「スキー場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スキー場とは

2022-03-24

男性女子トイレに入ったら犯罪なのに女性女子トイレが混んでいるとき男子トイレに入ってもいいみたいな風潮

スキー場トイレとかで平然とオバハンが男子トイレから出てくるのマジでビビるからやめろ。

 

でも大昔、男子トイレが完全に埋まってるとき女子トイレに「おなかが痛いんですけど男子トイレが埋まっていてもう我慢できないんです。使っていいですか」って声を掛けたら使わせてくれた親切なおばさまもいたのでトントンということにする。しかも誤解のないように俺が出てくるまトイレで待っててくれて、居合わせた女の人に説明までしてくれた。BIG GANSYA!

2022-03-19

anond:20220318221855

いっつも思うんだがなんで部活動とかサークルとかと比較するわけ?お前なんか知らねえんだよこっちは。

同じゲームで遊んでるだけの知らん人なんて決して同じ部活の仲間とかではない。スキー場とかボルダリングジムとかの施設たまたま同じ時間に利用してたぐらい感覚なんだよ。なんで無条件で教えてもらう立場なんだ。

初心者上級コースでうろちょろしてたら大体の人は邪魔だと思うし何人かは声出すだろ。それだけのこと。

問題初心者上級者が鉢合わせするような状況マッチングもとい運営だろ。暴言吐かれた奴はクソマッチングさせてきた運営にキレるべきだし暴言吐いた奴は運営お気持ちメール送って二度と暴言吐くな。

2022-03-12

街に出ると色々あるし色々見かける

今日しかった。

スキー場に来てた外人カップル

大丈夫ーって言って自分で立ち上がった小さな

「やっぱし結局見た目かー」と言っていた学生スキーヤー

ロッカーという単語が二人とも思い出せなくて同時に突っ伏したおばあちゃんたち

やたらキレてたバス運転手

自分のギャラはしっかり確認しないとダメだよ、と後輩モデルに諭していた先輩モデル

2021-12-19

スキー場の近く

スキー場の近くのホテルに泊まってみると、当たり前だけど山だから寒いし、雪もどさどさ降るし、そんな環境から外を出歩く人もほとんどいないし、とにかく静かだ。ホテルの中には小さい音量で、ハッピー洋楽がかかっているけど、その音が微かに聞こえる室内では、それが逆に静けさを演出している。

ホテルは築数年くらいだろうか、とても新しいから、建具も流石にしっかりしていて、窓の近くにいてもそんなに寒く感じない。室内の過剰じゃないか?くらいの暖房で頭が若干クラクラするから、窓際に寄って、ちょうどよい温度になる位置を探している。

普段東京ど真ん中に住んでいるせいか自然や山に憧れを感じていて、山のホテル意気揚々と訪れたけれど、この厳しい自然環境の中で普段生活をする人たちがいるということは驚くべきことだと思う。雪かきをする現地の人たちの見事な手捌きを見て、積み上げられた生活の重みを感じ取れる。

都会と自然の間、ちょうどよい温度感になる場所を探すのがいいのかもしれない。

2021-12-08

寒い時は寒いところに行きたい

来週から山の麓のホテルに泊まります寒い時には寒い場所で、自然を感じ取りたいから。

スキー場が近い場所にあるので、どのくらい自然の山を感じられるか分からないけど、辺りにはすでに雪が積もっていることでしょう。天候によっては、ホテル缶詰めになるかもしれない。

何をやるでもなく、ソファの上に転がって、部屋の電気を消して、雪が山に積もっていくのをただ、ただ、眺める。遠くに見える町の灯りは、頼りなく揺らいでいる。そういう時間を楽しみにしている。

2021-11-19

anond:20211119135056

個人的主観としておすすめは万座かな…他の方と被るけど…

日進館が長期滞在プラン東京からの直通バスプランあり(価格も1万円前後)

・安くしたいなら万座高ホテルおすすめ温泉の種類が豊富(ただし湯浴みを着るタイプだけど混浴なので注意)

豊国館は自炊プラン、半自炊プランがあるので安くできるけどこじんまりとしている

・万座プリンス、万座聚楽個人的には好きだけど予算面やひとりでのんびり…となるとややおすすめできない(聚楽は本当に大好きなんですけどね…)

・万座亭や湯の花旅館はまだ行けてないので評価対象外

ご飯については可もなく不可もなく。多くがビュッフェ形式なので量は調整可能。味については万座亭、プリンス聚楽以外は期待しない方が吉…かも(個人的には満足だけど)

・ただし、どれもおしゃれで趣のある部屋があるか…と聞かれると…ううむ…ちょっといか無理して新しくしているか

・あと年末年始スキーシーズンなのでちょっと賑わうのがネック…

・でも、泉質というか滞在して良かった感は毎回高い。九州霧島温泉に行った時にも感じた入浴後感。

複数施設泊まったことがあるのが万座だけだから、他の温泉は中々比較しがたく…万座以外で行ったことある中なら平湯を推したいし、行ったことない中なら白骨とか良さげらしい。

雪見温泉なら那須塩原福島とか新潟かにも色々あるので、ぜひ探してみてほしい。那須塩原なら湯治プランを設けている宿もあるみたいだし。

(書いてて思ったけど自分硫黄信者やな…)

以下、蛇足

・雪見温泉なら蔵王温泉もええで、遠いしスキー場併設だから混むけど、雰囲気のある雪見温泉は楽しめるはず

・でも関東近郊で雰囲気求めるなら草津箱根はやっぱすげぇよっていう…最近高いけど

米山議員、やはり温泉むすめの事をよく知らないのでは

まあよくもなにも「知らない」って言ってるんだから知らないのはまちがいないんですけど、温泉むすめって横のつながりだと思うんですよ。

温泉地同士が結びつき合って温泉むすめを一人知ればそこから他の温泉むすめを知っていく。

地元にはこんな温泉があるんだ、という事を知る。こんなところに温泉地あるんだ、とか温泉むすめをきっかけに他の温泉地にも興味を持つ。

そうやって温泉地全体が盛り上がっていこう、知られていこう、集客していこうっていうコンテンツだと思うんですよ。

 

で、米山氏の発言

萌え絵を見たいなら秋葉原に行きますよね。」

「75番目では特に差別化されない」

パネルを置くのは温泉宿の雰囲気を壊さない様に慎重を要する」

温泉限定せず湯沢のお客さんは、①スキースノボー若者②同ファミリー③同外国人フジロック⑤昔から温泉客に大別される。公共キャンペーンをするなら、どの層にどうヒットしてどう誘客しようと思っているのかその現実的目算をきちんと定めてからでないとできない。」

何となく萌え絵キャラを作ればオタク外国人が来る』は、正直安直だし、現実的にそのような事が起こる可能性が高いとも思えず、到底公費は入れられない。」

萌え絵を見たいか温泉に行くこともない」

「それぞれの温泉地に、それぞれその地にあった色々な方法があります

知事時代特に湯沢を目玉として観光開発を進めようと試み、かつその後も何度も湯沢温泉に行っている私がこのキャラを知りません。知人の温泉ホテルの主人連から言われたこともありません。」

「何のストーリもない寄せ集めの「温泉娘」を比較するのはガルパンに失礼」

 

挙げていくときりがないんだけど、横のつながり的な発想が全くない事はわかる。

なんなら湯沢しかみてない。湯沢だけ考えてる。そして湯沢はいらないといっている。

そりゃまあ東京から新幹線で一本だしスキー場もあるしそうじゃない他の温泉地なんか知るかって気持ちになってんのかもしれない。

それだけならまだわからんでもないがそこから「だから温泉むすめはいらない」となっている。

これって単純に温泉むすめをちゃん理解してないか温泉地に一方的に何かを寄与する装置と考えてるからなんじゃないだろうか。

他の温泉地はそれをフックにじゃあそこからどうやって集客していこうか、あるいは集客の一手段として温泉むすめを見ているのに。

2021-10-29

anond:20211026180148

丹念に移動場所距離を調べて……るか??

110  1月18日(火) 大崎市新庄市(43.山形県) 46km (新庄市宿泊施設 4,000)

111  1月19日(水) 新庄市湯沢市(44.秋田県) 54km (湯沢市宿泊施設 5,000)

真冬奥羽山脈スキー場地帯を徒歩で1日40km〜50kmとか、社会日本地図を習った小学生ももう少しマシな計画をたてるような。

Googleマップで出発地点から目的地まで、途中を1日の徒歩でいける時間適当に繋げた(作業時間1時間から2時間くらい)に1票。

anond:20211026180148

丹念に移動場所距離を調べて……るか??

110  1月18日(火) 大崎市新庄市(43.山形県) 46km (新庄市宿泊施設 4,000)

111  1月19日(水) 新庄市湯沢市(44.秋田県) 54km (湯沢市宿泊施設 5,000)

真冬奥羽山脈スキー場地帯を徒歩で1日40km〜50kmとか、社会日本地図を習った小学生ももう少しマシな計画をたてるような。

Googleマップで出発地点から目的地まで、途中を1日の徒歩でいける時間適当に繋げた(作業時間1時間から2時間くらい)に1票。

2021-10-23

耐寒性能とコスパの冬の服

ほどほどの値段で耐寒性能に振った服ばかり着てる

トップは肌に近い方から化繊シャツフリース+ダウンジャケット

ボトムは防風パンツヒートテック靴下ルームブーツ

おしゃれ着は別に買ってるんだからね、ということにしておこう

 

■化繊シャツ

ヒートテックは同レベルの薄さの化繊シャツと比べれば数割は性能がいいかも知れんが、値段ほどではない。

単純に分厚いやつを買った方がいい。外はつるんとしてて中が起毛ってタイプだと毛玉ができにくい。

肌触りに大きな差があるから、量を揃えるのは一枚買って着て試してからの方がいい。

パッと商品名を出さないのは、しまむら理想的なやつ10枚くらい買ってそればかり着てるんだけど、今では売ってなくてネット検索や大型スーパーいったら見回ったりして3年ほど経つけどいまだに見つけられてないからなのねん。

タグにはEDWIN INTERNATIONAL BASICポリエステル96%、ポリウレタン4%とあるが。

 

#よく考えたら、上の素材と裏起毛シャツってキーワードで探したらほぼ同じようなの見つかるんじゃねーかと思って検索してみたらあったわ

https://amzn.to/3juppRW

通販なので着心地はしらんけど、性能的には同じじゃないかな。持ってるやつは表面がもうちょっとツルツルしてるような気もするけど。

 

フリース

単純にユニクロでフルジップフリースやね。

自分南関東でそんなに寒くないので部屋着だとこの二枚だ。

寒冷地なら、シャツのようなハーフジップフリースを追加するんだけど、ユニクロラインナップから消えちゃった。

ZOZO楽天とかで探せばあるんじゃないかな。

 

■ダウンジャケット

これも寒くない地方なので、外出時にユニクロライトダウン追加するだけ。

通勤してたころは、化繊シャツワイシャツライトダウンだった。

スキー場に行く用に分厚いダウンジャケットも持ってるけど、雪が降るとこに着てくなら表面防水のやつがええで。

 

■防風パンツ

ユニクロのはペラいし硬くて部屋着としてはイマイチ

裏地フリースというのは大抵がビロード的なのが貼り付けてあるだけなんで、裏ボアって表記のほうが暖かい

自分が使ってるのはこれ→https://amzn.to/3pIVTvZ

柔らかいから部屋着でもストレスないぜ。

北海道を真夜中にうろうろしてたときはこの下にフリースボンを履いてた。

 

靴下

ユニクロヒートテック靴下は防寒面ではスーパーの3足980円化繊パイル靴下と大差ない。

スーパーのやつは色違いの3足セットだから同じ色を合わせるのが面倒で、ユニクロのやつで全部同じ色に買い替えた。

ちなみにユニクロのは締め付け硬めだからそこらへんで好みがあるかもしれん。

あと足先から冷えるからルームブーツも必須で。

https://amzn.to/2ZlrFUS

 

■その他小物

冬の外出では、薄い皮の手袋・ネックウォーマー・薄いニットキャップ携帯して調節。

つっても、髪の毛整えるのが面倒だからニットキャップかぶりっぱなしだし、駅まででもチャリで行くから手袋もほぼつけてく。

外した時かさばらないのがいいのだ。マフラーなんざ邪魔くさくてしょうがない。

2021-10-19

anond:20211019112240

速度上げて高速表示なってるエスカレータ地下鉄で地下深い駅とかにあるじゃん

スキー場の高速リフトゴンドラみたいに乗降部だけ低速にできる可変速エスカレータも、

変速エスカレーター」、「傾斜部高速エスカレーター」とかい名前であるみたいだけど、コストいからか全然普及してないな。

https://toyokeizai.net/articles/-/216320?page=4

2021-10-02

昨日指輪をつけたまま風呂に入っていたら不思議なことに気づいた。

ただのシンプルな金の指輪だと思っていたそれに流麗な文字が刻まれているのだ。

今までなぜ気づかなかったのだろう。

思えば、この指輪との出会い自体不思議ものだった。

5年前にスキー場で雪上バイクに乗っていたら猫の声が聞こえたような気がしたのだ。

私を呼ぶような猫の声に惹かれてその場所にいってみると雪の中から猫の声が聞こえるので

あわてて掘り返すと出てきたのがその指輪だった。

わたしが嵌めるにはサイズが大きすぎるように感じた指輪だったが

手にとって指に嵌めてみると誂えたようにピタリと指に纏わりついた。

以来、この指輪は常に私を正しい方向へと導いてくれる。

あのとき指輪の猫の声がわたしの心で硝子板をするように絶叫するので何事かと思い、

無我夢中で家を飛び出し導かれるように知りもしない山中をさまよいながら上へ上へと登ることで事なきを得た。

それにしても。

この指輪のことは秘密にしなければ。

のものかは知らないが、その持ち主に、この指輪のことを知られることは、絶対に避けなければ。

もとのもちぬしが、やってきたとしても、わたしはぜったいにかえさない。

いや、このゆびわは、わたしの、ものわたしのものなのだ

2021-09-12

この売国野郎大丈夫?〇されない?

フルネーム出すのやばい

売国スパイはこそこそしとけよ

https://www.afpbb.com/articles/-/3365034?pid=23737084

同社経営企画マネージャー須藤利宗さんは、リモートで当放送局取材に対し、「北京冬季五輪を境に、中国スキースノーボード人口の急速な増加が見込まれており、日本スキー産業にとって強い追い風だと認識している。日本スキー場の集客にも大きく影響するため、中国国内ウインタースポーツの盛り上げにも協力したく、出展を決めた」と話しました。須藤さんの話によりますと、ブースで行ったアンケートの結果、8割の来場者が日本のパウンダースノーに興味があることが分かり、「コロナ収束すれば、すぐに北海道へのスキー観光などの爆発的な回復が見込まれるだろう」と楽観視しています

2021-09-01

昔の方が円の流通量少なかったはずなのに、今の感覚無駄と思えるもの多く抱えられたのが不思議

無駄だと合意取れるものドンドン削ってきたはずなのに、なぜかどこもお金がない。

どこにお金がいったのだろう。


今の家なんて、昔に比べてモノは少なくなっている。

ミニマリストまではいかなくても、減っているだろう。


プリントゴットや画材屋、本屋デパート屋上遊園地レンタルビデオゲームショッププラモデル屋、

プリンターCDDVDスキー場

色んな物がなくなっていった。


毎月のスマホ代金と、ネット通信費と、不動産に吸い取られているのか。

2021-08-21

野宿失敗した

もうすぐ8月も終わる。こんな状況じゃなかったら海外に遊びに行ってヘラヘラしている大好きな夏だし、フジロックとかフェスに行って幸せ噛み締める大好きな夏なんだけど、全く夏らしいことをしていない。私の地域では未だにワクチンの順番が回ってこないから余計遠出なんかもっての外だと思う。でも旅行ライブが大好きだからどこに気持ちをぶつけようか?と思った瞬間、ある人を思い出した。

リゾートバイトで知り合った彼女は冬の間だけスキー場で働いてそれ以外は全部自転車日本一周をしているそうだ。だから冬の間は一切お金を使わずに過ごし、春夏秋をスキー場で得た給料で過ごしているらしい。だから旅行中もかなりストイックだ。宿泊料なんか勿体ないからとテントを張って野宿をしたり、汗で蒸れるしシャンプーリンスの手間がかかる為坊主にしているらしい。大きい理由としては、悲しいことに単身女性野宿をするのは男性と比べてリスクが高くなるが故に、ぱっと見ただけでは女性認識しにくい坊主が1番理にかなっているということだ。全て自転車で移動するのでエコであり密を回避出来るので感染リスクを抑えながら旅行をしている。とキラキラした目で語ってくれた彼女だ。

私は彼女のような勇敢な行動を真似することが出来ない臆病者だが、話を聞いて彼女に憧れを持った。だから今日は日々の怠惰生活から脱出と少し生活の質を上げてしまったが故に元に戻れなくなってしまった自分に喝と矯正を兼ねて野宿することにした。目的地は家から20キロ先にある図書館。そこの図書館が1番勉強に集中出来るし、本も沢山あるので自分教養をつけるのに適しているので明日の朝から図書館に引きこもろうと思っていた。近くには野宿出来そうな公園橋の下などあるのは把握していたので星空を眺めながら考え事をしようと企んだ。そして今日夕方に先日修理代が1万かかった相棒自転車と共に出発。プチ野宿だがワクワクが止まらなかった。しかし、30分後に雨が降ってきた。天気予報では晴れだったのに。色んな天気予報サイトを見たのに。紛れもなく雨が降っていた。急いで目の前にあった百均に寄り雨がっぱを購入して、目的地へと急いだ。歳をとったのか記憶より道のりが遠く感じながら2時間後に到着した。しかし、思ったより静かそうに見えて人通りがあること、街灯が明るすぎること、雑草が生い茂っていて虫が大量にいること、そして何より雨が降っている。楽しみにしていた星空を見ることが出来ない。それでも野宿することに意味があるのでは?と自問自答を続けながらも「10分弱自転車を漕いだらネカフェがあるよ」と頭の悪魔が囁く。

そうだ。タイトル通り私は野宿に失敗をした。今はブランケットに包まりながら鍵付き個室のネカフェにいる。なぜ鍵付きにしたかというと今日土曜日だ。フロントドリンクバーに近いオープン席だとダーツカラオケ目的で来た人達大勢来ると思われるのでガヤガヤすることを見込んで鍵付きにした。最高に快適だ。しかし、野宿目的でここまで来たのに何故今ネカフェの個室でのんびりしているのだろう。意志の弱さに自分イライラする。

明日早起きをして海まで行って朝日を見てから図書館に向かおうか?そんなことを考えている。

2021-08-20

anond:20210819195139

https://www.e-yuzawa.gr.jp/sys/

FUJI ROCK FESTIVAL‘21」における感染防止対策の徹底について

2021.08.11

8月20日(金)から22日(日)まで、苗場スキー場においてフジロックフェスティバル‘21が開催されます。今回のフジロックは、感染防止対策を徹底した「特別フジロック」として開催するために、内閣官房新型コロナウイルス感染対策推進室及び感染症の専門家の方々、新潟県防災危機対策課、医療機関地区医師会などからアドバイスを基に、地域医療負担をかけないよう対策が取られています

機構では湯沢町湯沢町商工会、他関係各所と連携し、町内事業者への感染防止対策認証制度実施ワクチン接種の促進を図るなど、安心安全に開催するための地域環境整備を進めて参りました。また、お客様をお迎えする町内事業者に対しては感染防止対策の徹底を呼び掛けております

感染拡大防止対策の内容は、主催者ホームページガイドライン掲載されていますので、ぜひご覧ください。

URLhttps://www.fujirockfestival.com/guide/guideline

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

2021-08-04

今こそ掲げよう!「県外ナンバーお断り

去年の冬、もう春だったか

スキー場が県外ナンバーの来場を拒否した事でちょっとした盛り上がりを見せた

当時はまだ感染者0をどこまで続けるかというド田舎レースの時期でもあった

  

あれから1年と数か月、コロナ日本中に広がり、デルタ株とかで更なる感染者を増やしてる一方、もう数度目の対策してますアピールのためだけの緊急事態宣言緊急事態宣言慣れした都民たちの緩み切った感染対策

まりは、この長いコロナ禍で誰もがリスクとリターンのバランスを取りつつ独自対策生活してきているともいえる

  

感染が爆発して「どうせ頑張ってもうつる時はうつる」という都会の意識と「感染対策すればうつらない」という田舎意識はもはや埋めようが無いが、この夏休みで都会のコロナ持ちが日本中蹂躙していると思うと恐怖しかない

  

からこそ「お前ら勝手やってきたんだろ?こっちも勝手やらせてもらう」というスタンスが今なら取れる

今こそ「県外ナンバーお断り

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん