「シメジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シメジとは

2022-10-18

街中に香りを漂う増田の季節咳の出す間紆余打田をリオ化にカナ知真(回文

おはようございます

キンモクセイ香り漂う爽やかサワディーカー!

タイ語おはようございますって言ってみました。

でもさ私思ったの、

このキンモクセイ香りってトイレ芳香剤臭いから苦手!って人多いじゃない、

でも実際に

一生一緒にいてくれや~の曲をフルコーラスで聞いたことないように

本当にキンモクセイ香りがするトイレ芳香剤って

実は存在してなくない?

もはや都市伝説級に!

そんなのない!って私も思っていた時代があったんだけど、

こないだ本当にリアルにそれ発見したのよ!

消臭力キンモクセイ香り西川貴教さんがハーレーダビッドソンみたいなバイクにまたがった販促シールが貼ってあるキンモクセイ香り芳香剤

なんでバイクにまたがっている西川貴教さんのシール販売促進のシールに貼る?って

なんだか思い出すとジワジワくるわ。

でも本当にキンモクセイ香り芳香剤があるなんて、

これを道端に置いて

どこからとなくそこはかとキンモクセイの木が無いのにキンモクセイ香りする!ってなったらもはやキンモクセイじゃない?

でも合成キンモクセイ匂い成分を完全に人間再現するってテクノロジーが逆に思ったら凄いんだけど。

香り再現するっていったい簡単私たちはなんとかのニオイ!って言うけど、

それを完コピする完全なキンモクセイ再現している

あいった芳香剤を売っている会社研究者は、

完璧キンモクセイ香りのそれが

私たちブラインドテスト

本当のキンモクセイ香りなのか芳香剤キンモクセイ香りなのかもはや嗅ぎ分けることは不可能なレヴェルで再現出来ているのって凄いと思うわ。

どういった仕組みになってるのかしらね

単純にキンモクセイの花を収穫するキンモクセイ畑ってのがあって、

茶摘みみたいに茶摘みガールお茶を摘む的なそれのキンモクセイの花版の花摘みってのをやってるとは思えないけど、

もはやヨーロッパワインの産地で美女葡萄で満載された樽で素足で葡萄を踏んでいるシーンを彷彿させるように、

きっとそんなことはやってないファンタジーなのかもしれない。

から合成的に科学アプローチグリーンに寄せるように、

いったいどんなテクノロジーキンモクセイ香りを完コピしているのかしら?って思っちゃうわ。

私たちがいとも簡単キンモクセイ香り!って言うと

研究者がそれみろ凄いだろ!キンモクセイ香り完コピだ!やったー!って大喜びしている姿が目に浮かぶのよ。

でも本当の香りプロだったら

モノホンキンモクセイ香りフェイキンモクセイ香りって嗅ぎ分けられる技を持っていると思うと

また上には上がいるって頂上決戦になる話しじゃない。

そんでよくよく考えてみたら、

あの石鹸香りってなに?ってオリジナルはそんな花の香りとか無いし

石鹸はあれで石鹸香りとして確立しているじゃない。

街中を歩いていて

あ!石鹸の花が咲いてる!ってないか

石鹸香りイメージ戦略石鹸として間違いなかったって事だし、

あれはあれで元ネタ香りってなんなのかしらね

キノコで言ったら

香りシイタケシメジって言うぐらい

そんなシイタケって香りあるっけってしいたげられそうだけど、

そう言うのなら仕方ないわよね。

ここで私の好きなキノコベスト3を発表するわね。

3位!シイタケ

2位!エリンギ

1位は!ジャン!シメジよ!

示し合わせたようにみごと1位!

エノキダケは歯に挟まるし、

舞茸は美味しいけど、

鍋に入れると色が出てルーシーが真っ黒になるし

私の中ではシメジ最強説があるのよね。

から

街中でキンモクセイ香りがするのと同じように、

神社ちょっとじめっとした裏側の木の切り株なんかに野生のシメジが自生しているのを発見しても

美味しそう!って飛びつかないじゃない、

そこまで人間は見境を無くしていないって証拠よ。

でもちょっと美味しそうには見えるけど

さすがに目利きの効くキノコの見分けのプロではないか

うかつに自生しているシメジを信じてシメジと思って食べるのはあまりにも危険すぎるわ。

それで、

松茸香り代名詞と言えば、

もうあのお吸い物最強説も否めないから、

あれはあれでもうジェネリック松茸でいいのよ。

松茸を食べるならシイタケを酒蒸しして食べた方がよっぽとお酒おつまみになるわ!

あ!

で、その松茸のお吸い物の粉末をシイタケふりかけて酒蒸ししたら、

もはや松茸になるんじゃない?

老舗旅館でさ歴史ある本館を越える最近出来た別館のクオリティーで

きっと青い固形燃料で炊く釜飯にしたら誰もが松茸だと信じること請け合いよね。

うふふ。


今日朝ご飯

レタスサンドイッチよ。

軽くあっさりしたものフレッシュレタスでシャキシャキ朝からご機嫌さんよ!

朝はそうこなくっちゃ!って感じの今日占いラッキーアイテムレタスサンドだったからできすぎた話しよね。

デトックスウォーター

今朝は寒いけど、

まあ上着羽織らなくても大丈夫なぐらいの

肌寒さなのでホッツ緑茶ウォーラー

松茸のお吸い物ホッツウォーラーにしようと思ったけど、

どうかんがえても松茸のお吸い物ホッツウォーラーはおかずのジャンルなので、

温活ならホッツ緑茶ウォーラーにしたわよ。

だんだんと寒くなってきているから、

着るものが難しいけどね。

気をつけましょう。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-10-16

英語になった日本語きのこ

https://english.chicken168.com/mushroom/

椎茸

⇒ shiitake mushroom

松茸

⇒ matsutake mushroom

シメジ

⇒ shimeji mushroom

エノキ

⇒ enoki mushroom

ナメコ

⇒ nameko mushroom

舞茸

⇒ maitake mushroom

 

英語ツイートで、エノキちゃんって名付けられた白猫をtwitterでみたか

エノキって英語なの?と思って調べたらこの結果。

2022-10-15

[]10月15日

ご飯

朝:納豆たまごかけご飯キュウリトマトチーズ。昼:胡麻タレ団子。ウイロウ。夜:豆腐白菜シメジを煮て味噌付けて食うやつ。

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

今日DESIREというゲーム遊んだ

というのも、最近EVEというシリーズにハマっていて、一作目のバーストエラーライターさんの過去作品EVEの最新作におまけでついてくるらしい。

なら最新作を買ってそのオマケで遊べば良いのでは? と思ったんだけど、どうもクリア後にしか遊べないみたい。

こういうの、発売年順にやりたいのでお金は余分にかかるもの個別で購入して遊んだぜ。

っていうか、シリーズ違うのにわざわざオマケでつけるってことはクロスオーバーするんだろうから先に遊んだほうが良いでしょ。

DESIRE remaster ver.

クリアしたので感想を書くぜ。

記者アルバート研究員マコトの男女カップル二人が主人公

つの視点からデザイアという島で行われている研究の謎を解き明かすという粗筋。

面白い面白くないの前に

催眠術ってそんな便利なものじゃなくない!?」が気になって話に集中できなかった。

というのも、このゲーム、粗筋で書いた研究の謎というのは後半一気に回収される要素。

前半と中盤はアルバートマコトカップルとそれらを取り巻く、メガネ色黒研究員シャリル、男勝りな性格ながら巨乳シルビアマコト親友セックスもアリなバイセクシャルレイコ、男大好きなビッチクリス研究所のスポンサーの偉い人の孫娘でツンケンな態度をとるカズミという、そんな魅力的なサブヒロイン達、そして件の催眠術使いカイルという男性たちが中心のくっ付いたり離れたりの恋の鞘当てがメインになっている。

その中でも抜群の存在感を誇るのが催眠術使いのカイル

武術に長けて空手などの格闘技の段を累計12段持っている筋肉ムキムキの男性なのだけど、得意技が催眠術

それもベタ5円玉揺らすやつ。(5円玉ではなく架空の国の硬貨だが、まあ5円玉だよ)

この催眠術主人公アルバートから女性NTR展開が話をかき乱す。

い、いや、なんだこの展開…… と流石に気持ちを込めて読むのが辛かった。

というのも、どうも原作である18禁アダルトゲームの頃は純粋セックステクニック女性を籠絡していたのを、全年齢ゲーム移植するにあたってストーリーを変えるために催眠術使いという設定が生えたらしい。

流石に無理がある。

まあ、正直この恋の鞘当てパートは、お話主題としてもあまり重要じゃなく、要するにアダルトゲームでの濡れ場を用意するための部分で、ストーリー的には無くて通じる。

そんなエッチパートを乗り越えてから展開される「螺旋」に関する物語主題は、流石に文量が不足していて乗り切れなかった。

面白いが、流石に説明が不足しすぎている。

SFガジェットの中ではベタ中のベタ王道中の王道のアレが登場するのだが、流石に「人間DNA研究」しているという前振りからそれは無理がありすぎる。

SFガジェットについては得意な設定により通常より登場人物気持ちをより重く強いものにする効果としてあればよく、理屈はどうでも良いといえばどうでもいい。

けれど、要するにこのゲームのメインがあるキャラ過酷螺旋運命の中でも主人公アルバートを好きな気持ちこそが重要なんだと思った。

思ったけど、それにしては、前半と中盤のやたらめったら女性に手を出すヤリチン主人公をどうして好きなのかが上手く汲み取れなかった。

総じて、SFガジェット要素はYU-NOへ、男女二人主人公体制EVEへと、それぞれの名作へ引き継がれていく菅野ひろゆきの原点ではあるものの、荒削りも荒削りな不揃いなクオリティだったと思う。(YU-NO遊んだことないか適当書くけど)

2022-10-06

おいそこのシメジみたいなちんぽのお前

お前だよ

2022-08-28

[]8月28日

ご飯

朝:おかゆ。昼:納豆たまごかけごはんサラダなめこ。夜:白菜シメジ豚肉の鍋。たまごおじや

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

ウマ娘

シナリオ読了

めっちゃ良かった。ライトハローさん無凸で良いから欲しくなったので回したぐらいには良かった。

散々聞いてきた曲にこんな文脈付与されたらそりゃ泣くわ。

特別ライブバージョンもあるらしいので、それを目指してひさびさにゲーム部分をまじめに遊ぼう。

グランブルーファンタジー

水着キャラスタレでゴムーン、水着石スタレで水着サテュロス

うーーーーーーーん。

ちょっと当分の間低空飛行になりそう。

2022-07-31

[]7月31日

ご飯

朝:BIGハンバーガー。昼:バニラアイス。夜:白菜シメジ豚肉寄せ鍋ネギたまごご飯梅干しおじや

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみんみんゼミ

グランブルーファンタジー

20箱開けた。

それと夏スタレ。結果は、金剛浴衣ナルメア

金剛クッソ嬉しい。

これで金剛在庫12個。流石に使わないと損になってきたなあ。

まずはサクッとベルゼバブに使うのが良さそう。

カグヤや天司石もいいよね、悩ましい。

Newスーパーマリオブラザーズ2

3Dランドも終わったので次はこちら。

が、ギャラクシー2、3Dランド3Dマリオが続いたせいで2Dマリオアジャストできず序盤も序盤から苦戦してしまい、なんか萎えしまった。

少し間をおいて別のゲームしようかな。

2022-04-21

シメジシミュレーションの二人のシメジ目玉焼きは無いほうがかわいいい気がする。

なんだ、なんであんな余計感があるんだ。しかし無いと話が始まらんし、急に取れるのも違う。

2022-03-07

[]3月7日

ご飯

朝:サラダ。昼:鍋焼きうどん。夜:トマトキュウリ豆腐納豆スクランブルエッグシメジの炒めもの

調子

ゲームにっぷー。お仕事は、いそがしい。

ゲームおやすみかも。明日は遊べるかもだけど、水木は怪しい。

グランブルーファンタジー

砂箱を少し。

2022-01-31

行平鍋に50円分の白菜シメジがんもどきと100円分の魚河岸揚げと

はい溢れたダメーこれ以上むりー(にんじんうどんとつみれを冷蔵庫に戻す)

2022-01-14

雪が積もって雪道に気を付ける増田寿丸血を帰日幹ユテっモツが基油(回文

おはようございます

オーストラリアの方とのやり取りに、

メールすぐ送ったらすぐ返事返ってきたから夜中も起きてるのかしら?熱心ね。

って思ったけどよくよく考えたら、

あんまりほぼというか時差がないのよね。

季節が半年ズレているから何をどうやったらそんな時空がねじれるような時差が発生するのかしら?って思ったけど、

そう言うことだったのね。

季節逆だから常常の夏夏なのかしらーって

私たちイメージするオーストラリアの最大のイメージカンガルーを除くと

サンタクロース水着サーフィンしてるイメージよね。

そう!

そうよ!

オーストラリアは夏だって言うのに日本は冬よ!

なんだか当たり前のことを当たり前に言うと、

さぞそんな気がしてやまないんだけど

雪積もって今日は私はペンギンさんよ!

ぴょんぴょんぴょん!

私をつかまえて~!

雪の中ペンギンさんの格好していたら絶対可愛いでしょ?って

アデリーペンギンならぬ、

アザトーペンギンさんよ!

ジョイトイビックリな、

ものすごくかわいくてあざといしかないペンギンさんなんだけど

ニュース気象コーナーで明日雪が降るから歩き方はペンギンさんのようによろしく!って言ってたので、

ペンギンさんの様に歩いてみたいと思ったけど、

ペンギンさんってどうやって歩くのかしら?って

ペンギンさんってたまにトランスフォームするじゃない。

マクロスヴァルキリーでいうと

ガウォークかバトロイドみたいに変形する感じで。

ペンギンさんもさ

よちよちひょこひょこ歩くタイプと変形して腹ばいになって雪上の上をシャーって進むタイプとで

いやでも

ペンギンさんと言えどもどっち?って考えちゃうわ。

檀さん大和田さん檀さん!

「ピョンピョン!」壇さんワンワンコーナーおわりました!

さすがにそれはないわーって思いながら、

今朝の雪道の中雪上をトンネルを抜けたらそこは雪国マイタケだった!って

気持ちで滑ったら危ないの意気込みで歩いたわ。

今日飛び込み前転禁止よ!

最近さ、

お鍋する時キノコ大好きなんだけど

エノキは歯に詰まるから私苦手であんまりさないんだけど、

シメジシイタケをよく好んでいただくんだけど、

そうよ、

最近マイタケマイタケ美味しいのよ。

あとさー、

鮨屋さんのシーエムで「はまい!」って言わされて壮大になんか滑らされてる感じを演出してる若い女優さんいるけど、

今の私のペンギンさんなら、

きっと滑らないかもだわ!

今なら自信あるわ!

マイタケの話に戻っていい?

大和田さん檀さん大和田さん!

トンネルを抜けたら雪国マイタケだった!」大和田さんマイタケコーナーおわりました!

って涙がちょちょぎれるぐらい切ないので

私にマイタケチャンスをちょうだい!

マイタケ美味しいんだけど、

鍋のスープマイタケ色になっちゃうからそれが難点かな、

ももマイタケコーナー終わっちゃったから仕方ないわね。

いつまでもペンギンさんのコスチュームしてたらすっかり熱くなってきたので

ペンギンさんは脱ぐわ!

もうすっかり街は雪溶けてるみたいよ。

あんまり雪国マイタケマイタケって言ってると本当に雪積もっちゃいそうで

翌朝の凍結したブラックアイスバーンの道を

ブラックサンダーアイスを食べながら歩いたら絶対滑るから気を付けないとね!

からブラックサンダーアイスは落っことさないように

両手でしっかり持って食べてね!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドでした。

逆にタマサンドが無くって、

雪だからかなーってちょっと雪空を恨んじゃいました。

あしたはタマサンドあるかなー。

明日に期待!

デトックスウォーター

寒いので最近暖房朝着くようにしていて起きたらいい感じに割と暖かめ身体で起き上がれるから起床がとっても楽チンよ。

暖かくないと身体が起きないわってぐらい、

逆に喉が乾いていたので

レモン炭酸ウォーラーをガブリシャスウォーラーの如く飲みました。

炭酸また買ってこーよーおっと。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-12-15

[]12月15日

ご飯

朝:バナナ。昼:パスタセット。夜:ニンジン玉ねぎウインナーシメジコンソメスープ納豆スコーン

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

ワールドリッパー

恒常ボス終わったし、マナサ二層は1日にできる量に限りがあるし…… 目標迷子だなあ。

限定イベントがまた始まるから、まあそれ待ちかな。

ウマ娘

トレーナー技能試験難しい…… マイルも良だった。まだ二日目だけど苦手意識が出来ちゃった。

すごい難しい……

2021-12-13

[]12月12日

ご飯

朝:バナナ。昼:玉ねぎシメジナポリタン。茹でニンジン。夜:天丼ざるそば餃子

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

今日ゲーム漬け。

グランブルーファンタジー

生放送二日目じゃあああああ。

プリンセスコネクト

プリンミニゲームで大好きなツムギで一面埋める遊びをしてた。

ムギまみれの中に一人だけレイ様を置いたりしてニヤニヤしてた。

楽しいの。

2021-12-05

anond:20211205180617

すーぐ男女の話に持っていく人って、頭の中にシメジとか詰まってんの?

2021-11-24

[]11月24日

ご飯

朝:なし。昼:サンラータンメン。夜:シメジ人参玉ねぎ豆腐鍋焼きうどん海苔梅干し納豆チーズ

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、なんか上手に出来ずグダってる。

祝日明けで疲れたから早く寝ますおやすみなさい。

グラブル古戦場、プリコネのクラバト、ウマのチャンミと対人戦要素が続いてるのも憂鬱。対人苦手。

グランブルーファンタジー

古戦場1日目。とはいえお仕事しながらだと無理無理ですね。

敗北報酬を最大にすることだけ考えておこう。

2021-11-21

培養肉”で霜降り和牛割烹料理

超一流の料理人かつ経営者培養肉に乗り出している

心強いと思う

優秀な人ほど未来をみているなあ

培養肉”で霜降り和牛割烹料理

2021年11月21日 0時01分

1950年代に描かれた手塚治虫漫画ジャングル大帝」の中で、動物たちの共食いをやめさせるために人工の肉である「人造肉」を作る場面がある。

そこからおよそ70年。

いま、その技術現実のものになろうとしている。

培養肉”のいま

筋肉細胞培養して増やし、固めることで肉にする“培養肉”の技術

ここ10年で飛躍的に研究が進んだ。

きっかけは、2013年オランダ研究チームが発表したハンバーガーだった。

パテに、細胞培養して作られた牛肉が使われていた。

培養肉のハンバーガー

ただし、作るのにかかった値段は総額3000万円以上。

大量生産は難しいものの、培養肉が料理として使えることを示し、世界を驚かせた。

いま研究が盛んなのがイスラエルだ。

ことし6月鶏肉培養肉を大量に作ることができる工場誕生した。

画像提供:Future Meat)

細胞培養するためのタンクを7基備え、1日に最大で500キログラム培養肉の製造可能になった。

こうした技術によって、ハンバーガーのパテ1枚にあたる100グラムの原価が3.9ドル日本円にして450円ほどにまで下げることができたという。

画像提供:Future Meat)

国内販売許可がおりていないため、食べられるのは従業員だけ。

ルール作りが進められているアメリカでの販売を目指している。

さらに先を行くのがシンガポール

すでに一般販売が始まっている。

去年、政府鶏肉培養肉の販売世界で初めて認可。

画像提供:GOOD Meat)

アメリカ食品企業ホテルレストランで、培養肉をつかった料理提供している。

価格は一皿およそ2000円。

チキンライスワッフルなどの料理を楽しむことができる。

スマートフォンからデリバリーの注文も可能だ。

(GOOD Meatの担当者

「今、培養肉を扱う企業は爆発的に増えています世界食肉市場は巨大で、私たちの力だけでは足りないので、今、多くの企業が参入して来ていることをとても心強く感じています

食糧危機

世界中で培養肉の研究が進んでいるのはなぜか?背景には、世界規模の人口増加がある。

世界人口は、2050年には97億人に達するとされている。

お祝いの日に「焼き肉」を食べにいく家庭もあるかもしれないが、経済的に豊かになると肉の消費量が増加するとも言われている。

人類が食べる肉の量は、2050年には2010年と比べて1.8倍に増えるという予想もある。

これに対して、既存畜産では飼料となる大量の穀物や水が必要になるため、拡大が難しい。

食肉からタンパク質摂取が難しくなる「タンパク質クライシス」が近い将来訪れるという懸念もある。

こうした畜産業では足りない部分を賄うために「昆虫食」や「植物性代替肉」、それに「培養肉」などの新しい技術が注目を集めている。

畜産業とともに食料を支えていこうというものだ。

アメリカコンサルティング会社は、2040年には、世界食肉市場の6割が「培養肉」と「代替肉」になり、培養肉の市場規模は69兆円になると試算している。

培養液中の鶏肉細胞

培養肉は、牛や鶏などの動物から少量の細胞を取り出して、動物の体の外で増やして作る。

広大な土地必要ないため、将来、安く大量に肉が作れる可能性があると期待されている。

日本では、大型研究プロジェクトムーンショット研究開発制度」などで培養肉の研究を国が後押ししている。

太陽エネルギー駆動源、藻類栄養源とした培養工場イメージ 画像提供:インテグリカルチャー)

和牛培養肉”を目指す

現在大量生産可能なのはハンバーグなどに使われる「ミンチ肉」にとどまっている。

ただ、毎日ハンバーグではもの足りなさも感じるかもしれない。

そこで日本研究者が目指しているのが、サシの入った和牛のような培養肉。

ステーキのような構造をもったお肉だ。

大阪大学松崎典弥教授は、ことし8月和牛と同じ構造もつ培養肉を作ることに成功したと発表。

松崎教授

細胞の繊維だけかき集めてハンバーグ状にしているが今の培養肉の主流です。でもそれではステーキにはならないんです」

松崎教授が注目したのは、和牛肉の構造

肉は、繊維状の赤身脂肪、それに血管などが複雑に絡まっている。

繊維自体を作ればいいのではないかと考えたのだ。

しかし、立体的な構造細胞で作るのは手作業では難しかった。

そこで目をつけたのが3Dプリンターだ。

3Dプリンター

特殊な容器の中に細胞を入れ込み形状を保ったまま細胞どうしを融合させる手法を開発。

筋肉脂肪、血管、それぞれの繊維を作ることに成功し、これらをくみ上げることで、和牛と同じ構造もつ1.5センチほどの大きさの培養肉を作ることに成功した。

(できあがった培養肉)

この方法画期的なところは、赤身脂肪割合自由に変えることができるところにある。

将来的に家庭にある3Dフードプリンターで肉が作れるようになれば「お母さんは胃がもたれているからきょうは脂肪を少なくしよう」とか「高校生長男サーロインで」などと、気分によって作る肉を調節できると期待されている。

ただ現段階では繊維をくみ上げる作業は手作業で行っていて、松崎教授は、メーカーと協力しながら、自動ステーキ肉を作る装置の開発を目指している。

松崎教授

「いまは、すべての行程を食べられる成分で作っていないので、食べることができません。ただ和牛と同じような構造ができたので、食べたらおいしいと思います。これから先にいくためにはスケールアップをしないといけませんし、自動化の装置開発もしなきゃいけません。細胞を大量に培養する技術必要になります。まだまだ新しい技術開発が必要です」

料亭コースの1品に

研究は、日本ベンチャー企業でも進んでいる。

大阪にあるダイバースファームは、肉を寄せ集めたチキンナゲットではなく、焼き鳥で使うようなかたまり鶏肉培養肉を作る研究を進めている。

ダイバースファーム 島村雅晴副社長

副社長島村雅晴さんは、独自技術鶏肉培養する方法確立

できるのは薄いシート状の鶏肉だが、それを重ね合わせることで、4センチ四方で5グラムほどの大きさの培養肉を作ることに成功した。

ただ、この大きさでも制作費は10万円。

提供できるようになるにはまだまだ研究必要だとしている。

鶏肉培養肉)

実は、島村さんは星の数で店を評価する世界的なガイドブックに選ばれるほどの腕をもつ料理人だ。

培養肉に興味をもったきっかけは、市場での変化にあった。

いま、特定の種類の魚が手に入らなくなっているのだ。

また漁獲高が減っているというニュースも聞いたり、仕入れ先の養鶏業者から飼料の値段があがり、経営が厳しい」といった話も聞いたりしてきた。

(ちゅう房に立つ島村さん)

そうした中で、細胞から培養することで肉を作る培養肉であれば、今の環境を守りながら、新しい食の選択肢も増えると感じ、取り組みを始めたのだ。

国のプロジェクト代表を務める東京女子医科大学清水達也教授研究室にも出向き、勉強した。

その中で、研究がメインの大学ではなかなか“食べる”ところまでたどり着けないことを感じ、清水教授を通じて再生医療研究者を紹介してもらい、ベンチャー企業を立ち上げた。

島村さんは、みずから作った培養肉をコース料理の中の一品に加えようと試作を続けている。

培養肉は血が通っていないため、コクを出すためにみそを加えてつくね制作

かぶらとシメジ、まごいも、金時にんじんゆずを加え、あんかけをかけた料理などを作っている。

培養鶏肉つくねのべっこうあんかけ

島村さんによると、培養肉はこれまでになかった薄さの鶏肉を作れるほか、骨が多くて食べることに適さなかった魚や、絶滅危惧される種類の魚の肉を増やすこともできるという。

さらに、無菌状態でつくれることから、生の鶏肉レバーなども気軽に食べられるようになるのではないかと期待している。

常連客の中には、培養肉の料理が食べられることを楽しみにしている人もいるらしい。

島村さん)

お客様提供する食品なので、すべてを分かっておきたいので自分研究も行っています。まだちょっと食べることができないですが、少し培養肉にも興味を持っていただけるような機会ができればなと思って、議論が始まっていくきっかけを提供したいと思っています

安全性は?

これまで大阪大学ベンチャー企業の例を紹介したが、食べられないの?と疑問に思った方もいるかもしれない。

察しのとおり、日本では販売のためのルールが十分に整備されていない。

培養肉に関わる基準ができていないためだ。

日本では去年10月、農林水産省のフードテック官民協議会の中に、培養肉のルールについて検討する細胞農業ワーキンググループが立ち上がった。

また、実用化に向け法整備安全基準策定を進める議員連盟設立に向けた動きもある。

細胞農業研究事務局吉富愛望アビガイル広報委員長によると、主な論点は5つだ。

1. 安全性基準

2. 食品表示基準

3. 畜産業との共存細胞知財

4. 名称

5. サスティナブル基準

消費者にとって特に重要なのは安全基準だ。

培養肉は作り方が企業によって異なる。

最終的な商品には、既存食品食品添加物として認められていないものが入っていなければいいのか。

製造過程ではそうした成分を使っていいのか。

消費者が受け入れられる基準検討しなければならない。

また、消費者培養肉だということをどう表示するのか。

日本品質の高いブランド牛があり、畜産農家の細胞知財をどう守るのか。

社会に受け入れられる名前は。

持続可能な食かどうかをなにで判断するのか。

論点はたくさんある。

多摩大学 ルール形成戦略研究細胞農業研究事務局吉富愛望アビガイル広報委員長

「超高齢化社会が訪れる日本では、健康意識して食生活送らないといけない人がいる。また、これまで動物愛護の観点でお肉を食べなかった人に対しても培養肉は需要があるかもしれない。日本はい食材がたくさんあるので、培養肉のもとになる質の高い細胞が手に入り、ブランド化ができるかもしれない。日本がいないところで新しい肉の世界基準が決められてしまわないように、ルール作りを進めたい」

科学技術振興機構の湯口玲子副調査役は、培養肉が普及するためには、情報の透明性が重要だと指摘する。

培養肉が社会に受け入れられるために必要なこととして、2つポイントがあります。まず製造過程自体安全ものであるかどうかということを、きちんと消費者の皆さんに伝えて理解いただけるかという点です。それからもう1点が、培養肉の原材料が体に取り入れて大丈夫ものであるということを、きちんと証明できるかどうかというところです。いずれにしろ消費者と作る人とのコミュニケーション重要な点だと考えます

綿密なコミュニケーション

研究が進む培養肉。

迫るタンパク質危機に対しての選択肢の一つとして、大きな可能性を感じた。

一方、専門家が指摘しているように、消費者がどのように培養肉を受け入れるのか、また、畜産業との関係がどうなるのか、しっかりと議論することが重要だ。

人口増加に伴う食糧危機への対策は待ったなし。

しっかりと議論を深めて、納得できる基準を定め、産業を育てていってほしいと思う。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211121/k10013354981000.html

2021-11-17

[]11月17日

ご飯

朝:なし。昼:ランチパック。夜:玉ねぎニンジン豆腐シメジ納豆チーズ

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

グランブルーファンタジー

ゴブロ剣が落ちた。これで新レガリア武器もかなり集まってきた。

進捗的には、シヴァ杖が4凸1本、2凸1本。エウロペ拳が4凸1本、2凸1本。ゴブロ剣が4凸1本。グリム杖が4凸3本、メタトロン槍が4凸2本、アバ琴が4凸2本、1凸1本。

特定用途ではもっと本数がいる武器もあるとはいえ普段使いではひと段落感があるなあ。

プリンセスコネクト

リサモニカの星6解放

毎月のことだけど、今月は一人多かったのもあって、オーブ集めもやったりしてた。

ルナの塔初日登頂、この瞬間のために毎月プレイしている甲斐が…… うーむ。

流石に最近は戦力が整いすぎてて、1凸縛りでもしないと予備戦力がかなりあるから余裕だなあ。

とはいえこのコンテンツ楽しいという気持ちはあるので、気長に遊んでいきたい。

[]11月16日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:パン。夜:玉ねぎニンジン豆腐シメジ納豆チーズ

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

グランブルーファンタジー

アスポン5凸のためにバブさんHL。

火を五凸して、これで残りは土と光の二属性だけ。

シャドウバース

書いてなかったけど、パズルをちまちまプレイしてた。

ただ、期間限定なのでもう諦めて攻略を見て、スキンを入手。ネメシスは配布スキン多い気がする。

2021-11-15

[]11月15日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:パン。夜:玉ねぎニンジン豆腐シメジ納豆チーズ

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、うまくいかない……

グランブルーファンタジー

アスポン5凸のためにバブさんHL。

野良だと成功率イマイチだなあ。

ターン数が決まってるので、全員がある程度ちゃんと殴れないとクリアできないから、野良は数こなさないとだなあ。(とか言いつつ明らかに僕が火力たりてない時もあるから悩ましい。いやなんか60〜50ぐらいをめっちゃ早くやられると辛い)

風、闇、水の三属性が終わって、残りは光と火と土。ちょうど折り返し地点。

終末やアスポンの5凸が終わっていくと、流石に初心者名乗るのが嫌味に取られそうですね。

個人的には全属性マグナだし、天司石完凸終わってないし、十賢者一人もいないし、超越一人も出来てないしで、まだまだまだまだと思ってるんだけどなあ。

ワールドリッパー

グリズリーを周回して、超級武器コンプリート

これで超級武器が終わってない恒常ボスは妖狐だけ。

木曜日PUされるので頑張ろうと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん