「ダメ人間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダメ人間とは

2023-11-21

女遊びしてるんだけど後輩がダメ過ぎる

女遊びしていると言っても、「遊びたい女性を見つけて遊んであげる」みたいなことをしている男なのだけれど

最近後輩が「女遊びしたい」と言っていたのでクラブに連れて行った。


とりあえず後輩はLINE交換もしたことがなさそうなので、まずはLINE交換とかできてブスでも美人でも話せるようになってから……と思っていた

早々クラブで逆ナンをされたので、後輩も呼んで「LINE交換一緒にしなよ」と言ったが拒否

なんかプライドが傷ついたのかわからんが、「なんか性病持ってそうなブスでしたよね、LINE交換しなくていいっすw」

とかのたまう。おいおい、性病持ってそうなブスとLINE交換できない奴が性病持ってない美人LINE交換できるわけないやろ。

相手美人ってわかってウキウキしてる奴が一番交換できないぞ。


その後相席居酒屋に行って、乞食と会話することになる。

良い感じに和ませて、LINE交換に持っていったり、この後飲む話に誘導しようとすると

後輩がめちゃめちゃハイテンションで話に割って入ってくるのだ。


その話題は二つ。

自分の年齢の話題

自分が良い会社に勤めていること


やめろ、やめてくれ。

お前は婚活をしてるのか?婚活なら良い話題かもしれない。

でも目の前に居るのは相席居酒屋に来る乞食女やぞ。飯食うのは最低限、良い男が居たら遊びたい、程度しか考えていない。


相手20歳くらい。「25歳です!」とか言ったら相手は何と思う?

普通は「おじさんやん」なんだよ。「年上カッコいい」じゃないんだよ。相手が付き合ったり遊びたいのは「かっこいい年上」なんだ。逆なんだ。

「かっこいいな、面白いな」で入らせて初めて「年上」が有効に左右するんや。

初めに年齢言うのは壁作ってるだけなんよ。


そして会社紹介、飯食うのは最低限、良い男が居たら遊びたい、程度しか考えていない女が会社の優劣わかると思うか?

分ったとして、それが遊びたいに繋がると思うか?「サイバーエージェントです」とか言ったら食いつくかもしれない。「電通です」とかならまだ食いつくかも。

IT関係です」「銀行員です」は地雷だ。「遊びたい」にプラスにならない。


女が知りたいのは「遊べるか」ただ一点。クラブ行ってたとかどんな酒が好きとか、ケーキ食べるのが好きとか、浮気した体験談とかそういう「しょうもないである」ことを自慢するんや。

ダメな男自慢がダメしょうもない女には一番刺さる。だからここはマジのダメ人間の俺に任せてくれ。お願いだ。

2023-11-14

同期女子への妬みがすごい

同期女子に、めちゃくちゃに周囲に甘やかされている人がいる。

まず、どう考えても車が必須地方で働いているにも関わらず、運転ができない。

困らないのかと聞くと、みんながしてくれるとのこと。両親とも兄弟とも、彼氏とも、友人とも関係が良好で、行きたいところがあれば誰かが乗せていってくれるらしい。姫か。

また困るとすぐに周囲を見渡す。その仕草が本当に当たり前のようで、びっくりする。しかもそしたら誰かが寄ってくる。

これは彼女職場にいる時に見ていて思った。

もちろん、彼氏にも甘やかされているようで、たまに聞くと答えてくれるエピソードがすごい。姫である

本人は別に顔がかっこいい彼氏とか、お金めっちゃかけてくれる彼氏ってわけではないというが、そんだけ愛されてればいいだろ。

そしてこの同期、仕事できないダメ人間だったり、いっそのことすごい美人だったりするならわかる。まだ理解できる。

でも、仕事に関しては同期一くらいできる。こんな異動、これまでにないよと周りに語られるようなエリートコースを歩んでいる。

そして顔は中の下で、少しぽっちゃりしている。多分BMI22。

基本どんくさい感じでぽやっとしているくせに、仕事のやり方などを聞くと訳がわからない手段の話をしてくる。うちの職場セキュリティが厳しく、フリーソフトなどはダウンロードできないのだが、彼女は色々と勉強して、うちの職場でも使えるシステムで色々な作業自動化しているらしい。

こっちは日々の仕事に追われて、そんな改善や引き継ぎ方法なんて考える暇はない。なんなんだ。作業が多くて残業が多い席なら大人しく残業してくれ。自慢を始めるな。

彼女は多分自慢だと思っていない。5歳児くらいのテンションで、こんなことが出来るようになったのと無邪気に話している。テンションはいい、内容がおかしい。そして無邪気にそのツールを分けてくる。分けてくるツール普通に便利で逆にうざい。

なんというか、あの生命体はどうすれば作られるのか。あん生命体が許されていいのか。

用事があって話しかけると、ニコニコしながら今日美人ねぇなんて言ってくる。どう考えてもお前の方が恵まれてるだろ。

2023-11-13

社畜になって学んだ20のこと

学んだというか、社畜生活を通して思ったことですが。

サラリーマンって書くと文字数が多いので社畜と書きました。

なので、社畜サラリーマンと読み替えてください。

基本的思い込みです。

1)2年間働けば何かしら身に付く

僕は社畜生活が2年間だった。

時間に換算すると、8時間×365日×2年で5840時間になる。

5000時間集中して取り組めば何かのエキスパートになれる説があり、

僕も、自分体験上、この説を支持している。

2)残業するのは効率が悪い証拠

3)ただし効率が良くても残業することになる

基本的に、社畜残業するのは効率が悪い証拠だと考えている。

残業お金目当ての意図的ものであることもあるし、

本人のスキルが足りてないからかもしれないし、原因はいろいろ。

もちろん情状酌量余地はあるものの、残業は悪だ。

ただ、効率が良いからといって、残業せずに済むほど社会は甘くない。

効率が良くても誰かに足を引っ張られて、残業することも多々ある。

僕も、50代のおっさんが頻繁にタバコ吸ってるせいで残業したことがある。

「いい加減にせい、お前は」とキレそうになった。

4)お金時間は両立しない

お金があったら、時間がない。

時間があったら、お金がない。

それだけ、はい

5)社畜になることは楽をすること

社畜になるというのは楽なことだと思う。

線路の上を走っている限り、何も考える必要がない。

意思を捨てれば良い。それだけで楽な人生が待ってる。

6)学生とは比較にならないほどの責任感が身に付く

社畜は、お金をもらって何かをしている以上、責任感が違う。

ある日職場放棄することなどしてはいけない。建前上は。

仕事責任もって完遂することで次の仕事が手に入る。

途中で投げ出したり、適当にやったりする奴に仕事はない。

ただし、責任感が身に付いたと思ったら、

残念ながら、それはあなた社畜になった証である

7)飲み会楽しいものとは限らない

忘年会送別会幹事だといろいろ気を使うのである

めんどくさいルールはあるし、話の合わない人とも話さなきゃいけない。

ただ、うちの会社は、上司が払ってくれるのでタダ飯は食えた。

それを差し引いても、決してすべての飲み会楽しいわけではない。

8)金曜日希望に満ちている

土日という社畜にとって至福の時間を前にした金曜日

頭の中は、業後のことでいっぱいである。

ただし、社畜には休日出勤というオプションがあるのでこの限りではない。

9)歯向かう相手は慎重に選ぶ

干されます。気をつけましょう。

10会社に使われるのではなく、会社を使う

僕が前職で一番尊敬していた人の言葉

自分はどうなれるのか。その過程会社をどう使えるのか。

それを考えて、会社を利用することが、社畜にできる数少ない抵抗

逆に、これを考えないと、本当の意味での社畜に成り下がる。

11)デキる人ほど辞めていく

12)ただし辞めた人がデキるとは限らない

経験則的に、これは正しい。

今の時代、デキる人なら転職やすいから、

より条件の良いところを見つけて移る。

しょうもないのばかりが残るので、中途採用を行う。

ちなみに、前述の尊敬する人も、僕の入社後数ヶ月で辞めた。

一方、僕のように、デキないのに自分能力を過信して辞める人間もいる。

しかし、これは、あながち間違った選択ではない、たぶん。

デキないのにデキないことを自覚せずに残るよりはマシだと信じてる。

どんなダメ人間でも、外に出ることで、自分ダメさ加減を認識できる。

13)資格なんて役に立たない

~検定1級持ってます

で?

TOEIC~点です!

で?

ごく一部の難関資格でない限り、持ってるだけじゃ役に立たない。

資格セルフブランドするためのツールツールは使えてなんぼ。

14)社畜には仕事を選ぶ権利がない

15)ランチ自分の想いを伝えるチャンス

社畜特に若年層の社畜仕事を選ぶ権利はない。

試しに「その仕事ちょっと…」と言ってみると良い。

その仕事をやってくれる中国人インド人は世の中に五万といる。

仕事ベースは信用。嫌な仕事でもやらないと信用は得られない。

逆に、信用を得られれば仕事をある程度選択できるようになる。

とは言え、自分のやりたいことがあるのが普通社畜である

その想いは、ランチ時間に伝えるのが正解だと思う。

業務時間中に言ってもスルーされるし、

飲み会中に言っても忘れられることが大半。

酔ってないけど砕けて話せるのが、ランチなのである

16)自分だけ特別扱いされることはない

これは、自分退職する時に陥りそうになった罠。

僕がFPとして働きたいと役員おっさんに言ったら、

好きな部署プロジェクトに移してやると言われた。

退職するって言って好きに異動できるなら、皆やってるわい。

よほどのことでない限り、自分けが特別扱いされることはない。

17)親の喜ぶ顔が見れる

思いつき。社畜=安定と考える親にの通用する。

少なくともニートになるよりかは親孝行になる。

18)中途採用の人は出世できないけど能力が高い

うちの会社の決定的にダメな部分。

新卒入社中間管理職層はしょうもないのが多かった。

一方で、中途の人は優秀であることが多かった。

なのに新卒の方が出世するスピードが速い。

もう少し一般化して考えてみる。

経験値というものは、社会通用するものとその会社固有のものに分けられる。

そして、その経験値というのは、1:2くらいの割合で貯まっていく、たぶん。

新卒で入った場合は、会社固有の経験値がかなり貯まる。

中途で入ってきた人は、社会通用する経験値がそれなりにある。

から新卒は社内で出世やすい。

が、結果的に年を経るほどに新卒は自社にしがみつくしかない。

一方で、転職数回の中途の場合、固有の経験値が少ないものの、

そもそもその固有の経験値バラエティーがあるから

気がつくと社会通用する経験値に転換されている。

19)社畜は格好の搾取対象

源泉徴収という制度がある限り、搾取は避けられない。

年金未納が増えたからって、未納者の保険料増額は非現実的

なら、確実に納めてくれる社畜保険料を増額すれば良い。

世の中にたくさんある所得に関する税制もすべてそう。

20社畜になることは不安定な道を選ぶこと

会社がなくなったら、どうするの?

社畜生活ほどリスキーものはない。

自分の腕一本で食えるようになるのが安定というもの

2023-11-11

病院必要な奴ほど病院に行けない説

みんなどうしてんの?

鬱病病院にかかってたんだけど、毎月病院に行くのが辛すぎて通うの辞めてしまった。

だってそのために休みが一日潰れるわけじゃん。

ただでさえ休日は一日中布団の中で死んでるのに、外に出るの荷が重すぎるって。

最初有給休暇使ってたんだよ。土日を潰したくないから。

でも有給休暇申請メンタルにしんどすぎてさ。

毎月、病院行く前になると、早く有給休暇申請しなきゃって考えながら仕事すんの辛すぎるんだって

メンタル死んでるのに更に加えてストレスかけられるのなんなの?罰ゲーム

薬飲むと楽になるのは嫌ほどわかってるけど、そこに至るまでの苦痛が重過ぎる。しかも毎月なんだよそれが。

いや毎月苦しみながら病院行くの無理なんだけど。そりゃみんな酒とかエセ医学とか簡単に手に入れられる救いに逃げるよなって感じ。

からみんな簡単病院行けって言って解決した気になんないで欲しい。病院ダメ人間にはタスクとして重過ぎる。もっと簡単ものにしてくれ。頼むから

2023-11-05

[]11月5日

ご飯

朝:なし。昼:なし。夜:回転寿司軍艦祭り(納豆軍艦三つ。ツナマヨ軍艦二つ。オクラ軍艦二つ。温泉たまご軍艦一つ。カニカマ軍艦一つ。マヨコーン軍艦一つ)間食:アイス

調子

むきゅーはややー。お仕事は、さんれんきゅーの最終日。

NG

・はじめに

DRPGの老舗エクスペリエンスが開発した心霊ホラーシリーズの第二弾。

前作の死印とは世界観が同じで仄めかすシーンはあるものの、別の街の事件を扱っているため、必ず順番通りに遊ばないといけない類のシリーズではなかった。

無頼漢で無愛想な喧嘩が超強い男子高校生の鬼島空良が主人公で、彼とその仲間と共に怪異蔓延る夜の街を調査するアドベンチャーゲーム

選択肢ポイントアンドクリックなどの基本的な要素に加えて開発会社エクスペリエンスらしいDRPGめいたフィールド移動のシステムなどは前作の死印と共有している。

とはいえ、かなり冗長だった前作と比較するとマップデザインは簡略化されているし、特定の仲間を連れていかないと詰む場面もシステムで補助が入るなど、かなり遊びやすブラッシュアップされている。

特にマップの簡略化は、正直ここまで簡略化するならもう移動システム自体がいらないんじゃ? と思わなくもないが、さくさく遊べたのでそこまで嫌うシステムでもなかった。

マップを探索して怪異に立ち向かうためのアイテム情報を揃えてから怪異対峙してそれらの情報アイテムを駆使して知恵と勇気で戦う構成も、前作のフレーバー的なHP攻撃力の表現は削ぎ落とされていて、文章ちゃんと楽しめるようになってて良かった。

・御伽話をモチーフにした怪異が怖い

浦島太郎モチーフにした「うらしま女」や、桃太郎モチーフにした「殺人桃」などの怪異が登場する。

怪異はどれもまず都市伝説としてのエピソードが紹介されてから、その現場に赴くと姿を現す。

まずこの、都市伝説としてのエピソードが怖い。

日常的な描写から一気のアクセル全開で恐怖描写が始まるので心の準備ができず毎回ビビりながら読んでいた。

そして、なにより怪異立ち絵が怖すぎる。

一目で人外であることがわかり、ディフォルメされていないリアル気持ち悪さが満載の恐ろしいデザイン

公称ジャンル心霊ホラーADVの通り、ホラーな恐ろしい表現が徹底されている。

怪異を自宅に持ち帰っちゃう主人公

特に今作のらしさを感じたのは、主人公の鬼島の自宅にまで怪異が付いてくるせいで、現場より自宅の方が危ない部分だ。

怪異を退治するために都市伝説情報を元に街を歩き回るのだけど、時間や諸々の都合でその日は切り上げお家に帰る展開が何度もある。

そしてものの見事に毎回毎回、怪異を家に連れ帰ってしまう。

最初の一回はまだしも、流石に繰り返されると、家に帰るなら怪異を倒してから、倒せないなら家に帰らず朝まで探索した方が良いのではと心配になるぐらい無警戒に怪異を家に持ち帰る。

そのため、本来なら一息付く自分の城である自宅こそが最も危険場所になっていく。

かいことを気にしない鬼島の“脳筋”な知恵より腕力性格故なので、テキストを読んでいてそこまで違和感はないものの、流石に毎回繰り返されると不憫可哀想になってくる。

風呂冷蔵庫ベットベランダキッチンといった日常を過ごす自宅に恐ろしい化け物が侵略してくる描写はかなり恐ろしいのに加えて、汚く嫌になる展開も多く心が削られる展開が多かった。

そのせいで、怪異が登場する事件現場に赴くのよりも、自宅に帰る方が恐ろしいという奇妙な逆転現象が起きていた。

鬼島はそんなことあまり気にせずに家に帰って、怪異を持ち帰ったことに気付いて毎回律儀に戦ってるので、良い意味感情移入できない独特な主人公だった。

親友の天生目聖司がいいヤツ

そんな“脳筋”な主人公を知恵の面で支えるのが、小学生から親友天生目聖司だ。

今作最大の魅力であり“カップリング”的な妄想も広がってしま相棒キャラ

無愛想で無頼漢な鬼島とは対照的に、社交的で仲間が大勢いる天生目。

しかし、それは表向きのペルソナで、本性は反社団体の偉い人の息子で、自身もその立場を利用して裏社会で暗躍している悪いヤツ。

鬼島も彼の裏社会の伝手を使って、喧嘩で金儲けしているため、二人してアウトロー自称している。

脅迫王子という異名すらあり、怪異よりもまず法で捌けるコイツらを対処した方が良いのでは感も少しある。

そんな悪いヤツながら、鬼島の親友であり、彼との関係値の揺るがなさは読んでいて気持ちがいいぐらい痛快なシーンが多かった。

反社会的な人間が身内には甘いというのは創作物テンプレートだけど、王道さをしっかり押さえていて、この二人の関係はかなり引き込まれた。

体力担当の鬼島と知恵担当の天生目という役割分担もしっかり決まっていて、怪異という人間社会立場関係ないエピソード故の苦難もありつつも、彼のサポートのおかげでサクサク話が進むのも良かった。

高校生たかる最低な中年男性の番直政はやる時はやる格好良さ

ルポライターオカルトにも裏社会にも詳しい番直政も格好良かった。

お金にだらしなく、高校生主人公お金をせびり、そのお金麻雀競馬などに注ぎ込むダメ人間

しかし、本業調査仕事や、根回しの技術は素晴らしく、やるときはやる男だ。

特に作中で、300万円を急遽作る必要がある場面での立ち振る舞いは、短い文量でサラッと流されたがかなり格好いいことをしていて惚れた。

くどくど自慢しないところも大人な態度で素敵だった。

後半は彼の調査と金調達能力が非常に頼りになる場面が多く、オカルト方面にも長けているため脅迫王子の天生目に負けず劣らずな有能なキャラだった。

・おわりに

恐怖と気持ち悪いの境目は難しいのだけれど、この綱渡りをしっかりこなしている良いゲームだった。

恐ろしいだけでなく、鬼島と天生目の熱い友情燃え沸るものがあり、恐怖描写を反発心に変えて奮起する展開も良かった。

なお男性キャラに着目して感想を書いたが女性キャラにも、天生目と対をなす相棒キャラオカルトゴスロリ好きの葉月薫、手先の器用さでストーリースムーズに進めてくれるお姉さんなムーランロゼ主人公保護者ホラー作家の那津美、愛すべき義妹の愛海ガハハ系の大江さんと魅力的なキャラ揃いだった。

怪異が恐ろしいからこそ、友情の尊さをはじめとする人間の熱が輝いて見える良いバランス感で、面白いゲームだった。

2023-11-02

anond:20231102084637

お前、自分クズダメ人間だって自覚するところから始めた方がいいよ。

その為にはまず隣で寝てる男で別れるところからスタートだよ。

2023-10-22

ローン地獄からなんとか抜け出してトンネルビジョンから抜け出したが

Noteに下書きとしてずっと残っていていつまでも公開する勇気無い記事

10年ぐらい前の話。

給料が入って家のローン、クレカリボ払いの最低これだけ払ってね支払い、カードローンの支払いをして、自分の小遣いに3万ぐらい入れたら、「あの支払いがまだだった」とか「妻様激おこぷんぷん丸級のミスをしてしまいごめんなさい」的な支出であっという間に銀行の残高が5000円ぐらいになり、あと平日20日間5000円でランチか、、、一日250円だなと考えていると通勤必要PASMO的なものに今月まだチャージしていないことに気づき、とりあえず3000円チャージして様子を見つつ、今月はランチ抜きか、ラッキーなら会社の先輩におごってもらえるかなとかそういう感じで生活をしていた。

給料日まであと10日、スーパーで買い物をする時に、銀行の残り残高が2000円だから一日200円、一日二食でいいや、一食100円、じゃあこの70円のパンなら大丈夫、あとこのセールの肉と野菜を買って、、、1300円!700円もあまっている!じゃあデビットカードで支払いピッ もうこれで大丈夫

給料日2日前、仕事帰りに「あれ?PASMO的なものに残高が無くて電車に乗れない…チャージをしないと…」と気付き、チャージ機械へ。PASMO的なカードチャージするには、最低1000円からという設定になっており、銀行の残高が700円しかないのではいアウト。財布に残っている小銭をかき集めて、、、32円。詰んだ

もうこんなビンボー生活は嫌だ、ホームから飛び込んでやる!と思っても、PASMO的なカードの残高が無いので、改札が抜けられずホームまでたどり着けない。ビンボーは自死方法すら選べないのか!と怒りと悲しみで途方に暮れたあたりで、妻から何してるんだ早く帰ってこいと怒りの電話がくる。もう涙も出ないので死んだ目をして歩いて帰る。30分ぐらい歩いたところで、偶然同じ方向に帰る車通勤の同僚に会って、渡りに船で近くまで送ってもらう。神様はやっぱりいるんだなあと思って帰ったら、いつまでかかっとんじゃー遅い!と妻様に「あんたのせいで私の予定が全て狂った」とお叱りを受ける。妻もバイトをいくつか掛け持ちしているのでしょうがない。罰としてあれを買ってこいと言われ、ニヤニヤしながら「マジで金がないから無理ぽ」と言うと「使えない」とか「もっと働け」とか「それがわかってるならバイトとか探せボケ」とか色々言われるが、「バイト見つかってもバイト先まで行く交通費ないぽ」とか内心思いながら頭を下げてひたすら怒りが収まるのを待つ。

「こんなんじゃいかん!」と一念発起してがんばる人のNoteをよく散見するが、そういう人は貧困状態でもきちんと認知能力キープできているマイノリティ人達もしくは状況にいる人である副業バイトするにも、最初にどうしても少しのコストは発生する。それをどう工面するか、時間をどう作るか、色々考えないといけない。

たとえ交通費・準備費用などを確保しても、「あなたは私をここまで怒らせた。あなたはいつも金がない、金がないというが、結局それは私よりもお金大事であるという事なのだ。なので、あなたがそこまでだいーじにしているお金犠牲にして、私があなた犠牲にされた気持ち理解反省しなさい」という妻の一言ですべて吹っ飛んでしまリスクに常に怯えていなければいけない。そして、その月末近くには必ずめちゃ金欠になり、「使えない」「バイトできないとかマジ言い訳みっともない」「言い訳考える暇があったら行動を起こすのが人間として普通、それができないあなたダメ人間」「まともな人間ではない」「くず」サイコパス」「悪魔」と罵詈雑言を浴びる。反省をして謝罪をしなければならない。だいたい夜12時ぐらいスタートで4時ぐらいまで。何が悪いのかよくわからないため、納得してもらえる謝罪言葉が見つからずひたすらうつむき、眠気とのどの渇き便意我慢しながら、妻が疲れはてて寝ると決めるのを待つ。お前は引き続き謝罪言葉を考えろもしくは離婚しろと言われ解放され、ほっとして少し横になる。その後、分担しているが滞っている家事遂行し、仕事へ行ってだいたい遅刻する。息をする。水を飲む。パントリーにおいてあるビスケットを食べる。味はしないが多分甘い。自分よりももっともっと大変で辛い人はたくさんいると自分に言い聞かせる。自分はがんばらずにひたすらしのいでいるだけで、それで勘弁してもらっているのでラッキーだ。そして人前では笑顔を作る。仕事をしてランチに行くお金があるか財布を見ると、現金が200円ある。ちょうど200円で買える、食堂で一番安いメニューを買って食ってめちゃくちゃラッキーやな俺とおもう。もう財布には7円ぐらいしかないけど、今は考えない。給料出るまで家からなんか食べ物持って行かないと…とか考えて、あとXX日、家にあれとあれがあったから…なんとかなるかなとか考える。お金のこと考えると生きる事は本当に面倒くさいなと思う。午後の仕事に集中しよう、と思いながらオフィスにもどってうつうつらする。

慢性的貧困状態の人は、いつもお金のことばかり考えその日その日をしのぐことだけに集中しようとしてしまうため、生活仕事をする上で総合的な認知能力が低下してしまうらしい。トンネルビジョンというそうだ。トンネルに入り込んでしまって、俯瞰的視点から物事を見ることができない。助けを求めれば手を差し伸べてくれる人がいることに気付かない、もしくは気後れして頼めない、バイトを探したりするのに必要時間コストがねん出できないと最初から諦めてしまい、結局また今月やっと一部だけ返したクレカローンから借り直し自転車操業火の車をしてますます貧困になってしまう。

孤独を感じ友達がいない事に悩んでいる人は、トンネルに入ってしまったように自分孤独な事ばかりを考え、総合的な認知能力が欠如してしまう。よって変なタイミングで変なことを言ってしまうか、考えすぎて身動きが取れずコミュニケーション自体がとれなくなってしまう。人を遠ざける・近づくことが出来なくなってしまい、ますます孤独になる。

そこまでの貧困に苦しんでいない人や孤独ではない人からすれば、何が問題なのか全くわからない。やっと返したクレカローンからまた借りるなんて、そういう馬鹿から借金まみれになるんだ自業自得自己責任でしょっていう感覚になる。考えすぎなんだよ、別に他人はそこまで気にしないよ、あなたが思っているほどあなた孤独ではないよ、と本人以外は思っていても、悩む本人はトンネルビジョンに入ってしまい、周りが見えない。前にある光に向かうか、遠ざかるかの2択しか見えないので完全にフリーズしてしまうか、ドツボにはまるようにトンネルの奥へ奥へと向かってしまう。

そうやって孤独貧困のドツボにはまった人は、他人からの助けがない限り、自傷自死をしていくか、「無敵の人」になる。「生まれてきてごめんなさい」といって死ぬか、開き直ってもう何を言われても私のせいではない、そんな事で怒るあなたの方がおかしい、私は言われたことをやっているだけ、私は悪くない…私は悪くない…と思い込まないと正気が保てなくなる。自分の命はちっぽけでつまらない事はわかっているから、死ねばいいんだ。せめて生きてる間ムカついた奴をできるだけ多く道連れに、全く関係ない他人が巻き込まれてもしゃーない、どうせこの世は理不尽なんだから。銃を持つもの無差別射撃計画し、車を持つものはできるだけ人込みの多い交差点突っ込み、一縷のやさしさを捨てきれなかったものは出来るだけすぐ見つかるが確実な方法自死を図る。

かという私も、なんとかしてその日々を乗り越え、スーパーに行っても銀行の残り残高と次の給料日までの日数をかぞえて「一日何円なので、明日はこれ、その次はアレを食べてなんとかもつぞ」っていう計算をしなくてもよくなった。今ではスイーツ売り場にならぶケーキまんじゅうにうっとりし、半額のシールが貼ってあればお金心配ではなく摂取カロリー心配をする日々である。とてつもなく楽である

ただ生きるのは格段に楽になった。でも幸せかどうかは、もう何を基準にしていいのかわからない。人から幸せかと尋ねられればもちろん幸せだと答える。でも実は幸せかどうかなどという事はどうでもよく、ただ貧乏だった日々に恨めしかったお金持ち(に見える人達)、例えば旅行に行ったり高級なレストランホテルに行っては写真SNSアップロードして「すっごく楽しかったーお得だよーみんなも行ってみて!」とかポストしている奴に、こっそり「いつか死んだら、地獄へ行ってほしいな」と思ったりするぐらいである。自分幸せになる事よりも、幸せな奴が不幸のズンドコに落ちてほしいという思いを抱えて生きてきた時間が長すぎて、積み重ねた怒りや嫉妬や恨みの残穢が拭えない。そういう事を思ってしま自分地獄に落ちるんだろう。でも自分地獄へ落ちても良いので、今幸せなやつは罰として地獄に落ちるべきだとかいうゆがんだ正義感が止まらない。

自分もっと幸せになってよいのであると言い聞かせるが、そうすると過度に炭酸ジュースアルフォートを浴びるように摂取してしまったりしてなんだかバランスがとれない。今SNS幸せアピールしてる人も、きっと落ち込む日や不安な日があったりするんだろうな。ひとそれぞれ悩みや苦しみはあって、それはもうその人にしかからない痛みやから自分で出来る事は全然ないけど、それでもみんなが天国に行くにはどうしたらいいのかな、とか一応人には言えるようにはなった。トンネルビジョンから多分抜け出た。空が見えていて、星がきれいな夜もあれば、雨や雪が中々やまないこともある。ただ、目標を立ててそこへノイローゼのように猪突猛進して努力友情を忘れない人たちが発する明るくまぶしい光に照らされると目が開けていられない。どうしていいのかわからない。そしてトンネルを抜けたら真っ暗になったり周りが全部明るくなって、どの方向に歩けば良いのか全く分からない。トンネルに入っていた総時間と同じぐらいの日々を過ごすと、どこに行こうかとか見えるのだろうか。ゆっくりと頑張るしかなさそうだ。

参考:トンネルビジョン貧困コンプレックスがもたらす認知能力の低下についてのポッドキャスト Vedantam, S. (Host). (2018, April 2). Tunnel Vision [audio podcast transcript]. Hidden Brain. NPRhttps://www.npr.org/transcripts/598118226

2023-10-18

anond:20231018185049

元増田給料高めの職種らしいけど

つーか今時バイトしながら家事手伝いってダメ人間過ぎるだろ…

働くモチベがない。焦りがない。

けどやらなきゃあならない。

謙虚さと負い目と劣等感。その3つが揃わないと「誠実さ」って発揮できない(ポテンシャル低いダメ人間は)。

傲慢さと安心自身が揃ってる状態でなにか出来るのって、何もせずとも周りが全部やってくれる「王様」オア、バイタリティに溢れまくった「精密動作マッチョ」だけだろ。イメージ的にはスタープラチナみたいな見た目のヤツだよ。

どう考えても自分は肩幅が足りない。

問題は肩幅だ。うん全部肩幅。胸板も欲しい。

精神王様オア マッチョ特化の「ポジティブモード」なのに身体が貧弱だからついていけない。OS…いや、電池の種類が合ってない。

正直もう卑屈になるのは難しい。なんで自分がそんな追い込まれて何かやらなきゃならないんだもう十分いろいろやっただろ、という傲慢で図々しい本心が溢れてくる。無論、他の人の方が10倍も100倍も頑張ってるが「なんで?」って気持ちだ。

なんでそんな頑張るん? 日本人は…

日本人なんなん? って気持ちでいっぱい。

郷入り郷従。いっちゃんつまんないやつだよそれは。

頭でっかちならぬ電池でっかちだ。もっとデカ車両動かす為の燃料電池だぞ私に搭載されてるこれはー

小さい電池に戻すのもバカバカしいし本体フレーム換装するのも気後れするし。いや、やっぱ結論はいだって王様命令で動く配下が無数にいる)オアマッチョ(独りアーミー)。わかってる。

2023-10-15

anond:20231015173359

「金があればどうにかなる」が「金をくれ」に直結しているあたりがダメ人間ここにあり!って感じで大いに結構ww

anond:20231015175248

おまえらのやりとりを見ていると、世の中の底辺のどうしようもないダメ人間もの思考パターン垣間見えて胸糞わるくなるわw やーい、ゴミ

2023-10-14

夫にモラハラされて自分カサンドラ症候群だと気づいた

私のスペック

年齢:20代前半

容姿:中の下くらい。目が大きくて二重。化粧は薄め。

家族構成旦那子供1人

性格マイペース。でも頑固で意地っ張り。なんでも一人で抱え込んでしまタイプ

仕事専業主婦

趣味家事全般お絵描き

特技:料理裁縫など家庭的なこと全般

悩み:子供夜泣きがひどいこと。自分時間が取れないこと。

その他:結婚前は事務職としてバリバリ働いていた。妊娠きっかけに退職し、専業主婦転職した。

本題

夫にモラハラされても(本当は相手が悪いのに)自分が悪いんだって自責してたんだけど、カサンドラ症候群を知って自分がこれなんだと気づけた。

モラハラされてるときは「私なんでこんなにダメな女なんだろ」って自己嫌悪に陥ってたけど、自分ことちゃん分析できてなかっただけだった。

私は自分ダメ人間だと思い込んでて、その思い込みが夫や子供言動さらに悪く解釈して悪循環だった。

例えばこの前なんか「ヨーグルトが500g1000円で安かったの。すごいよね」って話したら「高すぎ。ぼったくりだね」とか言われた。

普通共感するところじゃないの? 思わずカッとなって殴ったらやめろって言われて10mぐらい吹っ飛ばされてた。

こういう夫だから、私はモラハラされてるけどモラハラって認識してなかったんだよね。

カサンドラ症候群だと気づけて良かったと思う。ちゃん客観的に知れてよかった。

これからもっと自分を大切にするし、家族のことも大事にしたいって思うようになった。

でも、この記事を書こうと思えたのは夫のせいだよね。ムカつくわホント……。

他にも買い物を頼んだときなんて「今日残業から無理。店が閉まってる」とかワガママを言ってくるし。

私が専業主婦仕事で忙しくて買い物に行けないのにコイツは協力する素振りすら見せない。

てか、私より仕事の方が大事なのかよクソが。

ムカついたから殴っても「やめて、やめて」ばっかり言って反省もしない。

モラハラアスペ自覚できないらしいか自分言動が正しいと思い込むよね。

以上、モラハラ旦那に悩む妻のカサンドラ症候群体験談でした。

2023-10-11

anond:20231011025703

そりゃこっちのせりふだろww  

おまえ、ほんとにダメなやつなんだなぁ...  ダメ人間さんよ

2023-09-22

anond:20230922125458

生活力が低いタイプがいきなり大学生から一人暮らしするのってハードル高すぎるよね

ダメ人間のための一人暮らしガイドみたいなのを提供するだけで随分マシになる大学生いっぱいいそう

anond:20230921221422

同僚の気持ちを考えずに自分だけ楽してたらそれは批判されて当たり前

 ← おい、みんな。見ろよ。能力を発揮して仕事をこなすことを「自分だけ楽して」だってよ。そういうふうに受け取るんだな。

こんなダメ人間だらけの掃き溜めにいたら人生棒に振るから、とっとと他所へ行ったほうが身のためだな。

2023-09-18

anond:20230918153437

専門職っぽいわりに無資格経験者雇ってるから他の専門職より簡単なのは事実やが社会人失格レベルダメ人間にとって簡単というわけではないって話

anond:20230918002146

発達障害者一夜漬けで乗り切るたびに間違った成功体験を積み重ねてどんどん一夜漬け傾向になり、いずれそれをやる体力がなくなった時に破滅して、ただのダメ人間になるパターンありがち。

2023-09-16

俺の周りでは少子化などないが?

俺以外全員既婚者の場に身を置いてるんだが、どこの家庭も2人以上子供がいる。

これで少子化になるのがマジでわからん

何が起きてるんだ?これだけ頑張って少子化ならもう止められないじゃん。

結婚しないのは俺みたいな外れ値の結婚できないダメ人間だけで世間の大半のマジョリティ結婚して子供複数人いるはずだが。

2023-09-14

anond:20230914161854

やれやれ、どうしようもないダメ人間言い訳だな。本人の非は棚にあげて論点そらしかよ....

2023-09-09

私、人に「努力してます」って見せるのがどっちかと言うと好きじゃないけど…(チラッチラッツ)

9/8 14:24

これはとてもいい記事。 私、人に「努力してます」って見せるのがどっちかと言うと好きじゃないけど…それを「美意識」と表現するのはすごくいいなぁ。「お前、ダイエット経過を毎日あげてたじゃん」 とかツッコまれそうだけど…アレ逆! 本当は納得行くまでやりきった時に「ブログ書いたよ」「こんだけ山登ってきたよ」の方が好きなの! でも、ダイエットだけは逃げ道を断ち切らないとできないと思ったから…もう私生活晒してでも毎日公開してる。他人応援してもらおうなんて甘えた考えは最初に浮かばなかったよ? むしろ、「他人に太った体重揶揄されたらやだな?」「痩せない時にグジャグジャ言われたらやだな」ってことばっかり考えてたけど、それでも【一人黙々とダイエットとか絶対成功しなそう】と思ったからインスタに上げてる。まぁ、アレや。 努力公開できるやつってそれだけで強いと俺は思うで? 喜びもツラいのも倍増するし…ツラいのが倍増すると結果を出すのに支障が出かねないから…努力公開できるやつってホンマに強いと思う。 俺できたらやりたくないもん…「うまく行かなかった時の保険」とかじゃないの。 スタイル問題なの。 一人でコツコツやりたいか、みんなでワイワイやりたいか 結果をドーンと出して一目置かれたいか、結果まで一緒に歩いてきた人達と分かち合いたいか、 その違い。 スタイル問題を「美意識」と表現するのが美しくて好き


9/9 22:00

結局23キロ歩いたんだけど…歩いてシャワー浴びてる時はそんなに大したことなかったんだけど…今、ご飯食べ始めたら体の節々が一気に痛くなって、咳も出ました。人間って緊張してるとすごい力が出るけど、一度緊張を解くとその瞬間にダメージが来るんやね…。やりたいこと全部できたからいいけど

今日ダイエットしたら覚醒状態で寝れなそう(怖いぐらい目がパッチリしてて、肩が張ってたからさすがにご飯食べた)んだけど…もうね。16キロ歩いてから買い出しまでやって、それを担いで帰ってきたから、もうね…臨界突破ですよ。逆になんでそんな事できたのか俺が知りたいレベル

ここまでやる気なかったんだよ?ただ、

・道が複雑な土地を歩いて迷子になる

・近いと思って経由地にしたところが思いの外遠かった

・買い出しにうってつけのスーパーが帰路に出てくる

日帰り温泉行く予定だったけど、時間が少ないからやめて徒歩で帰宅

が重なって23キロ

俺が115キロから101キロになったことで「よし、こんなダメ人間にもできたんだから俺もダイエットしよう」と思ってた人は…23キロを見てもドン引きしないでね。

私、歩く力は登山でつけてたの。でも、今日のはほとんど事故ダイエット中の徒歩は7,8キロ食事制限守るのが本当は一番いいの!!

ダイエット中に歩き過ぎるとその日は食べてもいいんだけど、その後のダイエット管理がややこしくなる(体調壊れてるからチートデイにするとか、ダイエットしてもいいのか悩むとか色々あった)

から、できることなダイエット中は7,8キロぐらいの遠出が理想熱中症心配がない季節ならなおよし

2023-09-05

anond:20230905172000

「真面目さだけが取り柄で冴えないし収入もない非正規」って、何らかの障害持ちとかそういう人であって

そういう人は昔であっても「そこそこの収入」なんか得られてない(むしろ療育とか全く行われてなかったわけだしただの怠け者・ダメ人間扱い)と思うよ

2023-09-01

目標が立てられない大人になってしまった

俺という生まれも育ちも今の境遇も何一つ努力してこなかったやつの末路の話なんだけどさ

将来像とか目標とかまったく思いつかないんだよ。

はてなを見ているような君たちは、「こういう学習をしてこういうふうになりたいんだ!」とかさ「趣味を続けてたら次の目標が見えてくる」みたいな

感じなのだうから、あまり理解されないと思うんだけど。

まず目標なんて持ったところで自分という頭が悪く、怠惰極北のようなダメ人間がその目標を達成できるわけがないという過学習が過ぎてしまって、

何もやる気が湧いてこないというのが一つある。

あとその目標を見つけるための何が、学習でも趣味でもキャリアアップとかでもそういう対象が見つからないでいる。

だって増田を書く前は、仕事から帰ってきて3時間ぐらいXやYouTubeを焦点の合わない目で見てぼんやりと過ごしてしまって

ふとこんな虚しさに気づいたばっかりに、不安になって増田を書いている始末。

もし今から、こんな怠惰な老人になってしまった今からやり直せるとしたら、どうやってやり直したらいいんだろうか。

自分ではもう手詰まりしか感じないが。

2023-08-28

anond:20171218234515

あの頃のアニメ最後アニメファンシメパターンエヴァマネ)が多かったから、

ガッカリするとともに「またこれか…」みたいな乾燥だったんじゃないかな。

流石にセカンドインパクトエヴァ最終回)の余韻も醒め始めていた頃だから

冷静に眺めていたような気がする。

これWOWOW枠でやってたやつだよな、確か。

WOWOWってそういうの多かったんだよ。

やたら最終回オタクシメてやるぞ!みたいなのが。

つーか、大昔、一度しか見てないからよく覚えてないけど、

セカンドシーズンって始まった瞬間から嫌な予感しかしなかったような記憶の欠片がある。

あ?これは??例の???パターン????だろ!!!!!!

みたいなお話をきちんと終わらせる気がねえだろ?って感じがプンプンしてた。

まあこの頃のアニメは五十歩百歩でそんなんが多かったんだ。

最初だけ期待感抱かせて最後はズブズブみたいな。

そこに流星のごとく現れたのが涼宮ハルヒで、、、

なんつーの?

原作ファースト作品クオリティファーストアニメファンファースト

三拍子が揃ってて

いっきオタクの心を鷲掴みにしてったんだ。

そこからだよな。

あんまりアニメファンを舐めてかからなくなったのって。

それまではなんだかんだいいつつアニメファンとかダメ人間の集まりから残飯でも喰ってろお前らは、

みたいな態度がチラ見してて嫌な思いをよくさせられていたんだよ。

つーか2017年増田やないか…。も~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん