「システムエンジニア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: システムエンジニアとは

2022-12-25

みんなリーダーに厳しくない?

俺はしがないシステムエンジニア

俺はみんなリーダーやりたがらない中、大して給料も上がらないのにプロジェクトリーダー引き受けてあげてるわけなんだよね。

ネット検索しても◯○なリーダーは失格みたいな記事ばっかりじゃん。

優しい令和時代なんだからリーダーだって逃げていいんだよ」って言ってくれよな、頼むよ~。

PJメンバーには「いつでも俺のかわりにリーダーやってくれていいからね」って(冗談っぽく)言ってますが、今のところ下剋上しようとする子はいません。

みんな誰かの言う事聞いてる方が楽だもんね、仕方ないね

ぶっちゃけ内心は無責任だし、問題が起きたら、矢面に立つっぽい振る舞いをしつつ、顧客との打ち合わせはイントロダクションだけ話して、問題の詳細はPJメンバーに喋らせてます

なんか吐き出したかった。

2022-12-03

先進国における最弱の男性を考えてみた(N番煎じ)

コロナワクチン副反応微妙にしんどくて気を紛らわしてたら変に思考が回ってしまい,最弱の男性ペルソナを思い浮かべてしまった.

もし小説など創作的なことをされている方がいたら自由に本設定のキャラを作ってください.

名前仮称):M

人種黄色人種

国籍日本

年齢:36歳

身長:165cm

体重:61kg

体型:腹部だけ異様に肥大化したヒョロガリ

髪型黒髪天然パーマでよくフケが出る体質

視力裸眼視力は0.05であり,太い黒縁のメガネをしている.

容姿思春期ニキビ跡により顔中穴だらけかつ苺鼻.表情筋は未発達でいわゆる不自然に幼いチー牛顔(かつタラコ唇).歯は歯石に満ちて黄色出っ歯.6等身なほど顔が大きい.

服装一張羅スーツクリーニングに出さず着続けている.休日上下ジャージ

職業:日系零細ブラック企業非正規労働者

年収200万円(月収15万円+ボーナス20万円)

家族還暦を過ぎた両親のみ(実家暮らし

家庭:

父親アル中以外には疾病がない無職,いつもストロングゼロを昼から夜まで飲んでは中核派のような発言をして母親を叩いている.

母親はその実家含めカルト宗教信者であり,専業主婦自称しているがマルチ商法の会員として日々カフェ情報弱者をだまそうとしている(入会以降の収支は大赤字).

父親実家については祖父大日本帝国陸軍軍曹でありシベリア抑留で死亡(遺骨無し),祖母は強度の認知症だが資金不足によりアパート孤独暮らしている.

父親祖父の経歴を「アジア侵略に加担した者の当然の報い」だと息子であるMに幼少期の頃から言い聞かせており,安保闘争に参加して警察官にレンガを直撃させ後遺症を残したことに自信と誇りを持っている.

経歴:

中学まで地元公立学校にて低いスクールカーストとして過ごす.一定程度の成績を残していたため自称進学校に進学するも落ちぶれる.1浪して地元Fラン大学目的もなく入学し,第2種奨学金を借りた.

大学では単位取得をろくにせずに過ごし2回留年する.最終的には中退し,就職課の紹介で上記のような職場非正規社員となる.

以後は人手不足に助けられて契約更新し続けている.肩書こそシステムエンジニアだが社内雑用がメインであり,横展開可能スキルは持ち合わせていない.

生活

週休は不定期の1日で就業日は朝9時から夜9時まで勤務.自分休みボーナスを貰えるだけずっと良いと下を見て過ごしており,マクドナルドコンビニ店員介護士Amazon倉庫管理従事者を見下している.

特に店員中韓の人であれば露骨に嫌な顔をし,日本店員対応されると聞き取れないボソボソ声で「やはり日本人が良いな」などとつぶやいている.

父の反動としてMはネトウヨと化し,今日も終業後はTwitter上で国士自称して大日本帝国大東亜共栄圏の復活を目指すと言いながら,排外主義的で支離滅裂陰謀論をまき散らしている(ツイートの95%がRT).

毎日,朝ダチ処理と就寝前にマスターベーションをかかさない性豪.おかずは高校時代に3年間ずっと好きだったクラスメート女性,或いはそれに似た女優が出演している制服モノAVで,レイプシチュ特に好む.

オタク彼女チャラ男ジョック寝取られシチュエーションは地雷であり,滅べと時々ツイートしている.度重なるオナニーにより男性ホルモンがやや過剰に分泌されており,腋臭はもちろん,朝に髭を剃っても夕方には無精ひげができるほど.

上述したような立場スキルの無さから,業績不振になれば直ちに解雇される候補の一人である.にもかかわらず,一切の自己研鑽をせずTwitterにかじりついている.親の介護のことは一切考えていない.

2022-11-30

ボクの使ったCS(ジジイの思い出話) anond:20221129085814

まぁ、下っ端プログラマには要らないだろうけど、いわゆるシステムエンジニアとかアーキテクトとか言われるレベル仕事するには、なるべく知っとかないといけないよね。

オレの場合は、大学はかろうじて理系一角だったけど、学問的にコンピュータサイエンスを学んだことはなくて、某IT会社でなかば業務上必要に迫られ、なかば趣味的な興味本位もありで、ちょっとずつ勉強した。

で、もう20年くらい前だし、すでに廃止されてる(と思う)ので、守秘義務違反とかの面倒なことにならなそうだと想定してぶっちゃけると、大手携帯会社ショップで各店舗独自プロモーション打ったりするためのWebシステムの開発に関わったことがある。

顧客の(および自分とこの)エライ人なんかにシステム設計根拠(この方式が最善なのか?もっと安く早くやれる方法はないのか?などなど)を常に問いかけられ、説明説得しなきゃならない。そこでコンピュータサイエンスに基づいて理路整然と話をすると、ちゃんと信頼してもらえるし、納得してカネ払ってもらえるw

そこで使ったのが、以下のような各種理論だ:



などなど... 自分史上最高に残業させられたこ仕事やってた年の年収は、900万円台おしくも1000万には届かなかったねぇw

 --追記--

コンピュータサイエンスがらみの思い出でもう一個面白い(とオレが思う)ネタがあるので、ついでに書いとこうw

これは、上で書いた携帯会社システムよりだいぶ前のことになるが、とあるグループウェアの開発に関わってたときメールFAXに向けて出力するドライバを書いたことがある。昔のことなのでオープンソースあんまり普及してないし、タダでお手軽に使えるライブラリが見つからなかったので、「車輪の再発明」っぽいけど自分でハフマン符号化によるデータ圧縮アルゴリズム勉強して作ったのだ。

Win32APIとか呼び出して、ビットマップテキストを描画させたとこからドットをちまちま数えて、白のドットがいくつ続いてたらこコード、黒がいくつ続いてたらあのコード...って可変長のビットパターンをつなぎ合わせてファイルに書き出す...みたいな。これが理論通りにうまいこと動作して、FAXから文書が出てきた時はとっても楽しかったw

2022-10-23

33男性リアル婚活を描く

何番煎じかわからないが、少し前(コロナ前に結婚した)の婚活について書く。

結婚当時33

・178cm/72kg

自分自分の顔は好きではないが普通範疇

・これまでにお付き合いした人は4人だが、当時彼女いない歴8年

彼女がいない期間にも数人友人や後輩に告白されたり明らかに好意を寄せてもらったことはあるが

 自分が好きになれない人お付き合いする気になれず、お断りをしていた

東京一人暮らし

理系大卒

システムエンジニア年収は800万弱くらい

休みは基本はカレンダー通りで繁忙期に土日祝出ると振休あり

趣味旅行と軽い運動、友人とお酒飲みつつうだうだする

お酒は好き、たばこは吸わない

大人数のイベント飲み会は嫌いで、少人数で動くのが好き

合コン街コン的なものも言ったけど、多対多だと一緒にいるやつに勝てる感じがせず、

仲の良い友達アプリ結婚したという話を聞いてアプリ登録

恐らく年齢的にアプリボリュームゾーンであること、一番人の多い関東であること、

表面スペック(身長収入)が良いことからかなりイイネが届く。

自分からも押すけどやり取りする相手が多すぎて途中から無料イイネを余す。

やり取りする人が20~30人になって、並行してメッセージするのがしんどいので

こっちから押すイイネも向こうからイイネもかなり条件を絞ってマッチングしていた。

会う約束をして流れた1人を経て、メッセージの段階でかなり盛り上がった人と会う。

そのまま次の約束スムーズにできて、2週間で3回会った。

そのあと2人目と会う前に約束していた1人と会ったけどそこまで盛り上がらず、

やっぱり2人目だなと思って4回目に会った時に告白して付き合う。

そのままあっさりと結婚

転職年収が上がったのと、一番婚活アプリニーズの高いレンジだったのかな?

(女性からしてもアラサーくらいが一番多いし真剣なのかな?と思った)

結婚の決め手になったのは話題が合うからかな。

メッセージの時点で他の人とは正直会話を続けるための会話と言うか、

良いですね!楽しそうですね!みたいな表面上のやり取りしかなかったけど、

妻とはポンポン新しい話題が出て自然に楽しく会話ができた。

それは実際に会っても同じで、好きな食べ物とか趣味の話とかで盛り上がって、

割と早いタイミングで「あー、この人と結婚すんのかな」と思った。

2022-10-22

34歳男のリアル婚活を書く

30歳女性の方がちょうど同じようなのを書いていたので、俺も書く。

まず俺のスペック

・34歳男

システムエンジニア

年収500前後

身長175cm 65kg (普通体型だと思いたい)

・これまで彼女いたことない(いちおう中学生ときキスだけしたことある)

趣味温泉まんじゅうを食うこと

まず婚活を開始した動機だが、純粋に独り身で寂しくなっていたのと、昔から子供が好きだというのがある。

今まで彼女がいなかったのは顔とか性格が悪いわけではなくて、ただ単純にチャンスがなかっただけだと思っていた。(そう思い込んでいただけなのを今回の婚活で実感した)

まず始めたのは無難マッチングアプリ

自撮りは評判が悪いらしいから、幼なじみに撮ってもらった写真で開始。課金もした。

いいね数、たったの5。

まずここで心が折れかけた。俺の価値はそんなもんだったのか、とかメンタル病みかけた。そしてマッチングアプリが圧倒的に女性優位だということを思い知った。

1人だけマッチングしてチャットが始まった女性がいたけれど、通話した段階で

「あっ、ごめんなさい。声が無理です。ごめんなさい」

と言われて即ブロックされた。

これも本当にキツかった。現実でそんな対応されることなんてそうそうないが、ネットで知り合ったというだけでこんな人間以下の扱いをされるのか、と。人間不信というか、女性不信になりかけた。

マッチングアプリの種類が悪いのかな、と思って複数マッチングアプリを始めてみたが結果はほとんど同じ。ほとんどいいねがつかないかマッチしても会話が続かない。

俺はマッチングアプリを諦めて、婚活相談所に登録してみることにした。

これが意外なのだが、3人の女性と会うことができた。その婚活相談所の年齢層が高かったのが良かったのかもしれない。

しかデートなど人生で一度もしたことがない人間がぶっつけ本番でデート成功させることな不可能だった。これは勉強せずに東大受験するようなもんだ。これまでの交際経験の差が如実に現れていると感じてしんどかった。

次は婚活パーティー。参加費5000円。

1人だけ

趣味温泉まんじゅうっておもしろいですね。私はトーマスのチューインガム好きなんですけど」

という謎の絡み方をしてきた20代女性がいて、その人とのマッチ希望したのだが別の人とマッチしてた。なんもしてないのに寝取られた気分になった。

俺は諦めた。

こんなことに金や労力を使うよりも、幼なじみと遊んでいた方がはるか楽しい。確かに家族を持ちたくもあるが、上に書いたように俺には高嶺の花だったようだ。

いっかい幼なじみ(女)に相談したことがある。

彼女が言うには「女は自販機で好きなジュースを探し、男は砂漠の中で水を探す」

のと同じぐらい女性男性婚活難易度には差があるらしい。ぐったりした。

誰かの参考になってくれると嬉しい。終わり。

2022-10-21

30歳の女のリアル婚活をまとめてみた

無事結婚したのでまとめてみる。

振り返ってみれば、多分全然困らなかった方なんだと思う。こういう人もいるよという一例として。夢は別にない感じです。

スペック

結婚当時30歳

・160cm普通体型

・顔は取り立てて良くはないがあからさまに不細工といじられたことはない

彼氏は今までに何人かと2-3年ずつの付き合い。身体だけの関係の人はいたことがない

・長女。弟がいる

埼玉在住一人暮らし。割と東京にはすぐ出れる位置

大卒

理系専門職勤務

年収はやや変動あり、平均すると500-600万

休みカレンダー通りだが、時々(繁忙期など)休日出勤あり

趣味漫画ゲーム宝塚をかじる程度。でもどれも人からオタクと言われる。

お酒は飲む。タバコは×

イベントごとや飲み会は嫌いではないが、どちらかというと一人行動の方が好きなタイプ。人がたくさんいると疲れる。

職場男性はいものの、かわいくて若い事務さんや派遣さんが多く、そういう面ではかなわないなと思っていた。それに加えて、同じような仕事をしている人と結婚するのがなんとなく嫌で、マッチングアプリSNS使用

大学同級生に組んでもらった合コン

3回ほどやってもらった。Zoom飲みも1回あった。うち1回、男性看護師の方と良い感じとなるが、ご実家関西で、いずれ帰りたい、その時には今の仕事をやめてほしいとのことで交際には至らなかった。合コンのワイワイしないといけない感じや、とりあえず全員と連絡先(インスタなど)交換をしておく空気に疲れてしまい、それ以降やらなかった。特にZoomはやばかった。知らない人と画面越しで喋るの疲れる。

ツイッター婚活アカウント

スペックが悪くなく見えるのか、リプライDMはそれなりにもらった。でもワンナイトエロ目的だろうというもの無視できない割合で来て、結局誰とも会わずに疲れてやめてしまった。

マッチングアプリ

結局これで結婚した。いいねは200くらいついていた気がする。ちゃんとやりとりしたのは10人くらい。うちお会いしたのは4人で、その4人とは並行してデートをしていたため、実際にアプリをやっていたのは1ヶ月半くらい。

1人目:2歳年上の薬剤師の方。実家とすごく近い位置にお住まいでとてもいいなと思った。性格はやさしさが佇まいからも溢れているような感じ。ドラッグストアにお勤め。留年したり薬剤師試験に落ちたりしたという話が少しだけ気になった。

2人目:6歳年上のシステムエンジニア趣味ガンプラ旅行アクティブオタクというやつ。見た目も話し方もまあオタクかなという感じ。デートに常に本を持ってきているのが印象的だった。ぶっちゃけ見た目が良かった(イケメンというより、私の好みの顔をしていた)

3人目:3歳年上の弁護士。まず弁護士という肩書きにびっくりしてしまったが、それ以上にLINEに物凄くスタンプを使う人で、どう返したらいいかからなくなったりした。とにかく忙しそうだった。

4人目:同い年のシステムエンジニア大学院まで出ていた。爽やかなイケメン(2人目と違い、多くの人がイケメンと思うだろうなという感じ)で、話すとすこし広島弁の出る感じが可愛かった。口下手だが無口ではなく、デート一生懸命考えてくれる感じがすごく良かった。

1ヶ月半は出勤や他の予定のない休日はほぼ全てこの誰かと会っていたくらいタイトだった。全員LINEは教えてもらっており、それぞれとの連絡頻度は1日に数往復あったりなかったりくらい。

順番としては、

1人目① 金曜仕事後に実家近くでディナーデート。ディナーと言っても4000円くらいの気軽に入れるお店。お店は私が選んだ。和やかに終了。2回目会おうとはなったが、日時までは決めず。

2人目①お台場デート。ついでにガンダムを見に行った。ビールを飲んだりした。結局すごい歩かされた気がしたが、元々「歩きますよ、歩く靴できてください」とアナウンスされていたため大丈夫だった。専門とガンダムの話をすごくよくする人だった。2回目の約束をするが結構先。

3人目①休日の昼間にお相手仕事の隙間を縫ってランチ。よく喋る人だった。会っていたのは2時間くらいで、急いで仕事に戻る姿が印象的だった。仕事情熱がある人なんだなあと思い、それには好感を持った。相手がすごく急いでおり、2回目の約束をし損ねる。もしかしたら口実だったのかもしれない。

4人目①某水族館デート、そのあとディナーもご一緒した。話題を選ぶのが上手でとても楽しかった。大学院のことを聞いたところ、研究あんまりやっていなくて、ずっと就活をしていたと言っていた。気に入ってもらえたらしく、ぜひ2回目会いましょう!と言ってもらえた。

4人目②短期間でカフェ+映画デート。何を見たかは忘れてしまった。恋愛ものだった気がする。映画代すら払ってくれようとしたのを丁重お断りしたのは覚えている。好感を持ってくれているのをすごく感じる。3回目の約束をする。

1人目②お相手仕事後にデート仕事疲れたことがあったのか、夜ご飯を食べながら結構途中から愚痴になったのを覚えている。薬剤師仕事の話はわからなかったが、うーん、それはあなた勉強したら?って心の中で思ってしまった。3回目のお話はいただいたが、なんとなく日時をぼやかした。

2人目②美術館デートデート前に美術展の予習と言ってその関係の本を読んできたらしく、オタクトークを繰り広げてくれた。なんでか忘れたが大学数学の話になり、ε-δ論法の話になり、懐かしさに話の花を咲かせたところでなぜかビビときしまい、そういう話する人好きです!とうっかり告白。お付き合いすることとなった。

この後、1人目、4人目の方からは次のご予定どうしますか?と連絡がきたが、お付き合いすることになった人ができたので、とお断りした。

この2人目の人と今回結婚することになったので、思い出してまとめてみた。

ちなみに婚活なので、と言ってほとんど会って話さなかった3人目以外は全員お互いの年収子どものこと、将来住みたい場所などについてはなんとなく話していたが、少なくともこれらについて3人の条件はほとんど変わらなかった。そういったことが2人目を選んだきっかけではなかったことは書いておく。

結局、理系オタクには理系オタク、ということなんだろうな〜と思った。今とてもしあわせです。

発達障害者理解のある夫を得るまで【第二稿】※元増田とは別人です

学生時代から男性との会話など全くなかった。共学だったのに。

グループで男女混合だった事はあるけど、グループの中心は可愛く会話力もある女子で、私のような地味眼鏡ほぼほぼ男子からしかけられた事はなかった。空気

グループでの会話の流れがうまく読めず、何を発言していいのかわからなかったし、たまに発言しても(今思えばASD故)場違いで流されておしまい。でも趣味グループだったしみんなの会話を聞くのは楽しかったので集まりにはよく参加した。


TRPGオフ会というガチオタの集まりだったけど、主催者女性だったので驚くほど社会人女性参加者が多かった。当時はスマホもなく連絡手段Eメール、それもプロバイダ契約してADSL回線を自宅のパソコンに引けるリテラシーがないとメールアドレスを取得できなかった時代なので、自然パソコン好きな理系が多かった。

彼もシステムエンジニアだった。

オフ会オタクあるあるなんだけど、各々自分の好きなことを早口でしゃべるので会話の接着剤になれる人がいないと場の一体感が出ない理系の集まりにおいて、彼は輝いていた。

誰かがぼそぼそつぶやいた発言をひろい、会話に乗り切れていない人がいたら流れをさりげなく説明し、自分を落として笑いのネタを作り、誰かのグラスが空になっていたらビールを注ぎオーダーを伝えた。

にこにこと笑顔を絶やさない彼の周りには人が集まりオフ会は必ず彼に声がかかったし、主催者お姉様方のお気に入りだった。(弟属性の彼は少し若くて私も年上)


私はといえば、TRPGキャラ絵を描いて持っていったら大層喜んでくれて、それで個体認識された程度の立ち位置で、その他大勢の一人でしかなかったけど、それでもオフ会に参加しチャットルームに入りびたり、化粧もするようになり、なんとか彼に近づきたくてがんばった。

彼の自己評価は「恋愛対象にならず、いい人止まりなっちゃうんだよね」だそうで、確かに少し除湿した感があるコミュニケーションをとる人だった。(自分からは追わず、来る者には程々の距離感があった) ならば私にもチャンスがあるかもしれないと思っていた矢先に、チャットルームで彼が仲の良い先輩と今日これから呑みにいく話を偶然目にして、そこに食いついた。脊髄反射だった。当時貧乏アルバイター会社に着ていく服など裸でなけりゃいい程度の認識で生きていたので、アレな格好だったろうと思い出しても赤面する。

でも、結果、彼が私を意識してくれるきっかけとなった。

そこで地味オタ女一世一代の、精一杯のアピールをしたので。(具体的には三次会の深夜カラオケうたた寝するふりをして彼の肩を借りた。)


そんな事をしていたらまあ、周囲に当然気づく人もいて一番協力してくれたのはTRPG間内カップル成立したばかりの世話好きの姐さんだった。

姐さん彼氏と合わせて四人で遊ぶ事が増えて、告白は私からした。

飲み会の時は周囲に気を配り、花火オフの時も皆が散らかした花火をせっせと一人で片付ける彼を尊敬している事を伝えた。(当然だが、私はまっったくその手の事ができなかったので)

彼は私から見たらコミュ強で人付き合いも苦にならないタイプなのに、恋愛市場での自分価値には自信がないという、いわば心の隙間に私が付け込んだといえばそうなのだが、

私も恋愛市場での自分価値は皆無だと思っていたのに、なぜこの時、こんなに頑張れたのか自分でもわからない。(彼は今でも私の事を可愛い可愛い美人だと言ってくれる。子供にも自慢する。ヤメロ。)

思うに、20代前半の若い頃は皆一様に経験が浅く、大人の付き合いを意識し始めるタイミングも人それぞれで、未熟さに気を揉むよりも若さ故の勢いとかそんなものに押されて生きていて、結婚するなら条件とか色々考えるのも大事かもしれないけど、みんなダメでみんないいって時代に、一緒に成長してくれる人を見つけるのもアリなんじゃないかな。そして若さは誰もが平等に手に入れることができる美しさ。周囲が若いと気付かないだろうけど、男も女も皆その美しさを有効活用すべきと思う。


そしておそらく、彼も発達障害特性は持っている。多分。

色々とあるけど、でも、だから何? 彼は彼だ。マイナスがあるからって彼のプラスの面が消滅するわけじゃない。彼なら笑って「あなたはそう思うんですね」って言う。


私は彼から沢山の事を結婚後も教えてもらった。

彼はトンチキな発言をする私を面白がり、私を見限る事もなく、真摯に付き合ってくれ、私もそんな彼に応えたくて生まれてついてのモノはどうしようもないなりに反省したり改善努力は続けている。


こんな私にも理解のある夫くんができました。



発達障害社会的に苦労したアレコレは元増田【追記】発達障害者が理解のある夫くんを得るまで【追記あり】発達障害は「生きているだけで嫌われる」のかと大体一緒なので割愛

ブコメに発達は相手を木だと思ってる故とかあったのでそんな事ない! 世の中には木も人もいる!と思って書いた。リレー小説と思ってください。

これって発達障害者なの?と思った方へ、地続きなんですよ。私は診断済みです。

2022-10-10

[]【300年間勤めたNTT退職しました】

新卒から入社し、300年間勤めたNTT系列の某社を退職しました。バレ対策のためにフェイクは多めに混ぜていますが、皆様の参考になればと思いここに備忘録を残します。

当時の私は、(ここまで書いた。以下全てAI)

 

就職氷河期真っ只中の最後世代でして、大学を4年で卒業するも就職先は見つからず、大学院進学も厳しい状況でした。そんな時、とある企業の方に声をかけられました。それが今の会社です。今思い返すと、かなり怪しかったなと思いますね。何せその時は内定ゼロだったわけですから

その会社は、ある人材紹介会社を通して私に接触してきました。最初はその会社事務所まで来て欲しいと言われましたが、私が警戒心が強かったせいか断ってしまいました。その後メールでのやりとりが始まり、最終的には面談をして頂けることになりました。そして、そこで言われた言葉がこれです。

・30歳までに独立出来るように支援する。(ただし条件あり)

給与20万円スタート

週休2日制。

残業基本的に無し。

社員寮完備。

福利厚生充実。

退職制度有り。

有給休暇有り。

etc…….. 正直、怪しいとは思ったものの、提示された好待遇には惹かれるものがありました。

それから、私の生活は一変したのです。まず、紹介された人材紹介会社の紹介で、都内にある某オフィスへ通うことになりました。そこでは、毎日朝9時から夕方5時までみっちり研修を受けさせられました。

また、週に1回ほど休日出勤がありました。内容は主に電話対応顧客からの問合せ対応などでした。当時はコールセンター業務というものを知りませんでしたので、とても大変な仕事だと感じていました。

また、研修中はほぼ毎日終電帰りの生活が続きました。しかし、そのお陰でスキルを身に付けることも出来ましたし、転職活動の際に有利になるような資格を取ることもできました。

ちなみに、当時勤めていた会社は、定時が15時半であり、就業時間は8時間労働となっていましたが、研修間中拘束時間が18時間半もありました。つまり、実質12時間以上働かされていたということです。労働基準法に違反していることは明らかです。

さらに、休日出勤に関しては、有給休暇を使って良いとのことでしたので、実際休みを取ったことはありません。

このように、明らかに異常な環境ではあったのですが、それでもなんとか耐えてこれたのは、給与が高かったことが大きいでしょう。当時の月収は約25万円でしたからね。これは相当な高収入と言えるはずです。

また、残業代が無い分、労働時間が長くても問題ないというのも大きかったですね。もしこれが10時間を超えていたらと思うとゾッとします。この辺については、実際に働いていた方ならご理解いただけるかと思います

さて、こうして入社してから約3ヶ月が経過し、私はようやく独り立ちすることになりました。ここから先は、完全に独立した企業となります。当然給料は下がるわけですが、その代わりに自由を手に入れました。

そうして始まった私の社会人生活ですが、ここで思わぬ事態が発生しました。それは、上司との人間関係悪化が原因です。最初のうちは普通に接していたのですが、徐々にエスカレートしていき、ある日突然怒鳴られるようになりました。もちろん理不尽まりないことです。こちらに落ち度はないわけですから

そこで私は、上司に対して猛抗議を行いました。その結果、今度は逆に私が叱責される立場になりました。なんとも皮肉な話です。

そして、ついに堪忍袋の緒が切れた私は、社長に直訴しました。すると、驚くべきことに、あっさりと解雇を言い渡されてしまったのです。理由は明白で、会社に対する忠誠心の欠如です。確かに、あの劣悪な環境下では、誰だって辞めたくなるものですよね。しかも、その時の社長言葉がこれです。

・お前みたいな奴はいらない。

・俺が欲しかったのは優秀な人間だけだ。

・俺の人生に口出しするんじゃねぇよ!

・もう顔も見たくないから出ていけ!!

退職金なんて出ねえぞ!!!

まりの怒りに我を忘れそうになったくらいです。結局、私は泣く泣く退職することになってしまいました。

とはいえ、このまま泣き寝入りするつもりはありませんでした。そこで、退職後に知人の紹介で別の人材紹介会社登録したところ、すぐに次の職場を紹介してもらえることになりました。それが今の会社というわけです。

新しい会社は、前職よりかなり条件が良く、待遇も良かったため、不満は全くありませんでした。ただ、ひとつだけ気になることがあったんです。実は、この会社は以前勤めていた会社の元社員運営しているものだったんですよ。

それを知った時は驚きましたね。まさか自分の勤めていた会社ブラック企業だとは思ってもみなかったわけですから

ちなみに、その会社経営者は、私が入社する少し前に退職されたらしく、現在は別の方が経営されているようです。

また、その会社は、前の会社の時と同様に残業ほとんど無いことから、今はとても快適な生活を送れています

ただ、唯一困ったことがあるとすれば、休日社員の方々から電話がかかってくることですかね。まあ、仕事ことなので仕方がないのですが、もう少し頻度を落として欲しいものですね。

あと、転職の際には、やはり人材紹介会社を利用するべきだと思いました。何せ、今の会社求人票には、週休2日制とか書いてありますからね。こんなこと、普通企業ならあり得ないと思います

これから就職を考えている方は、ぜひ人材紹介会社を利用してみて下さい。きっと、自分に合った良い会社を紹介してくれるはずです。

最後に、私が受けた面接で、人事担当者の方から言われた言葉をお伝えしたいと思います

・まずは自分がやりたいことを言ってみろ。

・そして、それが何故なのか理由付けをしてみろ。

自分の良さを最大限にアピールしろ

・そして、相手質問意図を考えながら答えるんだ。私にはこれが一番印象的でした。もし、あなた転職をお考えでしたら、一度考えてみても良いかもしれませんね。

ちなみに、私の現在職種システムエンジニアです。元々プログラマーを目指していたので、天職と言っても過言ではありません。

しかし、まだ独立して間もないということもあり、なかなか思うようにいかないことも多々あります特に営業活動に関しては、本当に苦労しています

それでもめげずに頑張っているのには、ちゃんとした理由があるんです。それは、独立前に働いていた会社で培ったものが活かせるのではないかと思っているからです。

かに、前の仕事では辛いことも多かったですが、それでも、多くの知識を得ることができましたし、スキルを身に付けることもできました。それらは、今の会社でも十分に活用できるものだと思っています

また、現在働いている職場人間関係は非常に良好であり、とても働きやす環境だと感じています。これも全て、以前の会社での経験があってこそだと考えている次第です。

もし、あなたの目の前に壁が立ち塞がり、どうしても乗り越えられそうもないと思ったら、一度立ち止まってみることを強くオススメします。そして、振り返ってみて下さい。そこには今まで歩いてきた道が必ずあるはずです。そこからまた歩き出せばいいだけです。

拙文ではございますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

 

(最後だけ"拙文"から一行文章を作ってもらって終わりとしました。)

2022-09-11

anond:20220910184101

大学卒業から就職して勤続20年超システムエンジニアの俺の年収より高い。

なんか真面目に働くのが馬鹿らしくなってくる。

2022-08-24

今日ブコメユーザー非表示化がはかどる

めんどくさそう(柔らかい表現にしています)な人をどんどん非表示化しよう。

こういう人たちって現実世界ちゃんと生きていけているのか、心配です。

少なくとも一緒に仕事絶対したくない。

fa11enprince そもそもソフトウェアエンジニアシステムエンジニアITエンジニア俗称であって、エンジニアではない。CS修士卒ですらない人が多い。プログラミングの話をしてもエンジニアリングの話しをしてないことが多い。

letra ソフトウェアエンジニアエンジニアという大きな主語で語るのはラーメン屋料理人という主語で語るようなものだと思ってる。

tuun (ソフトウェア)エンジニアて略すのやめようよ、短いのがよければちょっとニュアンス変わるけど(コンピュータ)プログラマのほうがマシでは

dominion525 そりゃまあ機械技術者として10年弱しっかりお仕事してきた人が未経験職種に行くならそりゃ報酬下がるだろ。くらいに思うし、「エンジニア」って雑表現するのも良くないと思うよ。

kurage_lizard 最近エンジニアって言葉プログラミングできる人と同意義で使われてるのどうにかして欲しい。その界隈が1番でかいから多少は仕方ないにせよ、プラントメカニカルバイオだって技術者だよ。byケミカルエンジニア

joseph150 この人機械系の仕事をしてるのに「エンジニア転職なんて言い方してるんだろう?今すでにエンジニアのはずでは?

atkitawktntt 機械だってエンジニアですけど…!?

2022-08-16

SEとは、

Special Edition のことであって、断じてシステムエンジニアのことではない!!

…だいたい本来なら Engineer of Computer Systems だろうが!どうやったらSEになるんだ?オマエら本当に理系か?ウソだろ(笑)

2022-07-16

anond:20220716105001

順位職業平均年収
1.医師1237 🌟
2.航空機操縦士1192
3.大学教授1051 🌟
4.公認会計士税理士1042
5.弁護士1029
6.大学准教授861 🌟
7.記者822
8.不動産鑑定士777
9.歯科医師757
10.大学講師708 🌟
11.自然科学研究員674 🌟
12.高等学校教師662
13.電車運転士643
14.一般建築士642
15.電車車掌584
16.技術士572
17.堀削・発破571
18.システムエンジニア550
19.航空機客室乗務員544
20.薬剤師543

年収1000万くらいなら

アラフォーくらいで新卒からの勤め上げで大企業で順調に出世した人、

会社経営フリーランス年収ではなく年商なら

クリアできそうなライン。隣にいても別におかしかない

 

ただ、バカじゃなきゃわかる話だと思うんだけど

なんでわざわざ膨大な費用時間をかけて医師になったり弁護士になるか?という話

リーマンで順調に出世する(子会社出向ならずに本社平和に残れる)のも、

(士業ではない)自営業成功するのも

極々一部のひとだけだから

 

医師:平均年収1,169万円
弁護士:平均年収1,029万円

 

リーマン1200万余裕とか2000万余裕とか気の毒な妄想はしない方がいい

その2、

自分自身のために研究を行なっているのなら、そしてなおかつ給与が欲しいのなら、給与が貰えるところに行けばいいのでは?

べつに日本にしがみつく必要ないでしょう。国士様かな?たとえ国士様でも海外キャリア積んでから日本に帰って来れば良いのでは?

他人のために、ましてや国(日本)のために、自分自身人生があるわけじゃないでしょう

まずはなにより、自分自身人生の充実では?

 

もっと海外なら、必ずしも日本より貰えるとかないですし、たとえ貰えたとしても物価差分日本と変わらない・以下とかありそうですけど
明日未来を掴み取ろうという野心あふれる移民で溢れている国々は、日本と違って競争苛烈なので、
日本よりは謎の力学年功序列がなく、日本よりは実力が給与に反映されやすいのでは?

 

 

 

あと彼・彼女らは外資コンサルシンクタンク自分は余裕で入れるしやっていけるって思っている節がありますよね

多少は現実が見えている人でも財閥(メーカー)ならのらりくらり高給が貰えると思っている節がある

いやほんと、だと良いですね😊

だれも何も教えてくれないんでしょうか?それもアーアー聞こえないってやってるんでしょうか?

そうですね、知財に入ればそっから現場移動とか子会社永久出向とかはないと思いますよ。知財なんで研究してないですけど

 

そういう非常識能天気さは意味不明な夢を見て不満を作り出す方向ではなく、

日々の生活で『好きなことできてるし良いや👍』って方向に持っていけると良いですね

 

2022-07-08

システムエンジニアも変革すべし

DXが推進されているが、それにかかわるシステムエンジニアも変革が必要ではないだろうか。

SEトランスフォーメーション、略してSEX

2022-06-12

anond:20220611203422

プログラミング

情報系の大学に行って、システムエンジニアになって、はじめの3年は楽しくもなく苦痛だったけど、今ではある程度仕事のためのコードを書けるようになった。

そしてやっと今更気づいたのはプログラミング目的ではなくただの手段だった。

手段なので終わりや達成は無く、大事なのは何をどうやってプログラムで便利にするかを考える能力だった。

2022-05-23

睡眠薬を服薬しないと眠れないけど、薬をやめたい

実家事情もあって、専門卒業後に別業種だったシステムエンジニア転職した。

パソコンなんてパワポフォトショくらいしか触ったことないのに、プログラムを0から勉強して騙し騙し仕事をしていた。

元々勉強に向いているタイプだったのもあって、23から30歳の7年間で年収は1200万円程もらえるようになった。

学歴のない自分には身に余るような光栄仕事ばかり与えてくれる会社や、周りの人には本当に感謝しかない。

殴られたって、いじめられる時だってあったけど、結果的に金になっちゃったんだからオーケーオーケー

お金には困っていない。新卒から早々に一人暮らししながら実家に数十万の仕送りを送り続けた。

その生活も、今年の春で終わった。自分お金はもう一人で使える状態になった。

そんなタイミングで来る、結婚適齢期妊娠出産タイムリミット

運良く結婚前提交際1年、同棲半年婚約とんとんで進んで、生活力もある容姿も好み、価値観性格もぴったりの婚約者ができた。

これから私は、この人と私の幸せのために働くのだと思うととても幸福に満ちている。


ただ、7年間の激務で自律神経がめっきりぐっしゃり壊れてしまった。

顔面神経麻痺チック症、不眠、夢遊病悪夢症、体温・発汗バグ、手足の震え。

並べると些細なことに見えるが、これが結構しんどい

避けていたが、婚約者の勧めもあり2年前から心療内科に通っている。

処方されている薬は、精神科医によると「これ以上強い睡眠薬は出せない」レベル

これさえ飲めば、中途覚醒悪夢で叫んで起きることはたまにあれど、6時間ほどは眠れて働ける。


メンヘラといえばメンヘラなのだが、精神状態問題はなく、神経がちょっとバグっちゃっただけなのだ

ヒスを起こすことも、暴力も、リスカも、ODもしない、模範的精神病者である

結婚をしたら子どもが欲しい。妊娠を望む際はこれらの薬を断薬する必要がある。

眠れぬ暮らしをしながら働けるだろうか。

婚約者はそれなら仕事をしばらくセーブすればいいと言ってくれてる。

でもお金はあればあるだけ安心だし、産んだあとこそ働けなくなるのではという不安がある。

子ども婚約者の仕事生活力、暮らし貯金、全部問題ない。

私の自律神経だけが問題

低学歴の汚い野良犬みたいな自分を拾って仕事お金をくれた会社にも感謝している。

でも、失った対価は大きかったのかもしれない。

少しずつでも薬の量を減らしていこうと思う。

2022-05-19

anond:20220519152339

じゃあお前、お前が仮にシステムエンジニアを嫌々やっていたとして、その仕事はお前自身が選んだもの誘導されたり強要されたりしたものではないだろ?

2022-05-17

仕事をさっさと終わらせてネットサーフィンを続ける人生

実家北陸田舎町工場をしていた。


土地だけはある田舎町で、田んぼの中に大きな工場があった。

地元高校卒業した男性従業員20人ほどと、事務中年女性が1人居た。

祖父が立ち上げた会社で、俺の幼少期は儲かっていたらしい。

実家に隣接した工場の車庫には祖父が乗る国産の高級車が4台と、父のランクルが並んでいた。


祖父から工場を継いだ父は高校卒業した一人っ子の俺に会社を継がせようとした。

就活受験に焦る中、工場の跡継ぎを任された俺は余裕をかまして残りの高校生活を消化していた。


中学校は友人に誘われ野球部に入ったが、運動神経の悪い俺は試合活躍した経験はほぼなく、

中学野球を辞め高校帰宅部だった。

町の書店漫画立ち読みして帰るのが習慣だった。


祖父と父に似ず文科系に育った私は工場体育会系風土に馴染めず、

工場で働き始めて2年たった頃、俺は鬱病になった。



父は工場での作業を辞めさせ、事務経理作業やらせた。

工業高校機械科を卒業し、ExcelなんてSUMくらいしか知らなかった俺でさえ

20人程度の会社事務職は慣れてしまえばあまりにも簡単作業で、

労働時間の大半をネットサーフィンに費やすようになった。

毎日2ちゃんまとめサイトを見ていた。


はいつもどこかに出かけていてほとんど工場に居なかった。

たまに従業員事務室を除きに来るが、

パソコンに疎いおじさんばかりで俺が何をしているのか分かっていなかった様子だった。



工場の隅に置かれた、機械油の臭いが漂う事務室でネットサーフィンをするうち

WEB制作が儲かるという情報を得た。


中学時代、遊びでジャンプ漫画ファンサイトを作っていた。

Yahoo!ジオシティーズを使い、漫画登場人物プロフィールをまとめ、

お絵描き掲示板チャットブログを設置し、

友人のサイトリンクが繋がっただけの簡単サイトだったが、

常連が数十人付き、チャット毎日賑わっていた。


毎日2ちゃんまとめに張り付き続けるよりはマシと思い、

興味本位HTMLCSSに再度手を出し、WordPressの使い方を覚えた。

ネットで出てくる解説通りに架空カフェサイトを作った。

サーバーに上げたページを事務所のパソコンでも自分スマホでも自宅のパソコンでも開いて

何度も上下スクロールした。架空地図も拡大して見たりした。

すごく楽しかった。事務作業よりもずっと楽しかった。



夕食の場で父に話があると切り出し、

「やりたいことを見つけた、俺に工場を継がせることを諦めてほしい」と伝えた。

最初は驚き、複雑な表情をしていたが、

工場のことはもう気にするな、ただしやりたいことを全力でやれ」と言われた。

父に心から感謝した。



しかし田園風景の広がる田舎町、WEB制作仕事なんて転がっていなかった。

転職サイトで見つけた求人に応募し、何度か片道5時間ほどのバスに揺られ、

面接簡単実技試験の末に内定を掴み取った。

たった5人の小さな制作会社だった。給料は19万円スタート。嬉しかった。


40歳くらいの小太りで髭を生やした社長から

「まだ若いし、気合があれば入ってからいくらでも覚えられるから頑張ろう。」と励まされた。

22年間の人生でほぼ始めて聞いた生の標準語だった。


俺は貯金をほぼ全て使い果たし東武沿線で6万5千円の狭い1Kを借りた。

工場トラック荷物を詰め、父の運転東京引っ越した。




5歳年上のS先輩と、一回りほど上のT先輩と社長が3人でWEB制作をしていたが

スピードクオリティも段違いだった。

1Kには全然帰れなかった。毎日眠かった。


T先輩は俺に付き合って毎日遅くまで、日によっては朝まで指導してくれた。

それなのに毎朝俺よりも早く出勤していた。

どれだけ頑張って早起きしてもT先輩の方が早かった。

眠そうな表情は全く見せなかった。東京には化け物が住んでいると思った。


残り二人の先輩は社長の昔の同僚らしいが何をしているかからなかった。

真っ黒な画面には見たことのない言語が広がっていた。

北陸の田園風景が恋しかった。


眠気と分からないコードと戦い、もがきながらしがみつくうちどうにかS先輩と同じくらいのクオリティ作業はこなせるようになった。

jQueryPHPフォトショの使い方も覚えた。イラレを使って簡単なチラシも作ったりもした。

お客さんとの打ち合わせもメールもそれなりにできる。

27歳になっていた。給料は25万円に増えた。後輩は2人できて、S先輩は会社を辞めた。

あるアニメイベントきっかけで2歳年上の同じ趣味彼女が出来た。偶然にも同郷だった。

正確には車で1時間ほど先の県庁所在地である市の出身だった。



5年前に使った転職サイトからメールが来続けていた。

ある日退勤中になんとなくメールを開いた。

目ぼしい求人は無かった。

なんとなく、ドロップダウンリストから勤務地の地元の県を選択し、年収欄に400万円と打ち込み、求人検索する。


株式会社〇〇 〇〇営業所 システムエンジニア 年収400万円~」




今年31歳になる。

彼女は嫁になった。

地元の駅徒歩18分の場所駐車場込み9万円で3DKを借りて、駐車場アクアN-ONEを並べて一緒に暮らしている。

月に1、2回は父の顔を見に実家に帰っている。



俺は、誰もが名前を知る大企業地方営業所に勤めている。

この町の郊外工場があり、そこから5キロほど離れた営業所SEをしている。

営業所社員12名。他の社員営業事務など。

SEは俺1人で、本社連携を取りながら工場システム周りを担当している。

今扱っている言語転職前はほぼ扱ったことのないものだったが、

研修制度のおかげもあり、JSPHPを覚えたあとなら、さほど抵抗なく覚えることができた。


工場システム管理とは言え、大枠の部分は東京本社SEがやってくれている。

俺のやっていることを分かる人間は誰も居ない。

俺のことはみんな「東京から帰ってきて、真っ黒な画面に何かを打ち込んでいるすごいやつ」だと思っている。


俺の業務は慣れてしまえばあまりにも簡単作業で、

労働時間の大半をネットサーフィンに費やすようになった。


こうして業務中にはてな文章を打ち込みながら転職サイトを眺めている。

それなりに幸せではあるが、今でもTwitterで繋がっているS先輩の仕事を楽しんでいるツイートを見ると複雑な気持ちになる。


俺はこういう働き方しかできないのかと思う。

2022-04-27

🤔

日本研究者数は主要国中第3位だぞ???それにも関わらず論文全体に日本が占める割合は2.9%(米国:26.1、中国:19.3%、 英国:5.9%、独逸:5.2%)、

この時点で日本アカデミアって・・・なのに

Nature や Science に正を名指しされるレベ だぞ


裕福な国の二代目三代目は、働かずぼんやり平和に生きれるので、教育には社会選別以上の意味はないと無関心になった結果だ


なお日本研究者数は主要国中第3位

平成282016)年の日本研究者数は84万7100人

企業研究者数全体に占める割合57.4%、大学等が38.0%、非営利団体公的機関が4.6%と、企業が約6割

人口当たりの研究者数は、日本が52.2人(2016年)で、韓国が70.5人、ドイツが48.7人、英国が44.4人、米国が43.0人(2015年)、フランスが41.7人(2015年)、中国12.2人である


大学等の研究者数 を人口比で算出した場合は、英国を下回り、ドイツフランスと大差のない状況


https://www.stat.go.jp/info/today/119.html

https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2018/RM274_22.html



なおそれなりの給与は貰っているように見えます

順位職業平均年収
1.医師1237 🌟
2.航空機操縦士1192
3.大学教授1051 🌟
4.公認会計士税理士1042
5.弁護士1029
6.大学准教授861 🌟
7.記者822
8.不動産鑑定士777
9.歯科医師757
10.大学講師708 🌟
11.自然科学研究員674 🌟
12.高等学校教師662
13.電車運転士643
14.一般建築士642
15.電車車掌584
16.技術士572
17.堀削・発破571
18.システムエンジニア550
19.航空機客室乗務員544
20.薬剤師543

anond:20220427165520

2022-04-20

いや、まあ、なかにはこの程度のデータさえ扱えずに粗雑な論をブログに書く人がひとりぐらいいてもべつにいいし、これだけなら個人ブログにいちいち野暮なツッコミなんか入れないんですけど、問題はこのブログではなくて、はてブのほうです。

この記事ブックマークした7百人以上の大半は、システムエンジニアなんかのプロの方だろうと思うのですが、誰ひとりとして、ウェブ上で公開されていて数分で確認できるこの程度のデータさえ参照せず、人のブログ鵜呑みにしています。それでいて、システムエンジニア能力低下を嘆いてたりなんかしている。

私は冗談抜きで背筋が寒くなりました。これでは、日本でまともなソフトウェアが生れないわけです。少子化とか関係ありません。35歳以下しかブクマしてないなんてことはないでしょう。「もう猿だか、猫だかわからないような人員」とは、いったい誰のことなのか。

それ以前の話として、この人たちは、己が文明担い手であるという自覚や、そのための基本的能力がないのでしょうか。

http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/52482682.html

2022-04-19

anond:20220419070312

うまく行ったらプログラマーの手柄。

だめだったらシステムエンジニア責任

みんな覚えておけよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん