「チート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チートとは

2024-06-09

弱者男性だけど整形してきた

やったのは二重埋没








こんぐらいだなー

anond:20230204124621

ポルノという単語に引っ張られ過ぎ 都合のいい男性ハーレム美少女回転寿司だけじゃなくて無謬の女主人公⇔転生チートヒーロー英雄の血を引く主人公 という構図が俗情と結託した作品だって言われてるんでしょ

2024-06-07

anond:20240607200738

それはね、以前の世界情報では女性は確かにヒステリーだったけども、僕が情報編集チートスキル女性精神を平常に近づけたのよ

感謝してね

2024-06-06

チートスレイヤー話題になると著作権侵害して打ち切られたと思っている人がいてびっくりする

単なるクレーマー攻撃に屈して打ち切られただけなんだけど(いつもフェミニストがやってるやつ)

私達はクレームを入れただけ。打ち切り判断をした企業責任。みたいな言い訳フェミと同じだし

チートスレイヤー著作権侵害してるみたいに認識している人がいてびっくりしている

いやチートスレイヤー二次創作じゃないし、他作品キャラクターは一人も登場していないんだけど

読まずに適当なことを言ってる?

それとも盛り上げようとしてわざと馬鹿なことを言っているのか?

2024-06-01

Tverでかりそめ天国を見てるんだが、「最近高校文化部」を紹介してて

なんというか「やりたい放題だな」と思った

「それって同好会では」って思ってしま

でも、部として認められる要件を満たしているか大丈夫なんだろうな

ほんで学校から部費と部室を提供されるってことだよな

すげえな

コスプレ部なんて「お前それ個人趣味だろうが。自費でやれや」って思うけどな

アイドル部なんかはまあ、頭数とか揃えないといけないから部でもおかしくないかもしれないけど(つっても一人タイプアイドルなら個人活動すべきと思うけど)

eスポーツ部」なんかはまあ今となっては王道だよな。お金場所提供して貰わないと成り立たないし

(あと、ガッツリ大会」があるから部にするのも名目は立つし。というか世界的「競技」だからな)

まあ正直、自分が入っていた「英語部」という名の帰宅部も一応それらしい活動はしてたけどチートもいいとこだよ。「部」としては

(他にも「歴史部」とか謎の部があったけど。まあ、地元史跡めぐりとかフィールドワークも出来るしな。実際の活動内容は不明だけども)

から古来より「謎の部活。それって部活になる!?」ってのはあったよな

ぶかつ、めんどうくせえ

強制参加させられるなら、好き勝手な部を作ってやりたい放題したいよな

2024-05-29

コアスキルがない聳え立つクソだけど何故かそこそこ高給

これってよく考えたらなろうチートだよな

2024-05-28

規約違反野郎規約違反咎められてムカついてる

エロMODだのグラ差し替えだのでオンラインゲーム遊んでるんだからモーション差し替えくらいでそれはチートだとか言われたくないな

2024-05-26

anond:20240526173823

なろうは知らんけど、カクヨムランキングに載りゃ何でもいいの世界からテンプレどころかパクり大勝利状態最近は「回復チート」が流行ってた。こんなんだからカクヨム代表作でねーんだよ。

と言う話は置いといて、ラノベは各出版社の賞レースの受賞作だけチェックして、なろうタイトルのもの、あらすじがテンプレなろうもの排除して買えばアタリを引けるかもしれん。

暇なら自分創作に手を出すのもありだと思うぞ。完成するのに何年もかかるし、評価もされないのが基本の世界だが、自分1人で楽しむ分には最高だぞ。

2024-05-22

anond:20240522093612

画面に出た目標を素早くクリックできるのは前提でしかない

オートエイムのチートツール使ったくらいでプロには勝てない

anond:20240522121119

近いレベルで競い合った結果が平日の昼間に増田って…w

やっぱ俺はチート選ぶわ

anond:20240522104232

それを言うなら、禁止薬物を言うチートをいつまで経っても排除できないスポーツだって嫌われてしかるべきじゃないの?

anond:20240522104232

試合会場に来い

用意された機材でやれ

プレイヤーの背後と手元は常に配信され、審判監視している

これでチートは出来なくなるぞ。

anond:20240522104447

試合中にチートできるかどうかは関係なくて

物理法則ねじ曲げることって不可能なんだけど

ゲームプログラムを書き換えることは可能なわけでしょ

なんかそういうところに違和感感じてるんだろうな

ちなみに俺はそんなことはこれっぽっちも思って無い

eスポーツってチート可能から嫌われてるんだと思う

将棋囲碁と違ってランダム性があるのがスポーツ定義なのかな、と思ってるけど

自然法則によるランダム性ではなくて作られたランダム性がeスポーツ嫌悪感の根幹にあるんだろうな

レベル上げとかまさにそれでチート使えばすぐにレベル上がるし

なんならバグレベル上げとか昔からよくあったよね

そういう「作られたフィールドの中でやってる」のがスポーツ定義からズレてる気がして嫌がられてるんじゃ無いか

2024-05-18

アイマスPとラブライバーは恵まれてるんだからオタク引退を笑うな

🍓やなぎやぎ🍓@yagi200901

オタクって魂というか病気みたいなもんだし辞めようと思って辞められるもんじゃなくない?って思うからこれがわからない。

https://x.com/yagi200901/status/1791045833481490470

そりゃ無限供給があって10年15年単位で現役のアイマス界隈・ラブライブ界隈にいれば「魂が摩耗するレベルの飢え」なんて感じないよな

おじさんは数年前まで4つの界隈掛け持ちしてたんだけどここ4年ぐらいで全部展開終わっちゃったんだ

厳密にいえばたまに思い出したようにグッズが出るから完全に死んだわけではないけど、それ以上の展開は何もないから生殺しでしかないんだ

そして興味の持てそうな新しいコンテンツにはここずっと出会えていない、そうこうしてるうちにいつの間にか漫画読む体力もアニメ見る体力もなくなってしまった

何ならアイマスラブライブ二次元に飽きても声優推しに切り替えて三次元に逃げられるっていうチートじみた裏技使えるからな、恵まれすぎてんだよ

おじさんはやなぎやぎ君と違って三次元コンテンツは受け付けないから少しでも声優メイン役者メインのコンテンツに触れるとアレルギーちゃうんだ

それでもとある2.5次コンテンツ(一応名前は伏せる)が奇遇にも前にいた界隈に似てたかちょっとだけ覗いてみたけど、やっぱりみんなキャラじゃなくて中の人のことを見てるから辛い

ファンアートを漁っても役者キャラを同一視したイラストばっかで、自分を騙してうまいうまいと言いながら猛毒食ってる感じがして悲しくなってくるんだ

なあ、(狭義の)オタクって二次元好きな人たちだろ?声優とか舞台俳優とか、生身の人間私生活人格曝け出すコンテンツありきじゃなかっただろ?

俺の20年間は何だったんだ?

2024-05-14

anond:20240514203910

いや、ボースティングからマッシュルに合ってるんだろ。順番が逆だよ。

同じクールヒルクライムがやってた『即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。』も同じく最強モノだからボースティングが合ってた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん