「スパー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スパーとは

2022-09-13

anond:20220912094957

柔術とかどう?

自分も軽いゲーオタだけど、しんどいながらも1年くらい楽しめてる。

ただ、旦那性格的にスパー中にアツくなって相手怪我させないかだけが怖いけど。

2022-09-12

anond:20220912115407

キャスパーが、最終的に石斧売るとか言ってたやろ。

SNSも同じやで。どうにもならん。

2022-07-22

anond:20220721203227

「メスは限られた数の子しか持つことができないが、オスは実質的に無制限数の子を持つことができる。オスが、誰と交配しても構わないと思っているメスを見つけられるかぎり」 「その結果、一般に、メスはだれと交配するかに関してより強く選り好みする」 -キャスパー・ヒューエット(2003)

「オスは彼が受精できる卵子の数を遙かに超えた数の精子を容易に生産することができる、…したがって、求愛縄張り争い、その他のオス同士の争いが展開される」 -ジョージ・ウィリアムズ(1966)

ほとんどの動物では、メスの繁殖は卵に多くの栄養をつぎ込まなければならないことによって厳しく制限される。哺乳類では、それに相当するのは胎児の養育と母乳生産であるしかしオスの場合精子生産繁殖制限されることはめったにありそうにない。むしろ彼にとって制限となるのは、受精させる機会か手の空いているメスの数で… そして、一般的には、メスの繁殖はオスと比べて大きく制限されることになる… これはほとんど常にオスの無分別な熱意とメスの思慮深い受け身の組み合わせが見られる理由説明している。」 -A・J・ベイトマン(1948)

一夫多妻の種の中では、オスの繁殖成功度における差はメスの繁殖成功における差より遥かに大きい傾向がある」 -ジュリアン・ハクスリー(1938)

「メスは(まれ例外はあるが)オスほど熱心ではない… 彼女たちは内気で、長い間オスから逃げようと努力しているのがしばしば見られる」 -ダーウィン(1871)

2022-07-08

id:baikoku_senseiだが「安倍晋三○す」しようとしてやめた話

殺害予告と取られかねない、つーか殺害予告未遂の話だから通報とかされたら怖いけど故人だし大丈夫っしょ、と思ったらまだ生きてんの?死亡確認されてないだけなの?わかんねーよ、世代の分け隔てなんて関係ねーよ


まぁ一応伏せ字にしとくか。

友達いないし、そもそも楽譜読めないし楽器も弾けないのにバンドとか音楽やろうとするバカっているじゃないですか。

それ俺ね。

で、運転中とかにメロディーとかフレーズがフッと浮かぶことがあって。

大体は昔聴いた曲の一部を思い出してるだけで、後から気づいて「フンフンフーン、フフフフフーン…ってこれ、devoモンゴロイド~!」ってなったりするけど。

でもその時は違ってて。

というのも、

タンタンタンタンタンタン(ピッキング)ダンダンダンダンダンダン(ストローク!)

っていう、リズムだけの何かが浮かんできて。

こんなシンプルな曲、聴いたことねーよ!

安倍晋三○す」って歌詞もすぐに浮かんできた。

安倍晋三○す…安倍晋三○す…(ウィスパー)安倍晋三○す!安ー倍晋三○す!(シャウト!)」

自分で始めての自作曲だった。曲かコレ?

9文字だけの歌詞コードも糞もない伴奏(ハンドルバンバン叩いて歌ってた)、それでいて静と動がハッキリしていて盛り上がりがあり(radiohead)

何より歌詞殺害予告ってのが意味不明危険バカバカしくて反社会的で、すっかり気に入ってしまった



パソコンで録音して、ネットにも放流してやろう、と思ったが、

そもそも殺害予告だし、じゃあtor噛ませて匿名化しようにも、殆どサイトtor規制されていたので諦めた。


そうこうしてるうちに、相模原障害者殺人ALS患者殺人事件が発生した。

その影響もあり、安倍晋三○す、というフレーズは素晴らしいが、誰であれ、やはり殺すのは良くない、と考えるようになり、

安倍晋三さない」に歌詞を変更した。

日和ったみたいでダサいが、それも含めて結構気に入っていた。

ただ、どっちにしろ脅迫と取られそうなので発表の機会もなく、たまに鼻歌で歌う程度だった。



で、今回の襲撃な。死んでるか死んでないかしらんが、少なくとも殺され(かけ)たわけで。

うっかりtorでアップ出来ちゃってたら、今頃容疑者扱いされてたんかな~なんて。

死んでたら遠慮なく安倍晋三○すできるけどどうなんすかね~?

音声データまだ残ってるかわからんけど、帰宅したら探すか新録してどっかにアップするかも

2022-07-05

やはりチキンラーメンは強い。こういう夜中ボヤッとしてる時間に、お湯を沸かして麺を茹でるのはかなり億劫。お湯を注ぐだけならカップ麺もあるが少々根が張る。それに比べてチキンラーメンは近所のスパーで5袋パックが340円で買える。1袋68円。やはり強い。

2022-06-23

同性婚議論が起こるたびに毎回思うのだが

LGBTQ+コミュニティリベラル的な思想になるのは世界的に見ても当たり前なのだけど、問題なのは日本リベラル勢力を取り込んでいる左派コミュニティ殆ど9条護憲派であるということだと思う。

憲法改正自体日本においてほぼ実現不可能から解釈解決しようとするのなら理解出来るんだけど、問題なのはそもそもとして左派コミュニティでは憲法改正自体タブー視される傾向があって苦肉の策として解釈解決しようとすること、そしてLGBTQ+コミュニティ左派に遠慮してしまってること。

本当に同性婚を実現したいのであれば、日本世界の状況を比較して言及することや、人々の感情に訴えかけるようなやり方だけではなく、実現するための障壁を取っ払うことや、憲法改正必要ならそれについてもきちんと議論できるようなスポークスパーソンも育成しないと、正直厳しいんじゃないかなぁと思うんですよね。

うだうだ長い文章を書いてしまったが、簡単に言えばLGBTQ+コミュニティの旗振り役は何故そんなに左派コミュニティの顔色をうかがってるのかということ。

2022-05-17

平成6年まれ私の平成邦楽TOP30

自分語りしかない

30-21

プラスチックガール / CAPSULE (2002)
雪のライスシャワー / dorlis (2005)
雨は毛布のように / キリンジ (2001)
渋谷で5時 / 鈴木雅之菊池桃子 (1993)
接吻 kiss / ORIGINAL LOVE (1993)
ENDLESS SUMMER NUDE / 真心ブラザーズ (1997)
プラチナ / 坂本真綾 (1999)
Giftあなたマドンナ〜 / 土岐麻子 (2011)
Let Me Be With You / ROUND TABLE feat. Nino (2002)
traveling / 宇多田ヒカル (2002)

20-11

LOVE RAIN〜恋の雨〜 / 久保田利伸 (2010)
Slave of Love / ビッケブランカ (2016)
Sinfonia! Sinfonia!!! / 竹達彩奈 (2013)
夢の外へ / 星野源 (2012)
Time to know ~ Be waltz / シートベルツ (2001)
ロマンスの神様 / 広瀬香美 (1993)
LOVE TOGETHER / ノーナ・リーヴス (2000)
LA BOUM ~だってMY BOOM IS ME~ / カジヒデキ (1997)
RAISE YOUR HAND TOGETHER / Cornelius (1994)
ぼくらが旅に出る理由 / 小沢健二 (1994)


10-1

目抜き通り / 椎名林檎トータス松本 (2017)

椎名林檎ちゃんと追ってるわけではなかったけど、「女の子は誰でも」をCMで聞いた時にオッと思い、数年後これを聞いてなるほど~~って頭ブンブン振っちゃったね

https://music.apple.com/jp/album/1385322133?i=1385322148

硝子の少年 / KinKi Kids (1997)

未就学児の当時よく歌っていたらしい(!?) 後になって作者が大物であることを知り驚く

(各自CDで聞いてください)

砂の惑星 / ハチ feat. 初音ミク (2017)

自分ハチ米津玄師楽曲に対して、なんでこんなのが流行ってんだよみたいなマジで穿った見方をしてた、これを聞くまでは……

皮肉まみれの歌詞が当時だいぶ物議をかもしてた気がするけど、曲はそんなのどうでもいいくらい、悔しいくらいカッコいい

https://music.apple.com/jp/album/1268503456?i=1268503458

ファインダー(DSLR remix-re:edit) - MIKUNOPOLIS LIVE - / livetune feat. 初音ミク、The 39s(2011)

ライブ音源です 21世紀未来アイドルがこういう曲で踊ってる(しかロサンゼルスで)という面白

安部潤シンセT-SQUAREリスペクトらしい 生で聞けたらどんなに楽しかっただろう

https://music.apple.com/jp/album/642832495?i=642832943

軒下のモンスター / 槇原敬之 (2011)

まずメロディでこれはHungry Spider以来久しぶりのダークなマッキーじゃ~んと思って、次に歌詞ちゃんと読んで完全に泣いた 同じ性別の人を好きになった人の気持ちがこんなにもわかるか?

この30曲中、歌詞選考に影響した唯一の曲

https://music.apple.com/jp/album/548245136?i=548245147

murmur twins / yu_tokiwa.djw (2002)

ポップンやってた中高の頃、ゲーム内で気になる曲の作曲者を調べたらことごとくwacだったのがちょっと怖かった

その例外がHomesick Pt. 2&3 / orangenoise shortcut、と思ってたけど今調べたら編曲wacが関わってるらしい マジかよ……

なおベース沖井礼二

https://music.apple.com/jp/album/498158513?i=498158523

2012年になって出たロング版(※Spotifyには無い)

最終列車は25時 / Lamp (2004)

配信サービスで後追いで知る(このリスト硝子の少年プラチナを除く2005以前の曲は全部後追いですが)

音楽サブスクにおけるレコメンドエンジンというのは恐ろしい大発明ですね このあたりの(自分能動的に音楽聴く前の)年代のお洒落邦楽って絶対たくさんあるはずなのでこれからも掘っていきたい

https://music.apple.com/jp/album/1486281113?i=1486281117

渚にて / あつぞうくん feat. 初音ミク (2010)

あつぞうくん名義(もともとMelting Holidaysというウィスパーボイス・ソフトロック系のユニットをやっていた)での2枚目のオリジナルアルバムメガネディスコ」の最後から2曲目がこれ 実質的にはこれがトリ

当時インタビューRoger Nichols and The Small Circle Of Friends、The 5th Dimention、ピチカートファイブに影響を受けたと書いてあるのを見て、それぞれ聞いてみると3グループ全部が自分の好みであったこから、いわゆる渋谷系とその"元ネタ"という概念にハマるきっかけとなる

そう考えると今の自分めっちゃ影響与えてるなこれ

https://music.apple.com/jp/album/1565906466?i=1565906478

アレンジ版(※ボーカル初音ではない)

原曲(sm12173659)は非公開・配信無し・CDも入手困難となっていたのですが、2021年に新録されたリアレンジ版がコンピに収録されサブスク配信されています これも良いんですけどどうにかして原曲も聞いてみてください

ミラクルペイント / OSTER project feat. 初音ミク (2007)

まれて初めて自分の小遣いでCDを買った

今考えると初音ミクの登場から数か月という段階(メルト以前!)でこんなに完成されたスキャットが出てきたことが本当に恐ろしい…… オーパーツですか?

OSTERのオリジナルアルバムに何度もリアレンジリミックスが収録されたり(ほとんどがアルバム最後もしくはそれに準ずるような場所に入ってる 曲順が解釈一致ですありがとうございます)、令和の時代になってもゲームカバーされたり、公式/公認だけでも数えきれないバリエーション存在する

歌い継がれてほしい

https://music.apple.com/jp/album/662012326?i=662012451

配信で聞けるのはベスト盤向けセルフリミックス(↑)(※Spotifyには無い)、プロセカ(ワンダショ)のカバー(Spotifyで聞くならこれ)、PSBハヤシベトモノリによるリミックスのみ

大都会交響楽 / ピチカート・ファイヴ (1997)

渋谷系ニワカのときにたくさん買ったCDの中にあった ベストアルバムPIZZICATO FIVE JPN」の最後の曲だった

攻撃的なリズム隊! 荒ぶるストリングス! キラキラしたブラスセクション! 淡々と歌う2人! 最高~

Don't Take Your Time元ネタ楽曲は全部好きだけどこれは別格

ここまで楽しくて悲しい曲は聞いたことがない

https://music.apple.com/jp/album/1484037087?i=1484037108

1作曲者につき1曲縛りとした

2022-05-15

anond:20220515140500

スパーハカー?どういうことですか?ふざけないでなぜ管理者しかからないことがあなたにはわかったのかその回数をわざわざ書いたのか答えてください

2022-05-05

anond:20220505185103

尻はゆらすんじゃなくて

スパーン!!ってする。はたく。

2022-03-31

anond:20220331224011

ミットやサンドバック打ちだと、ジャブが当たって反動があるから、それに慣れすぎるとスパーでうまく打てないと思う。あと目での目測と、実際に自分のジャブが届く距離のズレを修正していく作業

とはいえ、どんなにミットやサンドバックを打てても実戦はからっきしってやつもいるし、初っ端から当て感のあるやつもいるよね。

今日ボクシング

基本中の基本、ジャブがダメみたい

ミットやサンドバッグだとそれなりのフォームで打ててるけどマスやスパーになると途端に崩れるから今日はずっとジャブだけやってた

格闘技難しいなぁ・・・全然身につかないし上達しねぇでやんの・・・

つらい

2022-02-24

2年ボクシングやってようやくガチスパーリングをやる流れになった

なったというかやる決心をした

もうちょっとそれらしい技術が身につくまで、と考えてたけど、そんな未来待ってたらいつまでも出来なさそうだからやることにした

スパーやりますわって会長に言ったら練習メニューが変わった

何回かライトスパーやってそれからガチスパーするみたい

普通ジムだとガチスパーでも普通毎日やってるだろうけどここは初心者向けライトジムから慎重アンド慎重に物事をすすめるところ

ヘッドギアとかしてても取り返しのつかないケガとかありえるもんね

とにかく

まれて初めての殴り合いにドキドキしてる

2022-02-22

anond:20220221115505

ボクシングやってるんだけどこの前女の人とスパーやってボコボコにされた

威力はそんなにないかダメージはないんだけど当て感がよくてタイミングよく鼻にヒット、鼻血が出てストップさせられた

運動神経がやたらいい女もたまにおるよな

2022-02-21

anond:20220221222730

医者が男社会から女性医師たちは名誉男性化して男医社会代弁者に身を堕とすしかなかった。

高市議員片山議員杉田議員がひたすらに男権自民党スポークスパーソンと化すがごとくに。

2022-02-10

聴きたい女性シンガー名前がわからない

女性ひとり(日本人

アコースティックギターを弾きながら歌う

英語表記ユニット

歌う歌も全部英語

ただし日本語の歌もいくつかあった

何枚かアルバムを出していた

掌のなかの鳥…のようなタイトルがあった

ウィスパーボイス

聴きたいのにどうしても名前が出てこない

わかるひといる?

2022-01-31

エロ同人音声の所感 https://togetter.com/li/1835768見て気になったので

「助けた奴隷少女たちに、ひたすら耳舐め恩返しをされてしまお話♪」と合わせて買ってみた。

ウィスパーボイスで全肯定奉仕は心地よいが、棘民の下衆の勘繰りのせいで登場人物の行末を考えると不安でシコリティが少し減った。

コメントにある通り浦島太郎でそこはかとなくダークファンタジー

娘の容姿テキストだとロリだがイメージイラストだと巨乳でそこはツッコむのは野望か。

奴隷少女双子銀貨一枚の端金で全肯定感謝されそこはかとなくエロ音声購入者へのメタを感じた。こっちもエロ可愛いしっとりとした泣きゲー的なシコを感じる。スカも少しあるが汚さよりえづき声の嗜虐心が勝ってシコれた。

でも双子メイドの片割れが「レム」で嫌いなリゼロ連想してしまうのはマイナス。もう片方がスカ担当でなんとなく不憫

エロ音声はセリフなしの吐息だけの方が気が散らず好きだが、物語性も混ぜられると暫く引き摺って思考を占めるので良くも悪くも暇潰しとして使える。

他の出演作を知っている声優なので「オナホ女神様」も買ってて後で聞いてみる。

2021-11-30

朝倉未来のあれについて

暴力からよくないとか騒がれてるけど、それは流石に今更すぎないか

かにあの番組は色々問題があった。

しかし、賢しらぶった人たちが「暴力格闘技は違うんだ、わかっていないのは不勉強からだ」という表面上だけの話をして留飲を下げているのは、ピントはずれもいいところだと思う。

だいたい、格闘技に限らず興行なんて裏も含めりゃ大概ヤクザみたいなもんだろ。

少年の夢」みたいに健全ぶってプロ野球とか、裏は言うに及ばず表の部分だけでもどれだけ暴力的でコワモテなんだよ。

ガッツポーズしただけで打者への報復死球が当たり前の暴力世界だぞ。

よく奇麗事だけいって満足できるなと思う。

そもそも朝倉は、「喧嘩」が好きで暴走族少年院にも入るような暴力世界で生きてきて、「格闘技相手に手も足も出ずボコボコにされたこから総合格闘技に目覚めた人間だ。

朝倉が見ているのはただの奇麗な格闘技世界だけではない。

自分と同じように暴力に明け暮れる、どうしようもない不良の方を気にかけている。

かつて自分デビューした不良たちの格闘場「アウトサイダー」のように、次世代格闘家プロデュースもしている。

喧嘩の楽しさ」の延長が格闘技にある、そこには時間をかけて人生を変えるだけの価値がある、だから不良は喧嘩なんかしないで格闘技をしよう、その方が人生が豊かになるよというのが朝倉理屈だ。

朝倉本人は事あるごとに「喧嘩ダメ」と繰り返している。

この朝倉スタンスは、不良たちに絶妙にいい影響を与えたと思う。

朝倉youtubeで、地元愛知に帰った際に煽り運転をされたことがった。

相手朝倉未来だとわかった瞬間に一目散に逃げ去る不良の姿を流し(もちろんモザイクつきで)、ダサいし危ないし何より迷惑からそんなことやめろと動画上で説教をしている。

自分たちだったからよかったけど、他の人がされたら堪らないと。

こういう部分にこそ朝倉の意義がある。

煽り運転をやめろなんて誰でも言えることだが、不良にとって、「外部の」大人に言われるより、自分たち「不良側」の先輩に説教されることほど効くものはないのだ。

からとあるごとに不良アピールをし、同時に喧嘩迷惑行為ダメとも発言する。

この動画を見た、年を重ねた元不良も「後輩にちょっといいこと言いてえ」と思って、「朝倉未来もやめろって言ってたぞ」と後輩に説教をする。

こういうループが出来上がるのだ。不良とは、そういうものだ。

これは普段から行方正な人間では決してなしえない、朝倉からこそできた小さな社会貢献だと思う。

から少年院にいって講演もして、院では異例の格闘技大会特別上映(!)も叶えている。

暴力格闘技は違いまーす」「僕たち健全格闘技界は不良なんかとは違いまーす」と奇麗事だけを都合よくいう人間ではないのだ。

そして、その長年不良だった朝倉でさえも、総合格闘技出会ったのは成人する前後だった。

から朝倉youtubeでも繰り返し「格闘技の周知」「認知の向上」の話をしている。

格闘技好きに向けたアピールをしても、格闘技の人気は出ない」と繰り返し話している。

人気の「街の喧嘩自慢とスパーリングをする企画」も積極的にやり、この企画をどんどんパクってくれと言っている。

はっきり言って、朝倉youtube活動が今の格闘技界にもたらした影響はすさまじい。

格闘技界のカリスマ堀口恭司なんて正真正銘スーパースターすらも、一般人誰も知らない時代だ。

だが格下の朝倉は、彼よりも圧倒的に有名になった。

一躍不良少年の憧れの的となり、格闘技布教活動をして、大会視聴率をあげている。

そして朝倉は、不良や総合格闘技だけではなく、空手合気剣道などの伝統武道ボクシングキックなど様々な格闘家さらにはバドミントンなどほかのスポーツ選手ともコラボし続けて、武道格闘技スポーツの魅力を伝える活動をしている。

格闘家youtubeブーム朝倉の影響と言っても過言ではない。

本人のプロ戦績がしょぼくても、それだけでは計り知れないほどの貢献を業界内外にしているのだ。

仮にも「格闘技が好き」なんだったら、その功績を知らないとは言わせない。

どんなに朝倉が嫌いな人間でもそれだけは認めざるを得ない、それぐらいの活躍をしている。

これは朝倉未来からこそできたことだった。

(あと、興行から体重上げて試合に出ろ金を稼げと何度言われても断わり続けたのも、昔のPRIDE酷使された選手のことを思うと本当に偉かった)

から恩師の前田日明に「スパーリングを公開するなんてあり得ない、絶対対策されるからやめろ」と言われても、格闘家と公開スパーをして、それを研究されてボコボコに負けても、それでもやめなかったのだ。

そもそも朝倉本人が対戦相手動画を入念に分析する人間なので、リスク最初から分かっていたはずだ)

今回のabemaの件はもちろん問題があって、本人も謝罪しているしそこを糾弾するのは本当に正しいし、健全行為だと思う。

色々な問題点は他の人が指摘している。

しかし、朝倉と彼の活動を一概に「格闘技暴力勘違いしているだけのお馬鹿さん」と知った風な口でひとまとめに切り捨てるのはあまりも、あまりにも浅すぎやしませんかと思う。

朝倉に対する好き嫌い批判はあっていい。

しかし、「格闘技暴力を延長線上のもの」として捉えて活動しているからこそ、格闘技界や不良たちに「いい影響」を与えたことも事実なのだ

「影響されて格闘技始めました」とか「未来さんが止めろって言ってたから」と不良が憧れるようなロールモデルを、(一時的かも知れないが)こなすことができたのは、とても貴重なことだと思う。

からこそきちんとして欲しかったとは、強く思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん