「スレイヤー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スレイヤーとは

2024-06-01

PSO2BANされてなくてよかった~

スレイヤーのモーションダサいから旧のラスターのモーションに差し替えMOD使ってて不安だったけど、全然BANされてなくてよかった

頂き女子スレイヤーに俺はなる!

頂き女子滅ぶべし!

2024-03-22

anond:20240322142545

表現の自由戦士自称する人たちにもグラデーションがある

原理主義

とにかく表現の自由が最優先

モザイクにも断固反対

誹謗中傷も何もかもを表現対応すべき

規制断固反対

表現規制反対

自分の好きな表現に対する規制活動への反動勢力

これは別にエロ規制だけに留まら

表現不自由展などもここに入る

自分を高尚だと思う人間は、守られるべき表現だと語り

自分を下種だと思う人間は、その規制論には不備があると語る

穏健派

表出する表現は一程度の制御が行われるべきとする

一般紙でのエロ表現の追求や、行動でのエロ表現などには厳しい言葉が出る

一方で、それが年齢制限などされているのならばヨシとしがち

公道に面したエロビデオ屋のポスターは穏健であるべきだが

エロビデオ屋の中ではどうぞご自由にといった感じか

原理主義者はともかく

他は存外適当に振舞う傾向が強い

表現規制反対」の派閥

表現の自由でたわわを擁護しながら、チートスレイヤー掲載終了を喜ぶし

表現不自由展に関連して表現の自由が如何に大切か述べながら、萌え表現を垂れ流すアカウントを凍結させたりする

人が一貫性を持つことの方が珍しく

それが出来る人は「偉人」やら「変人」と呼ばれる



ちなみに穏健派は、表現の自由戦士から規制派とよばれ、規制から表現の自由戦士と呼ばれる

2024-01-23

パルワールドへの嫌悪感は、チートスレイヤーへの嫌悪感に似ている

お気持ちしかないが、元ネタ露骨に分かる状態でやられると元の世界観をぶち壊された不快感がある

雑に例えると、とある純愛ストーリー酷似したヒロイン寝取られたり娼婦になったり、プリキュア酷似した少女が負けて虐殺されたり、水戸黄門風おじいちゃんが悪に屈したり、そういう世界観を壊すようなもの流行ると、ワイワイと踏み絵やってるのを見せられてるような嫌悪感が湧く

そういうのは日陰の同人でやれ

表でやるならちゃん元ネタ臭を脱臭しろ

anond:20240123131507

何の草が生えてるか知らんが

表現なんてゲームも含めて感情戦場だぞ

チートスレイヤーを叩くのもアリだ

それがフェミの理路と似てようがな

ふぇみとおなじぃー

とか小学生じゃねぇんだから

2024-01-22

パルワールドを受け入れられるんだね。

パクリには血も涙もない連中だと思ってた。

だったらなんでその気持ちをほんの少し・・・

ほんの少しでだけでいいからお前らが殺した異世界転生者殺し-チートスレイヤー-に分けてやれなかったんだ!!!

異世界転生者殺し」は、「ソードアート・オンライン」や「Re:ゼロから始める異世界生活」「オーバーロード」などを想起させるキャラクター「転生者」たちが登場。尊敬する「転生者」たちに故郷の村を焼き払われた主人公は、謎の魔女に協力して「転生者」たちに復讐を誓う……という内容でした。

・「なろう」系を中心に、ネットユーザーに人気のある作品キャラ「転生者」をずらりと出演させ、悪役に仕立てた。

・「転生者」を殺していくであろうタイトル名で、人気作品をおとしめているように見える。

原作者が「賭ケグルイ」を手掛けた人気作家新人ではないのに、なぜ炎上しそうなリスクを取ったのか。

今回の件を受けて、編集者を含めた出版関係者に話を聞くと「作品を熟知した上でのリスペクトに欠ける」という意見大勢を占めました。

一つは作品姿勢への疑問です。「流石におとしめすぎた。パロディーは愛がないとダメ」や「パロディーは、あくま作品スパイスに留めるべき」「モデルとなった各作品キャラは良い人ぞろいなのに、性格悪人に変えたせいで、パロディー対象の全作品ファンが一気に牙をむいた」という指摘でした。

当該作品につきましては、他作品特定キャラクターを想起させるような登場人物を悪役として描いていることについて、読者の皆様より多数のご指摘を賜りました。

ご指摘を受け、編集部としてあらためて検証いたしましたところ、キャラクター意匠、設定等が他作品との類似性をもって表現されていること、特定作品貶める意図があると認められるだけの行き過ぎた展開、描写があること、またそれらに対する反響への予見と配慮を欠いていたことなど、編集部での掲載判断問題があることを認識し、連載中止の決定に至りました。

本件に係り、ご迷惑をおかけした著作者関係者の皆様には、重ねてお詫び申し上げますとともに、同様の不備のないよう厳重に留意してまいります

https://dragonage-comic.com/news/editor/entry-10698.html

ドラえもんパロディエロ漫画とかチートスレイヤーなんかは普通にネタ元に怒られて消されたけど、出版業界と比べてゲーム業界無法地帯からどんだけポケモンイメージ汚そうが基本的に止められないんだよね

2023-12-07

anond:20231207071219

つの論点がある


一つは、表現戦場お気持ち戦場であるという点

一つは、明確な差別侮蔑名誉棄損は世に出てはならないという点


表現戦場お気持ち戦場である

みんなあまり気にしないが、ジャンプなどの「打ち切り」も、大枠では表現の自由を侵害している

なぜ打ち切られるかと言うと、世間に受け入れられず、利益を産まないと判断されたか

このことについて、営利企業による選別は表現の自由を侵害しない行為だと宣う者もいるが

どこをどう解釈しても表現の自由を侵害している事に違いはない

チートスレイヤーも同様だ

あれが他作品権利侵害しているとはとても思えない

裁判をしたら勝ったろう

でも、顧客は憤慨し、出版社は取り下げた

あの件でも、界隈は、「あれは権利侵害から取り下げただけ」と嘯くが

ハッキリ言えばいいのだよ

「気に入らないものは消えて欲しい」ってな

実際、そういう風に消える表現は沢山ある


個人的には、エロ表現が嫌いだと言う人が居ても良いと本気で思っている

グロ表現お茶の間に流れなくなった

料理を粗末にするコントや、他者イジメる類のコントも消えた

人によって是々非々はあろうが、私は歓迎している

ハッキリ言う

不快から消えてうれしい」

これに表現の自由で対抗するのは間違ってるとも思う

不快だという陣営と、表現されるべきだという陣営意見をぶつけて、時には金(営業利益)で、時には圧力意見を闘わせて

勝った方の意見で結果が出ればいい

そういう意味では、共産党思想も私の考えに近い

「それが利益にならない表現自然と廃れていく」

もう昭和のノリで漫画を描く人は希少だ

これは、昭和漫研表現規制されたのだろうか?

お気持ち戦場表現を残したいのなら、共産党が何を言おうが残したい方が布教活動を頑張ればいいのだ



【明確な差別侮蔑名誉棄損は世に出てはならない】

こっちは、文言としては分かりやす

他者人権侵害するような表現は、世に出てはならないという物

侮蔑名誉棄損は差し止め権利まで法で定められている

こっちは根底人権様がいらっしゃるので、差別侮蔑名誉棄損だとされた表現も世に出るべきだと主張すると、主張した側が人間性を疑われることになる

もちろん反論する側は、差別ではない、侮蔑ではないという形を取るのだが

規制したい側は世の中への演出として、差別助長する〇〇達と露出させる

そのため、下品悪趣味表現に対して差別カードを切られると、擁護する人が減る形になる

下品悪趣味であり、それは侮蔑的で差別助長するとなると、顕名で声高に擁護することが社会的評価に影響してしまうから

自然匿名の卑怯者けが擁護側に集まることになり

その事実演出をより効果的にする

そのように強力な効果を持つカードから、単に「不快だ」というお気持ち差別として世に問う集団がいる

私はこれには断固として反対したい

差別というのは本当にシビア評価されるべきで、月曜日のたわわのように「差別表現だが雑誌掲載されたりしてよいし作品にも出版社にも問題はない」などと迷走すべきではない


このような事象に対して反論する時に「表現の自由」を使うのは

(一部の原理主義者を除き)

差別」というカードに対しての対抗手段であるだけだ

反差別界隈が簡単相手侮蔑レッテルを貼り社会的に葬ろうとする(構造差別構成要素を実践する)のと同じように

表由界隈も気に入らない表現は潰そうとする

理由は単純で、反差別も表由も、実際にそれを「目的」にしていないか

相手攻撃する「手段」としてそのカードを使っているのであって

それは「目的」でないから、主張や行動に一貫性がないの

お互いがそれを攻撃し合ってるの

本当にバカみたいでさ

お互いが手段しかない事を、白々しい美辞麗句で、それこそが自分の生きる理由みたいに語り出すわけ

これ自体は非常に滑稽な事なんだけど



でもだからこそ、そこから一歩身を引いてるみたいな立場人間

いっちょかみでそれを揶揄すると

激烈な反応が当事者双方から返るときがある

当たり前だよなぁ

チートスレイヤーとかも批判こそすれ「連載中止しろ」なんて誰も言ってないのに

ちょっと小突かれただけで全面降伏ちゃうKADOKAWAさんが打たれ弱すぎる説はある

2023-08-20

anond:20230819131828

表現規制派というより、ポリコレが前面に来るんだから社会正義使徒とかだよな

あれらを「規制」と呼ぶと

チートスレイヤー規制になってしま

そもそも表現戦場お気持ち戦場なのだから不快上等なんだけど

差別とかジェンダーバイアスだのと言われると

「知らんわボケ」って話になるから

そういう対立構造ってことにしないと駄目だよな

2023-08-06

anond:20230628175701

悪くはない。ちょっと硬めのテンプレファンタジーと言った所。

ただ、この話を読んで心が動かされるといった事はない。

なぜならばこの物語は結局「世界」を書いているのであって、「人物」を書いているわけではないからだ。

例えば歴史上の偉人…誰でもいいが、アレキサンダー大王あたりにフォーカスした物語を読んで感動できるだろうか?

例えば神話を読んで喜怒哀楽いずれかの感情が湧き上がってくるだろうか?

「良く書けてるな」とは思うが、だからと言って心が動かされるかといえばNOである

ダークスレイヤーの帰還はそういう作品だ。

2023-06-28

anond:20230628174952

2023-06-20

🐲「ドラゴン!、」

👦「ちんぽ!☺️」

👧(…😞)

🐲「ドラゴン!、」

🚗「カーセックス

🚓「👮‍♀️タイホ」

🐲「ドラゴン!、」

💨「への道」

🐲「ドラゴン!、」

⚽️⚾️🥎🏐🏈🏉🏀「「ボール」」

🐷「ギャルパンティーおくれーっ」

🐲「ドラゴン!、」

🤼‍♂️「藤波辰爾

🐲「ドラゴン!、」

✒️「『…株式会社』」

🐲「ドラゴン!、」

🏟️「ズナイター

🐲「ドラゴン!、」

🌵「フルーツ

10:00追記

🐲「ドラゴン!、」

⚔️「スレイヤー

🐲「やめて(´;ω;`)

2023-06-14

anond:20230613172753

リベサは表現不自由展に関連した議論と同時にやると

大抵「表現の自由」についての定義バグる

ただこれは、表自の方も同様で

チートスレイヤーとかを出すと「表現規制」の定義バグる人が出る


表現の自由として出された後に、お気持ち評価される部分についても

「ひょうげんのじゆー」って言ってしまう人が居るからなんだよね


ジャンプの不人気作品打ち切り表現規制なのか?

アニメ自転車二人乗りのカット表現規制なのか?

アニメタバコカット表現規制なのか?

サイレンCM放送中止表現規制なのか?

蘇民祭ポスター掲示中止は表現規制なのか?

Z指定バイオRE2の捕食シーンを無修正で19時のお茶の間に流したとして、クレーム表現規制なのか?

どれが良くてどれがダメだ?



結構な人が、バグってリベサと似たような切断処理をするんではなかろか

実際、Togetterでは毎回毎回必ず原理主義者が現れて

いかなる」表現も受け入れなければならないとかアホな事言い出す

そして、それが真っ赤になる

毎回だ

お前が飯食ってる目の前で、タブレット下痢便の映像を音付きで垂れ流しても

てめぇは文句ひとつわずに付き合うのか?

馬鹿じゃねぇかと思う

2023-04-14

anond:20230411135444

全然関係ない事象

チートスレイヤー経営判断差し止められただけ

ドヤ顔でこれ系の反論してる人多いけどさ

① 怨み屋はColaboをネタにして「デマの」再生産をしてるという批判

② ①に対して、様々な嘲笑・切断が行われる

  a 単なる時事ネタ時事ネタ無罪

  b 怒るって事は自覚があるんですか~(怒ってるのは係争中のデマに対して、裁判待ち)

  c 何も明示してないのに勝手クリリンの事か~とか怒るの馬鹿じゃね

 ↓

チートスレイヤーは各種なろう系転生作品ネタにして誹謗してるという批判

④ ②-cみたいな奴(〇〇が描かれているから××)ってチートスレイヤーの時すげぇ湧いたよな

 ↓

# ①のケースで、あれでネタにしてないとか通らんってイキリちらすリベサやフェミ大勢観測された

# ③のケースで、あれでネタにしてないとか通らんってイキリちらすオタク大勢観測された

# この話題は「〇〇が描かれているから××」と勝手エスパーして怒る人を同列に並べている

 ↓

⑤ 何全然関係ない事並べてんの?詭弁のガイドライン(キリッ

チートスレイヤー経営判断差し止められただけ

ここで、⑤や⑥になる奴ってどういう思考でそこに至ったんだろ

④がどういう意図提示されたのか

そして、そういうダブスタ開陳するオタクの何が嗤われているのか

理解できてないって事だよな

怨み屋騒動への嘲笑引用するなら、「怒るって事は自覚があるんですか~ww」、となる

でも当人は、ヤレヤレ顔して、ウエメセで居られる

人生楽しそうだよね

2023-04-12

anond:20230411135444

まず前提として、どちらも明らかに実在団体作品モデルにしておきながら、そこを議論の中ですっとぼけるなとは思う。

その上で、怨み屋は社会問題モデルにした時事ネタ風刺ネタで、チートスレイヤーはただの侮辱だろう。

内容が気に入らないなら、前者には風刺と実際の違いを示して"反論"すべきだし、後者はただの侮辱なので報復としての"バッシング"が行われても仕方ないと思う。

どちらも規制されるべきとは思わないが、そういう正当な反応に負けて作者が筆を折ったとして、そこまでは反応した側の責任ではない。

anond:20230412182408

あと、「チートスレイヤーは守らないのか」って指摘は当時にもあって。

そん時には

あなたが声を上げればいい」

なる意見が目立っていた。

…………それフェミニストのやつやん。

都合のいいときだけフェミニスト化する表現の自由戦士さまたち。

anond:20230411135444

全然関係ない事象を」って言ってる人が何人かいるんだけどさ

チートスレイヤー別に作品を名指ししたりしてない訳よ

それこそ「知ってる人間が読み取ろうと思えば読み取れる」けど

知らない人間普通に読めば、単なるクズ転生者の登場する異世界モノで

いってしまえばアリガチな話だったとも言える

んじゃ、あれを読んで不快になった人は、【なんで】不快になったんですかねぇ

原作者の中に言及した人が居たらしいけれども

怨み屋が時事ネタ無罪フィクション万歳、怒る方が異常であるなら

チートスレイヤー時事ネタ無罪フィクション万歳、怒る方が異常なんじゃねぇの?

怨み屋を読んで不快になる人はオカシイなら

チートスレイヤーを読んで不快になった人もオカシイんじゃねぇの?

チートスレイヤーより

ちんぽ擦れ擦れいやーん❤️☺️

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん