「タリン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タリンとは

2019-02-25

ボルタリングって痩せる

週1くらいでやろうと思ってるんだけど。

運動してもなかなか続かなくて、痩せてた時に3回くらいボルタリング行ったことあるけど楽しかったんだよね。

からそれを趣味にして、続けてたら痩せるかなと考えているんだけどどうなんだろう。

太った理由は以前より食べているのと、以前よりお酒を飲んでいるのと、以前より歩いていないってところなんだけど。

環境的に食事と酒が制限できないから、運動しかないと思ってるんだけど、続かないんだよね…。

2019-01-06

自宅でのビールづくりのtips

最初

ビール自作を5年ぐらい行っている。その結果俺は最強にうまいビールを自宅で錬成し、かつそれをシステムとして円滑に回すことができるようになった。

ここでのシステムとしての錬成というのは、以下のことを指す。すなわち①あまり労力をかけずに②大した製造設備を持たず③狭い部屋でもスペースを犠牲にせずに作れるようになった、ということだ。

そのため結構ノウハウが溜まったのだが、これはあまりおおっぴらに公表するものでもない。ただ、類似問題を抱えている人もいるかと思うので、ここで公表する。

なお、統合的なビールの造りかたについては、良いサイトがいっぱいあるのでそっちを見てください。ここで留意してるのは、それを踏まえた上での作り方のコツや、書いてないことを網羅することです。

また、コスパピルスナー飲みたいなら市販でいいと思う)の観点から、以下のノウハウアメリカIPAIPLのそれに絞ったものです。みんなも中瓶100円のコストホップの効いたビールを錬成しよう。

(なお、筆者は製造にあたってはアルコール度数が1%以下になるように調整しています。みなさんも製造の際は酒造法を遵守してください。)

ビールは雑菌に強い臆するな

世の中のビールの作り方を見ていると、雑菌をやけに気にする記述が多い。だが、ビールそもそもめっちゃ腐りにくい飲料である。1年以上の長期保存はともかく、雑に作ってもそうそう味は変にならないので、神経質になるくらいなら雑に作ってよい。

多少気を使うのは、ウォート冷却→発酵容器移行へのプロセスだけである。あとは熱消毒か、アルコール消毒を経るのだから、早々腐らないのである

アメリカ人の挙げているビールづくり動画を見よ。大体禿げたWASPオッサンガレージビール飲みながら作っているのである。それに比べればまだアパートで作るほうが清潔である

仕込み水は水道水問題ない

名水が云々とかはよっぽどライトビール以外はきにしなくていいです。カルキ?なんのためにウォートを熱するんだという話。

同じ理由で水質調整剤もあまり有り難みを感じたことはない。

マッシングの温度も大体でよい。

65度―70度の範疇であれば問題ない。どうせ市販温度計では正確に鍋全体の温度を測ることは困難である

レシピネットに転がっている

IPA recipeでググればいくらでも出てくる。このホップは持っていない?別のホップを同数足せばよい。

レシピを見てれば、自分で作るコツもだんだん分かってくる。

麦芽ピルスナーorペール麦芽とカラピルス・ミュンヘン・ヴィエナ麦芽で当面は問題ない

麦芽もいろいろあるが、結局ベースとなる麦芽一種と、上記に上げたモルティさを出す麦芽数種で基本は問題ないと思う。

いや、凝りだすとカラレッドとかクリスタル麦芽を4種使い分けるとかやるけど、味にあん関係ないんだよな。

ライ麦芽で香りを出す?フレークドオーツでギネス再現?それは上級者向けということで…たしかに美味しいのできるけどね。

ホップはCitra、MosaicGalaxy、Simcoeが香り最強。あとはビタリンホップ問題ない。

ホップもいろいろ買った(それこそアメリカ実験種も含め)が、結局はこの4つで世の中のアメリカビールIPAPAに関する香りはほぼ網羅できる。こいつらのうちCitraとSimcoeはビタリンホップにもいいので、最悪この4種でもいい。

(俺はドイツイギリスビール価格が安いので買ったほうがコスパが良いと感じる。アメリカクラフトビールはどうも品質管理が悪く、小ロットなので自分で作ったほうがいいと思う。)

なお、香りの感じは以下の感じ

Citra→レモンオレンジトロピカルバランスが良い。どこでも使える神が生み出したホップ

Mosaic→Glassyなレイヤーの裏に熟したフルーツ香りドライホップ最強。

Galaxyマンゴーパッションフルーツ、桃、パイナップルドライホップ最強その2.

Simcoe→Piny,Classy香りの上にオレンジ西海岸スタイルIPAが飲みたいときに使う。ビタリングにも良い。

なおホップを使うコツですが、少なくともドライホップなどの香り付けの場合はアホほど(3g/1L)入れたほうがいい。ホップの量は7難隠す。

ここに足すならAmarilloとColumbusとSaaz、あとGoldingsかなあ。最近の新種ホップスペックシート至上主義過ぎて、どうもいいのが出てない印象。

イースト一種類を使いまわせ

イーストも凝りだすとキリがないのですが、リキッドイースト使い出すと管理がほんまだるいので、最近ドライラガーエール酵母を使いまわして行くほうが楽なのではないかと思う。

使いまわし法は、発酵容器1に残った澱に水道水を4リットルほど打ち込んでシェイク、上澄みを1.5リットルペットボトル2つに入れ、放置、そののちまた上澄みを500ミリペットボトル4~5本に入れ、放置。これでイーストが分離できる。

だいたい2~3回の使い回しが可能

麦芽国内で購入し、それ以外は個人輸入が良い

コスパ観点麦芽は重くて安い。それ以外は軽くて高い。そして鮮度・種類とも海外の方が圧倒的に優れている。

特にホップ農場直送系が日本の市価の半値以下でいいのを送ってもらえる。

アイリッシュモス寒天代用できる

ゼラチンでは無理でしたが粉状寒天でなんの問題もありませんでした。逆に寒天入れないと透明度バイヤーになるし、発酵管理めんどいので入れるの推奨。ひとつまみでいいです。

モルトミルはあったほうがいい

最初フードプロセッサーで粉砕してたのですが、BIABでも収率が上がりにくい傾向にある。1万円で買えるようになったのでおとなしく買おう。

BIABで使う網は不織布と洗濯ネットで良い

BIABはストレーナーなどを使わず簡単ビールが作れる革新的製造法なのですが、鍋に入れる網(ウォートとモルトを分離する網)が日本で売っていないという問題がある。

いろいろ試したが、靴を収納する不織布を網目が細かい網として用い、その中でおおまかにモルトを分離する網として、洗濯ネットを用いるのが一番入手性も良く安くて良い。

使い方はマッシング後、洗濯網を引き出しウォートを絞って分離→不織布を絞って分離。その後モルトに70度程度のお湯をかけて洗濯網で絞った二番ウォートを混ぜてもよい。

洗濯ネットは使いまわしもきく。

寸胴鍋20リットル入るステンレスのものを買え

だいたいBIABかつ10リットルベースで作ることを考えると、倍量の鍋がほしい。逆にこれ以上大きいと一般的コンロに収まらないので、ここあたりがリミット

鍋は相当酷使し、こびりつきもひどいことを考えると、ステンレス推奨。

温度管理のために中華ワインセラーを買え

1万円で買えるので買ったほうが良い。これがないとビールの味が毎回変わる。

澱引きは必須

無いとクリアビールにもならないし、味も癖が強くなる。発酵容器1で発酵ラガーなら12度、エールなら15-18度)→発酵容器2で一週間ドライホップと澱引き(5度-。冷蔵庫で良い)→瓶詰めが最もルーチンとして適している。

ウォート冷却と瓶殺菌は風呂場を使う

ウォート冷却でチラーを使う必要は、10リットルクラスだとあまり感じない。鍋ごと冷水で満たした風呂の中に沈めるのが一番楽。

また瓶の殺菌も風呂場でやるのが一番楽。その場で洗えるので。

近所の酒屋からビール瓶とビールケースをもらってくる

正確には購入となりますが、大体のとこは格安で譲ってくれます。いぶかしがられますが。

ビールケースはスタックできるので、設置スペースの観点から有用

だいたいこれで、製造原料・設備が1.5畳ぐらいのスペースを占拠するだけで収まり、毎回10リットルビールを楽しく作ることが出来ています

良きビール醸造ライフを!

2018-09-26

フィンランドに行ってきた感想

一週間弱フィンランドヘルシンキ周辺に行ってきた。時差ぼけで寝れないので増田投稿

感想

・寒かった。日本11月くらい。

・人が少ない。電車が広い

・街並みがきれい

サーモンが美味しい

・顔が整っている

トナカイ肉を食べれた!

・客と店員が対等な感じがした

タリンは良かった

まとめ

さな都市という感じ。街の設計交通機関の配置が良く、便利だった。首都だが人が少なくサラリーマンかいるのかなとか思った。平日の4時にバービールを飲んでいる人を見かけ、肩の力が抜けている感じだった。

2018-09-05

意識高い系と言われ早15年

当時は若者と言われていたけれどもオジサンと言われてしまう年齢へ突入し、それでも意識高い生活が辞められないで居る。

朝の起床はGoogle Homeアラームで目覚め、目が冴えたら「OK Google おはよう」と言い、本日の予定と朝のNHKニュース聴く

朝食は様々試行した結果、やはり日本人は白米に減塩味噌汁焼き魚、そして漬物にすると体調が良いと気付いた。たまには納豆生卵も行く。

それに加えて野菜不足を解消するため出勤前に野菜果物ミキサーに掛けたジュースを飲んでいる。

持ち物はPeak DesignのEveryday BackpackMacBook Pro2018、iPad Pro、SONY RX100、GoPro HERO6 Black、GARMIN EDGE 520、小型Bluetoothスピーカー書類ノート、筆記用具(Apple Pencil含む)、USBハブや充電ケーブルタオルドリンク、財布、着替えなどを入れている。

手持ちはiPhone XApple Watch、Apple AirPods

運動不足にならないよう5駅分を自転車で走り、GARMIN EDGE 520やApple Watchでログを取る。自転車乗り始めの頃より移動時間が短縮しており心拍数も落ち着いている。

通勤中はお気に入りPodcastを聴いているかビジネス書自己啓発系の本を読み上げ機能で聴いている。

自転車から降りて残りは電車で移動だが、可能な限りキャッシュレス生活しようと思っているので、Apple WatchのSuicaで改札を通る。Suica以外の決済は基本的iDを使う。

昼食はiPadを持ち出し同僚とカフェキッチンカーであまり脂質が多そうでないものを選び、同僚と雑談Webブラウジングしながら食べる。

時間に余裕があれば、ポケットへ忍ばせたSONY RX100で写真動画を撮り、iPadで簡易的に編集SNSなどへ投稿して遊ぶ。

時間に余裕がないときMacBook Proを持ち出して昼食をしながらの仕事なってしまう。

毎週水曜日仕事終わりにジムへ通っており指導を受けつつ汗を流す。ジム目的痩せることや鍛えることでなく、体力の低下を可能な限り防ぎたいからだ。

週末金曜はたいてい同僚とフットサルバスケットボルタリングなど身体を動かす遊びをし、その後に軽く酒を飲むということをやっている。

酒が入ると自転車は駐輪所へ置いたままにして月曜の帰り回収することとなる。

寄り道せず帰ると、夕食と酒を頂きながらNetflixYoutubeを観ている。

寝る前には「OK Google 電気消して」と言うとPhilips Hueが消灯する。

土日は子供と遊んでいるか、嫁と子供と買い物に出掛けるか、趣味日曜大工へ没頭している。家のテーブルや棚はほぼ自分で作ったものだ。

長めの休暇が取れると、親父とお袋を呼んで家族みんなでキャンプへ出掛ける。これは俺が小学生の頃から親がやってくれていたので続けている。

雑談の折に普段こんな生活をしているよと言うと「意識高いですねw」と同僚や後輩、部下から言われてしまう。

2018-09-04

anond:20180829224019

増田全然クリエイティブじゃない。ゲームアプリを作ったことあるだけじゃん。全く多趣味でもなんでもない。飽きたとか刺激が って恥ずかしくて言えないレベル

そもそも圧倒的にスポーツや、野外でするものが足りない。

増田野球以外やったことないの?部活スポーツやらなかったの?

スクールジムなんかで手軽にできるもの

マラソンゴルフテニスフットサルボーリングサーフィンヨットダイビングボルタリング、トレイルランニングヨガボクシングスキースノボ、などなど 本気でやってみたら?

全部そんなすぐ上達しないし奥が深くて飽きない。

手軽にできないものを観戦するのも面白いアメフトラグビー

アウトドアだと、 キャンプトレッキングハイキング釣りクルージング、など

音楽も、ゲーム音楽しか響かないって悲しすぎ。。

楽器でもやって作曲でもしてみろよ。DTMでもいい、DJイベントやるのもよし

あとは、いいカメラ買って写真を撮るとか、動物を飼うとか、DIY内装かっこよくするとか、

本格的なイタリアンを作れるようになるとか、

金が足りなくて仕方ないぐらいコンテンツはいっぱいある。

同じゲームでも数人集まってやる、ボードゲームカードゲーム麻雀囲碁なんかは飽きない。

決められたルールの中でうまく立ち回って勝敗を決めるようなゲームは飽きにくいと思うし、虚しくならないと思う

増田が飽きたと例に挙げたゲームは、ストーリーを追っかけて、おしまいがあるゲーム

自分自由に動けると錯覚する、小説のようなもん。

終わったときのその虚しさは私はクセになるけどな

2018-09-03

anond:20180320080601

ツイッタラーが気になって頭に入ってこないってツイッタリングしてます

2018-08-24

anond:20180824122509

俺は人種とかその他全部どうでもいいわ。同じ人間というカテゴリーだとしか思わない。

単に、そいつのことを「好き」「嫌い」で判断してるわ。

頭沸いてるノウタリンコピペして改変すんなクズ

anond:20180824122206

お前が本当に「白人に受け入れられたい」って思ってるんだったら

白人に寄せて考えていけば良い話だろ!うるせぇなぁ。

なのに白人に「黒人は何も変えないが、黒人のことを許容しろ!認めろ!」って馬鹿なのか。

頭どっかに置いてきたのか。ノウタリンが。

差別差別ってうるせぇなぁ

お前が本当に「その人に受け入れられたい」って思ってるんだったら

その人に寄せて考えていけば良い話だろ!うるせぇなぁ。

なのに相手に「俺は何も変えないが、俺のことを許容しろ!認めろ!」って馬鹿なのか。

頭どっかに置いてきたのか。ノウタリンが。

2018-06-15

anond:20180615232309

間違ってることを間違ってるって言っただけ

なんであの逮捕ノルマからって考えられるのかが意味不明

それならコインハイブ使ってる連中もっと逮捕するだろ

一斉逮捕したらもっとノルマこなせる

さらには同様の仕組みを使ってるネット広告出してる会社も全部逮捕したらいい

ではなぜ警察は全員を逮捕しないのか

もっと脳みそちゃんと使って考えろよ脳タリン

2018-06-06

エストニア紀行記

数年前にエストニアに行ってきた気がするので、ここに記す。

タリンの港よりエストニアに入る。

天候は曇り。エストニアはいものことだ。

まぁ晴れた日には外出しないからそういう気がするだけか。

まずはアイリッシュバーに入り、名物バルト海の藻揚げを食べる。

バーの客入りは俺を含めて3人程度と少ない。エストニアはいものことだ。

7,8杯ひっかけた後、石畳サンダルで歩く。

硬い道。この道もローマに続いているのか。

そんなこんなしていたら夕方となる。

老婆たちが街に出て、紫色の液体を売り始めるころだ。飲むと少し陽気な気分になれる。

海と曇り空、そして石畳の国、エストニア

ベラルーシにお越しの際は、ついでに足をのばしてみてはいかがだろう。

2018-04-11

anond:20180411172015

何人かの人にプールを勧められてるからプール体験いってみるわ

プールとか学生の時以来だから泳げるか心配だけど楽しみ

ボルタリングはもちっと痩せたら(体が自分で支えられるようになったら)やってみる!

ありがとう

2018-03-14

anond:20180314212159

卑怯と何も他人には診断書を書いて貰った人間を後から受給目的なのかとか判断する権利はないんや。

受給者専門の病院作るやつが現れるように医者別に聖人君子じゃないんやで。当然名医もいるがアホもいる。

眠れないと言うだけでリタリン処方してた脳タリンがいたのは有名な話。そこまでバカじゃなくても前例に基づいて病症を訴えれば受給目的の診断が降りるのは事実

そして、そういう人をジャッジすることが出来ないのが日本システム。それだけの話や。

2018-02-10

anond:20180210000407

なんだっけそれ、カタワンピックだっけ?

あっ、カタリンピックか!

俺は応援してるぞ!

馬鹿にすんなよ!

2017-11-23

犬や猫を拾った脳タリンども、飼い主を募集するなら「当方○○県です」の一言付けて拡散できないのかよボケ

お前らが犬や猫をもらおうとしたとする

掲示板ワンちゃんネコちゃんか~わい~飼いた~い!

そのあとどうする、飼い主がどこ住みか調べるだろ

関西住みで北海道の人のところにもらいに行けないだろ

SNS拡散する時は、○○県ですって絶対つけろ

分かったな

2017-09-28

一人だと貧乏にも耐えられる

というかCSで録画したシェルタリンスカイをBGVにしながら出口なしのデザインやらプログラミングやらやってるってのは

ほとんど青少年時代の夢そのものほとんど至福といえるくらいなんだが

ここに第三者が介入してくるとなんか現実に引き戻されてしま

納豆食って紅茶飲んでるだけの生活いくらもかからん

飽きるまでほっといてくれ

2017-08-28

コミケに誰もがやさしく迎えられるなんて考えてることがよほどの脳タリンじゃないのか

実際、コミケなんて大手だって落選するし

大手が落ちてるのにダミーサークルが受かることもあるし

誰でもにとって親切な場所ということはない

勝手幻想化してるほうがよほど頭おかしいのではないか

2017-08-26

牛乳石鹸広告見た

何の問題もないやつ(ボルタリングの選手の)だったんだけど

あの「さ、洗い流そ」ってコピーがでかでかと書いてあるだけで何となく恐怖を感じてしまった

話題になったあのサイコパスポスターと、どっかで見た「殺人者返り血を『さ、洗い流そ』してる」って話が頭から離れない

赤字だし、ホラーっぽいよね

もうコピー変えないと自分の中でのイメージは変わらんと思う

2017-07-30

https://anond.hatelabo.jp/20170730021323

こういうこと言う奴

ホント法律のこと分かってない

親告罪と一緒にすんなや脳タリン

2017-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20170606153434

アレルギーテストとかしてちゃんと結果出たんだよな?

こればっかは仕方ない。日焼け止め塗って、お昼過ぎは外でないで、飯食って、風呂入って、ストレス溜めないようにしような。

あと室内運動とかどうだ?俺は嫌いだがボルタリングとか。

2016-09-15

マックS57区画バイトしてる女子高生の憂鬱

あーあ、バイトめんどくさい、、


何が楽しくてポテト笑顔で渡さなきゃならないの、、

何が楽しくてお釣りさなきゃならないの、、

愛想も枯れたよ。


チーフも厳しいし、、

先輩も私の扱いひどいし、、


なーんも良いことないや、、


商品出せば忙しいし、土日は潰れるし、、

何がクルーだっての、、


クルーといえば船員の大河さんカッコイイ、、

憧れだよね。


私達国民を無事次の惑星まで届けてくれる大事任務を全うしてらっしゃるの、、

あぁ、大河さんとデートしたい。


SELA23が恒星に照られエメラルドグリーンに染まるの見ながら手を繋いでさ、、


ペットショップサンフリッチの種をかじるモルタリン見てはしゃいだり、小動物しかいない星の生き物はホントかわいい、、


大河さんが無事でいられるようレリプスイ神の重力波を宿したお守りあげたりね、私のバイト代2ヶ月分だけど、それだけ気持ち伝わると思う。


お父さんのDNAがレリプスイ神5%入るようデザインされてるからそのツテで安く買えないかな。

その娘の私には産むとき資金不足でDNA神様入れられなくて暗記量が高いS703系のウサギだけとか、、、

まれお金次第ってこの宇宙無理ゲー、、


ホント神頼みも良いところだけど神様も忙しすぎて金で動くとか神も仏もない、、


もうジンクスに頼るしかないのかな。

ちょうど明日は2222年2月22日から良いことあるかも、、


【追記】漫画しました

【漫画化したったw】増田文学あげたけどホッテントリ入りならず悔しい話 - トラねこの巻

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん