「ターバン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ターバンとは

2016-02-16

日本にいるインド人ターバンを巻いた方が良い

ターバンを巻いてスーツを着るだけで、周囲の日本人視線が敬意に変わる。

2015-11-12

13%

共学の高校。40人学級として女子は半分の20人。その13%は2.6人。

要するに「日本高校では1クラスに2人以上売春している女子生徒が居る」って事か?

あれ、これ大問題じゃね?

「頭にターバン巻いてる奴の半分はテロリスト」並にヤバい発言だったんじゃね?

2015-10-06

ガンダム差別助長するアニメだ!差別いくない!!

http://anond.hatelabo.jp/20150914032726


はいはい差別だね。

黒くてもインド系の黒さだったりするからエジプト系の浅黒い黒人もだすべきだし、真っ黒なコートジボワール人もだすべきだね。

黒人ヒロイン黒人主人公もでてないからダブル主人公ダブルヒロインでいくべきだね。


ああ、戦争中なのに、足を無くした人とか手を無くした人がいないから差別だね、出すべきだね。そういう描写が無いから差別がおきるんだよね。差別いくない!!

失明した人とか出すべきだね。差別いくない!!身体障害者への配慮がなってないね差別いくない!!


そういえば、ターバンぶっているキャラがいないねイスラム教への差別だね、出すべきだ、差別いくない!!

あれあれ女性パイロットとか。子供パイロットとか少ないよね、男女平等社会なのに、出すべきだ、差別いくない!!訴えてやる。世界中フェミニスト団体書類を送ろう!!


老人と言えば司令官とかアドバイス出すひとばっかりじゃないか。80歳90歳でも仕事をしている人が現実にいるんだ、パイロットとしてださなきゃ差別だ!!差別いくない!!


あれあれ黒人にだけ配慮して、インディアンとかアボリジニー配慮しないのって差別じゃないの??

ああ、デモやったり裁判起こさないと人権なんてないし、差別認識されないんだね。

じゃあ、訴訟を起こそう、裁判だ!!

ガンダムを見ている皆はインディアンアボリジニーの人たちの裁判費用寄付しよう!政治家へのロビー活動だ!!

2013-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20131230061407

可変属性なら差別じゃないって事なら宗教支持政党によるものなら差別じゃないってことになるけど憲法上はそうなってないんだよな

ターバンチマチョゴリは本人が着る着ない決めてるから服装で扱いかえても差別じゃないんだろうね

2011-02-01

エジプトについてバカ丸出しな発言をしないための手引き

A Guide: How Not To Say Stupid Stuff About Egypt

(訳註:アメリカ人向けっぽいところもあるけど、そのまま翻訳

「彼らの文章がうまくてすごいと思った」

こういう発言のどこが変なのか分からなかったら、

同じことをラテン系アフリカ系に向けて言うかどうか考えてみてください。

いませんね。

からエジプト人にも言わないようにしましょう。

エジプト人8000万人のなかには、文章がうまい人も高学歴の人も多言語話者もいます。

別にすごくありませんから、わざわざ言わないでおきましょう。

考えてしまうのはしかたないかもしれませんが、口に出すとバカ丸出しです

「悲しい

悲しむべきなのは30年間の圧制と抑圧と拷問です

「サーダートのほうが好きだった」

ムバーラクもサーダートも同じ穴のムジナです

同じ抑圧、同じ人権侵害がありました

好きだったと言いたいのでしたら止めはしませんが、

抑圧が始まったのはいつだったか知っていますか?

非常事態宣言のとき

エジプト人はサーダートが好きではありませんでした

あなたはどうして好きなんですか?

ミイラにやったことは許せない」

はい、そうですね。でも、やっているのは誰でしょう?

ムバーラクはずっと「俺が地域の安定のかなめだ」と見せかけていました

エジプトといえばミイラ以外に思いつかないから、デモ隊がやったと思うのでしょう。

やったのは彼らではありません。

アレクサンドリアで彼らが図書館を守ったということを知っていましたか?

アレクサンドリア図書館声明が出ています。

http://www.bibalex.org/News/NewsDetails_en.aspx?id=3128&Keywords=&fromDD=-1&fromMM=-1&fromYY=-1&toDD=-1&toMM=-1&toYY=-1

「本図書館エジプト青年たちのおかげで無事でした図書館スタッフデモ隊その他が一緒になって図書館を略奪から守りました。私は外出禁時間にも出勤しますが、一般に向けては数日のあいだ閉鎖されます。開かれるのは、禁止令が解かれ、無秩序状態が解消され、政治問題が解決してからです。」

ムスリムブラザーズはテロリストだ」

公式サイトか、

http://www.ikhwanweb.com/

わかりやすい解説でも読んでおいてください。

http://terrorism.about.com/od/politicalislamterrorism/a/MuslimBrothers.htm

ムスリムブラザーフッドムスリム同胞団アメリカテロリスト組織リストに入っていません。

暴力行為は1970年以降していませんし、実力組織もありません。

2006年12月マーシャルアーツ演舞は少し挑発的でしたが)

それなのに、ハマスアルカイダと結びつける論が絶えません。

ツイッター革命

います。

これはエジプト人の革命です

エジプト人は30年間耐えてきました

エジプト人はムバーラクとサーダート拷問され投獄され抑圧されました

ツイッターフェイスブックは道具にすぎません。

放水砲の前に立ってくれたわけでもありません。

身代わりに投獄されたわけでもありません。

毎年夏のあいだ、デモはありました

報道されなかっただけです

そういうのを見てサラ・ペイリン的な人がバカなことを言い出さないかと心配していたかです

彼らの必死の行動をツイッターのおかげみたいに言ってしまうのは傲慢ではありませんか?

エジプト女性は勇敢だ」

エジプト女性はいつも勇敢でした

ナワル・エル・サーダウィの回想録には、サーダート時代の女子監獄のことが書かれています。

http://www.amazon.com/Memoirs-Womens-Prison-Literature-Middle/dp/0520088883/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1296499465&sr=8-3

アルジャジーラはじまったな」

アルジャジーラはずっとがんばっています。

あなたが知らなかっただけです

ブッシュの言うことを本気にしてしまっていたのですか?

当局が遮断したがるということは正しいことをしている証拠です

独裁アメリカイスラエル

Hmm, maybe they are speaking truth to power? (訳註:ここわからん

おや、アルジャジーラはどうやら権力者たちの横暴をあばいてしまったようですよ?

「ムバーラクは平和条約を守った」

から、新政権ができたらイスラエルとの戦争がはじまるとでも?

パレスチナ人の処遇の改善要求はするかもしれません。

イスラエルが主導権をにぎれなくなるかもしれません。

イスラエル平和条約への危機感を表明」

http://www.guardian.co.uk/world/2011/jan/31/israel-egypt-mubarak-peace-treaty-fears

いままでの安定は偽の安定です

不安定化を防ぎたいからといって、8000万人のエジプト人を抑圧する理由になるでしょうか?

民主主義確立した極右が台頭する」

アメリカがそう言われたら、と考えてみましょう。

最近ティーパーティ運動ブッシュ政権も、同じくらい世界の安定を乱しています。

からといって、そういう動きを摘発するような政権を支持すべきということになるでしょうか?

世界の安定を乱しているのはエジプトよりもむしろアメリカです

それにこの発言を解釈すると、ある種の国家国民宗教民主主義を与えるのが危険だということになります

これは人種差別です

人権民主主義と自由を軽視して、人種国籍宗教差別する人のやることです

エジプトはいい奴だな」

はい、そうですね。

テロリスト狂信者だけだと思っていたのはあなたくらいです。

エジプトには5000年前から都市文明がありました

あなた想像していたのは、きっと、ターバンジハードアリババテロリストと(以下略)あたりでしょうが……

アフリカ系やアジア系にこんなことを言ったらどうなると思いますか?

見下してるようにしか聞こえません。

2007-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20070824184025

インド人はターバンを巻いてる

ターバンを巻いているインド人は西南の方のアーリア系インド人。

彼らは屈強な体格をしていることが多く、外国ホテルなどでドアマンやガードマンとして雇われることが多いので、「インド人=アーリア系」という先入観がうまれた。

実際、東の方の大半のインド人はちっこくてひょろっとした昭和30年代の日本子供のような体型をしている。ちなみに南のほうにいくと目が大きくパッチリしていてかなり美人が多いような気がする。(これも先入観

中国人は「アイヤー」とか「・・・アルヨ」という

アイヤーは実際いう。オーマイガ!ぐらい頻発する。

アルヨはあまり言わないけど、「アル」は言う。

多分、中国ごにはーリとかールとから行で終わる語尾が多いからだとおもう。

アメリカ人ジョークが好き

だがジョークでマジ切れするのもアメリカ人である。

カナダ人からラブレターが届く

カナダ人とはメープルシロップの話をしておけば問題ない。

http://anond.hatelabo.jp/20070824183123

以下、ありがちな先入観

インド人はターバンを巻いてる

中国人は「アイヤー」とか「・・・アルヨ」という

アメリカ人ジョークが好き

カナダ人からラブレターが届く

2007-01-31

備忘録未満 インドの衝撃

第2回目。

1回目見たかった。。

やんぱちで、第2回目の備忘録未満をのっけてみた

・中間層が熱い 消費を楽しむ層が驚異的に増えている。

・巨大ショッピングモールに連日人集合

ターバン巻きながらボーリング

ビッグバザール マーケット拡大

 大型スーパーマーケットチェーン

 →何でもあるらしい

BRICsリポート

 →21世紀の予測

 →ブラジルロシアインド中国が活躍

 →その中でインドが熱い。6%(だったかな)ずつの成長

 →2032年に日本を越える?

 →2050年には世界3位?

 →当初レポートに対して懐疑的、楽観的だったが、

  現在レポート以上の成長している

・昔は大富豪か貧困層

 →その隙間の中間層が増加

 →90年代から

 →英語情報技術

 →アメリカから受注増加

 →成長

・地方にも広まりつつある中間層

 →ビッグバザールも進出

  →清潔感を出せば中間層がくるはず

   →最優先でごみをすてろー

  →衣料品あえて、中間層向けの高級品を扱う

  →食料品は品質重視

   →レトルト大人気 共働きが増えたから(地方でも同じはずかと予測)

  →初日は2万人(?)来場

インドってバイクはノーヘルなのね

インド女性が変わる

 →ファッションショーが催される 美人な人が多い

  →ネットに様子を流す

  →中間層でファッションに興味がある女性向け

   →インド女性は今ファッションに興味しんしんらしい。

家電製品

 →冷蔵庫とかテレビとか普及率も激増中(忘れた) 

 →現在韓国が占め気味。特にLG電子  家電といえばLG電子みたいな

 →地域によって気候が変わったり、、高性能をウリに日立が頑張り中

  →家電量販店の登場のため、うまく高性能をアピールできず苦戦中

  →性能+美で勝負にする

・求める価値観が変わりつつある。

 →ダイエット広告ダイエットとか今まで考えられなかった。

 →ワインくらい飲ませろよー

  →この流れを懸念する声も

   →ガンジーの考えを今一度

ビッグバザール スラム街(貧困層)へ進出

 →一人一人の収入は少ないが、人数は多い。

  貧困層から抜け出そうとしている人も大勢。そこを狙う。

・貧困層から這い上がるのは不可能と思われていた

 →成長の可能性がでてきた

 →スラムをも巻き込んだ波がきてるらしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん