「タカタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タカタとは

2023-07-06

最近SNSUIが嫌い

PCでまともに使わせる気がないだろ。

スマホユーザのほうが圧倒的に多いからそうしてるんだろうけど、俺みたいに家から出ずにPCタカタしてるオタクからしたらデメリットしかない。

2023-06-28

俺はカタルシス警察なんだ。カタルシス意味を知っているのか、君。

カタルシス警察ってなんか犯人逮捕する度に気持ちよくなってそうだね。

そういうことじゃなくて、言葉誤用の話。

 

あ、ただ、言葉誤用の話すると嫌がる人いるじゃん。
でも俺は「カタルシス」の意味を「言いたい」だけだから、ね、一旦何も言わないで。
言葉は生き物」とか「ニュアンスが伝わればいいじゃん」とか「言葉意味に正しいってあります?」とか、一旦ナシでお願い。
もしそれを言いたそうにしてる人が君のすぐ横に座っていたら、今すぐ毛布を被せてしまっておいてほしい。押し入れに。
いいよね? 事を荒立てたくないんだ。

 

で、「カタルシス」の話よ。

 

悪者が痛い目にあってスッキリする」
伏線が一気に回収されて強い納得感を得る」
陰鬱物語が急展開によって開放的雰囲気になる」
これらの意味全ッ部無いです。

 

こういう意味で使われがちだけど、間違ってるとか通り越して、まずそんな意味無いの。
ゴボウにはタマネギという意味がある」と言ってるのと同じくらい、無い使い方をしてるわけ。

 

じゃあどういう意味
カタルシスとは、「悲しい気分の時に悲しい物語に触れるとスッキリする」という意味です。

 

いや、マジよ。
「辛い目に遭うヒロインを見て可哀想に思うことで、なんか自分の悩み事に対してはちょっと柔和になる」とか、そういう。
創作物に対して、自分と同種の感情に触れた時に憐れや恐れを感じて、一緒に自分感情浄化するというのが、カタルシス意味なの。
そう、カタルシス浄化という意味であって、報われる、納得する、抑圧から開放されるという意味は持ち合わせていないんですよ。
創作物じゃなくてもいいわ。不満や悩みや嫌な事があったら、誰かに話すとスッキリするよね。それがカタルシス
ちなみに「排泄」という意味もあるからね。そういう、自分の中から有害ものを出すことを言うのよ。

 

と言いつつ、例示したような用法で「カタルシス」を使いたい気持ちはわかるんだよ。
だってカタルシス」って語感がそうなんだもん!
いかにも「終盤でいろんなことが解決して大団円に向かっていく」っぽい感触出してるんだもん。
悪者が殴られる時も「カタルシス~!」って鳴るし、多くの伏線ひとつ事実に収斂する時も「カタカタシス~ン!」って鳴るし、会社が爆発した時も「カタカタカタルッシス~ンッ!」って鳴りそうじゃん!
タ行が気持ちいいのかもな。これが「ホロロンリィ」とか「ブリブリポン」とかだったら、まあ悩みを吐露してスッキリするだけな気がするんだけど。なんせ「カタルシス」がな。硬い煎餅を噛み砕いたみたいな気持ち良さがあるんだよな。

 

でもそれは「溜飲が下がる」とか、「肩の荷が下りる」みたいな、「問題解決されたことによる気持ち良さ」であって、カタルシスそもそも解決をしていない。
というわけで、俺は言いたい事を言ったから布団を被って押し入れで寝ることにする。

2023-06-22

anond:20230622000551

実際はどうなんだろ

データネット上にあるんだからキーボードタカタして具体的な数字が出せそう

ChatGPTにやらせられないかな(横)

2023-06-08

全部言い訳にしたい

ドライアイがひどい。両目だけなるならわかるが、なんで片目なんだよと。

いつもパソコンを見ているのは両目じゃんか。両目ともども疲れろよ、効率悪いんか。

加えて外耳炎になった。うん、いやなことは耳かきでどうにかしたいんすよ。

左耳終わったら今右だぜ?お前は両方負傷しなくていいんだよボケ

最後に顎関節。お前、本当にマブダチ。口がかくかく言わない日が一度もないと思えるほど。

普段そんな社シャンない癖にこういう満身創痍状態な時に来るんだねぇよと。縁切らせろってんだ。

あーあ、やーだもう、なーんもやる気ない。仕事さぼってSNSしてはてなブログ書いている。

タカタの音でやっているフリに見えているだろうか。

なんも成果だせず、なんも生産性が持てない・・・何が楽しいってなっている

ずっと迷惑がられる仕事についているが、別にそこまで迷惑かけているつもりはない

役立ちたい、がおせっかいに見えているだけなんだろう、わかっているけど。

人や他人のせいにしたってしょうがない、ンなこともわかっているが

人のせいにしないでというなら体調不良言い訳にしていいだろう。

結局何が言いたいか

なんもないよ

ただの言い訳から

2023-06-01

ニートだけどニートプログラマになりたがる理由教える

プログラミングが好きとかじゃなくて涼しい部屋でパソコンタカタやっていたいだけなんだよな

2023-05-28

anond:20230528111055

あーるのっかっ、なーいのっかっ、

見っにっ、行っこっ、おーっ!

野ーっ原っへ、連れて行けーっ、

チッタカタッタッターッ

2023-05-09

山賊みたいに骨付き肉ブチィムッシャムッシャって食べながら仕事したい。

実際は骨付き肉持ってるとキーボードタカタできないからできない。

2023-05-05

PixivうpされてるAIイラスト、まず2,3枚公開して差分や追加で10ファンボックスで公開してます!っていうのが軽薄で気に入らない。渾身(キーボードタカタ)の1枚だけ見せてくれ。

2023-04-24

anond:20230424214603

AIイラスト10万稼げるやつがわざわざカタカタ文字打って商材なんか作るわけないやろという話

2023-04-14

anond:20230414171236

keychronはまあこれ系の趣味入門にはちょうどいいメーカーだな、終点にはならないけど

ただ俺ならQシリーズの方を推すな、初期モデルだとちょっとmodしないとping(金属音)が響きやすい難点はあるがアルミケースなんで重厚感は多少あるし流行りのガスケットマウントも一応取り込まれてる

ちなみにVIAが使える機種なら、俺の場合はだけどCapsLockの位置にOSL(1)を置いて、次にキーが押されるまでレイヤー1に移動するFnキーのように設定することで

F1に始まり遠く離れたF12までブラインドで押せるようになった

よく使うFキーコマンドがあればレイヤー1のホームポジション近くに置くこともできるしな

Fキー多用するゲームとかだと65%はキツイかもしれんが(その場合でも割当工夫したりゲーミングマウス併用したりやりようはあると思うが)慣れたら65%快適ぞ

ちなみに掃除とかのメンテナンス性を考えるならマイナーだけどGummy O-ringマウントキーボードなんかものすごくシンプル構造面白い

恒常販売されてるのはCanonkeysのBakenekoくらいかもしれんけど

これは音はclacky(高めカタカタ音)になりがちだな

2023-04-05

anond:20230405081810

そう思いたいんだろうね。

ガタガタのアパートに住んで、中古ノートパソコンでカタカタ増田Twitter他人不快にさせる文章をばらまいているだけだもんな。

2023-03-23

ゲーム世界でも陰キャは勝てないんだなあ

プロゲーマーとかゲーム配信者とか、引きこもり陰キャが強そうに思える世界だが、

実際はコミュニケーション強者が台頭するんだよな。

FPSで勝つためには意思疎通が取れないと駄目だから、受け答えがバッチリ協調性もなきゃ話にならない。

勝つためにはコミュ力が大切ですって、就活かよやめてくれよってなる。

ゲーム配信は横のつながりがメチャクチャ大事から、「配信界のゴルフ」と言われているAPEXは必須スキルだ。

有名人とAPEXでコラボできる程度の社交性がなければ上には上がれない。

ゲーム配信で天下を取った釈迦加藤純一も、いろんな界隈と交流できるコミュ強だしな。

一人で黙々とやれる格ゲーでさえ、切磋琢磨できるコミュニティに属さないとトップは目指せない。

引きこもってカタカタしてる奴が頂点取る世界であってほしいとは思うけど、現実は厳しい…。

2023-03-21

anond:20230321015357

おうちでPCタカタしてパヨク叩きオナニーすると公金チューチューできるんすかー

さすが限界パヨさんの世界はお花畑が広がってます

anond:20230321000542

何の反論もできずにレッテル貼って終了。

おうちでPCタカタしてパヨク叩きオナニーするために血税はあるのではないぞ低能

税金チューチューが嫌なら山奥で何者にも頼らず自給自足して暮らしていろ。

2023-03-14

ChatGPTの裏では発展途上国児童主婦が1リクエスト0.5セントとかで必死こいてレスポンス書かされてる

それでもゴミ漁りや日本実習生送りにされるより良いからと今日クマのできた目をこすりながら渡されたボロイ端末で文章を打ち続ける

過労、腱鞘炎うつが頻発しており、仕事ができなくて餓死している人も多いと聞く

それでも生活の為にやめるわけにはいかない

タカタ、という打鍵音が暗い部屋からいつまでもなり続けていた

という妄想しました

2023-02-28

やべえ語彙力低いか

甦る逆転で西部劇から出てきたような刑事(巡査)が横文字使いまくったところで茜ちゃんと同じような状態になってた。

トロットサルーン…あとなんだっけ、とにかく意味が分からなかった。

ルー大柴風のネタでわざと知らないだろうという意図でそういう言葉を使ってきてるんだとしても、理解語彙の量にはちょっと自信があったゆえに恥ずかしくなったわ。

やっぱ角川類語新辞典を一周した程度じゃぜんぜんだめだな。カタカタ辞典読破せねば。

2023-02-27

anond:20230225110916

おもしろい。

ただメロスなので

一文目は

メロス激怒した

にするべきかと

思いました

 

文章をわかりやすくするために

激怒した理由から先に書いているのだとは

重々承知しています

 

箸入れメロス 

メロス激怒した。

「この箸入れ、カタカタ鳴って嫌なんだよな」

とは何事か!?

タカタ鳴る方が中に箸が入ってると分かって便利ではないか

メロスには騒音がわからぬ。

メロスは、箸入れである

 

みたいな感じに私ならします。

2023-02-25

箸入れメロス

「この箸入れ、カタカタ鳴って嫌なんだよな」と言われ、箸入れメロス激怒した。

タカタ鳴る方が中に箸が入ってると分かって便利ではないかと思った。

2023-02-10

ポジショントークを勢いでぶつけるのが話し合いだと思ってる奴がいるっぽい

ドラゴンボールゲームかめはめ波系の技がぶつかり合うと「ボタン連打で勝負!!!」という文字と共に巨大なボタン画像とゲージが表示されて、連打数で負けた方がふっ飛ばされて一方的ダメージを受けるシステムがあるらしい。

前にデパートゲーセンオッサンプレイしているのを後ろで見ていただけだが多分そういうシステムだ。

プレイしてたオッサンはそれはもう必死の形相で、ネットの噂に聞く『パチンコフランダースの犬リーチがかかると死ね死ね叫びながらボタンを連打するババァ』を思い出す必死さでボタンをカタカタしていた。

世の中には議論とか話し合いをこの感覚で捉えている人が、「勢いよくボタン連打して最終的に勝ったほうが相手をふっ飛ばして全ての要求を通せるもの」だと思っていそうな人がちょくちょくいる。

ただ自分は彼ら本人じゃないので本当に彼らがそう思っているのか、ワンチャンそうなったらラッキーからとりあえず最初ボタン連打でパワーゲームするのを戦略としているのかまでは分からない。

ただ彼らは得てして最初ボタン連打で相手を打ち負かそうとするし、「話し合いをするべき」「こっちの意見理解しない相手馬鹿」「アイツらがなかなか理解しないか仕事が遅れている」といった言葉もよく口にする。

私は「話し合い」なるものを「妥協点を探るためにお互いにカードを切りながら線を引いていき、ルール違反にならない形で自分に有利な陣取りが出来たほうが得をするゲーム」ぐらいに思っている。

これもやっていることが「ボタン連打」なのか「ボードゲームもどき」なのかの違いで、結局はパワーの比べ合いで得をしようとする浅ましい行為であろうことは一応自覚はしている。

だが私の考える「話し合い」と比べるにしたって「とにかくがなりたてていき相手が折れたら勝ち」は幼稚すぎるように感じる。

言いたい放題言って相手要求を聞かなければ拗ねて文句を言い続けるのでは店の床に転がって玩具をねだる子供と同じじゃないか

相手は結局その「話し合い」に同意しているのではなく、単に「もう相手にするのが面倒くさいからとりあえず話を次に進めたいだけ」だろうに。

ボタン連打ゲーム人達はそれを「相手がついに状況を理解して納得した」と解釈するらしい。

何も納得してないだろ。

駄々っ子相手をしても仕方がないと割り切っただけだ。

ただこういう戦術集団として積極的に使っている職業(?)は実際に存在していて、それはいわゆる反社と呼ばれる連中だ。

連中は妥協点の探り合いなんてせず自分たちの都合を一方的押し付けながら嫌がらせを続け、相手疲弊して要求を飲んだらそれを「説得の成果」と言い張ってしまう。

不良学生カツアゲとなんら変わらないが、強いて言うならあとあと警察通報された時への備えが上手いだけだ。

ただ反社の連中は得てしてそれが「無茶振りもっと言えば「強奪」でしかないのを理解している。

逆にボタン連打で「話し合う」人達はそれが正当な主張のぶつけ合いだと思っている気配がある。

ポジショントークをぶつけあうだけの幼稚な紙相撲のようなものこそが「話し合い」「議論」「交渉」だと本気で思っているのだろうか?

自分だけで考えていても答が出そうにないので情報を求む。

GAFAなんてユニコーン企業ツノに突かれて死んでしま

G・・・検索したらアフィリエイト記事ばかりしか出てこなくなったグーグルなんてユニコーン企業ツノに突かれて死んでしま

A・・・机においたらデベソレンズがジャマして無様にカタカタ音立てる何年も前から進化することを放棄した製品しか造らなくなったアップルなんてユニコーン企業ツノに突かれて死んでしま

F・・・サードパーティークッキー他人性癖収集してるだけのフェイスブック(現メタ笑)なんてユニコーン企業ツノに突かれて死んでしま

A・・・転売ヤー闇市化を黙認し続けてるアマゾンなんてユニコーン企業ツノに突かれて死んでしま

anond:20230210142506

商社マン」とか「不動産売買」とか親戚相手合コンで一発で説明できるような仕事がうらやましい。

プラント制御なんだけど「設計」「エンジニア」「プログラマー」だと的を得てないし「制御屋」だとなにそれ?って感じだし、

業界だと「ソフト屋」で一発で通るからいいけどさ。

そもそもコンピューターサイエンス自体が新しい存在で人によってはなじみがないか世間に定着した言葉がないんだろうな。

パソコンタカタマン」とかでもいいからわかりやす名前を国が決めて欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん