「セグウェイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セグウェイとは

2019-11-26

自転車って

いつまであの旧型のままなの???

産業革命時代から変わってないじゃん。


持ち運びできないし、

車道走るから防御面でもモロすぎだし。

駐輪場かいまだに必要だし。


そんなに速度出なくていい(時速5キロでよい)から

安全で小型の持ち運び可能乗り物作って!!

プロテクター付の

折り畳みセグウェイとか開発して!!

2019-07-02

白馬に乗った王子様」の現代版って何だろう?

セグウェイに乗ったIT社長とか?

2019-05-02

やってる姿が、はたから見てマヌケから流行らない

anond:20190501172316

ゴーグルを付けて仮想世界に没入する形式の「VR」は、結局ダメだと思う。

 

10何年か前だと思うけど、どっかで見た説だ。なるほどなと思ったw

そのとき言われてたのは、セグウェイHuman Transporterのことだ。アレに乗っかって妙にへっぴり腰な姿勢でそろそろ走る姿がどうにもマヌケに見えてしまたからね。

2019-03-29

anond:20190329193511

条件反射的なコメントはやめるべきだ。

セグウェイが「安全な方」でないとは限らない。

anond:20190329192729

言うて例えばセグウェイで一件でも死亡事故が起きたら、みんな一斉に出てきて袋叩きにするのがわかりきってんじゃん

そうやって自分の好きなもの以外にゼロリスク押し付けようとする国民性がある以上、ああやってガチガチ規制にせざるを得ない

たぶん自動運転だって普及するのは相当後の方になる

結局、我々自身生産性の低い社会とやらを望んでしまっているわけだ

日本生産性が低いのは

技適のせいで海外の便利な器具が使えなかったり、

セグウェイみたいなのが歩道公道禁止されていたりして、

そういうこまごまとした規制活動制限しているせいじゃないかな。

2019-03-24

思考電車のような便利な乗り物は登場しないのか?

都内で考える

 

もちろん電車の優位性は変わらないんだけど

どちらかと言うとバス距離

徒歩10分くらいの距離を移動できる乗り物がアレばなあといつも思う

街を有効活用するには、簡単に乗れて隣の町に行けるのが良い

 

俺みたいなのがすぐ思いつくのは動く歩道みたいなやつだけど

結局動く物があると、境目が存在して、その境目の管理問題になる

現代に置いては便利さではなく安全性問題になるんだ

突き詰めていくとやはり電車のような箱が用意され、動いてるときは外と隔絶されている状態が望ましくなり

結局「それ電車バスじゃん」になってしま

 

あいつらの問題

・待ちがある

・駅が固定(乗る場所が固定、降りる場所が固定)

あたりだ

もう少し柔軟さがほしい

 

実際に動く歩道活躍している場所もある

新宿の地下とか、空港とか

でも乗ってみるとわかるが、遅いし出入り口がやはり固定だし、そもそも途中に大したものがない

もっと誰でも移動できることで街の広さを有効活用できればいいのに

 

自転車問題は駐輪スペースと、電車バスと組み合わせられないことだ

セグウェイみたいなものも登場したが、法律の壁があるし正直ちょっと危ない

 

いろいろ考えていくと面倒になって「もうネットでよくね?」という考えになってくる

要は五感けが移動すれば良いんだ

5Gが来たらそういう世界になっていくだろうか?どうにも今の地続きのままそうなる未来が見えないんだが・・

2018-08-19

僕の考えた最強の運転免許証

電動スケートセグウェイなど、新しい乗り物が増えてきて、全てを原付免許で処理するのも無理があると思える。

そこで、今後どんな乗り物ができても対応できるICタグの万能免許カードを作ったらどうなるだろう?

そうすればイチイチ新しい乗り物ができる毎に考えなくても、原付未満、歩行者以上の乗り物は何もしなくてもこのカードさえ持っていれば誰でも乗れるようにでき、かつ違反者には、その乗り物に乗る権利一時的に停止するなどのペナルティを与えられる。

これまで取り締まりが緩かった自転車歩行者もこれ1枚で管理されるので、従来よりもマナーの向上が期待できる。

デメリットとしてすぐに思い浮かんだのは、既存運転免許警察確認する時に一目見れば判断できるのに対して、スキャナで読み取らないとその人が何の権利を停止されてるのかわからない点。

なお、歩行者違反を繰り返すと道路を歩くな、というのは無理があるので、違反金が増えていくといったペナルティでどうか?

2018-07-17

anond:20180717204302

自転車ルール違反多すぎる。逆走してるやつとか普通にいるし。

セグウェイは危ないとか言って規制されてるけど自転車のほうがよっぽど危ない。

2018-03-22

anond:20180322073926

ところでセグウェイって初出は2001年の乗り物だよ。17年前。未だに未来の乗り物感があるんだけどすごくない?

いや、違うか。現実未来シフトすることを拒み続けた結果なんだ。深いね

2017-12-12

継続

自分継続夢を見ているって、今日まで知らなかった。

(継続夢については、https://matome.naver.jp/odai/2140958898509765801が詳しそう。)

簡単に言うと、夢の中だけの世界があって土地があり人物がいて、そこでは時間軸もある、夢を見ることでその夢の世界に何度もいける、ということみたい。

ただ、まとめサイトに書いてある継続夢と私の見ている継続夢は違うので、ちょっとそれを補足しようと思う。

まず、継続夢を最初に報告しているセグウェイ太郎さん、その他の人は、継続夢でみる世界現実には行ったことのない土地だということ、これが私の場合と違う。

私の継続夢では、「新宿」「青葉台(東急田園都市線の)」「永田町」などなど、田舎、都会問わず実存する街がでてくる。そこまでは電車で移動している。ただ、ここが私の夢を継続夢たらしめているポイントの一つなんだけど、夢の「新宿」の地理現実新宿とは全然違う。私の夢の中の「新宿」では、駅は大きいんだけど現実みたいに出口で迷うことはなくて、東口は出てすぐ右に風俗の入ってるビルがある。あと、駅から遊歩道(?)を歩いてファッションビルとか百貨店に行ける。バスタじゃないけど、バスもたくさん通ってると思う。一度グループバスを貸し切って乗ったこともあった。

そして、何度夢の中で「新宿」に行っても、同じ「新宿」に行ける。二回め、三回めと、「新宿」に行くたびに、「新宿」のイメージ(というか地理? 細かい路地など。)が強固になっていくのがわかる。

あとは登場人物の点。私の場合実在する人しか継続夢には出てこない。

以上です。継続夢以前に、夢でみたことを細かく説明できる(しかもものによっては3年以上前の夢)っていうのも、何か問題(?)があるのかもしれません。

継続夢について調べてる人がもしいれば、参考になるかも、と思って書いてみました。

2017-10-29

anond:20171026131659

翌日ATM内に警察セグウェイみたいなやつが導入されてた

やっぱり振り込め詐欺だったんだろうか

はてなー振り込め詐欺には気をつけてくれ

老人だけじゃないみたいだから

2017-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20170524172651

セグウェイは数十万したわけで、10万で買えるようになってるなら順調に進化普及してるんじゃないのかね

錦糸町にて

錦糸町住みだが、一輪スクーターと言うのか、セグウェイハンドルもないやつ(調べたら多分ナインボットワンてやつ)に乗ってる人をちょくちょく見かける。

日本人だったり、外国人だったり。

これが普及して駅前で預けられるようになったら放置自転車問題解決じゃね?と思って。でもナインボットワン、9万くらいするらしい。買えない。

2017-04-08

これで世界が変わると思いきや変わらなかったもの

いろいろあるけどとりあえずセグウェイ

2016-06-16

あまぞんのひみつ

amazonの地下では、捕まった半魚人たちが

泣きながらダンボールを組み立てる仕事をさせられている。

半魚人たちの給料は1日1本のミミズだけ。

ジェフ・ベゾスの手下は、半魚人たちが逃げたりサボったりしないよう

いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味

セグウェイで轢いたりする。

半魚人のほとんどは意識の高いフリーターで、「夢を叶えたいよう」と

いつも泣いている。睡眠時間ほとんど与えられず、

逆らうとミミズを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、amazon

安くて美味しいブラックサンダーをみなさんに提供できるのです。

2015-08-29

ボルトを怪我させたカメラマン名前晒しあげて糾弾されるべき!

24時間以上経ったが、中国国営テレビ局中央電視台CCTV所属ということしか明かされていない。

これはおかしい。

名前を出せ、名前を!

そして、原因となったセグウェイはやっぱり免許制しろ! 

ボルト事件で改めて問われるセグウェイ免許制制度」っていう記事をどこかが出すと予想。

2015-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20150607213017

セグウェイ規制されているのは安全性じゃなくて道交法に適合しなかっただけですが・・・私有地なら乗れます・・・

それよりも”コピー商品”と”事故が起きれば”という要件はどこに行ったんでしょうか

俺は大規模な事故が起これば規制されるって話をしてたから噛みあわないわけだな。

と仰いましたがご自分の中で噛みあっていないのではないでしょうか

それとも横増田でしょうか

増田はきちんと

「横ですが」

という一言を入れるのが増田しぐさですよ

http://anond.hatelabo.jp/20150607211814

俺は大規模な事故が起これば規制されるって話をしてた

セグウェイ規制されてる理由は大規模な事故を起こしたからじゃないよね?

2013-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20130520104044

身体がどうであれお客さんが来ると予約は受けていたけど100kgちかい電動乗り物を店内に持ってはいるとか言われたら申告ほしいでしょ。

電動乗り物なしなのに入れなかったら人権問題かもしれないけどさ。車椅子側もセグウェイの二輪走行できて階段ものぼれる車椅子に乗らない理由もホームページに記載すべきなんじゃない?

ホームページ店舗紹介のせてるところは「歩道を走行できる最大の構造物」が収容可能か記載が必要とかになったらどれだけのニーズに対して設置、調査申請、維持とかにコスト必要か考えたら、準備の無いお店はいきなりピスト店内に持ち込みたいんですけどとかいわれてもお断りもするとおもうけど。

もちろんコストってホームページに書く手間の話じゃないよ。席数が制限されてかきいれどきにも人数制限しないといけないこととかだよ。

2011-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20110215171502

必要でしょ。

出来れば、

・高層建築をもっと、「よくあること・当たり前」にする

あとは、

「なんで、60Fからすぐ隣のビルの55Fに行くのに、

わざわざ地上まで降りなきゃいけないんだい?」という風に思う人は多いと思う。

高層ビル同士を空中で結ぶ(歩行者自転車セグウェイ動く歩道)

とかもやってほしい

※ きっと、土地権利とかで出来ないとか難しいとかなんだろうなー(´・ω・`)

今後、東京でこの話レベルの大規模な再開発って、

やるとしたら、どれくらいの規模とお金なんだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん