「サバイバルゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サバイバルゲームとは

2022-04-24

銃器好きな人間」って人間を撃ち殺したい欲求を持つ犯罪者予備軍なんだろうか?【関係ないけど】「お色気漫画好きな人」って女性痴漢したい欲求を持つ性犯罪者予備軍なんだろうか?

ふと気になった。

世の中FPSみたいな疑似的に撃ち合いを楽しめるゲームとか、

現実でもサバイバルゲームみたいなモデルガンを使った戦争ごっこ遊びがあるけど

そういう「銃器を使った遊び」が好きだったり、「銃器に対する憧れ」がある人間…って

やっぱり「いつ銃を人間に向けて発砲するか分からない危険人間」って思われてるんだろうか?

追記

俺は戦争映画とか銃器が出てくるゲームは好きだけど、実際に自分が撃ち殺されたり撃ち殺す側には立ちたくないと思ってる

銃はカッコいいと思うし、銃を上手に使える人もカッコいいと思う、実際にゲームとか仮想世界の中で大活躍する銃を見るのは好きだし

2022-04-18

Netflix】チューズ・オア・ダイ: 恐怖のサバイバルゲーム

普通に面白かった

・好評だったら続き作られるのかな

監督な次の作品みられたらいいな

2022-03-16

料理部分が豊富クラフトサバイバルゲーム

私にとってよいクラフトサバイバルゲームとは料理部分が豊富な所である

1位「プロジェクトゾンボイド」

グリルソテーシチューライスパスタ入れれる)、

スープパンパイケーキホットケーキ、作りができる 細かい

更にパイ生地を作ってから好みのフルーツチョコチップを入れたり、

パンを焼いてスライスしたら、好みの生食オッケー具材サンドウィッチ作ったり、

ミートパテなどの具材を入れてもっかい焼けばハンバーガーも作れる!

残念なのはいまんとこ栽培できる作物は10種も無いので、

序盤しかいろんな野菜フルーツ類ががろくに手に入らない所である

2位「ヴァルヘイム」

良いヴァイキングバランス食を食う!

食バフが3個まで重ねられる=3個重ねないとキツイ

hp上がるやつ、スタミナあがる3種類の食材うまいこと組み合わせろ!

大丈夫、猪の焼肉と猪の干し肉とかは別腹!

パンコスト意外と高い。高級食ワロタ。肉系が楽ちん

アプデで料理更に増えた上に、イノシシ肉と鹿肉と狼肉が別扱いになったよやったね!

3位「コナンエグザイル」(コナンアウトキャスト

映画シュワちゃん奴隷ぐるぐる台回してマッチョに育ったやつだ!

一応原作小説世界観だけどシュワちゃんNPCで冒頭に出てきたり町に住んでたりするよ

各地のレシピみたり、とっ捕まえて奴隷ぐるぐる棒させた料理人がレシピ知ってたりするぞ!

いちいちフレーバーテキストが細かい! 神! 日本語雰囲気ある整った文書

もちろん人肉料理できるぞ!

お酒豊富だけど頭痛するから使いづらい!

武器も防具も豊富でいちいちかっこいいぞ!

DLCでいろんなシュワちゃん像を建設できるのがあるぞ!神!(買ってない)

料理が充実してない神クラフトサバイバル

アーク恐竜可愛い

・7デイズトゥダイ料理増えたけどね! MODでたまにすごい豊富料理あるやつあるからあいいや

マインクラフト野菜エメラルド換装置なんだよなぁ

グリーンヘル…たんぱく・食物繊維(?)・脂肪・水をバランスよくとれよシステム。なぜか肉食動物や魚から脂肪が取れない。

サババリスト~インビジブルストレイン~…野菜サラダを作ってても、シチューや肉があればそっちばっかり食っていくお前ら。

・アストロニア料理自体無いです。宇宙植物などの風景が良い。

2022-02-26

ウクライナ問題で早速「不謹慎」とか「ウクライナちょっとでも批判的な人」狩りがはじまってんね

https://twitter.com/Tsuku_Saba/status/1497393695574085636

この方のコンテンツは、サバイバルゲーム健全な発展を阻害するものであり、現在進行形侵略を受けている当地の人々に対する無配慮さは目に余るものがあります

よって、この方の当フィールドの利用は勝手ながら禁止とさせて頂きます

https://twitter.com/kskgroup2017/status/1497414805384478720

独立を守ることとNATOに加盟することはイコールではない。ウクライナ大統領判断に疑問を感じる。これから協議に入るのならこの数日にでた犠牲者なんやったのか。

プーチン大統領世界中から悪者にされるのを百も承知意思決定した。その覚悟の怖さをもっと警戒するべき。


サバゲはともかく、日本以外で、本田圭佑発言が可笑しいという人はあんまりいないと思うけど日本ネットは頭悪すぎるから

2022-02-24

anond:20220224184145

サバイバルゲーム小銃をもってジョギングしてる人らって膝や腰は大丈夫なの?

叫びながらハーフマラソンして次の日に平然と仕事してるの凄くない?

2021-06-14

何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧 ※追記

アコースティックギター

高校生の時。モテるかな、と思って。近所のハードオフで買った。コードを押さえられなくて挫折ギターが悪かった、手が小さくて向いてないと自分の中で言い訳家族に譲った。

 

ハーモニカ

アコギから派生。ベンドが上手くできなくて挫折。まだ手元にある。

 

イラスト

下手くそだった。ペンタブなんて買わなくて正解。

 

アダルトゲーム

昔の作品にも詳しいとカッコいいかな、と思って。結局抜きゲーで抜いていただけ。

 

バイク

大学生の時。旅を趣味にしたかった。中古バイクを購入。機械もいじれるとカッコいいかと思ったけど、メンテもそんなにせず結局あまり乗っていない。まだ手元にある。

 

一眼レフカメラ

社会人になりたての時。買ったばかりの頃は馬鹿みたいに撮っていたけど、設定とかを覚えるのが面倒になってしまって埃をかぶっている。あと、レンズが高い。

 

フィルムカメラ

同上。ヤフオクで買って、モルトプレーンだけ中途半端に入れ替えたけどまだ一枚も撮ったことがない。

 

登山

近所の山をちょっと登った。高い山に登るのは面倒くさい。高かった登山靴は埃をかぶっている。

 

キャンプ

バイク旅のために買ったけど、結局家でダラダラしている方が好きなことに気がついた。道具はまだ持っている。

 

タロット

覚えているとカッコいいと思ったけど、覚えるのが面倒くさい。本だけ何冊も持っている。

 

映画

名作と言われる作品は知っておきたいと思ったけど、数が多すぎる。見たところで語れるほどの経験知識も含蓄もない。自分の浅さに自己嫌悪

 

ミリタリー

覚えることが多い。本ばかり持っている。でも読んでない。

 

筋トレ

継続は力なり。ただ自分にはその力はなかった。めちゃくちゃ量のあるプロテインだけ持っている。ジム契約したっきりほぼ行ってない。勿体ない。

 

小説執筆

文章なら俺にも!と思ったけど、そんなわけなかった。形から入るタイプなのでMacBook Proなんか買っちゃったりして。むろん埃をかぶる。

 

長編小説シリーズもの

指輪物語十二国記ラブクラフトシャーロックホームズ、アガサクリスティ館シリーズ鬼平犯科帳グイン・サーガ…全部挫折。根気が続かない。作者で読んでみようとしてもまず続かない。

 

作曲

高いソフト買ったのに、何も生み出せてない。

 

御朱印集め

外に出ないので、ほぼ白紙

 

ボードゲーム

やる友達がいなかった。

 

アニメゲーム漫画かには人並みに触れている。

 

思いつく限り書いてみたけれど、まだ有りそう。

こうして見ると、如何に自分が人からよく見られるために色々なことに手を出しているかがよくわかる。

何でもかんでも中途半端で嫌になってしまう。

自分はこれをやってます!って胸を張って言えるようなものがないや。

ものが溢れかえるばかり。

 

これから俺が手を出しそうなもの予想

裁縫

盆栽

家庭菜園

天体観測

釣り

自転車

サバイバルゲーム

押しつぶされそうだ。

 

 

 

 

 

追記

コメントを頂いて、いくつか思い出したので残しておく。皆さん俺のことよくそんなに分かるね。

色々教えてくれてありがとう

 

 

ルービックキューブ

カチャカチャカチャって素早く揃えられるとカッコいいよね。買って説明書を見ながら数回6面揃えたけど、今は部屋のオブジェになってる。

 

プログラミング

今の仕事が嫌いすぎて転職を考えた時に。本も買ったよ。やってないけど。

 

草木名前を覚える

道を歩いていて、「この花は〇〇だね」って言いたかった。図鑑を持ってる。

 

読書

積ん読って言ったら聞こえはいいかもしれないけれど、結局根気がなくて読んでいないだけ。買ったことで読んだ気になってしまっている。自己啓発本とか、小説とか、詩集とか、図鑑とか、資料集とか。紙、電子わず読んでいない、または読みかけの本が大量にある。

 

ファッション

趣味と言えるかわからなかったから書かなかったけど、服もめちゃくちゃある。わかってもらえるかわからないんだけど、「定番」とか「一生モノ」って言葉に弱い。例えば、「このアイテムが欲しい!」ってなった時は一時的にめちゃくちゃネットやら雑誌で調べて、「これ買ったら間違い無いだろう」ってものを買ったら満足してしまう。たまに気がついて着るくらい。

 

麻雀

ネット麻雀にハマって、麻雀牌まで買った。小手返しやってみたいな、と思ったけど手が追いつかない。あとやる相手がいない。

 

ボルダリング

一時期通っていたけど、自分身体の可動域の狭さにびっくりしてやめてしまった。

 

短歌俳句都々逸、詩

小説ダメならこっちだな、と思ったけどそもそも書けるようなネタがない人間センスを求められるこれらをやろうとしたところで、という結論に至った。

 

競馬

このブーム自分みたいな人間が手を出してないわけないよね……。自分でも呆れる。

ダービーで800円、鳴尾記念で500円、安田記念で300円、エプソムカップで600円負けてるよ。

 

ゴルフ

職場の付き合いで。クラブセットも持ってるよ。知人が「120に壁が…」なんて言っていたけど、そもそもそのレベルにも達していない。たまに職場コースに出てもひたすらボールを追いかけてマラソンするばかり。

 

料理

鉄のフライパン中華鍋なんて買っちゃったりしてメンテを怠ってこげつくようになっちゃったり。調味料ばかり揃えてみたりして期限を切らしたり。自炊程度ならやっているけど、趣味なのかこれは。

  

TRPG

これもやってた(やってないけど)。ソードワールドクトゥルフルールブックを買ってきて、キャラシまで作るんだけど「え、これ誰とやるの?」という疑問が出てやめている。オンセがあるのは知ってるけど、そこまでのバイタリティがない。

 

データベースになろうとする。詳しくなろうとする。

過去オリコンチャートを全部覚えようとする。

直木賞芥川賞を全部読もうとしてみる。

ナンバリングタイトルシリーズものゲームを全部やろうとする(ドラクエFFメガテンポケモンゼル伝などなど)。

 

 

ご指摘はごもっともで、多分自分は「趣味に打ち込んで、誰かに認められる」ではなく、「誰かに認められるためにとりあえずわかりやすものに金を出して何か始める」パターンが多い。

かに認められた経験が少ないから手っ取り早く「すごい」と言われる手段を求めているのだと思う。承認欲求バリバリだね。

このネット社会、ちょっと調べるとどんな事象にも初心者向けのハウツーが転がっているので、自分にもできてしまうんじゃないか、という気がしてしまう。これを始めれば人生変わるんじゃないかと思って一時的にカッと熱くなるけど、すぐに冷めてしまう。その繰り返し。確かにこれは趣味と呼べないかも。

 

あと、挫折する理由の一つに深掘り癖もあって、   

〇気になるコンテンツを見つける

→気になるコンテンツの作者が影響を受けたコンテンツルーツとなったコンテンツを調べる

→これを理解しないとこの気になるコンテンツを完全に理解することはできない!

→手を出す

→量の膨大さ、内容の難解さに挫折

 

 このパターンが非常に多い。指輪物語とか、クトゥルフとかが一番わかりやすい例だと思う。映画もそう。服買う時とかでもこういうことがある。(調べまくった結果、定番モノしか買わない、とか)

 

勉強部活とか何かに打ち込んだり、成し遂げたりしたことがないからその反動じゃないかなって考えている。積み重ねがないから急いでそれを何かで埋めようとしている感覚

AmazonYouTubeTwitterは余りにもキラキラし過ぎていて、人に影響を受けて流されやす自分のような人間には本当に毒です。Instagram?だめだめ!

 

英語キーボード(ピアノ)、動画制作プラモデル格闘技(ボクシングor空手)、アマチュア無線DJ全部昔気になってたことだ。

信者になろうと思って昔作ったブログの残骸もネットの海で化石になってる。発信するような積み重ねがないし。

 

部屋は汚い。よくわかったね。

お金はないよ。カツカツです。

住まい地方から、その他の支出が少ないのかも。

ものがどんどん増えるのは、始めてしまたからにはやり切らないといけないって言う心底下らないプライドがあるのだと思う。

 

 

だらだら書いてしまって本当に申し訳ない。

クローズド生活しかしていなかったから、そういえばインターネットって人がたくさんいるんだったって思い出せた。

2021-05-10

オタク恋活あるいは婚活をする 1ヶ月目

恋活婚活レポートとして何か書き残したいのでここに記す。

私のスペックだが、

・年齢25歳

年収350万(正社員

容姿は褒められたことはない。チー牛とか拳で抵抗する21歳に近い、細身で眼鏡もしているから余計にそう見える。

オタク歴はずっと追い続けている作品があって、その作品同人誌即売会には欠かさず参加している。最近個人サークルで出ているが、島中の小説作品だ。

アニメ漫画ゲームは気になった作品を見ているので、最新の作品を追いかけているわけではない。

後はミリタリー、戦史書軍事関係書籍を読むのと、サバイバルゲームをしている。

相手に求めることは今の趣味を認めてくれることと仕事だ。今の仕事シフト制で休み不定期、それに加えて勤務先での泊りもあるのでそこを理解してくれる人がいい。

年齢は自分の歳から前後5歳が希望だ。

オタク婚活サイトに立つ

 入社して3年目、仕事が落ち着いてくると将来について不安になってきた。結婚願望はあるが、こんなオタクなので簡単相手は見つからないだろうなと思った。

30歳で苦労するより今からコツコツと婚活恋活でもいいから始めたほうがいいのかなと考えた。兵は拙速を尊ぶという言葉もあるし、さっそく動き始めた。

Twitterまとめサイトオタク婚活話を見たことを思い出し、その話に出ていたオタク向け婚活サイト登録してみることにした。

登録を済ませて、一通り会員検索をしてみるが、アクティブ会員が少ないような。女性の年齢層も私より上で、希望する相手も同年代希望が多い。

このサイトでは私は若すぎるようで続けるかどうか悩んだけど、日記などの機能面白いのでとりあえず継続することに。

オタクオタク向け街コンにてオタク出会えない

 オタク向け婚活サイトの他にマッチングアプリ登録したが、よい結果は出ない。有給消化で土日休みを得たので、試しにオタク向け街コンに行ってみることにした。

ネットはいい話は聞かないけれど、本当かどうか気になった。結論から言えば、愚者経験に学び賢者歴史に学ぶという言葉通りになったのだが。

男女比率も良く、相手女性も変な人はいなかった。しかし、相手女性たちはスポーツが好きで、それに関連した漫画アニメを見ていますという方がほとんどで、

小中高大学文化部オタク街道を走ってきた私とは相容れないような人が多かった。

Youtubeで猫の動画を見ていますと言われても、こっちはニコニコ動画スローロリス動画見ているからなあ。

私の思うオタクらしいオタクとは出会えずにお開きとなり、家でアニメを見ました。



最初の1ヶ月はこんな感じでした。次の1ヶ月も頑張りたいと思います

2021-04-15

個人的スマホゲー雑感

コンパス

オワコンニコニコとしっぽりしてるゲームオワコンパス

でもスマホゲーの中ではゲーム性かなりある方。いわゆるMOBA

基本は3対3のチーム戦で、マップに5つある拠点を巡って攻防を繰り返す。占拠した拠点相手チームより多ければ勝ち

チームの力が拮抗してればかなり面白いけど、スマホゲーなのでガチャ要素が足を引っ張る。強力なレアカード凸ってる方が勝つ

ガチャ天井がない

プロセカ

ボカロ音ゲー

音ゲーとしてはオーソドックスシステムレアカード入れてシャンシャンすれば高スコア稼げる

曲についてはもちろんボカロ。ただ、ゲームオリジナルキャラがいて、ボーカロイド歌唱バージョン以外に、そいつらの歌唱バージョン選択できたりする

個人的に好きなのはスタミナ無くなっても曲がプレイできる事、キャラ衣装の色変えできる事

プリコネ

サイゲブヒゲー

女の子を戦わせて装備集めたりコイン集めたりピース集めたりする

ゲーム性はあんまりない。「いつ必殺技ボタンポチるか」と「どんなパーティにするか」の二つくらいしかない

俺はプロ赤ちゃんじゃないから知らんけど、キャラによっては限界突破(ランク上げ)をしない方がいいらしい。面倒くさい

キャラ可愛いのと自動戦闘スキップがすこぶる優秀なゲーム

もんげ

宇宙人ゲーム

10人くらいで仕事をこなして、仕事達成ゲージが満タンになるのを目指す

でもその中には人狼がいて、仕事をしているフリをしたり、電気消したり事故起こしたりして仕事妨害したり、他人を殺したりする

そして何かあったら会議イベントを起こす。そこで他プレイヤーと議論して、こいつが人狼だとか侃々諤々する

最近日本語対応した

心理ゲーム楽しいけどめっちゃしんどい。隙間時間にやるゲームではない

神経の細い人間がやるもんじゃない。自分のせいで負けたり、他人の目を気にしながら殺すのがストレス

BBDW

れいぶるーおるたなてぃぶだーくうぉー

2020年FGOクローン三銃士の一人

ブレイブルーっていう格ゲーの前日譚らしい。本編のキャラも出てきたりするけど主人公は出ない

FGOだけどオート戦闘があるのでFGOよりえらい。それとオート戦闘の設定を細かくできるので、同じFGOクローンの通常攻撃必殺技しか撃たないファンリビよりえらい

でも優良誤認とか無断転載とかシャレにならん事件を起こしまくる。企業倫理ヤバいわよ!

ファンリビ

ふぁんたじありびるど。ファンタビだとファンタスティックビースト

2020年FGOクローン三銃士の一人(あとの一人はサクラ革命)

ファンタジア文庫のIPを使ったお祭りゲー。スレイヤーズとかフルメタとかある

でも作品偏重がある。参戦キャラデートアライブが多いし、東京レイヴンズ参戦とか言ってるけど礼装でしか登場してない

一応オート戦闘はあるけどBBDWより頭がわるい

ラノベなのにシナリオ否定意見が多い。でも最近実装されたワールド3は肯定意見が多い。もしかしたらでんでん現象かもしれない

俺ステ

「おねがい、俺を現実に戻さないで!シンフォニアステージ

こっちは電撃文庫音ゲーオーソドックス音ゲー。なので音ゲーやりたければプロセカなりデレステなりやってれば事足りる

でも音ゲーとして及第点で、さしたる欠点はない。欠点人口がない事だけ

曲としては結構良い。でもキャラや曲の一部はエンプリ(電撃文庫ソシャゲ。「そう簡単サービス終了して課金無駄になることもないんだ!」と謳われたサ終ゲー)から流用してる。ネクロマンサーやめろ

サバかく

かくれんぼサバイバルゲーム

雰囲気ゲーの感が強い。寂れた校舎でサバイバルするゲーム

食料とか水とかを確保する為にかくれんぼする。よくわからん

かくれんぼパートは非対称対戦ゲーム基本的には隠れながらアイテムを取得していく。プレイヤーの誰かが特定アイテムを拾うと、そのプレイヤーは一定時間鬼になる。鬼になったプレイヤーは他プレイヤーを見つけてしばけばアイテムがもらえる。鬼になったりならなかったりしながらアイテム取っていく

オリジナリティという観点ではまず高得点だけどゲーム性は自分には合わんかった

2021-04-13

anond:20210412232907

まあその辺よねえ~って途中までフンフン読んでて一、二位でずっこけたわ。

出てる作品全部やってるけどそれはねえよ。

お前ただのヨコオタロウファンだろ。オートマタやってたらレプリカントゲシュタルト)もDODもやんなくていいよ。

旧作に遡らせるくらい時間無駄なことはない。今度出るレプリカントリメイクならありかも知れんけど。

  

やるべきはゲームFPSTPSだよ。

基本的FPSはやらない」と言っているが、格ゲーと一緒に語っている辺り、

君が想定しているのは ApexLegends や Fortnite みたいなマルチシューターだろう。

から、そこでおすすめするべきなのはアクション物語が高次元で融合したシングルFPSやTSP、

具体的に言うと Call of Duty: Advanced Warfare や Titan Fall 2 みたいなゲームだ。信じて。

シングルのみだぞ。マルチはやるなよ。まあ今はマルチに人いないだろうけど。

  

プレイやすいという意味で、 Subnautica や The Witness、 Horizon Zero Dawnいいね

Subnautica はクラフトサバイバルゲームながら、レベルデザイン物語レベルが高い傑作だ。

The Witness は延々と一筆書きパズルをしていくゲーム。超々高難易度だが、数独を楽しめるなら親和性はあるかも知れん。

Horizon Zero Dawn文明崩壊後数千年経った世界オープンフィールドで弓とトラップを使って機械獣を狩るアクションRPGだ。単純に出来のいい大傑作。

上記作品PS4現在無料配信中(HZDは20日から)。タダでやれるなら試してみても悪くなかろう。

  

あ、十三機兵防衛圏はやるべきだからやろうね。やれ。

2021-03-01

Survivalist: Invisible Strainがめちゃくそ面白い

Survivalist: Invisible Strain

という720円のゾンビサバイバルゲームがめちゃくそ面白かったので

その興奮を書きなぐろうと思う。

Survivalist: Invisible Strainとは

今作はSteam販売中のアーリーアクセス(β版みたいなやつ)のゲーム

https://store.steampowered.com/app/1054510/Survivalist_Invisible_Strain/

Steam内で日本語訳してくれた人が非常にまとまった日本語ガイドも書いてくれてる

主な特徴

ゾンビ世界サバイバルする

拠点を作り、防衛する

ゾンビしまくり無双系では(あんまり)ない

操作キャラクター切り替え複数操作必須

人間の敵も出てくる

・箱庭系

近いゾンビ物としては

ゾンボイド(サバイバル系)が一番近い。

あれも、ゾンビが強くて、水や食料の確保が大変で、四季があるゲームなので。

今作のウリ

今作の大きな特徴は、

ソロではなくコミュニティ(以下「村」と表現する)を形成し、発展させる、という所だと思う。

ゾンビ世界を生きるサバイバーたちは、1km×1km四方マップにおよそ80-100名ほどおり、

各地で村を形成暮らしている。

その全員に名前があり、能力値があり、性格があり、人間関係があるというのがすごい

例えば襲ってきた野盗を屈服させて仲間にしても、

話すとその後ずっと他の野盗仲間を殺したのは許せないとか言ってるし

△△に良いプレゼントをした、××は野盗の脅しに屈した、●●は盗みを働いていた、

等々の噂話を語るし、

何の罪もない旅の商人拠点から出ていかいからって撃ち殺したら、

その手を下させたおじさんはPTSDみたくなって無気力なっちゃったり、

それを目撃してしまった村内で繊細と言われていた人もショックを受けたりする

そう、あの憧れのゾンビ世界での人間関係のギスギスを楽しめるのだ

スギスによって起こる事件1

ゲーム画面がちょっと特殊なので、自分の村以外の事件や小競り合いなども

たびたび「一方そのころ…」ってな感じで実況が入ったりするのだけど、

近所の友好的で平和な村内で

ゾンビの襲撃により誰かがゾンビ化してしまった事件が起こったらしく、

その後どんどんお前のせいだっ!つって粛清が起こり、

村内の人数が半分に減ってしまった

スギスによって起こる事件2

他の要因で死んだ村Aの死体プレイヤー村の近くにあると、

お前んとこがやったんだろ!つっていきなり友好的から敵対関係になって襲ってくる

誤解だってば!!(今後は村Bの近くに死体を置いてなすりつけることにした)

スギスによって起こる事件3

そのギスギスは冬場に勃発する事が多い

作物が取れず食糧難になるから

普段は村の周辺でうろうろしている人たちが食料を求めて、

プレイヤーがあらかたのゾンビ駆除して割と平和になったフィールド

縦横無尽闊歩しまくるようになる

平和村Aがプレイヤー村は門を堅く閉じて落とし穴罠まで掘ってるので立ち寄れず、

食料豊かな平和村Bの周りをうろうろするも、なんか平和村Bの周りに、

どんどん平和村Aの住人の死体が増えていく…

想像するに、貯蔵してある作物を盗んで殺されて行ってるんじゃないかな、と

結局

コミュニティ平和的なところと山賊主義があるんだけど、

元々平和的な人達が狂うのが一番タチが悪いというのが楽しすぎるんだよな…

ゾンビ肉でシチュー作ってプレゼントし、ゾンビ感染蔓延させるとか、

見つからないように村に火炎瓶投げ込んで村人同士を疑心暗鬼にさせ、仲間割れさせる

等々いろんなプレイできて楽しい

2020-12-03

FacebookのRival Peakが残念

Rival Peakとはなんぞや、というと、たぶん昔やっていたTV番組の「サバイバー」が近いと思う。

Automatonで紹介されていた記事こちら。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201202-144738/

Facebookページはこち

https://www.facebook.com/RivalPeak

特徴を箇条書きにすると

サバイバル生活AIキャラクターに行わせるので視聴する

視聴者AI応援してクラフト速度を上げたり行動を選択できる?

・いろんな行動に応じて加算されるスコアが低い者から毎週脱落

・期間は3か月

ということらしい。

初報を見たときめっちゃ頭いいなと思いました。

だってほら、サバイバーとかそういうリアリティショー系のサバイバル番組って、いくら番組バックアップがあるとはいえ多少は危険があるわけじゃないですか。

でもAIなら最悪死んでも見ている人がちょっと嫌な気がするだけで、倫理的問題はないでしょう?

森とか無人島とか言わずに、もっと過酷雪山かに放り込んだっていいわけで、なるほどそれなら面白そうだなと。

という感じで期待を煽ったところで実態です。

Facebook上のライブ配信は「動画から行われており(FacebookLive)、「Home」といって複数視点を定期的に切り替えながら放送されています

個別視点は分かりづらいのですが「ゲーム」からRival Peakプレイして、各AIキャラクターアイコン選択する必要があります

で開始から見守っていたんですが。

ぼんやりと立ち尽くすおばさん。並んで木の実を食べてる二人のおじさん。何を相談するわけでもなく勝手に石を採取したり木を採取したりテントを建てようとしてたりする人たち。

なにこれ。

いや、まあ、わかるんですよ。確かにAIサバイバルゲームしてるんでしょうね。

でも何も相談せずに作業始めるのおかしくない……? 裏でボイチャでもしてるの? っていうか君たちは今何を目標にどう行動してるの?

UIがですね、貧弱すぎるんです。今何が起きているのか、何に向かって行動しているのか、何も分からない。

マジで森の中でAIキャラクター自由奔放に動き回っている。これだけ。

会話らしきものは1時間ぐらいチラチラ見ていてようやく、何か話している……ようなものが見えましたが、基本勝手自由行動しているので分からない。

たぶん頭の上に何か内容についてのアイコンが出てた。でもおしゃれなアイコンが一つしか出てないので、内容は分からない。

……と書いているうちにようやく焚火のもとに人が集まってきて話始めたようで、アイコンも見えましたが……これで人間関係を察しろというのはかなり厳しい。どれだけ注視していればいいんだ。

AI人間関係ゲームやらせ場合ダメなことのてんこ盛りみたいな例になってきました。

地味に個別画面(ゲームから見れる方)には音がついていないこともつらい。

がんばってスタッフさんが配信コメントしてますが、ゲームじゃなくて新しいジャンル、「a massive, interactive live event (MILE)」だと主張していますが……はあ、そうですかという感じです。

ちなみにライブ配信直後の視聴者が150人。1時間半後80人ぐらいです。個別画面も1キャラあたり数人しか見てないので、存在に気づかれてないレベル

あとAutomatonが解説していたようなゲームへの干渉は今のところ全くできないです。

個別画面からVoteできるぞ、と案内されましたが……コメントっぽいところは押しても何も反応しないし……

せめて

・今、AIは何をしているのか

目標は何か、進捗率はどうか

AIは誰に何を思っているのか

このへんが分かるようにUIを出さないと厳しいですね。

今は本当にただ(古臭いデザインの)キャラクターが何かしてるな……ってことしかからないので(黄色い鞄の上で手を上下させてることから一体何を分かれと言うのか?)。

あえて「ふんわり」させるというデザインかもしれませんが、ふんわりがすぎる。

っていうかAIレベルも「リアリティ」には程遠いんですよ。さっき飲んでた池の水に足突っ込んで移動したり(汚い)。立ち止まって行動を選択してる時間も長いし(3分ぐらい突っ立ってたぞ)。

開発費1000万ドルだそうですが、ずいぶんお高い勉強代じゃないかなと思います。これならガンパレードマーチを実況解説してたほうが視聴者が付く。

2020-04-21

世界ルールが変わったぞ

変化に対応できる者だけが生き残るサバイバルゲームの始まり

まぁぼくは変化に弱いんで早々に脱落するんですけどね

2020-04-18

anond:20200418150021

たとえ灰になっても

死んだおっさんやおばさんが美少女の姿になって復活と大金をかけてサバイバルゲームをする漫画

漫画家を助けた美少女が代わりに拷問で死にそうになったところで原作者死去

昨年の訃報の中で一番ショックだった

2020-02-05

[]ホロライブが今年は来るっぽい

予兆を捉えたので書いてみる

たぶん4月5月くらいまではホロライブがかなり伸びてくると思う

追ってないVtuber好きは一度チェックしてみると良いか

(ちなみに私はホロライブ新参、ようやく名前を覚えたところ)

 

今回トリガーとなったのは4期生桐生ココ

たった一人のライバーが、既に成熟しつつあるVtuber界隈のバランスを崩すことなんてできない、と思っていたのだが

桐生ココはいくつかの強い仕組みを作ってしまい、どうやらそれを実現してしまうかもしれない

 

1.あさココLive

その仕組の1つがあさココLiveという朝6時から20分やってるニュース生放送

既に今朝のあさココLiveは同時接続数2万人という大台に乗せている(※1)

今日たまたま高い値を出したわけではなく、ここ2週間くらいは1万人以上安定して出してきていている

そしてそこで報じられる内容は、辛口なディスに見せかけたホロライブ宣伝

まり現状でも毎朝1万人以上(動画勢を入れれば10万人以上)にホロライブ宣伝をしていることになり

ライバー全体にバフを掛け続けている状態になっている

(実際、Vtuber登録数増加ランキング上位がホロライブばかりだ)

 

このあさココLiveのすごいところは、ホロライブについて1ミリも知らなくても何故か面白いところだ

面白くなきゃ2万人が早起きして朝6時に動画を見るなんてないだろう

龍が如く日本語を覚えたというその口調は非常に乱暴だが、笑いのセンスは高く根は非常に真面目だ

 

2.ARK: Survival Evolved

仕組みの2つ目

ARKというゲームをご存知だろうか?

恐竜が出てくるオープンワールドサバイバルゲームで、5年以上前からある割と知られたゲームなのだ

桐生ココがそのゲームの大ファンということもあって、ホロライブサーバーを自腹で立てることになった

マイクラVtuber界隈で流行っていて、それが緩いコラボのような上手い仕組みになっている、というのはVtuberファンは知っていると思うが

中々マイクラ以外でそういう流れを作れていなかった

ARKでも同様にかなり難しい、そもそもARKマゾゲーの類なので、桐生ココはおそるおそる「みんなやってくれるかな?(やってくれないだろうな)」といった感じでサーバーを立てた

が、サーバーの設定がかなり初心者に優しい設定にされていたためか、瞬く間にホロライブ人気配信者を虜(重度の廃人)にしてしまった

 

わずか1週間ちょっとでホロライブ勢が10人以上参加し、ARK配信だらけになるという異常事態になったわけだが

それによりあまり絡みのない同士での突発コラボが発生する

→ ファンは複窓視聴を強いられる

→ 普段見ないライバーや知らないライバーも見ることになる

→ 面白いので登録する

という好循環が生まれ

まり行われない人気ライバー同士が絡むことで同接数も跳ね上がる事態となった

まさにホロライブは「次のマイクラ」を見つけたわけだ

 

ちなみにこのARKというゲームは、公式設定ではかなりマゾゲーで取っ付きにくい

なので「ゲーム流行らせるための導入部分」がかなり最難関なのだ

桐生ココがゲーム難易度を調整し、更には初心者に優しく教え、ARKの魅力を非常に上手く説明していくので

視聴者と他のライバーが同時にARK面に堕ちるという事態に至った

ここが割と重要ポイントだと思う

SteamARKランキング1位になったらしい。セールしてないのに)

 

ホロライブが来る理由

今は連鎖反応の時代

去年、にじさんじが急進した背景に切り抜き動画存在があるが

最近ホロライブの切り抜き動画が徐々に伸び始めている

これは単純に面白いというのもあるし、ライバーがあまりにもARKをやるのでガチ勢でも追いきれないと言う事情もある

切り抜きが上がり始めると当然それ経由で知る人が出始めて動画を見に来る→それを見た人がSNS拡散する、という好循環が起き始める

どこまで軌道に乗るかはまだ未知数だが、個人的には恒常化すると思っている

 

私は詳しくなかったのだが、ホロライブにもかなり人気の高いライバーが居る

初見が誰かにハマるというのは十分考えられる(私もその一人だけど)

やがて全部追いきれなくなり、更に情報を追うためにはあさココLiveを見るしかなくなるという流れができるのではないかと思う

 

やや心配されてるのは、ARKの見所をすごいスピードで消化していってるところで、1ヶ月以内にボスを倒してしまうのではないか杞憂スプラッシュおじさんの間でもっぱらの噂だが

ちょうど2月下旬に新MAPが解禁されるらしいので、3月までは持つのではと考えている

4月以降はバフが切れるだろうからそこから先の展開は不明ではあるけど、とりあえず上半期はちょっとしたお祭り状態になるのではないかと思う

というか今まさにプチバズってる

祭りに乗るなら今だ、ファン新参結構いる

   

桐生ココ:https://www.youtube.com/channel/UCS9uQI-jC3DE0L4IpXyvr6w

ホロジュール https://schedule.hololive.tv/

 

※1. Youtube LiveにおけるVtuber配信の同時接続相場:人気ライバーの得意ジャンルで大体1.5万人、非常に注目度が高い・あるいはコラボで最大3万人程度。一般的には500〜5000人程度が多い。この界隈は2万人あたりに壁があるようだ(他の界隈だと10万人とか行く)

 

____

 

ブコメ

 

1st FESやった後だぞ

 

これはごもっと

触れなかったけど、上で書いた流れは新規客が増える外側の話で、その前にあったHorolive 1st FESが内側の話なんだよね

それが同時期に起こってるから「あっ、来る!」と思った

良いものが既にあって、あとは拡散システムさえあればバズるコンテンツより拡散システムのほうが作るのが難しい印象ある)

 

___

 

読み返してみたら、まるでARK効果桐生ココが狙ったかのような感じに読めてしまうな

ARK効果結構ラッキー現象だったと思う、布教成功桐生ココがうまかったからだけど

 

てかあまりに人気ライバー廃人ムーブをして、配信外でもずっとプレイしているので

最終的に布教したはずの桐生ココがドン引きしてサーバーを止めようとする流れがげぼ面白かった

ゲーム取り上げるお母さんか?

でもそんくらい夢中になってる人の配信って面白いよね

 

___

 

桐生ココのスタンスエンジョイガチ勢かもしれないね

「このゲーム面白い、みんなやろうよ」っていうスタイル

ゲーム実況動画作成者ってそういえばこんな感じだった気がする

とにかくその人が楽しんで、オススメして、結果ビジネスに変わってしまったけど

そういえば桐生ココは収益化してないんだった

2020-01-04

ゲーム教えて

オープンワールドサバイバルゲーム

FPSTPS

・敵が出てこない

自分以外の人間がいない

廃墟を探索して食べ物とか薬を探したい

・狩りして肉とか食べたい

自分拠点立てたい

廃墟になった街から街へルートしながら旅したい

・終末の世界でただ生存することを目的にするゲーム

近いゲーム

マイクラ

文明感が足りなかった

・7D2D

これをゾンビが湧かない設定にしてプレイするのが一番理想に近かった

本当に楽しいのでおすすめ

Dayz

ゾンビや他のプレイヤーと戦いたくない

ゲーム以外で近いもの

アイ・アム・レジェンドの前半

ゾンビの出てこないTWD

2019-12-15

anond:20191215234018

2019-09-03

逆にポリティカリーインコレクトな技術に特化した闇のカンファレンス evilderscon があったら演目はどうなる

2019-07-09

anond:20190112221400

飲料を飲んでいた警察官店員が追い払う、米スタバ謝罪

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5613610

制服姿の警察官が店にいる事の是非はこち亀でやっていた気がする。

制服姿の警察が店にいることは良い事だのように両津が主張していた気がする。

あと、別の話でサバイバルゲームの装備で街中歩くなみたいに部長が言う話もあった気がする。

2019-05-01

女の子たちだけのゆる~いサバイバルゲーム「じんるいのみなさまへ」

 日本一ソフトウェアは、5月30日に発売を予定していたプレイステーション 4/Nintendo Switchアドベンチャー「じんるいのみなさまへ」の発売を延期すると発表した。新たな発売日は6月27日

延期されとる・・・・@@;

2018-05-15

最近流行サバイバルゲームとやら

PUBGだのFORTNITEだの、大流行100人サバイバルゲーム(碌でもないコピーも出て来たけど)。

びっくりするほど理不尽に運が絡むし、プレイ時間の大半が無味乾燥な移動か、じーっと隠れてる時間。散々時間をかけたと思ったら一瞬の遭遇戦で勝ち負けが決まると。

自分でやっても人の配信見ても、さっぱり面白さが判らなかったんだけど・・・これは何処に楽しみを見出すゲームなんだ?何か盛り上がる場面あるか?

こんなに大ヒットしてるのに付いていけないので、余程自分感性が悪いんじゃないかモヤモヤする。

2018-03-01

ブクマ、ブコメ付いててちょっと驚いた

みんなの知ってる千葉県ブコメから拾って、知ってるとこだけコメント付けてみた。

鴨川シーワールド(ー>シャチイルカのショーが見られるとこ)

鋸山(ー>ロープウェイ東京湾を一望できるとこ)

マザー牧場(ー>動物と触れ合えたり、花を見られたり、いちご狩り出来たり、ステーキ食べらるとこ)

川村記念美術館(ー>DIC

佐倉 Bump of chiken の故郷

千葉産のピーナッツ(ー>都道府県別では生産日本一

屏風ヶ浦(ー>犬吠埼より南に位置する東洋ドーバー

ねじ式太海

日本で一番汚い沼(ー>今は綺麗になった手賀沼のこと)

テブラデスキー(ー>今はIKEAになった ららぽーとスキードームザウス のこと)

ぞうの国

東京ドイツ村(ー>TDRと並び千葉なのに東京を名乗る裏切り者

たくさんのゴルフ場

なんかすごいらしい地層(ー>きっと チバニアン のこと)

犬吠埼(->山を除いて本州で一番早い初日の出が見られるとこ)

印西のあたりはサバゲ聖地(ー>サバイバルゲームか、少なくても3か所は有る)

ジャガーさん

木更津アウトレットパーク(ー>東京横浜の人がアクアライン通って買い物に来るとこ)

銚子(ー>犬吠埼銚子市

九十九里浜(ー>396kmは無いけど長い砂浜があるとこ)

館山(ー>千葉県南端の街)

伊能忠敬記念館(ー>簡単に言うと、昔、歩いて測ってけっこう正確な日本地図作った偉い人)

2017-12-26

上陸作戦体験したい

守る方も攻める方もやりたい

サバイバルゲームじゃ無理だし

VRもまだまだでしょ?

2017-10-10

ともぐい教室という漫画

ジャンププラスで連載してる、不思議な力で謎ルールが課させれて、サバイバルゲームが始まるというありがちなストーリー漫画

登場人物の頭が爆発したり、生徒同士で殺し合いしたり、一つのクラスで一挙に何人も死ぬとか、日本中で騒ぎになるレベル事件が起きてるのに話はクラスの中で進行。

一応、警察沙汰になってマスコミ報道する描写はあるけど、なぜか警察大人は介入してこなくて事態収集をしようと動いているのは学生だけ。

まあ、中高生のころって世界が狭くて、友達関係が全世界みたいな感覚からジャンプの読者層からしたら違和感ないのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん