「ダーウィン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダーウィンとは

2022-11-24

[] そのよんひゃくきゅうじゅういち

クリュソゴヌーッス

 

本日日本においては鰹節の日オペラ記念日

そして、チャールズダーウィンの『種の起源』の初版が発行された日だから進化の日、らしいです。

進化って今時あるんでしょうかね。

ポケモンかぐらいでしかたことがありませんが、人間技術力を手に入れて服を加工したり必要な道具を作ったりすることは進化なのでしょうかね。

まぁよくよく考えればとんでもないことをしてるから進化といえば進化かもしれませんが。

まぁそれでもスマホの使いすぎで手にタコが出来てたりするのも進化かもしんないですね。

その遺伝子次世代に残るのなら。

とはいえ時代の潮流に呑まれすぎないようにニュートラルであることを求められすぎる現代において多少なりとも体に癖が付いていた方が生きてきた証を体感できるようでいいのではないでしょうか。

良くはないか職業病とかあるもんな。

変に癖がついて実は大病でした、とか笑えないもんな。

 

ということで本日は【定期的な検診よいか】でいきたいと思います

定期的な検診よいか!定期的な検診ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-11-08

マンガオススメを教えて欲しい

好きな漫画を挙げるので、適当に傾向を読み取っておすすめをしてほしい。



Thisコミュニケーション

SFアクションホラーサスペンス(又はそのパロディ)、ハーレムラブコメ(?)など色んな要素を持ったマンガ

主人公感情移入できる時もあれば、主人公を殺そうとする側に感情移入できる時もあるのがよい。

「第1話で、腹ペコ主人公が、食事をくれたコミュニティを守るため、能力を発揮して化物退治」とか、主人公世界を救うと叫ぶとか、少女たちの問題解決しつつ仲良くなっていくとか、どれもありがちなシーンやセリフなのだけど、それが異常な文脈に置かれているのがよい。


不死の猟犬

「復活」が存在する世界でのガンアクション

こんな大風呂敷畳めるのかと疑問だったけど、一応畳めていてスゴい。

逃がし屋の衣装コスプレ)とか物語上の必然性は全くないんだけど、作者が楽しそうでよい。

ワールドトリガーバタフライストレージもそうなんだけど、刀と銃が共存するSFアクションはよい。


竜女戦記

主婦が天下を取る物語、らしい。

戦国時代日本っぽいけど、鬼や竜がいたりするし、カタカナ語普通に出てくる。

どのキャラ人間的に強いところも弱いところがもあり、善玉・悪玉にはっきり分かれているのでもなく、感情移入できたりできなかったりするのが良い。

日本オマージュが多そうだけど、自分は詳しくないので拾いきれないのが残念。


宙に参る

遠隔焼香とか「つけもの」とか背広の裏地(?)がディスプレイになってるとか小ネタもよいし、魔女Tsueee要素もよい。

夫婦エピソードももっと読みたい。


かげきしょうじょ!!

宝塚音楽学校的な学校もの

脇役のスピンオフが軒並みよい。

特に詩織編。

かげきしょうじょ!!はちゃんシーズンゼロから読もう!(念のための注意書き)


ニセモノの錬金術師

呪術周りの設定がよい。

キャラがそれぞれ独自の信念や行動原理を貫いているのもよい。

続編も面白かった。


有害無罪玩具

哲学的思考実験の並ぶ表題作と「虚数時間の遊び」が好き。


図書館の大魔術師

王道を丁寧に進んでいるイメージ

自分の好みからすると、少し主人公が善人すぎるのだけど、周りに性格に難のあるキャラもたくさんいるので、よい。


峠鬼

古代日本神話SFファンタジー

「墨を飲む者」初登場回がすごく好き。


リュウマのガゴウ

「偽物と本物」とか「嘘と真実」みたいなのは、わりと好きなテーマ

群像劇っぽいのも好き。


第七女子会彷徨

ほのぼのとSFバランスがよい。


ーーー

ここから追記

(最終更新11/11


たくさんオススメありがとうございました。


オススメいただいた中で既読のもの

(ざっくり好きな順で並べようとしたけど、途中から適当です)

HUNTER×HUNTER

スピリットサークル

ヒストリエ

火の鳥

うしおととら

嘘喰い

最果てのソルテ

AI遺伝子

天国大魔境

亜人

刻刻

皇国の守護者

胎界主

水は海に向かって流れる

子供はわかってあげない

金魚王国崩壊

ゴールデンゴールド

イムリ

百万畳ラビリンス

ぼくらのよあけ

二月の勝者

チェンソーマン

虚構推理

ドキュンサーガ

三国志

ドラえもん

彼方のアストラ

双亡邸壊すべし

本田鹿の子本棚

ヴィンランドサガ

それでも町は廻っている

ヨコハマ買い出し紀行

寿司 虚空編

偽史山人

バトルグラウンドワーカーズ

町でうわさの天狗の子

賢い犬リリエンタール

タテの国

ドロヘドロ

PHYREN

EDEN

銀河の死なない子供たちへ

アリスと蔵六

オールドボーイ

そのへんのアクタ

ヨコハマ買い出し紀行

紅殻のパンドラ

GANTZ

ダーウィンゲーム

ONE PIECE

銃夢

メダリスト

ディスコミュニケーション

バーナード嬢いわく

死刑囚042

青野くんに触りたいから死にたい

うちのクラス女子ヤバい

ソフトメタルヴァンパイア

キングダム

四月は君の嘘

へうげもの

メイドインアビス

怪獣8号

辺獄のシュヴェスタ

銃夢

違国日記

久正人作品

志村貴子作品

萩原望都作品

竹内恵子作品

川原泉作品

とんがり帽子アトリエ

あかね

太臓モテサーガ

楳図かずお作品

キャプテン

劇光仮面

堕天作戦

マップス

蟲師

男爵にふさわしい銀河旅行

アルティス

お茶にごす

ストラヴァガンツ

ホーリーランド

フラジャイル

テレプシコーラ

ムーンライトマイル

九龍ジェネリックロマンス

メランコリア

エリア51

予告犯

1000円ヒーロー

パンプキンシザーズ

OL進化論

ヘテロギニアリンギティ

シオリエクスペリエンス

大丈夫倶楽部

宝石の国

懲役339年

ヴォイニッチホテル

蒼天のソウラ

珍遊記

セクシーボイスアンドロボ

茄子

PPPPPP

オススメいただいた中で未読のもの

複数あがっているものには☆)

panpanya作品全般 ☆

瞽女

栞と紙魚子の怪奇事件簿

富沢ひとし

キヌ六

西遊妖猿伝 諸星大二郎作品 ☆

フールナイト

竜と勇者配達

世界の終わりに柴犬

ヴァンパイア十字界

七都市物語

ORIGIN

PEACE MAKER

並愛混の独り言 (?)

数学ゴールデン

税金で買った本

虎鶫

ベアゲルター ☆

任侠転生

バイト

不死身のパイセン

煩悩西遊記

三丁目防衛軍

佐藤史生作品

みちかとまり

ふたつのスピカ

パーム ☆

カルバニア物語

月に吠えらんねぇ

あやつき

殺し屋やめたい!

フールナイト ☆

ニトリ

ブレッドウィザード

第七惑星用心棒

変幻退魔夜行 カルラ舞う!

華と修羅

ピンサロスナイパー

RIDEX

用心棒稼業

セキガハラ

真夏の夜のユキオンナ

ワールドエンブリオ

生と死のキョウカイ

もろびとこぞりて

令和のダラさん

東京カラス

瑠璃宝石

せんせいのお人形

望郷太郎

明日の敵と今日握手

股間無双

スキップ・ビート!

絢爛たるグランドセーヌ

星使いセレナ

バビロンまで何光年

Not Simple

SOUL CATCHER(S)

プリンタニアニッポン

螺旋じかけの海

ハルシオン・ランチ

カムライド

成恵の世界

うめモモさくら

シュトヘル ☆

八百森のエリー

魔女と野獣

いじめヤバイ

アルテ ☆

友達として大好き

マチネソワレ

ソアラ魔物の家

おひさま世界地図

リサの食べられない食卓

八木ナガハル作品 ☆

がらくたストリート

チキタ★GuGu

東京入星管理

ヘルク

潮が舞い子が舞い

一変世界

果ての星通信 ☆

古代戦士ハニワット

八百森のエリー

シマ・シンヤ作品

ブスに花束

エルフ狩猟士のアイテム工房

WOMBS ☆

未来人サイジョー

ビルドワールド ☆

ラグナクリムゾン ☆

ランドリオール

魔導の系譜

ボクラノキセキ

残機×99

惑星クローゼット

三文未来の家庭訪問

白馬のお嫁様

ヤコポコ

ライジング

モーメント

みあげた玉三郎

佐々木淳子作品

絶対安全剃刀

ゾンビ屋れい子

エクソシストを堕とせない

白暮のクロニクル

神さまがまちガえる

迷宮クソたわけ

土星マンション

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~

往生際の意味を知れ!

バクちゃん

モリミテ

星をつくる兵器満天の星

鯨庭

魔女

はなしっぱなし

度胸星

きつねとたぬきいいなずけ

つれないほど青くて あざといくらいに赤い

そのあたり読んでる人ってちゃん自分で探せる人なんだよな

自分なりの探し方で見つからないようなのも知りたいのですよ。

未読作品の一覧でも分かるように、そこまで片っ端から読んでるわけでもないですし。

2022-10-17

年上の妻と結婚した歴史上の偉人

ツタンカーメン

 7歳上のアンケセナーメン結婚。夫の死後彼女が捧げた花を墓の発掘者カーターは「どんな財宝よりも美しかった」と称えた。未亡人となったアンケセナーメン後継者アイとの結婚を嫌がった。

ムハンマド

 25歳の時に15歳年上の未亡人ハディージャ結婚天啓を受けたムハンマドを励まし予言者としての自覚を与えたのは他ならぬ姉さん女房ハディージャである

円融天皇

 12歳年上の媓子と結婚した。夫婦関係は良好で会ったが、跡継ぎに恵まれ立后後6年で媓子は崩御した

堀河天皇

 中宮は19歳年上の叔母篤子。夫婦共に教養人であったために仲睦まじかった。天皇が若くして崩御すると篤子は出家した。

藤原道長

 2歳上の正室倫子とは夫婦円満で多くの子宝に恵まれたことが出世に繋がった。

一条天皇

 皇后は3歳上の定子教養人であった二人の仲は良好であった。

後一条天皇

 9歳上の中宮威子以外の妻を娶らなかった。

チンギスハン

 1歳上の妻ボルテ結婚した。チンギスが弱小武将であった頃からの妻は特別存在であったようでチンギスの後継者は皆ボルテの息子である

・成化帝

 明の皇帝。19歳年上の万皇貴妃を溺愛したが。嫉妬深い彼女は他の妃を悉く堕胎させた。彼女が亡くなった悲しみから皇帝は同年に没した。

マキシミリアン1世

 神聖ローマ皇帝。2歳上のマリー・ド・ブルゴーニュ結婚ブルゴーニュ公となった。政略結婚であったが仲は良く、共に乗馬狩猟に興じた。しかし、マリーが落馬事故で亡くなったため、5年で幸福結婚生活は幕を閉じた。妻の死後マキシミリアンはローマ皇帝となる。

アフォンソ

 ポルトガル皇子。5歳上のイザベル結婚した。夫婦関係は良好だったが、落馬事故夭折した。イザベル再婚しないことを宣言したが、ポルトガル国王マヌエル1世結婚することとなった

アンリ2世

 フランスヴァロワ朝国王。19歳年上の愛人ディアヌ・ポワティエうつつを抜かし、正妻カトリーヌ・ド・メディシス冷遇した。厳密には妻ではない。

・フェルディナン2世

 秘密裏に2歳上の豪商の娘フィリッピーネと貴賤結婚した。フィリッピーネは豊富薬学知識を持ち、貧民の救済に努めた。

直江兼続

 3歳上の船と結婚した。側室を持たなかったこから彼女への愛の深さが窺える。

グレゴリーポチョムキン

 ロシア軍人10歳上のエカチョリー2世事実上の夫

上杉鷹山

 側室お豊の方は10歳上で賢妻として知られる。

ジョージ4世

 イギリスハノーバー朝国王。6歳上の未亡人マリア・フィッツバードに夢中になり、秘密結婚した。正妻キャロラインのことは嫌っており、冷遇したため、国民彼女に同情した。

・ハンス・アンデルセン

 童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセン父親12歳上のアンネ・マリーと結婚した。

ナポレオン

 6歳上の美女ジョゼフィーヌ結婚した。ナポレオンが妻に熱烈な愛を向けたのに対し、ジョゼフィーヌは夫のラブレター晒して笑いものにするなど、当初は良好とは言えない夫婦関係であった。跡継ぎに恵まれなかったため、二人は離婚したが、ジョゼフィーヌ皇后称号を維持することが許され、二人の間に交流が続いた。ナポレオンは臨終の際に元妻の名を呼んだ。

ディズレーリ

 イギリス首相12歳年上のメアリー結婚。当初は金目当てで結婚したが、次第に愛し合うようになり、政敵グラッドストンですらその夫婦関係模範的と称えた。

ダーウィン

 1歳上のいとこエマウェッジウッド結婚エマは絵に描いたような良妻賢母で度重なる子の死に耐え、病弱な夫を支え続けた。

ロバートグールド・ショー

 南北戦争英雄。2歳上の妻アニーは夫の死後生独身を貫いた。

勝海舟

 2歳上の民子結婚民子は奔放な夫を懸命に支え続けたが、最後は愛想を尽かしたようで勝のそばに産めるなと言い残した。

明治天皇

 3歳上の昭憲皇太后結婚したが、世継ぎは産まれなかった

レーニン

 1歳上のナデジダと結婚した。彼女レーニンと共に革命運動に一生を捧げ、夫が病気に倒れた際も献身的介護した。

ヤスパース

 ドイツ出身哲学者。4歳上のガードルートと結婚した。彼女ユダヤ人であったため、ナチスドイツから弾圧を受けたが、妻への愛を守り通した。夫婦で家に籠城し、強制収容所に送れられそうになる寸前で連合国軍が来て、助かった。

トールキン

 3歳上のエディスと結婚彼女とのデートから着想を得て、ベレンルーシエン恋物語が創られた。

スカルノ

 11歳上のインギットと結婚した。彼女は夫の独立運動を支えたが、一夫多妻制を拒否して離婚した。

ダリ

 10歳上のガラと結婚。ガラは若いアーティストとの不倫を繰り返したが、ミューズマネージャーとして夫の創作に貢献し、彼女が亡くなるとダリ創作を辞めてしまった。

田中角栄

 8歳上のはなと結婚。はなは表に出ず、陰で夫を支え続けた。

マイケルアリス

 イギリスチベット学者。妻は1歳上のアウンサンスーチー。妻の民主化運動ロビー活動支援したが、自宅軟禁により引き離され、二人が再会することは叶わなかった。

他にもこんな人居るよっていうのが居たら教えてください。夫婦仲が険悪なのは除外しま

2022-09-30

連載中でほどほどの長さの面白い漫画が知りたい

沢山読みたくて10いかいくらいがありがたい。できれば5巻以内。3巻以内だと最高。

自分が今単行本買って追っている漫画

・青野君に触りたいか死にたい

ウマ娘シンデレラグレイ

推し武道館いってくれたら死ぬ

乙嫁語り

女の園の星

少女ファイト

・しょせん他人事ですから

スキップローファー

ダーウィン事変

・凪のお暇

ブルーピリオド

宝石の国

ミステリと言うなかれ

メイドインアビス

・来世は他人がいい

あたり。サブカル寄りだけどドサブカルではないと自分では思ってる。一番好きな漫画鋼の錬金術師

2022-09-29

イギリスって一番偉くね?

物理学ニュートン革命したし

生物学ダーウィンの掌の上だし

経済学アダムスミス注釈じゃん

結局俺たち現代人はイギリス人に踊らされてるに過ぎないよな

2022-09-17

anond:20220916214819

かいぞくたちのいるところ」読んどいて。ネットで全部読めるので。

https://note.com/umezawashun/n/n0d610bc5e243

気に入ったらダーウィン事変を読もう。

2022-09-11

スヌーピーの後部座席云々の文章ウソじゃないか

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1151883656

http://meigennkakugen.blog.fc2.com/blog-entry-189.html

誰なんだよ、勝手文章付け足すやつは💢

原文には「家族を持て」なんて意味はまったくない

大人になれ、というか、強制的大人になる、

安心はなくなり、責任自分という意味はあるが、

「君が前の席にいかなけりゃならなくなるんだよ。そしてもういない両親の代わりに君が誰かを安心させる側になるんだ。」

なんてまったくないじゃないか💢

涙が出るようないい文章だがウソはいかんよウソは💢

原文をいじるな💢

意識高い名言系に多いんだけど、

本当にアインシュタインが言ったのか、

ダーウィンが言ったのか、

江戸しぐさと同じで、

いい話ならウソでもいいじゃないか

は俺は許せん💢

anond:20220911192622

anond:20220911002310

作家内面から湧き出してそうな感じのやつというと……森薫とか。九井諒子短編も好き(ダンジョン飯は読んだことない)。他には磯谷友紀とか、あまり有名じゃない(かも)な人だと「ばったん」さんとか。須藤佑実天才だと思う。

女性向けでないのだと忍者極道はどんどん凄くなってて作家進化してるのを感じる。うめざわしゅんは昔から天才だと思ってたけど、ダーウィン事変も本当に面白いので病気が良くなって再開してくれる日を心待ちにしてる。

2022-08-06

ダーウィンは「生き残ることができるのは変化できる者である」とは…

自民Twitter炎上で注目 「ダーウィンの進化論」とは:東京新聞 TOKYO Web

ダーウィンは「生き残ることができるのは変化できる者である」とは言わなかった。英語で流布しているのはこうである

It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change.

The evolution of a misquotation | Darwin Correspondence Project には、この誤った引用の由来が解き明かされている。これをうけた日本語記事もある。

じつはこれはダーウィン言葉ではない。彼の考えでさえないのだ。科学史家の調査によれば、これは元々1960年代米国経営学者レオン・メギンソンがダーウィンの考えを独自解釈して論文中に記した言葉であった。それを他者引用を重ねるうち少しずつ変化して、最後ダーウィン言葉として誤って伝えられるに至ったものである

誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた!(千葉 聡) | ブルーバックス | 講談社(1/2)

では、どういう考えを解釈していたのだろうか。すくなくとも、こうは書いている。

ある土地にすむ生物の多くが変化し改良されているとしたら、競争原理生物相互関係をめぐる重要原理により、あまり変化せず改良されなかった生物種は消滅させられる定めにあることが理解できる。そういうわけで、長い目で見ると、同じ地域にすむすべての種はなぜ最終的には変化するのかという理由がわかってくる。変わらない種は絶滅してしまうからなのだ(強調引用者)

isbn:4334751962

原文では

When many of the inhabitants of any area have become modified and improved, we can understand, on the principle of competition, and from the all-important relations of organism to organism in the struggle for life, that any form which did not become in some degree modified and improved, would be liable to extermination. Hence we see why all the species in the same region do at last, if we look to long enough intervals of time, become modified, for otherwise they would become extinct. (強調引用者)

2022-07-22

anond:20220721203227

「メスは限られた数の子しか持つことができないが、オスは実質的に無制限数の子を持つことができる。オスが、誰と交配しても構わないと思っているメスを見つけられるかぎり」 「その結果、一般に、メスはだれと交配するかに関してより強く選り好みする」 -キャスパー・ヒューエット(2003)

「オスは彼が受精できる卵子の数を遙かに超えた数の精子を容易に生産することができる、…したがって、求愛縄張り争い、その他のオス同士の争いが展開される」 -ジョージ・ウィリアムズ(1966)

ほとんどの動物では、メスの繁殖は卵に多くの栄養をつぎ込まなければならないことによって厳しく制限される。哺乳類では、それに相当するのは胎児の養育と母乳生産であるしかしオスの場合精子生産繁殖制限されることはめったにありそうにない。むしろ彼にとって制限となるのは、受精させる機会か手の空いているメスの数で… そして、一般的には、メスの繁殖はオスと比べて大きく制限されることになる… これはほとんど常にオスの無分別な熱意とメスの思慮深い受け身の組み合わせが見られる理由説明している。」 -A・J・ベイトマン(1948)

一夫多妻の種の中では、オスの繁殖成功度における差はメスの繁殖成功における差より遥かに大きい傾向がある」 -ジュリアン・ハクスリー(1938)

「メスは(まれ例外はあるが)オスほど熱心ではない… 彼女たちは内気で、長い間オスから逃げようと努力しているのがしばしば見られる」 -ダーウィン(1871)

2022-07-05

便利な道具を増田手にした師にて出す間を偶ドナリンベ(回文

おはようございます

こないださ

電子レンジ買ったのよ。

事務所になかったかあったら便利だし

わざわざ隣の部署のところまで行って借りるのも面倒だしってわけで、

適当なやつを探していたのよね。

そんで昨年両親がネッツ冷蔵庫買ってくれってあったのことをもいだして、

その初めて使って貯まったネッツショッピングポイント無限にあったから、

その無限ポイント

そしてラッキーなことに!

登録者クーポンとかっていつの間にか持っていて、

期限が切れるのがその日だったのよ!

これって何かのお告げかしら!?って思わずにいられない感じで

なにかのメッセージわ!って思ったので

どうしようかな?って買うのを今まで躊躇していたんだけど

ついに買っちゃったわ。

からトータル無限ポイントプラス登録限定クーポンであわせて1000円ぐらいで電子レンジが買えちゃうラッキーアンドラキー

ジョンソン・エンド・ジョンソンって言いたい気持ちのまま買えたのよね。

ラッキーわ!

なんか温めものが捗りまくりまくりすてぃーで

あんまり私温めるのなくても平気な人で

よく言うじゃない

コンビニおにぎりは常温もしくは冷えているか

暖かいご飯よりもカロリーゼロって論法

その冷えたご飯カロリーゼロって信じていた時代が私にもあったけど

やっぱり温かいものを温かいままで食べると美味しいってことを車輪の再発明の如く再発見したのよね。

そんなわけで、

今日は私の電子レンジ記念日ってことで、

俵万智さんばりの

俵万智さんが子どもサラダを作って出したときに、

俵万智サラダやで!って言っててもあんまりサラダ記念日値打ちがよく分かっていない感じの子どもにみごとにスルーかまされたってエピソードが大好きなんだけど。

まあそんな感じで

文明の利器は持っていなかった私は

持っていたのはせいぜい消臭力

ちょっと私は人類の豊かさな意味では進歩したダーウィンがただやって来ただけで何もしないぐらいの進化を遂げたのよ。

あなたチャッカマンを買ったとき気持ちを思いだして!

焼き肉屋さんに行ったときに、

コンロの火を付ける方法安全すぎて、

左右同時にボタンを押さなければ点火できない

それなんてミッションインポッシブル?って思うほど、

そう言う焼き肉屋さんもあったり、

直でチャッカマンで火を付けるタイプ焼き肉屋さんもあるじゃない。

そのぐらい着火ミッションをこなしやす

長いタイプのああいチャッカマンって誰が考えたのかしら天才!って

天才の祭典だわ!って思っちゃう

西川貴教さんがやっている消臭剤

消臭元なのか消臭力なのかどちらか一瞬迷ってしまうけど、

消臭力商品に貼ってあるポップのシール

アメリカンバイク

あいうのハーレーダビッドソンって言うの?あれに乗った西川貴教さんのシールが貼ってあって

あ!これだこっちの方だ!って消臭元か消臭力か迷わずに買うことが出来てホッとした安堵のため息なの。

私切れさせたらたいしたもんだ!って

切れてないけど。

切れていたのは消臭剤

もう朝からキレッキレの感じがいいわね。

おかげで私は無事消臭元を買うことが出来てよかったわ!って

やっぱり人類文明の三大利器は

電子レンジチャッカマン消臭力ミッツ・マングローブさんに限るわ!

これもまた増田

大人類の文明の三大利器は?って書いて投稿したら

ブクマが300超えするヤツよ。

これは誰かにあげるわ!

タイムマシーン3号の関さんが

西川貴教さんのホットリミッツのコントをしていたときにあのコスチュームを着てやっていたんだけど、

寒いからって重ね着していたことは、

ずっと私忘れないからっ!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドにしたわ。

朝はしっかり食べておいて今週もてんてこ舞いで忙しい飛び込み前転な季節なので、

しっかり食べ込んでおくわっ!

デトックスウォーター

作り置き助かる

ラスカルにも飲ませたい

水出しルイボスティーウォーラーは今週はこれでずっと行きそうなほど

作ってる暇ないってばさ!

とにかく

水分補給積極的に!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-06-20

anond:20220620134333

何を言ってるんだろうねえ、こいつは… 

選択/淘汰と言えば自然選択自然淘汰しか思いつかないんだろうか。

そもそも今話しているのはダーウィン系の進化自然選択の話ではないのに、それすら気づいていないんだろうか….

2022-06-10

ダーウィンゲームは一巻で損しすぎだろ

ダーウィンゲームってどんな漫画

ヒロインロリ2人

・味方の男キャラ長身イケメン二重人格ショタ

能力者バトル

・デスゲームだけどメインは物理バトル

主人公は割りと覚悟決まったタイプ頭脳くそ度胸半々

でも一巻の印象は違う

・表紙はドクロの横でキメ顔する公然わいせつカットじみた冴えない丸顔の男

最初の敵はドアラ

主人公は状況にビビりながらひたすらしょっぼい頭脳プレーで逃げるだけ

・パっと見はホラー系皆殺し型デスゲーム

いやマジで全然うから

なにこれ?

マジで全然ジャンル変わってるから

未来日記」の一巻としてジャンプで今やってる「すごいスマホ」をそのまま移植されてるようなもんだろ。

作品の軸は「特殊能力活躍する俺がロリヒロイン2人に挟まれながら世紀末なデスゲームを戦い抜くんだが」なのになんで1巻だけ「冴えないボクが怖いゲームに巻き込まれキモい着ぐるみからずっと逃げてるんだが」になるんだよ。

意味からねえから

バイオで開始5時間装備なしでひたすら逃げてたのにナイフ拾った1時間後にはマグナムショットガンも持ってるぐらいのジャンル急展開だから

せめて一巻の表紙だけでも今から書き直したら?

初期主人公チーム集合で能力発動さてる画面とかでさ。

イケメンはまあ重装備でジャキンって構えてればいいか

2022-06-06

カッとなって怪文書投稿

いきなりですが、自分

今の平和主義憲法9条は一刻も早く撤廃して、

軍を保有し、場合によっては核も自衛のために保有するべきだと

考えています

多くの人が平和大事だ、先人が文字通り血を流して勝ち取った平和なんだから

この世界に誇れる平和主義は守り通さなければ、今の生きている人の命を守らなければと言っています

でも自分はそれについては、アドラー心理学で言うところの人生の嘘が多分にふくまれており、

結局皆死にたくないかポジショントークで言ってるだけだと思います

まり死にたくない、未来の人とか知らんとか、そういう情けない考えが本音なのに、

それにもっともらしく上に書いてあるような平和主義いか大事なのかをくくりつけて、嘘をみえなくしてる、

そういうふうに自分は思うのです。

それは自分は正しくなくて、今の生きている人間以上に大事ものがあるんじゃないかと思ってます

それが日本未来であり、威信であり、尊厳です。上の情けない考えには、そういうものを守るという

大義が全く含まれていません、感じられません。

アリとかハチとかって全体で一個の生物なので、こんな感じで老いたアリとかは捨てられるし

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130977279

ハチだって仕事シフトで変えてるらしいんですが、徐々に仕事危険ものシフトしてるらしいです

(ダーウィンが来る、かなにかでやってました)

進撃の巨人アルミンが死ななくちゃいけないのが仕事なら、しょうがない、死ぬのは嫌だけど、、って言ってたり

ハンターハンター幻影旅団リーダーが、ノブナガ、お前やウボォーは特攻だ、死ぬのも仕事の1つに含まれているって

言ってました。

そういうのを考慮して今の日本を見ると、あー死ぬ覚悟がないか大義がなくて、腑抜けてるんだなって思います

正直プーチンとかは非難されてると思うんですけど、国としては正しいと思います

戦争で死んだり、世界から非難されるかもしれないけど、それよりも国家利益が大儀だからそれを優先したって

ことですよね?それ自体普通だと思います。むしろ国家大義消失してる今の日本のほうがよっぽど異常じゃないっすか?

今の日本人が犠牲になったり、戦争で悲しい思いをするくるかもしれないですけど、

国の威信とか未来とか、そういうものがなくなっては国が消滅してしまうので、

犠牲にするのは致し方ないと思います

9条はおそらく日本敗戦から

立ち上がるのに必要だったけど

成長した今は、寧ろ今後の成長のための足かせになってるのでは?

つの間にか呪い、みたいになってる

なので、撤廃する必要ある

平和大事9条大事戦争は悪ってのは正論だけど

果たしてそんな平和を呼びかけてるだけで

守れるのか?

そんなん今回のロシアウクライナの件でよくわかったでしょ?

って思うんですよね。

Apexで安置の強ポジ取って

何も牽制しなかったら、どうなるか?

そりゃ複数部隊がつぶしに来ますよ?

当然でしょ?ってこと

なぜそれがわからない?

これでもわからないというのであれば

北海道ロシアに攻め込まれたり

本土北朝鮮の核が降り注いで

ようやく気づくんじゃないの?

本当は今の人間の命よりも、大事な守らないといけないもんがあるんじゃないの?ってこと

そこに大義はありますか?ないですよね?じゃあダメですよね?ってこと

いつ始まるのかはわからないけど、おそらく

いつかは日本戦争に巻き込まれ

これはもう間違いない

未来永劫、日本戦争にご縁がないってことはありえない

必要なのは何が本当に大事なのか考えること、魂に問うこと

そして時には自分たちの命を犠牲にしてでも

大義を優先すること

まあガチエゴを追求すると第二次大戦みたいになる

でも平和平和行って、エゴ無視するのも同じくらい悪では?ってこと

全てはバランス

ちゃん自衛して、場合によっては戦争を辞さな

実際に戦争をするっていうのをやりつつも

世界平和を維持する

これが正解ではないでしょうか?

日本帝国主義から、牙の抜けた平和主義に振り切った

極端から極端に振り切っておかしくなった

極端から極端に移動するのって大体悪手。大体間違ってる

すっごいめっちゃ食っててデブの人が

なんか病気だって診断されたから、

痩せよって思って

極端に食べ物抜いてガリガリになってる、、、みたいなのが今の日本

そのダイエット方法って間違ってますよーーーーってやつ

何が本質なのか理解してないから、

そういう悪手を取ってしまうんだと思う

まあそこまで原爆が強烈だったってことかな

なんでちょっと今の日本

戦争成分を入れる

具体的にはまずはサイバー戦争を始めましょう

冷やし中華始めました、のノリでサイバー戦争ガチでやっていきましょう

明治維新ではないけど

ちょっとしたレベル革命が今の日本には必要だと思います

2022-05-15

20220515[アタック25]2022年5月15日世代大会2022-05-15結果

BSジャパネクストで日曜昼に放送

 

今日の答え ・01 [ある植物名前]すずらん

・02 ハンガリー

・03 A.B.C-Z

・04 may:5月

・05 アジフライ(のしっぽ

・06 網膜

・07 [すべて]衣笠祥雄 長嶋茂雄 松井秀喜 王貞治

・08 水谷豊 みずたにゆたか

・09 高崎山(自然動物公園

10 [近似値]107兆5964億円

11 [国]オランダ

12 [カタカナ3文字]バケツ

・13 『ダーウィン事変』

・14 ブローニュ の森

・15 こまどり

・16 [芸人コンビ]ガレッジセール

17 [韓国語]サンチュ

・18 [2択]左 心室

・19 [ふるさと][3択]五重の塔

20オズの魔法使い

・21 ベーキング(パウダー

・22 20(画

23 ツタンカーメン

24 アンサンブル

・25 [AC][英語頭文字]JASRAC ジャスラック

・26 [人物]ホーチミン

・27 6(月

28 [英語]クロロフィル

・29 ピーターラビット

・30 北九州(市

31 グーフィー

・32e [イタリア語]ドルチェ

・xx [ある人物名前]森鴎外 もりおうがい

2022-05-10

anond:20220509231539

福音館書店から出ている「たくさんのふしぎおすすめします。

ちょうど小学校3〜4年生くらいを対象としています

40ページで絵本なので、芽久先生の本と比べたら物足りないかな?という印象を受けると思いますが、意外と読み応えがありますよ。

科学者先生たちの熱意が感じ取れるものが多いです。

今月号、2022年6月号『うんこ虫を追え』。

作者の舘野鴻さんは学者先生ではありませんが、科学する心を存分に発揮されています

地学分野もということでしたが、これから出るラインナップでは、

8月号『石は元素の案内人』、9月号『星と人間』などがありますね。

月刊誌なのでバックナンバーは品切れのものが多いですが、図書館に行けば置いてあるところもあります

たくさんのふしぎ傑作集」として、上製本で出されているものもあります

地学分野ならおすすめは、

ブラックホールって なんだろう?』

『空があるから

地球の中に、潜っていくと…』

『月へ行きたい』

宇宙わたしたち

生物なら、

ダーウィンミミズ研究

かしこ単細胞 粘菌

まぼろし色のモンシロチョウ 翅にかくされた進化のなぞ』

カブトムシの音がきこえる 土の中の11か月』

『食べられて生きる草の話』

『まちぼうけの生態学』『おいかけっこの生態学』『すれちがいの生態学

などがあります

さ・え・ら書房から出ている『わたしの〇〇研究』も地味ながらおすすめです。

わたし森林研究 鳥のタネまきに注目して』

わたしカブトムシ研究

わたしのノラネコ研究

など、面白かったですよ。

子供向けではない書籍なら『海獣学者クジラを解剖する。』はどうでしょう

『標本バカ』とかも面白かったです。

ちょっとお子さんには難しいですが、東海大学出版から出ている「フィールド生物学」シリーズもいいです。

ブコメでも紹介されているウルド先生の『孤独バッタが群れるとき : サバクトビバッタの相変異大発生』もありますし。

研究内容を読み解けるのはまだまだ先でしょうが、途中のコラムだけでもなかなか面白いですよ。

多少漢字言葉がわからなくても、面白いと思ったら子供ガンガン読み進めると思います

2022-04-01

ダーウィン事変ちょっとずつ話題になっててうれしい

漫画世界ではマイナーバンドのよさをわかってるのは自分だけとか悦に入るようなスットロイことやってたらあっさり打ち切られちゃうから

ダーウィン事変はアフタヌーンだったと思う

1話だけ著作権フリー?みたいなやつで無料配布しててプロモーションがんばってるなと最初思ってた

連載でずっとおっかけてるけど、掲載順がいっつも最後のほうでいつ打ち切られるかと思ってヒヤヒヤしてたか

アフタヌーンジャンプみたいに人気で掲載順決めてるかは知らんけど

まだまだ全然話の終わりが見えないから打ち切られたら困る

2022-03-28

ダーウィン事変」と「ダーウィンゲーム」と「ダーウィンクラブ

ごっちゃになる。なんかもう一個くらいあった気もする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん