「チーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チーターとは

2023-07-13

気になるやつ由来Goo辞書解説
Gepardチーター。Gepardはドイツ語綴り英語Cheetahネコ科の哺乳類。大きさや斑紋はヒョウに似るが、牙 (きば) やつめの威力は劣る。地上の動物では最も速く走り、瞬間時速110キロにも達する。アフリカインドの一部に分布する。国際保護動物
Servalサーバル。独・英同綴り。セーバルと聞こえなくもない。ネコ科の哺乳類アフリカ産。頭胴長70~100センチネズミ類、小形の有蹄類などを捕食。サーバルキャット。
Lynxオヤマネコ。英語Lynx独語Luchsネコ科の哺乳類。体長1メートルに達する。尾は短いが四肢は長く、長距離の歩行に耐え、毛深く寒さに強い。耳の先端に黒い長毛がある。ヨーロッパアジア北部北アメリカ分布リンクス

2023-06-15

ノースサファリサッポロのウーピーくんの動画たことないんか?

私は本当に本当に怒っている

 

あのさぁ、おっさん

お前、ノースサファリサッポロのウーピーくんの動画たことないんか?

 

あのさぁ、ハイエナってばちくそかわいいんだぞ

しかも頭もいい

日本ハイエナと言って想像されるのはブチハイエナなんだけど

彼らは群れで生活を行い、狩りも群れで行う

成功率は60%を越えると言われ、これはライオンの狩りの成功率の30%の2倍以上

 

ハイエナ腐肉をあさっている印象があるかもしれないが

あれはハイエナの咬筋力が非常に高く、骨ごと肉をかみちぎることが出来るため

ライオンチーターといった動物食べ残した骨際の肉を食べていることに由来する

魚の骨際までちゃんと食べるような育ちがいい肉食動物なのだ

他の動物食べ残しを食べるのが育ちがいいかどうかは不問とするが

 

なので、こういうときに謎に例に挙げられることに私は本当に怒っている

彼はウーピーくんに心から謝罪すべきだ

2023-04-21

Monster Hunter Now(モンハンナウ)が発表されたしIngressの現状報告

位置ゲーやってる?やってない?そりゃそうだよな
位置ゲータイパが悪く、物理的に身体を動かさなきゃならんし、複数タイトル同時プレイも辛いので万人向けじゃない

しかしながらNianticIngressリリースから10年を超え、Ingressエージェント(プレイヤー)たちの活動ポケモンGOなど他のNiantic位置ゲーにも反映されるので未だにIngressプレイし続けるエージェントたちは存在する

このエントリはそんなIngressエージェントたちの生態を報告するもの

悪質プレイヤー

Ingressエージェント同士がキャッキャウフフしてる様子なんてどうでも良い!俺は人間のクソさ加減、町中をウロウロする不審者もの下らない喧嘩の話が聞きたいのだ!」という下劣な期待と需要へまず応じることで読者の皆さまの貴重な時間無駄に消費させないよう努めさせて頂きます

粘着

位置ゲーではお馴染みの粘着

よくわからない理由から特定エージェント粘着をしはじめ、特定エージェントの行動圏から場所を推測し、特定エージェント操作したポータルわずかの時間で再操作したり、特定エージェントの自宅を囲むようにアイテムドロップして「お前の自宅を知っているアピール」をするなど、どんなに甘い判定をしてもストーカー行為に少なくとも片足は突っ込んでいるタイプのエージェント

当然ながらIngress運営はこれらの行為禁止しており、エージェント活動ポータル操作アイテムドロップなどの行動にも内部的に紐付けられているらしく通報すると粘着エージェント垢BANされる憂き目に遭うので粘着するのは辞めよう

ていうか警察通報されると普通に逮捕されると思うぞ

チーター

主にGPS位置座標偽装を行って徒歩で移動して楽しむという位置ゲーの根幹を否定する不正行為

前述の粘着エージェントチーターを兼ねていることもあり大変面倒くさい

ただしGPS位置座標偽装は「あまりにもGPS受信精度が良すぎる」ため不正が明らかになりやすものの、チーター不正行為方法をググりはするけれど、どのようなシステム上の振る舞いで不正行為が実現できているのかをあまり調べたりはしないのでチートを乱用して直ぐに垢BANされる

複垢

複垢エージェント自分敵対する陣営アカウントを取得し、敵対陣営コントロールフィールド(3つのポータル三角形で結んだ状態)を作りにくくするようなポータルリンク(通称ソリンク)を作成して妨害をしたり、自陣営しか見ることの出来ないCOMMチャット欄を覗き見てスパイ活動をしたりする

Ingress複数アカウントを所持することを禁じているが複垢エージェントは「みんなやっている」などと主張して罪の軽減を計ろうとするものの「複垢がみんな通報されてるからお前も通報されてんだよ」と返すと押し黙る

ちなみにIngress攻撃側が有利になるようゲームバランスが調整されているためスパイ活動をするよりも現地へ行ってポータル攻撃したほうが勢力拡大できるし経験値も獲得でき実績も得られやすくなるためスパイ活動効果はそれほどない

自治厨

Ingressは対戦型ゲームなのだポータル長期間維持した実績を獲得したいがために身勝手自治をはじめてココからは青チームのココからは緑チームのエリアなどと線引きを始める

Ingressには旅人などまったく地域コミュニティ事情など知らないエージェント存在する上に、ポータルを奪い合うというIngressゲーム性を否定する行為なので嫌われる

優良プレイヤー

Ingress別に悪質プレイヤーばかりでない、というかリアルが密接に関わるためアホが悪目立ちしやすいだけなので優良プレイヤーも紹介する

ボランティア

その正体は地元愛に溢れる住民

近隣に新しい目立つオブジェクト建築設置されたら速攻でポータル申請をして地域ポータルを増やそうと活動しているエージェント

繁華街でもないのに異様な数のポータル存在するのであればその地域にはボランティアエージェント存在する

IngressポータルポケモンGOポケストップなど他のNiantic位置ゲーにも反映されるためボランティアエージェント存在は非常に心強いものとなる


郷土史

ボランティアの上位存在でオラが故郷史跡ポータル申請することへ熱意を見せるエージェント

ボランティアとの違いとして、ボランティアは新しいものへ即座に反応するが郷土史家は新しいものにはそこまで興味を示さな

郷土史エージェント活動するエリアでは神社、仏閣、石碑、建造物古墳、古道などなど膨大な史跡ポータル化されており、何と言うかIngressで遊んでるだけなのに「コレそんなに歴史的価値のあるもんだったのか」と勉強となる

ウォーキング

比較的年齢層高めのエージェント

運動場が併設されているような広い公園の周辺などにしか現れず陣営COMMチャットにも書き込まないが異様に高いレベルを誇る謎に包まれがちなエージェント

自身ウォーキングするエリアで非常に淡々コンスタントな長期活動するため位置ゲーでは恐るべき強さを発揮する

高齢の傾向があるため落ち着いているのか自己主張があまりにも少ないためBotかと疑われることもあるが、本当に極稀に活動しない日もあるので実在する人間だったのかと気付かされる

ヌシのように振る舞う自治厨エージェントよりも特定の狭いエリアではよっぽどヌシである

写真家

Ingressでは写真登録できるが稀に素人目で見ても雰囲気の違いがわかる写真がある

Ingress運営審査を通すというレギュレーションを守りつつ高画質かつ美麗で芸術性の高い写真登録する写真家エージェント活動するエリアではポータル写真一覧が楽しく👍ボタンを押してポータル代表写真にしたくなる(Ingressでは👍評価の多いポータル写真代表写真となりポケモンGOなど他の位置ゲーにも反映される)

写真家エージェント陣営勢力争いにはそんなに興味ないらしくレベルはそこまで高くない傾向があるものの、審査に通りやすポータル申請のコツに関しては流石と言えるほど詳しい

写真家にも2種類居て、リアリティ路線アーティスティック路線のがあり、アーティスティック路線の人の写真はどうやって撮影たか理解不能なまるでゲームCGかと思うような写真投稿されていることがある

まりにも写真を加工するとレギュレーションで弾かれる可能性が高まるため、Ingress運営に許されるギリギリを攻める手腕は見事としか言いようがない

その他

エンジョイ勢 / 旅人

普段Ingressプレイしないが気が向いたときアプリ起動して目に付いた敵陣ポータルを思うがままに焼き尽くすエージェント

自治厨特にヘイトをぶつける存在で「協定破りだ」なんだとわめき散らかすがエンジョイ勢旅人協定存在など知るわけがなく、そもそもその協定の締結も勝手にやってるので協定の効力に強制力はない

エンジョイ勢旅人一過性台風のようなものウォーキングあたりの人たちはどこ吹く風で気にせず次の日に塗り替えたりしてるのでマジで騒いでるの自治厨だけである

登山家

山小屋や山頂部のポータルを奪取することに執念を燃やすエージェントで、富士山山頂部での勢力争いはSNSでもたびたび話題となる

稀に危険場所のモノをポータル申請してしまい叱られてしまうことがあり、山では害悪化することがあるけれど都市部では静かなのであまり目立たない

都市部以外の僻地ではIngressポータルが少ない傾向があるため登山家エージェント存在は非常に位置ゲー界隈としては助かる

登山家絶景を好むためか写真家を兼ねていたり、僻地に詳しいので郷土史家を兼ねていたりもする

芸術

ポータルリンクコントロールフィールドで絵を描こうとするエージェント

凄さがわかりやすいのでIngress界隈の話題だけで済まずSNSなどでバズることもある


しか芸術エージェント活動はその作品の美しさを維持したいがため自治厨エージェントを生み出すこともある悲しい存在

さぁアナタIngressエージェントデビュー!もしくは復帰しよう!

Ingressの楽しみ方は十人十色郷土史家やっても良いし写真家芸術家をやっても楽しいぞ!

他のNiantic位置ゲーにも反映されるしモンハンナウのタイミングでIngressエージェントデビュー!もしくは復帰しようぜ!

法律マナーを守る紳士的な徘徊不審者Ingress界隈は常に求めています

2023-04-20

anond:20230420164228

APEXってタイタンフォール2からクライアントを流用してるから根本解決が打てないんだよな。

現状のチーター一掃しようと思うとゲーム丸々作り直すことになる。

APEX Legens酷くて乾いた笑いしか出てこない

シルバー帯でCという名前チーターが片っ端から敵をオートエイムで轢き殺してた

こんな大っぴらでチート使ってもBANされないんだな、もうこのゲーム終わりだな

20年続くゲームにするとかいってるけど、こんな昔からあるようなチート対策すら出来ないようじゃ無理だな

2023-04-11

元気!うんち!モリモリ!

APEX夢中になってやってたんだけど、ソロマスター行ける位まで行ったのよ。

で、現状Ddosやらチーター、下手すりゃ談合だらけで試合自体成り立たない状況が続いてて、

とりあえずマスター行った所で今シーズンはAPEXそんな遊ばなくて良いかなって気持ちになったんよ。

で、今までAPEXに使ってた時間を他の好きな事に使おうっていうのが今月。

友達からオススメされたガンプラ始めたら楽しいのなんの。

元々子供の頃作ってたから工具はあるし、簡単な部分塗装とかやってたらハマりにハマっちゃって。

今まで対戦ゲームばかりやってたから人の行動にイライラすることばかりで、こうやって自分の好きな事を好きなペースで楽しめるっていうのが凄く幸せだった。

何より、カスタムしたりして自分だけのガンプラが作れるという達成感は正直ソロマスターより上だった。

これからはAPEXは気分転換程度に遊ぶ感じに切り替えよう。カジュアルとかサブゲームメインならストレスも無いしね。

2023-03-26

最近人生高潮ストレスを抱えてる

大きい事から言うと信号無視の車に轢かれた。怪我はほぼ無かったけど、買って1年しか経ってない20万円の自転車が御陀仏になった。状況からして0:10だが保険屋とのやり取りがイライラする。

次は職場で頭のおかし顧客理不尽クレーム対応をさせられた。しかも執念深くて何回も電話してくる。どう考えてもカスハラ死ね

ストレス発散でゲームをしていたが、スプラ3は理不尽に負け続けるしスマブラ理不尽な事ばっかり。パソコンで某fpsゲームに入ったら2秒で中華チーターに頭を抜かれた。どれをやってもうまくいかないし理不尽からイライラしてコントローラーを投げたらモニター割れた。一瞬3万円のモニターが死んでしまった。我に帰る暇もなく余計にイライラしてきて今ここにぶちまけてる。


ずっとこの調子からなんか思いっきストレス発散したい、このままだとどこかで暴発しそうだ。

2023-03-20

ゲーム辞めたらストレス減ったけどやる事なくなった

パソコンSwitchオンラインゲームしてたけど、スマブラの優先ルールイライラしすぎてゲーム自体やる気が無くなって辞めた。パソコン中国人チーターだらけでしばらく前からゲームする回数は減ってた。

スマブラ自分のやりたいルールに中々ならないし負け確後操作できない時間が長すぎた。ラグいし煽られるし散々だった。自分の力じゃどうにもならなさすぎた。スマメイトもそれなりにやってたけどTwitterスマ垢は何も言わずに消した。1週間ぐらいは戻ってまたやろうかと思う事も一瞬あったけど、どうせ変わらないのは分かってるからSwitchを売って決別した。

そろそろ1ヶ月ぐらいになるけど、体調がすごい良いし夜もぐっすり眠れる。それまで体調が悪かったのに全然気づかなかった。ただ趣味が全くないか休日が暇になった。アウトドアは嫌いだし漫画アニメも嫌い。生き物は好きだけど責任持てないから無理。何しようか、そこだけが悩みの種。

2023-02-13

anond:20230213124526

人の移動情報を加工して売ってるんじゃなかったっけ

チーターばっかりで楽しくなかったな…

2023-01-30

万人がAIに取って代わられ、マラソンランナー棋士のように「人間なのに凄い!」で食っていく世界

まり地獄だけど、あと20年ぐらいで来る可能性はあるな。

何をやらせてもAIの方が上になって人間存在価値が「人間である」だけになる世界が。

芸術科学AI発症の発展ばかりの世界政治倫理共感さえもAIの方が上になる。

既にそれが起きている世界が「陸上選手」や「ボードゲーマー」だ。

彼らはもう機械に敗北している。

プロ棋士試合中に対戦相手AIの手を借りたと勘違いするやいなや界隈全土を巻き込んで大暴れをした。

もしもAIなんて全然したことがないなら「こんな重大局面ピコピコ相談か?気が狂ったらしい」で終わっただろう。

だがそうはならなかった。

終盤における決定力、序盤の定石力、そしてついには分水嶺における発想力さえもAI棋士は身につけている。

プロをやっている棋士ですら、100%フルパワーのAI相手には苦戦する世界だ。

ゆくゆくは棋士存在価値は「人間なのにAI並だ」という評価を得ることだけになるだろう。

そこにずっと昔にたどり着いている職業がある。

陸上競技である

なぜなら彼らが本気で走るよりも馬やチーターの方が早いからだ。

人間十八番と言われる遠投ですら、ルールを正しく把握したゴリラや象が相手ならば負けるだろう。

そんな世界にずっと大昔から彼らはいる。

古代コロッセオにおいて奴隷解放寸前の闘士が最後にぶつかるのはライオンだ。

生身でぶつかれば人は多くの獣に劣る。

から道具を使う。

だが、それで結果を出しても道具が凄いだけなのではないかという疑問が残る。

そこに挑む者たちこそが、様々なスポーツ競技者

中でもシンプルに圧倒的に動物に負け続けてきたのが陸上競技者だ。

複雑なルールのない世界人間に勝ち目はない。

もしも競馬ゼッケンを付けたトラック選手乱入したとして、大穴狙いでも彼に本気で賭ける人はいるだろうか?

今後AIが発達すれば誰もがこういった「人間であることだけが最後の砦」という価値の中で生きることになる。

人間よりも優れるものに囲まれ人間自分でやる必要がない事実を突きつけられながら、エンターテイメントとして「人間であること」を売り続ける社会だ。

俺は地獄だと思う。

というかこんなのにすでに耐え続けている連中は本当に凄い。

チーターと比べたらウサイン・ボルトなんて雑魚ですよ」という画像図鑑などの定番だが、世界一の栄光を得てなおこうやって晒し者にされる人生をよく生きる気になるなと

2022-12-13

YouTubeクロヒョウチーターペットにしてる人を見る。

チーターは人に慣れて巨大猫って感じでええな。

でもエサ代とかすごそう。

2022-09-25

anond:20220925143553

不正をしている奴を蔑むのは別に変じゃないんだけど?

もしかしてチーターさんですかぁ?

2022-09-23

anond:20220923174057

プラ3にもさっそくチーターが出現したな

ゲームにとって害悪から消えてくれ

2022-09-05

インデックス投資新興宗教とするのは言い過ぎ

anond:20220905070801

投資宗教というのは言い過ぎ。簡単反論するよ。

そもそも経済とはなにか、なぜ経済が成長するのか分かってなさそうだから説明する。

すごく簡単需要から経済とは何かと説明すると、経済とは"価値多様性"を示す言葉なんだよね。

なのでGDPが低い国ってのは購入できる商品サービスが少ない国、GDPが高い国は商品サービス多様性が高い国ってことになる。(どちらの国民幸せかって話ではない)

で、重要なのはなぜ経済が成長するのかって事なんだけど、これは人間が"高度な知能"を持つ動物からなんだよ。

簡単に言えば、知能とは価値Aと価値Bから新たな価値Cを生み出すことのできる能力の事。 A+B=C ってね。

例を上げると、猫(ペット)+喫茶店 =猫カフェ などなど。

人間はその能力を使って生存競争に勝ってきたので、無意識的にその能力を使ってるのよ、チーターの脚が速いように。

なので、安定な市場経済下の中だと人間はほっておいても経済を成長させる動物なんだよ。

日本経済も糞だけど、実質GDPを見れば戦後ずっと成長し続けてるし、政治が安定している国では経済は安定して成長するのが普通

から金融緩和があったかインデックス投資プラスサム、金融引締でインデックス投資ゼロサムorマイナスサムとは必ずしもならない。

もちろん行き過ぎた金融引締で短期マイナスになる可能性は大いにあるけど、長期で見たら基本プラスサム(デフレの国は除く)。

なぜなら人間は"高度な知能"を持つ動物で、ほっておいても経済を成長させる程度の能力を持っていいるから。

勿論資源の枯渇や、環境問題悪化とかで長期も危ういこともあると思うけどね。

基本プラスサムよ。

2022-09-04

anond:20220904092345

なんでこんなのが伸びてんだ…?

マインドコントロール人間バグを利用するテクニックで頭いい悪いと無関係なんて誰でも知ってるだろ

ゲームで例えたらカルト宗教チーターなわけで、チーター排除する以外に平和を取り戻す方法はない

2022-08-24

anond:20220824044136

東京ポストはおおむね赤い」に対して、

「いや神奈川埼玉も、日本ポストはおおむね赤いだろ」「なんで東京限定するんだよ」が反論になってない、と?

チーターは足が速い」に対して、「馬も足が速いだろ」が反論になってないのはわかるよ。

「馬の話はしてない」でいいよ。チーターがほかの動物全般に比べて早いって話をしているんだから

「女は(男は)こうだ」っていうのに対して「いや男も(女も)だろ」っていうのはつまり

人間全体そうだろ、なんで片方の性別限定するんだよ」という反論なわけだよ。

要するに主語が小さいことを指摘されているの。

2022-07-27

猛獣は猫系ばっかだな

ねこ系:ライオンチーター、ヒョウ、トラなど

いぬ系:オオカミ

2022-06-06

馬鹿にする為に用いる動物と褒めるために用いる動物

馬鹿にする群

馬、豚、アヒル、鶏、ゴリラ、猿、犬、ヒヨコ、兎、カバ

○褒める群

鹿、猫、兎、ライオンチーター

2022-05-30

anond:20220530173250

BFチーター疑惑賭けられた人は認定員入れて白確もらっているので

オフ第三者を入れてチーター否定するっていうのはFPS界隈では昔からかなりポピュラーな判定方法なんだけど

2022-05-13

人の頭の良さは性質ではない、状態

頭がいい人、悪い人というのがいるのではない。

それぞれの人に、頭がいい時、悪い時があるだけだ。

その良し悪しだってチーターの前でのウサインボルトと俺の脚の速さの違い程度の差異しかない。

2022-05-11

anond:20220509231539

パンダの手にはかくされたひみつがあった!」のシリーズがまさに子ども向けの動物解剖本

貼り絵調のイラストからグロくない、個人的にワクワクしたのはゾウ編。元々は海の生き物だったかもしれないらしい

あと「にたものずかん どっちがどっち?」、チーターとヒョウとか紛らわしい動物の見分け方についてポップな絵で紹介されてる

それから南極観測隊に同行した記者の書いた「北極南極へぇ~ くらべてわかる地球のこと」もいけると思う


増田の子どもが使ってる国語教科書がどの出版社か分からないけど意外と関連図書公式ホームページが役立つかも?

例えば光村図書なら

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/kyokasho/s_kokugo/support/#shokai

授業に役立つ! サポート資料室→紹介図書一覧→3年上 教材末「この本,読もう」図書一覧→「はじめて知ったことを知らせよう」の単元に関連書籍として小学生向け科学本が何冊か載ってる


あと鉄板お役立ちサイト絵本ナビ児童書のあらすじ紹介やレビューが充実している

https://www.ehonnavi.net/


図書館のホームページで詳細検索から児童書にチェック入れて児童書だけで絞れるようになってるかも

蔵書の内容が詳しくデータ化されてるとは限らないので実際に書架を見てみるのもいいと思う

図書館の本背表紙下になんかラベルが貼ってあってゴチャゴチャ数字カタカナが書いてあると思うけど、動物植物化石宇宙などはだいたい「4」から始まるようになっているはずなので

児童書コーナーの4から始まる本の棚の前に立ってみよう

小3だとまだ図鑑から索引や目次を活用して調べるっていうのがおぼつかないかもしれないので

(例えば「キリン」について調べようって時に大人ならすぐ動物図鑑を手に取ってキリンのページを探し当てることができると思うけど、

小さい子は題名に「キリン」と書いてあるキリン専門書にしかキリンのことが載っていないと思い込んでいたり

索引見方が分からない・ページをめくって探す行動が億劫だったりしてなかなか図鑑に手が伸びないこともある)

もし時間があったら大人の広い視野で欲しい情報が載ってそうな本にあたりをつけて一緒にページをめくってみてほしい

2022-02-28

チーター話題中国が多いけれどロシアも似たようなもんだし全員BANでいいよ

2022-02-14

ゲーマーがNFTを嫌う理由ってさ、

運営「ぶっ壊れ性能の超レアアイテム限定1000個で売るでー」

チーターサンキューさーん(bot回して買い占め)」

チーター「このアイテム無双しまくりや!雑魚狩りは楽しいゾイ!」

チーター「余ってるやつは元の100倍で転売するでー」

チーター「ついでにアイテム持ってるアカウントも高額で売るでー」

運営転売手数料美味しいですパクパクーもっとレアアイテム売るから買ってねー!」

一般ゲーマー死ねクソが」

こうなる未来が見えてるからだよな

現状のNFTはゲーム界隈にとっては「RMT蔓延すればするほど運営もついでに儲かる仕組み」でしかない

行き着く先は運営による「限定アイテム」の濫造とそれを買い占める一部の不届きなプレーヤー、そしてそいつらの養分になり果てる大多数の一般ゲーマーという構図にしかならない

からゲーマーほどNFTを毛嫌いする

2022-02-06

褒められていると思える動物の例え

チーターのような足。くらいじゃね?他は何となくバカにされてる気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん