「サイレント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サイレントとは

2024-01-10

オーセンティックバーに行こう

追記1

いくつかのブクマコメントを書いた。 https://anond.hatelabo.jp/20240111113631

追記1終わり

 

追記2

予算については立地、店によって違いが大きいのでわざと書いていないのだけど https://anond.hatelabo.jp/20240111143918 がいいとこついてるなと思う。

追記2終わり

 

追記3

「何を頼むかより、飲みながらどう過ごすのかがよくわからん。」というブコメにこれほどスターがつくとは想像していなかった(増田は気にしたこと無かったから)。増田はぼーっとしているかバーテンダーとしゃべるかたまにスマホ見てる。過ごし方が気になるなら1人誘って2人で行くのが良いんじゃないかな。3人、4人になるとテーブル席の可能性が高くなって喫茶店レストランで良いんじゃないかとなりかねないけどバーを見てみたいというくらいの気持ちで行くなら良いかもしれない。5人以上になるとさすがにバーよりも他の業態の店の方が合うと思うしそもそも入れない(店によっては入れてくれない)可能性も高くなるのでやめた方が良いと思う。

追記3終わり

 

追記4

キャッシュレス決済も一般的になったように感じる」と書いてしまったけど現金しか使えないバーもあるので必ず現金も用意しておこう。

追記4終わり

 

追記5

ウイスキーのことについて別記事を書いた。 https://anond.hatelabo.jp/20240122183330

追記5終わり

 

要約 バーで酒を飲むのは楽しいバーに行ったことがなくても少しでも興味があるならちょっと下調べして行ってみよう。

 

増田バーに行くのが好きだからバーに行ったことがなく酒の知識もまだあまり持っていないけどバーに興味があるような人」に向けてバーに行くことを後押しするような記事を書く。

ここでいうバーはいわゆるオーセンティックバーのことで、バーテンダーカクテルを作りバックバーカウンターの中のボトルが置かれている棚)に酒のボトルがズラッと並んでいるような店を想定している。

  

バーに行く前に

まずは行きたいバーを見つけなければならない。こういうバー雑居ビルに入っていることも多く店の雰囲気が外からわかりにくいことが多い。でも今はネット検索すれば店内の様子の写真を見ることができるし客による評価を読むこともできる。自分がよく行く繁華街の最寄りの駅名と"バー"と検索窓に入力してgoogle検索して評価している数が多い店から見ていけば良いだろう。公式サイトがある場合はすぐ見つかる。

スナックみたいな店もバーと名乗っていることがあるのであるのでそれは注意しよう。カラオケがあったら確実にオーセンティックバーではない。ダーツがある店も多分オーセンティックバーではない。オーセンティックバー醍醐味バーカウンターにあるのでカウンター席よりもテーブル席を重視しているような作りの店はとりあえず外そう。まずは酒を楽しむことを優先して料理を重視している店も外して良いと思う。あとはなんとなくでいいので自分の好みの雰囲気の店を探せばいい。ちなみに増田はありきたりではあるが照明が暗くてバックバーボトルが多い店が好みだ。

気になる店があったら公式サイトに加えてSNSのその店の公式アカウントいかも探そう。公式サイト公式アカウントチャージカクテル等の料金の目安がわかることも多い。

行きたい店を決めたら営業時間確認しよう。行く時間は早めが良い。バーは2軒目以降に行く人が多いので8時を過ぎてから混みはじめる店が多い。特にバーに慣れていないうちはバーテンダーと話すこともできるよう空いている時間に行った方が良い。

あとオーセンティックバーへは1人で行くのが一番楽しめると思う。多くても2人。

またバーに行く前に食事を軽くとっておいた方がいい。空きっ腹に酒を入れるのは酔いも早く回ってしまうし健康にも良くない。

バーに入ったら

当たり前ではあるがバーでは店に入っても勝手に座ってはいけない。席を案内されたらそれに従うだけだが空いている時間に行けば「お好きな席に」と言われるかもしれない。その時は遠慮無くカウンター席の真ん中に座るのが良い。

席に座ったら店によってはメニューを出してくれる。でもメニューが無い店も多い。メニューが無い場合どうするか。初心者メニューがあっても何を頼めば良いかからない場合どうするか。手は大きく二つある。

ひとつバーテンダーにこういうバーに来るのが初めてだと言って相談すること。これができればそれが一番だ。こう言ってしまえば2杯目以降も自然バーテンダーから提案してくれるだろう。

ただかえって気後れしてしまって初めてだと言えない人もいるだろう。そういう人はどうするか。ふたつめの手として事前にオーダーの候補を決めておくことが考えられる。そのために前に( https://anond.hatelabo.jp/20231128214337ジントニックウォーターを自宅で試すことを勧めた。

1杯目の候補の例

事前にジントニックウォーター自分の好みかどうか知っていればそれにあわせて1杯目を考えることができる。

上に挙げたのはすべていわゆるロングドリンクである。ロングドリンクは氷とともに長めのグラスに入っていることが多く比較的長い時間で飲むのに適していると言われる。氷によって温度は高くなりにくいとはいえ氷が溶ければ当然味が薄くなるので20~30分以内には飲みきりたい。

クラフトビールを揃えている店の場合ビールも良いかもしれないし、店によってはお勧めの季節のフルーツカクテルがあるのでそれも良いかもしれない。

2杯目の候補の例

2杯目の例としてあげたのはいわゆるショートドリンクであるショートドリンクカクテルグラスのような飲み物が入る部分が縦に短いグラスで提供される。シェイクステアによって冷やされるがグラスには氷が入らず時間がたつとぬるくなってしまうので比較的短時間で飲みきる必要がある。だいたい20分以内には飲みきりたい。強い酒が苦手ならもちろんロングドリンクを続けても良い。

柑橘系の酒や果汁が使われたカクテルは飲みやすい。サイドカーとそのバリエーションがそれであり、またどこのバーでも必ず作ってもらえる。多くの人が持つバーイメージひとつであろうシェイクで作るカクテルなのでその意味でもお勧めしたい。

ただ1杯目でジンフィズを頼んだ場合ギムレットホワイトレディは味が似てしまうので勧めない。

カクテル王様とも呼ばれるマティーニも2杯目に合うと思う。1杯目にジンベースカクテルを頼んでいてベースを変えたいならマンハッタンも良いだろう。ちなみに増田バーテンダーシェイクしている姿よりステアしている姿を見る方がオーセンティックバーに来ているなと感じる。

チェック

カクテル1杯のアルコールの量だが店によってグラスの大きさもレシピも異なるので一概には言えないがカクテル1杯につき350ml~500mlの缶ビール1本分として考えると良いと思う。2杯飲むとそろそろ酔いが回る人も多くなってくる。時間も1時間近く経っているはずだ。バー滞在時間は1時間から2時間が目安であるバーで酔うのは当たり前だが「酔っ払い」という言い方がしっくりくる前に引き揚げた方が格好が良い。

会計をたのむときバーテンダーに「チェックお願いします」や「お会計お願いします」と声をかければ通じる。ただバーテンダーが他の客の接客をしているときカクテルを作っているときは声を掛けてはいけない(長話しているなら途中に割り込むしかないが)。バーでは席に伝票が来るのを待ってその場で支払う。ちょっと前まではバーではなるべく現金で支払うのが店に対するマナーと言われていたけどコロナ禍以降はキャッシュレス決済も一般的になったように感じる(追記 現金しか使えないバーもあるので必ず現金も用意しておこう)。たまに複数で来ている人たちが会計後も居続けてうだうだ話し込んでいることがあるがかなり格好悪いので会計したあとはちゃんと退店しよう。

補足 3杯目の候補の例

2杯飲んでもまだ余裕があって飲みたい人は3杯目を考えることになる。増田場合は3杯目ならモルトウイスキーストレートゆっくり飲む、もしくは甘いリキュールを使ったロックスタイルカクテルであるラスティネイルスコッチウイスキードランブイ)やゴッドファーザーウイスキーアマレット)を氷を溶かしながらゆっくり飲む。

 

次はウイスキーのことを書こうと思う。

書いた。 https://anond.hatelabo.jp/20240122183330

 

オーセンティックバーでしてはいけないこと3つ も書いた。

https://anond.hatelabo.jp/20240126153518

2024-01-04

Googleサイレント値上げしてるんじゃね?という件について

Googleリスティング広告を出してるのだけど、自社名リスティングの平均クリック単価が40円→200円と、去年の同時期に比べて5倍に上がっていた。

担当者によると、それぐらい出さないと、表示されないから。とのこと。そのせいもあり平均コンバージョン単価も倍近くに上がってきている。

狭い業界なので、同業他社同士では、お互いの社名リスティングには入札しない、暗黙のルールができており、自社名だと、他社が表示されない状況になっている。(誤って表示されると、止めてほしいという依頼が来る。)

なので、競争入札がほぼ起きない状況なのだが、昔と同じ低単価では、落札されずに、社名リスティングが表示されない状況となっている。現状では、社名検索しても、リスティング広告は一つも出てこない。

となると、Google広告単価の制約で足切りされてる状況なのでは?という仮説が成り立ってしまう。

市場で入札と言いつつ、告知せずに値上げするGoogleEvilじゃね?まだシュリンクフレーションの方が気付ける分だけ、マシなぐらい。

もちろん、談合している業界にも議論余地はありだが、社名リスティングはやめる方針検討する方向になるかも。

博識なはてなーの方で、知ってることあれば、教えてもらいたいです。

2023-12-29

anond:20231228222335

ブクマが1から5程度エントリーなんて1日で10以下なんだよ。ちなみに一日3000エントリー程度。

しかブクマが1のみはほぼサイレント。となると3まで積み重なる確率はほぼ0なんだから自演は確実で、

その自演を疑われない目くらましをしているだけ。

2023-12-28

サイレントブクマ

投稿してすぐ3ブクマついてる記事に「自作自演だ」って言い続けてるアカウントいるけど、

今、全然関係ない俺の投稿に3ブクマ速攻でついたので、

自作自演なんじゃなくて、自作自演を疑わせたい奴らが3アカウント使ってるだけなんじゃねーかなって思った

なんか3ブクマされたので報告しとく

追記

なんかめっちゃ批判されててワロタ

せっかくなんで全部煽り返しておいた

はらへった」レベル投稿増田にぽつんとした(それまで増田は全く見てなかった)ら、

突然3ブクマされたので、「こういう誤作動みたいなのもあるんやな」って教えたくなっただけなんよ。

まあ、こんな沸点低いリプが大量につくような場所なら、無言3ブクマ効果あるやろなと思った。

増田どんどんやべーとこになっていくな。

2023-12-25

屁が止まらない

職場でもそれ以外でも、どうしょうもなく屁がブッブブッブ出る

なるべく人がいないタイミング放出したり、サイレントにしたり、トイレに立ってしている

のだが、

最近、どうでもよくなってきてしまった

フロアに人がいても、小さい音でやれば多分聞こえないからまあええか〜と思いながらブゥーゥと放出するようになってしまった

どうしたんだおれは

羞恥心やらモラルやらが壊れてきたのか

鬱か?これが鬱の始まりなのか?

2023-11-15

ワイの増田が伸びない

これがサイレントBANというやつか

2023-11-07

会心ブコメに☆が全く付かず

遂にサイレントBANされたな…思うたがさっき☆1つもらったのでスベってたダケミタイ

2023-11-05

anond:20231105103853

>ご老人方は醜く礼節に欠きそれでいて生産性は皆無である家族含めた周囲は陰に陽に早く死んでほしいと考えている

これを繰り返しブコメ増田で主張してたらサイレントBAN食らってたなあ~

自分生産年齢超えたらはよ死にたいから、もちろん適用していただいてかまわないんだが

2023-11-02

anond:20231102151432

X サイレントテロ

O サイレントイブ


さようなら

決めたことは

決してあなたの為じゃない

不安に揺れるキャンドルしかたか

"ともだち"っていうルールはとても難しいゲーム

もう二度と二人のことを邪魔したりしない

2023-10-28

anond:20231028215636

難しいな。

家訓って訳でもないけれど、サイレントネイビーの精神で「政治世間文句を言わず自分が就いた職務に邁進しろ」って祖父がよく言っていたし。

2023-10-26

1億人の敵と戦う方法サイレントマイノリティのための生き方

サイレントマイノリティの方々、見ているだろうか。サイレントマジョリティーじゃないの?と思うかもしれない。サイレントマイノリティは今作った造語だ。どういう意味かというと、いくらうるさく喚いても誰からも関心を持たれず、「サイレントであるように見られる、思想マイノリティの人々のことであるあなたならば、有名人がなぜ有名であるのか、あるいはなぜ特定事象流行しているのかについて疑問に思っていることだろう。

この世の中が次のような世界であったならどうか。あなたプレイヤーであり、周囲はNPCであるNPCたちはあなた発言意図的無視するようにプログラムされている。あなたいくら努力しても、あなた成功することも、有名になることもない。あなたが「アノ人たちのようにちやほやされたい」と嘆くが、その願いが叶うことはない。

1億人の「敵」は、誰が評価されるべきかどうかについて、社会的取り決めをしている。これはイイネされるべきだとか、彼はフォローすべきだとか、そんな具合である。これは一種の「社会構築主義」とも言える。真理は社会が決めるという主義のことだ。連中は客観性否定するため、常に政治的物事が決定されるという信念を持っている。「数の力」があらゆるところに存在し、あなたは「評価されるべき対象」の外側にいる。

さて、ここで質問である。このような地獄で、あなたはどのようにして満足して暮らせるだろうか。愛の反対は無関心であるというが、まさに世界あなたに対して無関心なのであるあなた愛する人がいない中、どうやってNPCを出し抜くのか。

ソーシャルメディア(SNS)とは何か、という質問に対し、あなたは「データの狩場」と答えることができる。あなたいくら真剣に向き合って、心の声を打ち明けたところで、連中はあなたに無関心であるであるならば、連中のありとあらゆる発言を「データ」と考え、それを分析することに楽しみを見い出せば良いのであるNPCプログラムと考えるなら、そのソースコードを解読するわけであるあなた人間とみなさない連中を、人間とみなす必要はない。

気をつけてほしいが、連中はそうはいっても法律を作り上げているし、あなた法律に守られている。いくら連中がゾンビに見えたからといって、法律違反をすることは避けなければならない。連中の中には沢山のスパイが潜んでいるが、そういった非合法の輩でさえ、法律はむやみに破ったりはしない。

人生史上最大の萎え

増田ーベーションは嫁と子供が寝静まった後トイレでするのがここ数年の習慣になっている。

その為、AVの音声を数年聴いていない。

久しぶりに嫁と子供が泊まり実家に帰ったので、ここぞとばかりにお気に入りAVを数万円のヘッドホンを使い大音量で見たら、1番お気に入り最後の正常位でハメ撮り撮影者が「おまん気持ちいい?気持ちいいってゆって」とハァハァ息を漏らしながら女性にお願いする声が気持ち悪すぎて萎えた。

それだけではなく、撮影者は最初から最後までキモいことを言っていたのだが、世の男性AVを音声付きで見て男の声で萎えないのだろうか。

自分は男の声が入るだけで抜けない。

抜けない体になってしまった。

サイレント増田ーベーション。

2023-10-25

Automatonが記事サイレント修正した

概要

Automaton原神の更新内容の記事サイレント修正していた。

言いたいこと

記事サイレント修正するな。

詳細

該当記事

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231025-269374/

この記事では元々「クイック討伐」というバトル自体スキップできそうな表現をしており一部ユーザーの誤解を招いていた。

しかし原神公式では「クイック挑戦」として前提任務不要ですぐにボスとのバトルをできる機能として紹介している。

原神公式のお知らせ

https://genshin.hoyoverse.com/ja/news/detail/113402

引用RT記事への言及で指摘しているユーザーがいたので、Automaton側も気づいて修正したものと思われる。

しか普段Automatonは記事更新する際に記事の先頭に【UPDATE】とつけたり記事の中で訂正箇所を説明しているが、なぜか今回の修正ではそういった記載が見当たらない。

なおAutomatonはX(旧Twitter)での元記事投稿を削除しているが、一般ユーザー投稿は残っているため元記事URL検索すると元のタイトル確認することができる。

修正前のXの投稿(削除済)

https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1717036365240811661

修正後のXの投稿

https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1717041345758662908

2023-10-18

いちばんすきな花1話見た感想

同じ脚本家サイレントは見てない。

坂元裕二すきなんだろうなーという印象。

企画はとても良い。二人組になって、と昔言われた時の抵抗感が4人それぞれ違って、それがキャラに活きている。

中野太賀目当てで見たけれど少ししか出番なくて残念。

ただ、1話見た感想では4人ともすきになれなかった。

なんつーか企画の骨子見せつけるための登場人物独白なんだなって思った。それぞれが特に切羽詰まってない感じというか。説明ぽい

4人それぞれのキャラクターに似てる人は自分含め周囲にいるあの人に似ている、と思っちゃうところはうまい

これは自分自身が、恋人カラオケ一緒に行ってくだらないラインしょっちゅう送れる異性の友達がいるのを許せない派だからっていうのもあるんだろうな。

ちなみに現在自分は、男女の友情の成立は成立しないと思っている。だいたい成立したと思ってるのは片方だけだったりすること多いような。

男女の知人だったら成立すると思う。んで、友情成立するっていう人、結構恋愛で揉めたりしてそうなイメージ(めちゃくちゃ偏見

なので初めから残念ながら共感という角度から自分自身はこのドラマを見れない。

続きは見ないか・・・見た人の感想ググるかも。

2023-10-16

サイレント楽器

なんか電気的にしか音が出力できないやつで、練習してても絶対に音が物理的に出ないのってある?

2023-10-15

anond:20231014085925

そうなのか?自分ウォッチしている範囲内だと、所謂サイレント値上げして、住宅価格のものは5%くらいしか増えてないイメージ

サイレント値上げってのは例えば、これまで4つで100円だったパンを3つに分量減らして同じ値段で売るってやつな。

地方出身者が家で満足できない理由は家を買えないというよりも、親世代友達とのギャップもあるだろうな。

地方出身首都圏在住の子供は大学進学などを機に上京だと思うので、地方でもそこそこ裕福な家の子なんだと思う。

その場合、親世代は当時の不動産価格の安さ、そして、地方都市の地価の安さもあり、それなりに広い庭に住んでいる。

そういう家の子友達結婚し、家を買った子たちは地方都市でもそれなりの収入を得られる仕事をしていて、地方地価の安さの恩恵を受けていると思うんだ。

地方都市の場合、車が無いと何もできないので駐車スペース2台はデフォルトだよねって思う。

翻って、地価の高さにより、首都圏で家を買ったら親よりも相当稼いでいても、自分の生家の半分以下の広さの家になる。

友達の家よりもずっと小さい家しか買えない。

その辺が家への満足感とか幸福感とかは下げるだろうなって思う。

首都圏出身だと家が土地持ちだったら、地価安く家を作れるし、そうじゃない場合でもギャップは小さいからそんなに幸福度は下げないだろうな。

2023-10-14

セゾンのクレカ枠が100万から300万にサイレント増額されてて草

高額な買い物なんて10万くらいの家電に何回か使っただけやろ

普段使いは別のカードからほとんど履歴ないはずなのになんでや

2023-10-11

anond:20231011144224

なるほどな…

その仕様変更サイレントでやるのエグすぎるだろ、一応対人要素あるのに

anond:20231011142828

そこらへんの成長システムは毎回毎回仕様が変わってるしなんならエンゲージはアプデでサイレント変更されてるから何が正しいのかみんなわからん

エンゲージは最初は「成長固定」を選べば60%なら1レベルアップごとに60pたまって100pたまるごとに1上がるみたいな非運ゲー方式だったが

1.3.0から「各レベルごとにその確率で成長するが、成長するかどうかはセーブデータ開始時に決まっている運ゲー方式サイレント変更された

この変更がバグなのか、最初仕様バグなのかアナウンスいからなにもわからん

 

エンゲージの内部レベルの話は普通にプレイする上ではどんどん得られる経験値が減るので無限強化はできないが、

経験値が少なくなるだけで0にはならないのめやり込み上では全ステカンストまで育てることは可能なはず

カンストステータスクラスごとに決まってる数値にキャラクターごとの補正を足し引きしたものだったと思う

2023-10-08

anond:20231008094157

おまえが運営からの警告メールを読んでないだけで普通に通報されて消されてるんちゃう

次は全エントリ消えるとか。

ちなみに運営サイレント非表示処理した案件はq.hatnaでならみたことある

ジャニーズ事務所お知らせリリースの無言書き換えについて

https://www.johnny-associates.co.jp/news/info-726/

ブコメの指摘で気付いたんだんだけど確かにサイレント書き換えしてるね

https://web.archive.org/web/20231006170405/https://www.johnny-associates.co.jp/news/info-726/

また、いわゆる「NGリスト」なるものが弊社の要望に基づいて作成されたなどとする部分について、会見を委託したコンサルティング会社を選任し、運営について直接やりとりをしていただいていた弊社顧問弁護士にも改めて確認しましたが、顧問弁護士らも上記のような要望意見を行った事実は一切ないとのことでした。

という部分を

また、いわゆる「NGリスト」なるものについて、弊社が作成要望した事実はなく、弊社顧問弁護士らもこのような要望を行った事実はありません。

と書き換えて、更にその段落を「回答締め切りのくだり」の手前から後ろへ動かして構成を微調整してる。書き換えに関する注記は無い様子。

この事から明確に分かる事
感想

どういう意図を持ってこの書き換えをしたのかよく分からないや

ワイは詳しくないんだけど「コンサルティング会社を選任したのは顧問弁護士」とかの情報ってこれが初出だったのかね

ただまぁ、悪意は全く無くて正確な表現にするために修正したのだとしても無言で書き換えたりするのは更に信頼失うから辞めた方がいいよジャニーズさん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん