「ジビエ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジビエとは

2021-02-01

満漢全席の中身が壮絶すぎて「むしろなんで今まで中国からパンデミックがでなかった!?」となってる。

表現として「満漢全席」という言い回しを使おうとした時に、「実際にはどんなものなんだろう?」と思ってwikipediaを調べた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E6%BC%A2%E5%85%A8%E5%B8%AD

すると「48珍」という項目があって…その中に「そんな物食うの!?」と思うモノが並んでた。

海豹(アザラシ

北極圏エスキモーなんかはアザラシ料理を今でも食べてるらしいけど…中華でも食うんや…。

狗魚(オオサンショウウオ

日本だと天然記念物イメージが強いけど…昔は食べてたらしい。日本のもの中国のものは別物。

…この辺はギリ珍味としてわからんでもない。

だけど、流石に理解範疇を超えたのは「山八珍」の項目。

山八珍

駝峰(ラクダのコブ)

熊掌(クマの掌)

猴頭(サル脳みそ

猩唇(オランウータンの唇)

豹胎(ヒョウの胎児

犀尾(サイの陰茎)

鹿筋(シカアキレス腱

象拔(ゾウの鼻)

特にサル脳みそは体によくないことがもうわかってるわけだから「よくこんなもん食ってたな」と驚くわけです。

鹿肉熊肉の時点で日本ではジビエ扱いなのに、さらピンポイントに部位まで指定しますか…。

コロナウイルス感染源について「野生のタケネズミが原因」という説があるのですが、逆に「タケネズミとき(?)で本当に感染するなら、清王朝時代に食べてたものではもっとひどいパンデミック人口が激減したり、貿易先の国を流行り病で間接的に攻撃するような事態になるのでは?」みたいなことも考えちゃったわけです。

コロナウイルス細菌兵器なのか、野生動物から感染なのか、中国が今主張してるように「もちこまれた」のかはわかりません。

ただ、満漢全席の内容から考えると、タケネズミを食べてたことぐらいで驚く方が野暮で、世界的な感覚からするともっとやべぇもん食べてるんじゃないかな?とも思っちゃいます

から悪いって話じゃないです。

ただ、お国柄に大きな違いを感じました。

2021-01-23

環境保護とか動物愛護って意味ある?

ごめん、意味ある?って聞いててなんだけど、どっちも意味はあると思ってるんだよ。けど、その意味って、どっちも自分たちのためじゃないかな、と思って。

動物愛護って、結局「可愛い動物危害を加えるな」で、人間に害がある熊や鹿は殺してもやむなしだよね。食うと旨いんだけど。ジビエとか好きだよ俺は。

環境保護なんてのは「このまま人にとって住みにくい地球にしないために」だし、下手したら環境破壊されて人が生きていけなくなった結果、他の動物が生きやすい世の中になるかもしれない。

なもんで、よく「人間エゴを許すな」って、それ自体エゴなんだよね。なんだろ。

からって環境保護動物愛護、どっちもやらなくて良い、とは思わないんだよね。やっぱ必要だよ。可愛い動物に癒やされるのも、人間が生きやす環境を作っていくことも必要

だけど、それは環境のため、動物のためではなくて人間のためだし、どこまで行っても人間の考えることは自己中心的だってことを自覚した上で開き直っても良いのかなって。

ちょっと前にACCMで、盲導犬関西弁で「わてら、飼い主と仲ええし好きでやってるんやから全然可哀想やおまへんで、そんな目ぇで見んといてんか!」みたいな感じで喋るのがあって、まぁ流石に賛否あったCMだったみたいだけど、可哀想かどうかは置いといて、人に有益なんだからうそれで良いじゃん、みたいなことなのかな。いや、それは違うのかな。

石油ファンヒーターガンガン炊いてて、ふと環境のことに想いを馳せながら書いたら変な結論になってしまったじゃないか今日めっちゃ寒いよね。人間暮らしやす環境を作ろうぜ。

2021-01-15

[]2021冬アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6212

前期で面白かったのは アクダマ、呪術体操侍、魔女

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま




世界ピクニック

1話だけだとよくわからないが2ch流行った都市伝説物語に落とし込んだアドベンチャーらしい

アニメ新規を取り込むよりも原作ラノベファンへ向けた作り方と感じる(割りに評判が微妙?)

絵は綺麗だけどストーリー方向性がよくわからないので2話まで見て好き嫌いが分かれるタイプ



EX-ARM エクスアーム

ジビエート(実況しながら楽しむ)枠、詳細は下記

https://togetter.com/li/1651370



俺だけ入れる隠しダンジョン

隠しダンジョン出会った魔法使いエロ目的行為?など?がスキルポイントになるようにしてもらった

RPGベースギャルゲってかエロゲを地上波用に仕立て直したらこんな感じになりそう

1話で要点全てわかるのはありがたい



怪病医ラムネ

予算からなのかロークオリティ怪異に犯された人をいろいろ治療

多分中高生向け

このジャンルが好きならちょっと前にやった地縛少年花子くんの方が面白



回復術士のやり直し

復讐ダークファンタジー、回復しか出来ず虐げられてきた主人公記憶キープしたまま人生リセット

回復ヒール)する際に経験値を奪ったりスキルを奪ったりする、それとは別にヒール使用主人公にも強烈な苦痛が発生

エログロ多く地上波では黒塗りばっか、そこまで目新しさはないけどダークファンタジー好きならいいのでは

追記 ただのエロアニメじゃん…



蜘蛛ですが、なにか?

一言で言うと転スラ+同級生も転生

クラス丸ごと異世界転生は意外性あるけど蜘蛛と化した主人公は結局転スラと同じパターンっぽい

貴族に転生した同級生がどう今後絡んでくるかだけどそこまでが長そう


追記・この先の展開が転スラとは全く違うっぽいので返信から引用

「「蜘蛛ですが、なにか?」は漫画セールしてたので読んだら、

早々に人間の姿を手に入れてスライムであることがほぼ死に設定な転スラと違って、

延々と蜘蛛のままダンジョン攻略してて好感が持てた。

5巻くらいまで名前がついた人間/亜人キャラが誰一人として出てこない。」ここまで



怪物事変

見終わって最初に思ったのがクオリティ高い

怪異要素+ミステリー1話が今後どう展開してくか

ミステリー枠なら今期空いてるから当たりかも



五等分の花嫁

1期やってから間空きすぎて原作完結しちゃったし盛り上がりきってタイミング逃した感

前回終盤作画ネタにされるほど酷かったのでそこが直ってればファンは良しとしてくれるのでは

新規で入るなら原作読んだ方が早くて楽



弱キャラ友崎くん

自分が陰で何かキッカケで変わりたいと思ってる人向け

ストーリー導入は強引

アニメ見ながら姿勢やらファッションやらオタクから一般人矯正できる、アニメとして面白いかは別



SHOW BY ROCK!!STARS!!

シリーズ物3作目で1と2のコラボ

片方だけでも見てないとキャラ覚えるだけで大変そう

もし新規参入するなら ましゅまいれっしゅ を見よう



宇宙よりも遠い場所再放送

未見なら必見



たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語

転生じゃないけど要はオレツエー型

このパターンが好きならいつも通りの流れだろうからあとは良きように



転生したらスライムだった件(第2期/第1部)

1期とかなり時間空いた、とりあえずクオリティキープいやさらクオリティ増してるかも

ゼロから見直してもまだ追いつくのでオススメ

途中でコミックス追い越す気がする



天地創造デザイン

世界存在する動物や虫はこんな感じで出来たんじゃね?ってコメディ

ヘラヘラ見れるのに勉強にもなるふしぎ

提案した動物不採用になった場合はなぜ不採用一言あるのが良い



2.43 清陰高校男子バレー部

スポーツ物、バレー強者が止むを得ずその環境を捨ててまた1から仲間増やして全国目指すぜって感じかな

序盤は田舎独特の閉鎖的な感じで進む雰囲気

大きくハズレはしなそうなストーリー



のんのんびより のんすとっぷ

にゃんぱすー



はたらく細胞!!

クオリティキープ、ちょっと間延び感がなくもない



はたらく細胞BLACK

見てて気分が下がる、そういう仕様なので仕方ないが

タバコストレス身体へのダメージアニメ視覚化!

本家から続けてやるけど雰囲気の落差で脱落者多そう



バック・アロウ

物凄い金がかかってるっぽいのになんか古臭くね?なんだ?

ロボットアクション

2クールやるには間延び感ありそうで脚本力が試される



BEASTARS(第2期)

超強力タイアップを引っ提げて2期

レゴシの呟く声が感情こもってる分声質なのか微妙聞き取りにくくて悔しい

あとはもうちょっと展開早くてもいいか



PUI PUI モルカー

Twitter界隈で覇権



ホリミヤ

王道ラブコメ、なぜ今更アニメ化?クオリティは良い

絵柄がリメイクベースなので古参にはアレルギー出るかも

無難に誰でも進められる



舞妓さんちのまかないさん

期待してるけどまだ



無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

語りが杉田、思ったよりクオリティ高め

絵もこのまま安定してくれれば良い、ストーリーは今後次第

結局オレツエーになったらもったいないと思える

2話でリアル引きこもり描写エロ描写が出るのでそこで人によって好みが分かれそう



約束のネバーランド Season 2

実写映画化もして原作完結して話題性充分

クオリティも充分、強いて言うなら先が長いのでもうちょっと展開早くてもいいか



八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ

安定

中部に住んでればより笑えるだろうに

自分が住んでないのが残念に思える楽しさ



ゆるキャン△ SEASON

絶対王者

もし3期あるなら早く企画して作り始めて欲しい



Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(後半クール

2クールつながってるのに分割したのはコロナのせいか

レムが出ないとちょっと物足りないのは気のせい

今のところ作戦準備で話がたいして進まないのがヤキモキ



Levius -レビウス-(地上波放送)

鋼の錬金術師機械鎧、あれでボクシングするのがイメージとして近い

ネトフリ原作が当たりと大外れの差がエグいので見るけど危なかったら切る

今後の展開はまだ未知数



ワールドウィッチーズ発進しますっ!

ストパン短編

個人的には501 の方が良くも悪くもぶっ飛んでで面白かった



ワンダーエッグプライオリティ

1話だけだと何もわからない、アニメ表現を使いこなしたドラマみたい

いじめられっ子オッドアイJK?が主人公親友がいたが自殺したっぽい

の子を最終的に助ける為にガチャで知らない虐められている誰かを助けて回る?

多分最終回まで見終わって初めて評価が定まるタイプ、全体的なクオリティは異常に高い



※お手数ですがアニメゲームカテゴリへの変更を手伝って頂きたいです

↑無事変更されました、ありがとうございます

2020-12-02

同情するなら猿を喰え!

日本中で様々な野生獣が増えすぎ、害獣として猛威を振るっている。

小さいのは小鳥ウサギ、大きければヒグマだろうか。

最近ではジビエブームがあり、山賊ダイアリーゴールデンカムイでも存分にシシ肉食のシーンを目にすることもできる。

野生の獣肉は処理などが面倒でなかなか第三者の口に入りづらいものである

しかし、手に入ったとしても敬遠される肉がある。

それがサル肉だ。

猛威を振るうニホンザルたちを日本人ほとんど食べない。

まり人間に近いので忌避感があるのだろうか。

もっとサル肉にプレミア感が沸き、消費意欲が高まれ狩猟圧も加わって猿の無尽蔵な増加は防げるかもしれない。

なんていう文章をなにも調べずに書いた。

だってサル肉なんて食いたくないし、そもそも猿って狩猟対象なんだろうか。

ただ、表題ダジャレが言いたかっただけだ。

2020-11-26

anond:20201125201136

県民の雑な感想

--

そば→実はまずい店が多く平均値は決して高くないが旨い蕎麦は旨い。

りんご品種次第。

日本酒→甘めで飲みやすいの多いか新潟よりも女子受けは良い。

米→飯山の米なんかは魚沼産として売られているという噂が。

淡水魚信州サーモンがあるじゃないか

野沢菜味の素かけまくりはよく見かけるが我が家ではなかった。

おやきあくま家庭料理で楽するために外で買うくらいのイメージなので特産品として扱われると違和感ある。

蜂の子→食べたことない。

イナゴ→あれば違和感なく食べるが買って食べるかというとそれはしない。

ローメン→知らん。

寒天かんてんぱぱ全国区と思っていた子供時代

シャインマスカットナガノパープルもありまっせ。

ジビエ→鉛問題とかあるのでそもそも食べない方が良いと思ってる。

味噌味噌地元の味が一番ですよね。

長野の美味いもの

https://anond.hatelabo.jp/20201125201136

長野県民として反論

 

>>そば山形福島の方がうまい

これは正解。

そもそもそば自体が他県産を使用している店が大半。

ただ八幡屋礒五郎の七味を蕎麦に使うと、どんな蕎麦も絶品に変わるのでおすすめ

 

>>りんご山形福島青森の方がうまい

これは甲乙つけがたい感じ。品種の差

シナノスイートは甘くて美味しい

温暖化の影響で以前よりレベルが下がっているのも事実

 

>>日本酒→ヌカ臭く積極的にまずい酒ばかり。お山の大将無能杜氏たちがガン。

クソみたいな酒蔵が多いのは事実

大信州や真澄の大吟醸はよく飲む

 

>>米→新潟比較するのすら恥ずかしい。

比較対象があれだが、魚沼産と比較できる米ならば木島平米がうまいし安いかおすすめかな

 

>>淡水魚ナマズなど泥臭い下魚ばかり。岐阜高知アユアマゴの方がうまい

そもそも淡水魚を食べないからわかんないけど、長野は鯉すら食べる民族ということも追加しておく。

味は普通

 

>>野沢菜長野県民は味覚音痴なので、味の素霜降りになるまでかけて食う。

しょっぱい

 

>>おやき→こんな救荒食品を名物扱いする貧乏臭さ。

家庭のおやき無限に食べれる謎の食べ物

 

>>蜂の子野生動物と食い物を争うあさましさ。

美味しいらしいが食感が無理

 

>>イナゴ害虫を激甘にして食うひもじさ。

砂糖醤油を食べている感じ。タンパク質摂取するならプロテインで摂る

ちなみにイナゴソフトクリームという狂気スイーツもあるぞ

 

>>ローメン→物珍しさで食った観光客が本気で気分悪くするまずさ。

なぜローメンピックアップたか謎だが、俺は食べたことがないし食べたくもない。せめてソースカツ丼

 

>>寒天→海もないくせに。

なぜ寒天ピックアップたか謎だが、美味いものか?健康のために食す。味噌汁に入れて毎日食べる

 

>>シャインマスカット山形天童ブドウの方がうまい

要審議案件。食べ比べたことが無いので不明。種無しは正義

 

>>ジビエ向上心の無い雑なハンターばかりなので、血なまぐさいゴミしか作れない。

長野県に限らずジビエ全体がそうじゃないのか?

近所に血抜きが上手な猟友会がいるため定期的に猪がやってくる。脂身が多いかBBQ外食べれない

あと毎回お返しに困る

 

>>味噌愛知八丁味噌の方がうまい

信州味噌が美味いか不明個人的には出汁との調和重要と思う。

 

個人的に追加でおすすめ

松茸→傘が開いたものの方が美味い。上田特に有名

 

きのこ霜降り舞茸というのがあるが、うまい

 

ワイン→五一わいんという会社ワインが常飲酒として個人的に好き。一升瓶のタイプおすすめ

 

ラーメン→意外と激戦区なので外れが少ない。ただし観光地ラーメンは駄目。下調べしてから行くこと

 

もも川中島白桃はマジ美味い。間違えて白凰を買わないように。白凰も美味いけど、白桃は別格

 

牛乳→小規模酪農家が多いので濃厚なミルクが多い。

 

誤解があるもの

小布施→栗の産地ではない。栗菓子の村

2020-11-25

長野県うまいものなし

そば山形福島の方がうまい

りんご山形福島青森の方がうまい

日本酒→ヌカ臭く積極的にまずい酒ばかり。お山の大将無能杜氏たちがガン。

米→新潟比較するのすら恥ずかしい。

淡水魚ナマズなど泥臭い下魚ばかり。岐阜高知アユアマゴの方がうまい

野沢菜長野県民は味覚音痴なので、味の素霜降りになるまでかけて食う。

おやき→こんな救荒食品を名物扱いする貧乏臭さ。

蜂の子野生動物と食い物を争うあさましさ。

イナゴ害虫を激甘にして食うひもじさ。

ローメン→物珍しさで食った観光客が本気で気分悪くするまずさ。

寒天→海もないくせに。

シャインマスカット山形天童ブドウの方がうまい

ジビエ向上心の無い雑なハンターばかりなので、血なまぐさいゴミしか作れない。

味噌愛知八丁味噌の方がうまい

2020-11-06

anond:20201106213453

ジビエ記事はてブで上がってたろ

できるならみんなそうしてるよ

2020-10-27

刀で異形と戦うあのアニメ面白かったよな

戦国時代の侍が現代召喚されるっていうのも斬新だったし、

いかにも怪しいシャア声の博士が本当にラスボスで、死ぬほど身勝手理由でキレてジビエ化した時は笑った。

2020-07-16

[]2020夏アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5806

前期で面白かったのは はめふら、かくしごとかぐや様、ガンダムReRISE、プリコネ、本好き

感想には偏りが強い


クールこちら→https://anond.hatelabo.jp/20200414145218



A.I.C.O. Incarnation

序盤のvs怪物戦がどこで回収されるのか?

謎の撒き方が上手

クオリティやや高め、気になるので様子見

ただ長いこと帰ってなかった家に埃ないのは演出として失敗では



宇崎ちゃんは遊びたい!

原作ほぼほぼ再現できてる感

あとは宇崎ちゃんの良いウザさをどこまで出せるか



うまよん

アプリベース日常系

短いのでアプリ触ってなくても話はわかる



彼女、お借りしま

クオリティが高い

ラブコメ好きならとりあえず見ても損はしない

原作まだ落ち着いてないがどこに着地させるか気になる



巨人族花嫁

ものすごい狭い性癖に向けて作ったな〜って感じ



GREAT PRETENDER

フジテレビドラマでありそうな展開

しょぼい詐欺師が上手詐欺師とタッグ

なんか見たなと言えばそれまでなので今後の展開次第

クオリティは十分高い



恋とプロデューサー~EVOL×LOVE

チャイナアプリベース乙女ゲー

ワープが鍵っぽいのにその説明がかなり雑



GIBIATE(ジビエート)

酷すぎる

よく池田秀一出たな?

スタッフも有名な人いるらしいがこの出来はヤバイ

ジビエって肉のジビエじゃなくてオリジナル怪物名前



デカダンス

1話面白そうと思えるいい1話

これも今後明かされるだろう謎の撒き方が良い

進撃っぽいという感想個人的に見た表面だけだろと思う

 一切情報入れずに2話まで見て欲しい

 話の組み立て方が変わってて面白



ド級編隊エグゼロ

バカアニメ(褒)

お色気オンリー普段見てないけどくだらなすぎて笑えて見続けそう



ノー・ガンズ・ライフ(2期)

直近の話で作画フラついてるのはコロナ

話が若干複雑なので下手に離さず2クール打ち抜きでやった方がよかったのでは

前期の見直し必要になるかも知れないがとりあえず見る



ピーターグリル賢者時間

ファンタジー冒険かと思いきや下ネタアニメ

賢者時間ってのは抜いたあとの賢者意味してた

これもくだらなすぎて見てしまうがワンパターンになったら切る



富豪刑事 Balance:UNLIMITED

フジ日テレドラマジャニーズやら若手芸能人揃えた方が視聴率高そう

フィクション的展開の仕方がどうも微妙



放課後ていぼう日誌

穏やか日常系

やっと放送開始なのに作者被災とか不憫



魔王学院の不適合者~史上最強魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~

単なるオレツエーだけではない?魔王歴史が改変されてる感

ほどほどにロークオリティで気を抜いて見れる

提供の裏でふざけてるから多分面白



モンスター娘のお医者さん

ワンパターンになりそう

診察→疑問→考察治療解決 このどこに面白さを出せるか

逆に1話見ていいと思えば見続けられる

所々雑



Lapis Re:LiGHTs(ラピスリライツ

アプリベースで絵がキラキラしてる

落ちこぼれチームがこっから巻き返すっぽい

たくさん見た展開になったら苦しい



Re:ゼロから始める異世界生活 第2期

序盤からマイナス方向に飛ばし過ぎ



お手数ですがアニメカテゴリへの変更を手伝って頂きたく

2020-06-07

アニメジビエート』

https://gigazine.net/news/20200607-anime-2020summer/

イース」や「世界樹の迷宮シリーズなどの音楽を手がけた作曲家古代祐三ら。

イース」や「世界樹の迷宮シリーズなどの音楽を手がけた作曲家古代祐三ら。

イース」や「世界樹の迷宮シリーズなどの音楽を手がけた作曲家古代祐三ら。

うおおおおおお!

古代祐三

久々に聞いた!

ソーサリアン古代祐三ですよ!

古代祐三ですよ!

嬉しい!

2020-05-13

anond:20200512212124

・白魚の踊り食い

口中で動くのをブチブチってかみ砕いていく。

・山シギジビエ

長いくちばしを持って、頭の部分をバリバリ食べる。

2020-03-22

anond:20200322014637

鹿肉食べれるところって

鹿を狩っているところか

まぁまぁ気取った肉バルフレンチじゃないとなくない?

ジビエとか言って響きが既におハイソ!!!

2019-10-18

グルメブームが結局、お店を焼き尽くす

これ

https://note.mu/vino_cavolfiore/n/n98131f3f9bf5

を読んで、ブコメでもいろいろ書かれていたけど、お客さんの気持ちもわかるし、

シェフサービスマン気持ちもわかるなぁと思う。

結局のところ、これはお店とお客のミスマッチで、

ツイートも要はただのミスマッチ事故みたいなものなので、気にせずに流せばよいのに、

ぶつぶつと文句を言っていることが炎上の原因かなと思う。

なんで、こんなミスマッチが発生するんだろう?

といえば、やはりおとなの週末のようなグルメ雑誌食べログのような情報によって、

誰もが一流店を知ってしまうことにある。

たとえば、一人5万するお寿司屋さんに、自分の金で行こうと思う貧乏はいないわけだけど、

パチンコ10万勝ったか東京一の寿司屋に行くか!」だとか

「いままで東京に来たことないおふくろが初めて東京に来るから田舎にはないフランス料理を食べさせてやるか!」だとか

そういう意思決定が発生してしまう。

そのときに、自分の住んでる家の近くの寿司屋や(ビストロくらいの)フランス料理屋に行けばいいのに、

変に情報がいっぱいあるがゆえに、検索してそういう身の丈に合わないところに行ってしまうわけだ。

貧乏人にそういう店に行く権利がないのかって?

私見では、ないと思う。ただし、貧乏かどうかが問題ではなくて、客とお店の間にリスペクト信頼関係があるかが重要

今回の例でいえば、申し訳ないけど、リストランテパスタしか頼まないとか、

高級レストランで龍のスカジャンで来るとか、そういうのはやはりそのお店や料理文脈に沿っていないと思うのです。

文脈に沿っている、ということはとても重要なことで、「はいはい、また空気を読めってことね」と言われるかもしれないけど、

その通りなのです。

なぜなら、僕自身もこれまでにいっぱい失敗をしたから。

でも、美味しいお店を紹介してくれる先輩とか、いろいろと教育してくれるお店とか、

そういう経験で、なんとか少しずつ学んでいる最中。なぜなら、美味しいものをつくっている人をリスペクトしているからね。

それは向こうにも伝わるので、「(あなたがいまお金ないのは知ってるけどお金ができたら)今度はこれ試してみてくださいね」と言ってくれるわけだ。

横浜店長も同じで、スカジャンの彼自身がお店をリスペクトせずに来てしまたことを自覚していたからこそ、

「今度はこういう格好で来てくださいね」って言おうとしたんだと思う。

逆に元ツイートの親子は不幸なミスマッチではあったけれど、「こっちはお金払ってる客なのに、なんでこんなこと言われなきゃいけないの?」というのが顔に出てたんだと思う。

もちろん元ツイート主はこんなことツイートすべきじゃなかったと思うけど。

あー、めんどくせーなーと思った人。

はいレストランってめんどくさいところなんですよ。

1日にたかだか数十人しか相手できない商売ですよ。

それなら自分相手もいい気分で仕事したいですよね。だから、そのお店の雰囲気文化を大切にしなきゃいけないんです。

そうじゃないと、ファストフードチェーン店でいいじゃないですか。

食事なんてどこでもできるわけで、ファストフードチェーン店は十分美味しいどころか、コスパを考えたら最強ですよ。

コスパ度外視で、エンタメ目的で行くのがレストランなのであって、やっぱそこには個々の、独自ルール文化があってもいいはずです。

で、最後に。じゃあ、どうやってお客はそれを学ぶの?って話。

一番いいのは誰かに教えてもらうことだけど、それは難しいので、

まずは家の近くとか、一番大きな最寄り駅付近のお店に行くこと。

いきなりおとなの週末やら、食べログやらで東京1位の店に行こうだなんて思わないこと。

これほんとに重要

そこで、自分にとって美味しいものとか、好みとか、新しいものを試したとき面白さとか失敗とかいろいろ学ぶから

で、新しいお店に入って、頼み方やルールがわからないときは、お店の人に恥ずかしがらずに聞こう。

でも、予算がよくわからない場合があるので、多めにお金を持って行った方がいいと思う。

次に、お店の人におすすめを聞こう。たぶん一番高いやつを進められるかもしれない。

そうしたら、それを頼めばよいし、それが美味しくなければ、その店はその程度ということで二度と行かなくてよい。

これが勉強代ってやつだ。

だんだんそうやって慣れていくことで、その手のお店に入っても、特に緊張することなく、自分の好きなものを頼めるようになる。

ツイートのお店だって、もしよく通っていて、常連になっていたとしたら、

今日あんまりお腹すいてないから、軽めの食事がしたいんです。パスタだけ頼んでもいい?」って聞けば、

快くOKしてくれたんじゃないかと思う。だって、いつもはお店の文化を知ってくれてる良いお客さん(これは金払いがよいお客さんというわけではない)なので、

それくらいのわがままは聞くと思うよ。リスペクトされてることお互いに知っているわけで、信頼関係があるんだもん。

それくらい信頼関係ってとても重要

お金が全てじゃないよ。

お金が全てなら、もっと儲かる仕事があるし。

これらは「こだわり」でもないと思うよ。

そうではなくて、マッチミスマッチをはっきりさせるための一つの手段

10年位前にある先輩に連れて行ってもらったレストランジビエは本当に美味しかった。

かなり背伸びしたお値段だったけど、払ってよかった。一つ自分レベルが上がったなって思った。

先輩は「これ、情操教育から」って笑いながら言ってたけど、

しかにそういう部分が多くある。美術館に例えるのは、格式が高すぎるかもしれないけど、

そういうところに行くのに、いきなり行っても面白いけど、

少し美術史勉強してから行くと、もっと面白いじゃないですか。

よりすごさがわかるというか。

安易グルメブームに乗っかって、お金を払う客が常に偉いのではなくて、

自分教養を身に着けるためにお店に通う。そういう楽しみもあっていいと思う。

2019-07-04

たっぷりとまた野菜スープ増田作る靴出す間をプー粋さや玉取りぷった(回文

おはようございます

タマネギたくさんもらったので

またカボチャニンジンと飴色炒めタマネギにして

今回はトマト缶も1缶加えてリコピンアップ!

トマト缶入れるんだったら水入れない方がよかったわこれ次回反省点よ!

でもトータル今回も美味しいスープが出来たわよ。

で一晩たったか個別容器に入れて冷蔵庫に入れたら冷製スープのできあがりね。

今回はトマト缶使ってみたんだけど

余ってるからいかって投入したのよ。

飴色炒めタマネギ

本当は1時間やっても飴色にならなかったけど

亜麻色の髪の乙女ぐらいにはなったわ。

炒めるの飽きちゃったから1時間ぐらいってわけ。

あとやっぱり漉し器で漉した方が滑らかさアップで舌触りも良いわよねきっと。

でもうちには漉し器がないのが玉に瑕だわ。

なにが嫌かってカボチャの外側の固い皮が問題なのよね。

それさえクリアするための漉し器なんだけど

どっかネットでお手頃な漉し器がないか

虎視眈々と狙ってるんだけど虎穴に入らずんば虎児を得ず感もあるわよね。

あとこれもうちょっと煮詰めて固めの野菜ペーストにしちゃって、

さらスパイスで炒めたらカレーベースも出来ちゃうと思わない?

なんでも転用出来そうで今度試してみたいわね。

これをベースにしたら好きなジビエお肉とか一緒に炒めたら即ワイルドカレーが出来ちゃったりなんかして凄い想像が膨らむわ!

なるほどねぇー。

料理楽しくなってきちゃったわ。

深夜のお料理ルービー片手にやるのが一番たのしいのよ。

作る工程つまみ!みたいな感じで

キッチンリンカーってお料理作の楽しみながら飲む意味だと思ってたけど、

全然うからびっくりしちゃったわよ。

そっちじゃない方キッチンリンカーなんだからねっ!

キッチンに壁掛けテレビが欲しいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

野菜スープの味見も兼ねてそれが朝ご飯ね。

やっぱりちょっと胡椒入れ過ぎちゃったかしら?と思うけど私には丁度いいわ。

もうちょっと冷蔵庫整理してスペースを空けたら

もっと作り置き容器入れられるので、

また今後の課題よね。

増産できちゃう

デトックスウォーター果物フレーバー麦茶を使い切らねばと思って一生懸命作っては飲んでいる

スイカ麦茶スイカ麦茶ウォーラー

なんか消費が捗らないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-05-23

anond:20190523190055

例えば「屠殺場の閉鎖」などという主張はダメだ。今はまだ代用肉の開発までにとどめてくれ。

それはまあ、屠殺場を即刻閉鎖するのは無理だよね。働いてる人もいるし。

しかし将来的に食肉産業は縮小していくべき。

(代用肉が安くなれば自然とそうなるという楽観視がないわけではない)

まず人類健康である

…あと文化である

…そして上記二つによって重要もの毀損される。人類幸福である

それもある程度同意できる。

しかしそれは肉食だけによって担保されるものではないはずだ。

人間は野生から始まって、炭水化物依存した状態など、様々な栄養上の問題を克服してきたし、産業としての食肉文化から脱却することは可能なはずだ。

…殺さないことで明確に新たな苦痛生まれる。

人間家畜化された状況でないと生きていけない生物

…多くの家畜…牛、豚、鶏卵らは、野良に放されればたちまち絶滅する。

これは端的に事実だけど、同時にこれを理由として食肉文化倫理的な利点を見いだすのは、マッチポンプであろうとも思う。

人間家畜化した動物たちに明確な責任がある。彼らを野生状態に返すべきではないだろう。

でも、それは食肉産業を今後も続けていく理由にはならない。

一番の問題は、「食べるために殺す」ことよりも、「殺すために産まれさせる」ことだと俺は思ってる。

あと飼ってる猫とか犬に肉をあげないのはやめたほうがいいと思う。

あと、兎、鹿、猪、熊、象、鯨などの生き物は、むしろヒトが狩らなければ生態系破壊することがよく知られる。

それはそう。ジビエとか狩猟を俺は否定しない。交通事故で死んだシカとか、むしろ食ってやったほうがいいと思う。動物愛護系のヴィーガンには狩猟をやめろっていう人もいるからややこしくなるけど。

あと、野生の大型動物による生態系破壊は、そもそも人間がその土地バランスを崩したために起きてる場合が多いはず。

ヴィーガン人間幸福を減ずることを推進しようとしている。すなわち、人間幸福を軽視している。なぜそうなのか? 貴方がたがありのまま人間を愛せないからだと思う。

人類幸福を減らそうとしてるわけじゃない。

他の種を搾取することによる一時的幸福は正しくないし、必ず代わりが見つかると思ってる。

貴方がたがありのまま人間を愛せないからだと思う。

特に、今回やようなデモで極端な主張に走る人たちはそうであるはずだ。

それはわからないし、ありのまま人間でいたいのもわかるが、そうするには人類進歩しすぎてると思う。

ペット虐待反対運動なら、俺も賛成するよ? フェイクファー推進や象牙禁輸もまあゆるすわ。しか社会的な肉食の禁止とは!自分自分以外の他者人生嫌悪してないとその発想は出ないんじゃないか

その間にあるのって「自分利益があるかどうか」だけじゃない?

他の人のことはわからないけど、俺はハンコ作るために殺されるゾウは減ってほしいし、死ぬために生まれるオスひよこかにも減ってほしいよ。家畜たちにも幸せになってほしいんだよ。

そのためならまあ肉ぐらい我慢して豆腐でも食うかってなるよ。

2019-05-04

ブス専ジビエっていうネタを考えたけど発表する場を思いつかなかったのでここに

2019-01-24

anond:20190123205301

肉なら、とろけるー!とかも結構あるぞ

肉で臭みがなくて、っていうことも確かにあるけど、ジビエとかジンギスカンとかの場合が多い気がする

それに対して、魚料理は9割以上、「ああ、全然臭みがなくてェ、うん」から入る

普段どんな臭い魚食ってんのよ

俺は逆で、臭い魚に当たったときに、くっさ、って思うだけで、普段の魚はだいたい臭くない

例外マグロ寿司刺身で、トロける、肉みたい、が高頻度で発せられます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん