「セルフレジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セルフレジとは

2024-03-07

コンビニ各社のセルフレジの違い

ローソン

レジ袋のバーコード」を読み取るフェーズで買いたい商品バーコードを読み取らせると「今レジ袋を読み取るモードなの!!」って怒られてやり直しになる

全体的にバカ 知性を感じない

ファミリーマート

レジ袋のバーコードを読み取るフェーズ商品バーコードをかざしたら自動で購入商品登録するフェーズに移行する

かしこ

天才

モテる

セブンイレブン

ない

2024-03-06

クソなセルフレジ機械

・重量計測して軽くなるとエラーが出て店員操作しないと解除できないタイプ万引きする奴はあってもするから。)

レジ作業を客がしてるんだからただの人件費削減じゃねーか。その分安くしろ

・突っ立ってるだけの店員機械絶対的に正しいと思ってる。他人事 anond:20240306121350

セルフレジで突っ立ってるだけのクソ店員

マジなんなのアイツ。あなた操作が悪いだけですみたいな事言いやがって。機械変えたらすんなり出来たじゃねーか。店長呼ぼうかと思ったわ。カスハラ扱いされても別に良いわマジであいつクビにしろ

2024-03-05

セルフレジ使えないか万引きする老人とか居そうだよな

その発想は無かった。店員にギャーノギャーノ言われながら使いたくない気持ちはとてもよく判る。自分も使えなかったらと思うとゾッとする。

2024-03-02

anond:20240302144210

でも万引き犯存在考慮してセルフレジ廃止するのは差別ですよね。

ましてや外国人による万引きが多いなんて言論事実がどうあろうと許されません。

ライフ万引きで潰れるか、差別企業として潰されるかの選択肢しかなくなりました。

万引きで潰れた方が後世に悪名を残さずに済むのでいいんじゃないですかね?

覚悟の準備をしておいてください。

セルフレジ万引きされまくってて草

近所のライフセルフレジを導入したんだけど、

万引きされまくってて潰れないか心配してる

横並びだから隣の人とか見えるんだけど、かざしているフリして

スキャンせずにバックにいれたり、

お支払い画面までくるけど、そのまま支払わずに出てったり

性悪説ベースシステム化しないと駄目でしょ

アホなメーカーセルフレジを導入してウハウハかもしれないけど

技術レベルが低すぎて、導入した店、大損害やんけ

おまえら万引きされた分補填せえよって思う

最近インバウンド外国人も多いし、やつらも

からないふりして支払ってないし

万引き防止するところまでがシステムとして要求されるべきところが

なんかセルフでお会計できる、たったそれだけ

アホすぎる

まあアメリカ大手スーパーも、それが原因でセルフレジやめたんだって

2024-02-29

本屋在庫検索タブレット

去年くらい、小さい店にも導入されてて

セルフレジみたいに一般化すんのかなと思ったらいつのまにか消えてた

デカ店舗のも無くなってんだよね

単純に経費削減かもだが

2024-02-27

低賃金で人を使うなって経営者にだけ言うけどさ

客としてサービスを利用するとき費用対効果が高いほうが良いと感じるし、クソ店員がクソサービスして高い金を払わされる店には行かなくなるのが消費者。だから潰れていくじゃん。

からコストを削減してサービスの質を保つために機械化できるところは機械化が進んで、安い「セルフレジ」の店や「オンライン完結型」といった従業員数を減らしたサービスと、

教育を受けた店員がしっかりと接客してくれる高価格帯のサービスとに二極化していっているのが今だよね。賃金が高くなったら人間を使うことが贅沢になるのが当たり前。

二極化の間で、価格競争では機械に負けて、サービスの質では高賃金でも雇われている優秀層に負ける、半端ゾーン人間が「経営者だけでなくお客さんにとっても不要」とされてるのが今だよね。

というか順番が逆で、お客さんがそれを不要とするから経営者が自社サービスを勝たせようとして競争して、競争の結果として従業員が優秀層同士競争したり機械価格競争することになるんだが。

なんか経営者けが悪者みたいな言いぐさをしてる人たちが多くて謎。クソ店員がクソサービスして高い金を払わされる店にあえて行って、低級労働者を養う社会で良いと思える奴だけが言えよ。

商店街のクソ店主の悪口ネットに書き込んで二度と行かないくせに。資本主義的な競争がなくなるということはそういう店だらけになるということだよ。

資本主義的でないはずの組織である役所対応も近年になってどれだけ改善したことか。そして本当にどこに行ったんだろうなクソ人材

セルフレジができない老人たち

でかでかと支払い方法が表示されているにも関わらず、レジの手が空いた瞬間にどうやるのかと聞いてくる。

表示されている通りにやればできますよと言ってもそれがわからない。

もう文字が読めていない?

結局セルフレジが詰まって私がやる羽目になる。

2024-02-26

anond:20240226011100

レジで一番時間がかかっているのは、

客が支払いのために小銭やスマホカードを出し入れする時の待ち時間なので、

その部分をセルフレジやらせることで、劇的にレジ処理をスピードアップさせることができたんだよ。

セルフレジじゃないセルフレジ

スーパーで買い物する時

商品レジ打ちだけは店員がやって

その後の支払いだけセルフレジな所があるんだけど

あれ意味あるんだろうか

2024-02-24

anond:20240224144245

新しいもの対応できない老害の中でも良い老害

クソな老害セルフレジ文句言って規制するから

日本IT化が進まなかった理由

2024-02-21

https://anond.hatelabo.jp/20240219235635

くら寿司だったら受付も機械だし、注文はタブレット清算セルフレジから店員と会話せずに食える。

気楽に行ってみるとよい。

ダイソーセルフレジ打ち忘れ問題

せめてバーコード通したやつのリスト画面スクロールできるようにぐらいしろ

同じのたくさん買ってるのが多いと打ったのかどうかわからなくなるんだよね。画面外かもしれないがちゃんと打った可能性を考えると最初からやり直しする気にもなれない

なんならセルフレジ店員に打たせるってのもありか?人件費削減のためにセルフ導入したって言っても一度のレジ打ちで長くても10分だろ

200円も払えば店員文句言う権利なくね?「セルフレジを打たせる」のに時間拘束する分の金なんだから単純に時給の時間あたり分を払えばいいだろ?

anond:20240221152103

盗難自動車が大変な事になってるし外国人盗賊団は続々来るだろう

でもセルフレジは今後も増え続けるよ労働力不足だし外国人盗賊団の警戒で人を置きますなんて理由ではリベラルが反対する

anond:20240221150132

今後外国人が増えて万引が増えて、セルフレジ減るみたいな記事読んだけど

人件費も削りたいしどうなるんやろな

社交不安症、セルフレジヘビーユーザー

店員接触せずに済むセルフレジ正義

ここ1ヶ月、ほぼセルフレジでのみ買い物してたらバーコードスキャンタッチパネル操作がやたら速くなってしまった

画面が切り替わった後にどこにボタンが表示されるか分かるので、常に食い気味に操作できる

早押し大会みたいで楽しい

2024-02-20

パニックになることを表す障害(病名)ってもしかして無い?

パニック障害というのは強いストレスさらされた時に激しい動悸、息切れうずくまってしまうとかであって

ワーッ!!とパニックを起こすことではないんだよな?

じゃあセルフレジ券売機の使い方が分からなくてどうしよう!どうしよう!って大慌てでキャンセルして

店の隅っこに移動してスマホで入念に調べてからもう一回並んだり

店員に話しかけられても「え、え、えっ、わ、わ、わっ、わからなっ、わからなくてっ!」「も、も、も、もういいのでっ!」って精算前の商品押し付けて泣きながら走って帰るとか

そういう風にパニックを起こしてしまうことって名称化されてるんだろうか

検索してもパニック障害のことばかり出てくる

発達障害の中の症状ってことで特に分化はされていないのか

「癇癪」だと怒りの感情がメインでなんか違うんだよな

(追記)

あがり症、近いけど例えば全校生徒の前で国語教科書朗読するとかは逆に平気なんだよなー

あらかじめ決められたものを読むだけでそれが他人の書いたものなら尚更何の責任もないしいくらでも堂々とできる

何か分からないことがあってそれによって急かされたり人を待たせたりしてる状況だとワアーッ!!ってなって奇行に走ってしま

2024-02-01

anond:20240201152647

セルフレジで支払いした後に「高くない?」ってレシート見たら

買ってもないスイーツとか清涼飲料の代金入ってたことあった

なんでみんなレシート取らないの

今日レジ不要レシート入れにレシートが山になっている

なんでみんなレシート取らないの?

特に袋が有料化してからは裸で商品持つわけで

セルフレジならシールも貼らないわけで

万引区別つかないじゃん

レシート持ってれば「今買ったんだよ!」って言えるけど

持ってないとそうとうめんどくさいことになる

なんでみんなレシート取らないの?

2024-01-28

anond:20240128155006

文句あるならセルフレジ行けって態度でレジ応援してたから何も考えてなかったわ

硬いモノ重いモノを下にするくらいの常識はあるが

2024-01-25

セミセルフレジ

セルフレジだと思ったら無人セミセルフレジで恥をかいた。

通路側に自動精算械が数台並べてあったのでセルフレジコーナーかなと勘違いし、台にかごを置き、バーコード読み取り機を探してキョロキョロしてたら店員さんに呼び止められた。

もう年寄りには難しくてついていけない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん