「セカンドオピニオン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セカンドオピニオンとは

2023-11-05

コンビニお菓子コーナーを物色していると知らないくまモンお菓子があり驚いた。知らない『くまモンお菓子』、では無い。『知らないくまモン』のお菓子、だ。もちろんくまモンは知っている。自分の知っているくまモンでは無いくまモンだったから驚いたのだ。正規ライセンス品じゃないのだろうかと思ったりもしたが、ちょうど製品の切り替わりの時期なのか、同じお菓子パッケージ違いがすぐ隣に置いてあり、そちらの方は自分の知っているくまモンだった。だとすると両方正規品の可能性が高い。であればなぜ片方のくまモンは知らないくまモンなのだろうか。横に並んだ知ってるくまモンと知らないくまモンを見比べてみたが、その違いを言葉表現するのは難しい。とにかく右の方のくまモンは、自分の知らないくまモンなのだ。X(旧Twitter)に写真をあげたら面白そうだと思い両方を買い物カゴに入れ購入した。そして家に帰り着き買い物袋から買ったくまモンお菓子を2つ取り出してみたところ、どちらが知ってるくまモンで、どちらが知らないくまモンなのか分からなくなってしまった。パッケージに描かれたくまモンはそれぞれ微妙に異なるので同じ商品を2つ買ってしまった訳ではなさそうだ。ではあるのだが、くまモンについて色々と考えすぎて自分の中でのくまモン定義ゲシュタルト崩壊し、どちらのくまモンくまモンのようなそうで無いような何が正解で何が不正解なのか分からなくなってしまったのだ。これは中立セカンドオピニオン必要だと思いスマホくまモンついて画像検索してみたところ、出てくるくまモンはどれも自分の知っているくまモンとは微妙に違うようだった。むしろお菓子くまモンの方が知ってるくまモンに近い。ネットくまモンくまモンからかなりかけ離れている。Wikipediaくまモン熊本県サイトくまモンもどこかちょっと違う。これは自分くまモン観が間違っているのだろうか。それとも世界の方が間違っているのだろうか。

2023-10-30

anond:20231026232230

セカンドオピニオンじゃねえけど別の医者いってみたほうがいいよ

20年かわんないのが患者のおもいつきですぐどうにかなるレベルってやぶ医者だよ

あとコンサータってなるたるに出てきたよなと思ったけどあっちはヴァギナデンタータだった

2023-10-10

定型うつ病というクズ

それが私です。

鶏が先か卵が先かになりますが、強迫性障害と非定型うつ病10年以上のハイブリッドベテランメンヘラです。

擬態しているつもりですがバレバレな気がします。

最近自分は非定型うつ病でなく本当は発達障害なのではないか?とずっと考えて担当先生にワーッとぶちまけて、自分発達障害であるという強迫観念がいっぱいになってうつ状態に戻っただけだと言われました。

私は世間認知される発達障害が羨ましく、妬ましく、これが自分であればと思い、思い込みセカンドオピニオンしてドクターショッピングしてました。

(発達障害当事者の方々に失礼な文章、大変申し訳ありません)

だって定型うつ病って好きなことはできるんだよ?

趣味めっちゃ楽しめる。

被害妄想激しいのでちょっとでも相手に拒絶された、もしくは拒絶されたと思い込んだらヘラるんだよ?

医療関係者様ごめんなさい。

身体が鉛みたいで重いけど過食の体重増加の運動不足のせいかもしれない。

そして常に眠い

わかっている、認知がめちゃくちゃに歪んでいる。

わかっているけど歪みがなかなかまっすぐにならなくてね。

どうしたらいいんだろう。

とりあえず運動療法をすべくウォーキング筋トレしてるけど希死念慮が消えないので困りますね。

2023-09-19

ひらたく言うと癌になった

表題の通り、平たく言うと癌になった。

悪性リンパ腫で、癌の中では数年単位で進行し

"癌"と言うイメージもつ死へ近いものではないが、診断を受けた時めちゃくちゃショックだった。

20代で、そんな大病になると信じられなかったし

今まで健康診断でも何も出なかったのだから

悪性リンパ腫が出たところは、ずっと違和感があり病院に通っていたが、アレルギーだと言われ

普通よりもかなり高い薬も何回も試した

4回は病院を変えたと思う。

最後病院(引越しのため変更した)で、

そこまで治らないと、大きな病院に行った方がいいと、紹介状をもらい、

最初の課では、うちではないと言われて

有給-1、別の課へ回され検査のため手術。ここで

有給-3ぐらい、その後結果が出るが

外科ではなく内科はと言われ、悪性リンパ腫と言われ、入院から治療になった。

会社への説明は軽く行ったが、上司

癌の中でも軽いんだねと言われて、何とも言えない気持ちになり落ち込んだりもした。

癌ということもショックだし、

医療保険にも入っていなかったので、入院費と治療費がかなりきつい。

ぜんぶで20万以上は行くと思う。

もちろん、体のことは心配されるが

金銭面や治療でかなり体力も落ちて、

死への心配はないもの

今後どうなるんだろう?出世は軽く閉ざされた?とか医療保険の加入は当分出来ないとか、不安のしかかっている…。

若くても癌になるし、健康診断では出なかったから、自分幸運なほうなんだろけど

なんともいえないモヤモヤが残る。

追記

色々な人が反応してくれて、素直に嬉しかった

ありがとう

私のは、色んな増田がおっしゃるとおりがんのなかでも、ステージ1なので死ぬとかはないと思う。

心配してくれた人、本当にありがとう

ただショックな気持ちと、驚きの気持ちで書いてしまった!

私は、割と病院行く方なのでわかったけど

わかるまでに5年ぐらいは経過してると思う。

点滴治療して、何も問題なければ

経過見るんだけど、あんま上手くいかなければ

別の治療になるはず。

高額医療制度のことありがとう。頭が回らなくて、ちゃんと調べることができてなくて申請します!

仕事休んで、何時間病院に行って

が毎週あったので落ち込みもあったけど

頑張って進めていくよ。

みんな、治らない腫瘍というかできものがあって全然治らなかったら、セカンドオピニオンしてくれ。

2023-09-11

虚しい

鬱病治らない。何もやる気が出なくなった。YouTubeすら見れなくなってきた。さっさとセカンドオピニオン行かなきゃなのに全然行動できない。すべて虚しい

2023-08-28

anond:20230828122402

セカンドオピニオン取りに別の病院に行った方がいいと思う。

エコー特定したっていうけど、MRIは撮った?

ワイは一軒目で何にもないですねって言われたけど、それを信じずに二軒目にかかって、それでMRI撮ってもらって子宮内膜症が分かったので、別の婦人科にかかってもいいんじゃないかな…。

2023-08-18

anond:20230818111642

セカンドオピニオンはぜひ検討してみた方がよいと思う。なんにせよ後悔のないように行動した方がいい。

間に合うのは今しかない。

ただ、セカンドオピニオンをしたからといって画期的解決策が見つかるケースは少なくて、案外「今の病院処置が適切ですよ」というのを確かめただけに終わる事がが多いのでそこはお母様にもご留意いただければ。

あと、セカンドオピニオン検討した事で現在主治医の心象を損ねたらどうしようと書いてあったが

「私はここで先生にお世話になろうと思ってたけれど家族がどうしてもとうるさくて勝手に日程を取ってきたのでやむを得ず受診したんです」って形にして連れて行こう。

どこぞのオーディションみたく勝手に応募されたていにしておけば大きな問題になる事は少ない。

心配だろうけど無事に回復することを願ってます

母が視力を失いかけている

角膜に穴が開いてしまったそうだ。

抗生物質で症状の悪化を抑えているのが精一杯で、その効果もいずれ限界が来ると説明を受けた。

電話では気丈に振る舞っている母だがこの時勢面会も許されず、病室でひとりどんな不安を抱えているかと思うととても辛い。どんな言葉をかけていいかからない。

都会の実績のある病院セカンドオピニオンをもらう事も考えているが、今の医者の心象を悪くしないかとか、無駄な期待を抱かせてもっと大きな失望を与えてしまいかねないことを考えると、病院を調べる手も止まってしまう。

受け入れがたい現実をどうにか受け止めねばならなくて、けどどうにかしたくて、というのをここ数日ぐるぐると繰り返している。

こうやってテキストに落とせば少しは客観的に見られるかと思って書いてみたけど、やっぱり結論は出ないし辛い

2023-08-01

anond:20230801170735

今処方されてる薬にデパケン抑肝散が入ってなければ

セカンドオピニオンした方がいいか

あなたヒステリーASD特有の癇癪なんじゃないか

発達障害専門外来で見てもらった方がいいと思う

2023-07-29

anond:20230723205746

承前 https://anond.hatelabo.jp/20230723205746

カテーテルでの手術だが、気管挿管をして全身麻酔で行うことになった。ミリ単位での治療になるので頭をなるべく固定したいとのことだった。

夫いわく、カテーテル検査局所麻酔で行ったのだが、造影剤が入った瞬間、うわぁつとなる感覚があって、思わず身体が動いてしまう時があるそうだ。

主治医は「脳ではそういう感覚は出ないはずですが」と言っていたが、術中に身体を動かさないように念のためとのことだった。

カテーテル手術が終わったら、1日明けて、開頭手術を行う。

開頭手術は、主治医ではなく、ベテラン脳外科医が担当してくれることになった。

脳外部長を務めるぐらいのキャリアがあり、後頭部からの手術の経験豊富だとのことだった。

頭蓋骨を外したらその部分はどうなるんですか?」

「骨をはめてから金属の添え板でふさぎます

「その金属があると飛行機に乗れないとかないですか」

「まぁ、金属が体に入っていると説明する必要はありますね」

詳細を聞くと、これはかなり大手術であることがわかった。

頭骨を切って外して、窓を作り、そこから顕微鏡で見ながら、脳の神経を避けながら、奇形になっている血管をレーザーで焼いたり、クリップを設置したりで、血流がいかないようにする。

こんな大手術に耐えられるのか。

説明を受けた夫が車イスで病室に帰った後、主治医に再度聞いた。

「どのぐらいリスクがあるものでしょうか? 夫の前では聞けないのですが」

持病がいろいろとある夫が開頭手術に耐えられるのか。開頭手術にはなんらかの後遺症が出るのではという不安があること、あまり例がない手術ではないかなど、率直に話をしたところ、執刀を担当する医師から話を聞けることになった。

執刀医も、主治医も、懸念をしているのは、問題の血管から出血脳幹にたまったことだという。

今回はたまたま出血量が少なかったから良かったが、次はこうはならないだろう。

脳幹生命維持に関わる個所なので、なるべく手術を急ぐのは再出血が怖いからだと。

このような部位に血管の奇形があるのは珍しいが、術式としては経験があるし、一か八かのような手術ではない。

セカンドオピニオンを取りますか?」と聞かれたが、セカンドオピニオンの手配をして、手術の段取りを壊すよりは、なるべく早く手術を受けた方がいいだろうと判断した。

1日目、カテーテル手術のために手術室に入ってから時間

懇談室で待っているのもくたびれて、手術室前のベンチに座っていたら、ちょうど主治医が出てきた。

「無事終わりました。もうすぐ出てきますよ」

と声をかけてくれた。

ICUに運ばれていくところで、

「終わったよ、手術うまくいったよ」

と夫に声をかけたが、麻酔ぼんやりしていて「え、なになに」というような反応だった。

ICUへ運ぶ看護師たちもホッとしたようだった。意識も戻っているしとりあえず、第1関門は通過したと思った。

ところが、翌日の午後、主治医から電話がかかってきた。

明日の手術は延期させてください」

なにか悪いことが起きたのか、とドキッとしたが、

「思ったよりうまく行って、開頭の必要がなくなったからです」

昨日のカテーテル手術は、脳の奥にあってメスがいれられない箇所にある奇形の血管を塞ぐのが目的だった。

夫の体の血管の配置が、生まれつきカテーテルを入れにくくなっているので、時間がかかっていたのだが。

今回は通常とは違う部分から入れるように工夫をしたところ、思いのほかうまくカテーテルが入ったそうだ。

それで、第一目標は予定よりも早めに成功

「昨日はとてもカテーテル調子が良くて」

主治医説明をしていたが、開頭手術で対応しようとしていた箇所の血管にもカテーテルアプローチをしてみたところ、ふさぐことができた。

造影しながら手術を進めていたが、画像を見る限り、対応しようとしていた血管のほとんどで血流がみえなくなってしまった。

翌日、画像を見ながら、夫と再度説明を受けることになった。

術前術後の画像比較して見たら、一目瞭然だった。

かに、血管の影が映っていない。

モヤモヤしていた部分が消えている。

予想していた以上の成功だった。

そのまま治療はせず、1週間後には退院となった。

治療副作用で、しばらくは激しい頭痛が続いたので、大事をとって入院をしただけで、再出血の恐れはほぼなくなっていた。

退院の時はタクシー帰宅をした。その日は近所を歩くのも難しかった。入院していただけで体を動かしたわけでもなかったのに夫は10キロ以上やせたそうだ。

「脳が回復しようと、エネルギーを使ったのかな」

「脳ってエネルギーを使うんだね」

リハビリとして、昼間は出歩くと体力が消耗するだけなので、夜二人で歩くようにした。

少しずつ距離が伸びて、やっとスーパーまで行けるようになった。そんなことがうれしい。

並んで歩けることがこんなにうれしいなんて。

2023-07-23

anond:20230702130059

承前 https://anond.hatelabo.jp/20230702130059

それから一週間は一般病棟で過ごした。

出血の恐れはあるので、血圧を低めにして安静にするしかないが、主治医たちも症例を調べて、他の専門医にも問い合わせしてくれているようだった。

夫は点滴台を押しながらトイレに行けるぐらいまでは回復して、このままならば大丈夫そうにも見えた。

主治医から連絡があり、再度、カテーテル検査を行い、その結果で今後の対応を決めようとなった。前回のカテーテルよりは細いカテーテルを使い、おそらく出血したであろう血管の画像を立体的に撮りたい。それをやりながら医師たちで検討をしたい。カテーテルで手術が難しい場合は、後頭部から開頭して対応したい。などの目的で様々な画像を撮ったそうだ。

カテーテル検査後の説明ふたりで聞いた。3D画像になってみると、複数の箇所で奇形の血管があり、複雑につながっていることがわかった。

「手術は2段階で行いたいです。最初カテーテルを使って対応できる血管を塞ぎます。脳の奥にあり、この部分は開頭手術では対応できません。その後、開頭手術を行い、対応できなかった血管を顕微鏡で見ながら排除します」

いろいろと質問をした。

開頭手術になった場合予後心配なこと。

手術自体危険性はどうなのか。

手術の最中に他の箇所で出血が起きたりはしないのか。

手術をやらなかった場合リスクは?

セカンドオピニオンをとった方がいいのか?

丁寧に回答をもらえたのだが、要は質問を重ねようが、やるか、やらないか。それを決めるかなのだ

やるしかないのか。

このまま安定していたとしても、根治はしない。

「お願いします」と夫が伝えて、方針が決まった。

2023-07-22

anond:20230722225044

ワイは属性のせいにしてる人にはセカンドオピニオンを勧めたいやで

それ発達関係しないやろって思う

2023-07-15

看病の仕方が分からない

「看病」というのは、入院したらするものだと思っていた。

自宅にいるけど一人で生活できなかった爺ちゃんちゃんにするのは、「介護」。

どちらにも該当しない人間は、自分の家では特別な扱いは無かった。

 

自分が聞いたことのない病気で2か月間小学校を休んだときも、たとえば食事の内容や家事のローテーションは特に変わらなかった。

強いて言えば、家族旅行に行くとき自分だけ連れて行ってもらえず、家で一人で寝ていた。

なんだか寂しくなって泣いていたら、うちをのぞきに来た隣の家の子田舎というのはそういうものなのだ。)が「増田ちゃんが一人で泣いてる」とその子の母ちゃんに報告し、うちにきて桃缶を食わせてくれた記憶がある。

なので、強いて言えば、看病とは桃缶。

 

病気は寝とけば治る、怪我は唾つけとけば治る、転んだら自分で起きろ、早く起きなきゃ置いてくぞ、という育ち方をしたので、家族病気になったときケアの仕方が分からない。

恋人やその家族病気になると、だいたいこれでこじれる。

直近だと、恋人の親父がやってきて、恋人病院に連れて行き、その後、自分に対して切れた。

「俺も、2回、仕事を休んで病院に連れて行ったんだけどな。

 ○年前まで××大学にいた指導医専門医のいる病院検査して、セカンドオピニオンももらったんだけどな。」

自分は思うのだが、その病院まで自転車で連れて行ったことに対しても切れられた。

恋人の親父は、車に乗せて近所の町医者に連れて行った。

「痛み止めを出しておきます」と言われ、エコーもしなかったらしい。

時間無駄では?

……と思う自分には、看病精神が無いのだろう。

看病の仕方が分からない。

2023-06-30

anond:20230630090653

医者二次障害があると言われていないと『本人』か『成りすまし』のどちらかが書いていて、

私の診断名はADHDのみですので、お医者さんに診断されていない

https://anond.hatelabo.jp/20230629213503#

セカンドオピニオン必要性も感じていないみたいなので、

発達障害とは関係のない性格価値観の話だと思います

2023-06-25

anond:20230623132026

これは小学校の時からやってるけどアイツら「怒られたくない」が強すぎてそれを回避するために嘘をつくようになるんだよ

それ発達障害とは別のものからセカンドオピニオン受けた方がいいぞ

典型的二次障害

 

増田があげた内容についてのみ言及するなら、やはり『休む』は発達障害とは別のもの

https://anond.hatelabo.jp/20230623084535#

2023-06-23

増田があげた内容についてのみ言及するなら、やはり『休む』は発達障害とは別のもの

ADHDに当てはまる症例じゃない?朝起きて本人としてはやることがたくさんあって、順序がめちゃめちゃになって、うまくいかなくて大幅な遅刻が見込まれて、休む選択をとる。(連絡すればまだマシな方)anond:20230622222313

遅刻するときまずいし怒られるから anond:20230623025912

これは小学校の時からやってるけどアイツら「怒られたくない」が強すぎてそれを回避するために嘘をつくようになるんだよ

 

感情コントロール能力が弱いから、ストレス物理的に肝臓が悪くなってるとか、

自律神経失調症の症状が出て、物理的にまぶたが開かないとか、睡眠障害だとか、

注意散漫と多動で物理的に負傷しがちで休むとかなら、ADHDだなぁって思うけど、

増田があげた内容についてのみ言及するなら、発達障害とは別のものだと思うで

 

ただ、まったく無関係なわけではなくて、おそらく典型的二次障害だと思う

 

回避性パーソナリティ障害』、『適応障害』、『鬱病』、精神病ではない場合HPSな気がするので、

医者さんや相談から何も指摘を受けていないなら、別のお医者さんでセカンドオピニオン受けた方がいいと思うで

 

 

朝起きて本人としてはやることがたくさんある

そうらしいね。ワイの場合は1時間くらいぼんやりしてる

あとあらゆる動作めっちゃ遅い(うんこする歯磨きする着替える)

もしくは急に気になったことができたらそれ調べたり試したりもする 

 

順序がめちゃめちゃになって、うまくいかなくて

ワイも仕事以外の時間見立てめっちゃ甘い

あらゆる動作めっちゃ遅いので家を出る2時間半前に活動を始めるが、

いつもピッタリかやや間に合わない

なお、冠婚葬祭や商談用にめかし込んでいるわけでは別に無い模様

 

 

大幅な遅刻が見込まれ

別に死ぬわけじゃないのだから開きろう

余人をもって替えがたい人材ならばともかく、凡人やポンコツがみんな席についた後にしか来ないをやってると、

フツーに顰蹙ではあるけれど、それでも一般雇用で働けちゃうんだな。解雇規制は超強力だから

 

大切なのは遅刻が見込まれる時は正直に連絡をする』こと

 

相手申し訳ない、怒られる・失望されるのが怖い、自分が不甲斐ないくて辛いは後にしよう

ここで、パニックになったり、辛くなって、どうしても正直に連絡出来ない(虚偽の連絡したり/連絡をしない)なら、

やっぱお医者さんのセカンドオピニオン必要だと思うで

 

あと、在宅勤務を検討しよう。ワイは徒歩10分でも自転車10分でも無遅刻無理だったけど、

流石に在宅勤務で遅刻やみんなより始業開始が遅いは一度もない

 

 

休む選択

仕事なんてとりあえずやっておけばいいので、

完璧じゃないから休む、迷惑をかけていて申し訳いから休む(逃げたい)とかしなくていいぞ

ここで、パニックになったり、辛くなって、どうしても会社いけないなら、

やっぱお医者さんのセカンドオピニオン必要だと思うで

 

ただ、フィジカルワークとかコールセンター(出社必要)とかは、その時間に人がいることを前提に設計してると思うので、

裁量労働で出来る仕事か在宅勤務で出来る仕事を選ぼう

 

どちらも現段階では難しいなら、障がい者雇用で在宅が出来る仕事を探すといいと思うよ

2023-06-15

三十路のおじさんだけどコミュニケーション能力上げる方法教えてくれ

先に明言しておくが、俺はADHDの友人にまで発達障害扱いされるがセカンドオピニオンまで受けてトータル2度の検査をしたが発達障害ではなかった。(俺の特性を書くとはてなーたちは120%発達障害検査しろと言ってくる為)

俺は口頭でのやりとりが苦手だ。人の言葉理解するのに時間が掛かるし、言葉もスラスラ出てこないし、その場で言いたいことを綺麗にまとめられずパニックになりしどろもどろな、的外れな回答をしてしまう。会話する気がないのではなく、真剣に会話しようとしてこれなのだ相手の言う事を聞き逃してはいけない、間違った解釈をしてはいけないという観念が重度の緊張と体の強張りを生み、相手の言ってることが音としては聞こえるが、情報として処理されないような症状もまあまあな頻度で起きる。疲労感が大きく家に帰る頃には心身の疲労感が酷い。これが原因で新卒の頃に社交不安障害発症し、仕事を辞め3年ほど寝たきりのような生活を送っていた。

最低限の日常会話や挨拶は出来る。なんなら俺は自分のこの頭の中で話を構成出来ない特性理解してるので、雑談聞き手に徹し、相手何気なく話してたエピソードを覚えるようにして、何かの折に「○○の話、どうなったんですか?」と聞き「その話良く覚えてたね!」と喜ばれる事が増えた結果、お喋りな友人が何人か出来た。

しかし、仕事はそうは行かない。聞き手に回るだけで完結するならまだしも、報告連絡相談すら何年経ってもたどたどしく要領を得ないのは大問題なのである

どうにかして、人並みに話せるようになりたい。頭の中で話をまとめて、仕事上のリアルタイムの会話について行きたい。人並みに仕事上の口頭でのやりとりをこなせるようになりたいのだ。

俺と同じ境遇の人で、これが効いたよみたいな経験がある人が居たら教えて欲しい。

2023-05-31

anond:20230531125705

セカンドオピニオン勘違いしてないか

ファーストオピニオンの医者がいて、あくまでも、ファーストオピニオンの医者のもとで治療継続して受ける前提だが、

その治療方針に間違いないか確認するための、セカンドオピニオンなんだぜ?

からセカンドオピニオン医師から意見をもらうだけで、治療を受けることは無い。

この医者いくのやーめたってなった時点で、次の医者こそが、ファーストオピニオンになるんや。

セカンドオピニオン言ってる?

初診でこの医者ダメだな~と思ったら別の病院行くけど、その時セカンドオピニオンなんですけどとか言ってる? 絶対良い顔しないと思って言ってないけど。同じ診断されたら嫌だし

2023-05-29

母が死ぬまでは死なないという確約が欲しい

俺は30代なりたての男なんだが、大学生の頃から死恐怖症(特に癌恐怖症)が治らない。

きっかけは大学時代病院に行っても解決しなかった謎の膝痛に数ヶ月近く悩まされたこと。レントゲン撮ってもMRIやってもわからなかった。

色々調べてた時に見つけたのが骨肉腫という病気。そしてYouTube骨肉腫を再発し当時の自分と同じ年齢で亡くなった女の子の闘病ドキュメンタリーを見たことがきっかけだった。結果的に膝痛はなくなり今ではなんともないが、それ以来俺は癌恐怖症になった。

記憶にないアザや怠さ、歯茎出血があれば白血病しこりがあれば悪性リンパ腫、ほくろがあればメラノーマ下痢になれば大腸がん、幼少期からの鼻炎持ちで鼻くそに血が混じれば副鼻腔癌などなど。

何か一つの症状がある癌に当てはまれば癌だと思い動悸や立ちくらみに襲われ「ついにか…」と倒れそうになる。バイトもあり、思い立って翌日に病院に行ける訳ではないため病院に行き検査結果が知らされる不安で何も手につかない。総合診療医では信頼できず各専門クリニックに行くのでセカンドオピニオン含め財布には12枚の診察券、そして4つの病院電子診察券を持っている。

「30歳でバイト?」と思っただろうが、この性格なので癌に当てはまる症状が出ると何もできなくなる。留年もしたし、就活も失敗したし、公務員試験も失敗したので現在バイト暮らしだ。県立中高一貫校から一橋商学部卒業しているので、幼少期からの親の教育投資を随分無駄にした。

死への恐怖は癌だけではない。電車では後ろに人がいたらホームの先頭には立てない。強盗が怖く、自宅を買い集めた防犯グッズや自作防犯システムで完全防御。大通りや赤信号も常に警戒。

俺は自分死ぬのが怖いわけではない。

俺の両親は俺が幼稚園卒園前に離婚しており、以来母が看護師として育ててくれた。自称経営者の父は養育費大学学費用なども「無い袖はふれない」と一切出さず、母は実家とも疎遠なので大学卒業するまでにかかったお金は全て母が稼いでくれた。

俺は母に「母よりも長生きする」「立派になった姿を見せる」「妻と孫を見せる」という3点を誓っていた。しかし、この死恐怖症によりレールから脱落し立派になった姿を見せることも結婚も孫を見せることも不可能になった今、俺が母のためにできることは母よりも長生きし母を看取るということだけである

から俺は何があっても母よりも先に死ぬことができない。先ほど言ったように母は独身実家とも疎遠で俺は一人息子なので俺が先に死んだら母は一人になってしまう。

それなのに、常に俺に忍び寄って来て隙があれば俺の命を狙おうとする癌や突然の事故犯罪に対して俺は極度に恐怖し強い怒りを感じる。

永遠の命はいらないから「母が死ぬまでは死ぬことはない」という確約が欲しい。

2023-05-16

竹田くんの漫画見たけど、医者は信用できないっていう話はやっぱり本当だったんだな

医者趣味や金のために脳や体を切り刻まれるのとか絶対無理民間療法先生の言うこと聞いて、人体が持つ自然の力で治すのが一番。

って言うけどその民間療法先生医者になれなかった竹田くんですから!ざんねーん!

セカンドオピニオン大事ランダムな3人以上の専門家意見から多数派を選ぶのが一番安全だと思う。

anond:20230515165430

こういうのって医療従事者に知り合いがいない自分はどうしたらいいんだろう...と思ったが、それなりに顔が広そうなかかりつけ医がいればいいのかと思った。

まあ、かかりつけ医が残念な人だったら残念だったねーって話だけれど、かかりつけ医がそこそこまともなら、ヤバそうな病院には紹介状書かなそうだなと思ったもので。

回復したら経過観察にその病院に戻ってくるわけで、回復可能性が低そうな先生は選ばなそうだなと。

それに、「お前の紹介で行ったら後遺症残ったぞ!」とか言われたくないだろうし。

あとはセカンドオピニオンとかかなー。

手術みたいな不可逆な感じの処置をする場合はその症例に対して普通その処置をするのかを聞いておくというのはありなのかなと思った。

2023-05-03

あの時の増田ありがとう

数年前にここを知ってからリアルで話せないことを何度か愚痴としてこぼさせて貰っていた。

5ちゃんルールがよく分からないしIDが出ることで匿名とは違う気がして書き込めなかったけど、ここは何も表に出ないか安心してぽちぽちと打つことが出来たよ。

あの時友達を切れと言ってくれた増田ありがとう

休んだ方がいいと言ってくれた増田ありがとう

心療内科を勧めてくれた増田ありがとう

セカンドオピニオンを勧めてくれた増田ありがとう

親との距離を教えてくれた増田ありがとう

フラッシュバックへの対処法を教えてくれた増田ありがとう

怒りを受け止めて叱ってくれた増田ありがとう

豆腐の美味しい食べ方教えてくれた増田ありがとう

ハムスター飼育方法を教えてくれた増田ありがとう

おかげでここに来る頻度も減って仕事も住む場所も見つけて何とか1人で生きていけてます

知らない誰かが困っている時にお節介と思いつつもちょっとだけ隣に座って話を聞くという行為をここで学びました。

あなたも楽しく過ごせてると嬉しいです。

あの時の増田、本当にありがとう

2023-04-30

胃腸について知ってること全部書く

この記事、半分くらいはしっくり来たんだけどブコメ案の定否定的だった

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/cf8119b2b399388bdd094591eed6a8d4ab23d504

まあそれはいいや

 

胃腸について知ってることをだいたい書きたい

 

病気

胃腸人間の3大不調の中の一つだ、というのは嘘なんだけど

そう言ってもいいくらいに不調の元になっていると思う

胃腸が元気な人はとんでもなく幸運から自覚してほしい

あと胃腸不調トークに混ざってこないでほしい、安易に「病院行きなよ」なんて言わないでほしい、それいちょハラですよ

 

俺はよくいる胃腸不調系男子で、最悪期は朝に水を一滴でも飲んだら1時間後に激痛が走り全部くだすという学生生活をおくっていた

いわゆる過敏性腸症候群IBS)だ

珍しい病気ではないが、そもそもよく分かってない病気である

というか胃腸関係の一部の病気マジでふさけんなというくらい何も分かっていない

 

三大何もわかってないやつ

胃腸系・自律神経系・神経障害

 

特に分かってないのが過敏性腸症候群機能性ディスペプシアだと思うが

これらは「症状はあるが原因が見つからない」タイプで、機能障害とか言われたりする

まり「元からそうだし、治らないし、死なないから帰っていいよ」って医者から言われるやつ

2010年くらいにIBS認知が広がったけど、それより前は本当に「これは病気じゃない」とか言われたし、今でも曖昧な診断・治療しかされない

から治るもんでもないし、研究も進んでないし、効く薬もないし、誤診断も多いから一生病院はしごすることを覚悟しなきゃならない

 

いつも槍玉に挙げられる原因が「ストレス」だが、そんなわけはない

ストレスでも腹痛になるが、ストレスがなくてもなる

ストレスあくまで一つのトリガーしか無いが、医者には「ストレスをなくせ」と言われる

 

そういえば機能性ディスペプシアという診断も3回くらい受けてるんだけど、たぶん誤診だと思う

胆のうに強い医者にかかったらどうやら胆のうが原因くさいという話になって薬が効いたか

胃腸お腹関係セカンドオピニオンじゃ足りない

 

個人

胃腸問題個人差が非常に大きい

上で書いたような病気の有無もそうだし、腸内細菌も違う

腸内細菌という生態系個人差もあるし食生活でも変わるからもう分かりっこない

腸内細菌移植というのも治療法としてあがってるが全然一般化されていない

  

あとは胃の形やら、腸の長さやらでも違うし、民族によっても違う

から下手すると海外胃腸についての研究日本人適用されなかったりする

海苔海藻を消化して栄養にできるのは日本人と一部の民族くらいというのは有名な話

そう考えると「昔の日本人がどうしてたか」は考える材料として有りだと思う

 

1日3食は必要問題

これは研究者間でも答えが出ていない問題

なんだけど、だから個人差が大きいから答えなんて人それぞれなんだよ

 

1日3食が始まったのは江戸時代後期から研究レベルで3色が良いってなったのは1930年代から

んでここ数十年は食育で「朝ごはんを必ず食べろ」とされていたと思う(今はどうなんだろう?)

これが今の大人の1日3食信仰につながってると思う

ていうか3食信仰の人はそこまで学校教育のこと信じてるのか?

給食を残すの絶対NGみたいなのとか、牛乳飲ませるのとか、そりゃ栄養不足だった時代は正解だったかもしれないけど今はどうなん?っていうネタがたくさんあるのに

あいいや

とりあえず日本以外では3食じゃない所も多い

 

おそらく医者は「基本3食、人によってはそれ以外」みたいに言う人が多いと思う

俺も一回「朝は食べないでください」と言われた、別に医者信じてないし今は軽く食べてるけど

 

1日何食がいいか問題は、個人差と、何を目指すかに依存する

例えば3食は、エネルギー栄養摂取効率目的にして言われている

ボディビルダーなんかは、空腹があると筋肉の分解が起こると言われていて、それを防ぐために1日5食みたいな人が多いイメージ(きんにくんが5か6だったはず)

ダイエットする人は、むしろ空腹を作るために1日1食みたいな人も居る

 

あとは空腹時を作る方が胃腸を休ませる効果があるとか

とりあえず言えることは1食の人も5食の人も別に病気にもなってないし不健康にもなってないし

それ言うなら何を食べるかの方が大事だろと思う

 

疲れた、気が向いたら続きかく

お腹が痛い時に考えられる病気

 

便秘個人

 

胃腸はなぜこんなに難しいか

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん