「ゴボウ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゴボウとは

2023-01-01

anond:20221231104036

花びら餅

求肥?を二つ折りにして、砂糖漬けのゴボウ白味噌餡をはさんだもの

2022-12-20

ゴボウ焙煎機は先送りにした

去年から今年の前半にかけてゴボウ茶を自家焙煎するか迷っていた者です。

まだ技術知識がないので、先送りにしてスキル臨界点に到達したら再検討しようかなと思います

https://anond.hatelabo.jp/20220213204741

https://anond.hatelabo.jp/20220130090355

https://anond.hatelabo.jp/20211121160456

https://anond.hatelabo.jp/20220807211119

2022-12-17

貧乏舌と言われようが馬鹿舌と言われようが

結局のところ、食べ慣れた物が一番美味いと思える

今はもう食べられない母ちゃんシャバシャバカレーだとか、衣の厚みが均一じゃないささみフライだとか不揃い切られたきんぴらゴボウだとか

もう一度食べたいもんだ

2022-11-25

anond:20221125211219

串に刺して業務スーパーで売ってたり、コンビニうどん屋カウンターで売ってるのは

おれにいわせりゃ横隔膜であって牛すじじゃないんだよなぁ……あの不透明な白っぽいなにか

ぷるぷるのぷるぷるが違うんだよ

スーパーのすじは筋肉脂肪の間にある本当のすじなのよ

それがよ~く圧力鍋でにこまれてすじはぷるぷるねっとり、筋肉はさくっ、ゆでこぼされてもほんのちょっとのこった脂肪がねとーり甘くとろけて

このトリオがいいのよね

スーパー牛すじは高いけどうまい……こんにゃく横隔膜もいらない……じゃがいもとか大根とかゴボウなどの根菜和牛だと要らない

タマネギ入れるとりっぱな牛丼になれるそれがスーパー牛すじクオリティなんだよ

こんにゃくはすきやきにもシラタキの形でよりそってくるけどちっげーんだよなぁ……

しろ出汁を盗んでいく存在……

2022-11-02

anond:20221102220407

セルロース食物繊維としてお腹の中を掃除してくれるよ、やったね。

大豆とかゴボウかにも天然で含まれるよ。

anond:20221102024232

ほんとこれ。

(1)生野菜を味わいたい

「腹いっぱい」という条件付きなのでレタス一玉、きゅうり一袋(2,3本)、トマト1個くらいは余裕で平らげられるはず。それ買ってきて洗うだけで切らずにかじりつくのがコスパ最強。

(2)野菜栄養摂取したい

サラダじゃなくて豚汁とかゆで野菜をとるべし。ビタミンA人参1/3本あればよく、Bはサプリ1択。CはCCレモンでも飲め。Eはマヨネーズからもとれるし心配ならアーモンド数粒かじっとけ。他はまず不足しない。そもそも栄養サプリではなく野菜からとる一番のポイント食物繊維なので、イモ類やキノコ類が効率がよく、サラダは最も効率の悪い食い物と心得るべし。マックフライポテトのLなら食物繊維が6gとれる。

(3)サラダという料理が食べたい

サラダという献立にこだわるのであれば(1)との線引きははっきりさせたい。海原雄山のようにトマト丸かじりはある意味サラダの究極の形だしきゅうり人参マヨネーズつけた野菜スティックだってサラダといえばサラダだし、スイートコーン缶詰をザルにあけてボウルに移してマヨとあえるだけでも立派なサラダだ。包丁一口サイズで切って盛り付けてあるという中途半端基準ならブコメのようなカット野菜もあり得る選択肢だし、業務スーパー行けばゴボウサラダとかポテサラマカロニサラダキロ単位で売ってるぞ

2022-10-24

ワイ高卒食物繊維が分からない

レタスとかゴボウに入ってるってのはイメージできる。

けど、たまに飲み物の中に「食物繊維入り」と謳っているやつがわからない。

あれって飲み物の中にすっげえ細い糸がたくさん入ってるってこと?

昔あった果汁入りオレンジジュースで、繊維っぽさがあったそれな感じ?

2022-10-18

豚汁作って食べた【追記レシピあり】

先日、NHKきょうの料理を見ていたら平野レミ和田明日香コンビが「とんたま汁」なるものを作っていた。豚汁たまねぎをたくさん入れて、「とんたま汁」だそうな。

レミさんは終始「あーちゃんの作るコレ、ほんっとに美味しいのよ!」とベタ褒め。

野菜のアク抜きをしていないと言う明日香さんに、「アクも旨味だからね!」と言うレミさん。

煮込んで出てきたアクをとる明日香さんを見て「アクは悪!」と言うレミさん。

どっちなんだと苦笑いで突っ込む明日香さん。

2人のトークが軽快で面白く、良好な嫁姑関係なのだろうなと感じた。

出来上がった料理はとても美味しそうで、滅多に料理リクエストをしない夫が珍しく「これ今度食べたい」と言ったので作ることにした。

具材は豚バラ肉玉ねぎゴボウ人参大根こんにゃく油揚げ食物繊維が多く体に良さそうだ。夫が無類の玉ねぎ好きなので、玉ねぎは他の野菜よりもたっぷり入れた。

作ってみた結果、見た目通りの美味しい豚汁が出来上がった。

他には何も作らなかったので、ごはん豚汁漬物と、スーパーのお惣菜コロッケが晩ごはんになった。

はいつでもどんな食事も美味しいと言って食べてくれるが、今回は特に気に入ってくれたようで早々におかわりに行っていた。普段まり食べない根菜類が沢山入っているのも嬉しかったらしい。

寸胴鍋いっぱいにつくってしまったのでおかわりしたとてかなり余ったのだが、明日も食べられると喜んでくれていたのでなにより。

いつも、味噌汁乾燥わかめ冷凍小松菜等でぱぱっと作りその他肉料理等に時間を割いていることが多いのだが、こんなに喜んでくれるならたまには具沢山の汁物をメインにしても良いのかもしれない。

ちゃん野菜たくさん食べて、健康長生きしないとね。


追記

せっかくなのでレシピ載せておきます

お2人の掛け合いが面白かったので正確な分量は全く覚えておらず、自分で作った時の分量・手順です。

たぶん大体合ってると思いますが違ったらすみません

材料

→うちはスーパーの1パック丸ごと(240g)使った

→彩り良くするならもう少し多くて良いか

→大体1.5L程度

  • 味噌 出来上がりの量に応じて適宜
作り方

具材の準備

ゴボウよく洗って、太い部分は縦に4等分、細い部分は2等分にして食べやすい長さ(3〜5センチくらい)にカット
明日香さんは「アク抜きはしない」と言ってレミさんも肯定していたが、一応水にさらしておいた。
人参皮を剥いて好みの幅で半月切り。
レミさんが皮剥きをしたくなさそうにしていると、明日香さんは「よく洗えば皮もそのままでOK」と言っていた。
大根皮を剥いて好みの幅でいちょう切り。
皮について言及はなかったが、個人的大根の皮はきんぴらにするのが美味しいと思うので是非。
玉ねぎ縦半分にして、繊維を断つように1センチ幅くらいに切る。
油揚げキッチンペーパーで油を吸い取り、1センチ幅くらいに切る。
こんにゃく食べやすい大きさに手で千切る。
バラ肉一口サイズに切る。

手順

  1. 鍋に油を少量馴染ませ、豚バラ肉玉ねぎを炒める。
  2. 肉に火が通り玉ねぎがしんなりしてきたら、ゴボウ人参大根を加えてざっくり炒める。
  3. 蓋をして数分程蒸し焼きにする。
  4. 油揚げこんにゃく・だし汁を加えて煮る。
  5. グツグツしてきたらアクを取り、蓋をして10分以上煮込む。
  6. 具材に火が通って良い感じに柔らかくなったら味噌を溶かし入れて完成。

2022-10-17

肩車して後ろ向きに乗り2本のゴボウを持った歌舞伎顔の男

2022-10-08

ゴボウのささがきって刀削麺ぽいよな

なぜか日本刀削麺は無いし中国にささがきは無い

2022-09-26

ゴボウの党って護法の党だったのかよ!

民主党じゃん

2022-09-08

anond:20220908211249

いや、俺子持ちの男だけど笑

ゴボウくんはどうしてそんなにキモイ顔してるの?

2022-08-13

農作物で狙われるのは甘いものが多い(血糖値仮説)

最近ベトナム人(と裏で手引きしている中国人)による農作物被害が深刻である

その品種を調べたところ、ある法則があることに気付く。

いずれも甘くて糖度が高いものである

ぶどう

もも

トマト

とうもろこし

マスクメロン

紅あずま

これは何を意味するかというと、血糖値を上げてくれるもの=ごちそう、

という人間遺伝子レベルで引き寄せられるためである

日本戦後でもそうだが、柿どろぼうというのが風物詩であった。

血糖値を上げてくれる食べ物がなかったかである

私はこれを血糖値仮説と名づけることにした。

ゴボウなんて盗むやつはいないのがそれを証明している。

2022-08-07

anond:20220807211613

ありがとうございますスーパーに行ってゴボウを買ってくる時間もありますし、

といって作り置きすれば大量に作れるので判断が難しいですが、もう少し考えます

anond:20220807211547

ありがとうございますスーパーに行ってゴボウを買ってくる時間もありますし、

といって作り置きすれば大量に作れるので判断が難しいですが、もう少し考えます

急募ゴボウ茶のコスパ計算

ゴボウ茶30パック入りを買うと1000円する。

自分ゴボウを買ってきて焙煎すると30パックで300円くらいで済むと思う。

しかし洗浄、カット、煎には結構な手間がかかる。30分くらい?

・また、ゴボウ茶は毎日飲むわけでもない。

この場合コスパのいい方法はどっちなんでしょうか!?

数学先生だれか教えて!

2022-07-25

anond:20220725142518

ゴボウコンニャクを食べようとする発想がない

お前の嫌いな食べ物なの?w

日本人食べ物に対する意識が高い」「普段は温厚な日本人食べ物をディスられるとマジギレする」←これ嘘だよね

もし食べ物に対する意識が高いなら

バイトテロしない

食べ物で遊ばない

・食料廃棄しない

汚染米産地偽装して流出させない

福島産を国産表記しない

マクドナルド上陸できない

フードコートなど存在しない

ゴボウコンニャクを食べようとする発想がない

カップ麺缶コーヒーなど生まれないし普及しない

サイゼで喜ばない

こうなってるはずなんだけど現実真逆だよね

しろ日本って食に関する意識世界一低いのでは

から上記惨状になってるんでしょ

2022-06-06

今晩の豚汁

本当に楽しみだ

ネギマールは辛めの攻撃をしてくるだろうし

DFダニエウ・ゴボウスは泥臭い守備をみせるだろうし

MFダイコーンもいい味を出しそう

FWマテウス・コンニャークを起用してデリシャス攻撃も期待できる

2022-05-16

歯にひっかかってたのゴボウみたいな繊維質だった

ヒレカツ無罪やった……

すまん……、ヒカレツ弁当

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん