「ダブルスタンダード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダブルスタンダードとは

2023-09-02

https://anond.hatelabo.jp/20230830203626

はてブって「弱者を守れ」とかそういうコメントが多いけど、本当に上っ面だけだよなって、この記事ブコメを見て思った

ここに出てくる「Bさん」って典型的弱者じゃん

何で守ろうと、助けようとしないの?

何で社会として包摂しようとしないの?

何でむしろ社会から追放するようなコメントを書きこむの?

あなたたちの言う弱者空想上の美化された存在なの?

守られるべき弱者と守られるべきではない弱者恣意的に選別しているの?

ダブルスタンダードも良いところだ

2023-09-01

anond:20230901031455

幸福追求権・愚行権はあれど、しか批判されない自由はないと思う。

ルッキズム差別主義的な価値観は、許されない。

…さもなくばダブルスタンダードを抱えて生きることになる。しか現実には、おそらく多くの人々が脱毛美容整形に通いつつ多様性を訴えているんだろうね。

説明可能で一貫したモラルがなきゃ、人々はお互いの顔色を伺って、炎上に怯えるしかない。

同調圧力で強いるのは良くない、ってモラルは納得できる。韓国のようなルッキズム社会は怖ろしいよ。

2023-08-28

 ドイツ全国の18-35歳の男女それぞれ1000人ずつを対象に「男性らしさ」に関する考え方を尋ねたこ調査で、男性の34%は「自分尊敬させる」ため過去女性パートナー暴力を振るったことがあると回答し、33%はパートナーとのけんかの最中に「手が出る」ことがあっても容認できると答えた。

 犠牲者への非難ダブルスタンダードに対する考えを問う質問でも「過去性的関係をもったパートナーが多数いる相手との関係は望まない」との回答は男性が50%に達し、女性20%だった。

 調査ではさらに(男女間の)関係に対する期待も男性女性で大きく異なることがわかった。

 男性は半分以上の52%が「男性生計のため金を稼ぎ、女性育児家事労働担当する」ことを男女関係モデルとして望んでいた。これに対して女性3分の2以上はこれに同意せず、平等パートナーシップと意志決定の共有を希望していた。

 一方で回答者全体の半分近い48%は公の場で同性愛の場面を見ることに「困惑する」として嫌悪感を示した。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/13/2023061380006.html

2023-08-23

ブクマカが未経験に対してダブルスタンダードすぎる

江戸前寿司修行4年目ですがまだ握らせてもらえません」

ブクマカ「4年目で寿司握らせてもらえないなんてけしからん!」

IT企業で4年目ですがいまだに業務プログラミングさせてもらえません」

ブクマカ「未経験4年目でコード触らせてもらえるわけないだろ!」

2023-08-17

こういうの、専門用語でなんて言うの?

パターン

俺「(二択で)Aにしました」

上司「いやBだろバカ

 

パターン

俺「Bにしました」

上司「いやAだろバカ

 

 

パターン

俺「AとB、どちらがいいですか?」

上司自分で決めろバカ

 

 

まり、どのルートを選んでもダメ出しされる。

パターン①でAを否定された時、もしAではなくBを選んでたとしても

パターン②になってたわけで

選ばなかったら、パターン③で

 

結局、俺がやる事をすべて気に入らないか

俺が何を選んでも、選ばなくても

上司は俺をダメ出しする……

こういうのを、専門用語でなんていうの??

ダブルスタンダード

2023-08-14

anond:20230814215935

個人的には恋愛で男の人を選ぶのは別に差別とは違うかなって思う。

それならダブルスタンダードにはならないでしょうよ。

いつでもどこでも差別ダメ、のシンプル定義でいい。

趣味恋愛を持ち込むな派』の沈黙

モテる技術解説記事では、はてブはいつも「女目的趣味サークルに参入するな」と言っている。

趣味場所恋愛関係を持ち込むのは嫌われていて、つい最近でもこんなコメントが人気だった。「増田よ、来ただけでむっちゃ褒めてくれるイケメン細マッチョ兄貴(※年下)がいるスポーツジムに入るのです。増田が女性なら姉貴で。

はてなブックマークの人たちの意見統一されてない事自体はなんの問題もないんよ。

言論プラットホームの側面がある場所から、多様な意見があるのはむしろ好ましい。

だけど今回の話では、明確に趣味コミュニティを利用するのが奨励されているのに

537users のブクマ記事で、その批判は一件。スターはなし。

趣味ボランティアでって出会い厨ですやん



増田本人を傷つけたくないとて、「でもまあ趣味の場で恋愛をするのはどうなの…」とクギを指すくらいはできるはずだし

そこにスターをつければいいだけだ。しかし実際は、たった一言だけで総スルー

いか、例の増田はしばらくの期間、ホッテントップだったんだよ。

恋愛動機にするな派」は夏休みで、たまたま全員はてブを見てなかったとでも言うのかい

邪な気持ち趣味に持ち込む人々が増える危険をどうして見過ごせる?

恋愛動機にするな派」はマジョリティを気取り、自分らの考えが世間常識のような顔をしているが

しかし実際は単なるカルト宗教に過ぎず、しか旗色が悪いとダンマリを決め込む

ダブルスタンダードで「おかしい」のは、一貫してないブクマカーという総体じゃない。総スルーを決め込む “はてなマジョリティ” 連中だよ。

都合が悪いと引っ込めるくらいの本気で信じてはいない、思いつきのアイデア

それをただ流行ファッションのように着飾って皆に合わせたいだけのくせに。

たかも当たり前の常識のように粉飾して、恋愛を望む孤独な誰かに同調圧力押し付けるな。

xevra そうですね。おっしゃる通りですよ。コレをプリントアウトして病院で診てもらいませんか? お大事

kkcibo こういう増田って何と戦ってるんだろうな。ジェンダー系の話は普段ミュートで弾いてるからこの界隈久々に見たけど、他人集団一貫性を求める感性統合失調の一歩手前なのでは。

記事ブクマを調べもせず、集団一貫性を求めてるなどと全体の問題に擦り替えた挙句他人勝手に診断して精神病予備軍呼ばわりする野生のお医者様こそが正気ではないのでは。

anond:20230813091623

2023-08-08

anond:20230808181528

私の態度が男らしくないとよく言われるんですが、そういうダブルスタンダードやめてください!

2023-08-06

殺人犯死刑だけには熱心なのに、社会悪存在犯行には極めて甘く、身内贔屓で感情的に許容するダブルスタンダード我が国の美しい伝統なのです

2023-07-31

クィアベンディングだ、と何かを責めるほど潔白ではない人間として

百合とかBLとかセクマイとかの「クィア」を客寄せ要素として使ってるけど扱いが不誠実、みたいなのをクィアベンディングと呼んで差別だと指摘する意見がある。

カタカナ語であることからもわかるように英語圏流行り、最近日本でもセクマイを扱ったエンタメ芸能人批判される際に、意識の高い人たちを中心に使われだしている。

百合営業とか腐営業やってるくせに浅いし適当だし失礼なんだよ、みたいなことは昔から日本でも言われてきたが、クィアベンディングという用語を使った場合倫理面での強い批判というニュアンスになり、批判された側は申し開きが難しくなると思う。


私は百合BLを楽しんできたオタクであり、同じジャンルオタク友達の中には、クィアベンディングなどを指摘する人も結構いる。

クィアベンディングにある程度の問題があるということは否定しない。

だが、私は、クィアベンディングであることを理由に何かを責めるつもりにはなならない。私は、客寄せのクィアを散々楽しんできたし今後もそうするだろうからだ。

そして私が認識している友人たち(レズビアンゲイバイトランス含む)や、世間ほとんどの人もそうだ。

(おそらく異性愛者であろう)アイドル同士がMVでほっぺにキスをしあうところや、キャラクターが不意のボディタッチであわあわするシーンや、役者作品中ではなくオフショット共演者にあすなろ抱きや壁ドンしている写真や、Twitterのフォロイーや私たち自身が同性友達とお出かけすることをデート呼称することを、ニコニコしながら……時にはキャーキャーウォーウォー言いながら私たちは楽しんできた。

それらの半分以上はクィアベンディングと呼ばれてもおかしくなかったと思う。でもそれらは燃えなかったかわだかまりなく楽しんでいます、だけど何かのきっかけで燃えた物に対しては、急に真っ当な顔をしてクィアベンディングで差別的だと全力で怒ります、という気持ちにはならない。

ダブルスタンダードとかブーメランとかの指摘が力を持ちすぎる風潮は歓迎していない。人間は考えを変えたり矛盾したりしてしまう生き物だと思うので。

でもそれにしたって、タチの悪いダブスタをやりつつ倫理的に正しい側に立った態度をするのはよくないだろう。

クィアベンディング的な売り方はよくないと学びました、私も悔い改めて今後それらを楽しむことはしません、ということならばわかる。

だが、先月クィアベンディングで怒ってたのに、翌週には2.5次元俳優楽屋での距離の近さにときめいてて、来月出る百合萌えゲームも楽しみだけど、今日はまたクィアベンディングに怒りますというのは、よくないよ。

自分自身セクシャルマイノリティであろうとなかろうとね。


エンターテイメント芸能業やスポーツ含めた興行というのは多かれ少なかれ外道の商いで、売り手も買い手も、私たちはみんなその悪を背負っている。

それでも、悪すぎるものは程度問題として批判され改善された方がいいと思うが、その時話題になっているモノの悪さの程度はどれだけなのかというのをちゃんと考えた方がいい。話題性だけに引っ張られて怒り、クィアベンディングという使い勝手が良くて非難として強い言葉を使い、自分普段の行いを棚に上げて善人面していないか


一般論として読んでほしいから具体名を出すか迷ったけどボカすのも不自然かと思うので名言すると、このエントリを書くきっかけは水星魔女話題である

百合BL尊いとか萌えとか言って楽しんできたし今後も楽しむであろうベンディングエンタメ大好き人間が、水星魔女批判する際にクィアベンディングという用語を使うのはスジが通らないと思う。

批判するなら、以下のような理屈の方が私にはしっくりくる。

まず前提として、水星魔女の作中・作外においての結婚表現の避け方が、余韻を生む効果より、不自然違和感を生むマイナスになっているとする。この前提に同意せず「作品の質を上げるためには結婚表現回避必要だった」という立場もあるかもしれないので。

あの不自然結婚表現回避が、誰かの思想によるのであれば(百合を売りにした作品じゃなかったとしても)同性婚冷遇的すぎてよくないし、海外展開の妨げになるからと勘繰られているのが本当にそういうなら商業主義のせいで作品に不自然さという瑕疵を作っていてよくないし、だいたい婚約指輪を描くのはいいし花嫁花婿と言うのもいいけど結婚と言うのはダメみたいなピンポイント言葉だけ隠せば問題ないという基準馬鹿らしい、などの批判なら、大いに頷ける。

2023-07-13

有名人には議論プラス意見だけ選別して見て貰うしか無い

各種ネットサービスで見かける意見の一つ一つに議論点というものを導入して判定するソフトを作ろう

まずどんな意見でも0点からスタートして

議論の混ぜっ返しをする」「人格属性について批判をする」「ダブルスタンダードな事を他人に求める」

などの明らかにヤバい要素があったら更に100点引いたりする

逆に大勢の人が言ってる意見をただ繰り返してるような意見とかも点を引いていく

意見に対して根拠とかもきちんと言ってるようなら点を足していく

こうして意見一つ一つに議論点を求めるプログラムを作る

これはAI進歩により可能になると思う

それで議論点がプラス意見しか表示されないようにするソフトを通して、有名人にはSNSを見てもらうしか無い

このようなAIでもダメだと判定出来るような意見を除いても、意見多様性が損なわれる事は無いだろう

インターネットを長年見てきた人達なら分かっている筈だよね?

上記定義した議論点がマイナス意見には、それと同じ価値観だけど議論点がプラスになるような意見が必ずあるもんだ

特に有名人みたいな大量の意見を貰うような立場の人にはね

勿論これでデマ拡散が防げたりしないのは承知している

一見マトモそうな意見だが完全なデマなんてのは沢山あるしな

ただ議論点がプラス意見だけ見る方がデマを見やすくなるなんて事は無い事、

そして有名人にとってド迷惑なキツい誹謗中傷は、議論点がプラス意見の方が少ない事は確実だろう

たこソフトが仮にあったとしてソレを使う事をディストピア扱いする人達いるかもしれないが

有名人誹謗中傷メンタルをやられる今のネット社会の方がよっぽど彼らにとってはキツいだけの社会だろう

そしてこのようなフィルタリングソフトを使う事を全く強制なんかしないのなら、果たしてソフトの影響で不幸な人が増えるのだろうか?

というか色々長々と書いてきたけど要はスラッシュドットとかみたいなスコアの導入されたサービススコアの高い書き込みだけ見ても問題ねえから

AIがそれに近くて誹謗中傷を減らして見せてくれそうなソフトがあっても問題ねえだろって話だ!!!

正直なところ誹謗中傷メンタルをやられる人を少なくするには

こういうフィルタリングソフトを何とかして作って積極的オススメするしか無い気がする

ネット意見自体は見たがる人が多いからな

2023-06-27

○○○を叩くんなら○○○も叩けよ理論批判する奴

かにわざわざ本人が全部の物事に答える必要はないと思うけど、お前のダブルスタンダード

指摘されてんだから

それに答えるのは当然だろ。

こういうのにうまく答えられないか

支持されないんだよ。

2023-06-20

anond:20230620001933

国民皆保険に反対してるゴリゴリ資本主義自由主義者が買ってるんやろ

ま、奴らの理想通りなんやからそっとしたりいや

ダブルスタンダードよりええやんか

2023-06-06

anond:20230606115009

その他のクソ原作改変が叩かれるのと同様に、白人黒人の改変も叩かれてるだけじゃん

何と何がダブルスタンダードなのか言ってみてよ

全体的に何書いてんのか自分でわかってないだろこの文章

2023-06-04

ダブルスタンダードトリプルスタンダード上等で誤解の余地を存分に残して肝心なところはあえてほのめかしにとどめ意図をぼかした未分化作品がいい作品なんだよ

それで悩んで説を色々出して科研費をもらう人が現れるかもしれない

令和の作品インスタントなこだわりが重視されてなかなか残らないね

2023-05-17

イラストAIだめならそもそも二次創作で金を取るのをやめろ

2024/2/14 タイトル一部変更

自分意見は「二次創作伝統的に許されてるのにイラストAIになった途端許容しないのはダブルスタンダードだろ」という意見が核になってます

なんなら自分二次創作は好きなんですが、「俺の作品!」みたいな面されると反感持つだけです。

とはいえから追記するとゴチャゴチャにしそうなので波線以下文章は手入れてません。

論点ボロボロ

本当にすみません

・お前のお気持ちだろ

仰る通りです

〜〜〜

 「二次創作を有料に描いてる人が文句を言うなってのはお門違い過ぎないかなってね。今回のAI問題点は「『人様の絵』を使うなって感じじゃないの?」とかのたまってるアホがいてイライラして書き始めた。

 自分立場として、

AI話題になるずっと前からfanboxやFantiaのガイドライン許可されていない二次創作で金取ることを批判していた。

イラスト生成AI肯定派だが、あくまでそれは技術進歩としてで、オープンソースとして研究されるべきだったし、クローズドにして金を取るのも、そのAIを使った金儲けも禁止すべきとは思ってる。(ただ、プロンプトのコツみたいなのはイラスト教本みたいな感じだからそれはfanboxでも出していいかなって思っている。)要はAIで金儲けしなければいい。

二次創作のものはどんどんやっていいと思っているが、それで金を受け取るのは違うだろクソ!と思っている。

 

 まとめると嫌儲主義みたいだが、こんな感じ。今回の二次創作はfanboxで公開されてるエロ絵みたいなものを前提に考えてる。

あくまで「AI禁止されないために相手の弱みを突く」ではなく、「二次創作で金取ってるやつがいっちょ前に創作ヅラしてんじゃねえよカス」という立場。もちろんAI絵師は絵を描いてる!なんていう気はサラサラないし、そいつらはネット承認欲求こじらせたアホとすら思っている。

そもそもAI禁止されたところでネット遮断されないんだから中国あたりにスクレイピングされて日本語の通じない相手が新たなイラストAI出すだけだし、規制根本的な解決にならないだろ。

 「AI絵師はこんなひどいことやってるし、こんなクソなんですよ!」といわれた場合、「そうですね。ひどい奴ですね。許せませんね。」となる。俺はイラストAIで金儲けなんてしたこといから、そいつカスだね!で済む。単純な白と黒二元論物事を考える頭Mr.ゲーム&ウォッチがいないことを祈る。

 それでこの前AI規制を訴えたアホがきらら作品エロ二次創作でfanbox・fantia・DLsiteDMMマネタイズしてたのを必死こいて削除してたのを見て思ったけど、最近絵師(笑)はなぜ二次創作で金を取る?

同人誌ならまだ分かるが、データ媒体なら印刷費も郵送もいらねえのに何で金とんだよ。

fanboxはあくま作家支援サービスって、詭弁じゃん。

作家支援なら一次創作だけfanboxで投稿すればいいし、二次創作無料公開すればいいじゃん。

わざわざpixivに本番シーンを抜いた不完全エロ投稿して「続きはfanboxで!」はなんなんだ?どう考えても二次創作エロを商材にしたドスケベサブスクサービスじゃねえか。

 それを俺は昔からおかしくない?」と指摘していた。これはあくまで古臭いヲタクの「二次創作アングラだし、二次創作元の目に入らないようひっそりと楽しめ。金稼ぎなんてもってのほか」という考えから来ている。

それを言うにも事欠いて「二次創作にも作家性は出る」だあ?

AI著作権侵害している」だあ?

ふざけんじゃないよ。

作家性を主張したいんなら一次創作かけよ。

お前がキャラデザインをしたのか?

お前がそのキャラキャラクター性を作り上げたのか?

お前が周囲のキャラクターとのエモーショナル関係性を考えたのか?

お前がそのキャラクターが織りなすストーリーで誰かの心を震わせたのか?

一次創作やる時に気を付けるのはな、「自分世界を読者にいか理解してもらうか」だよ。

その過程を「みんな知ってるあの作品のあのキャラです!」ですっ飛ばしといて創作者気取ってんじゃないよ。

お前がやったのは作品文脈フリーライドしかないのを自覚しろ

「この作品のこのキャラにこんなエッチなことをさせました!」なんてな、作家性もクソもねえし、リスペクトもクソもないよ。キャラクターの消費。

「人様の絵」って、人様の絵を使ってるやつが言える言葉ではない。

 大体ネット二次創作挙げて創作者気取ってるやつは碌な奴じゃない。

自分の考えた一次創作じゃインプレッションもらえないからって、二次創作に頼ってるだけの承認欲求けが発達したつまら人間だろ。

一次創作描いて少ないインプレッションに打ちのめされて自分がつまらない人間であることを自覚しろ

 長々描いてきたが、俺の主張はこうだ。

・「ガイドライン許可されていない二次創作エロ描いてるやつはfanboxやめるか一次創作にとっかえろ」

・「二次創作版権元に迷惑かけないなら好きにやれ」

・「『自分イラスト練習頑張ってきたのに、後から来たAIがイイ感じのイラストかけるようになってずるい!』と思うのは好きにしろ。当然の感情だし、AI悪用する奴が完全に悪い。ただしアホの理論武装をして作家性とか言い出すな。それが言いたきゃ一次創作しろ。」

・「ちなみに一次創作者は好きなだけイラストAI文句つけまくれ。お前にはその権利がある。」

・「二次創作で金を取るな。それはお前が金を取っていい領分を超えている。」

 別にAI批判をしてもいい。確かに法律的には学習はセーフだが、倫理的問題は実際ある。国に禁止を訴えかけてもいい。(他国保有してたら意味がない核みたいなもんだから、俺としてははイラストAIを普及させまくって市場的な価値を下げまくった方が、オリジナルの画風を持ってる人が有利になると思う。)

ただAIが悪いからといって、お前が二次創作で金取ったりすることが許されたわけじゃないのは肝に銘じておけ。

追記

これは100%俺のお気持ちであって、この内容に俺の中の倫理的な正しさはあっても、皆に共有できる正しさはあまりまれていない。(版権迷惑かけなければ二次創作やりまくれ!とはいいわけがない)

そこらへんはきちんと明言しておく。

2023-05-15

自他の心をきちんとスキャンしなさい

へたくそな奴は偉い人の心を正しく読み取れない

何がガスライティング

スキャンが拙い状態から抜けだそう

ダブルスタンダードを指摘するな

2023-05-11

anond:20230511085603

表通りを堂々と歩くAIイラストレーターが今のところまだ現れていない。

から共感は使えない。

向こうは節操のないAI使いを自演して敵を悪魔化できるのに、逆はネームバリューを持つオリジナルだと証明できないので信用を得られない。

技術サイドの武器は限られてる。

絵描き既得権益を手放さな

機械人間はどう違うの?

あなた達も無許諾二次創作してましたよね?

増田たちは気付いてると思うけど、人間は容易にダブルスタンダードに開き直る生き物だ。

Whataboutism は叫ぶ側がむしろバカに見られるし、あまりにも分かりやす質問をするのも真剣物事を捉えるのを避けて冷笑してるように思われるだろう。

から有効武器は ❶ だけだ。

2023-05-04

イラストAI規制二次創作規制はセットで行えって言ってるだろ

タイトルの通りだ。

AI反対派の絵師ガイドライン違反二次創作をしてるのを見て、改めて思った。

とにかく、ネット絵師様達はイラストAIに対して攻撃的なのに、自分たちの振る舞いは自分勝手すぎる。以下に例を書く

違法二次創作を当然の権利のように行うな

AI学習著作権法違反で叩くのなら、自分たちのやりたい放題の二次創作を考え直せ。

お金を取ったり、ガイドライン違反が当たり前だったり、もはやモラルハザードなんだよ。

二次創作著作権法における翻案権同一性保持権侵害なんだよ。法律に立ち返れ。

AIの方だけ違反だとかよく叩けるよな。

学習されてる!違反だ!ってその学習元こそ違反して作られてるじゃねえか。

学習元の利益を損ねる学習違反だ?いやお前らの利益だって違法に得たものじゃねえか

自分たち要求が常に通ると思ってるのが怖い

絵師たちは二次創作は黙認だとかお目こぼしだというが、もはやそうされるのが当たり前だと思ってるだろ?

なんで自分たちで黙認だとか判断してるんだよ。何の権利があるんだ。

東方みたいに極めて寛大な作品もあるが、それをアニメゲーム全体に拡げるな。

これもツイッター代表する絵師界隈がムラコミュニティ形成してるのが悪い。

村社会理屈で何でも決めてそれがネット全体に適用できると思うな。

二次創作で金取るな。ガイドラインは守れ

まあ二次創作にはファン活動という面もあるから無料で見られる場所に絵を描いてアップするのはまだわかる。

でもなんでfanboxとかskebで金取ってるんだよ。なんとも思わないのか。ダメに決まってるやろが。

しかエロとかのガイドラインし放題じゃねえか。

人の著作物で金儲けするんじゃないよ。違法に盗んだもの売ってんじゃねよ。盗品市場か。

なのにトレパクに対して厳しすぎる

二次創作はやりたい放題なのに、トレパクには異様に厳しい。まるで殺人以上の重罪扱い。

トレパクを殺人以下の重罪にするな、実際には著作権法違反判例が出たこともないんだ。トレパクが違法とは限らない。

自分たちルールを決めて、自分たちでトレパクを私刑して裁くな。なんで平然と立法司法を兼ねてるんだよ。分立しろ

絵師という呼び名への謎のこだわり

そもそも絵師って、イラストレーターという単語が先にあって、イラストレーターのような大層な身分じゃないなあ、じゃあせめて絵師と名乗るか、という経緯で生まれ

へりくだった肩書のはずだったのに、絵師様でございみたいな態度の奴が多すぎる。

所詮ちょっと絵を描けるだけなんですみたいな謙虚なやつはいないのか。

そもそも絵師ってさ(笑)。お前ら浮世絵とか描けるのかよ。幕府お抱え絵師になれるのかよ。なれないだろ。

でも若い絵師様達はある意味被害者だよ

若いころからコミケが当たり前にあってネットが当たり前にある20代前半以下は、ある意味かわいそうだよ。

これって著作権法違反じゃないですか?とかお金取っていいんですか?とか顧みる機会がない。

だって先輩方が当たり前のように法律違反してるから

ちょっとでも村の掟に背いて疑問を呈したらフルボッコになる環境だもんね。

先輩たちはちゃんと正しい教育をしないといけないんだよ、本来

無産とかいうひどすぎる蔑称をやめろ

先日のスープストックの件でもちょっと言われてたが、無産という言葉一部の人精神ダメージが大きすぎる。

自分の友人でも、10年くらいやっと不妊治療をして流産経験してやっと子供産んだ人とか、

どうしても子供が欲しくても40代になって諦めた人も知ってる。

その人たちがこの言葉を聞いたらどう思う?

たかが絵が描けないだけでここまで罵倒されるんだぜ。

身長***センチ以下は人権しよりはるかにひどい言葉だよ。

絵が描けないだけで生殖活動できないようなことな言葉、よく使えるな。

この言葉はひどい言葉から言い換えましょうとか、振り返ったことありますか?自分は聞いたことがないね

嫌われてなかったと思ってるのが驚き

イラストAIが出てから絵師たちの中には自分たち攻撃されていることに驚いている人がいる。

いやこっちがびっくりだよ。今まで嫌われてなかったと思ってるの?

これだけモラルハザード起こしてて、かつ絵が描けない人を無能力者のごとくゴミ扱いしててさ。

自分たち客観的に見る能力ないんですか?

絵師にくっつく囲いとかいう奴らも悪い

所詮モラルハザード集団の大したことない絵師にもさ、なぜか推し文化が波及して囲いが付く。

推し絵師だとか寒い言葉を言い出す。こいつらが絵師様を調子に乗らせてる。

腰巾着のごとき囲いのやつらさ、君ら推すことが目的になってるだろ?推す価値がある対象か、考えたことあります

一次創作者が神で二次創作者はコバンザメ以下であるのとを自覚しろ

一次創作してて、だれにも真似できない絵を描いてる人はえらいと思うよ。

そういう人の絵は楽しく見させてもらってます

二次創作からスタートして一次創作するようになった人もまあわかる。

それに比べて一次創作もできないコバンザメ以下はもっと謙虚になって自覚を持てよ。

絵を描けるという能力過大評価しすぎ

絵が描けるというのは人間能力であるが、君たちはあまりにもその能力過大評価しすぎ。

絵が描けない人たちを無能力者のようにゴミ扱いしてて罵倒してるだろ。

あくま能力の1つにすぎないんだよ。わかりますか?

例えば将棋プロ棋士が、将棋が下手な人を馬鹿にしたら、

ちょっと将棋ができるからってなんだよとって腹が立つだろ?それと同じなんだよ。世の中の一つの能力にすぎない。

でもこれで人権の有無を決めるがごとく振舞えるのがすごいわ。

絵を描く事にアイデンティティメンタル依存しすぎ

なぜここまで絵師攻撃的なのかというと、絵を描けることだけがアイデンティティからだよ。

そりゃ自分アイデンティティ攻撃されてるなら過剰反応するよな。

あとろくに収入得てなくて二次創作で食いつないでる人も攻撃してるだろうな。

そう考えるとちょっと絵がかけるだけのニート崩れが食えてたのがおかしいんだよ。真っ当な職に就け。

でもAIは君たちの筆を折らない

これも不思議なのだが、AIは君たちから絵を描くことを奪ったりしない。

いや、描きたければ黙って描けばいいじゃん。一次創作者の利益を損ねない範囲で。

なのに絵が描けないと咽び泣く。

ようは絵を描くのが好きなのではく、チヤホヤされたい、承認欲求を満たしたいだけなんだろ?正直になれよ。

昔の人たちにはリスペクトしま

コミケだって100回以上の歴史がある。昔に何もないところから二次創作文化を立ち上げた人はえらいと思うよ。

ネット携帯電話も一切ないころに、権利を勝ち取るべく頑張ったんだ。

それに比べて今のネット絵師の人たちは何の権利も勝ち取ってなく、いつの間にか得られた権利の上で甘えてる

フリーライダーなんだよ。わかる?

二言目には好きとか愛とかリスペクトとか、そんなもんが免罪符になるか

こないだの反AI絵師も、責められたらすぐに好きだから愛だからリスペクトしてるから許してくださいとか言う。

真に好きだったら一次創作者の権利を何も考えず侵したりしないよね。

責められなくても、好きだからいいよねとかすぐ言い出すやつがネットに多すぎる。

ホント言葉が軽いよな。愛とかリスペクトとかの言葉に対して遜色ない行動を取れているとは思えない。

AI絵師は描いてない!出力してるだけ!と言う人たちへ

から何?呼び方だけの問題なの?描いてないから何?

AIイラスト絵師にまつわる問題は、法律ガイドラインについての問題なんだよ。

前も言ったけど絵師という言葉に対する異常なこだわり、滑稽すぎるよ。

君らが満足するのならAIプロンプターでもAIジェネレーターでも好きに言葉を作るよ。

それで満足なの?それが本当の問題なの?

僕たちはお金を取らないと二次創作続けられないんです!と言う人たちへ

あのさ、ファン活動・好きでやってる活動趣味活動お金を使うのは当たり前だろ?

キャンプ趣味の人はキャンプ道具に当然お金をかけるだろ?

それなのに君たちはお金をかけないどころか、利益を出そうとしてる。

昔のようにネットもなく遠征して即売会赤字覚悟で売ってるのはまだわからなくもない。

でもネットデジタルで書いてデジタルでアップするのなんてそれよりめちゃくちゃコスト低いじゃんか。

それなのお金かけたくないとか、何言ってるの?

お絵描きツール代がかかる?だからさっきのキャンプ道具の例で考えてみろよ。

時給分のお金が欲しい?ファン活動なのになんで時給もらえるの?実は仕事なの?

同人グッズはアウトだが絵はセーフだ!と言う人たちへ

からなんで君たちがルールを決められるの?なんで勝手に線引きをするの?いい加減にしろ

AIなら二次創作お金取っていいのかよ!と言う人たちへ

いいわけないじゃん。AIだろうと著作権法違反は同じなんだよ。そこはAIでも手描きでも変わらんよ。

それなのにAI絵師ウマ娘●ロだけ攻撃するんだもんな。ダブルスタンダードやめろ。

結論

イラストAI法律面で規制するなら、二次創作法律規制しろ、それでイーブンだ。

法律平等だ。一方だけに法の裁きが下ることは許されない。

二次創作お金を取るとかガイドライン違反をするとかもってのほかだ。というかそいつらは警察逮捕されろ。

具体的には二次創作は申告制や許可制にするか、無料で誰でも見られる場所の絵のみ許可するかだ。

即売会でも無料で配布しろ販売ではなく頒布なんだろ?ごっそり持ってく人がいるならせめて100円以下にしろ

また一次創作元がガイドラインを定めるなら、それを金科玉条のように崇めて従え。

ガイドラインがない作品に対しては基本的二次創作不可だと思え。違反はどんどん警察が取り締まれ

自分たち濫用しすぎな権利について見直すいい機会を、AIによって得られたと思えよ。

2023-04-30

在日韓国人が「在日差別するな」「差別はいけない」と騒ぐけど

それなら韓国日本人差別するのも問題であり騒ぐべき

しかし騒がない

日本悪事は騒ぎ韓国悪事は見てみぬフリ

奴等のいつもの手口だ

同様に韓国従軍慰安婦についても騒ぐが

ライダイハンについては全く触れないか

簡単謝罪だけで逃れようとする

彼等はダブルスタンダード

2023-04-28

anond:20230428122035

別にダブルスタンダードじゃないし、それでいいんだよ。

フェミニズム女性至上主義)の人達シングルスタンダードで、女性が嫌うものを無くし女性が好むものを増やすように取り組んでる。

増田もそれと同じシングルスタンダードを持ってるね。

男が憎いから叩いたり差別したりしてるんだが

悪い?

お前らもそうしてるだろ?だから私もそうしてるだけ

憎いやつとなんで理性的に話さなきゃいけないの?相手は敵だしケダモノの類と思ってるからそもそも言語通じないものとして見てます

レッテル貼りしてるよ?ダブルスタンダードしてるよ?でも何が悪いの?嫌いなもの貶めるためにやってんだから

話し合うつもりなんてさらさらございません、ああ、お前らの好きな「ギャオオオオオン!」の咆哮を上げたほうがいいかな?

ギャオオオオオン!!ギャオオオオオン!!ほら、満足か?サル共が

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん