「ターミナル駅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ターミナル駅とは

2023-06-19

素人童貞ラブホ街の近くに住んで思ったこ

20代素人童貞彼女がいた経験なし。

職場にも女性は少なく頑張って貯めたお金でたまに高級ソープに行く時が唯一の女性との接点だ。

そんな自分がひょんなことからそれなりに大きいターミナル駅周辺にあるラブホ街近くのマンションに住むことになった。

外出時に必ずラブホ街を通るし、自室からラブホに出入りする人が見えるような環境なんだけど

世の中の人にとってセックスって当たり前の出来事なんだなと痛感した。

ラブホに行ったことないから知らなかったけどみんなこんなにラブホに行くんだなというぐらい常に満室。

真っ昼間であろうがやることやってるんだな。

カップルは堂々とラブホに入っていく、俺がソープに行く時にこそこそと送迎車に乗り込むのと大違いだ。

美人女性ラブホに入っていくのを見るとさすがにセックス想像してしまう。

深夜に近所のコンビニに行こうものなら、セックス途中の休憩ですよといった雰囲気カップルが買い物に来ている。

みんなにとってセックスは当たり前の出来事なんだ日常生活にある当たり前の出来事なんだ、俺みたいにセックスはコツコツと貯めた金を使ってようやく達成できる特別出来事じゃないんだ、

そう思うとすごく寂しい気持ちになった。

俺も叶うならばいつか彼女との愛あるセックスがしてみたい。

2023-06-17

anond:20230616231114

ターミナル駅ターミナル駅としての機能を優先しているところがあるので、でかくて混雑しているだけであんまり特徴は無いと思う。

もうちょっと小さいところに行った方が面白いと思うよ。

適当に思いつくのを挙げると、

門前仲町人形町谷中神保町虎ノ門霞が関信濃町()本郷巣鴨神楽坂麻布十番中目黒三軒茶屋赤羽高円寺下北沢、とか

2023-06-16

コンビニで見知らぬ人に話しかけられた

忙しくてなかなか見られなかった『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』をレイトショーで見て「泉ちゃん存在が良すぎるわ…」と思いつつ映画館から車に乗って帰る途中、立ち寄ったコンビニで急に見知らぬ人からしかけられた。

「○○に行きたいのだが、道を教えてほしい」と言われ、「スマホ持ってないのか?」とか「お金貸してほしい詐欺か?」とか警戒感を覚えながらも一応の親切心でスマホを片手に○○への道筋を教えてあげて、「車ですか?」と聞いたら「徒歩です」とのこと。

徒歩???となった。

○○は徒歩で行くには明らかに遠すぎるし、そもそもこの辺りは車が無いと不便なくらいに十分な田舎だ。

話を聞いてみると、仕事関係こちらまで遠征してきたのだが、泊まった漫喫で置き引きに遭ってしまい、財布も身分証明書スマホも何も持っていないのだと。

警察に届け出は出したものの、地元に帰ろうにもお金も連絡手段もなく、あいにく身寄りもないそうで、どうにかお金が借りられないか警察相談したが金銭のやり取りは出来ないらしく(過去にあった某事件警察からお金を借りて全国各地を転々としたケースがあったらしい)、だったら鉄道会社に働きかけてどうにかしてほしいと要望を伝えても「民事不介入」と返されて、なしのつぶて

駅員に直接「地元に戻ったら必ず払うから」と言っても身分証明書が無いからと取り合ってもらえなかったとのこと。

さらにはタクシー運転手にも同じことを伝えてみたが、やはりこちらも取り合ってもらえず、その中で最も親身になって聞いてくれた運転手さんが「一緒に交番行ったるわ」と言ってくれて再び警察に行って直談判するも回答は変わらず。

そこで運転手さんから「○○に行けばヒッチハイクで拾ってもらえるかもしれない」とアドバイスされ、徒歩で○○を目指すが、土地勘もスマホもなく(遠くからやって来て置き引きに遭ってしまったのだからそれはそうだろう)、通りすがりの人やコンビニ店員に道を聞いても適当な返事をされ、結局今こうして○○から30kmも離れた場所にある田舎コンビニで偶然私に道を聞いているというわけだった。

見知らぬ人の話をここまで聞いて、「本当か?」の気持ちがないわけではなかったし、この世知辛い世の中ではまぁあり得なくもない話だと思ったし、仮に本当だとしたら不幸な目に遭って困ってるのに誰も助けてくれないなんて、こんな悲しいことはないよなと思った。

「○○に行く」という目的のためにこんな面倒くさい言い訳を考えるのは割に合わない。

ただ正直なところ、この話が本当かどうかを確かめる術なんてないし、こんな滅多にない状況で頭もそんなに回らないし、でもこの人困ってるし…で思案した結果、

「とりあえず○○に行ってヒッチハイクする」などという不確実な手段ではなく、確実にこの人が家に帰れるようにするのがいいと思ったので、その場で財布に入ってた2万円を渡した。

「こんな非常事態で空腹感を感じられなくなった」と言っていたけど、食べないのはダメなのでとりあえずコンビニパンジュース買って渡した。

あとこの辺には宿もないので、とりあえずターミナル駅に行けるように最寄りの駅まで車で送った。(連絡先も交換した)

家に帰って来て家族にそのことを話したら「え~、騙されたんじゃないの~?」みたいなリアクションだったけど、自分としては騙されたとしても構わないし、お金はなくなってもいいつもりで渡した。

あんなに困ってるのに誰も助けてくれないなんていうのはおかしいと思うし、ちゃんとどこかに一泊して何か食べてお腹満たして電車で家に帰れてたらいいと思うし、

自分にとってもその人にとっても誰にとっても、不幸はただの不幸で一過性のものしかなく、そのうち必ずなんかいいことがある、っていうことになってたらいいと思う。

2023-05-23

なぜ電車の遅延はすぐなくならないのさ

線路に人や物が落ちたならわかるけどホーム上の確認で遅延する理由がわから

そして故郷単線区間の行き違いじゃあるまいし電車線路上で停める理由分からんターミナル駅でもなきゃ交差点でもないのに信号待ちがわから

朝夕はガーッて走らせて乗客が少ない昼間に調節すりゃいいのでは?

2023-05-19

関内駅桜木町駅って京浜東北線横浜市営地下鉄しか通ってないのになんであんバカでかく栄えてるんだろ

ターミナル駅としてもっと格上の

川崎駅横浜駅と同等かそれ以上、

蒲田駅大宮駅より遥かに範囲に栄えてるぞ

複数路線ですらないのに川崎駅×3くらい栄えてるみなとみらい駅もっとおかし

2023-05-07

郊外ターミナル駅の駅チカで昼から飲めるそこそこ大箱の店は最高だ。

連休が終わる。

といっても連休らしいことは殆どしなかったのだが、唯一にして最高の体験として、立川居酒屋「玉河」行った。

着いたのは16時くらいだったのに、もうしっかり混んでいる。ひとり客のおっさんもたくさんいる。ひとりのおっさんであるおれもおっさんの並ぶカウンター席に通される。文庫本を読むおっさんと、すてきな老人カップルに挟まれメニューにらむ。絞られた日本酒セレクトが素晴らしい。

いい気分になって、序盤から日本酒カツ煮と麻婆茄子を頼んでしまう。めちゃくちゃだ。

しかしこのカツ煮がすごかった。何これすごいうまい。忘れらんない。

麻婆茄子は意外と普通。その塩梅もおれにはちょうどよい具合だった。明日も行きたい。


一気にお気に入りトップテン上り詰めた玉河だったが、同じくトップテン入りしている所沢の「百味」とよく似ている気がした。

郊外ターミナル駅の駅近で、長らく生活者を支えてきた、そこそこ大箱の店。だから客も店員世代交代成功していて活気がある。

おそらく地元の酒屋とのつながりも深いから、飲ませる酒にこだわりがある。一方で食堂としての機能もあって定食も出す。だから座席バリエーションが広い。

カウンターテーブル、靴の脱げる堀り座敷席なんかもある。

そのあたりは江古田にあった「お志ど里」なんかも似ている。ただ江古田学生街で、労働者はあまりいない。だから酒場担い手まで受け継がれることはなかったんかなと思う。


一方で最近注目しているのは、大久保上野といったアジア系労働者が多い街に芽生えた「ネオ酒場」とも呼ぶべき個人店だ。

アジア系店員日本的なザ・大衆酒場を受け継いだスタイルで、とにかく安くて旨い。そのうえ中華タイ料理といった彼らの得意料理アクセントとして加えている。

客層もバラエティに富んでいて、当初はその得体の知れなさを敬遠する向きがあったが、サービスの質自体が圧倒的に高いから、今後はどんどん主流になっていくだろう。

これと逆行するのが、いま往年の姿と変わりつつある赤羽立石中心街

東京酒場は大変革の時を迎えていると思う。

2023-05-06

自動車を買ってよかったこ

都内ベッドタウン駅徒歩10分くらいのとこに住んでいる。ターミナル駅が近いし、通勤電車か在宅だし、自家用車はいらないなと思っていたのだけど、夫がどうしても欲しいと言うので車を購入した。駐車場代やガソリン代などランニングコストもかかるし、私の昼ごはんコンビニから弁当に変えた。

でも、今のところ購入して良かったと思う。

理由夫婦関係が良くなった。

以前は、仕事趣味全然違うこともあって、子供が生まれからは会話は子供のことぐらいになっていた。共通の興味の対象なんて子供のことしかないのだ。しか子育てに対する価値観が違うポイントをお互いに指摘し合い、やや険悪な雰囲気になって終わることが多かった。子供が巣立ったら離婚かもなと思ってた。

ところが車を購入するときは、どの車種にするのか、どうやって値切るか、保険はどうするのか?駐車場位置はどうするか?どこに行くのか?と話し合うことが増えた。

更に購入してからは、運転席に座った夫と助手席風景や他の車について話すことで会話が激増した。会話の内容も運転に支障を与えない程度のテキトーな内容なのも良い。さすがに寝たら悪いかなと思ってるので起きて、スマホ音楽かけて歌いたい時に歌って、目についた風景についてコメントして、オヤツ食べて、左折時の巻き込み確認車線変更時の後方車両確認してる。

週末しか乗らないのもちょうどいいのかもしれない。

合理的に考えるといらないけど、あると生活が少し豊かになるものってあるんだなって思った。

2023-04-28

スープストックの件

駅ナカビジネスがよほどのターミナル駅以外難しくなったんだなぁという印象

結構ここうまくやってたんだと思ったけど、コロナ物価高での行動変容って結構大きいんだなーと痛感した

2023-04-22

anond:20230422061616

虐待といういいかたは違うと思うけど、文化レベルが全く異なってしまうのは事実としてある。

電車バスもあって、中学生高校生映画館とか博物館とか美術館とかスポーツ観戦とかに日帰りで気軽に行ける場所は恵まれてる。

自転車でいけばいいとか、チャリでどこまでも行けるとか、田舎を知らない人間意見すぎる。


山間のド田舎育ちの人間からすると、自転車交通手段にならない。なぜなら坂道が多すぎるし、そもそも人間が歩くことすら想定されてない道が多すぎるので。人が全然歩かないので歩道の整備があまりされてない。あるのは狭い車道スーパーとかも自転車置き場は存在しない。みんな車だから広大な駐車場はある。

それなりに栄えてる地域に行くまでに、車で走ることしか想定されてない道か、そうでない完全な山道などを走る必要があり、自転車や徒歩で行くなんてとても気軽にできることではない。暗くなったら特に遭難事故による死の可能性が高い。

てか、峠を越えないといけないような道、自転車で行けるわけないだろ。いや小野田坂道くんは峠越え往復90キロでしたっけ?同じくらいか。実際やる人いるんかな。できる? 自分は無理。夏休みの一大イベントとしてはありかもしれんが、まあそんなレベル

じゃあ公共交通機関を使えばと思うでしょう。

ですが電車なんかそもそも存在しません。個人感覚では電車があるところは田舎じゃない。

あるのは対キロ区間制のバス。1、2時間のれば1500〜2000円、日に2本とか3本とかしか出てない。これでもバスがあるからマシな方。ない地域もあるので。自分場合バス停まで徒歩15分くらいだったから一人で行けたけど、住んでる場所によってはバス停まで車で送り迎えしてもらわないと乗れないという、都会からするとよくわからんことが起きます

そんなレベルだと日帰りで学生だけで映画行くのすら結構な一大イベントなんよな。

朝9時にバス乗って映画館のあるところまで行くので2000円、11から映画ご飯で2000円、15時に帰りのバス乗って2000円、17時過ぎくらいに家着くって感じ。

合計6000円くらいかかるわけで、バイトできない学生には結構すごいインパクトじゃない? そう頻繁に行けるもんじゃない。

で、自分場合観光地でもないマジの田舎ゆえ博物館美術館も身近には存在しないので映画館よりさらハードル高い。公共交通機関でいくなら一泊必須。帰りのバスに間に合わないので。

バスターミナル駅まで行くのに1時間半、そこから電車に乗って、駅着いてからまたバス移動とかをしないと辿り着かない場所なので。学生だとやっぱこれも夏休みとかじゃないと無理。


で、ここが最大のハードルで、そもそもそういう場所に住んでると、休みに一人または友達と行くという発想すら浮かばないんだよ。

週末遊ぼうと友達と話をしたとして、やるとしたらお互いの家でゲームするとか勉強するとかだし、映画見るって言ったらネトフリかアマプラ映画館行く発想が全くない。

美術館とか博物館も、社会見学とか修学旅行とか、家族旅行で行くところという思考になってる。次の休みに行く場所として思い浮かばない。

自分たちの見識が狭いことに気づかない。生まれからずっとそうだから

今はネットでなんでも見れる分多分マシになってるけど、昔は多分もっと酷い格差があったんだと思う。

ネトフリなかった時代にうちの町にもレンタルビデオみたいなのがあったんなら、そういうのを借りてみんなで見ることはできたと思うけど、そんなレベル

映画館もない、公共交通機関脆弱田舎に住んでる子供は、子供だけじゃなんもできないと思ってるよ。


自然で遊べみたいなこと書いてるブクマもあったけどそんなもんやってるよ。それしかねえんだわ。

川で泳いだり山で遊んだりしたわ。それしかいからね。それしかないんだよ。わかる?

それの何が恵まれてんだ。なんもないんだよ。

自然を駆け回ってたけど虫は嫌いなままだし、釣りできるわけでもないし、その辺に生えてる草食べるわけないんだから自然を駆け回っていたという事実だけで別に学びはさしてない。多少野の花の名前知ってるくらい。生きるための知識をつけようと思って遊んでるわけじゃないんだから自然で遊ばせておけば豊かな人間性が育まれるわけではない。

選択肢があって、いろんなものを見られる、そういう文化で育った人間の方が豊かになる確率上がるでしょ。

田舎は多様なものに触れる機会が少ない分、むしろ見識の狭い人間になる確率が高いよ。

2023-04-16

幸せになるために何をしたら良いのか

友達夫妻は大手共働き郊外に買ったマンションで2人の子育て中、友達不妊理由離婚して戸建でリモートワークしながら猫3匹と暮らしてる

ペットなし彼氏なし賃貸住まいのノースキル事務職ささやか幸せを得る方法ってなんだろうね

コロナ前は年2回一泊2日の弾丸海外旅行が生きる意味だったけど行かなくなったらなんであんなに元気だったのか不思議に思える。今はもう国内旅行でさえ面倒で出かけられない。帰宅途中のターミナル駅でのショッピングとかも面倒で、まず降りることない。とりあえず1秒でも早く布団の中へ入りたいと言う気持ちでいっぱい。

読書料理映画鑑賞キャラグッズ集めも楽しかった時期はあるけどもうすぎてしまった

もうこの先は消化試合なのか…平均寿命の半分も残ってるのに

2023-04-06

anond:20230406085029

まーたいつものように後から付け足してるのでいつもの暇でレスバしたい人みたいだが

高級マンションに入れない収入の人が戸建て買ったって通勤電車1時間から徒歩20分とかになるんじゃね?

https://anond.hatelabo.jp/20230406083707#

別にならんと思うよ。中古住宅でググってご覧。なんなら新築でも良いぞ

目利きで発展が読めない限り将来はほぼ確で売れないし、火事の時や老後が大変だとは思うけど、駅から近い物件あるぞ

(発展する見込みがないor建て替え条件が厳しい=賃貸転売需要がなさそうと多くの人が見てるので、物件サイトのんびり眺めてられる期間残っていると読み取るのが普通)

とりあえずペット共生はできるし、物理的に許せば自分が好きなようにカスタムできるよね

 

逆にマンションは億の予算がなきゃなんで買ったのか?物件になるぞ

都内でも価値ある土地なんて都心部ターミナル駅・始発駅の徒歩7分圏だけだが

その認識相場観も増田は持っとらんでしょ?

20年くらい過ぎればターミナル駅・始発駅の10分以内の物件買えると思うけど、

それあと何年住むつもりなんです?

新築の分譲やハンコ設計じゃない賃貸に住んだ方が気分もコスパも良くないです?

2023-04-05

anond:20230405130829

賃貸ならともかく、夢やペットとの共生コスパは考えないならともかく、そんなとこに家買ってどうすんの?

ワンチャン限界集落有してる八王子の方がマシかもだぞ。大企業事業所あるので

なによりも、まちづくりに参画するとは?

https://anond.hatelabo.jp/20230405071500

 

なお、ワイは東京23区まれ育ちで、死んだ街というのも23区のある地域のことやぞ

都内でも価値ある土地なんて都心部ターミナル駅・始発駅の徒歩7分圏だけだぞ

なんもないか企業が来ないし企業が来ないから人も来ない

せめて電車都心へすぐ出れる地域ならよかったが、そこそこ時間が掛かるのよね

その上、駅前の家や駐車場生意気にクソ高いので、子どもは家を出るか家を売る

anond:20230405123406

八王子に夢を見てないし住みたいとも思わないので

ただまぁ八王子大企業事業所があるから23区内の微妙地域よりは多少マシかもしれん。医療通勤以外は

 

なお、ワイは東京23区まれ育ちで、死んだ街というのも23区のある地域のことやぞ

都内でも価値ある土地なんて都心部ターミナル駅・始発駅の徒歩7分圏だけだぞ

 

あと、高級住宅地方民に認識がない住宅エリア武家エリア文京区高台渋谷区目黒区中央区のあたりには、

開業医でも厳しめの家建ってるぞ

2023-03-28

anond:20230328234122 anond:20230328234544

自治体が建て替えの支援金出してるし、それでもどうにでもできない経済状態でも、

最悪、不動動産放棄(無料不動産屋に譲る、自治体に譲る)ができる

マンションは出来ないぞ

 

土地価値がある地域ならどこぞのデベロッパーが買い叩くとかやるかもだが

都内でも価値ある土地なんて都心部ターミナル駅・始発駅の徒歩7分圏だけだぞ

2023-03-26

高島屋って大阪の超ローカル百貨店だと思ってた

高島屋って大阪難波本店があるんですよ。

難波って大阪で二番目ぐらいに巨大なターミナル駅

ちょっと田舎なんですよ

からお土産高島屋薔薇色の包み紙で包んでると悪いかなと思って、大丸とかで買ってたんですけど。

新宿にもあるんですね。驚いた。

2023-03-24

anond:20230324151247

んーーーーー、どちらにお住まいの方かしら?

通勤ラッシュ時の、東京大手町(地下鉄)、日本橋(地下鉄)のエスカレーターで、

長い行列たことない?

その駅以外でも大きなターミナル駅だったりすると、エスカレーターに乗る行列が発生しているよ。

毎日毎日...

その行列人達が空いてる側(東京だと右側)にごっそり移動したら...

そういう想像つかない?

anond:20230323202548

千葉リーヒルズとか失敗したけど、

複数都心ターミナル駅への直線距離問答無用に近くて、

なおかつバス便前提とかじゃないのに、

巨大デベロッパーが開発して売り出しても全然ダメだった例を俺は知らない

どんなに治安悪くて世間イメージ壊滅的だろうと、

アクセス寄与する路線が1種類しかなかろうと、

直線距離さえ近ければ絶対売れる

2023-03-23

anond:20230323011316

山谷(清川二丁目)

坪単価 141万4876 円/坪


これに勝てる地方ってどこよ?

ターミナル駅の真ん前の県庁とか空港ホテルとか建ってる一般住宅なんてほぼないエリアしかないだろ?

2023-03-08

本を出版するんだが、出版社のマーケティングがイケてないと思った件

5年間ほど専門分野の知識を活かした発言Twitterで続け、blogにまとまった考察記事を書いていた。ある日マニア系の書籍に強い出版社から本を出さないかというお誘いをいただいた。2年ほどかかったが、blogに書き溜めた記事の加筆修正分+新規ネタを詰め込んだ最終稿の納品が先週末に終わった。知り合いのデザイナーに依頼していた表紙が出来て、販売価格出版日も決まった。

お世話になった編集さんとSNSでの宣伝の話になった。初めての商業出版で右も左もわからない中、親身なフォローをしてくださった方だけに、話にも熱が入る。

出版告知が出た直後の予約数初版の部数が決まるんで頑張っていきましょう!」

ふむふむ。とりあえず自分SNSで告知して、リアル知人にも声をかけて、布教用に20部くらいAmazonで買うか。

「注意事項ですが、ネット通販の予約でなく、実書店店頭で予約お願いします。」

は?

2年余り苦楽を共にしてきて信頼を寄せていた編集さんだが、思わず声が出てしまった。俺の本の想定読者SNS経由で自分を知った人が大半だと思うし、本の購入ルートほぼほぼAmazonじゃないのかと。自分ライターの端くれなんで、書籍流通の仕組みは知っている。出版社書店との間には流通を仕切っている取次業者がいて、書店への割り当ては取次の気分次第だとか、Amazon中抜きを嫌って出版社直接取引しているとか。

自分の頭の中では、こんな図式が成り立っていた。

出版社が本の実売数を予測するとして、間に取次を挟む実書店の予約数より、直接取引しているAmazonの予約数の方が精度の高いデータになるはず。そして俺自身SNS上の業界有名人として認知されているので、この傾向はより強まるはずだと。

そう信じて疑ってこなかったからこそ、信頼を置いていた編集さんの言葉に対して失礼な一言漏れしまったのだと思う。その後の打ち合わせは自分の中でテンションが下がってしまったのもあって話半分だった。少し前まで出版日が決まるのを楽しみにしていたのに、出版社マーケティング旧態依然としたダサいものを感じて、増田愚痴を書くまでに冷めてしまった。

まあ、SNSから自分見出してくれたあの出版社ならマーケティングも洗練されているだろうと勝手に期待してただけというオチではあるのだが。想像だけど、編集者のセンス現代的でも出版社本体が古い体質だからダサいマーケティングになってしまうのだろう。

なんだかんだ言ったが、初版部数増える方が嬉しいのは間違い無いので、仕事帰りに寄り道して職場から30分かかるターミナル駅大型書店に向かう電車の中でこの文を書いている。少しでも俺の本がたくさん売れますように。

2023-01-18

anond:20230118121631

40代って一番プロの遊び場が無いんだよ。あるにはあるけど大人の社交場としての意味合いが増えて金が無いと厳しい(銀座赤坂とかね)

とか言って歌舞伎町六本木は一つ下の世代でオジサンには厳しい(もしくは金だけ取られる)

その辺の受け皿として郊外ターミナル駅があるんだけど選択肢が限られて競争率が激しいので面倒も多い。結果この辺りの年代アマに行きがち

もう少し上になるとスナックかに移って本当に社交場になっていくのよ

2022-11-28

anond:20221128093732

BLEACHターミナル駅に全面広告打ったりしないからでしょ

咲と雀魂だって秋葉原あたりでやってりゃ燃えなかったよ

2022-09-23

そういや回送ってバカかいターミナル駅あるじゃん

JR私鉄地下鉄も行き先にしてるしバス回送行きの本数めちゃ多いし

俺行ったことないんだけど回送ってどこにあるんだ?

うちの最寄り駅は回送行きが通過するんで乗って確かめられないんだよな

2022-08-06

anond:20220806171324

なんで新宿駅じゃないの?

(新宿駅は「乗降客数世界一多い」とギネス記録に認定された巨大ターミナル駅接続している鉄道会社乗降客数を単純に合計すると、1日350万人超)

2022-07-24

推定痴漢にあった話

電車帰宅する途中、ターミナル駅時間調整をしていた、多分1分か2分くらいの間での出来事

車内の状況としては降車の客が多く、全員座れる~数人立っていたのが座席に空きが目立っていた状態

自分は当初三人掛け席のドア側に座ってイヤフォンをしていた。そうしたら隣に座っていたおじさんが持たれかかってきたのだ。

普通ならば肩のところに寄りかかられるところ、おじさんは前の方にも傾いていて、ちょうど脇と鎖骨の間くらいに髪の毛が当たっていた。

顔が見えないのにおじさんと書いたのはこの髪の毛が白髪交じりで、といっても黒いところはほぼなく灰色と白の混合の、あまり手入れがされていないごわごわとしたものだったからだ。

そのごわごわが薄手の布越しに当たってものすごくこそばゆかった。しかも擦り付けるようにしてきたのでなおさらごわごわがくすぐったい。拷問刑でくすぐり刑があるように正直耐えられそうにない。

あとこのご時世で空きが多いのに隣に座られて密着されるのはちょっと……とも考えた。おじさんの隣は空席になっていたのだし。

ちょうど斜め前の七人掛けロングシートが空いているのが見えたので、荷物を抱えたままそちらへ移動した。電車が動く前に、とちょっと急いだ風だったように思う。

そしたらおじさん、すたこらと電車を降りていったのだ。七人掛けに移った私の対面となった女性唖然とおじさんを見ていた。そこで電車は発車した。

しかすると勘違いなのかもしれないけれど、だいぶ黒に近いグレーだと思う。おじさんの髪とは逆側のグレー。

しか呆然としている間におじさんは降りて電車は発車してしまったし、「寝ていてもたれかかってしまっただけです」と言われたら推定無罪なので罪には問えないと思う。

次の次の駅くらいまでこそばゆい違和感は消えなかった。折角の休みケチがついた気がした。

2022-07-13

anond:20220713103400

都内一戸建て選択肢に入るほどの所得なら、

路線くらい使える中規模ターミナル駅から徒歩10分くらいの立地、

かつ繁華街から離れた住宅地おすすめ

ワンルームが少なく、雑居ビルが少ないエリアほど民度が高く治安がいい。

駅に近いほどすべての条件が真逆になる。

から遠すぎても不便だから10分くらいがちょうどいい。

どこに行くにも便利な新宿池袋渋谷に1本でいける路線で、

メトロ私鉄JRのうち2種類使える駅がおすすめ

東側南側民度や地形のデメリットが多いから、

コストが折り合えば文京・千代田中央・港・新宿の5区おすすめ

次点目黒杉並豊島

知名度は高いが地雷エリア渋谷世田谷大田江東

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん