「ジャンプコミックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジャンプコミックスとは

2019-10-04

プレミアムフライデーから

今日は定時であがって漫画を買いに行って美味しいご飯を食べながら読むんだ

うそだよ

ご飯を食べながらだと本がよこれちゃうから

ちゃんと食べ終わってワーグナーをかけながらにするよ

うそだよ

ワーグナージャンプコミックスにはあわないね

2019-02-15

同人誌が高すぎ問題は「商業書籍が安すぎ問題である

ちなみにジャンプコミックスは200ページで450円だ。

それでも「フルプライスは高すぎる」とか「電子書籍なら割引がないと買わない」とか言われている。

「120p1200円でも気にしない」と言ってるこのツイッタラーも、

「ヒロアカコミックス2000円に値上げします」と言われたら「高い」と文句を言うんだろうな。

もちろん同人誌が高いのは量産効果が働いてないとかいろいろあるわけだけど、

そんな事情は買い手には関係のない話。

同人誌が高くても売れるのは「そういうものだ」という空気があるからで、

その空気が壊れれば「高い」と言われるのも不思議はない。

というか、いまはプロ漫画家はまったく儲からなくて

同人で稼いだ金で生活してる」みたいな話さえ聞こえてくるけど、

そうなると「なんで商業漫画はこんなに安いの?」

「それこそ2000円くらいに値上げすべきじゃない?」って思えてくるよな。

2018-12-11

ポッポフードコートジャスコの話

ポッポ記事を読んでいて、昔通っていた地元ジャスコのことを思い出した。

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/18-00388

そのジャスコは3階建てで、広めの敷地なかにくねくねした車の誘導路と、屋上駐車場があって、立派なエントランスがあった。

3階にはゲームセンター本屋アイスクリーム屋あたりがあった。他は思い出せない。たぶん子供グッズとか雑貨とかがあったんだろうと思う。2階は何一つ思い出せないので、多分服関係だろう。

自分はそのゲーセン本屋が大好きだった。

ゲーセンでは50円の綿菓子マシンや、じゃんけん階段を上るゲームや、「じゃんけんポン!ズコー」の10円もしくはメダルゲームや、今思い出すとスペースハリアーらしきものや、アーケード版のマリオなんかがあった。とにかくうろうろしながら人のプレイを眺めていた。100円のお小遣いをもらって、10単位でどれに使おうかとすごく悩んでいた。

本屋も好きだった。図書券を握りしめて、いろんな漫画を眺めながらどれにしようかと悩んでいた。ジャンプコミックスが390円だったのを覚えてる。図書券で買い物をすると、お釣り現金で帰ってくる。その小銭を握りしめてゲーセンに行くんだ。楽しくて仕方なかった。ドラえもん大長編ズッコケ3人組をよく買っていた。あと何故だか分からないが、コボちゃん単行本を買い揃えていたのを思い出した。あれはなんでだったんだろう。他に読むモンあるだろうと当時の自分文句を言いたい。

そして1階には専門店街と、スーパーと、フードコートがあった。

フードコートは、当時の記憶からしてもしなびた感じだった気がする。けどメニューや店構えはポッポほとんど一緒で、ポテトフライや、ラーメン焼きそばソフトクリームたこ焼きフランクフルトあたりがおいでおいでしているように見えた。ソバうどんメニューにあった気がするが興味はなかった。買い物が終わって、帰る動線フードコートが目に入るようになっていて、いつもそれを横目に見ながら帰っていた。

ごくごく稀に、親になにかを買ってくれることがあった気もするんだけど、何を食べたのかはほとんど覚えていない。いろんなものが美味しく見えていたはずなのに、なんでだろう。

フードじゃなくてフードコート。あの空間けが、ただただ鮮明に思い出せる。あの時にガキだった自分がいたジャスコは、「ちょっと特別」がそこかしこに詰まった、ほんとうに楽しい場所だった。

今はその店はない。

近所にはでっかいイオンができて、その前後に閉店してしまった。建物自体も取り壊されて、跡地にはマンションと平屋のオークワが建っている。さっきストビュー再確認たから間違いない。

あの空間に、もう行けないと改めて感じると、なんだか急に悲しくなってしまう。もうないと思ってしまうと、どうでもよかったものが、急に大切だったものみたいに感じられるやつだ。たかだか20数年前の話でしかないんだけど、まさかフードコート記事でこんなこと思い出すとは思わなかった。誰かわかってほしいなと思ったけど、誰も分かってくれないと思ったか増田にたくさん書こうと思った。

日見風景も、30年ぐらいしたらあの日ジャスコみたいに思い出せるのかな。明日もがんばろう。

2018-08-16

後編だけを載せたのは何故?

「月イチこち亀極上チョイス!!8月」をコンビニで買った。

中身は最初に、追跡200キロ!の巻、次に黄金の鯱伝説!!の巻(後編)と続いていく。

黄金の鯱伝説!!の巻(前編)が収録されていないのは何故なのだろうか?

前編はジャンプコミックス52巻に収録と書かれている。

こちらを買えということだろうか。

2018-07-21

amazonプライムデー2018で買って良かったやつ

プライムデーに初参戦して定番どころ多いけどちょこちょこ買ったので感想

リンクはってるけどアフィなんて仕込んでないか安心してくれよな。

想像以上に良かった、買って大満足

Areti アレティ 電動歯ブラシ プロフェッショナル ビューティーケア MIGAKI/インディゴ 2段階速 音波 充電式 携帯 ケース付 t1731(プライムデー:4,980円、今:8,900円)

業界最高レベルを誇る1分間に約41,000回の音波振動」とゆー謳い文句に惹かれて買ったんだが、確かにめっちゃ震える(歯医者ドリルみたいな震え方なのでちょっと怖いが)。歯に当ててるだけで磨ける(ような気がする)ので奥や歯の裏といった磨きにくいところもキュッキュになるのが気持ちいい。

その副次効果か、歯を磨くのが楽しくなった。今までは非電動で一生懸命ゴシゴシしてたんだが、やっぱ5分もやってりゃ飽きるわけよ。めんどくせーなみたいな。でもこれは当ててるだけだし、ふだん磨けてないようなところもきれいにできてる実感があるので、満遍なくキッチリ磨こうという気になる。

個人的に気に入ったブラシがピンポイントクリーンってやつ。ドリルみたいになってて歯と歯の間の溝をゴリゴリやるのが気持ちいいです。

なお30秒で一瞬とまって、それが4回繰り返されると自動で止まるようになってる。2分で1セットというわけだ。だいたいこれを5回ぐらい返して終了。仕上げに歯間ブラシとモンダミンぐちゅぐちゅぺでいっちょあがり。

今回のプライムデーで一番買ってよかった。

 

【Amazon.co.jp限定】アイロボット ルンバ642 複数床面対応 自動充電 ロボット掃除機 R642060(プライムデー:28,980円、今:41,477円)

ルンバです、ルンバ。この手の商品を買うのは初めてで、使ってみた最初感想が、「そこゴミ! そこのゴミとって!!」っていう。人が掃除してたら確実に見逃さなホコリ玉をスルーちゃうのは見てるとストレスたまる。あと通ったところにもまだゴミが落ちてたりして、あーこんなもんかーとガッカリしたんだけど、なんか何度も同じところ行き来しながら最後にはきれいにする、みたいな感じらしいね。充電がきれて止まってたのでダストボックスをみたら両手で円をつくったぐらいのゴミが詰まっててルンバさんごめんなさいって感じだった(3LDK)。放置できるのが最大の魅力で、気になるところが残ってればハンディクリーナーとかでちょちょっと掃除して仕上げるってのがいいのかもしれない。最初かゆいところに手がとどかない感じだったかダメかと思ったけど、最終的にはゴミいっぱいとってくれたので、これもいい買い物だったな、と。

 

想像どおりに良かった、買って満足

[(チョウギュウ) 潮牛] メンズ 本革 斜め掛けバッグ ボディバッグ ワンショルダーバッグ レザー ヌメ革 牛革 iPad鞄 マチ拡張(プライムデー:5,625円、今:12,500円)

ボディバッグっていうんですね、こういうの。街中で背負ってるひとがいるの見て、小物とか持ち歩くの楽そうだなーってことで。

大きさは肩から腰まであるぐらい。思った以上にデカい。いちばん外側についてる長方形ポケットがちょうどkindle入るサイズでいい感じ。

一番気になってたのがファスナーの開きがどうかってことなんだけど(ビジネスバッグでエースジーンを使ってて、あれが基準なので評価が厳しい)、開き始めの滑りがイマイチで△って感じかな。

でも革の色合いとか想像以上に良くて結果オーライ。マチがついてて収納力アップもけっこう良かった。

 

想像とは違って微妙かも……

Anker Roav DashCam C2 (高性能ドライブレコーダー) 【200万画素 / 1080PフルHD / SONY製センサー搭載 / 3インチ液晶 / 145°広角/ 高速起動 / 常時録画 / 衝撃録画 / 駐車監視 / WDR搭載 / 18ヶ月保証】(WiFi及びアプリ非対応)(プライムデー:7,199円、今:8,999円)

そろそろドラレコぐらいいるよね! 的な(まだつけてなかったのかよ、というツッコミは勘弁してくれ)。

で。画像とかはつべで事前確認してたのでこんなもんだろうなと思ってたんだけど、自分撮影してみて思ったのは、映り込みキツっていうのと、LED信号写んねってこと。

キツめの光(太陽とか)があるとフロントガラスうつったインストルメントパネルとかそこに乗せてるものとかが映り込んじゃうんだよね。まあ気にしなきゃいいんだろうけど、でも気になる……。

あと撮った動画だと信号が消えてる(赤も青もついてない)現象があって、なんだこれと思って調べたらLED信号は高速で点滅してるため撮影の周期と合っちゃうと点灯してないような動画になってしまうらしいですね(特に関西信号点灯が120Hzなので30fpsや60fpsだと影響が大きい。関東100Hzなのでセーフ)。

つーことで映り込みはともかく信号は致命的じゃんってことでちょっと困りぎみ。もう少し調べて買うんだった。

あー、あとそんなマヌケは俺ぐらいかもだけど、microSDカードがないと録画できません。追加でTranscendのやつ買うハメに……。

 

想像と違って微妙な面もあるけどまあいいや

Kindle Paperwhite マンガモデル、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、32GB、ブラック(プライムデー:10,980円、今:17,280円)

はい大本Kindle Paperwhite買いました。これを買うためにプライムデーに参加したと言っても過言ではない!

んだけど、最初一言いい?

マンガモデルって銘打ってるけどマンガ読むのキツイやんけ! マンガ読むためにこれを買おうとしてるやつは絶対やめたほうがいい!

理由はふたつ。1つめ、画面が小さい。本機の液晶サイズ文庫本のそれを下回りますジャンプコミックスサイズならともかくそれよりデカサイズコミックスだと読めたもんじゃない目が疲れる(アプリkindleと違って画面拡大もできないしね)。

2つめ。ページリフレッシュとき画面がちらつく&前ページの残像? みたいなのが残る。Kindle独自電子ペーパー技術で紙に印刷したような読み味が売り。それを期待して買ったわけだけど、でもってそれは本当に紙みたいで目が疲れなくて凄いんだけど、その代わりに犠牲になったのがページリフレッシュときのちらつき。これはかなーり気になる。そしてページを捲ったあと前ページが画面にうっすらと残ってしま現象が本当に残念(まったく残らないこともある)。マンガは絵で情報を得るメディアから、今ページに前ページがかぶさってくるのは本当に辛い。

同じ理由雑誌を読むのも向いてないと思う。

でも俺はメイン用途小説読みとして考えてたのでセーフ。上でもチラッと触れたけど、電子ペーパー技術でつくられたディスプレイは本当に素晴らしい。すべての欠点を吹き飛ばすぐらいに紙。紙 is 紙。見やすい。iPadやNexus7でアプリKindleを使ってたけど目が疲れるからいらないやってなってた俺がいくらでも読んでられるぐらいに目に優しい。小説なら文字サイズも大きくできるし、6インチでも問題なし。

というわけで、マンガ用で考えるならなし、小説用で考えるならありだと思う。

なお、本棚機能が貧弱すぎるとか、ページを100ページぐらい飛ばしたいときの手間がアプリ版より一手間多いとか他にも文句つけたくなるところは他にもあるので、ディスプレイさえ良ければ他は目をつむるぐらいの強い気持ちがないとガッカリするアイテムだとも思う。

ちなみに「「快速ページターン」でマンガのページめくりのスピード33%アップ」ってあるけど普通に遅いです。Amazonまじでちゃんとやれ。

 

買ったけどまだ来てないもの

【Amazon.co.jp限定】ALINCO(アルインコ) エクササイズホイール EXG229A 腹筋ローラー(プライムデー:490円、今:798円)

お腹がたるんできたので……。

【 日本正規代理店品 】 Seagate 外付けハードディスク 3TB 3.5インチ USB3.0 3年保証 Expansion デスクトップ STEB3000100(プライムデー:6,599円、今:9,780円)

バックアップ用。SeagateHDDってなんか久しぶりだなー。

 

オチはとくにないけど

歯ブラシは買ってよかったな~。QOLとか言うけど確かに上がった気がする。

他にはAnkerの完全ワイヤレスイヤホンとかちょっと狙ってたんだけど、スルーしちゃった。

みんなも買ってよかったものがあったら教えてくれ。2019年プライムデーの参考にさせてもらうわ。

2018-05-23

bookfan終わってる

1000円未満だと送料無料ではなくなってしまった。ここまではいい。「2000円未満」だったら困ったけど。

------------------------------------------------------------

【変更前】

全国一律:送料無料

【変更後】

2018年04月25日(水)15時注文受付分より、

全国一律:350円

※1,000円以上(税込)のご注文にて送料無料

------------------------------------------------------------

で、ほしい漫画新刊がいくつか出てきて1000円以上になるので予約しようとしたけど、全然商品に追加されない。もうあと10日くらいで発売されてしまう。

以前も月刊誌が急に入荷されなくなったりして、まあそれは売れ行き良くなかったのかなとか思ってたんだけど、ジャンプコミックス予約できないのは予想外だった。

Amazonが栄えすぎているのが気に入らないのでbookfanとか利用してきたんだけど、なんていうか、もう駄目なんですかね。

2017-07-28

https://anond.hatelabo.jp/20170728142217

単に君の友達グループジャンプコミックスがやたら流行ってただけでは

年上の兄弟いてもジャンプ雑誌で買ってコミックスサンデーマガジンからとかも普通にいたしなあ

 

別にそんな誰もが持ってて当たり前みたいな一大覇権では……

持っててもおかしかないが

https://anond.hatelabo.jp/20170728142228

二年間ずっと同じ趣味のみに金も関心もつぎ込み続ける子の方が少数派だと思うんだけど…

その歳なら色々なものに興味移るのが普通でしょ。

ずっと同じものが好きなはずという前提なのってオタ気質過ぎない?

そんな前提誰も話してないよ

趣味も興味も移り変わるし人によって千差万別だけど、

雑誌メインでコミックスには興味ないヤツもいたし、漫画にはついぞ関心ないやつもいたし、親にそういうの差し止められてるヤツもいたし

ほとんど全員が一度はジャンプコミックスに興味を持って購入に至った、などという珍事例は僕の周囲には発生しなかった

https://anond.hatelabo.jp/20170728141404

別にベイブレードでもお菓子でもゲーム攻略本でもなんでもいいですけど

子供趣味漫画雑誌と並んで継続的な出費になりがちな趣味の例として挙げただけだよ

俺が言ってるのは「大多数ではなかった」だから

 

君こそ自分の周囲数人がたまたまそうだったことを「大多数」と言ってるだけでは

ジャンプコミックスを買う子もいたよ

大多数ではなかったが

https://anond.hatelabo.jp/20170728140749

お前の友達コロコロコミックしか持ってなかったのか?

なんでそう「全員が一つも持ってなかった」みたいな極論にすり替えようとすんのかなー

ジャンプコミックス持ってる子もいたけど、大多数ではなかった

 

ほとんど全員なんてことはなかった

コロコロですら全員が読んでるわけでもなかったし、ジャンプはその半分以下だったし、当然ジャンプコミックスをほぼ全員が持ってるなんて特殊環境はいなかったよ

テレビ放送してるアニメだってほとんど全員が見てたってほどでもなかったし

https://anond.hatelabo.jp/20170728140624

その根拠は「漫画は小遣いで買うのが当たり前」&「小学生の小遣いではコミックスなんか買えない」だろ。

でもコロコロコミックスジャンプコミックスと大して値段変わらないか

小学生ジャンプコミックスが買えないなら、コロコロコミックスも買えない事になる

じゃあ誰が買うんだ?

https://anond.hatelabo.jp/20170728135908

小学生の小遣い事情に関しては1000円未満が7割というデータ事実として存在するし、

小学生の小遣いは親の収入に比例しないし、

小遣いと別枠で漫画雑誌を買い与えるかどうかも家計じゃなくて教育方針問題なんで、貧困地域とか関係いね

 

自分の周りは小学生のうちからコミックス持ってる子が大多数だったけどな

ジャンプとは限らないけど

ああ、ジャンプ以外も含めるなら、1冊2冊持ってる子結構いたね。

もともと投げられた増田は「ジャンプコミックスを持ってるのが大多数だった」という論調だったか

いや、そういう子が大多数だった、って経験ないの?

友達の家に行けば、どこでもジャンプコミックスの一つや二つはあるもんだったでしょ?

https://anond.hatelabo.jp/20170728140314

そんな主張してないんだよなあ

いや、そういう子が大多数だった、って経験ないの?

友達の家に行けば、どこでもジャンプコミックスの一つや二つはあるもんだったでしょ?

ジャンプコミックスを持っているのが大多数だった否定しているだけで

https://anond.hatelabo.jp/20170728133234

いや、そういう子が大多数だった、って経験ないの?

いね

小学生コロコロジャンプどっち読んでるのが大多数なのがより一般的環境であるかはデータで確かめられます

 

友達の家に行けば、どこでもジャンプコミックスの一つや二つはあるもんだったでしょ?

兄ちゃんや姉ちゃんが買ったコミックジャンプサンデーマガジン等が置いてあるとかはよくあったけど、自分で買ってる子は多くなかったか

WJ出身アニメは見るけど、漫画の方は小学生が買うには高いか

https://anond.hatelabo.jp/20170728133132

いや、そういう子が大多数だった、って経験ないの?

友達の家に行けば、どこでもジャンプコミックスの一つや二つはあるもんだったでしょ?

2017-04-23

古屋兎丸帝一の國Kindle無料だったかちょっと読んだんだけど

ジャンプコミックスってところに驚いた

サブカルな感じの作品というかキワモノ系だと思っていたので

さすがに週間ジャンプではなかったけれども

2014-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20140123032259

基本的に本は折っていう

紙の大きさから由来するページ数の単位があるんだけど(1折=16ページが一般的

昔は製本機が細かく対応できなかったりで

まりページがだいぶ出てたわけですよ。

なのでそういうページであとがきを書いたりしてたわけ。

ジャンプコミックスでは読者コーナーがあったりしたよね。

今は

(1)あとがきから炎上することが多いのでリスク回避

(2)雑誌連載から単行本化のスピードアップのための、取稿に時間がかかる描き下ろしページを減らしたい

(昔と比べ、雑誌コミックス同時に買ってくれる人が減ったので、雑誌で盛り上がったらすぐに単行本化したい)

(3)ページが余らなくなった(厳密に言えば、デジタル化に伴い、埋めページを編集部で作れるようになったのでその方が早い)/電子書籍だと余りページの概念はない

このあたりが理由ですかね。中の人でした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん