「シーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シーツとは

2024-05-29

正直布団のシーツどれくらい洗濯してる?

僕は月一回

2024-05-21

五十七番の目はまだ開かれたままで口もそうだった。

その小さな顔は苦痛の表情に歪んでいた。

しかし最も私に印象を残したのはその顔の白さだった。

以前は青白かったが、今では体を覆うシーツより少し薄黒い程度だ。

その小さな歪んだ顔を見つめるうちに、

台車で運び去られ解剖室の遺体安置台の上に放り出されるのを待つこの胸の悪くなるような遺棄物が「自然」死のひとつの例であるという事実

礼拝での祈りで願われるものひとつであるという事実が私を襲った。

そう、そうなのだ。私は思った。

これこそ二十年、三十年、四十年後に待ち受けているものなのだ

高齢になるまで生き延びた幸運な者の死に様なのだ

もちろん人は生きようと望む。死への恐怖によって生に留まるのだ。

しかしその時考えたように、今では私はあまり歳をとらずに暴力によって死ぬ方が良いと考えている。

人々は戦争の恐ろしさを語る。

しか一般的な病のどれかにでも残酷さで匹敵するような兵器人間によって発明されたことがあるだろうか?

1946年11月

貧しい者の死に様 ジョージ・オーウェル

https://open-shelf.appspot.com/HowThePoorDie/chapter1.html

2024-05-16

ホテルの布団で掛け布団の下にシーツが挟まってる奴

足元が動かなくて窮屈だからすぐはがしちゃうしそうすると布団とシーツが分離しちゃう

どういう寝方が模範的な使い方なんだろう

2024-05-14

寝てて暑く感じる時期になってきた

寝てると敷布団に熱がこもり暑くなる

その度に布団のあたたまってない場所を探してゴロゴロ転がって寝る

夫が先に起きたら、隣の夫の布団も転がり先になる

今朝、ゴロゴロと夫の布団に転がったら、妙に冷たく感じた

ひやっとする

冷感マットもしいてないし冷感シーツでもない

ただの綿布団でこの冷たさは無いわと敷布団を日中干した

取り込んで敷き直したら、妙なひやっと感はなくなってた

まあ汗の水分とかだったんだろうな…

布団が冷たく感じるくらい汗吸ってるのも驚くし

干したら体感で分かるほどに改善するのも割と驚いた

2024-05-13

anond:20240417081119

潮吹きってその瞬間を見るって事?

セックスした後シーツがとても濡れてる時あるから多分潮吹きがあったんだって思う事はあってもプレイに集中してるから見れてる訳じゃない

見るってなるとAVみたいなポーズ取らせるんでしょ?それが難しい気がする

2024-05-07

ブコメ読んでて心情が入ってない短歌を探してたら楽しすぎた件

https://anond.hatelabo.jp/20240506061423

ブコメを読みながら「心情が〜」「我を表現するものが〜」みたいなコメントが気になって

「そんなに心情入れたがるものか?」と思って

心情が無い(?)短歌を探していた






四万十に光の粒をまきながら川面をなでる風の手のひら

/俵万智




まず心情で思い浮かんだ一首がこれだった

歌集「風のてのひら」の中に収めらたタイトルにもなっている歌。確かにブコメにあった通り、我を表現してはいるが、心情はどこにあるのだろう

この歌に「私はこう思いました」とか「こうだなぁ」とかは一切無いわけで作者にとって四万十を見た光景を切り取ったそれだけの歌である

だがらずっと私はこの歌には心情は無い!

と信じていたのだが俵万智本人は後書きでこう

語る

川面をなでてゆく風の手のひらは、目には見えないものですが、心には見えるものです。そして心に見えたものが、その時はじめて、歌になってゆくのではないでしょうか」

なんてこった「川面をなでる風の手のひら」自体が心情そのものだったのである

これでまずは一敗




バスタブに座って九九を覚えてる遠くにデルタブルースきこえる

/永井

日本の中でたのしく暮らすより

これは流石に心情は無いでしょう。多分

だけれども現代短歌、というかライトヴァースを

知らない人からしたら「こんなの短歌じゃない!」となるかもしれないかレギュレーション違反






ペーパーフィルター世界の始まりを目守る神々の春のゆうぐれ

/穂村弘

もはや「??」としかならない一首

シンジゲートより抜粋したが、穂村弘ワールドに置いては日常的によくあること。

私はあんまり頭が良くないので心情がどこにあるかとかこの歌は分からないけれど、頭がいい人なら分かるのかな



風。そしてあなたがねむる数万の夜へわたしシーツをかける

/笹井宏之

もう心情とか探してる内にどうでも良くなって

ただ好きだなと思った一首。

この人の歌は本当に変わった歌が多くて

例えば

「みんなさかな、みんな責任感、みんな再結成されたバンドドラム

この歌には「みんな」がいて「私」がいない

穂村弘

だが、《私》のエネルギーで照らし出せる世界がある一方で、逆に隠されてしま世界があるのではないか。笹井作品の優しさと透明感に触れて、そんなことをふと思う。とある

そうなって来るとますます短歌俳句ってどう

違うの?となってくるわけで



そんな時、歌人井辻朱美」がパン屋パンセにてこんな事を語っていたのを思い出した

休日のしずかな浮き雲のピザがいちまい配達される

詩歌とはこんなふうにひとつの窓、フレームを作るところから始まる。雑多な混沌を片寄せて、まず何もない空間をこしらえる。きれいになった場所にモノを置く。そうして初めて、そのモノはちゃんとモノとして見え、意味クリアに発信する。」と

まり私がひとつ俳句短歌の違いとして言いたいのはフレームの大きさの違いであ

俳句17音のフレームにどこか季節があって

短歌31音のフレーム自分が反射してる事もあるし季節が見える事もある。そのフレームの中をどうにか素敵にしたいと奮闘する

それが俳句 短歌なのではと

必死フレームに収めようとすればするほど、フレームは歪んでしまうし、収めなければフレームある意味が無くなる。だからむずかしい

でも楽しいのだ、よく分かってないけれど



最後ちょっとだけ不思議な歌を上げておく

死刑囚はこぼれてゆくトラックタイヤにつきてゐ花粉見ゆ

/寺山修司





おわり

2024-05-01

anond:20240501132619

ところでどこのシーツ使ってる?俺はよく分からない茶色のやつ。

2024-04-30

anond:20240430190648

真面目な話、コリアンの発想なんだよな。本当に生理シーツとか言って馬鹿にしてる

から反日コリアン日の丸をわざとちょっと大きく描くのだとか

2024-04-29

連休活用していらんもん捨てるか

数ヶ月くらい同じこと言ってんなこいつ

平日は無理、土日も無理ならこのチャンスしかないやろがい

捨てる前に新しいシーツとか夏物買うのやめてもろて

2024-04-28

麻素材のものにかなりハマっていた時期がある

はじめは衣類からだったが、シーツを買ったらとても良かった

肌触りが心地よい

一時期は冬場にも麻シーツで寝てた

これは良いと麻シーツを買って母にあげた

けど母は使わず自分が帰った時に自分用に使ってくれるだけになってた

数年前に結婚して、夫も私も布団はそれぞれ結婚から使っていたものをそのまま使っている

夏場に夫のシーツを洗い替えた時に自分の麻シーツをしいたこともあったが特にリアクションもなく

私は家族中に麻シーツを大プッシュしてたと思うけど、みな無反応だった

そんなうちに冬が過ぎ

今日はけっこう暑かったので、布団も季節に合わせようと干したり洗濯したりした

自分シーツは毛布のしきマットからシーツに変えた

仕事から帰ってきた夫に敷マットを変えるか、どれにするかを聞いたら、麻シーツが良いと返ってきた

ひんやり冷感マットはまだ早い、タオル地は(無言)、麻シーツがいい、と

なんでと聞くと、だって気持ちいいじゃん、と

めっちゃうれしい気持ちになった

でしょ?気持ちいいよね?麻シーツ

大袈裟だけどやっと理解者にあえた、みたいな気分だった

シーツサラサラでほんと気持ちよい

家の中は寒い

外は暑い

布団は寝てると暑さを感じる

ただし布団に入りたて、寝入るまでは肌寒さを感じている

布団を変えるタイミングが難しい

とりあえず布団と毛布を干す

しき毛布の下の電気毛布は外す

羽毛布団は軽いが熱を逃さず案外暑いので、普通の布団に麻シーツかけたやつに変えるか

2024-04-23

anond:20240423111949

シーツとか布団カバーとかは2ヶ月に一回の頻度だが洗濯してる”

アウトじゃん。この時点で

臭い論は割と気にしてるけど際限が無い

部屋干ししか出来ないから洗剤だけじゃなく消臭用に足してるし部屋干しの場所には常に送風してる

室内も換気はしてる

シーツとか布団カバーとかは2ヶ月に一回の頻度だが洗濯してる

冬に使った上着は当然クリーニング

バスタオルはこまめに洗濯し辛いかフェイスタオルで1回使えば洗濯に出す

消臭だって一人暮らしだけど三箇所置いてる

カーテン洗濯は年一だけど…

でも臭いつくの仕方なくね?無理じゃね?料理したら臭いも出るし菓子食えば菓子臭いするし生活臭とか体臭と混ざるし妥協を許せよ

2024-04-22

臭いお方は服と体以外を洗ってないんだと思う

追記特定の界隈への差別が含まれているという指摘を受けたので修正しました。

三大クサイお方が洗わないもの

カバン
・布団
コート



特に酷いのがカバン

鞄を洗う習慣が全く無いお方は多い(と思う)。

だって臭いお方のカバン満員電車で近寄ってくるとそれ自体が明らかにクセーから

ランドセルみたいに革製ならともかく、布製のリュックは洗わないと汚れがドンドン奥に染み込んでいって臭くなる。

臭いお方特有感覚での「使える」は破けるまでだろうけど、一般的には「臭くなってきた」の時点で既に使えないゴミなのだ

そこから使ってもいいカバンに戻すために「洗う」という選択を取るのが一般的感覚である

革製なら何も考えずにクリーニング屋に出せ。

素人が革の手入れとか考えるな。

布の場合大事に使いたいなら手もみ洗いがベストだが、割り切って洗濯機に突っ込んでしまうのも手だ。

もう一度言うが「臭くなってる」時点で一般的にそのカバンはもうゴミだ。

そのゴミを買い替える前に泣きの1回で生き返らせるのが洗濯機シュートである

ちゃんネットに包んでも新品状態から20回ぐらい洗ったら死ぬと思うし、何年も使っている場合トドメを刺す形になる可能性が高い。

だがもう一度言うが、一般的には「クサイ」カバンゴミなのだ

捨てて買い替えるか、その前に試しに洗うかの二択だ。

安めのカバン1つでもTCGボックスが2箱買えるとか知ったこっちゃねえんだよ。

定期的に洗って破れてきたら買い替えろ。

カバンは最悪年に2回でいいが、布団カバー場合はせめて2月に1回は洗って欲しい。

シーツ場合は月に1回、できれば2週間に1回、もっと言えば毎週洗ってもいいぐらいだ。

臭いお方はそれこそ「布団乾燥機に突っ込めば湿気が飛んでキレイになる」とか意味分からんことを考えてるかもだが、アレはカバー洗濯してから使うものだ。

いきなり乾燥だけさせても一時的臭いが収まるだけで成分は残りっぱなしなのですぐにヤバくなる。

そしてそのヤバイ中で一晩蒸されることで臭いお方が毎朝出来上がる。

朝シャンしてるからとかじゃなくて、朝シャンしても取れないレベルで染み付いた悪臭をまとって暮らしてるんだよ気づけ。

寝る前にジックリ風呂に入ってもクッセー布団に入ってたっぷり汗をかいてそれが悪臭に変われば変わらねーよ。

「俺はテレワークから朝風呂にじっくり入ってるのでセーフだぜ?」じゃねえよ。

部屋に臭いが染み付いてるから風呂から出て髪乾かしてる間に臭いが復活してんだよ。

鼻が麻痺して気づかねえだけで臭いお方は部屋自体がきっと臭い

その最たる原因が布団だ。

布団カバーは月1、シーツは2週ごとに洗え。

中身の布団も衣替えになったら仕舞う前に洗え。

カーペット座布団も定期的に洗え。

破れたら捨てればいいんだから洗え。

物持ちの良さってのは「臭くない状態で長く使う」というのが前提であって、臭い状態でダラダラ使うのはゾンビ共生してるだけだよ。

正直、コートについてまでわざわざ語る必要があるのかと思ってしまったが実際問題臭いお方のコートは雨に濡れたまま何ヶ月も放置したような臭いがする。

臭いお方々はコートを洗う必要がないと思ってるフシがあるんだよなカバンと一緒で。

んなわけねーだろ基本的には服の一種なんだから洗うんだよ。

何年も洗ってないならひとまずクリーニング屋で「激落ちコース」みたいなのに突っ込め。

値段が高いかだけで選ぶとウェディングドレスでも洗うみたいな繊細なだけのコースになるから、とにかく汚れを落としまくるコースだぞ。

ぶっちゃけ布のリュックと一緒で洗濯機にぶっこんじまうのも手だ。

改めていうが「臭い」時点でもうゴミからなそのコート

ゴミを捨てる前にリサイクル出来るかどうかの最終確認洗濯しろ

格好つけてオキシクリーンとか使おうとするなよ加減がよく分からなくて汚れ落ちずに終わるぐらいなら洗濯洗剤で普通に洗った方がマシだから

あーあと帽子な。

帽子も洗えよ。

カーテンとかも定期的に買い換えろよ。

つーかマジで臭いお方に言いたいんだが木製プラ金属製のもの以外はお前の想像の10倍の速さで臭いが籠もるから定期的に洗えよ。

もちろん木製だろうがプラ製だろうが表面が汚れたら臭うからたまには掃除しろ

大掃除は夏がオススメだぞ。

でも全裸は駄目だぞ。

洗剤がチンチンマンマンについたら怪我するかもだぞ。

とりあえず「服と体だけ洗えばいい」って考えるのをやめるんだぞ。

身の回りのあらゆるものが洗う対象だ。

あーそうだ椅子椅子

メッシュしろ革張りにしろ椅子はよく洗えよ。

尻汗が染み込んでるからな。

特に一人暮らし場合はその・・・自家発電的な奴で汚い汁とかガンガン染み込んでたりもするだろ?

ファブリーズだけで落ちねえから

座布団でも敷いてその座布団を定期的に洗うのがオススメだぞ。

もうどうしようもなく臭いが籠もったゲーミングチェアクリーニング頼むか割り切って捨てろ。

じゃあ頑張れよ。

お前の想像してる3倍ぐらい、普通の人は部屋中のものを定期的に洗ってるってことを覚えておけよ

2024-04-21

温水洗浄

カバーやらシーツやら毛布といった、普段洗えないものをオキシ漬けしてから洗濯、そして乾燥機をかける。

定期的にやってるが、夏は頻度を増やしていかないと汗臭くなるんだよな…

2024-04-07

ペンリガン アルテミジア お試し

これはまあ女性向け

パウダリーな感じ

ムスク、なんだろうか

石鹸系のパウダリーで王道なんだろうなこれは

どっかの何かで嗅ぎ覚えのある感じ

これじゃなきゃダメってものではないけど、まあ無難女性向け

どんな時に自分なら使うか、を考える

良いとこのお嬢さんが家周りの仕事してる、衣類の整頓だったり洗い上がったシーツの片付けだったり、そんなイメージ家事する時の香り

何か洗濯イメージばっかりだな

ペンリガン ブレナムブーケ ディスカバリーでお試し

スッキリした香り

ブーケという名前から女性らしいフローラルを期待して選んだのだけど、違った

検索候補には ブレナムブーケ おじさん と並び、ああ確かに…とちょっと思った

メンズのものでよく感じる香り

アットコスメ口コミを何件か読むと、外国ホテルのアメニティで気に入って、という人がいた

ああ、そういえば!と二十うん年前に行った海外旅行ホテルでもらったアメニティグッズのコロン

その香りにとてもよく似てる

ということで、ブレナムブーケは海外ホテルを思い出しつつ、シーツ等の洗濯する時にでも使うことにする

2024-03-24

日記

昨日からずっと下痢

おしっこをする感覚で水便を出していて

さいわい腹痛はないのだがやたらと頻度が高くて油断できない

夜も尿意便意が交互にきて眠れない

朝方やっとうつらうつらしてたけど下腹部違和感にあっと飛び起きたら漏らしていた

下痢便だ

どうやらおならのつもりで出したらそれだったみたい

さいわいもう腹の中になにもないから布団まで被害はなかった

ただいやなのでシーツと敷毛布を洗濯

からしりを洗うためにシャワーする

現在

まだ下痢

2024-03-19

anond:20240319090037

年収かどうかは知らないけどシーツ濡れるくらい濡れてる

でも騙されてた感で呆然としてる

2024-03-15

anond:20240315142305

ガチャといえばそれまでかもしれないけど、私も産む前にいろいろ聞いていた内容より楽だ〜!

まだ生後4ヶ月だから全然油断ならないけどね…。

ブラック企業で、納期に追われながら毎日終電だった日々より、全然マシ!!!!!

新生児期は、夜授乳のために起きる必要はあったけど、もともと寝る子だっから、満腹になったらまたすぐ寝てくれた。

寝過ぎが不安になって、たまに呼吸チェックしてたw

旦那の育休明けはワンオペ覚悟したけど、基本的によくミルク飲んで、よくうんち出して、よく寝てくれたから、特に困ることはなかった。出かけると大抵寝てるか大人しいし、夕方ぐずってもすぐおさまる。

今は昼夜の区別ちゃんとついてくれたから、こっちも夜めっちゃ寝れる〜!よかった〜!

あと純粋子育て楽しいわ。昨日は服やシーツまで盛大にうんち漏れされたけど、あまり惨状で笑ってしまったら、子があやされたと勘違いして笑ってたwなんでよww

あれ、ただ単に起きてる事象を大変に思わなくなってるだけか?まあ、それでもいいか

今後が楽しみ〜

2024-03-11

妻が文明を覚えてくれない。

何回かここに書いたことがあるけど、また我慢できなくなってきた。もう限界

ゴミゴミ箱に捨てない。

→食べかけのお菓子や袋がテーブルテレビの脇、たまに床に放置されている。

生理ナプキンを放っておくといつまでも捨てない。

トイレゴミから溢れたまま。風呂の脱衣所の床に落ちたままのことも。

・夜に風呂に入らない。

シーツの交換回数が増えて実にめんどい

家事を一切しない。

掃除洗濯料理、皿洗い、ゴミ捨て、名前の付かないあらゆる家事をしない。

妻は以前に交通事故に遭ったことがあるため、事実として身体の不調を抱えている。だからこそ家のことが何も出来ないのだと主張している。

しかし、フルタイム仕事をしている状態にも関わらず、お菓子の袋やナプキンを捨てられないことは容認できない。勘弁してくれよ。

本当に辛い。なんで文明的な生活が出来ないんだよ。

うんこ漏れそう…。

でも布団から出る気力がない。

漏らしても布団シーツパジャマも洗う気力がない。

あ、パジャマって行ってもそのまま外に出るジャージだわ。

エナドリビタミン剤だけで生きてるのになんでうんこが出るんだよ。

おかしいだろ…。

2024-03-08

最近イクと尿意高まる

もしかしてそのうち潮出るようになるとかあるか?ペットシーツとか持ってないから困るんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん