「ジェノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジェノとは

2015-10-19

解釈とただの反教養主義をごっちゃにしてはいけない(戒め)

自分が見たいように見るというペラペラな態度を反解釈だと勘違いしてデマを流してる馬鹿ブロガーがいた。


アホか。


解釈ってそんな薄っぺらい話じゃねえよ。


考えるな、感じろと一緒で、クンフー足りてないやつが真似したらただの何も考えてない馬鹿しかなれないやつだよ。



感性っていうと語弊があるけどあえて感性って言葉を使うんだったら、古今東西経験積んで感性が育った人間が、些細な枝葉末節言語化の弊害にとらわれずにその作品がその作品である所以中心部を感じ取れいうやつだよ。 キャンプってそういうことだよ。


貧弱な感性だけしか持ち合わせないやつが、見たいものだけ見てるだけで作品のものなんて見えるわけねえだろ。 


それだけじゃお前がみたいものを切り取っただけの作品のごく一部しかからねえだろ。



解釈ってのは武術の奥義みたいなもんだよ。 シャオリーだよ。 刃牙マンガ世界なんだよ。



なんちゃってファッションみたいに真似できるもんじゃねえんだよ。


武術の訓練一切詰んでないひょろひょろの体してる奴やほほえみデブ武術の奥義を語ってるような滑稽さがあるわ。カンフーキッド100回見て出直してこい。


なまじ格好いい概念から中二病のガキにはぴったりなのかもしれないけどそういうのやりたいなら反解釈なんてボロが出やすい話じゃなくてワンパンマンでも見とけ。


ソンダクはワンパンマンのサイタマみたいなもんなんだよ。彼女のいうこと真に受けても実践できる人間なんて限られすぎてるしそれはエロゲーアニメばっかり見てるお前じゃねえよ。エロゲーアニメしか見てない馬鹿に真似できるわけねえなんてちょっと考えたらわかるだろ。 あの本読んでなんで自分にできると思った。 



サイタマ凄さジェノスくらい努力してるやつなら一発でわかるように、ソンダクの異常な天才ぶりだってお前がほんとに文学やら写真論について真剣に取り組んでるならわかるはずなんだよ。


最近ラノベ作品見てこれなら俺でも書けるって言うのとはわけが違うんだよ。そんなことも分かんねーのか。




あんのじょう反解釈にもとづいて書きましたという解釈記事がすんげーペラペラレベル低いしほんと笑えねえ。 



別の記事他人批評批評したいって言ってたけどそんなことしてる暇があったら自分記事を見返してちょっとでも改善しろよ。 


お前の記事見てこれは反解釈実践ですなんていうやついねえよ。お前のは半解釈だよ。反解釈じゃなくてただの反教養主義だ。って叫びたくなった。



一生懸命解釈したりしてるやつをみてそっちではかなわないからって、俺は反解釈のちからを手に入れた、あいつらは間違ってるから支配してやる的な態度取っててお前はメガテンイフのハザマかと。 



解釈とただの反教養主義をごっちゃにしてはいけない(戒め)

2012-12-04

魔法科高校の劣等生は●●を目指すべきだった。

http://anond.hatelabo.jp/20121204195754

魔法科厨が釣り記事を書く。

劣等生はヘルシングを目指すべきだった。

 魔法科高校の劣等生を読んでいる間、ヘルシング読んでるときと同じような「え、こんなチートどうやって倒すんだよ」的なわくわくを感じている。

 更に言えば1章のブランシュとか2章の中華マフィアとか、大亜連合とか、Web版の●●編で出てきた●●ーズの隊員たちがやられていく様を見て、ヘルシングリップヴァーン中尉が船乗っ取ってからアーカードにやられるまでの焦燥感を思い出した。

 もっと達也さんがキチガイで、もう少し敵キャラに魅力があったら更にわくわくできるのに。

達也さんのマテバはサイタマワンパン

 達也さんもっと無名だったら面白いのに。

 頼るべき組織もなくて、むしろ四葉の生まれじゃなくて一般家庭の突然変異で。

 もちろん異性にモテない。異性の影がない。友達はいる。風紀委員にはならない。

 森ナントカさんに絡まれたので倒し、はんぞーくんに絡まれたので倒し、ブランシュ襲撃の場にいたので倒し。でもいろいろ誤解されて評価は上がらない。

 で、横浜争乱でみんなが疲労困憊となっているところに、韓国沖に並べられた軍艦達が日本を目指す。どうしよう、やばい。戦える奴がいない。劣等生しかいない。やばい

 やめとけよ劣等生、お前なんかが戦ってどうにかなるレベルじゃないってほら下がって・・・・・

 シバさん「マ テ バ」

 今思ったけどどっちかっていうとモブサイコだね。

 「(外野の)熱いドラマ、熱い戦い、そして全てを吹き飛ばすワンパン」「どうせワンパンでカタつくんだけどそれでも」的なもの魔法科でも感じたかったんだ。

 ちなみにジェノスが深雪で関節のパニックが森なんとかさん。

 

2010-09-24

馬鹿Twitter

芦原太郎という馬鹿Twitterがある

http://twitter.com/footbody

こいつのtweetの中で

@wakusei2ndで思い出したけど、更科修一郎って今何してんだろ?宇野も「サイゾー」の連載終わったら全く触れなくなったからなあ。今まで利用するだけ利用して用済みになったらポイか。@hazumaも同じ運命を辿るのか?その前に宇野は消えると思うけどな。

http://twitter.com/footbody/status/25219987229

という発言があった。

更科修一郎氏は、『『批評ジェノサイズ―サブカルチャー最終審判』の中で自分から引退宣言をしている。

よく調べもせず勝手な憶測でモノを言う馬鹿に腹が立ったがこちらはTwitterをやっていないのでメール

間違いを指摘した。

すると答えはこれだ

@wakusei2ndの信者か本人かは知らんがクレームが来た。まあ名乗りもしない無礼な輩は華麗にヌルーで。

http://twitter.com/footbody/status/25320675253

コイツは良く調べもしない糞みたいな発言を連発する。その結果色んな人間ブロックされたり文句を言われる。

ブロックされていることを知ると『ちっちぇえ男だなぁ』と罵り、自分が人をブロックする際は『キチガイスルー

酷いダブルスタンダードだ。

2009-07-15

イスラム諸国を「敵」にしてしまった中国

アルカィーダはマグレブ諸国で『報復』(中国人殺害)を予告

世界イスラム諸国が立ち上がった。シーア派イランでさえ中国に対して、やわらかに「調査団」の新彊ウィグル自治区への派遣を主張し始める。

 

人口の多いインドネシアトルコでは連日、数万の抗議、とくにイスランブールは十万人の集会が開かれ、これまで中国の顔色を窺ってきたトルコ政府もカディール女史の訪問にヴィザを発給した。

中国の揚外相トルコ外相電話会談して、「あれは外部勢力と結んだ過激派の行動であり、イスラム教徒への差別ではない」と釈明した。

トルコのエルドガン首相が「あれはジェノサイトでは?」とした発言をトーンダウンさせた。

ところが収まらないのはトルコ議会である。

トルコは世俗イスラムとはいえ、ちょっと裏町へ入ればイスラム原理主義過激派がうようよいる。政局がかわればイスラムの爆発がある。過激派テロ事件もかなりの頻度でおこることはエジプトに似ている。

 

「コーサル・トプタン国会議長はアンカラ駐在中国大使を呼んで『この目で何がおきたかを確かめたいのでトルコ議員団の視察団を受け入れてほしい』と伝えた。中国側は本省に問い合わせると回答を避けた」(トルコの英字紙、ディリーニュース、7月14日)。

湾岸諸国も調査団の派遣を検討し、米国議会の一部にも同様の動きがある。

旧ソ連アゼルバイジャンにも反中ムードが拡がり、中国大使館へ押しかけたデモ隊から逮捕者もでた。

西側で最も抗議運動が盛んなのはドイツで、ウィグル組織があるうえ、数万の移民がウィグルコミュニティを形成しているからだ。

また「サウスチャイナモーニングポスト」は「アルカィーダが北アフリカ諸国で働く中国人を殺害すると予告した」ことを伝えている(同紙14日)。同紙は北京寄りのメディアで、マレーシア華僑の郭鶴年が経営のため、北京への警告ともとれる。

しかし現実問題として、中国人技術者ならびに労働者は、マグレブ諸国にも溢れており、同時にイスラム過激派アルカィーダの支部が散らばるがアルジェリアが最大の拠点。

中国アフリカ援助は建設現場石油採掘サイトでも、現地人を殆ど雇用せず、プロジェクトが決まると中国人労働者を大量に連れてくるので、新植民地主義、侵略者=中国というイメージアフリカ諸国では強まっている。

中国イスラム諸国を敵にした。

2008-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20081028031707

ピーチジョンレースも多いがシンプルなのも多い

http://www.peachjohn.co.jp/

AMO'S STYLE

http://www.amostyle.com/newnew-index/category/braset.html

サイトは見つけれなかったけどTSUMORI CHISATOとか、shopならランジェノエルとか

探せばいろいろあるよん

2007-10-15

ネットを開放する天元突破グレンラガン

グレンラガン最終話アンチスパイラルインフィニティビックバンにより危機に立たされる天元突破グレンラガンのシーンより


「永劫に続くネット創生の誹謗中傷に焼かれ、エントリの一片まで完全消滅するがいい!!」

「だが、彼らがこれで終わるはずがない」

「まだだ・・・まだやれる!」

シモン! ここはまかせてもらおうか。 ラゼンガン・トラックバァァーーーク!」

関連エントリネットイナゴの前に立ちはだかり、炎上コメントを一気に引き受けるロージェノブログ


「お父様・・・!」

「嘆くな、娘よ。一度は絶望と倦怠の海に沈んだこの魂がここまでこれた。仮そめのブログネットの命の明日を作るならば、本望だ。」

「ええ、確かにそのとおり・・・」

ニア、お前・・・」

シモン、あなたはあなたのなすべきことをするためにここまで来た、そうでしょう?」

「わかった、勝つぞこの戦い!必ずな」

「当然だ!」



「所詮は犬死だ、消えろぉぉ!!!」

「ラゼンガンブログ炎上分解します!」

「・・・それを・・・待っていたァァ!!」

誹謗中傷ネガティブエネルギーをそれに反発するポジティブエネルギーに変換するロージェノム。

「シモォォン、受け取れぇい!」

「ロージェノム、一緒に行くぞ!!!」

馬鹿な、自ら炎上分解してエネルギーと同化したのか!」

「くらえぇぇぇぇぇ!!!」

「させるかぁぁぁぁ!!!」

全力でぶつかるネットイナゴブロガー


「なぜだ、お前達のどこにこんな力が・・・」

「俺たちは一分前の俺たちより進化する。1更新すれば、ほんの少しだが前に進む。それがブログなんだよ。」

「それこそが滅びへの道、ブログ族の限界、なぜそれに気づかん!!」

「それは貴様限界だァ!!この閉ざされたネット王様気分で他のサイトを封じ込めた貴様自身の限界に過ぎない!!」

「そう、人間にだってもっともっと大きな奴がいたわ。その人たちのためにも私たちは前に進む!」

「人の心は無限。その大きさに私もかけた!!」

「覚えておけ、このブログはこのネットに風穴を開ける。その穴は後から続くものの道となる。

倒れていった者の願いと、後から続く者の希望、二つの想いを二重螺旋に織り込んで明日へと続くエントリを書き込む。

それが天元突破、それがグレンラガン。俺のブログは、天を創るブログだぁぁぁぁ!!!!!」

炎上コメントにも負けず、エントリエントリを重ね、ついに突き抜けるグレンラガンブログ




「ならば、このネット、必ず守れよ」

「当然だ・・・人間はそこまで愚かじゃない」


ネットイナゴが崩壊して、ネットに漂っていた叩きの空気が崩れ出す。

「どうした?」

ネットの狭間に作った嫌悪を支えるだけの力を無くしたのね。」

シモンさん、聞こえますか?シモンさん!!

ネットのあちこちから、次々と書き込みが入っています。

開放されたブログ族たちが、喜びの通信を送ってきているんですよ!

ネットには、こんなに仲間がいたんです!!」




とかいう夢を見た。

2007-06-30

育て方メモ

品種名蒔き時収穫バイオダイナミック農法鉢植え・プランターOK

チェリーベル ラディッシュ真夏と真冬を除き周年真夏と真冬を除き周年

日当たりと水はけの良い場所を好みます。真夏と真冬を除けば、ほぼ1年中栽培できます。2cm間隔に直播し、発芽まで湿り気を保ちます。発芽後は間引きしながら収穫し、最終的に株間を7~8cm程度に広げます。間引くと同時に株元へ土寄せすると根の肥大がよくなります。間引き菜は貝割れ大根として利用できます。種まきから25日前後、根の直径が2~3cmで収穫できます。収穫が遅れると割れたり、スが入ったりするんで、大きくなったものから早めに収穫しましょう。

リトルフィンガー ニンジン3,4,7~9月5~7,9~12月×

有機質に富んだ水はけ良い土壌を好みます。雨上がりの時か、たっぷりと水をやった後で、1~2cm間隔直播にします。覆土が厚いと発芽しにくくなるので、種が隠れる程度に土をかけ、乾燥を防ぐため、株元を上からもみがらやワラ(なければ新聞紙など)や雑草などで覆い、発芽まで湿り気を保ちます。発芽後は葉が重なり合う程度に間引きを繰り返し、本葉6~7枚までに株間を5cm程度に広げます。根の直径が1~2cm担ったものから順次収穫します。

トンダ・デ・パリニンジン3,4,7~9月5~7,9~12月×

説明探し中

サラダミックス真夏と真冬を除き周年真夏と真冬を除き周年×

レタス類、水菜、タアツァイ、ルッコラパセリ等が入っています。

プランターや畑にすじ蒔き、またはばら蒔きにします。覆土が厚いと発芽しにくくなるので、種が隠れる程度に土をかけ、発芽まで湿り気を保ちます。発芽後は混み合っている部分を間引きしながら収穫します。外葉をかき取るように収穫していくと、長期間楽しむことができます。暑い時期には種が休眠している場合があるので、冷蔵庫に2、3日入れてから蒔くと良いでしょう。

カイエンとうがらし2~5月6~11月××

説明探し中

ハラペーニョ とうがらし2~5月6~11月××

説明探し中

ジェノヴェーゼ バジル4~6月6~10月×

日当たりと水はけの良い肥沃な土壌を好みます。春、気温が低いうちは、ポットに種を蒔き、日当たりのよい屋内の窓辺で育苗しますが、5月以降なら直播でもできます。覆土が厚いと発芽しにくくなるので、種が隠れる程度に土をかけ、発芽まで湿り気を保ちます。苗を育てた場合は本葉4~5枚で、株間30cmに「植え付けます。草丈が15cmほどになったら、先端を摘むとわき芽がのび、収穫量が増えます。花を咲かせると葉が硬くなり風味も落ちるので、種を採る場合は早めに摘み取りましょう。

パセリ3月下旬~4,9,10月随時

肥沃で保水性のある土壌を好み半日陰でも育ちます。雨上がりのときか、たっぷりと水をやった後鉢植えや畑に直播するか、ポットに蒔いて育苗します。覆土が厚いと発芽しにくくなるので、種が隠れる程度に土をかけ、乾燥を防ぐため、株元を上からもみがらやワラ(なければ新聞紙など)や雑草などで覆い、発芽まで湿り気を保ちます。苗を育てる場合は、本葉4~5枚で株間20cmに定植します。本葉15枚くらいになったら、順次外葉からかき取って収穫していきます。本葉を常に10枚以上残すようにすると株が疲れず、長期間楽しめます。

コリアンダー3月下旬~4,9,10月6,7,10~12月

日当たりと、水はけの良い場所を好みます。植え替えを嫌うので、20~30cm間隔に直播にします。丸い実の中には2粒の種が入っていますので、指で押して二つに割り、一晩水につけてから蒔くと発芽しやすくなります。草丈が1m近くまで成長しますので、倒状防止のため、支柱を立てるとよいでしょう。葉は草丈15cmになったら下葉から順次摘み取り収穫し、種は5~7月に開花後種子が茶色になった後に茎ごと刈り取り、軒下などで乾燥させて利用します。コンパニオンプランつとして、アブラムシ除けに効果があるといわれています。

チャービル3月下旬~4,9,10月6,7,10~12月

説明探し中

ホワイトアイシクル ラディッシュ真夏と真冬を除き周年真夏と真冬を除き周年

説明探し中

セージ3月下旬~4,9,10月随時

日当たりのよと水はけの良い、肥沃で乾燥気味の土を好みます。鉢植えや畑に直播にするか、ポットに蒔いて育苗します。本葉6~8枚で高畝にした畑に株間40cmに定植します。収穫は草丈30cmくらいに成長してから行いますが、このとき枝の下葉を数枚残すようにすると株が疲れず、長期間収穫を楽しめます。5~6月の開花の直前に香りが最も強くなるので、ドライにするならこの時期に収穫するとよいでしょう。多年草ですが、2~3年して株が疲れてきたら、春か秋に押しきや取り木で株を更新します。

チャイブ3月下旬~4,9,10月随時

日当たりや明るい日陰、水はけの良い肥えた土壌をを好みます。種は幅広めのプランタに7~8??間隔にまきます。覆土は種子が隠れる程度に、薄く丁寧に。その後、たっぷり水やりしておきます。発芽後は出来るだけ日に当てて栽培し、適度に間引きながら、草丈が7~10cmになったら数本を一株として定植します。収穫は15~20vm位になってから。根元から切り取らず、地面から2、3cm残して刈り取ると新芽が伸びやすく再び収穫できるようになります。乾燥させると、茎や葉が弱るので、水を切らさないように気をつけましょう。

google:バイオダイナミック農法

種を購入

やるならばオーガニックな種でと思うがあまり見つからない。

業界的にはここの種が有名らしい。たねの森

その種を扱っている環境百科TAKEIで下記の商品を購入。

基本的にはプランター可マークがついているもの。

チャービルセージチャイブは特に予定していなかったけどついでに買ってみた。

あとは小さいきゅうり、なす(ピクルス、ぬか漬け用)、梅(梅干、梅酒、梅ジュース用)、柑橘類ジュース用)が欲しいが果たしてオーガニックのものがあるかどうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん