「スクリプト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクリプトとは

2024-01-16

都道府県コードってのはまあ、普通に JIS X 0401 で定められてて

普通に公開されてるんで、普通に簡単調査することができる。

そんでこれの JSON形式が欲しい場合は、ちょっと前までなら

まぁこれくらいなら手動で頑張るかーとか、スクリプトを書き捨てる感じだったんだが。

今や、Bing先生にお願いしたらやってくれるんだもん。

いい時代になったわ。

2024-01-07

anond:20240107210852

同じこと書こうとしてたわ

別のポストシェルスクリプトの行数は1行までって書いてたけど、AWS公式サンプルコードで2行以上のbashスクリプトなんて無数にあると思うんだがね

そもそもどのファイルを開いても1行しかコマンドが書かれていないものスクリプトと呼ぶべきか迷うところだ

anond:20240107191403

シェルスクリプト使用したコマンドのすべての挙動を把握している?

使用予定のオプションだけでも出力結果のすべてのパターンを把握している?

標準ライブラリのすべての関数のありとあらゆる引数に対する挙動を把握している?

 

人が手て使うことを想定された曖昧さの残るコマンドと、

標準コマンドは標準入出力を通してプログラム同士で連携することを想定して作成されており、

入出力の破壊的変更を気軽にコミットしようとしたら秒でハネられます

 

高級言語インタプリタほど頻繁なセキュリティアップデート必要ない

頻繁なセキュリティアップデート必要ない

「ゾウリムシよりも蟻は大きい」を「蟻は大きい」で切って引用するのはやめましょう

 

そもそもシェルスクリプトが規模が大きくなると信頼できないその場しのぎ的な技術であることを認めているよね

規模が大きくなると信頼できない、その場しのぎ的な技術であるのはpythonなどのスクリプトの実行環境も同様です

すべての処理、すべてのプログラムをRustで書くような行為はきわめて非生産的ですし、シェルスクリプト以上に危険です

 

「よく検証されている」というのはされているかいないかというバイナリーな概念ではなく程度問題なので、UNIXの標準コマンド高級言語の標準ライブラリなら標準コマンドの方が"遥かに"よく検証されているし

論理的じゃないよね

メンテナの数、レビューする人数、実際に動作している環境etc

 

2024-01-05

javaってさ

じゃばすくりぷと

って読めばよい?

ジャワスクリプト

2023-12-31

anond:20231231121515

増田って、Googleさん的にはGmailアカウント持ってれば、どのアカウントが書いたか、ってわからないもの

増田書くときってGoogleスクリプトたくさん読み込むよね。

2023-12-29

anond:20231229111538

なんかまた手書き文字増田活動しているけど(下方婚や弱男と同じく複数人いる)

練習以前に協調運動とかの問題あるから、まぁまぁのレベルで字汚いやつ発達障害だぞ

 

ただ以前に手書き文字増田スクリプトっぽい連投してた時にも書いたんだけど、

今どき手書き文字なんて営業マンのご挨拶文でしか使わんのよ

今は口座作成キャリア手続き役所手続きタブレットから

郵便物も事前にスマホでラベル時代おすし

 

たまには現在は令和で来年2024年だということを思い出してもろて

2023-12-27

anond:20231227022444

死ぬほど古いな

現在だとDDD(も古いけど)とトランザクションスクリプトとかその辺の話になると思うよ

2023-12-18

anond:20231218174622

いや30年前でもそんなところに引っ張られるコンパイラはそうそうなかったと思うぞ

単にLinusの好みだぞ

カーネルの中にガイドラインとチェックスクリプトが同梱されてるので実際守る必要がある

2023-12-17

anond:20220710104348

STAP細胞議論が活発だった生物板も、小保方の剽窃報道以来スクリプト荒らしが激しくなって、まともな生物学の話ができる雰囲気じゃなくなった

そして小保方がバイオサイエンス世界から消えてもスクリプト荒らしが続いている

2023-12-15

anond:20231215083945

こういう投稿が増えて世の中がどうこうする前に、SNS自動巡回するスクリプトをぶん回しておこう

ちょっとした自動化スクリプト運用している

yamada_ha_kuzu_yaro_dayo.sh

やたらとクレームを入れたがる顧客山田自動返信をするスクリプト

山田クレームには一定パターンがあるのでこのようなことが可能になっている。

2023-12-14

windowsバックアップ使用開始後の再設定対応メモ

windowsバックアップ使用開始したら、再設定の手間が生じたので、メモを放流する

経緯

PCを新しくした。

PCwindows11。旧PCwindows10

多くのデータを新PCに移行し、しばらく使っていた。

ファイルバックアップの設定をしていなかったことを思い出す。

PCは外付けHDDファイル履歴バックアップしていた。

外付けHDDが旧PCファイル履歴データで容量いっぱいだったので新PCバックアップ方法に悩む。

win11のスタートメニューバックアップ入力すると、windowsバックアップが表示され、win10ときのようなファイル履歴を用いたもの機能としては残っているものの、コントロールパネルの端に追いやられた印象。

windowsバックアップ推奨なら、使ってみるかと思い、使用開始ボタンクリックした。

windowsバックアップとは、OneDriveを使ってクラウドバックアップする機能

office365使用のため、OneDriveの容量は十分。

起こったこ

ドキュメントデスクトップほとんどの個人ファイルOneDriveフォルダ内に移動した。

C:\Users\(UserName)\Documents\

C:\Users\(UserName)\OneDrive\ドキュメント\

時間ほど、ファイル移動に伴うのか、ファイルアイコンがチカチカした。

再起動しようとするが、OneDrive動作中でできない。次の日には再起動できるようになった。

帰宅するまでは、CPU10%弱程度ずっと使っていた。一晩つけっぱなしで、翌朝には解消。

なぜかネットワークほとんど使われていない。

テキストエディター(notepad++)で開きっぱなしにしていたファイルが移動されたため、保存できなくなる。手動で見比べて、保存もしくは保存せずに閉じる。

多くのアプリケーションで、最近開いたファイルから開けなくなったので、再度ファイル指定して開く。

ファイルフォルダごとにバックアップ状態を示すマークが表示された。バックアップ済みのチェックマーク、同期保留の円形矢印マーク、同期失敗の赤バツマーク

エクスプローラーのクイックアクセスにピン留めしていたフォルダリンク切れで使えなくなったので再設定した。

Outlookデータファイルアクセスできなくなり、メール受信ができなくなった。下記に別項目で対応をまとめた。

フルパスpythonスクリプト指定して起動していたバッチファイルを書き換え

日経現在バックアップ済みファイルと同期保留マークファイルが半々程度に混在している。違いの要因は不明CPU,ネットワーク,ディスクともに特に作業している様子なし。

同期エラーマークファイルが時々ある。Mac作成した.webarchiveのファイルエラーになっている。

Outlook対応

受信トレイ選択したときに、ファイルアクセスできず、ファイル選択するように求められる。

OneDriveに移動した対応するpstファイル指定するが、なおメールが受信できない。”0x8004010F” エラー

ファイル 情報 アカウント選択 アカウント設定 選択したアカウントでは、新しいメッセージを次の場所配信します:

の欄が空欄になっていた。

フォルダーの変更ボタンクリックして、受信トレイ指定後にOKボタンクリックするも、なお配信先の欄が空欄。

もう一度フォルダーの変更ボタンクリックして受信トレイ以外のフォルダ選択してOKを押したところ、配信先の欄が表示された。

もう一度フォルダーの変更ボタンクリックして受信トレイ指定したところ、配信先の欄が受信トレイに設定できた。

メール受信ができたことを確認

複数メールアカウントのそれぞれの受信トレイお気に入りに入れていたが、POPで受信しているアカウントエラーに伴ってお気に入りから消えていたので、再度登録した。

Gmail等、IMAPアカウントは、上記メール受信エラーお気に入り削除の問題は起こらなかった。

2023-12-13

5chは本当に終わった

スクリプト荒らし崩壊してるニュース板は言うまでもないとして

まだマシな専門板ですらまともな人はとっくの昔に去ってしまい、今では日本語もまともに話せないIQ80くらいの池沼しか残っていない

まともな議論はもはや期待できないと言っていい

昔は便所の落書き揶揄されることはあっても活気があったし、肥溜めの中から宝石のようなコンテンツがたくさん生まれていた

それが今では老人だらけの西成みたいになってしまった

活気は失われ、ぶつぶつと意味のわからない言葉つぶやくホームレス老人がたむろするだけの空間

まあ、日本全体がそうなりつつあるわけだが

とにかくもうダメだこれは

2023-12-12

円安のおかげで半年結構金持ちになってしまった

41歳

去年の秋に親父が死んで数千万遺産が舞い込んできたんだけど

親父のことはマジで大好きだったので、あまりにつらくて仕事を辞めてしまった

ブラックでもホワイトでもないような会社で社内で開発されてたフレームワークスクリプトしか使えないという辞めたらなんの役にも立たないゴミカスニートになってしまって

母親子供部屋おじさんなのを世間体を気にしていやがってて春頃にはお決まり善意モラハラ攻撃

守ってくれた親父がいなくなり居心地の悪さから人生逆転を狙ってメキシコペソ遺産の半分を突っ込んだ

突っ込んだときは多分ネットニュースとかでよく見る遺産一瞬で溶かすおじさんのお約束パターンだけど、スワップポイント稼ぎだし大丈夫っしょ くらいの気持ちだった

その直後にバイクですっころんで右大腿骨バキバキしてしまって4か月入院 遺産で買った中古ジェイソンは一瞬で廃車、ショックすぎてFXことなんか完全に忘れたまま入院生活

退院が決まった直後くらいに思い出してチェックしたら...

未曾有の円安スワップポイントも含み益も見たことない数字になってたwww レクサス野球チーム作れるくらいの含み益9ケタの預金額初めて見た

遺産相続の時に紹介してもらった税理士さんに相談して、「失礼ながらこれは全くのラッキーで、息子さんの本来の実力ではないのですぐに利確して納税分を確保しましょう」とありがたい?アドバイスいただき

今は納税にかかる額とか、資産運用とかの相談してる 母親には言ってないし多分税理士以外のリアルの知り合いには言わないけど

アプリの通帳の数字見たらどうしてもどこかで言いたくなったので増田に共有することにした

2023-12-09

anond:20231209201107

あ゛ーその発想はなかった

プログラマーとして古くて保守できないスクリプトとかは年末大掃除していたが

しかフォロワーブロックして人間関係大掃除するのは思い付かんかった

かにラクになれそうだ

2023-12-01

anond:20231201103525

このハゲー!→ハゲワロタ

このピザ~!→ピザサーセンw」

このチビー→チビギャオオオオオオオオオオオオン!!(30人しか見てない配信チビ男を拒絶され無理やり燃やすニュー速芸スポ嫌儲なんJ勢い1位、Yahooニュースコメントランキング1~5位独占、たぬかな自宅に無限電凸し父と弟が出たら引っ込む、全板のたぬかな復帰スレを数日間スクリプトで潰し続ける、スクリプト規制されたら芸スポスレが立たなくなるまで数日間ほぼ寝ずにスレ違いの高卒叩きコピペで埋める)」

★20230123 芸スポ+たぬかなスレ埋め立て荒らし報告

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1674485278/

統合失調症プログラマーの一日

うるさい目覚ましで朝起きる。眠すぎる。二度寝したい。

しか仕事があるので、こたつの上に置いているPCを起動させ、リモートで出社する。

メール一覧を確認した後、今日タスク確認し、今日やろうとしていることを上司に伝える。

ここがポイントなのだが、タスク完了する日数は多めに見積もっておくとよい。2日で終わるタスクは5日かかると言う。

急ぎのタスクなど俺の会社にはない。急いでたくさんこなしても、給料は上がらない。

そう言いつつ、タスクはできる限り早く終わらせる。

例えば見積もりが5日で、終わらせたのが2日であるなら、3日はサボれるということだ。

あと、できるだけ自動化しておく。クローラーファイル統計の生成も、バッチ的に実行するスクリプトも、そういうものはひたすら自動化する。

ではサボっている時に何をしているかオナニーするのも良いし、コンビニおやつを買ってくるのも良い。

あるいはオンラインゲームをするとか、増田をやるとか、とにかくやりたいことをダラダラとやっていればよい。

仕事をしていないことを監視する人は誰もいない。結局、やるべき仕事はやっているのだから、俺が間違っているということはない。

他の社内ニートたちよりも俺のほうが仕事をしている。

そうして仕事時間が終わったら、テキトー挨拶して抜ける。100%定時で退社するべきだというのが俺の論だ。急ぎの仕事もないのに、残業代を貰うわけにはいかない。

さて、一日の仕事が終わった。そして俺はオンラインゲームの続きをする。

あとは普通に夕飯食って風呂入ってシコって寝るだけだ。

こういう人生を歩む弱者男性の俺からすると、なぜ世間の人たちがあんなに頑張れるのか、不思議に思ってしまうのだ。

俺に物資配達するヤマト運輸の運ちゃんはよく頑張っているし、プログラマーなんかよりも100倍役に立っているだろう。

なんというか、他の統合失調症患者人生もたぶんこんな感じなのかな。

2023-11-22

JavaScriptってJavaスクリプト版?

JavaScriptってJavaの簡易版みたいなものWEBで使うのがJavaScriptプログラムJavaってことでいいのかな

2023-11-21

(追記) はてなスターの省略形式改善されつつある?

(追記: ブコメで指摘をいただき、かつてのhttpsへの移行に伴う仕様だったようです。残念…)

このブクマページを見て、

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/manba.co.jp/manba_magazines/4671

スター数が多くて数字で省略される場合でも、数字の大きさに応じてスターが見た目にも多く見える」ように改善されていることに気付いたのよ。(←言葉説明より見たほうが早い)

でも、はてなスター日記にも特に記載はないし、

https://star.hatenastaff.com/

直近の人気ブクマでもそんな表示にはなってないし、

「古いものから順次反映されているのかな?」と思ってみてもそんな様子もないし、

「冒頭のブクマと同じ2018年前後から順次反映されてたりする?」も違うようだし、

ドメイン単位順次反映されてる?」と思っても、かろうじていくつか見つかるだけで、反映度合いも完全ではない様子。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/manba.co.jp/manba_magazines/4632

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/manba.co.jp/manba_magazines/6688

なんか条件があるのかな?

まさか単なるバグか何かだろうか?

多数のスターが逆に目立ちにくい今の省略形式は常々よくないと思っていて、もうログも消えちゃったけどはてなアイディア投稿したこともあったし、今はオレオレユーザースクリプト独自背景色を塗り分けて目立たせるようにしている。

https://greasyfork.org/da/scripts/376291-hatena-bookmark-stars-highlighter ←公開版はメンテしてないから今は動かないと思う

anond:20231121123848

そもそもそんなこといっさい書いてないのよな、bingちゃんなんだが

自由意志生命定義とか神と運の話してただけだよ

 

困ったお客さん用の定型スクリプトなんかな・・・

2023-11-20

anond:20231120134412

何の意図でそれ出すのかわからん

今すぐ主体で動いで欲しいプロジェクトがあるなら経験マッチしてる人採ればいいし、

そういうの特に無いしべつに未経験でもいい!でも試験してお仕事してるアピールしたい!なら、

自動化とかクラウド移行をどのように行ったらいいかプレゼン資料作ってきて貰ったら?

詳細な技術や具体的なスクリプトは要らんからこんな感じでやろうと思うっていうパワポをさ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん