「ゴールデンタイム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゴールデンタイムとは

2023-07-09

anond:20230709005924

そういえば幽遊白書OPが人気で

人気ジャンプ作品ゴールデンタイムはあの流れになっていったんじゃない

忍空もそうだったよね

2023-07-04

anond:20230704191800

深夜のほうが内容の自由度が高いか

鬼滅やゴールデンカムイゴールデンタイムでやろうとすれば相当な改変を余儀なくされるはず

2023-06-21

休日出勤覚悟を決めると急激に仕事に余裕出るな

電話・社内のゴタゴタ・パワハラ野郎叫び声・後輩への気遣い部長世間話、こういった雑事が全部消えて仕事にだけ集中できる。

通常は残業ラスト時間ぐらいにだけ訪れるゴールデンタイムが24時間ぐらい生えてくる。

無敵モードだぜ。

純粋業務理力においては他の5日全部足したの同じぐらいあるんで実質的に倍の戦闘力になる。

ここまで強くなれば仕事のやり方も選り好みしていけるし、先手打ちたい部分は一通り打てる。

問題疲労全然回復しないまま次の週が始まることだな。

脳に蓄積されるダメージがヤベーんだよなあ……。

あと部屋がだんだん散らかってくる。

家事する気にならねえよ週7日も働いたら。

メシもレトルトが増えてくる。

寿命、縮むなこりゃ確かに

残業80時間ラインの向こう側が本格化してくるのが、休日出勤という禁断の果実か。

せめて給料が出ればなあ……

2023-06-20

昔の親はマナーが良かったそれに比べて今の親はーの理不尽

子供だけで道路で遊ばせたり、家の前にビニールプールで遊ばせたりするのがマナー悪いとしたら、今より死ぬほどマナー悪かったがな。

なぜそう思うのかというと、私が氷河期世代田舎育ちでまさにめっちゃくちゃ大声で道路で遊んでいた世代からなんだけども。

テレビつけたらゴールデンタイムおっぱいぽろりで、おっさんは道にタン吐いて、電車の中でタバコ吸って道や線路は吸い殻まみれでみたいな時代に、何で母親だけは今よりずっとマナーが良かったってなるんや。

赤ちゃんだけ家に残して出かけたり、働く母親子供学童に行かせず鍵っ子普通幼児だけで遊びに行かせたりも普通にするユルユルが昔の親っしょ。

2023-06-12

表現現実に与える害

昭和未成年が格好良くタバコを吸う漫画ドラマ、格好いいタバコCM世間にあふれていた。

その結果、タバコ格好いいぜーって子供が溢れかえり、不良だと中学生でも学校の影でプカプカ吸っていた。

から煙草CMゴールデンタイムから消え、ジョジョアニメで承太郎の口元が真っ黒になったりの、規制が入った。

表現には社会空気を作る力がある。

2023-06-01

anond:20230601111034

もともと「品行方正」「清廉潔白」「安全安心」「健全」「知的」「元気」「笑顔」理想のパパ・ママ」みたいな陽のイメージ商売してた人は悪さすると許されない。

一方で、アホとかやんちゃとか胡散臭いとか変態とかキチガイとかそういうイメージの人が多少悪さしても、まあそうだよなって感じになる。

から健全で良い子路線で売ってたベッキーは叩かれて、いかにもゲスそうなマッシュ普通に不倫ネタにしてすぐ復活できた。

現役スポーツマン子供の憧れという前提があるから悪さをすると叱られるけど、現役引退して黒光りした清原クスリで捕まっても「まあそうやろな」って感じ。

ピエール瀧とかまさにそんな感じで、昔から知ってるファンは捕まるのもネタしかないけど、ドラマに出たりCMでお父さん役やってる瀧しかしらない人はガチで怒ってて面白い

前者のほうはピエールがお父さん役って時点で大笑いなんだけど。

から、今後、音楽活動は復帰できて、Vシネとか映画には出れるとは思うけど、ゴールデンタイムドラマとかCMには起用されなくなると思う。

2023-05-28

テレビ業界マジで金無いんだな

土曜日ゴールデンタイムに、企業紹介のバラエティーを2時間放送してる。

対象は激安スーパーで、そこで売ってるもの調理して「おいしいー」スタジオ含めて言ってる。見てて悲しくなった。

チーズ大量にかけたメニューが一位

試食が全員分無い(三人組芸人にはひとつだけ)

・ギャラの安そうな変な知識素人に語らせて番組進行

スタジオ側も若手芸人+若手ジャニーズ

誰が見るのこの番組YouTube以下だよ。

2023-05-20

昔のドラマにはアニメのようにオープニングがあってそこで主題歌が流れていた

キャストスタッフテロップとともに主題歌に合わせた特別映像が作られていた。これがドラマ主題歌特別ものにしていて、主題歌に選ばれた曲のCDは爆発的にヒットした。

それが90年代後半からテレビ局視聴率競争のためにオープニングが流れる時にチャンネルを変えられないようにしようとオープニングが削られ主題歌流れるのはエンディングになった。主題歌に合わせたエンディングロールの映像が作られていた。

最近ドラマではオープニングでもエンディングでも主題歌に合わせた映像は作られず、ドラマの本編映像に合わせて最後に流すだけというものが多くなった。これも視聴率争いの結果だろうか。主題歌主題歌認識できないドラマが多くなった。単なるおまけの曲でしかない。

こうしてドラマ楽曲テレビ局視聴率争いでどんどん脇に追いやられていき存在感が小さくなった。

今、ドラマにオープニングが残るのはNHK朝ドラ大河だけである

一方でゴールデンタイムの激しい視聴率争いに左右されてこなかったアニメ子供向け作品から大人向け作品まで全てにおいてOPEDは不変である

その結果、「アニソン」というジャンルが隆盛し、アーティストレコード会社アニソン枠を得ようと楽曲を作っている。

2023-04-20

3人のこどもを持って思うこと

今、中学生男子のこどもふたりと、小学生男子のこどもが1人いる。

結婚したとき、こどもを持ってもいいかなと思ったのは、

こどもが好きというよりも、これまで世界に生まれほとんどの人類が持っていたから、

自分もどのようなことを思い、考えるのか経験してみたいと思ったから。

それを経験しないのは、死ぬときに後悔するだろうなと思った極めて消極的理由

そして、生まれからも、

こどもがとくに好きということもなかったし、

できたあとも、かわいいなと思うこともあったけれど、

こどもができて幸せとか、そういうこともとくに感じなかった。

家に、人間みたいなペットが来たなと思うくらいの印象で過ごしていた。

あるとき仕事飲み会で、年上のクライアントに、こどもについて聞かれて、

人生ゴールデンタイムで、いいな〜」

みたいなことを言われた。

「そうなんですよ、めちゃくちゃかわいいんですよ」

みたいな定型的な返答をしていたが、

心の中で、こいつもまた紋切り型綺麗事言ってるわと思って、

うんざりしたのをよく覚えている。

実際、こどもといっしょにいることで、

自分人生ゴールデンタイムになったなんてちっとも思わなかったから。

保育園問題や、共働きやら、自由が減ることなど、

大変で、うんざりすることも多かったし。

育児放棄という感じではなく、

まあ、フラットな感じてこどもと夫婦平和暮らしていた。

ふたりめと3人目が生まれときも、

また、新しいペットが増えたなと思うくらいで、

生活ふつうに続いていた。

しかし、大きな転機が訪れた。

3人目の男子が、あまりに人懐っこいのだ。

保育園にお迎えに行くだけで、大喜びする。

いっしょにゲームしたいと、毎日のように誘ってくる。

自分の好きなマンガも、興味持っって大好きになって、

いっしょに動画映画を見たりする。

ほかのふたり兄弟のこともふつうに好きなんだけれど、

そんなふうに求められ続けて、

だんだん三男にめちゃくちゃ夢中になっている自分に驚いた。

こんなに、こどもとどこかに出かけるのは楽しいのかと。

若いとき女の子デートしたときのような気分に近かったりする。

そして、家族みんなで過ごすのは、ほんとうにゴールデンタイムなんだなと。

ここまで来てやっと気づくことができた。

こどもは同じ両親からも、全然違う性格のこどもたちが生まれるし、

こどもだって人間なんだから、良くも悪くも、相性みたいなものもある。

うちがひとりっこや2人兄弟だったら、

こういう感情を知ることなかったのかなと思う。

から、こどもはちょっと多めにいたほうが、

その中に、長くいっしょに楽しく過ごせる

友達みたいに相性の良い子どもが生まれてくることもあって、

人生もっと楽しくなるかもしれないよ、そんな風に思ってる。

少子化問題にもちょっと貢献できるしね。

2023-04-16

anond:20230416223151

最近アニメっていつ放映してるんだよ、

ゴールデンタイムにやってるのは「マジンガーZ」くらいしか無かったぞ

2023-03-30

anond:20230330073652

玩具が売れなくなって露骨大人に媚びた商品ばっかり出るようになったり、ゴールデンタイムから子供向けのアニメ消滅したりしてるぞ

2023-03-22

食事時に下ネタを流すラジオタヒね

さっきラーメン屋行ったんですよラーメン屋

WBC日本勝ったことだし、給料日前だけどうまいもんでも食べますかってね。

で食券買って席について、店内で流れてるラジオを聞くわけですよ。

もうね、聞いてらんない。

だみ声のおっさんが司会やっててさ、なんか「視聴者が考えた怖い話」みたいなの読み上げてるわけ。

最初ボケっと聞き流してたけど次の話がひどかった

「発 情 コ キ す ぎ た 男」

はあ?って感じよ。

内容も「ズボンパンツを下ろし~右手で息子に触れ~ゆっくりグラインドし~うんぬん」って妙に生々しい。

で、オチもクッソしょうもなくて、70歳の爺さんが発情してて怖いキャアアアアアア(SE)みたいな感じだった。

まあ深夜ラジオならいいよ許すよ。

でも飯食う時にそんな爺のオ〇ニー話聞きたい人間がどこにいんだよ。

自分で選ぶラジオなら自己責任だけど、飲食店で聞かされる下ネタラジオとかほぼテロ。食欲失せたわ。まあおいしくいただいたけど。

店内放送で流される可能性考えろよ。

夕飯時ゴールデンタイムにド下ネタやるラジオタヒね

2023-02-26

「見ても読んでもいない」度

昭和巨匠漫画家

松本零士の「見ても読んでもいない」度が高いのは納得できね?

たびたび映画リメイクされてるけれどアレ見に行くの 見たことある人が大半でしょ?

テレビ放送リメイクも1クール深夜帯とかで オタク以外が見るのは無いでしょ?

赤塚不二夫も「見ても読んでもいない」度は高いのではなかろうか?

バカボンとかのキャラ松本零士作品キャラより知名度理解度は高そうだけれど、テレビ放送シリーズ的に20さい未満の「見ても読んでもいない」度は高そう


手塚治虫はどうだろう?

鉄腕アトムの「見ても読んでもいない」度は結構高いと思う

一方、ブラックジャックはだしのゲン三国志と並んで学校図書に並んでたのと2000年代長期間ゴールデンタイムでの枠があったのでそこそこ低いのでは?

石ノ森章太郎平成ライダーを含めないと「見ても読んでもいない」度が高そう

水木しげるの「見ても読んでもいない」度はどうだろう?

ゲゲゲの鬼太郎10年間隔でテレビの新シリーズ放送されてるので幅広い年代にヒットしやす

藤子 不二雄はダントツで低そう

1973年以降ずっとテレビ放送されてるドラえもんが強すぎる

今の日本には時代劇が足りない

付け火した奴を日本ネット使用者全員で火刑にしてるオーバーキル状態の昨今

コンプライアンスだの多様性だのでいい子ちゃんでいないといけない昨今

いじめ差別正義棒で叩くの大好き老若男女の下衆なストレス解消が足りてない昨今

脳内で色々考えた結果週一民放ゴールデンタイムでの時代劇を復活させようということになりました

具体的に言うと水戸黄門とか暴れん坊将軍

2023-02-03

anond:20230203123702

俺のところに届いてないのはやってないのと同じなんだよ

 

見てほしかったら民法5局全部でゴールデンタイム生中継しろ

2023-01-20

anond:20230120161219

電動オナホールマジでオススメ出来ない。

まず何が駄目って

普通オナホより気持ちよくない

・手が自由になるわけではない

という2点。

多くの購入者が求めているものが全く満足されない。

不思議感覚を味わえるということもなく、バキュームなら自分で緩急をつけて揉みながらシコシコするのと大差なく、回転なら自分グルグル回すのと大差がない。

オナニーをしたいだけなのに掃除機のような鬱陶しいモーター音をさせることになり、結果としてゴールデンタイムである深夜オナニーが捗りにくくなる。

適当場所に固定してその間に両手を使って乳首や尻穴を弄りつつマウスクリック出来るぞと思いきや、自分の固定や振動オナホがズレていくのだ。

軽いタイプは吹き飛んでチンポが抜けるし、重いタイプは変な方向にチンコねじ切ろうとしてきて非常に危険だ。

これなら普通オナホをクッションや布団に沈めてその上からピストンをしていく方がまだ両手の自由は効きやすい。

俺は夢を捨てきれず

5万円の回転タイプ

2万円のバキュームタイプ

5千円の振動タイプ

の3つも持ってしまったが、どれもまともに使っていない。

そもそも電動式のエログッズはクオリティが低い

乳首なめローターや吸い取り型のバイブなども試したが、求めていたクオリティに達しているものはない。

オナニーに金をかけるなら非電源タイプに限る。

でもVRAVはちょっと気になるんだよなあ……

2023-01-18

anond:20230118125608

ゴールデンタイムに放映されたからと言って人気作品になるとは限らないんだが…

アニメだってそうだろ

視聴率高い時間帯に放映されてても話題にもならず評価もされず空気、勿論海外人気もない作品なんていくらでもある

人気云々言うなら「ゴールデンタイムに放映」じゃなくて「実際日本で大ヒットした」にしないと

あと大河みたいにいくら日本でヒットしても海外じゃジャンル的にヒットは無理

時代劇、かつ最初から日本の歴史知らない人向けの作りにしてない)ってのもあるし

anond:20230117124201

この手の議論で毎回「海外の酷い作品日本に入ってこないだけ」とか「外国人の演技の酷さはわからないだけ」みたいな意見が出るけど、なぜそこまでして日本ドラマの酷さを相対化したいのだろうか。

そもそも日本ドラマクオリティを嘆く意見自体ゴールデンタイムなどで大々的に放送されてる人気作品を見ての意見なのだから、人気海外ドラマをその比較対象として引き合いに出すことは当然である

そして海外に輸出されているような日本ドラマはどれも日本国内ではトップクラスの人気作品ばかりであるにもかかわらず、韓国ドラマなどと比べても全く存在感がないのは、外国人が観てもやっぱりつまらないしクオリティが低いからだろう。

2023-01-13

anond:20230112173613

まいっちんぐマチコ先生」はゴールデンタイムアニメ放映してて、漫画よりアニメ認識した人の方が多いと思うぞ。

今は、Amazonプライムで見放題の対象だし、この論争してる人らはみんな、一度は何話分かを見てみなって。

乳首含めて胸もお尻もそのまま出してるし、毎度のように全裸あるし、そもそもお話のコンセプトはエッチなイタズラを成功させて困らせて「まいっちんぐ」って言わせようだし。

今の感覚だと、こんな内容とエロ絵が子どもらの一番見る時間帯に放映するって事が許されてたの?ってなると思うよ。

それで、アニメの影響で、ちびまる子ちゃんクレヨンしんちゃんの声マネや、カメハメハとか、壱の型ってマネするのと同じくらいのノリで、エッチなイタズラを真似るガキがいたんだって

のちのクレヨンしんちゃんと同列な扱いだけど、セクハラなんて言葉も無かった時代から実際に被害受けた女の子が40年たってもスティグマで許せないような内容を、面白い愉快なアニメって子どもらへ放映してたわけ。

これやってる社会自体の方がおかしかったんだよ。

から棲み分けというか、ゾーニングはした方が良いと思う。エロ目的にしたアニメを無くせって事じゃなくて、深夜にやるとか、レーティングなりで子どもの目につかない配慮はあって良いと思う。

アマプラだけじゃなくて、U-NEXTdアニメストアも見放題の対象らしいし見てみなって

実際に見た上で、この内容のアニメ子どもらが見る時間に放映する様に戻すべきってならないと思うけどな

ちなみアマプラレーティング13+にされてるな

このレーティング表現規制だ!全ての作品(アダルト含め)はレーティングつけるな!って人がいるなら会話出来ないけど、そこまで極端な人いる?

そういえば、マチコ先生スカートめくりより「ボインタッチ」だったってコメントスターついてるの見たけど、次回予告の毎度の初めの台詞が「マチコ先生ボインタッチ」「いやん、まいっちんぐ」だったから印象強く残ってるんじゃないか

スカートめくりの方が回数も多いし、当たり前の挨拶かってほどやってて、ボインタッチの方がハードル的には上のイタズラ扱いになってるな。

まあ、この頃はアニメだけじゃなくてバラエティもひどかったからね。アニメ漫画だけのせいじゃないと思うよ。

 ゴールデンタイム志村けんが、バカ殿様女中達におっぱい出させてボディペイントして神経衰弱したり、変なおじさん医者なりすまして「聴診器いらない手で解りますから」っておっぱい視聴者に見せながら触ったり、電車痴漢でお尻触ったりしてたからな

2023-01-11

デート前の空き時間筋トレすな

時間守ってるからいーじゃんて言うけど

会った時点で疲労困憊するくらいまでデート前に筋肉追い込むな

 

で、ゴールデンタイムからつってすぐに炭水化物タンパク質摂取しようとすな

脂質は栄養の吸収を遅らせるから~じゃないのよ

お店選んでくれるのは助かるけど、栄養素重視でお店選びすな

いつも定食屋じゃねーか!

 

夜は睡眠不足は筋肥大を阻害するとか言ってさっさと寝ようとすな

何のための筋トレしてんの

 

デートの日はオフしろ

次やったら腱切るから

2023-01-10

エンタメ震災で死んだ

まぁYoutubeの登場で死んだって言い方

ガキが直接エンタメを選ぶことが愚か

ヒカキンかいうやつが流行って終わった

ヒカキン流行るとヒカキン編集手法流行り、ヒカキンテレビに出るようになった

しかテレビというのは親が選んだり、家族で共有して見るものであるのが普通ゴールデンタイムは大抵は食事時間なので、出演には向いていない。

すべてはYoutubeテレビマンの間違ったマーケティングが原因だ。

今の最適化されたYoutubeヒカキン最初から流行ることは恐らくない

2023-01-02

テレビCMの敵ってスマホなんだろうな

この年末から正月、久々に実家に帰ったからやることもなくてコタツテレビな日々を過ごしてるんだけど

いわゆるゴールデンタイムですらクッソつまら番組しかやってない

10分で終わる内容をただひたすらダラダラとCM挟んで流してる感じ

ネトフリとかアマプラとかの番組はたまに見るし

相席食堂も好きだから見るけれど

テレビだとCMが多すぎて別番組みたいに見える

あんなにCM入れられたら全然見る気になれないでしょ

昔と違って今はスマホが手元にあるからCMになったらすぐにスマホ見てしまって

番組のものは凄く退屈する

クイズ番組とかもスマホで調べられるから全然キドキしないしコンテンツのものが成立してない感じがする

W杯がまさにそうだと思うけれど、スマホの普及で視聴率が高くてもCM効果全然無くなったんじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん