「スクラム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクラムとは

2023-07-13

りゅうちぇるの死について思うこと

韓国俳優アイドルもしばしば自死を選んだりするよね

有名人ネットで叩かれるのはよくあることで、政治家スポーツ選手もそうなんだけど

彼らはそのことを苦に死んだりはしない

場所メディア以外にあるからだと思う

ピカソマティスが今生きていたとして、おそらく叩かれていると思うけども自殺はしない

知らんがなっていう感じ

インターネットが旧メディアメディアスクラム批判しながら、それ以上のスクラムを組んでいるのは皮肉だよな

2023-07-09

なぜ撮り鉄排除できないのだろう?

痴漢逮捕されれば社会的抹殺される

醤油瓶を舐めた学生は訴えられた

バイトテロしてたやつらは軒並み駆逐された

煽り運転違法化され逮捕者も出た

 

では撮り鉄は?

撮り鉄というのはこのSNS全盛期の時代、さんざん悪行晒されて、近隣住民乗客迷惑をかけているのに一向にこれらを是正するための動きや法律はできていない。

そして、もはや存在するだけで日本の恥部としか思えない醜態晒しているのに、一向に撮り鉄撮り鉄であることを恥じる様子はない。

それどころかラーメン愛好家並みに他人に自慢できる趣味だと思っている節がある。

田舎他人敷地内に入って写真撮ったり、ホームに通行人邪魔になるスクラム組んで、ほかの乗客罵声を浴びせるのが、彼らにとっては自慢できる行為なのだろうか?

 

まあ、そこんとこわかんないか撮り鉄なんだろうけどさ。

 

どちらにしろ、国や警察鉄道会社はいつまで彼らを放置するんだろうか。客だからいつまでも注意するだけにとどめて強制排除はしない。確かに鉄道会社側にとって彼らはいい金づるだろうから無下に扱いたくないのは分かるが。

結局のところ撮り鉄が原因でだれか死者が出ない限り国も会社も本気で動かないんだろうな。

駅のホーム線路での写真撮影なんか軒並み禁止してしまえば済む話なのに。

2023-06-28

anond:20230628094712

プロダクトオーナー的なスキルは身についそうやけどなぁ

あと、そういう遅れた企業だとスクラムやるで!と言っただけで成果になりそうやから楽そう

2023-06-22

コミュ障ラグビーでも観とけ

僕みたいなコミュ障陰キャ運動音痴には、サッカーがよくわからない。

友人宅に集まってワールドカップなど観戦してみても、何かついていけない・・・けどとりあえずウェーイ・・・という経験コミュ障定番と思うが、これは何も友人たちとノリが合わないということではなくて、サッカーという競技のものポイントを押さえられていないのだと思う。

だってサッカーって、パスをうろうろ回して、ちょっと走ってみたりして、ディフェンスに阻まれてすごすごパックパスして、またうろうろ回して、あわよくばポーンと蹴ってガーッと行ってゴチャゴチャッとしてシュートでゴール!ってなんだかよくわからんうちに点が入ってたりする。

とにかくボールがゴールに入ったらとりあえず喜んどけばいい、くらいのことは陰キャコミュ障でも学習した。そこはちゃんとできる。

しかし、そこに至る中盤でのボールの動きが、コミュ障からしたら「何がやりたいんだろう?」という感じなのだ。つまり、「空気が読めない」。

ちらちらと動いてみせ、押したり引いたりして相手の出方を伺って、ここぞという時に切り込む。若い頃にサッカーをやっていた父は、そのことをして「剣道みたいなもん」と評しており、それはそれで言い得て妙かもしれないが、これって実はコミュニケーション全般において当たり前に起こっていることなのだ。そして、そこんとこの機微を読む能力が著しく欠如している人間コミュ障と呼ばれる。

コミュ障からすれば、ボール回してんなあ。行ったり来たりしてんなあ。あ、取られた。あ、行けた。ウェーイ。その表層の背後にプレーニュアンスを察しろというのは、酷な話なのです。

そんなコミュ障陰キャでチームプレー経験のないヒョロガリ運動音痴でも、意外と観戦を楽しめるスポーツがある。ラグビーだ。特にワールドカップ日本で開催されて以降、触れる機会も増えたのではないだろうか。でも何となくサッカーより近寄りがたい印象があるとすれば、それはルールちょっと多い、面倒くさい、わかりづらいという点にあると思う。

しかし、陰キャ持ち前の粘り強さでそこをクリアすれば、ラグビーは存外「わかりやすい」。

ラグビールールの多くは、「ラグビーかくあるべし」という理念に基づいて設定されている。何せ、ボールを抱えて走っていいし、体ごとぶつかっていい、ほっといたらただの喧嘩のようなボールの奪い合いになってしまスポーツだ。その分ルールによって、ラグビーの迫力を保ちつつもゲームが適切に展開するようにできている。ラグビーボールを挟んだ陣取り合戦からボールを前に投げたり落としたりしてはいけない(蹴ってもいいけど)、とか。あるいは、プレーが止まるのは良くないから、タックルされたらボールをすぐ離さなければいけないし、タックルしたらすぐにどかなければいけない、とか。そこに垣間見える、激しいぶつかり合いと隣り合わせの冷静さも、ラグビーの魅力だ。

で、この「すぐ」ってなんだよ、何秒だよ、と言いたくもなるのだが、それを判断するのがレフリーだ。レフリーには反則の有無やトライ成功審判するだけでなく、ゲームを円滑に展開させるという任務がある。だから例えば、いきなりファウルを取るのではなくそ兆候が見えた段階で警告するなど、プレーヤーとコミュニケーションをとりながらゲームを進める。観戦にあたってはそれも状況把握のための重要な要素なので、テレビではレフリーの声を聞くことができる。

また、ゲーム中で行われる様々なプレーもこまごま規定されており、それはプレー選択肢として整理されているとも言える。即ち、ボールを持ったチームは、走る、パスを回す、ラックを作る、モールを組む、キックする、トライする。ファウルを得た場合は、その内容によってスクラムスローインペナルティキック。これらをある程度理解しておけば、彼らが「何をやりたいか」が何となく見えてくる。足の速さで切り込むのか。パスで惑わせるのか。力で押すのか。キックで稼ぐのか。急ぐのか。緩めるのか。これはもはや筋肉チェスだ。

2015年ワールドカップで、日本代表が南アフリカを破るというジャイアントキリングがあった。南アフリカといえば、映画インビクタス』のスプリングボックスである。深夜の生放送ノーサイドの笛が鳴った時の興奮、というよりは呆然としたのをよく覚えている。

あの試合、「何がしたいか」がとてもはっきりしていて、それが勝利に結びついた。リスクの高いトライにこだわるよりも得点の少ないキックで点数を稼ぐという戦略。一方後半ロスタイム、3点ビハインドの状況で得たファウルでは、引き分けに持ち込むキックではなく高リスクスクラム選択した。「勝つ」ためだ。そして、それは実現された。

理性的意思決定と、フィジカルテクニックラグビーって面白いよなあ。毎度「負けられない試合」と言いながら、うじうじとボールを蹴り合って結局負けるサッカー(と昔は思っていた)とは大違い・・・とまでは言いませんが。

以上はもちろん傾向にすぎない。サッカーにも明確な戦略の構築はあるに決まってるし、ラグビーラックボールをいつどこに出すかとなれば一瞬の間合いの駆け引きだろう。しかし総じて、コミュ障サッカーよりラグビーを観とけ。あれは俺たちにも「わかる」。

2023-05-22

スクラムやる意味ある?は?何言ってんの?

試合再開できないけどいいの?

2023-05-17

スクラム組んだこともないくせにスクラム開発とか言ってんじゃねえぞ。スクラムは回すんじゃない、押すんだよ

2023-05-06

子供アイコンにしてるエンジニア、今すぐやめろ

不快すぎる。

自分仕事できるし家族大事にしてます〜みたいな。仕事育児両立してますホントきつい。IT系の連中の「自分は正しいんです」アピールホント嫌なんだわ。心底不快。「自分は至らないんですが〜」からのミエミエの「自分は正しいんです」アピール。そんなに正しく有りたいかよクソ共。家庭に〇〇(自動化とかプロセスとかスクラムとか)導入してみたとか、タイトルだけでウワってなって、ブコメ見てそっちはそっちでうわぁ…てなって本文見てゲロゲロ〜って感じ。

仕事育児も苦行でしかない。「正しく」学んで「正しく」ペース配分して「正しく」人生歩んでる貴様等様には分からんかもしれんな。寝れないわ〜とか話し合わせなくていいから。貴様等様は別に寝てなくても大丈夫だろ。せいぜい勉強会参加して読書してブログ書いてろ。技術ブログは参考になるからずっと「正しく」書いててくれよな。貴様等様は大丈夫だろ。がんばれよ〜

まあ子供アイコンにするなんてそこそこの人間(まぁ5%くらいか、知らんけど)に不快感与えてるからな。その不快感は今の世の中は「正しくない不快感」だから封殺されてるだけで。

はぁ〜、なんかもう何もかも嫌だ。不快不快不快トータルで考えれば俺が消えたほうがいいのは分かってるよ。でもこっちにだって生きる権利はあるんだよ、わりぃな。タヨーセーだよタヨーセー。キホンテキジケンノソンチョーボケが。

2023-04-07

はてブのせいで、リベラルっぽいことを言ってるやつはみんな本心では思ってない愉快犯だと思うようになってしまった

ゲーム歴史が回収になった件についてはてブ民のお気持ち表明

agricola 2023/04/07

ネット民お気持ちスクラム言論を潰して良い、とお墨付きを与えた画期的な一件。後世「お前らオタクがその時の気分で言論を潰したせいでエロ表現が滅んだ」と指弾される覚悟完了しまたか?(嘲笑 ひょうげんのじゆう

2023-04-03

スクラムってフレームワークはほんとに息がつまる。重要ものフォーカスするって言っても、そもそもの人のスキル必要なのにそこを改善しようとする人も用意せずに、何かチームであれば、短期間のダッシュを繰り返せば何かしらのoutcomeが出ると思い込んでる。人を使いこなすの苦手とかいうけど、そういう人間ではあるく。短期に実績残せるはずないと思ってるわけ。そうやってやらねーじゃねーか。だから使う気にはならん。手も動かせないし、そういうチームには本当に本当に向いてないんだ。中途半端に成果残

Anond AI作成

2023-03-24

anond:20230323101759

ボールを打って返ってくるまでにベースを一周したら1点

ぼんやりとそんな概念はあるっぽい人は9割に近いかもしれないけど、「返ってくる」とは? ベースどっち周りだっけ? とか、△だっけ四角だっけとか知らない

(ア、アウトってのがあるんだっけ? って先日話したとこ。シャアアムロガンダムが居る、ぐらいの知識

野球詳しそうな人が多すぎて無駄謙遜ちゃうのも知らない人多く見えちゃう原因かもね

ちなみに、自分高校の体育でラグビーをそれなりにやったはずだけど、トライで何点か入ってなんか蹴っても入って、ボールを前に投げちゃだめ、ぐらいしか覚えてないかラグビールールわからんって言う

オフサイド知らなくてもサッカーは出来るだろう

バスケトラベリングぐらいまで押さえたらなんとなく形になる? ダブドリとかは目をつぶって

バレーサーブと3回で返すぐらい?

テニスやら卓球やらもルール知らない人とやる時はサーブどこに入れるとか、自陣でワンバンしてからとかは気にしないでまあそれっぽく成立はする

野球とかラグビーはやろうぜ、言われても立ち尽くす人が多い

どんどん話が変わっていってる気がするけど、自分が沢山居てラグビーやろうぜってなったら、

・とりあえずスクラムっぽいのを組んでボールを入れてもらう

最初の時点で全員スクラムに参加してるので、押し勝った後次のプレイに入るタイミングわからん

(こないだのW杯でみたのとか思い出した↓)

・足で後ろにいる人にボール蹴るんだっけ?

・あとはなんとなく横に広がって斜め後ろにパス

守備側はタックル上半身行っていいのか、掴んでよいのかとかはわからん

トライしたら点入る 3点か6点ぐらい

トライ後にPKできる? 1点 どこから蹴るのかわからん

アメフトと違うみたいな知識あるからトライ地点の延長上じゃなくてもいいんだっけ)

パントってやつあったなぁ、攻撃に使うんだっけ? ピンチの時の緊急避難

 ずっとパントしてりゃいいじゃん、って思うから多分制約あるんだろうなってパントは控える

トライ後の再開はまたスクラムからかなぁ

タックルで潰れたらモール組む

・外に出たら、なんか両チーム並んで真ん中にスローインして、持ち上げて取っていい

2023-03-12

anond:20230312102956

俺はトランプとイーロンの二敗かな

トランプメディアスクラム組んで追い落としたからタチが悪いよ

トランプ責任じゃねえじゃん

まあ負けは負けだけど

2023-03-06

anond:20230127234419

悪魔合体」なのかはさておいて、この3名がスクラム組むということは完全になくなった。

徳力基彦氏がホストを務めたTwitterのスペース配信松谷創一郎氏が参加したため(チャートアナライザー氏は時間的リスナーに松谷氏がいることを確認して撤退か? 松谷氏はその後発言者としても参加)、チャートアナライザー氏は「居場所がなくなった」と嘆いていたから。

2023-02-28

anond:20230228112254

https://ascii.jp/elem/000/000/119/119192/3/

伊藤 確かにいろいろ問題もあったんですけど……あったというか現在もあるんですけど、問題が起きたときにそれに対してシステム的に対処するというよりも、僕はコミュニティーの自浄作用みたいなものにある程度、意思決定を寄せているんですね。

例えば「死ねばいいのに」というタグは一時期すごく流行ってたんですけど、しばらくしたら「エントリーページのコメントでみんながそういうスクラム的なことをすると、サイト運営している側の人がダメージを受けてしまうからまりやらないようにね」みたいな風潮も出てきたんですよ。だから今は昔ほど「死ねばいいのにタグって見なくなったような気がします。

もちろん別の問題も次々と出てくるんですけど、「死ねばいいのに」とか「これはひどい」みたいな問題が出てきたときに、安易に「死ねばいいのに」って書いてるユーザーアカウントを削除するとか、「これはひどい」というタグを付けられなくするとか、あるいはそういうタグコメントを見られなくするとか、システム的な対応をしてしまうと、対応全部がアドホック的になっていっちゃう。そうなると、多分はてなブックマーク本来持っている価値まで全部失われてしまうと思うんですよね。

2023-01-23

スクラムスクラムうるせぇよ

スクラム言ってる奴でまともな実装設計ができるやつ見たことねぇわ

力がないから群れてるだけやろアイツら

2023-01-07

エンジニア界隈って実はかなり前から体育会系に牛耳られてるよな

スクラムとかスプリントとかアジャイルとかエクストリームなんちゃらとかスポーツ系の言葉を使い始めたのって、エンジニア体育会系に牛耳られた証拠だと思ってる

チームって言葉も単に同じ業務担当する人たちの単位としてだけではなく、チームワークとか体育会系っぽいニュアンスで使われることも増えた気がする

アジャイルソフトウェア開発宣言2001年に発表されたらしいけど、そこが分岐点だったのかな

ウォーターフォールとか、それまでのプログラマーの働き方とか用語スポーツに関わるような言葉って少なかった気がするし(知らんだけかもしれないが)

2022-12-28

anond:20221228222011

違う!最大戦力を持って最短で最効率で動いた結果があの弁護団と会場とマスコミスクラム

2022-12-19

スクラムというのは名ばかりのデスマーチ計画表が作られている…

2022-12-10

暇空氏に1万円カンパした

自分は暇空氏に1万円カンパした。

理由はcolaboサイドのやり方に心底むかついたから。

colaboのことが騒がれ始めたころは、暇空氏の言っていることが正しいかからなかったので静観していた。

監査決定後も、まあcolabo側にミスがあるなら認めて謝罪した後に再出発すればいいんじゃないぐらいに思っていた。

でも記者会見を見て考えが変わった。

リーガルハラスメントって・・・記者会見で「あいつのやってることはハラスメントだ」と言ってもあの弁護士には何のペナルティないわけでしょ。おかしくない?

この弁護士リツイートいいね名誉棄損になりますみたいなツイートしてけん制してたけど、いやあんたも散々ツイッター上で暴言はいてきたでしょ。弁護士から許されるの?

藤氏も威勢よくあちこちに噛みついてきたくせに形勢が不利になると弁護団と支持者の影に逃げ込む始末。

でてこいよ。自分のケツは自分で拭けよ。

colabo側の言い分だけ書く記者たち、いつもは税金無駄は許さないと言ってるのに擁護に回る立民と共産議員たち、まともに情報を出さな東京都・・・

こいつらがスクラム組んで「デマだ」「ミソジニーだ」と言って威圧してるの見てると、むかついてくる。

言い方悪いけど暇空氏はネットでイキってる一般人だろ。

なにグルになって潰そうとしてるんだよ。

不公平だろ。非対称すぎるだろ。

でも、一番むかつくのは「東京都監査棄却して、colabo側が名誉棄損で何人かに勝って終わる」という結末が見えることだ。

東京都共犯から、colaboが監査でアウトにはなることはないんでしょ。分かってる。

そのあと「会計を見せろ?東京都が調べた結果問題ないとなった。見せる必要はない」で押し通すんでしょ。

そして言い過ぎたネット民を何人か裁判で吊るして「正義は勝つ!」とあの弁護士が言うんでしょ。

俺にはわかってる。

から心底むかつく。

俺には金も頭も根性もないから戦えないけど、暇空氏が戦うというなら応援する。

たとえ勝てなくても、スクラム組んでタカをくくってるあの連中に少しでもダメージ与えてほしい。

これが自分が1万円カンパした理由

anond:20221210160637

だいたい活動家議員学者弁護士マスコミスクラム組んどいて、なーにが弱者なんだかという話

2022-10-10

わざわざスクラムマスター資格を取ったのは

このプロジェクトスクラムいらねーだろって言ってやるためなんだよ

スクラムが大嫌いでスクラム批判するために資格取ったんだわ

それなのにマスターなんか引き受けるわけねーだろうが

2022-10-09

anond:20221008205128

オフサイド

フットボールアソシエーションサッカー)とラグビーの2つに収束していく前からある概念

古い定義ではボールより前方のこと。

オフサイドにいる選手プレイしてはいけない。⇔プレイするためにはオンサイドにいる必要がある。

単にオフサイドにいる分には構わないが、何かしらプレイ関係があると判断されれば反則になる。

昔のフットボールボール保持者が常に前線で、ボールより前でパスを待つのはつまらないという思想だった。前にいくにはドリブル。手で持ったら後ろの選手パスタックルも前方から

サッカー確立するにしたがって、前方へのパスを解法したいが、ガン待ちは引き続き禁じたいということになった。

そのため、古くはボール位置だったオフサイドラインオフサイド境界線)が緩和されて、「ボール」・「ハーフウェーライン」・「ゴールラインから2人目の守備選手(通常GK+1人)」の3つうち、一番相手ゴール側のものオフサイドラインとするようにかわっていった。

競技規則の書き方に沿って書くと、"相手競技者のハーフ内"で"ボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手競技者のゴールラインに近い"とオフサイドにいることになる。

ラグビーでは無秩序にならないようにより厳しくプレー制限するよう進化した。シチュエーションによってボールより後ろに色々なオフサイドラインができる。

密集から剥がれた選手が止まっていたりぐるっと後ろに回ったりするのはオフサイド位置プレーに関与しないため。

スクラムから離れたところで横に並んでるのは、そこにスクラムに関与しない選手オフサイドラインがあるから

オフサイドルールサッカーの中ではややこいけど、サッカー野球ラグビーアメフトの細かいルールに比べたらシチュエーションによる違いとかそんなにないので難しくないと思う。

2022-10-04

スクラム開発の本質がわかった

タスクを適度に細分化して刻々変化する優先順位に合わせて柔軟に仕事ができる

とか

仕事を細かく進めることで振り返りや改善を進めることができる

とか言ってるけどやりたいことの本質

人間締切がないと本気出さないぐうたらな動物から1週〜2週ごとに無理やり締切作る」

だとわかった

いろいろカッコいいことやシリコンバレーっぽいこと言ってる奴も多いけど、結局スクラム開発はぐうたらのけつ叩くための道具に過ぎない

と言いつつ明日スクラム締めなのに何もできてない私

てぃのっかなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん