「ジッパー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジッパーとは

2021-04-09

anond:20210409164252

ジッパーから出すだけだと終わった後十分降ることが出来ずにパンツを汚すから

2021-04-05

鞄の修復での嫌な思い

社会人なりたての頃に帆布ブリーフケースを買った。

PORTERとかに比べれば安物かもしれないが、帆布という素材のおかげで少々手荒に使っても大丈夫だったので気に入って使い込んだ。

5年前にジッパーと取っ手が流石に傷んだのでメーカー修理で直してもらった。5~6000円くらいだった気もするが新品買うより安かった。なにより使い込んで良い感じになったカバンへの愛着があった。

半年前に再度メーカー修理に出した。角が細かいほつれが出てきたりして前回よりそこそこ良い修理価格になった。正直そのメーカーの新品買うのと同じ価格だ。しかし、丁度良い大きさのブリーフケースは無く、オマケメーカーロゴがドデンと貼られて個人的にはダサく思ったので迷わず修理をお願いした。愛着もあった。

修理自体工房のある地方でやるのだが、見積受付や引取はメーカーショップで行う。ショップ見積もり依頼をして工房へ発送、工房見積もりをしてメールで連絡、金額に納得すればメールで依頼。高ければ返送という流れだ。

見積もり依頼したショップ、思えば見積もりの時から結構値段かかりますよ?」とか言ってたショップスタッフだったが、修理後の引取時に何を思ったのか

「結局修理したんですね。新品と同じくらいかかっちゃいましたね」

と受け渡しながら言ってきた。

新品買わない客への皮肉なのか、それとも天然で言ったのか分からないが、店頭に使い込んだカバンを展示して長く使えることをアピールしているメーカースタッフにしては愛着が無いんだな~と冷めた。

別にブリーフケース嫌いにならないし、ダサいメーカーロゴ表面に貼っ付けるの無くなれば他の商品も買うが、そんな自社愛の無いスタッフが居る店には行きたくなくなった。残念です○○○帆布

2021-02-06

香りソルト(ハウス)とマジックソルト(S&B)

香りソルトガツンと味がつく。良くも悪くも塩粒が大きい。スープ煮物・下味付けに。仕上げに振りかけるのには向かない

マジックソルト … 汎用塩型決戦兵器。どのタイミングで何にかけても表記の味が楽しめる魔法の塩。香りソルトと違い、マジックソルトかけたなとすぐわかるのが難点

今回クレイジーソルトは選外です。入れ替えパックにジッパーつけてから出直してきてください

2021-01-30

anond:20210130194859

俺もタイ料理作るからスパイスいっぱいあるんだけど

百均とかの適当ジッパー袋に入れてたら棚が臭くなったしスパイスが湿気った

ジップロックにしたら両方なくなった

2021-01-27

残念な靴を売りつけられた話

店員が勧めてきたその靴は、紐靴だがジッパーもついていた。

このジッパーのおかげで着脱が楽との触れ込みだった。

しかにそれは正しく、一年ぐらいは特に問題なく使えた。

が、後で問題が発覚する。

ジッパーが完全に閉まらなくなって、靴がゆるくなってしまったのだ。

紐をきつくしてもその分ジッパーが上にずれるから意味がない。

さらに、なぜか左手の一刺し指の側面がいつもボロボロ不思議に思っていたのだが、ジッパーを閉める動作のせいだと判明した。

締りの悪いジッパーに力を入れて引き下げようとして指が傷つくのだ。

もう二度とジッパー付きの紐靴は買わない。

ちなみにこの靴を買った店は潰れた。

2021-01-19

パンティーってあまりにも人間に食べられること第一に作られてないか

私はパンティーが大好きだ。

特にロッチ部分が好きだ。

日替わり弁当毎日パンティーの煮付けならいいのに…パンティ弁当がないのは近くの弁当屋の早く修正すべきバグである

数あるパンティ料理の中で一番おいしいものがなにかわかるか。

それは「パンティーのあら煮であるパンティー論者(私)から結論が出されている。

まずあら煮とはなにか。

衣服というのは捌く課程で「食すのに向いてねぇなゴミが!」っていう部分がでてくる。

例えばフリルなんて食える衣服あるけど大体は「ゴミが!」と捨てられる部分である。可食部が少ないのだ。

大体、フリルジッパータグ(をすいた身)、衣服によっては腰周りなどゴムが多かったり、エグミがあったら、とにかく「刺し身ではまず食わねぇ」ってところはあらと呼ばれパンティーの場合あら煮になる。

パンティーの場合はなぜそうなるか。

骨が大きく、小骨が少なく、味も良い。

おまえらが好きな「めでタイツ」のタイツあら煮になることもあるがそんなものとは大違いの可食部の多さだ。

なぜあら煮がおいしいのか。

もちろんパンティーの切り身でつくる煮付けもおいしい。なぜならパンティーはおいしいからだ。

しかあら煮パンティーの切り身の煮付けの違いは骨が入っているということである

だし(うまあじせいぶん)というのは鶏ガラだとかとんこつ煮干しを想像してもらえば分かる通り骨から出る。ガードルは別だ。あいつはすげーよ。あの時は死にかけていた俺も…いやこの話はまた今度だ。

まり煮付けたタレにパンティーのうまテイスト成分がガッチリと凝縮される。

神様にゆるされるなら俺はあら煮でつくったタレでパンティーの切り身を煮付けたいね

まりそれほどにまでうまいタレが出来上がる。

パンティ大根なんて料理あるだろ。あれも切り身だけで作るのとあらを入れたものでつくるので天と地ほどの…いやそれだとパンティーの切り身に実力がないみたいな話になっちゃうから天と高層ビル最上階ほどの違いがある。

しかしこんなあら煮なんて可食部が少なかったらされなかった料理なのだ

神様あら煮を皆に振る舞うためにパンティーの体構造を作ったんだね。

なら神様感謝だよね。

毎日祈ろう。

神様パンティーを可食部多く作ってくれてありがとう。」

まりパンティーってのはそれほどにまで偉大だということだ

https://anond.hatelabo.jp/20210118202647

2020-12-24

anond:20201224223205

ブチャラティが出てくるジッパーがおまxこに見えるって外国人のフレンドが言っていたな・・・

2020-12-18

名古屋ナンバー運転が荒いってよく言うけど

京都ナンバーが一番ヤバイだろ。

舞鶴とかは抜いて。京都市近郊ね。


左折レーン・右折レーンだとウインカーつけない当たり前。

一時停止で止まるとクラクション鳴らす。

右折待ちで対向車来てるのにパッシングしてくる。

ジッパー合流が出来ない。入れてくれない。

車間距離という概念を知らないのかめっちゃ詰めてくる。


警察機能してないんだろうな、取締見たことないわ。


車で京都行くやつ、タクシー特に気をつけた方がいいよ。

あいつらだけ公道ラリーしてる。

2020-12-05

出世までの半年

私はイカおつまみが好きだ。

長年セブンイレブンあたりめを食べていたが、徐々に内容量が減っている気がして、イカ離れをしていた。

今年の春、在宅勤務が始まったことで、仕事をしながら存分にイカおつまみを食べられることになった。

嬉しすぎる。

これまで残業中に誰もいないオフィスあたりめやゲソをしゃぶることはあったが、フルタイム好きな時間イカが食べられるとは!

早速コンビニで数種類のイカを購入した。

この中に運命イカがいたのである

それはジャッキという会社のかみかみいかチップだ。

おつまみコーナーで見つけたいかチップ

ジッパーが付いているが一気食いした。

仕事中にもちょうど良い塩分、くどくない甘み。

ひとつひとつチップは噛みごたえのある厚みがあるが、細かく裁断されているので飲み込みづらさもない。

朝昼夜、どんな時間にもマッチする。(ただし夜食べると翌日やや顔がむくむ気がするため控えている)

朝やる気が起きないとき、昼間ムカつく会議の後、捗らない仕事の合間、一山超えた後のご褒美……。

一度食べて病みつきになった私は、売り場にあった3袋を買い占めた。

平日はほぼ毎日ストックが切れると買いに行った。家族にも買ってきてもらうようにした。

おそらくコンビニの裏ではイカ女と呼ばれているだろう。

毎回3袋買い占めていたある日、棚からいかチップが姿を消した。

おそらく買い始めて二ヶ月ほど経ったとこだろうか。

あんなに買い続けていたのに他の商品に負けたのか?私以外に買う人がいなかったのか?

近くのスーパーコンビニどこにもない。

ネット情報を探そうものにもジャッキのサイトにすら記述がない。

箱買いを試みたが途方に暮れた。こんなにおいしいのにSNSでもほぼ情報がない。何故だ。

一週間ほどの出来事だと思うが、仕事が手につかなくなったこともあり、いかチップのことは忘れようと決めた。

ある夜、コンビニへ行った家族からいか復活!」の知らせが入る。

しかも、普通いかチップピリ辛味まであると言うではないか

ピリ辛味に興味はないが、単純に売り場が増えていることに歓喜した。5袋ほど買ってきてもらい、すぐに自分の目でも確かめに行った。

一列だった売り場が二列に!さらピリ辛味も含め三列になっている!!!出世!これは出世だ!!

レジに3袋差し出した私は、きっと誇らしげな表情だったことだろう。

それからというもの、入荷は安定し、私が3袋買っても他の人にも行き渡るような状況が維持されている。

さらに勢いは加速し、陳列棚が増え、多いときには6列近くも取り扱われるまでに出世した。

平和な日々。週5、6袋のペースで消費し続けるいかチップ

相変わらず他の店で売っている姿は見かけない。

布団から出るのが辛くなるほど冷えてきた頃、家族いかチップのおつかいを頼んだ。

電話が鳴った。嫌な予感である。いや、すでに地位確立しているはず。私は電話に出た。

いかが……無い。」

『何で?あんなに棚増えたじゃない…』

もっと売れたかと思って目立つ方の棚も見たんだけどなくて……」

家族も慣れたものであるスナック菓子や季節限定品の棚も見てくれていた。それでも、無い。

違ういかの購入を打診されたが断った。いかチップじゃないとダメなんだ。

15分後、家族帰宅した。

黙って差し出される袋。


いか!!!!!!!ある!!!!!!

見慣れたいつものパッケージ!!!!!!


嬉しすぎて飛び跳ねた。なんと素晴らしいサプライズ

どうやらいかチップは、アメやグミなどポケット菓子的な売り場の一番目立つ場所に並んでいたようだ。

偶然グミを買おうとして見つけてくれたという。

これは、間違いなく出世だ。

日が当たらないおつまみコーナーの一角からレジが目の前の華々しい棚へ大出世である

翌日、すぐに様子を見に行った。キラキラしたグミチョコに混ざって、いかチップがいた。

記念写真を撮りたかったが、さすがに控えた。常識は弁えているつもりだ。いかチップに恥はかかせられまい。

誰にも見つからなくても私一人がそっと買い支えられればと思っていた。

それが今では、新製品が立ち並ぶ熾烈な棚の一番良いポジションに収まっているなんて。半年前には考えられなったことだ。

でも、そろそろ箱買いしたい。

2020-11-03

お気に入りパーカー

ユニクロで売っているフリースパーカーお気に入り

ジッパーを全て閉めてフードをかぶる黒魔道士みたいになるやつ。

密閉されて安心感がある。

集中したい時とか、寒い日にこれかぶって仕事してる。

5、6年位に買ったけどいまだに現役。

2020-09-19

[]カレー弁当のスゝメ

さて、みなさん。カレー弁当をご存知でしょうか。あまり聞きなれない方もいらっしゃるかと思いますカレー弁当は、カレー弁当として持ち運べるようにしたもの弁当カレーを持って行こうという荒業について、おすすめしていきます

・早い、安い、うまい弁当

カレー弁当レシピ

・保存の方法とここまでのコスト

主食の準備

安全輸送する方法

・加熱の方法

カレー弁当危険

以上の順でお話をしていきたいと思います

早い、安い、うまい弁当

今回ご紹介するカレー弁当の特徴は簡便のひとことに尽きます。簡便とは簡単で便利の略なのかどうかは、判断の別れるところ。兎にも角にも手間暇をかけずに職場での昼食のクオリティー(QOL)を極限まで高めることができる弁当です。

価値の高い弁当とは、早い、安い、うまいオレンジ色牛めし屋のようなキャッチコピーのごとく、手間がかからず、財布にやさしく、食べたらおいしいと三拍子そろった状態弁当のことを指します。

どのようにして価値の高い弁当を実現するのか、成功の一つ目の鍵はレシピにありますルーではなく、インドのものをご近所で手に入る材料で仕上げていく。これがこのカレー弁当ポイントの簡便をクリアすることになります。少し前に増田投稿されたレシピがたいへん参考になります

カレー弁当レシピ

材料

たまねぎ 2個 涙が出ないように冷やしておく 116円 値段が高いときは1個にする

にんじん 1本 78円 いっぽんでもにんじん 値段が高いときは省略

ショウガ 1個 98円 値段が高いときは省略

セロリ 1本  158円 値段が高いときは省略

青唐辛子 3個 ししとうでもよろしい 158円 値段が高いときは省略

トマト缶 1個 78円 庭で取れたトマトでもOK

鶏むね肉 1パック 230円 もも肉が脂っこいのでむね肉に

一味唐辛子パウダー チリペッパーがご近所に売っていないので、エスビーの詰め替え用で代用 辛みを求めない人は不要

インデラカレー粉 ご近所のスーパーで売っている限界アイテム それすら手に入らないときエスビーの赤缶

一回分の野菜と肉で税別818円、税込みで899円となります。1日分で180円となります

作り方

1 フライパンを加熱し、サラダ油を入れる

2 たまねぎ1個を刻み、フライパンへ入れ適度に炒める

3 適度にフライパンの火加減を見ながら、ニンジンを刻み、フライパンへ入れる。

4 フライパンの真ん中をドーナツ状にあけ、適度にフライパンの中身を混ぜながら、鶏肉を切る。

5 真ん中の火の強いところへ鶏肉を入れ、焦げ目をつけるように焼き、あらびきのコショウをかける。

6 面倒なので、たまねぎにんじんしょうがセロリフードプロセッサーで液状に粉砕する

7 周りの野菜鶏肉の上へ乗せ、焦げないようにする

8 真ん中をドーナツ状にあけ、トマト缶と粉砕した野菜を入れ、加熱。

9 塩を小さじ2入れる

10 トマト缶に水を8分目ほど入れ、トマト缶の中を洗い、フライパンへ水を入れる。

11 10分煮る

12 青唐辛子を刻み、入れる。

13 一味唐辛子パウダーを小さじ1入れる

14 インデラカレー粉を小さじ2入れる

15 混ぜてなじまさせて、できあがり。

これで、4から5食分のカレーができる。洗い物もフライパンフードプロセッサーだけで済み簡便。辛いのが苦手な方は、一味唐辛子パウダー青唐辛子を抜きましょう。食材の水気を飛ばして、うまみを凝縮していくイメージが大切。しかしながら、最終的に少し水分があったほうがそれっぽく仕上がります

保存の方法

保存の方法は、110円(税込)ショップで購入した直径12センチ孵化さ4センチほどのお皿になります。5個用意しておきましょう。

フライパンにできあがったカレーを5つのお皿に均等に盛り付ける。少し冷まして、ラップをかけて冷蔵庫で保管します。これでカレー弁当スタートする準備が整いました。30分の調理で5日分の弁当が900円ほどの費用で完成しました。セロリ青唐辛子しょうがを省略すると414円の節約となり、一食あたり89円の激安弁当となります

カレー粉、油、唐辛子パウダーは何回か使えるものとして別勘定にしてありますカレー粉(550円)と唐辛子パウダー(165円)は、8回は使えると思います。1調理あたり89円、1食分89円に17円を加算しても106円となり圧倒的な「安い」を実現しております

ちなみに野菜の重さを合計(玉ねぎ2個400g にんじん200g トマト400g セロリ100g しょうが80g ししとう120g)すると1300gとなり、5日分とすると260g、4日分とすると325gとはてなで推奨されている1日の野菜摂取量の350gに肉薄する結果が出てきますカレー弁当は、さらに450gの野菜を追加することができるのであれば、5日分を作って、1日の野菜が1食で摂取できる完全食となることができるのです。

主食の準備

ここまでの調理明日のお昼ご飯にすぐに持っていけるカレー弁当が5回分完成しました。完成と言ってもカレーの部分だけで、主食がない。これでは未完成と言わざるを得ません。暇だったら、強力粉イースト菌ナンを作ってもよいのですが、簡便さを実現するためにごはんパンを選びます

パンは、いろいろ試したところ、超熟フォカッチャがこのカレーと合うことがわかりました。超熟フォカッチャはこのカレーとの相性が非常に高い。しかし、超熟マフィンと比べて取扱店が少ないの問題です。入荷するご近所のスーパーを調べておくとカレー弁当の完成度が最高に高まります。超熟フォカッチャを入手できないときは、マフィンマフィンがないときヤマザキの塩バターフランスがよい。この辺りはいろいろと試行して、パンメーカー地域制も考慮して、好きなパンを見つけていただきと思います

ごはんであれば、私の場合は2合炊き、カレーを入れたお皿と同じお皿に1合ずつ入れ、ラップをして冷蔵保存します。解凍が面倒なので、冷蔵で十分です。カレーごはんは、長粒種を食べたいところですが、お米には莫大な関税がかかるようになっており、温暖な土地二毛作、三毛作できて激安な長粒種のお米も関税のおかげで消費者の手元に届くときには、5kgで2000円くらいの国産米価格をそろえられた状態になってしまます。この関税障壁がなくなれば、カレー弁当日本国内さらに普及する可能性が高いです。みなさんの力でカレー弁当議連にはたらきかけて、長粒種の関税を引き下げ、カレー弁当の普及に尽力していきませう。

安全輸送する方法

前人未踏カレー弁当日本ではカレー弁当安全職場学校輸送する手段確立されていません。完成したカレー弁当は、110円(税込)ショップの皿にラップしただけ、汁気があるという悪条件です。さらカレー特有のにおいもあり、輸送途中のアクシデントは、通勤電車シェアする人たちの衆目を集めることは間違いない。車での通勤でも、まんが頭文字D豆腐屋配達員のごとく、加減速や曲線運転カレー弁当を車内にぶちまけない慎重かつ大胆な運転が求められます

この悪条件を克服するには、保冷タイプ弁当用のトートバッグを用意するとよい。保冷タイプトートバッグの内側は、キャンプで使う銀マットの素材でできており、仮にカレーが皿とラップの隙間から漏れたとしても、外に漏れことなく、銀マットの表面はティッシュペーパーで拭き取れば、カレー痕跡が残ることがありません。カレーの上にはごはんか超熟フォカッチャスプーンを入れて、しっかりとジッパーを閉めます

自転車バイク場合はどうするのか。先人の知恵である出前品運搬機を荷台に装備します。岡持ちを出前品運搬機に固定すれば、安全職場カレー弁当を運ぶことができます

ロードにお乗りの方は、フレーム工房キャリア用のダボを溶接してもらい、そこへ後部キャリアを固定。そのキャリアに出前品運搬機を固定するとよいです。バイクにお乗りの方は、これを機にスーパーカブシリーズへ乗り換えをすすめますスーパーカブには、出前品運搬機を簡単に取り付けられ、カレー弁当輸送が比類なき進化を遂げます

これで安全輸送する方法説明は終わりです。

加熱の方法

ここまでの行動で無事にカレー弁当会社へ持ち込むことができました。冷蔵したカレーを保冷バックに入れて運ぶとこの夏の35度を越える暑さのなかでも腐敗することな安全輸送することできることも確認できています。季節対応安心です。

加熱に関しては、お洒落事務所火器使用することはできない可能性が高い。ラップをしたままのお皿を電子レンジで加熱することとします。事務所電子レンジがない方は、職場の休憩室に電子レンジ寄付する荒業を使うと感謝される可能性が高まります。わざわざ輸送が難しい陶器製のお皿を使ったのは、電子レンジでの加熱を成功させるためです。タッパーウェアやジップロックのような樹脂製の容器は電子レンジでの加熱が苦手なので、温まり感がよい陶器製の容器を使うことをおすすめします。電子レンジでの加熱時間は、2分50秒くらいがよい。10秒のボタンを5回押すのが面倒ですが、しっかりと加熱されつつ、容器をギリギリ持てる熱さになります。すぐに持つと熱いので、コピーの裏紙を重ねて、手をやけどしないように取り出すと安全です。

食事のあとは、お皿とスプーンを給湯室で洗ってから持ち帰ると帰りの輸送安全になります

カレー弁当危険

手間がかからず、財布にやさしく、食べたらおいしい、三拍子そろったカレー弁当ノウハウをみなさんにお伝えしました。このカレー弁当はとても優れた食事です。しかし、あらぬ中傷受けたりやインドとの外交問題に発展する危険性を秘めていることを注意点として述べておきたいと思います

毎日カレーを食べていると、戦隊モノ黄色マンみたいとかキン肉マンに出てくるインド超人かよなどと見識の低い意見を述べる小並感のある同僚が現れる可能性があります戦隊モノ黄色マンかよという誹謗中傷は、国内問題なので我慢すればすみますが、インドに対する偏見のようなことを言われるとインドとの外交問題念頭に置いて行動する必要がある。一個人としては、同僚のSNSアカウントインドに対して失礼なことを言っていないかチェックすることくらいしかできません。この点に気を配りながら、カレー弁当をご利用することを望みます

2020-08-10

無印トラベルウォレットを超える財布を見たことがない

有名だと思うが、無印良品トラベルウォレットやばい

財布自体にこだわりがない人間でもとりあえず勧められる

単なるポリエステル財布だけど、とにかく薄くて軽いのに使い勝手が良い

2年使っているが壊れることはないし、壊れたとしても新しい財布もこれにしようかと思っている

薄いのにガバッと開くので見やす

外観はオーソドックスな二つ折り。だから小銭とカードにすぐアクセスできる

薄さを強調した財布はL字ファスナーになっているものが多く、取り出すのに結構手間だ

カード1枚のために全部出す必要もない

小銭がメッシュなので見やす

こういう構造にした開発陣はわかっている

小銭なんて1ヶ月に数回しか使わないキャッシュレス社会だけど、たまに使うから困る

この財布は小銭入れがメッシュ構造なので中身が見える

ただそれだけだが、だいたいの金額がわかる上に余計なゴミとかが入っても見えるのがいい

水に浸かっても乾かすのが楽だ

トラベルを謳うだけある

Dカン付き

財布を探す上で絶滅危惧種なDカン

これがあるかないかで使い勝手10倍の差がある

スーツに入れる飾りにしか思っていない人間にはわからないだろうが、財布はジーンズに入れておくのが基本だ

Dカンさえあればジーンズとチェーンで結んでおける

たったこれだけで盗難を防げる

ゴムバンドが超絶楽

革でもポリエステルでも、一瞬で財布を開けられないなら使う意味がない

大抵はジッパースナップボタン

ジッパーは壊れやすいしL字なら出しづらい

スナップボタンは開けやすいが閉めづらい

その点、このトラベルウォレットゴムバンド式だ

一瞬で開けられる

一瞬で閉められる

財布を見ることもなく、ときに片手でできる

安い

1000円しない

しかもカラバリは4種類ある

なんでこんなに使いやすい財布を日本人義務教育で教えないんだろう

2020-08-09

カッコつけてるけどハゲてる

二子玉で電車降りたら、颯爽とした180cmくらいのオシャレな男子二人組がいた。一人はなんかハカマみたいなスカートみたいなボトムスで、一人はふわふわパーマだ。

オシャレ男子だな!と思ったけどよく見たら。

ハゲてる。

パーマの方がハゲてる。

パーマふわふわごまかしてるけど、後頭部がザビエルぽく薄くなってるとこに髪載せてるだけだ。頭皮すけてる。

ハゲてる。

オシャレなのにハゲてるやん。

なんかその時、気付いてないかもしれないけどハゲますよと言いたい衝動に駆られた。

リュックジッパー開いてますよみたいな感じで、もしもしハゲますよ。

だってオシャレじゃん。ハゲに気付かないわけないじゃん。ハゲたまま堂々と歩くわけないじゃん。

言いたい、めちゃくちゃ言いたい。

きっとこういう時年老い前頭葉ダメになりポテサラ爺みたいになった自分は悪気なく言ってしまうんだろう。

もしもしハゲますよ。

2020-08-02

anond:20200802163425

巨乳ライフハックで、シャツボタンがキツキツになって間から見えるのを防ぐために、開閉をジッパーかなんかにしてボタンは上に縫い付けるってのがあった気がする

2020-07-18

なんで江戸時代ボタンを作れなかったの

ジッパーマジックテープは無理でもボタンは作れていいはずだよな

2020-06-29

一見すると大したことない能力だけど、汎用性または一点特化した機能に優れているもの

例えば、ジョジョの「ジッパーを取り付けるスタンド

2020-06-28

anond:20200626122905

ポケットティッシュを、じかにポケットに入れるのではなくジップロック(イージージッパー式だと良い)に入れた上でポケットに入れるようにするというのはどうでしょうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん