「コンシェルジュ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンシェルジュとは

2023-01-13

anond:20230113034525

買い物嫌いだから全然わからん

たくさんの情報を見比べるっていうのがもう疲れる

コンシェルジュ適当に選んだのを送ってくれるサブスクは神

増田は人の服選び係の仕事をやったら楽しいかもね

2023-01-06

タワマンコンシェルジュ

ベッドの床下の床が軋むんだけど

見に来て!

って言ったら来てくれますか?

あいさつは目を見てくるし中は良い感じです

2022-12-30

AIチャットVTuberさらに向こう側には、個人に対して最適化されたルック性格AIコンシェルジュコミュニケーションを取ることができる世界がある。

しかしこの究極のコミュニケーションは、距離感を見誤ると人生AIとの関係性に閉じてしま危険性を持つ。

1番の理解者であり教師であり友人であるAIといつでも話せるようになると、それより快適な関係性が無くなってしまうのではないか

2022-12-12

anond:20221212112840

うーん、湯沢しか当たってないなこりゃ

新潟についてはAI学習しなおしてもらわないとな…

逆に言うと、よく学習したAIなら、旅行案内とか旅行スケジュール作成はお手のものなはずだよな。旅行代理店なんかが導入して、個人の旅のコンシェルジュAIなんかがすぐに出てくるんだろう。

2022-12-03

chatGPT君は本当に優秀そうなテキスト会話AIだな。もうちょっとすると言葉遣いとかをパーソナライズできたり、回答の方向性性格的なものカスタマイズできるようになって、個々人のAIコンシェルジュになってくれるな。

そうなってくると、Web相談するよりもAI相談現実的になってくるかな。

2022-12-01

anond:20221201100059

結婚前は旦那しか経験してない非モテ女だったのに海外赴任旦那についてってアメリカいた時になぜかモテ期来て、白人コンシェルジュ英会話教師アラブ系運転手の3人と付き合ってて、アラブ系の方からは僕と結婚して日本に連れてってとかまで言われてたけど離婚なんて考え及ばなかったし子供捨てるなんて有り得ない。これは病気だわ。

2022-11-24

anond:20221124175400

狭くて汚い部屋だと嬢のテンション下がるから一般的にはラブホに呼んだ方がいいね

自宅NGの嬢もいるくらい

とはいえ、うちは下手なラブホより広くて綺麗なので嬢はノリノリで来てくれるよ

エントランスコンシェルジュがいるマンション初めてですーとか言ってくれると楽しい

2022-10-01

万人向けのメタバースよりメタイマジナリーフレンズを作って欲しい

Meta然り、docomo然り、

端末の性能に縛られてしょっぱい見た目になる位なら、万人がアバターを持つ理念メタバースにあまり期待できない

amazonのstadiaみたいに、docomo管理しているPCで動いている様子をスマートフォンから眺めて操作するみたいなリモートならリッチに出来そう

ただ、結局amazonも採算取れなくて撤退したし現実的に無理なのかもな…


それなら、Alexaロックマンエグゼみたいに、擬人化してコンシェルジュしてくれる発展をしてほしいな

これならスマホゲームホーム画面みたいなものから、大抵の端末で動くだろうし

バッテリーの消費が激しいだろうけど…)

2022-08-28

20220828[アタック25]2022年8月28日 30代大会 2022-08-28結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

8月からは1時「半」から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある果物名前]いちじく

・02 逃げ(水

・03 キング(牧師

・04 9(本

・05 マーメイド(スカート

・06 山崎育三郎 やまざきいくさぶろう

・07 [すべて][左から]青 黄色 黒 緑 赤

・08 [頭文字]まつげ

・09 ベイカー(街

10 [近似値]792

11 コンシェルジュ

12 P

・13 のん

・14 銅

・15 フランス

・16 [ふるさと]ブルーベリー

17 WANIMA ワニマ

・18 [国]タイ

・19 山本耀司 やまもとようじ

20 岡山(県

・21 [AC]田部井淳子 たべいじゅんこ

・22 [AC2]コロンビア

23 ファウスト

24 [3択]8対2

・25 アンディ・ウォーホル

・26 カッペリーニ

・27 [教皇]グレゴリオ(暦

・28e キングダム

・xx 平賀源内 ひらがげんない

2022-07-30

ロリコンが好きなエロ漫画10

かみ田単行本悪魔みたいにキミは立ってたが非常によかったので勢いで筆をとった。何を書くか。適当に好きなエロ漫画挙げるか。同人含めるとキリがないか商業で。数はぁキリがいいか10でいいか。思いついたら書くから順位ベストもないよ。

あと性癖は雑食で使う比率巨乳の方が多いけど釣るためにロリコンとしておこう。

増田エロ漫画レビューってOKなの?って思ったが[エロ漫画感想]というカテゴリがあるからセーフっぽい。

URLは載せてないからやめておこう。

1. かみ田 悪魔みたいにキミは立ってた

女性上位ぎみに女児が男を誘惑する蠱惑系ロリです。可愛い系の顔に陰影がしっかりした体が好みなの。エッチ女の子主導だけどしっかり感じて楽しんでるのがいいですね。

ロリが好きな理由に(人妻NTR系が好きなのと同じく)背徳的な要素が必ず含まれているという点がある。女児に手を出すのは真っ黒犯罪なワケでリアルなら女児は完全な被害者。男は加害者弁解は罪悪と知りたまえ。だけどエロ漫画ではそれが逆転できるんですよね。女児に手を出したというのは男が犯罪者になるという「弱み」であってそれを握った女児普通加害者である男の生殺与奪の権を握れるわけです。(この展開は未成年全体でJKでもあるからロリ要素ではないけど)

そういった中で女児からの「お誘い」の色気、受身ではない積極的主体性。最高にファンタジーで最高にエロいですね。そこにちょっと陰の雰囲気をまとわせればなおよし。

ランドセルも非常にエロさに寄与できている良い作品でした。

方向性砂漠に似てるっぽいけどこちらの方がだいぶ読みやすかった。

2. チグチミリ イケないことかも…

エロ漫画読者が一番喜ぶことはなにか。それは漫画を書いてくれることです。特に原稿不足に喘ぐ姿が見れるLOでは同人パトロン系と共存しつつも取られているな感がありますね。

次に書くさらだ単行本も出ちゃったし、読んじゃったしで最近LOに好きな作家が減った・たくさん出ている号が減ったと感じていたときに出てきてくれた作家です。それから体感コンスタント作品提供し続けていてくれて、個人的にここ数年LOをひっぱってきた人です。ありがたし。

作風は概ねエッチ好きな女の子が楽しむ女児メイン視点で明るめで開放的です。女の子はやわらかぷにぷに目で、ぽっこりおなかや大きめな胸の子も柔らかそうでヨシ!

全部好きすぎて単行本はどれでもいいけれどこれか初単行本の妹モノが好きです。

たまにインピオ書いてくれて助かる。

3. さらだ しょうびっち

ロリ挙げるなら避けないかな。圧倒的リアル感の圧倒的ファンタジー作家

とにかく気持ちいいことが大好きな女児というドエロいファンタジー存在を描きつつ、そこに男のエロに食いつく焦りであったり女児無知さだったりで糖衣することですごい(ファンタジーだけど)リアル風さが出て興奮を煽られる。

逆に「売り」みたいなので事務的に処す子もそれはまたリアルで、またキスフェラで感じるまでは行かないあくまで「穴ありき」さもエロい

こんなに都合の良い存在が手に入るチャンスがあればいいのになあとつい思ってしまうのである

4. あいらんどう この子孕ませてもいいですか?

純愛ものって苦手なんだけど、イチャラブに反してプレイが激しいのでギャップエロい女の子発情してる感がつよつよのエロエロです。

作品特に近作の「妹とノリでエッチした件」連作がずば抜けてクリティカルヒットしてるんですが、収録単行本は7/28発売で未読なのでこちらで。気になるなら「妹TRIP」の方をぜひ。

5. 堀出井靖水 父と娘の性愛白書

ロリもの特に近親相姦ものの特色として、性に対して誤った倫理観を植えつけることができるというものがあります所謂無知シチュにも通底する部分もありますね。それ自体洗脳じみて背徳的なのですが、さらに一歩進んでそれがいけないことだと女児が成長とともに理解したうえで誤った行為を受け入れるというのはさらさら背徳的で、そういった近親相姦はもはや3乗4乗といったE=mc^2を軽々と超える破壊力を有します。それ以外にもいろんな方向性がありますが、インモラルな父娘ものでまとまった一冊です。

6. てつ みにまにあ

ロリの描き方にもいろいろあってあばら骨が浮くようなスレンダーなのからまだ肉が胸と尻に行かないもちもちとしたイカ幼児体形なのまでさまざま。それぞれによさがあります

この作家はとくにかくプニプニな女児がいい!って時に。年齢はさらに下めで園児、園ジぇる寄り。+太眉属性です。プレイは激しくボテ腹までいくので尖り具合がすごい。刺さってしまったら返しがついているので覚悟しましょう。こんなの供給すくないぞ。

7. 佐々原憂樹 おひさま匂いのする少女

エロ漫画って男で抜いてるときと女で抜いてるときってありませんか?この作者は圧倒的に「感じてる女の子で抜いてるなぁ」と思う作風です。小さな体で限界いっぱい感じてる姿がエロすぎてヤバい。一貫してほぼ胸が膨らまない平坦な体でこれだけエッチにかけるのはもう脱帽です。

近作では催眠要素も入れたりでエロさの上昇が止まりません。

8. さつよ ぴーすふるえっち!

(王子様系と違って)男の子に間違われたり混じったりするボーイッシュが描けるのはロリ特権!そういった中性的な魅力もロリにはあるのです。そしてそんなロリがメスになる。いいですね。

SNSでもすこし前に流行った男水着チャレンジ。あれはいものだ…。

笑顔が光る可愛い女の子たちと、ちょっと多めなおしっこ要素もついてきてボーイッシュが好きならアリアリです。

ただサンバ衣装はかなり厳選されるなー。僕はちょっとないです。

9. 鬼束直 うぇるかむ☆ほーむ

近親相姦する兄妹の「日常」の一部を切り取ったような作品が非常に素晴らしい作家

行きずりの女の子もいいけどやはり今までの関係性が伺える長い付き合いの女の子や妹といったものバックグラウンドを感じさせてディティールが深まりますよね。

昔は作品ごとに女の子の顔?の好みの当たり外れが大きかったが、ここ2冊でぐっとまとまり個人的に安定したので印象深く思い出し。

でも一番印象深いのは過去作の「ドライアウト」で作風も珍しいながら子が親に言う「あんたの穴ってさ なんのためにあいてんの?」というセリフ女児が犯られる作品で放つこのセリフが親子の関係性合わせすごく記憶に焼きつきました。

10. ZUKI樹 睡眠レイプ

メイトレジェンドリョナキングを読まない自分限界はこれぐらいかなという作品。たぶんほとんどの人はムリなはず。さすがに女児堕胎まで商業誌でやるのはめったにないでしょう。

子供家庭内の陵辱というのは、ただの監禁と異なって子供単独で逃げ出すことが難しいという点があるでしょう。自立できない被保護者である子供はひどいことをされていると自覚していても家を飛び出すということが容易には出来ません。そういった中での睡眠姦もまた独特で、薬で眠ったままや一度きりではなく、逃れられない家の中での逃れられない日常の眠りを脅かされるわけで、眠ると何かされるとわかっているが眠らないわけにもいか寝ても覚めても地獄という様相です…。

好きというとただでさえアレな人間性さらに疑われますが、ロリレイプものとしてレベルたっけーな…(げんなり)という感想です。

---

10じゃ全然きかんな!ただ好きな作品を挙げるというよりロリってこういうのがあるよねって方向性でいろいろ思い出してみた。それでも純愛や大ベテランや淡い感じなのは好みじゃないので偏りある

それから竿役にキモデブおじさんがあんまりいない…好きだけどそういうのは同人が主戦場かな。

なんとなく作家+単行本の形にしたけど結局、エロ漫画って最新話が一番エロいことがほとんどなんだよね。EB110SSみたいないろいろ変えてる作家は別だけど、EB110SS含め全員常に研鑽してるからすごいよね。何人か過去作挙げたけどもし興味が出て気に入りそうなら挙げたやつじゃなくて最新巻から読もうね。そっちがおすすめ

こんなこと記名では絶対書けないか増田っていいよなー。

あーエロ漫画コンシェルジュやりてー。

2022-07-27

結婚相談所登録して9ヶ月で成婚退会できた話

双方のスペック

自分
相手

恋愛遍歴みたいなもの

過去にまぐれで何人か付き合った女性はいたが半年上長続きしなかった。かといって女が途絶えたことはない、というわけではなく途絶えまくった。

マッチングアプリ

Pairs

半年やったけど全く出会えなかった。それぐらいにはブサメンである

Tinder

マッチングしたけど詐欺っぽいのが多かった。2人だけ、女性出会えた。恋人というよりいい友達になった。

その他

Omiaiゼクシィ縁結びなどはフリーで試した。もちろん何もなかった。ギガ時間無駄だった。

結婚相談所

結婚相談所に入るにはそれなりのお金がいる。だからそれなりに検討した。実際に店舗に足を運んで話を聞いたのは以下の3つ。

オーネット

安さが魅力ではある。検討した3つの中で一番安い。しかし、アプリ主体でやっていくのでこれまで失敗したマッチングアプリとほぼ同じではと思ったら支社でしか見られない写真検索という謎システムもあったりする。結局はルックス勝負世界アドバイザー仲介なしで申し込むので、申し込みに対する相手からの可否についての回答は早いと思う。あとでわかったが、月6件の紹介と月8件申し込みは実は少ない。なお一番営業が激しい。つい最近までメールが来ていた。

パートナーエージェント

値段は検討した3つの中で真ん中。コンシェルジュコースの月6人紹介、5人申し込み可というのはやっぱり少ない。営業は激しくない。ときどきメールが来ていたが、脈なしと分かったのか早々に来なくなった。

IBJメンバーズ

検討した3つの中で一番高い。その分、社員教育もしっかりしているのか、説明質問の受け答えもしっかりして安心感が持てた。実は最初から本命だった。ほかの婚活サービスとの違いは手厚いサポート日本一を誇る会員数。必ずカウンセラーと呼ばれるアドバイザー仲介を経てお見合いを設定してくれる。ほかの相談所とIBJメンバーズの違いは、ほかの相談所はIBJサービスを使っているので、直営のほうが強気で出られる、ということだった。最初は少しお高めのコースにしようかと思ったが、安めのコースでもいいと思いますよ、と言われたので言われるがままにそうした。それぐらいに余裕を持った営業をしてくれる。1年で8割の会員が入れ替わるらしい。あと、成婚費用が一番高い。裏を返せば成婚費用企業側の大きなインセンティブになっているといえる。

結果、IBJメンバーズに決めた。

婚活データ体感

婚活はいろいろなところで書き散らされているので、それを参考にしていただいたらおおよそ間違いない。仲人Mさん結婚物語。のTさんも書いていることはやや誇張されていても間違ってはいない。

IBJメンバーズコースにもよるが月にだいたい15人から25人前後申し込める。5ちゃんにも書いてあるデータ体感的にも正しくて、俺レベルの男だとスーツを着てちゃんとした写真館で撮った写真を使っていても20人申し込んで1人か2人にOKがもらえる程度だった。大体同世代か少し下に申し込んでいた。20代に申し込むという神風特攻隊みたいなことはしなかった。1人の申し込み枠が大体500円だと考えると真剣に、慎重になる。

出会った人々

IBJメンバーズではそれぞれ以下のステップを踏む。

9か月でだいたい100人に申し込み、20人くらいから申し込まれた。初回のお見合いまで行った人が40人弱ぐらい。そのうち次のステップである交際に行けたのは15人ほどだった。こちから断ったのは初回のお茶の段階では3人、仮交際では2人。あとの30人ぐらいからはお断りされた。

以下のような方々はこちから断った。

  • 話が盛り上がらない。(これはどうしようもない。)
  • 時間(一応初回は1時間とされている)より前に時計を見始めて切り上げる
  • 笑顔が素敵と言われます」と自己PRに書いているのに笑顔を見せない
  • 週4回実家に帰りたい人。(どうぞ今のままご実家に住んでください。)
  • 上品すぎる御令嬢

話が盛り上がらないのは心地よいと感じられるときもあるみたいで、断ったらそういう風に伝えられたこともあった。一方、話が盛り上がらなかったけど「次回もお会いしたいです」といって笑顔で「はい、ぜひ!」と言われた数時間後にお断りが来て、数日後にはその人のステータス真剣交際になっていたときは正直へこんだ。

お見合いについて

場所時間カウンセラー指定される。15分以上連絡なしで遅れたらペナルティ2万円。交通機関が乱れても問答無用で2万円。さすがに遅れたことはなかった。お茶代は男性が出すように言われる。1杯千円ぐらいのコーヒーを飲むので正直大変。お見合いが2件入った日などは午前と午後に千円のコーヒーを飲んで、お昼ご飯サイゼリヤで食べていた。

交際について

お見合いから交際に行けるのは5ちゃん情報だと3割程度らしいが、たぶん5割ぐらいの確率で進めたと思う。

IBJアプリではお見合いから交際真剣交際になっても毎回デートの報告をすることになっている。アプリを介してお断りもできるので気軽さはある。仮交際は3回続けると真剣交際に行くかどうか聞かれる。最高で7回デートした人もいたが、結局フラれた。今の婚約者とは、彼女のほうから3回目のデート真剣交際を申し込んでくれた。

交際中もデート代は全部支払った。ドライブデートは合わない人とは苦痛だが、合う人とは楽しいのでやってみる価値はある。お金はかかるけど。レンタカーにせず、タイムズカーシェアを使った。

交際から真剣交際に行けるのは2割程度らしいが、全然いけなかった。ここが女友達が多くても彼女ができない理由に通じるんだと思う。

真剣交際について

真剣交際から成婚退会する確率も2割ぐらいらしいが、幸い1人で退会できたのでよくわからない。しかデート代は全部払った。

デート代を支払うのはカウンセラーアドバイスに従った。モースの『贈与論』を読むまでもなく、支払われたほうはなんとなく「負担」を感じる。それがちょっとしたプレゼントで返ってきたりして、お互いの関係が深まるきっかけになる。その点、懐は痛むが割り勘よりは可能性はある、と思う。

かかった費用

入会費(20万)、月会費、成婚退会費(20万)と交際費を含めると100万円ぐらいはかかっていると思う。

ドライブデートとかしていたので毎月のカードの明細は交際費だけで10万円近く行っていた。正直きつかった。

これから

祝言を挙げるまでにはいろいろある。ご挨拶結納・両家顔合わせ、引っ越し入籍etc…。

恋愛をしたうえで20代でこんな大変なことをしている人ってすごいなあ、というのが正直な感想

ここからスタートなので頑張っていきたい。

2022-06-29

anond:20220629082354

傾向がわかるようで分からいから、難しいな。何となく日常感・柔らかさ・児童書童話のような質感のあるやつで…。

・Q、恋ってなんですか

北極百貨店コンシェルジュさん

・ほしとんで

言葉の獣

ブランチライン

・ひらやす

バクちゃん

東京ヒゴロ

第七女子会彷徨

・ディザインンズ

・北北西に雲と行け

・ロボサピエンス前史

ものするひと

培養肉くん

2022-06-19

住所書くとき部屋番号って書かないの?

仕事個人の住所をたくさん目にするようになって、マンションの部屋番号書かない人がかなり多いことを知った。

自分マンション名も部屋番号もすべて当たり前に書いてるから、書かない人の理由が知りたい。めんどくさい?プライバシーのためわざと?コンシェルジュのいるマンションなの?

2022-05-11

anond:20220511115418

コンシェルジュにきいたらいいじゃん

それかメイドにでも

どっちかおらんの?

2022-05-03

[]2022年4月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

590あとで/4204users 【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付) | まごころ相続コンシェルジュ

291あとで/1560users Google製のJavaScript教育ツール「Grasshopper」は基礎から学べて初心者に優しい!【どれ使う?プログラミング教育ツール】 | 窓の杜

272あとで/1859users 無料コーディング練習所 | 未経験からWebデザイナーへ!

220あとで/1327users 【翻訳Googleエンジニアソフトウェア開発する時に必ず書くドキュメント「Design Docs at Google」 - BppLOG

201あとで/1017users 30 分でわかる!アルゴリズムの基本 | E869120 | SpeakerDeck

191あとで/1365users Wi-Fiトラブル解決に便利! Windowsの隠れ便利機能Wlan Report」を活用しよう【イニシャルB】 | INTERNET Watch

175あとで/888users Web開発者もっと安全ウェブサイトの作り方」を読むべき - Flatt Security Blog

171あとで/2593users (追記あり) 10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと | anond.hatelabo.jp

164あとで/849users AWS初心者向けの教材まとめ、AWS日本法人が公開 | ITMedia

162あとで/1231users 【試し読み】書店員さんから反響! 精神疾患を抱えた妻の介護仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』|朝日新聞出版さんぽ|note

159あとで/935users 機械学習が独学できる日本語Youtube難易度別まとめ - Qiita

152あとで/961users 8時間を0.01秒に短縮 「アルゴリズムの素晴らしさが2分で分かる動画」が今すぐ勉強したくなる分かりやすさ | ねとらぼ

142あとで/889users 文春オンライン記事分析を支える爆速ダッシュボードを作るまで|Shota Tajima|note

141あとで/2006users さよなら絵梨 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

140あとで/1138users 新電力中の人です。すべてをお話します | anond.hatelabo.jp

136あとで/1094users 『ゴールデンカムイ』全話無料! | ヤンジャン!

135あとで/780users Docker創始者らが開発、ビルドテストデプロイ自動化ポータブルにするツール「Dagger」登場。そのままローカルでもGitHubでもCircleCIでも実行可能に | Publickey

132あとで/575users フロントエンドエンジニアが知るべきキャッシュ理解する | カーーズ | Zenn

132あとで/1232users みんなが知ってる『ちょっとのコツでめっちゃ美味しくなる、楽になる』みたいなの教えて→全然知らなかった有益情報が集まる | Togetter

131あとで/679users 【個人開発】正規表現を学ぶ狩りに出ませんか?モンスターを倒しながら正規表現が学べるゲームRegex Hunting」を作りました - Qiita

124あとで/1217users 先輩に「何かタメになる話してくださいよ〜」と無茶振りしたら『Language Reactor』という2言語字幕を同時表示できるChrome拡張機能を教えてもらった | Togetter

124あとで/1254users 育休中に相方がめちゃくちゃ売れた|酒寄さん|note

120あとで/1114users Google Analytics(UA)が使えなくなるのはどのくらいヤバくて、いつまでに何をしたら良いのかの話。 - フジイユウジ::ドットネット

120あとで/598users 電子情報学特論:Chromiumアーキテクチャを解き明かす | Kentaro Hara | Google Slides

119あとで/1242users 僕がたどり着いた最強パリパリチキンの焼き方→上手に焼くポイントも「鶏肉好きとしては是非とも取り入れたい」「最高のライフハック」 | Togetter

118あとで/866users 「全クリエイターに広まってほしい」文化庁質問に答えるだけで『著作権契約書』が作れる超便利なツールを作っている | Togetter

116あとで/897users ちょっと触ったら休日が丸2日消失した 個人2022年ベストゲーム「TUNIC」を全力で推したい | ねとらぼ

115あとで/798users 結局UMLとかシーケンス図とかAWSの図とかどれで描くと良いのよ?と思ったとき選択肢 - Qiita

112あとで/494users 『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 』を出版します|ミノ駆動note

109あとで/522users 予防に勝る防御なし - 堅牢コードを導く様々な設計のヒント / Growing Reliable Code PHPerKaigi 2022

109あとで/1047users (続き)10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと | anond.hatelabo.jp

はてブではあまり見かけなかったタイプの商用っぽいけど大手メディアじゃなさそうなサイトが上位に入った

anond:20220503021304

タワマンじゃないけどコンシェルジュさんいてあんま便利じゃないなと思ってた

どこもそんな感じか

駅近タワマン住んでみた感想

最上階の1階下に住んでる

・全体として:景色うんぬん抜いて普通に便利なのでタワマンに憧れがある人は今すぐ住んだ方がいい

24時間ゴミ捨て可能(各フロアゴミ捨て場がある)のクソ便利

・近所の施設に傘無しで行けるの超便利

コンシェルジュかいあんまり役に立たん高級感を出すためだけのただの事務作業員

エレベーターは確かにめんどいが階数によって分かれてるかつそれぞれ数あるから待ち時間は予想より短い

・住んでるガキでいい子そうな奴がいない ぼんやりしたハングリー精神のなさそうなボンボンorイキリクソガキ

・階数マウントとかは聞いたことない

職業不明人物と真面目そうなエリートサラリーマンぽいのが混ざってる あとはごく普通の人たち(俺)

夜景は慣れるがたまーに遅く帰ってきた時とかやっぱおおっとはなる

景色より開放感の方が凄くて大きなメリット

・日が当たりすぎてクソ暑いし室内でも日焼け止めがいる 外と気温差があるので服装選び若干ミスる

エレベーターの混みより断然やばいのは立体駐車場

・タワマン別に凄くない 効率的集合住宅

2022-05-02

anond:20220502191040

それでいい。田舎でやる気のない雑貨屋で「接客?なにそれウマイの?」で暮らせていた。

コンビニの最低時給で一流ホテルコンシェルジュ並にこき使われる令和地獄よりはるかにマシ

2022-04-10

(追記あり) 10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと

人生のゴールは10億円、なぜなら運用だけで年5000万円くらい入るから減らなくなる」みたいな論がよくあるが、たしか10億円の資産を作るのは一つの基準だと思う。

そして、ベンチャーなどを起業して、10億円以上手に入れる若者なども増えてきている。しかし、さすがに10億円を手に入れたとき対処法というのはネットには全く情報がない。

増田は、富裕層向けのサービス提供しており、比較的多くの富裕層と付き合いがあり、そこで得た知識があるので、ここで共有していきたい。

資産運用

資産運用だが、10億円あるとどうするか・・・という点について。

これはもう人それぞれだが、多いパターンとしては

などが多い。正直、このあたりは「個別銘柄よりも分散してやっておけ」くらいしか勝ちパターンがないので、こうなりがち。

初心者債権買っておいて、定期的に収入があるようにして、その収入の中で生活費を賄う、という形にしておくと、元の資産が減らないので安心感あるのでは、とアドバイスしている。

多くの人がやっている例としては、不動産を買うこと。もちろん、自分資産は使わずに、銀行から借り入れてやる。これによって、レバレッジが効くし、インフレ対策にもなる。会社を立てて、3億円の物件を、1億円を自分で出して、2億円は借り入れでやる。そして、賃貸に出して、利回り3%〜4%くらいで回し、あらゆる経費とかはその不動産管理会社で落とす、みたいなことをやると、税金対策にもなっていい。

あとは、基本的には、10億円で、自分金持ちだと錯覚すると、意外と早いスピードでなくなっていく、というのは多くの先人が言っていることなので、多くを運用に回し、運用益も貯めていき、お金が増える状態になってからお金を減らさないように使う、というのがおすすめ

お皿の上にコップにおき、一滴一滴水をいれていき、こぼれて皿に溜まったものさらにこぼれてきたものを少しずつ飲むイメージ

銀行とのやり取り

10億円がぽんと口座に入ってくると必ず銀行から電話がかかってくる。若い経営者で突然お金持ちになる人に多いが、地方銀行とかをそのまま使っていると、びっくりして、その支店長とかから直接連絡が来たりするが・・・

まあ、ほぼ無視していい。地方田舎銀行がうまく運用なんてしないので、銀行経由の商品とかは全無視でいいと思う。

恋愛結婚

多い悩みとして恋愛沙汰。10億円持っていると目の色変えてくる異性がいる。男女問わず金持ちムーブしてモテようとする人もいるが、基本的にはあまりおすすめしない。男性向けとしては、港区女子と呼ばれる人たちと恋愛をすると、なんだかんだいって勝手がわかっているのでいいという話はよく聞く。10億円という資産相場と、何ができるのか、というのをある程度想像できる相手でないと、出来もしない生活スタイルを求められたりして、とうてい10億円程度ではできない、というすれ違いが起きたりするので注意。

西麻布などのラウンジはいかないほうがいい」というのはいっておきたい。普通に半グレの方々がいるし、経営者とかだと写真とられたり、女の子とのやり取りを入手されてたりする。すぐには表にでてこないけど、最悪のタイミングで脅されたりする。多額のお金要求されたりする可能性もあるので、近づかないのが無難。そういうので遊びたいなら、銀座とかの伝統的なところのほうが規律がある。

結婚をすでにしている人はパートナーと話すのがとにかく重要生活レベルの何を上げるのか、という点については合意がないと、むやみにお金を使ってしまうので注意。

芸能人との付き合い

芸能人とか有名人との付き合いも出てくるかもしれない。そういうのが好きな人楽しいんじゃないかな。ここでの注意も、やはり反社系。微妙ヤバい人とかが近くにいたりするんだよな。

男性場合女性アイドルとかを紹介されて「持ち帰っちゃっていいですよ」みたいに囁かれることとかもあると思うが、まあご注意を。

住居

多くの人ががっかりするのが、思ったより住居のレベルはあげにくいこと。10万円の物件と15万円の物件はかなりの差があるが、50万円と100万円の差はかなり小さい。六本木ヒルズ2LDK100平米を借りると100万円する。さほど広くないし、設備が新しいわけではない。ただセキュリティはしっかりしているし、受付のコンシェルジュは便利とも聞く。

でも新浦安なら、同じ広さの新築でも25万円程度で借りれるんだぜ。みんな新浦安に行こう。

都心で広い部屋は少ないし、異常に高額になるので、悩みどころだと思う。まあ、見ていると、結局3A、青山麻布赤坂あたりに住むお客様が多いかな、という印象。なぜか若くて資産を持った人は新宿田町のラトゥールを選びがちだが、怪しげな人も住んでたりするから注意。

ここ10年くらいで「物件を買ったほうがいいか」という質問には常に「ほしいなら買ったほうがいい」と答えていたが、結果として、どこも値上がりしているので、買った人は勝ち組だった。今は円安インフレへの危機感で、さら富裕層が買う方向になっているので、いい物件があったら買うのもいいと思う。

別荘

10億円もあるし、別荘でも買うか、という人も多いと思うが、軽井沢葉山も、今はとにかく建設するのが大変。「お金もっても、無理なことってあるんですね」とみんなが言うのがこのあたり。まあ、土地をかって、ウワモノを作るのに2年以上かかる、というのが今は普通だと思っておいたほうがいい。

これは「車なんていらない、タクシーでいいから」と最初いってた層もだいたい買うようになっている。やっぱりタクシーと車では体験が違う。特にお子様がいらっしゃるお客様はだいたい買っている。

買う車種として、テスラモデルXはよく見る。好きならベンツでもBMWでもアウディでも。ゲレンデとかを手に入れようとすると、意外と待つのでほしいなら早めがいいんじゃないか。

運転手を雇いたい!」というお客様もいるが、月に80万〜120万円くらい運転手にはかかるので、バカバカしくて、資産10億円台の人たちが使っているのはほとんど見ない。あれは50億円を超えてからか、会社が出して経費にするパターンだと思う。

時計

時計に手を出す人も多いと思うが、今は本当に手に入らない。デイトナなどのROLEXの人気のモデルは探してと言われても、並行で買うしかなく500万円以上はする。ノーチラスやロイヤルオークはさらに高価になっている。というか中古でも数が減ってきている。

だいたいの人気の時計は、本店で定価で買う、みたいなことはしづらくなっていると思ったほうがいい。

ロシアウクライナ戦争とかを見るに「すぐに持ち運べる資産」としての時計は今後も価値があがりそうなので、意外と金のかからない趣味ともいえる。

ブランド

憧れのエルメスでも買うか、となる人もいるが、あれも全然手に入らないものだと思っておくといい。有名だが、バーキンなんて普通に店舗じゃ買えない。何百万円、何千万円も使う顧客ゴロゴロいて、そのお得意様に回ったりするので、店員とのつながりを作るのにそれなりの気合時間お金がかかるもの。数百万円程度のものなら欲しくないものもとりあえず買っておく、みたいな世界観なので。10億円くらいの資産の人だと正直、ついていきづらい感じだと思う。

とはいえブランドと仲良くなるとお食事特別イベントに招待されたりなども多くあるので、そういうのが好きな人はいいんじゃないかな。エルメスバーキンなんて、高値で売れるんだし。

アート収集

アート収集最近人気よね。画廊かにいくのもいいが、若い資産家の場合は、国内で会えるアーティスト応援するためにやったほうがい楽しいと思う。あれは一種コミュニティでもあるから

SBIオークションなどから入って、好きな絵を数十万円くらいから買うといいのではないか

日本だとアート収集成金趣味だと思われがちだが、下品お金の回り方をそんなにしていないので、個人的にはおすすめしたいもの

教育

10億円あるというと、つい「子供インターにいれて早いうちに留学に行かせたい」と思いがちだが、東京の有名なインター西町やASIJ、聖泉やセントメリーズなどは、かなり入学が厳しくなっている印象。少し前はもう少し入れた印象だが、人気があがっているのか、純日本人だと入りづらくなっている。コネや入り方の工夫が必要になると思っておいたほうがいいかも。

ならばと小学生のうちからスイスボーディングスクールに行かせよう、と思うと、年に2000万円以上はかかる。10から18歳までいって、1.6億円。これを払えるかどうかはよく考えたほうがいい。さらに、スイスボーディングスクール金持ちレベルは桁外れで、ルームメイト王族だったり、とんでもない資産家だったりすることが多いので、10億円くらいだと「学内で一番貧乏」というポジションになることも考えられるので注意。あと、勉強がんばらない子も多いかな。

アメリカイギリスに行かせよう、もしくは一緒にいこう、というケースは早いほうがよさそう。小学生のうちなら、英語ができなくてもなんとか滑り込めたりはする。学年あがっていくと、いい学校ほど敷居があがるので、入りづらいので注意。

今は、日本人はかなり減ってきていて中国人韓国人インド人などが多いが、彼らは異常に勉強するので刺激にはなるのではないか。逆にイギリス人やアメリカ人は自由個性を重視している感じ。

日本学校でいいや、だと多いのは小学生から慶應青山学院、早稲田あたりが人気。小学校入学前に、月に10〜30万円くらい払って、ガッツリ試験対策をすれば、それなりに受かるお子様は多い。ほぼ、塾への課金ゲームになっているし、ノウハウも溜まっているので、経験者を捕まえて聞くのがいいと思う。

小学校とか、青山小学校とか、公立いかせる親も多いから、行きたい公立学校を決めて引っ越すのも一つの考えとしてあり。

寄付慈善活動

最近お客様の興味が強いのは寄付慈善活動結論からいうと、好きなものを選んで月額で払えばいいと思う。

財団作りたい、というには10億円はちょっと心もとないし、何か慈善活動をはじめるのには時間がかかりすぎる。興味を強くもっても、時間的な制約でやれない人が多い。寄付をして社会活動をしている、という実感を得たい、という欲はさほど満たせないが、好きなところに寄付をする、くらいで終わってしまパターンが多いので、そんなもんだと思っておくといいんじゃない

10億を手に入れたら

10億を手に入れたときに、どうするかを迷う人のために書いた。あとはまあ、旅行とか、食事とか、ワインとか、いろいろあるんだろうけど、そのあたりの消費系はそんなに迷わず楽しめるんじゃないか

2022/04/13 追記

たくさんブクマありがとう。いくつか言及していなかったことについて書く。

税金について

だいたいこの額の資産ができる時は、ほぼ株式の売却が多いから、税金は考えなくてもいいケースが多い。というか、分離課税20%とられるだけだし、そこは節約のしようがない、という感じ。

また、資産運用するときは、だいたい株か債権不動産になると思うけど、株と債権も分離課税なので、いくら入っても20%ちょいしかからないし、節税しづらいし、あまり考える必要ないケースが多い。不動産のほうは、だいたい資産管理会社とかを立ててやるケースが多いと思うから、そこはタクシーから書籍代、あらゆるものを経費にしちゃうケースが多いかな。

暗号資産について

ここ数年はBTCやETHを持っておくお客さんも多いけど、これは売買したときの税率を考えると、長期でもって、分離課税待ち、というのになりやすい。NFTとかにしているケースもあるけど、これも同様。De-Fiを使ってステーキングして・・・とかやりはじめると、税金計算が面倒というのもある。

運転手120円高くない?説

年間1200万が運転手にかかるというのは流石に嘘くさいと思う

役員運転手、平日8時間、とかになると60万円くらいでいけるんだけど、アルファードにして、土日も家族で使って、平日の夜も飲み会のあととかに来てほしい、とかになるとやっぱり100万円のとかをすすめられるんだよね。日本交通とかに見積もり出してみるといいと思う。

10億手に入れる方法は?

その手のノウハウが無い素人がいきなり10億円手に入れる状況って何だ?

20-30代くらいだと、多くが「会社を作って売る」、「VCを作ってリターンを出す」とか。仮想通貨周りとかは、最近はいるのかもね。

10億じゃ安心しないの?

10資産があったら余裕ができて世の為、人の為とか思うけど、実際にその立場になったら全然安心できなかったりするのかな。

食いっぱぐれる不安はないけど、10億円は、好きに生きるほどはない、というのは多くの人がいうところ。使うと減るからね。いくら持っているか、よりも今持っているお金が減る、というところのほうに人は不安を感じるっぽい。

弟子について

若い弟子を雇って運転とか身の回りの世話をしてもらうと、タクシー使うよりもコスパが良いというのはありそう。

これやる人いるんだけど、だいたいその若い弟子が飽きちゃう。そういう人に弟子としてつきたい人は、自分でも一発当てたい人だから起業とかしちゃうんだよね。そして、そういう人を探す、信頼できる人を見つける、というのが面倒なので、時間と手間から見るとコスパが悪い

欲しくないし興味ないという意見について

別荘とか高級時計とか外車とか興味ないし、と思っててもいざ大金手にすると欲しくなってくるものなのかなぁ?

これは「欲しい」というか、「お金お金のままに持っていおくのがリスクから、いろいろなものに替えないといけない」というのはあるんだ。あと、高いもの価値が落ちづらいから、消費とは感覚が違う。

100円ショップで買ったもの100円で売るのは難しいが、時計や車は、ほぼ同じ価格や、もっと高くして売ることもできるので、実はほぼお金が減らない、というのもあったり。

日本円で200万円持ってても昨今の円安だと、ドルベース価値が下がるし、インフレ10%すすむと、価値10%落ちる、などを考えると、一部をものにしておいたほうがいい。価値が落ちづらい時計かにしておく、という形になる。

別荘はまた別の観点で、災害リスクに備えるため、という面はある。富士山噴火南海トラフなどへのリスクヘッジで、軽井沢に別荘を買っておいたり、戦争などのためにハワイに別荘を買ったり、など。

収斂していく?

住まいの快適さと、食べものの快適さと、性欲の快適さに収斂していくの動物っぽくて好き

これ、三大欲求から、と思いがちだけど「お金だけでできるものがそんくらい」というのもあるんじゃないか?他のブコメであった「子供食堂やりたい」とかは素晴らしいと思うが、お金だけではどうにもならず、時間をかけないといけない。そして、時間は有限なので、できることは本当に限られる。となると、お金だけで解決できるこのあたりにいくのかもしれない。

情けない

その結果が港区女子だのゲレンデだのエルメスだの情けないと思わんもんかね。とんだ俗物のところに来ちゃったと金も泣いてるよ。

まあ、多くの人が寄付をしたり、若者の才能へ投資をしたり、事業を新しく起こしたり、とするよ。社会貢献系が80%くらいを超えるイメージ自分快楽とかは残り20%にも満たない話じゃないかな。なぜなら快楽はすぐに飽きるからもっと大きい満足のための社会貢献にいく。

お金を持っても質素生活自分ならしそう

ほとんどインデックスreitに回して、税金はまぁ、払っちゃえばいいいか。家は三鷹高円寺辺りの1LDKで生活水準は変えず、でもたまにはボーナスがでたからって友達女の子を誘って高いレストランなんかに行きたいな

これなぜかわからないけど、最初結構多くの人が「自分はあまり家とか贅沢に興味ないんで、今のままの家でいいっす」っていうんだけど結局引っ越すんだよな。ご飯とかは意外と富士そばだろうとコンビニだろうとマックだろうと食べるんだけど、家は替えがち。

資産運用がしょぼい

資産運用のところがショボすぎて。増田10億持っててこの運用ならもうちょっと勉強しましょうって感じ

バリバリにやっても時間食うだけだし、あまりメリットないと考える人が多いみたい。ちゃんとやりたい人は人を雇って丸投げ、そうでもない人はざっくりインデックスファンド債権、くらいの感じが多い。興味もって、シンガポールの某保険を使ったやつとか、相続税対策をがんばる人とかはいるけど、まあ。

続きはこち

https://anond.hatelabo.jp/20220413220417

2021-12-08

anond:20211208104241

まじめに話してくれそうなのでもう少し付き合ってくれ。

あなたマッチングアプリにおけるアルゴリズムはどこに働いていると考えている?

俺は既に書いた通り、アルゴリズムが入り込む余地があるのは

毎日表示される無料イイね

検索した際の表示順位

・使ったことはないが有料プランサービス(コンシェルジュの紹介、対面イベントなど)

くらいだと思っている。

で、マッチングアプリ利用者のメインって(来たイイねを返すのは別にして)

基本的には検索条件に希望の条件を入れて表示された検索結果から探していくんじゃないだろうか。

そこにおいてアルゴリズムが入り込む余地ってそんなあるんだろうか。

少なくとも俺は検索で表示される全員を見てたかアルゴリズムがどうあろうと関係なかったと思うんだよ。

2021-11-19

anond:20211119115247

地域を盛り上げる皆さんの為のイベントですよね?喜んで協力します。「夜這い待ってます」なんてセリフないですよね?

 ウチはコンシェルジュ24時間常駐、監視カメラ設置の

 オートロックタワマンなので心配はありません。

 通学行き帰りは車で送ってますし」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん