「ゼロではない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゼロではないとは

2023-10-04

新宿歌舞伎町の困難女性売春女性)とホストコンドーム

新宿歌舞伎町個人売春をしている女性が一斉摘発を受けたようだ。また、売春の原因として大きいものホストやコンカフェ(地下ドル)が挙げられている。

https://nordot.app/1081751068087747361

https://www.sankei.com/article/20231003-ESGWER2WEBO45CVL3M63AEX3QA/

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231003/amp/k10014214051000.html

https://www.asahi.com/articles/ASRB362NFRB3UTIL00V.html

こういった女性などを「困難な問題を抱える女性」として支援していた団体トップがこのような発言をしている。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28829.html

第一議事録より)

相談支援は、自立を目的とせず、生活人権保障とすること、包括的支援することを理念に明記してほしいと思います

https://togetter.com/li/967888

秋葉原にいる男性少女を物色している性犯罪者予備群」仁藤夢乃ホスト

ホストやってる友達のほうが、どんな支援者より女の子の声を聞いてたり、家に上がりどんな生活してるのか見てたりするし

○でも私も、大変だった時期をそんな男たちに支えられて生きてこれたんだよ。高校中退したけど、留年しないように励ましたり、電話で起こしてしてくれたのも奴らだった。

ピンチとき車で迎えに来てくれたり気晴らしのドライブしてくれたり、ご飯おごってくれたり泊めてくれたりしたのもあいつらだった。いっぱい世話になった。女は無力だった。

そして、困難な問題を抱える女性への支援の一部として、歌舞伎町コンドームを配っているそうだ。

整理すると

・困難を抱え、売春している女性の原因の大きなものホストやコンカフェである

女性支援団体は、困難を抱え、売春している女性について、その原因を取り除くのではなく褒め称え、また、女性に自立を求めない

⇒原因を取り除かず自立を求めないのであれば売春をし続けることになるのでは?(個人的な感想

・困難を抱える女性には自立を求めず、コンドームを配る。

⇒単にコンドームを配るだけならせめてもの性病妊娠予防と思うが、ホスト賞賛した上で、売春をせざるを得ない環境批判是正することなコンドームを配るのは、売春の推奨とまでは言わなくとも黙認と捉えられるのでは?(個人的な感想

…改めて見てみると酷すぎないかこれは……

まぁホストやコンカフェが原因だったと知らなかった可能性もゼロではないけど、あの地域活動してて知らなかったってのは…ね

2023-09-29

日本大学排除すべきは

大学受験一発逆転組。

初等教育中等教育で常に一定の成績を取り続けることが出来なかった人を排除する仕組みが必要

日本ではなぜか一発ペーパーテストを過度に尊重し、日頃の成績を軽視するどころか馬鹿にする風潮まである。ちなみにペーパーテスト無意味だと言っているのではない。アイビーリーグ学部生たちもペーパーテスト受験する。

大学受験一発逆転組が大学で全く勉強に打ち込まないことは大学職員や教員の間では既に知れ渡っている。

世の中には「小中高と全く優れた成績を取らず、大学受験期のみ猛勉強して大学に進学し、大学進学後も講義には全く出席せずに学外活動に力を入れてきた」という経歴を辿った上で実社会活躍する者は多くいるが、彼らが活躍するフィールド起業ビジネス芸能界においてであり、ならば大学に進学させる必要はない。時間は有限なのだから大学で彼らの言う無駄時間など過ごさせずとっととビジネス芸能世界に進ませれば良い。学術分野においてはそのような人物は少ない。もちろんゼロではないが。

G7において日本大学論文引用数は最下位であるドイツフランスにおいて「(日本の)小中高(に相当する教育機関)と全く優れた成績を取らず」という人間はその時点で高等教育から排除されている。

よく「推薦入試や内部進学組は勉強ができない」ということが言われるが、これは全くの間違いである。だいたいこういうことを言い出すのは大学教育に全く関わったことのない人間だ。慶應義塾大学を例に出す場合、文理、学部限定されず成績、学力の最底辺は内部進学組であるが頂点も内部進学組である学部からの外部生はその間に分布しており、どちらかと言えば最底辺の内部進学組に近い。

大学入試一発逆転組を排除する仕組みの設計が急がれる。

2023-09-28

中学校の体育の時間に男女混合でマイムマイムを踊る授業があった。

マイムマイムを踊ったことがある人がいればわかるが、普通に手を取り合う。

なので、体育の担任である女の先生からも明確に説明があったが、当時シャル・ウィ・ダンス流行っていた時期でもあったので、社交ダンスのようなものですという説明があったことを覚えている。

多感な年頃なので、気恥ずかしさはありつつ、男女ともにまんざらでもないような顔をしていた(もちろん、「〇〇くんとは絶対に組みたくない!」という女子もいたが、〇〇くん自体が(丸く言えば)美女と野獣の野獣みたいな存在で、別に嫌われているわけではないので、あれは一種の恥じらいだったんだろうと思う。

が、そういう子はいい。問題は、女子コミュニティからは浮いてる子がいて、これが本当にヤバかった。仮にA子とする。

先生説明を聞いた俺の隣りにいたA子は突然震え始めた。そして、泣き出した。

明らかに異常だったので、先生がA子の元に駆けつけ、事情を聞いていたので、話していた内容が耳に入ってきたんだが、とにかく男が嫌いだということだった。

俺はショックだった。A子とはこれまでも普通に話せていたし、教科書を忘れたときに机をくっつけて見せてもらったりもしていた。

なので、そんなA子が男が嫌いだというのは、俺にとっては衝撃だった。

A子は泣きながら「男が嫌いなのに、男と手を繋ぐなんて嫌だ」と言っていた。

結局A子はその日の体育の授業には参加せず、体育館の端で座って他のクラスメイトが踊っているのを見ていた。

その座っていたA子の顔は、本当に苦しそうだった。が、体育が終わると普通に話はかけてくる、そんな感じで、俺はA子のことがよくわからなくなった。

俺もそんなA子どう接していいのか分からなくなり、それ以降はクラス変えまでA子に話しかけることはなかった。

これが、俺が認識した初めての「ミサンドリー」だった。もちろん、当時はそんな言葉は知らなかったわけだが、例の痴漢冤罪動画(あれはフェイクというか、コントなんだが)を見たりその動画に対する反応を見ていてこの話をふと思い出したので、ここに供養しておこうと思う。

何故思い出したのかといえば、男と、握手という友好的なコミュニケーションですら泣いて嫌がる女が世の中に存在するということを知ったイベントからで、あの痴漢冤罪動画が仮にフェイクだったとしても、そういう女が実在する可能性はゼロではないということを思い出したからだ。

男の立場からすると、そんな女は頼むから女性専用車両に乗ってほしいし、それも嫌なら車とか自転車とかタクシーを使って移動してほしいと切に願う。。

俺は痴漢冤罪ではないが、人身事故を起こした車両に閉じ込められて便失禁してしまたこから通勤型の電車バス(つまりトイレのない乗り物)に乗ることが精神的に苦痛になってしまい、今は電車可能な限り使わなくて良い地方都市移住したが、あの動画に対して賛同する意見が多いことに気づいて、心底東京脱出してよかったと思っている。

電車乗ってるときは、スマホばっかり見ないで、周囲を見渡して困っている人がいたら(それこそ男女問わず)声をかけていこうと思った。

2023-09-27

「税務官僚だった頃の思い出」は嘘か誤りが多い

税務官僚だった頃の思い出 Part1/3

https://anond.hatelabo.jp/20230926201301

この増田ブコメを集めている。

明らかにおかしい点と疑義がある点があるので突っ込んでおこう。

四十代で転職した税務官僚とのことなので、国家1種試験国税庁採用であることを前提とする。

疑義あり)

今までの面接は、無機質な長机とパイプ椅子のものだった。だがその時は、四角いどっかりとした檜机と、ふかふかの椅子だった。

国税庁では少なくとも管理職による面接までは原課面接(人事による面接ではなく、実際に別の仕事をしてる担当者係長~補佐クラスが多い)のところまで赴いて話をする仕組み)を行っていて、実際に働いてる者のデスクの側で面接を受ける形だ。なので「無機質な長机」どころか机すら用意されていないことが通常だ。

(明らかにおかしい)

その場で最終合格が遠回しな言い方で告げられた。内定通知は賃貸アパートに届いた。

国家1種(をはじめとしたいくつかの国家公務員試験)は最終合格内定が分かれている。

人事院による国家1種試験あくまでも国家1種として採用されるための資格を取得する試験だ。これに最終合格した上で、希望する省庁から面接を受け、各省庁から内定をとる必要がある。

したがって最終合格とは人事院試験合格のことを言い、国税庁から最終合格を得ることはできず、内定内々定しか得ることはできないので、この記載は誤りだ。

更に当時は最終合格の前に省庁から面接を受け、省庁から内定を受けた上で人事院の最終合格を待つという仕組みで、内定を持ちながら最終合格できずに採用されない者がでることも珍しくなかった。なので受験生は最終合格内定は厳密に使い分けており、ここで間違えるのは考えにくい。

加えて国家1種の場合内定者の倍~3倍(年度によってはそれ以上)の合格者を出すので、最終合格内定の違いは受験生ならピリピリして使い分けるものだ。

しかも、内定通知なんて出す省庁は聞いたことがない。届くのは精々官舎等々の事務手続きのための提出書類程度だ。

(明らかにおかしい)

できるなら上の方まで昇進したいとは考えていたが、審議官とか、次長とか、長官とか、そういう地位はむしろ遠慮したかったし、私の学歴だと奇跡が起きても難しい。

学歴問題ではなく、国税庁次長長官財務省大蔵省キャリア指定席国税庁キャリアの就くポストではない(例えば森友問題話題となった佐川宣寿氏は最終ポスト国税庁長官だが、彼は財務省大蔵省キャリアだ。)。

国税庁キャリアの最終ポスト内部部局部長東京大阪以外の地方国税局長だ。

できるだけ昇進したいと考える国税庁キャリアでここを間違えるのはあり得ない。

疑義がある)

40代前半になり、管理職意識した仕事の進め方(実務中心→マネジメントへ)を検討しはじめた頃だった。ずっと同じ部署で働いていたわけではないが、新卒からほぼずっと法人課税一本だった。

税務署勤務になった場合もっと早く管理職に就くので意識が遅いのでは。また二年に一度は異動のある国税庁キャリアでずっと法人課税というのも可能性がないとは言わないが極めてレアケースだ。

一年で一桁(近年では若干増えてて二桁の年もあり)の採用しかない国税庁キャリアでこんな情報を書いたら容易に特定可能になる。

(明らかにおかしい)

繰り返すが、四十前半であれば課長管理職)になってもおかしくはない。平均的には43,44ほどで課長に昇進するイメージがあった。(略)霞が関の一人親に子育て不可能であるため実家に預けている。

国税庁キャリア40代前半で国税庁課長になることはあり得ない(財務省キャリアならあり得る)。早くて40代後半で50代でも珍しくない。

というか国税庁キャリア国税庁課長になれるのは少数派だ。中央省庁課長ってのは一般的イメージよりもかなり偉い。

年齢的には国税局課長ならあり得るが、「霞が関」と述べているのでこれもないだろう。

まとめ

少なくともこの方が国家1種の国税庁採用者というのは、これらの記載がすべてフェイクでない限りは嘘だ(しか身バレ関係ない部分でフェイクにする意義に乏しい)。

別の採用枠(例えば国税専門官試験)だったり詳しい人が身近にいて業務内容を聞いている可能性はゼロではないが。

何故こんな嘘を書こうと思ったのだろうか。

そしてブコメで内容を信じちゃっている人が複数名いるようだ。まさに「嘘は嘘であると見抜ける人でないとはてなを使うのは難しい」

ブコメから

霞ヶ関課長ってそんななるの難しいのか…

国税庁場合、本庁課長ポストが13個。課長級としても16個。

うち半分くらい(正確な数は知らない)は他省庁(主に財務省キャリアが就く。

課長はだいたい2年間のポストで、また複数課長に就く者がいることを考えると国税庁キャリアで本庁課長に就けるのは出世組と言える。

ちなみに、本庁に限らなければ同格(本省課長級)のポスト国税局部長を中心に多数あるので国税庁キャリアであれば、よっぽど評価が低くない限りは就くことができる。

シン・ゴジラで本省の課長級の人物落ちこぼれとか厄介者と評されていたのはおかしいと指摘されてな

ちなみに本省採用事務区分法律経済行政)の場合財務省採用であればまず本省課長まで行ける。

文科省だと全員は厳しい。よってシン・ゴジラ文科省課長さんは内部的に評価は低くないはず。というか局長さんもいたよね、あれ。

外局採用(今回の国税庁とか)だともっと厳しい。

ただ出先の部局長など、本省庁の課長級と同格のところなら大抵のところで問題なくいける。

キャリア官僚にとってはそのひとつ上の指定職(本省審議官・管区機関局長)に到達できるかが出世の目安となる。もちろんここが通過点に過ぎない人もたくさんいるけど。

余談だが役人の「エラさ」はこれを見ると分かりやす

https://www.jinji.go.jp/gaisannkyuubetu/

偏差値50の大学で国1合格って設定が無理があると思うけど。

国1(総合職試験はそんなに難しくないので合格不思議に思わないけど採用となると全省庁で年に1~2名とかだろうね

国家I種だけを官僚と呼ぶのは世間的な認識でズレてる。国家I種(ガチエリート集団)・国家Ⅱ種(一般大卒が多い省庁勤め)・国家III種(高卒採用枠)、広義の定義はいずれであっても官僚増田はII種だと思うよ。

定義についてはおっしゃるとおり。

なので「別の採用枠(例えば国税専門官試験)だったり」と書いた。

ちなみに国税庁は2種(現一般職)の採用は行っておらず国税専門官試験から採用しているが、その場合でも即国税庁勤務となるのではなく、出先機関からの配属となり、この点で元増田記事とは矛盾が生じる。

キャリア官僚現場体験しないイメージがあるかもしれないが、別にそんなことはない。入庁二年目から普通に現場だったし、30才を過ぎて地方支局で働いてる人もいる。

また、出世についての発言に大きな矛盾が出てくる(四十代前半で国税専門官採用課長なんてのは本庁どころか国税局ですらあり得ない)。

2023-09-16

SIerしかいたことがなくて、初めていわゆる"Web系"で働いた感想

結論から言うと「やっぱりWeb系がいい。SIerは正直ゴミ」です。

今ではそこまで「SIerも悪くないよ」とか言われますが、個人的には普通にゴミだなと思ってしまいました。

私の感じた違いは以下のあたりです。

・朝から晩まで新聞読んでたりお菓子食ってたりダベってたりして仕事しないオッサンが少なくて、快適。

・「やります〜」って言って、すぐできることなのに無駄にダラダラして仕事引き伸ばして、実際にやるまでに7時間位掛かるような人が少ない。

社内政治のため(上司のご機嫌取りとか)の仕事をする人が少ない。

・金さえもらえればプロダクトに興味ないとか、クライアントに興味ない、いわゆる「やる気のない人」が少ない。

Excelの誤字脱字をひたすらチェックするような虚無感の強い仕事が少ない。

・「こんな古くさい技術、他の何のプロジェクトで使うねん」っていう枯れた技術をあまり使わない。(ゼロではない

作業スペースが広い。オフィスがきれい女子が多い。総務の人がかわいい。(SIerにも可愛い総務の人はいました。)

・開発用PCに色々と楽にインストールとかできる。いちいち申請かいらない。

 セキュリティ基本的には社員を信用する形にしてるので、ルールガチガチじゃなくて快適です。

・上の話にも通じるが、勤怠のルールもゆるい事が多い。

服装自由なので、無意味スーツ強制されない。

正直多少給料が下がったとしても、人生全体の満足度が大きく違うので、Web系の方が全然良いです、というか

もうSIerで働くの無理だなと思ってしまいました。

エンジニアリングっぽいことをして帰った夜と、誰でも出来るエクセル編集作業をして帰った夜では全く感覚が違う。

と少なくとも私は思いました。

とにかく、働いているエンジニアの層が違う。

自己研鑽して技術を身につけようとしてる人がWeb系には多いし、

ゴルフ始めて上司や客に気に入られようとしてる人がSIerには多い。

最初結論釣りのために大げさに書いていますが、

実際はゴミというより、人それぞれの好みなんだと思います

仕事のやり方とかは、Web系の方が人に依存しすぎてて運用だってたりしますし。

その点SIerは「誰でも出来るようにする」ことに力を注いでいるので

標準化手法はめちゃくちゃ上手いなと思いました。

まあでも、普通にやる気がなくてサボるオッサンがチームにいないだけで快適度が違いました。

となりで永遠に天を仰いでたりお菓子食ってたり新聞読んでる人がいると、本当に「なんだコイツ?」ってなるので。

仕事しないなら帰ってくれ。

人それぞれの好みだとは思いますが、もう私は二度とSIerでは働かないと思います

2023-09-11

anond:20230911123223

「今やっていない」がまかり通るなら、性被害の件ももう本人は地獄へ逝ったんだから「もう大丈夫」って話になってもいいだろう

そうならない理由はいくつかあるが、一番の理由は「再発防止」なんだよね

いやなっとるやん。

ジャニーは死んだから現在は性加害はない」

「もちろん次なる性的異常者が出現する可能性はゼロではないので再発防止に努める」

って話やろ。それで終わりやで。

まあ君は終わらせたくないから「無限の再発防止策」を求めてるんやろうけど。

2023-09-10

一ヶ月に、本を7冊読みましょう(漫画小説は除く)。

こんな風に書くと、小説漫画レベルの低いものとして扱われていると思って怒る人がいる。

漫画小説バカにするな!と反発してしまうのだ。

でも、バカにしているわけではない。

漫画小説 = 物語 を下のものとして扱っているわけではありません。

たくさん本を読みましょう(漫画小説は除く)

と主張する人の意図

たくさん「知識」を獲得することが大事

と主張しているわけです。

ではなぜ漫画小説は除かれるのか。

三つ理由があります

ひとつは、漫画小説エンターテイメントすなわち娯楽に特化しているものが多いからです。

読んだからといって、新しい知識を獲得する要素が少ないからです。

もちろんゼロではないです。

けれど漫画小説面白さを最優先して作られているものです。

知識を伝えるために書かれた本に比べれば、その要素が少なくなりがちです。

ときにはエンターテイメントのために、正しい知識とは逆行したことが書かれていたりするからです。

ふたつめは、漫画小説知識ではなく情緒を育てるためのものからです。

言い換えると「IQ」ではなくて「EQ」を育てるものからです。

どういうことか?

物語というのそもそも、なんのためにあるのか。

それは

・素直に文字にして語るのが難しいことや、

・素直に文字するだけでは読んだ人の心に響かないことを

お話」「物語」という形式に変換して語り聞かせることで

他人に納得させるものからです。

逆境でも諦めずに戦い抜こう。

・一度、死ぬような目に合うと人間はとてつもなく強くなる。

・強くなるってパワーだけ極端に上げても駄目なんだ、大事なのはバランスだ。

文字にして書かれても、ピンとこないけれど

ドラゴンボールという物語にして描き起こされると

とても「伝わり」ますよね。

もちろん、こういうことを学ぶのはすごく大事なんだけれど、

知識をつけるために本を読みましょうと主張したい人の意図からは少しズレてしまうのです。

ですから、決して漫画小説バカにしているわけではないのです。

2023-09-05

池田昌子さんの夫が、誰でも青葉のようになる可能性がある

って仰っていて、確かに可能性はゼロではないが、誰でもはならないと思う

あれは疾病で、たぶん通院や投薬が必要な類のものなのだ

2023-09-02

anond:20230901202633

お母さんの中では、間違った知識と正しい知識の2択になってしまって、『より有効だけれど、リスクゼロではない』は認められない状態なんだね。


ワクチンを打たずに体調悪化コロナではない!検査陽性?陰謀だ!

ワクチンを打って感染せず→コロナなど存在していなかった!陰謀だ!

ワクチンを打っても軽い感染してしまう→陰謀だ!

ワクチン副反応陰謀!!!


他の諸々も、自分が信じたいものだけを信じる認知バイアスが強固すぎて、理屈でなく感情で信じたいことを信仰してしまってる状況なのかなと想像した。

よくわから不安で、ワクチンを打っていいのか、打てば感染しないのか、副反応が出たらどうしよう、自分で打つ選択をしたのにそれが原因で死んでしまったら怖い、感染自分選択するわけでなく感染”してしまう”不可抗力から精神的な苦しさはワクチン接種副反応よりは苦しくない、でも接種しなかったせいで感染して重体になってしまったらどうしよう、打たなかった自分選択自己責任って言われてしまうのだろうか、打っても打たなくっても怖い、どちらの選択をしても正当化できる理屈が欲しい、そうだ陰謀論だ!!!!!!

感染症もワクチンもなにもかもインチキで、存在しなくって、騙されていて、体調悪化は他に原因があってetc....

それを信じて心の安定を得よう。

同意してくれる人は多い方が安心から人にも広めよう。不安から否定されたら否定してくる人を騙されている人なのだと考えよう。



この推測、或いは想像があたっているようだったら、理屈でなく感情共感してあげて、

(言っていることが正しいと認めるわけでなく、お母さんはそう考えているんだね、と聞いてあげる。『お母さんの間違いを正そう』という考えで接してしまうと、お母さんのプライドが傷つけられてかえって頑なになってしま可能性が高い)

お母さんの考えを聴かせてほしいという姿勢最後まで否定せずに聞いて、話し終わった後、

「そっか、お母さんは一生懸命に体を大切にしようとしているんだ、そのためにもたくさん情報を集めたんだ」

って認めてあげると、気が立っているのが和らぐんじゃないかな。

内心、自分の言っていることと世間の多数が言っていることが違うことに不安でいる可能性もあると思うし、「あれ、もしかして騙されているのは自分の方・・?」と思っても、今更間違いを認めるのは勇気がいるしバツが悪いしで苦しい思いをしているんじゃないかと、そこまで想像してしまう。


ともあれ、まずはお疲れさま。

言われるまでもなくもうすでに、トンデモ陰謀論に染まってしまった人への対応法とかは既読だろうと思う。

そしてかなりの苦痛だと想像する。

ゆっくりアイスティーでも飲んでほしい。

2023-08-30

まぜそばの汁だけ残った丼を厨房に持っていかないで!

ラーメン屋に行ってまぜそばを注文したのよ。

メニュー表には追い飯無料と書いてあったのよ。

で、まぜそばを食い終えてもまだ足りなかったから追い飯を注文して、残った汁にご飯を突っ込んで食おうと思ったのよ。

呼び鈴を鳴らして店員に「追い飯をください」って頼んだら、店員は「少々お待ちください」と言って、私がわざと汁を残した丼を厨房へと持って行ってしまったのよ。

えっ?

追い飯を頼んだのに、片づけられた?

どういうこと?

まりにもスムーズ店員の動きに、文句を言う暇もありませんでしたわ。

しばらくしたら店員が戻ってきて「お待たせしました」と言って、丼を置いていきましたわ。

丼の中はお茶碗半分ほどのご飯がちんまりと入ってましたわ。

丼の内側はほどよくまぜそばの汁がこびり付いていて、おそらくは先ほど持っていかれた私の丼にそのままご飯を投入したのだと推測しましたが、確信は持てませんでしたわ。

恐る恐る食べたけど、汁の味が先ほど食べていたまぜそばと同じ味だったので少し安堵しましたが、それでもモヤモヤとした気持ちは消えませんでしたわ。

私の食べ残した丼を炊飯器まで持っていって、そこにご飯を入れたのでしょうか?

私がわざと汁を少量残した丼を私の目の届かない厨房へと持っていかれて、厨房内の不特定多数食べ残しっぷりを晒されたのでしょうか?

それだけではありません。

衛生的にも問題は無いのでしょうか?

私が口にした丼を持ちながら、しゃもじ炊飯器からご飯をすくって丼に入れたのでしょうか?

だとしたら、しゃもじに私の唾液が付着した可能性もあるのでは?

さらにそのしゃもじから炊飯器内のご飯へと私の唾液の成分が移った可能性もあるのでは?

私の口内の菌が、丼やしゃもじを通じて炊飯器内のご飯へと移り、暖かくて湿潤なご飯の中で今もなお繁殖を続けている可能性もゼロではないってことでしょう。

そもそもなんで私の食べかけの丼を厨房に持っていく必要があるのでしょうか?

追い飯を頼んだのだから、追い飯をお茶碗に入れて持ってくればいいだけのことでしょう。

お茶碗半分ほどの量のご飯をお客に持っていくのに、わざわざまぜそばの丼を持って行く必要はないでしょう。

追い飯を入れるお茶碗が存在しないとお思いの方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

メニュー表にて、ご飯チャーシュー丼などのメニューがあるのを確認していますから

なのになんでお茶碗をお使いにならないのかしら?

そんなにも食器使用枚数を削減なさりたいのかしら?

2023-08-27

なんでラーメン屋ダメで酒メーカー地名等で商標登録していいの?

AFURIの件で、「地名商標として権利取れるのはおかしいだろ」という声をよく見かける。

これはある意味正しい考え方で、商標法の規定としても「その商品産地、販売地・・又はその役務提供場所・・・

普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標」は商標登録を受けることができないとされている。

 

(これは逆に、その商品の産地と広く認識されていない地名であれば商標登録できる可能性がワンチャンあることを意味する。

 ラーメンとしての「阿夫利/AFURI」は、ラーメンの産地として当時広く認識されているわけではなかった事情から権利取得できていると思われる。)

 

自分が腑に落ちないのは、ラーメン屋も酒蔵も、地名を押さえるような商標登録やめろ!」ならわかるけど

ラーメン屋はやめろ!(酒蔵の商標出願はスルー)」な論調なのはなぜか?という部分。

 

商標ルールでは、「外観(見た目)・称呼(読み)・観念意味合い)」の3要素で、登録商標製品類似関係判断する。

まり酒蔵側の「雨降・あふり」が登録になると、他の酒蔵は「あふり」という読みをする単語商品に表示することに一定の制約ができてしまう。

これはお前らの言ってる地名を独占することとどう違うの?

 

その辺を考えずに酒蔵をスルーして、ラーメン屋だけ叩いているブクマカ視野が狭いので、

からでも両方叩く内容か、どちらも叩かないような内容にブコメ書き換えたほうがいいよ。

 

以下、想定問答

Q.ラーメン屋がお門違いの清酒メーカー差し止めを求めるのは権利濫用なんじゃないの?

A.今後日本でも酒を販売する計画があるとのことだけど、ラーメン屋側は少なくとも海外では実際に酒を販売してる実績はあり

 使用意志ゼロではないことは証明できると思われる。

 「トロール」と呼ばれる全く分野に関係ない人が権利だけ持ってるのとは事情が違うはずだよ。

 

Q.酒蔵は地域のことを考えて権利行使しないか権利持っていいんだよ

A.一私企業に過ぎない酒蔵がいつ方針を変えるかなんて誰もわからないよ。

 本件でも、酒蔵のオーナーが別の本業を持っている会社チェンジしたので。

 

Q.ラーメン屋側も自分が出す商品以外まで権利取る必要はないだろうが!

A.自分商品だけじゃなく、類似商品サービスまで広げて権利を取得するのは普通のことだよ。

全然違う会社に「八海山」ってサイダー出されたり居酒屋出店されたりしたら、絶対八海山酒造の製品だと誤認する人出るやろ?

 

Q.予定があるにしても、今出してない製品商標権を取れるのはおかしいやろ!

A.発表後や発売後に取ろうとすると、悪意を持った第三者に先に商標権を取得される恐れがあるので、

製品発表前に出願して、商標権が取れたことを確認できてから発表や発売をするのは普通のことだよ。

(これは今回の問題で、酒蔵側のコンプライアンスケアが不十分だった部分)

アップルみたいな大企業だって、新製品名前を発表前にいかにバレずに商標出願するか苦心してるし、

年商標バレする東映の新しいライダープリキュアも、発表前に商標出願することで第三者の悪意の取得を防ぐ工夫の結果なので。

 

そもそも商標権が取れるかどうかわからない段階で製品発売しなきゃいけないルールだったら、誰も独自名前をつけないようになって産業が阻害されるよ。

そのために不使用取消審判請求制度があるよ。

2023-08-25

anond:20230823145057

増田先生が主張しているは論点理解できるけど、なんだろう?現実とはかけなはれたすごく大きな論点のズレの感じます

一つは「科学が正しい保証が無い」から反対している人は実は少なくて、

「仮に科学的に大丈夫でも風評被害の影響を受けるから嫌だ」「利権がなくなるから嫌だ」「科学者が信用できないから嫌だ」「なんとなく嫌だ」

とか反対している人はそういう理由の気がするんですよね。だから反論の建前として科学が信用できないと言うことはあっても、

本音科学的に正しいかはどうでもよくて、自分被害があるから反対してるだけの気がするのです。

どのみち科学的に証明できたところで上記の反対理由は何一つ消えませんからね。

増田先生は「反対派を説得するために科学を持ち出す人」に対して言及してることは理解してますが、

科学的に正しいと証明されている」というそもそも無意味議論増田先生反論したところで、社会的にはなんの意味をなさないのです。

もう一つは、報道レベル知識しかないけど、中国韓国日本が予定しているより多くの汚染水排出を既にやってるらしいですね。

であれば、どのような影響があるかはすでに中国とか韓国とかで科学的に調査可能だと思うわけです。

環境が完全に同じとは言わないですが、日本は彼らよりもはるか希釈してる流す予定のわけで、

IAEAにも確認して、汚染水排出してもおそらく大丈夫というお墨付きをもらっているという状況ですよね。

であれば、「ごくわずかに例外が発生する可能性を除いて科学的に 99 % は問題ない」とは少なくとも言える状況のわけですよね。

我々は、このまま税金を投入し続けて汚染水を抱え続けるか、汚染水を垂れ流すかを選ばないといけないわけです。

これは科学問題ではなくて、茨の道2択のうちどちらかの痛みを受け入れないといけない政治判断問題です。

どちらの道にもデメリットがあるんだから、「科学的には 99 % は問題ないし IAEA大丈夫判断している」ならもうそれでいいじゃないですか。

(もういい、というのは「科学的に証明されている」→「科学的に 99 % 大丈夫」と同じような意味だと考えても政治判断的に大差がないという意味です)

こんな状況の中で「科学的に考えれば、実は例外が発生する可能性もゼロではないんですけどね」とか現実問題解決とかけ離れた主張してると、

学者机上の空論ばかりで現実問題が見えてない頭がかたい人種とか思われそうな気がします。

もう一度念押ししますが、増田の主張自体は正しいと思います

ただ、科学についての議論を始めたところで何の問題解決にもならず、社会的に何の意味もないというのが私の意見です。

anond:20230823145057

科学的にリスクゼロではない」と一口に言っても

リスクゼロとは科学的には言えないが、懸念される事態は今まで起きたことが無いし、これからも起きる可能性は低い、と

大半の人にとっては安全だが、極まれ健康を害することがある

では全然違いますから

anond:20230823145057

科学的にリスクゼロではないという話は間違ってはいないんだけど、無視して良いほど充分にリスクが低ければ考慮するだけ無駄なので普通に科学的に無視されているだけの話。

例えば今話題ALPS処理水の話でいくと、我々は日常的に宇宙地球から放射線浴びているし、放射性物質摂取しているけど、その放射線リスクを気にしている人がどれくらい居るのか。

ALPS処理水のリスクを気にする人は、レントゲン撮影被曝するしリスクゼロでないからと拒否するんですか?飛行機にのると地上より余分に放射線を浴びるから乗ってないんですか?ということになる。

話題になった事象リスクだけ殊更に否定的になるのは、あまり科学的な態度では無いと思う。

2023-08-21

車両火災配慮した正しいEV車の使い方

マルハン厚木北店の大規模火災でも盛んに言われているが、EVはいったん燃えたら今の日本の消火設備では消火が困難で、大半のケースでは燃え尽きるのを待つしかない。その間に次々と周りに延焼して大惨事となる。

それを防ぐための、正しいEV車の使い方を提案する。

1.危険物NGトンネルを走らない

EVはいったん火災を起こすと極端に消火しづらい。これがトンネル内で燃えたら日本トンネル事故の再来一直線だ。

これを防ぐには、EV車を危険物搭載車と同等とみなし、危険物NGトンネル(長距離トンネルや海底トンネル)を走らせないことしかない。

2.駐車は青空駐車場

マルハン事例を見てもわかる通り、EV車が居る状態立体駐車場車両火災が起きたら消火が出来ずに大惨事となる。

その危険性を減らすには、立体駐車場や地下駐車場を使わず青空駐車場を使うのが必要条件となる。

パチンコ店だけでなく、大半のショッピングセンターにも行けなくなるが、仕方ないだろう。青空駐車場があるごく一部のショッピングセンターEVユーザー物資調達拠点となる。

住居も、屋内駐車場があるマンションNGから気を付けよう。発火したらマンション一棟消失コース一直線だからだ。

3.航続距離の短い車(日産サクラなど)を使う

それでもEV火災が起きる危険性はゼロではない。万が一火災を起こしてしまったとしても、少しでも燃焼時間を短くするため、バッテリー容量の少ない、つまり航続距離の短い車を選ぶのが良いだろう。

今の日本なら日産サクラ一択だ。

4.夏と冬はEV車を使わず、移動は公共交通機関

そうなると航続距離不安が出てくる。改善策はただ一つ、「エアコンを使わない条件で使用すること」だ。つまり夏と冬は使わない。

エアコン使用するとそれだけで電費はガタ落ちする。道路状況にもよるが3割は落ちると見てよい。

夏と冬の帰省レジャー公共交通機関を使おう。

2023-08-19

別に女と思っててもいいんだけども

男を騙るテキストの特徴

https://anond.hatelabo.jp/20230818183136

 

 

最初に 

まず最初に言いたいんだけど

俺は何かを騙るとか逆にそういうのを見抜くとかに関してならはてなの誰よりもぶっちぎりで上手い。

というか現存するネット民全体の中でも相当上位だと思う。

 

勝手にそう言ってるんじゃなくて、

俺が増田にあらゆるプロフィールで書いた七色の作り話において、本気でやった時に見破られたことは全くない。

わざとヒントを残しておくとたまーにポソッと見抜いてる人がいるけど誰にも注目されてない。

  

そもそもネット草創期にはそういう騙りとか看破とか荒らしとかの技術が滅茶苦茶発達した後に滅びたんだけど、

俺はその道の才能があったうえにガキの頃から好き好んで努力した。掲示板を荒らすのだけでも10年くらいやったから。

ネームバリューとか専門知識かに頼らず純粋文字扇動するとかに関してなら

ひろゆきや切り込み隊長(なんでこのセットなのかというとそう言うところが発祥技術から)よりは俺の方が技術がある。

  

という事を踏まえて人の騙りの見抜き方について少し解説する。

  

  

 

言葉遣い必要以上に露悪的」

「張っ倒したい」とか「蹴り倒したい」みたいな無駄暴力的な箇所

女が男を騙る時に暴力的表現採用するってのはそんなに多くない。そんなにって言うかまず無い。

なんでかまでは知らんけど、沢山観察してりゃこれはわかる。

女は男を騙る時に暴力とか露悪を採用することはほぼないし、それは賢明

  

だってそもそも女の暴力表現はやっぱりつたないから。

女は暴力経験が少ないし関心も乏しい。

膝蹴り入れてゲロ吐かす」なんて発想する女はまずいない。

 

ちなみに男でも暴力表現結構その人物が分かっちゃうところで、

喧嘩とかどれぐらいしたことあるか、いま肉体的な活動をどれぐらいしてるか、結構わかる。

喧嘩運動したことないモヤシくんはちゃんとそうだとわかる。

からそこで騙ろうとするのは相当愚かだし、女はそれはほぼやらない。

  

あと「はっ倒す」も流行りとしては結構古い言葉遣いで、俺の親父が好きなビートたけしの語彙を俺が気に入ってわざと現代まで使ってるのよ。

その相当変な語彙を、女が男を騙る時に採用するかあ?

俺なら「まずないな」って思うね。

妙に古くて気になる。ノリが昔のテキストサイトっぽい。

古いのは上記の通りだがなんでそれが女だって根拠になるんだ。

 

つーか、君は本当に答え合わせ付きでその手法で女の騙りを見抜いたことあるか?

無いと思うんだよな。 

それ以前にさして日頃からそういうことに神経向けて文を読んだりしてないと思う。

「露悪的だから女だ」っていうの、いま思いついたんじゃね?

  

これが男を騙るテキストで一番よく見るパターンマンガとかで勘違いされてそうだけど男は言うほどこんな喋り方をしてない。

そりゃリアル口語なら俺もこんな喋り方しねーぞ。

基地外じゃねーかこのまま喋ってたら。

リアル口語と違うから女だ」ってどういう根拠だよ。

     

  

口語っぽいけどリズムが男の喋り方じゃない」

俺の文章普通の男のリズムとは違うと思うけど(だって書いてる量が100倍1000倍違う)

それは女だと言える根拠には全くならないだろ。

 

あと文章口語リズム比較するのも意味分からん

また口語リズムなんて年齢や社会階層クラスタ地域全然うからもっと広くいろんな人間の輪に入れ。

  

つーか君は本当に答え合わせ付きでその手法で女の騙りを見抜(略)

  

 

「やたら同意を求める箇所が多い」

これは弱いけど傾向として。男はもっと一方的に主張して終わる。クエスチョンマーク多すぎ。

いやむしろ君の並べた中ではこれが一番強い。最もマシ。

他のは正直滅茶苦茶だけど、これはちょっと傾向としてはある。

君のプロファイリング法で加点がつくのはここ。 

 

で、俺がなんで断言的一方的に主張してねーかって言うと

まず文中にも書いてるように俺にいまいち確信が無いから「みんなの意見はどう?」って聞きたいからなのと、

何よりこんな内容で実例として画像挙げてるわけだから作者2人に対して悪いじゃん?

 

俺は俺の感想自由な論評だと思ってるから別に引け目も反省もねーんだけど

別に作品攻撃したいとか各作者に嫌な思いさせたいわけじゃねーわけよ。

 

「これこれこういう理由で俺にとってnot for meで、こうなってる理由は①②③かと推理するけどどう?」

っていうのをただ提唱して人の意見を聞きたかっただけだけども、 

その為には実例挙げるのは不可避だから画像引用させてもらったわけ。

 

俺俺使いすぎ

分かりやすくよく見るパターン別に一人称必要ないところでも不自然なまでに「俺」を使っている。

あの文章で俺が俺がって強調してるのは「俺のお気持ちは」「俺の感じたところでは」だからだよ。

そこをあくまで「俺が」と断らないと実例に上げた作品自体がダサキモいみたいな主張になっていくだろ。

 

この文章でも俺の考えだよってわざわざ何度も断る意味オレオレって言ってる。

言わないとわからないバカ無視できないレベルいるから。

「それはお前の感想だろ!」っていう意味不明な”反論”すげー来るんだぜ。今でも。

 

想像できないと思うけど男の一人称問題は大なり小なりデリケート問題で実際もうちょい扱いが慎重になる。使い方が雑なので違和感がある。

えー

こんな文章では毎回変えるわ。

つかブコメですら俺だったり私だったり全く統一してないぞ俺。 

 

しまリアル口語念頭に置いた話だとしたら

そろそろリアルネット区別をつけてほしいというか、君はあまりネットに慣れていないのか?

 

 

なんでこの書き方かというと

もっと偉そうなこと言えば、俺ははてな民みんなから賛同を受ける文なんか幾らでも書けるわけよ。

簡単よそれは。ちょっと内容や書き方変えるだけ。

彼等の観念のちょい上の洞察提示しながら漫画否定するだけ。出来る出来る。簡単簡単

  

でもこの場合にそれをやって満場一致で「そうだな!この漫画キモい!」ってなったらそれこそ作者に対して酷いだろ。

俺のほうも別の脳による考察反論が欲しくて書いてんだから同調されても書いた意味がなくなる。

  

からもうはっきり言っちゃうと、不同意反論を誘うような書き方をしてんの。

ねっ?ねっ?そうだよね?って。

曖昧根拠の怪しい主張をこれぐらいのプッシュ度で書くと沢山反論がもらえるんだよ。

反論沢山きたろ?

  

おれにはマジでキモいしか思えないあの男(どのエピソード見ても仕草や表情や思考の一つ一つが俺には癇に障る)が

あどけない可愛さだと言ってるブクマカ結構いて、それもどうも女ブクマカに多い。なお作者もたぶん女。

「うえー、マジかー」って思ったけどこういうコメント貰えたから書いた甲斐があるわけ。

  

でいろんなツッコミブコメに返答するのも好きなのよ俺は。

自分同意してるブコメより不同意ブコメと会話する方が楽しいだろ。

   

  

まあそんな思惑や手管まで洞察しろとは言わないんだけど

俺のそういう配慮の結果のこの弱弱しいふにゃふにゃした書き方を

同意を求めている!女だー!」っていうのはまー弱くね?

君の根拠の中では一番強いけども。

ただ女はリアルでは同意を求めてくる傾向あるけど文章だと必ずしもそうでもない。

  

 

他にも「真面目メガネくん」とか言葉選びが男のそれじゃない部分が色々あるんだけど

それは意味分からん

そもそもなんか君は付き合いのある男の階層というか学歴というか何かが偏っているというか

相当狭い「常識」「相場」を築き上げてしまっているように見える。

 

俺もインターネット戦士時代に身に着けた「相場」観は持ってるけど

それは君の何百倍も観察して努力して培っているしそんな直観だけで何か看破するってことはしない。

 

要所要所で違和感がすごいってのは伝えときます

君のはなんらかの分析洞察ではなく「僕の付き合いのある狭い範囲の男のリアルの振る舞いと違う」と言ってるだけ。

そういう意味では騙り看破道の初級者ですらない。

 

 

俺が女だって言われる傾向について

ぶっちゃけ俺が漫画感想ボケ―っと書くと「女だ」って言われることすげー多い。

コンテンツを見る場面においては心が女なのかもしれん。

漫画も女作家のものの方が好きなんだよね。それははっきり自覚ある。

 

だってラブコメとかもさあ、男性作家が書いてるともう考えてること全部わかるのよ。

見え見え過ぎて女キャラ思考や行動が全く面白くないの。

もうここまで来たら遠慮せずに具体例まで書かせてもらっちゃうけど、

山本崇一朗漫画全て、絵は可愛いけどキャラは全く面白くないわけ。俺には。

全部わかるし意外性皆無だし、なんなら自分で描いた話を自分で読んでるレベルのつまんなさがある。

 

そこへ行くと女性作家が描いてる恋愛とか女キャラは、どうしても俺の発想や感性の外だなって部分が出てくる。

それが面白い。踏み込んだ言い方をすればリアル恋愛に似てる。

異質感や他者感。

男が描いてる女キャラは俺には見え透いちゃうから面白くねーのよな。

 

少女漫画は本物のマニアと比べれば全然読んでないけど、まあ読んでる。

「うるわしの宵の月」は絵の良さの方が大きいけど、男キャラも女キャラも女が描いてるものの方が俺には面白い。

 

(で、俺が男を騙ってる女なら、「うるわしの宵の月」の話なんかすると思う?

 よほど不用心なマヌケじゃなきゃ出さないだろこんなタイトルを。つか少女漫画全般を。)

 

ブコメに出てきた「君に届け」は風早君がそこまで理想的じゃないダサいところのある高校生男子って趣向だったと思うけど

「直で告白してこない女はNG」とかのあいつの心の狭さが俺には嫌だった。

あれは女の悪い面が男に投影されちゃってるパターンだよな。

どうでもいいことで相手の心を否定的に深掘りして道義的な大減点ポイントとして裁いて気持ちよくなる心理

男にもそういう奴いねーとは言わないけどやや女に多い。

  

どっちにしろ断る癖にそういう風に相手を責めるようなこと言い出す風早嫌なやつやなーってすげーカチンときた。

それぐらいのことは鷹揚に受け止めるのが男であって、

風早あんなコセコセしたやつなのはキツい。俺もうとにかくあいつ嫌い。

正直「君に届け」は面白いとこまで限定でもそこまで名作とは思えねーわ。

 

 

女だと推理してくれたこ自体は歓迎

俺の得意分野だから「その見抜き方はちょっとどうかと思う」ってことを説明したくてグチャグチャ書いたけど

俺の書いたものに色んな反論してくれたり、人物像まで推理してくれてちゃんと文にして主張してくれたり、

そういうの全部歓迎だし有難いと思ってるよ。

 

俺むかーし特定作品を褒めたらガバガバ根拠で「これは作者だ」とか言うクソ推理披露されたことあって

それはさすがにただ拙いんじゃなくて当人迷惑な話だから

んなわけねーのがわかるような文を書いたうえでギタギタにバカにして罵った記憶があるけど

俺が男だとか女だとかは誰の迷惑にもなんねーもんな。

 

ブコメでもトラバでも複数の人が「女だ」って言ってるし、

自身漫画女性作家のものを優先的に読むぐらいだし、

なんか感性に女みがあるのは事実なんだと思う。

 

あと余談だけど

作者の性別を気にするとすぐ「偏見だ」「性差別だ」「そんなこと気にするな」みたいなこと言ってくる奴いるんだけど

いや女性作家作品の方が面白可能性高いんだから俺にとって作者の性別重要なのよ。

実際性別が違えば見てきたもの思考も違うんだから、それは作品に影響するに決まってんじゃんな。

性別が影響しないとか言ってる方がどうかしてるというか、建前主義が行き過ぎてると思う。

 

今日ダンスダンスダンスールの最新刊を買ってきたし、

違国日記完結って見たから今度まとめて買って読むわ。

  

  

増田での釣りは、よほどあからさまなものでない限り成功するので、増田での成功体験はあまり自慢にならないと思う

2023/08/19

2点あるんだけど

 

まず俺はそんなのとは質も量も全く違う。

その日の増田ホッテントリ全部俺とかやっても

「これ全部同じ人間でしょ」と気付かれたこと無い。

 

もう一つとして

作り話でブクマ300~500取るのは俺には簡単でもこの人や☆つけてる人に簡単かは別の話だよ。

できらあ!って本気で思ってるなら10回ぐらいやってごらんよと思う。

俺は「出来る」とか「簡単」とか豪語することについては何度とない実践と実績があってそう言ってる。

 

この人もたくさんそういうことを実践した上で「自慢にならない」と豪語してるならまだいいけど、やったことなくてこんなこと言ってるなら人生に臨むうえでの悪い癖だと思う。

 

 

araikacang 匿名書き込みと書いた人物リアル属性を、傾向を知るのに充分な数で確認したことあるやつなんていないだろ。本人が見破られた事ないのも、他人手法を知ってることにはならないからなぁ…。

2023/08/19

属性がわかってる文章をたくさん集めて読む、写経する、その書き方で延々何かを書く、と言う修行をするから

もちろん収集物の中に騙りが混ざってる可能性はゼロではないけどそれは沢山やってりゃ問題にならなくなる。

からすれば殆どの人について思うのはやってる量が足りないってこと。

 

ysksy “俺が増田にあらゆるプロフィールで書いた七色の作り話において、本気でやった時に見破られたことは全くない。” コピペマジレス全開な増田でそれ誇られても…

2023/08/19 リンク

そんな一回や二回じゃないから。

10回やってみなって言うのはそういう話で、

何の分野でもそうだけど「それはこうやれば簡単」と豪語する未経験者は10回やってみるといい。

 

たぶん1回目で躓いて全然思ったように出来ない。

3回なんか全然できない。

みんな10回にトライする前に投げ出すんだけど

一握りの投げ出さずにやり切った人間はやる前とは別人になってるし考えも変わる。

これ何言ってるかわかんないとすれば何ごとも10回やったことがない人。

 

parrying 大きな嘘をつくと小さい方の嘘は見逃してもらえるメソッドあるよね

2023/08/19 リンク

それは小手先の技としてはあるけど、

結局作り話はディテールに始まりディテールに終わると俺は思ってる。構成や流れで押し切るのは美しくない。

 

narukami 主観主観をぶつけられてもいずれも等しく読むに値しないというか……いやまあここはお前の日記帳だから好きにしたらいいんですけども…… 増田

2023/08/19

俺を女だと主張した増田当人なりの看破メソッド論理披露している。

から俺も「ここはおかしくない?」「ここは違うと思うよ」と具体的な反論が出来るわけ。

俺の反論主観ではわからない・書けないことを結構披露している。

 

別にどっちを信じてもどっちも信じなくてもいいんだけど

これが主観主観のぶつかり合いに見える人はそもそも主観意味を分かってないと思う。

 

ていうかここまで読んできても俺が女に見えてる人が居ればそれは

直観が相当頓珍漢って言うのに加えて「一度持った着想を捨てられない」という性格があると思う。

これは結構よくある性格推理とか勝負とかを大きく誤るのは大体これ。

 

治す方法簡単

ニュースでも何でも自分直観持ったこと書き留めておいて後で必ず答え合わせをする。

これを地道にやってれば自分直観の的中率がどの程度かとかどういう偏見があるかとか自覚するようになる。

これをやってないと殆どの人は都合悪い結果を忘れて自分直観の的中率を過大評価する。

 

 

騙り看破技術有用性について

"俺は何かを騙るとか逆にそういうのを見抜くとかに関してならはてなの誰よりもぶっちぎりで上手い" ここでこっちが恥ずかしくなってきて先を読めなかった…背中がむず痒い。こういうのは小学生の頃に卒業してくれ…

2023/08/19

いやそこは譲れないっていうか俺は十一人の筆頭だし実質的増田の王だから。 

もしも獲得ビューとかブコメ数とか出したらぶっちぎりだし、あれもこれも全部俺だぞ俺。

 

そもそもモノの価値がわからない殆どの人はこの騙り看破子供じみたアホみたいな遊びだと思ってるんだろうけど、

草の根ネット黎明期にこれより大事技術はなかった。

 

令和5年でも全く時代遅れになってもいないし、

表向き伝承者が途絶えてるだけで今でもこれはバリバリ有用技術だよ。

 

俺は殆ど大量の作り話して遊ぶことに使ってるけど、

なんらかのミーム論調を作り出して流布するとか、

逆にそれを潰すとかが出来る。

 

この価値がわかんないならもっと卑近な例で、

気に入らないネット論客()の威信メンツをペッタンコにするなんてことは問題なく出来る。

noteを売って盛んに感想RTしてるようなタイプ特にそれがやりやすい。

近づきやすいし反応を確かめながら何に反応した何に喜んだ何にオヤという反応をした、って情報収集できるから。 

 

もっとレベルな話をすると、

いい加減な文を書いてnoteにして稼ぐとかはいくらでも出来る。

レスバが強い弱いなんかよりずっと上位の技術だと思う。

 

まあこう説明してもその価値すらピンと来ない人が99%だから俺も誰にも伝承したことがないんだけど。

スジのいい人間で教えてくれって来たら喜んで全部教えるんだけどまあ来ないだろう。

 

これに限らず下らない技術お金とっても聞きにくるのに

本当に重要技術はただで教えるといっても興味持たないのが人間よな。

たぶんいろんな世界で同じことありそうな気がする。

  

  

そのほか

嬉しい反応があった。

これ元のラブコメ増田とは別人の釣りだね。ラブコメ増田に比べて文章が達者過ぎる。

音引きの使い方と表面的な文体をざっくり真似ただけじゃラブコメ増田の味は出ないよ。  

https://anond.hatelabo.jp/20230819084612

これぐらいわかってくれると嬉しいんだよな。

こういうギリギリ大人日本語として成立してる文章意図的に書くのはなかなか難しいんだよね。破綻しきってないから余計に。

よく見ている。

そうだよなかなか難しいんだよ。でも俺だ。

 

文体を変えた動機はもう書いたんだけど

反論が沢山欲しかったのがひとつ実例として使った2作者への配慮ひとつ

あとどういう文が「反応されやすいか」については総合的な状況で全然変わる。

 

それにしても君はよく見ることが出来てる。

千人に一人ぐらいの筋の良さはあるから伝承者にならないか

2023-08-09

ゴキブリ混入ってぶっちゃけどのメーカーゼロではないよな?

それでも他のメーカーおにぎりゴキブリが入っていないのは、

工場ゴキブリが入らないから」

ではなく

ゴキブリが入ったロット廃棄処分しているから」

だよね?

工場には排気口絶対あるだろうし何かしらゴキブリ侵入する経路はあると思うからゴキブリゼロにするのは難しいと思う

それとも換気やエアコンを導入しつつゴキブリゼロにできる魔法技術でもあるのかな?

anond:20230809023043

全ては確率問題

家を出れば隕石に当たって死ぬ確率ゼロではない

からといって家に閉じこもっているわけにもいかないでしょ。

2023-08-07

anond:20230807095150

ひらのさんは同性に不人気だったという話もあるからスタイリスト女性がいじわるした可能性がある可能性もワンチャンゼロではない

2023-07-26

anond:20230726172226

元増田の息子がお前の隣りに住んでいる可能性はゼロではないぞ?

別に隣りに住んでなくても追い出したこと他人被害が発生したらお前は責任取れるのか?

こういうのは製造者責任持って隔離しておけばそれでいいんだよ。余計なことをするな

2023-07-19

anond:20230708123649

土曜日に4回目観てきたやで。

今回は日本語字幕付きの回。でも「字幕があることによって新たに気づいたこと」みたいなのは特になかった……あ、でもスイートバレットライブの1曲目(ミューズなっちゃう)の歌詞字幕が出てたんで「へ~、こういう歌詞だったのか…」ってなった(2曲目の「オトメノート」は咲太と花楓の会話のバックでほとんど聞こえないので恩恵は皆無だったが…)。あと、(当然といえば当然だが)『花楓』と『かえで』の書き分けもちゃんとできてた。

4回目ともなると流石に感動や衝撃の大きさは1回目や2回目ほど大きくはないんだけど、全然飽きない。なんかもう、「観に行く」というより「花楓に会いに行く」みたいな……気持ち悪いな! でも本当にそういう感覚なんだよな…。

前回の劇場版(ゆめみる少女の夢を見ない)は5週目の来場者特典(1週目特典の小説の電子書籍版DLコード)が最後だったから、おでかけシスターもそろそろ終映なのかな…。(とか思ってたら、5週目の特典が公開された。DLコードじゃないけど……6週目の特典になるのか? それとも、今回はDLコードなし…?)

終映になったら、少なくとも数ヶ月はこの作品を観ることができない……悲しい。BDが出るまでどうやって過ごせばいいのか…。TVシリーズ~ゆめみる少女マラソンを繰り返すとか、原作を読み進めるとか……あと、藤沢聖地巡礼ができたらいいな…。

「ゆめみる少女」は劇場公開から約5ヶ月後にBDが発売されたから、今回もそうだとすると11月ごろ…? 「ランドセルガール」の公開日が12月1日に決定したから、その直前に発売というのはありそうではある。ただ、「おでかけシスターランドセルガールの2作をセットにして同時発売」みたいな展開の可能性もゼロではない。そうなると「ランドセルガール」公開の5ヶ月後とかか……グエー。

 

2023-07-18

18-25歳ぐらいって、すっかり大人になっている人と、遅れて大人になろうとしている人と、入場締切に間に合わなくてアウト(一生子供)なのに気づいてない人とが入り交じる年代ですよね。

ファミレスカフェなどお金が掛からない所でだけ会って話すことにして、それ以外の趣味や娯楽では別の友人を誘う。

中学生でも「ファミチキ食べていこうよ」くらいの支出はあるので、そのぐらいのものさえ難色を示されるなら疎遠になる。 大人vs大人として友人で居続けるのは難しいなと。

ものの喩えで「IQがが20違うと会話が成り立たない」と言われるのと似て、収入経済感覚も、サービス商品への価値観も、社会的な関心の方向や度合いなどがあまりに違うと円滑な関係を持続するのは難しいと思いますよ。

卑しいと感じる相手に対しても、開いた口が塞がらないと感じる相手に対しても私は尊重することは出来ないので、そう感じ始めたら関係はもう終わりだろう。付き合い始めたばかりの恋人にそういう姿が見えた時に終わるのも同じだ。

多かれ少なかれ「損得勘定」は誰にでもあるだろうとも思いますが、世間一般に「損得勘定考える人」と呼ばれる人は「自分が損をしないことに心血を注ぐ人」の意味で使われている。

その人が一体、収入のうち小遣いを何にいくら使っているのかは気になる所ではありますが、何に使おうが自由なので、「お金を払ってより楽しい体験を得よう、共有しよう」という価値を共有できないと判断するしか無いのだろう。

子供を養う感覚で付き合いを続けるのも、自然に連絡を断って疎遠になるのも、はっきり伝えて別れるのもいいだろう。

はっきり伝えれば心を入れ替える可能性もゼロではなく、子供じみた不快反論を受ける可能性もゼロではないので、自身検討してみるべし。

anond:20230717173823

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん