「タクシードライバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タクシードライバーとは

2020-11-17

anond:20201117120806

小狼になりたいと空目したことは確かにある

シャオランが一発で入る日本語入力は訓練された日本語入力

あと、どれも粘っこい曲ばかりですがタクシードライバーが好きです

親愛なる者へ(中島みゆき)/1979

1. 裸足で走れ

2. タクシードライバー

3. 泥海の中から

4. 信じ難いもの

5 根雪(ねゆき)

6. 片想

7. ダイヤル117

8. 石のように

9. 狼になりたい

10. 断崖 ―親愛なる者へ―

2020-10-24

被虐願望』を扱っているような作品

トレインスポッティングとかタクシードライバーとかジョーカーとか凄く良かった

全くロリコンじゃないけどクジラックスのろりともだちとか被虐ってて良いなぁって思った

そういうのなんかないか

2020-09-22

ジョブ採用になると東大進振りを維持できない

ビジネス界ではジョブ採用バズワードになっている。

なんでも屋としての総合職ではなくて、専門家として人を雇うやり方だ。

メンバーシップ雇用と言われる日本とは違い、アメリカヨーロッパではジョブ雇用一般的だと言われている。

採用時に仕事内容が決まっていて、仕事内容に対して給料が紐付けられている。


日本でも医療世界ジョブ採用で、医学部を出たら医者仕事に就く。

医者として採用された場合医者仕事だけやって、総務や経理に回されることはない。

年功序列というものは薄く、転職したら給料が下がるわけでもない。


ジョブ採用場合学校で学ぶ内容と仕事が密接な関係を持っている。

小熊英二著『日本社会のしくみ』に詳しくあるが、欧米だと、経理の人を募集する場合経理学士または実務経験3年以上とかが条件になる。

日本みたいにポテンシャル学部関係なく採用するわけじゃない。

から、当然、大学で何を専攻するかで就ける仕事給料が大きく変わってくる。

一流大学を出てても、「食えない」分野だとタクシードライバーしか仕事がないとか普通にある。


日本場合日大医学部を出て医者になると、多くの東大生よりも高収入になる。

医者より稼げる東大卒は少数派だ。

日本ジョブ採用になった場合、これと同じことが全学部で起きる。

まり日大経営経理(あるいはその他の「食える学問」)を勉強した人のほうが、東大哲学歴史学勉強した人より、高収入になるってことだ。


東大入試は科類別で、何を専攻するかは入学後に決まる。この制度が維持出来ているのは、どんな専攻に回されたとしても、東大卒ポテンシャル評価されて、就活でもその後の人生でも、大きく不利にならないからだ。

しかし、ジョブ採用になれば、何を専攻するか次第で、東大卒収入社会的地位が、日大卒よりも低くなるのである

そうなったら、入学後に専攻が決まるなんて悠長なことはできなくなるだろう。

今の大学制度全体も、メンバーシップ雇用を前提として組み立てられていて、ジョブ雇用にするならば、産業界だけでなく、大学などの教育機関も大きく変革することになるだろう。

でも、そんなことは無理だから、この先もメンバーシップ雇用と、就活する年に不景気だと人生終了氷河期世代理不尽永遠に続く。

2020-09-14

anond:20200914113616

ナナや君に届けみたいな男にも人気のある少女漫画はあるけど、「男性読者にも配慮しろ!」なんて男性読者はほとんどいない。

これが性別が逆だとあまりの悲しさに涙が止まらず悔しさに打ちひしがれ震えが止まらなくなる人がうじゃうじゃ出てくる。

 

残念なことにもはや表現女性の目に留まること自体リスクになる時代になってしまった。

女性にも優しい少年ジャンプ執拗に叩かれ、エログロなんでもござれのヤング系やチャンピオン話題にすらならない。

 

追記

例えば個人的には「女の子が不幸になる漫画」が苦手で、ウシジマくんみたいな女の子が騙されて風俗に落とされたり、女子中学生高校生だっけ?)に売春させるタクシードライバーとか見るだけで気分が悪くなる。

カイジみたいなクズ男が死んでく漫画はまったく気にならない。

ところが問題になるのはちょっとバストが大きめの宇崎ちゃん

宇崎ちゃんポスターを見たオタク欲求不満になって性犯罪を犯すらしい。

個人的にはウシジマくんを見て「女を金づるにしようとしたり、金に物を言わせて売春させようとする男」のほうが多いと思うけど、なぜかこっちは問題にならない。

2020-08-10

anond:20200810194916

多分、東京地理を万遍なく知っているのは、地理鉄道オタか公安職か不動産関連かタクシードライバーくらいだと思う。

他は、自分居住区と勤務先得意先とレジャーで出かける場所だけは知っているという人種

2020-08-06

anond:20200806123045

横だけど、個人事業主としてタクシードライバー使ってるタクシー会社存在知らない人なんでは?

運送も似たような業態あるし

2020-06-25

雨とタクシー

から比較強い雨が降っているが、昼頃には一度止む模様。

雨が降ると、歩いて行ける距離にある川の流れを想像する。川幅は比較的広く、堤防も十分な高さがある河川敷。雨が降ったその時よりも、次の日、またその次の日に川の色が濁る。上流で降った雨が、土を巻き込んで流れてくるからだろうか。

また、雨が降ると夜の町の様子も想像する。雨は町の汚れを洗い落としてくれる、という言葉を思い出すが、映画タクシードライバー台詞だったろうか。黄色タクシーが雨の中、暗い街をスローモーションで進んで行く。

最近タクシードライバーをまた観ようかな、と思い出すことが多い。

2020-06-21

写真整理をしていたら思い出がよみがえってきたので3年間で10回以上中国に行った話を書く

コロナ休日の予定がなく、撮りためた写真を整理していたら思い出がよみがえってきたので備忘録的に書く。

今じゃ考えられないが、ここ数年中国LCC春秋航空が片道\1,980とか異常に安い値段でセールを連発していたので土日+有給1日つけて中国旅行に行きまくっていた。

訪れた都市上海合肥蘇州南京広州深圳西安敦煌ウルムチカシュガル成都・東チベット天津青島大連丹東ハルビン瀋陽香港マカオ

その中でも印象的だった4つのエリアについて、思い出話を書きたいと思う。

丹東

国境の町。大河鴨緑江を渡るとそこは北朝鮮中朝貿易拠点として知られていて北朝鮮とのヒト・モノ・カネの連結点になっていると聞いていたのだが...

2019年訪問した時には経済制裁の影響かほとんど人の往来が見られなかった。2つの国を結ぶ道路を歩いているのは巡回兵士のみ、鉄道全然動いていなかった。

北朝鮮レストランはまだ営業していたが、客足はまばら。冷やかしで入り口まで入ったが店員さんは塩対応英語は話せるっぽい。

結局、中国経営と思われる店で冷麺を食べて北朝鮮ビール大同江ビールを飲んでみた。冷麺の味は可もなく不可もなくというところで、ビール普通にまずかった。

大同江ビール北朝鮮の主要な輸出品目らしいが、東南アジアビールのように暑くて湿気の高い日に合いそうといったこともなく、無個性でただひたすらにまずいという印象だった。

ウルムチカシュガル

ウイグル自治区少数民族弾圧報道されている昨今だが、外国人の俺でも普通に自由旅行ができた。ただし、公安の警備の目は他の町よりも厳しい。

中国では地下鉄に乗るときセキュリティチェックがあるのが普通だが、ウルムチではこれに加えてホテルショッピングセンター入り口でもセキュリティチェックがあった。

地元住民中国の他の町と比べて彫の深い顔立ちで、ウイグル表記看板と合わせて異国情緒が強い。

町の中心部中国語の建物が立ち並んでいるが、バス郊外に向かうと昔ながらのバザール家畜市場も残っており、意外に少数民族文化が温存されているように思われた。中国政府としても(国内向けの)観光資源として金になると踏んでいるのかもしれない。

余談だが、ウイグル人のタクシードライバー普通にぼったくってきた。この3年間、中国旅行でぼられたのはこの一度だけ。抑圧されているマイノリティといえど、常に善良というわけではないのだ。

■ 東チベット(康定、甘孜、色達、ラルンガルゴンパ)

ウイグルと違って、チベットエリアガチ少数民族の抑圧が強い。最大都市ラサ一人旅で入ることができないため(政府公認ツアー参加必須)、成都からバス10時間以上かかるという東チベットエリアに潜入した。

時期によって外国人入境が出来たりできなかったりするので、ネット旅行記を見て行けたという報告の上がった翌週に1週間休みを確保して飛んだ。多分今はもう行けない。

チベットは山がちで人口も少ないため発展著しい都市部に比べるとインフラ整備は遅れているのだが、ここにも開発の手が及んでいるようで、日本首都圏で言うと圏央道くらいの規模の立派な道路建設中だった。

果たして採算は取れるのだろうか? それとも採算無視で鉄鋼の過剰生産解消のためにオーバースペックインフラ整備をしているのだろうか?

現地の町ではヤクが放し飼いにされており、そのバターを使ったチベット料理を堪能した。いたるところでマ二車が回され、宗教生活根付いているような地域だった。

途中タクシー修行僧と乗り合わせたが、日本人とわかるとフレンドリーになった。ネットで調べておいた簡単チベット語のあいさつをすると上機嫌になり飲み物をごちそうしてくれた。

同じタクシーには家族連れも乗っており、小学生くらいの子供が、おもちゃガラガラのようなマニ車を回していたのがとても新鮮だった。面白そうなのでお土産に1つ買って帰った。

いつか政治的抑圧がなくなって、自由旅行に行けるようになると嬉しい。

香港

デモの渦中の2019年訪問公安デモ隊の衝突に巻き込まれいか不安だったが、twitterデモ情報を見ながら移動したので幸か不幸かデモに巻き込まれることはなかった。

主要道路沿いにはデモ隊の落書きが残っており生々しさを感じた。こんな情勢でも地下鉄や船等の公共交通セキュリティチェックは無く、ネット接続制限体験した限りでは見られなかった。

Google, Twitter, Facebook, Line, Fanza。すべて問題ない。アメリカ日本Webサービス自由に使える。なんて開放的なんだ。素敵!最高。今後もどうか香港自由が保たれますように。

2020-05-20

エンジニア4000万!・・・まぁ 社長!4000万を 人間4000万とはかけるわな。

おんなじ とはいえ、平均でいうと年収400万 ただ、タクシードライバーや長距離でも行くぞ。

やりたいならウエルカム。ただ、勘違いしてんなってのはいる。

まぁ、肉体労働や長距離ドライバー 1千マン

タクシードライバー800万

エンジニア750万

まぁ、こんなぐらいどうしても、男性は体力勝負なところはあるから、体は鍛えて

かいこ(経験年数ベース)には、楽な仕事を回してる。どこの業界も。

まぁでも、この事故率の低さをみれば、だめななかでも、日本の頑張りというのはみてとれるわけで

リモート業界20年ぐらい、テレワーク業界50年ぐらいとしても、長年の蓄積は業界ちゃんと息づいているんだなぁと。

このリモート第2ブーム?第3ブームにのって、しっかりがんばりましょう。

2020-03-31

anond:20200331165725

それ以外に現在の症状も入ってるけど、

症状あり×クロ職業、だったらもう犯罪者扱いされるの目に見えてるじゃん

LINEなんてどっから個人情報漏れるかもわからん

それでなくても職業年齢性別郵便番号だけで特定できるだろ

単なるオフィスワークとかならまだしも、タクシードライバーなんてピンポイント職業まで入ってるわけだし

LINE調査

仕事内容が

オフィスワーク

外回り営業等)

飲食

教育

医療

ヘルパー介護

タクシードライバー

運送

・小売り

学生

専業主婦

・その他

って、あからさまに「リスク高い仕事と低い仕事」で分けてるよな

オフィスワーク学生主婦はシロ、それ以外はクロって言いたいのかな?

これクロ側の人答えたくないよな

2020-03-10

大卒はそれなりに高い給料もらって当然みたいなインテリ界隈の風潮

大学教養を身につける場だってあんたらさんざん言ってるんだから卒業後の賃金が低かろうが関係ないやん。

教養のあるコンビニ店員とか教養のあるタクシードライバーがいて何が悪いねん。

2020-03-08

[]2020年3月7日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0079633280.236
01535730108.143
027852503673.1231.5
036156441925.31327
045553868979.41253
0530300231000.81188.5
06134227325.242
07405906147.740.5
0848318166.342.5
0968446865.746
1091878996.639
1179487061.631
129714127145.632
139212700138.034
1413914272102.731
15124833467.237
1695780582.240
1795725476.434
18889591109.038
191141080194.736
201331065280.130
2110015813158.140
2211412833112.635
23104976693.938
1日1990370286186.140

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

BLT(3), 米騒動(3), パニック発作(3), ラットレース(3), vue(3), 王様ランキング(3), アイスティー(3), 確証バイアス(3), イデ(3), タクシードライバー(4), キリコ(3), 😷(12), コロナ(113), WHO(9), トイレットペーパー(21), コロナウイルス(24), 新型(24), ワクチン(11), 思いやり(7), 感染者(19), パニック(11), インフル(10), インフルエンザ(11), 感染(48), 新型コロナウイルス(9), マスク(32), ウイルス(16), デマ(16), 下がる(12), オリンピック(11), どうか(10), 浮気(10), 流行(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

(タイトル不明) /20200307040430(16), ■外出先で過呼吸起こしたら警察保護という名の侮蔑と横暴を受けた /20200307061137(11), ■お前が新PCを買う前に言っておきたい事がある /20200307073856(10), ■一生テレワーク続いてくれ /20200305221610(8), ■数字表現できる苗字 /20200307113905(8), ■チコちゃん雰囲気が無理 /20200306173617(7), ■女性向けソシャゲキャラパスタ食う女をdisられた /20200306004725(7), ■セックスレス5年目で色々辛すぎる /20200307144808(6), ■商品自体ではなくてストーリーに嘘がある場合詐欺にならないの? /20200307104017(6), ■ゴリラって増田に書き込んでいいの? /20200306195726(6), ■旦那に「出産絶対ソバに居れない」って言われた /20200306085535(6), ■エンジニアになればよかった /20200307151346(6), ■「文系女=馬鹿」ってみんな思ってたんだね… /20200307183603(5), ■『さかなクン』以外の食材タレントがいないの何でだろう~ /20200307202408(5), ■ /20200307204140(5), ■医者って何でみんな産婦人科医を目指さないんだ? /20200306185931(5), ■ /20200306203140(5), ■プログラマになるとゲームしなくなるよな /20200307230222(5), ■もし猫が日本語しゃべれるようになっても滑舌わるそうだよね /20200307131355(5), ■仕事ストレスでつらいんだが、今すべきことは次のうちどれ? /20200307134041(5), ■主夫をしている。希望がつらい。 /20200307134320(5), ■Twitter二次創作底辺絵師やってると /20200307182403(5)

2020-03-07

anond:20200307141723

最近タクシードライバー動画配信していてな

それを見て憧れるてるやつが多いぞ

なぜオタクは元アニメ監督タクシードライバーをやってることにショックを受けたのか

なぜならタクシードライバー玉石混交不特定多数相手にする接客業でありオタクもっともやりたくないジャンル職業であるからだ。オタクにとってアニメ製作者というのは黙々と作品作りに取り組める神聖職業なのだ

しかし元来アニメ監督というものは数多くのスタッフ相手に指示を出し、スポンサーから資金を引き出すために交渉しなければならないものであり、人当たりがよく泥臭い人間関係を築き上げられる人でないと良い仕事はできないのである

そういう人ほど、どんな環境職場であっても、偏見を持たずに入っていけて、自ら考え、実行し、いくらでもやっていける。

2020-02-22

anond:20200222182305

ウシジマくん 風俗嬢編 タクシードライバー編 沖縄


ほのぼのし映画(皮肉や前振りではない)

『街のあかり』(フィンランド語:Laitakaupungin valot、英語Lights in the Dusk)

2020-02-10

anond:20200210172050

評論家ぶって濁して通ぶるのって楽しいんか?

「こういうところが見どころで、ここの面白さとか演技を見てもらいたい!」みたいなのあるだろ

あの演技を見て何も思わなかったならそれは仕方ないと思うよ

日本アイリッシュマン評価してるやつってこういう逃げ口上ばっかでどう面白いかどう評価出来るかをちゃんと教えてくれない、俺は知りたいのに。

面白かった映画って相手共感するかどうか別としていくらでも具体的な説明出てくると思うんだけど。

タクシードライバージョーカーになって今の時代に受け入れられたように、たぶんアイリッシュマンもまた後の時代に受け入れられる素地があると思うね

とかも、じゃあ今現在評価に値しない凡作ってことじゃね?

anond:20200210165232

あの演技を見て何も思わなかったならそれは仕方ないと思うよ

もちろんネットフリックスに買われたせいで劇場で見る機会がほとんどないとか制約受けずに作れたことで時間が長いこととか俳優陣が歳取りすぎたこととか欠点はあるけど

タクシードライバージョーカーになって今の時代に受け入れられたように、たぶんアイリッシュマンもまた後の時代に受け入れられる素地があると思うね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん