「コミッション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コミッションとは

2021-01-28

何のスキルもない状態でしたが熱量だけは買ってもらえ、マレーシアメディア業界で急速に成長しているM-townという企業営業に携われることになりました。

こうして、マレーシア飛び込み営業毎日が始まったのですが、1ヶ月経っても契約は獲得できませんでした。しかし、事業主中華系の割合が多いことに気が付き、中国語勉強してみることに。これが功を奏して、初めて中華レストランチェーンから契約を獲得することが出来ました。

この経験からマレーシア事業を作る為には中国語必須だ、という気付きを得て、1ヶ月後には北京にいました。現地大学短期コースに参加し、4ヶ月間中国語を学んだ後「これでマレーシア勝負できる」そんな自信を片手にマレーシアに戻りました。

転機が訪れたのは、それから2ヶ月ほど経った頃です。マレーシアでどんな事業を興すべきか考えた末、賃貸仲介に関する事業に決めたのですが、何から始めれば良いのか分かりませんでした。そこで、片端から話して周れば誰かが助けてくれるだろう、という安易結論に至り、その通りに動くことにしました。

しかし、ビジョンが大きいだけでビジネスモデルはめちゃくちゃ、白い目で見られることばかりでした。そんな中、横山さんは「すぐにやろう」と言って支援してくださり、気付けばマレーシア自分会社ができていました。あの時、何もない私の背中を押してくれた横山さんには頭があがりません。

会社が立ち上がった頃は、マレーシア賃貸問題解決できればこんな大きな事業になる、ついに起業家としての人生が始める、と期待に胸を膨らませていました。

しかし、事業自体は散々でした。

物件集めから始めるも、事業経験も人脈もない19歳を相手にしてくれる不動産企業マレーシア中探しても見つからず。それでも連絡し続けた結果、気の良い中華マレー人が条件付きで提携してくれることになり、事業スタートしかし、契約数が増えるにつれて、オンライン完結のサポートは難しく、スケール展望は見えませんでした。最終的には、コミッション支払いの期日、提携していたエージェントの連絡が途絶え、消息不明になる始末でした。

会社を立ち上げてからの5ヶ月間、一人で走り続けて残ったものは、挫折感と口座残高が家賃3ヶ月分(約13万円)だけでした。

当初描いた事業を作れる道筋は一向に立たず、それでもどうにか現状を突破しなければと必死で、常にイライラしている嫌なヤツだったと思います。この頃、カフェ横山さんと会う度に、何も良い報告が出来ない自分が情けなく、このままでは失望されるんじゃないか不安でたまりませんでした。

そんな人脈も資金もない時に見つけた唯一の活路が、クラウドファンディングでした。賃貸契約根本から変えるシステムの構築は難しくても、入り口となる場所世界中にあれば外国人の住居探し問題解決出来るのではないか。そう考え、1つ目のゲストハウスを作る為にクラウドファンディングの挑戦を決めました。

関連記事を読み漁り、成功した類似プロジェクト共通項を洗い出し、事業計画を練り、物件を探し、プロジェクトページの作成からPRまで。残された時間はあとわずかでした。一緒に奮闘してくれた当時の相方には本当に感謝しています

結果、幸いなことに178万円以上の支援いただきクアラルンプールの中心地にゲストハウスPotHubを作ることが出来ました。世界中で使われる事業を作る、という夢に近付いていると初めて実感した瞬間でした。

ゲストハウスには様々なゲストが行き来し、東南アジアノマドコミュニティーゲストハウスネットワークが広がっていきました。その後、2軒目もオープンし、事業は順調に進んでいる様に見えました。

しかし、実際はゲストハウス2軒の運営だけで手いっぱいとなり、思い通りに事業スケール出来ていないことに葛藤していました。目の前の自分を見つめて「こんな小さな事業を作る為にマレーシアに来たのか」そう悶々とする日々が続きました。

https://postalmuseum.si.edu/sites/default/files/webform/gratis-hd-los-croods-pelicula-completa-en-espanol-latino1.pdf

https://postalmuseum.si.edu/sites/default/files/webform/gratis-hd-mujer-maravilla-1984-pelicula-completa-en-espanol-latin.pdf

https://postalmuseum.si.edu/sites/default/files/webform/gratis-hd-soul-pelicula-completa-en-espanol-latin.pdf

https://postalmuseum.si.edu/sites/default/files/webform/gratis-hd-soul-pelicula-completa-en-espanol-latino.pdf

https://postalmuseum.si.edu/sites/default/files/webform/videa-hu-post-mortem-2020-teljes-film-online-indavideo-magyarul.pdf

https://postalmuseum.si.edu/sites/default/files/webform/gratis-hd-wonder-woman-pelicula-completa-en-espanol-latino2.pdf

2021-01-05

RIZINボクシングって比べられるんですかねぇ?

anond:20210104202958

えーっと、ツッコミどころが多すぎるのでまずボクシングから

井岡vs田中と比嘉vs小林の方がRIZINの全ての試合よりも数段面白かったよね(中略)田中選手の強さは素人にも良く分かる位

力強くて田中選手の方が強いんだろ?って思ってしまった位だし

よくこの視聴レベルRIZIN批判できたなって思う。

まず井岡vs田中戦において井岡が手を出さすに中間ラウンド程度まで見に徹したことも見抜いていない。確かに田中選手アグレッシブで後半井岡をぐらつかせているが、右ガードをしつこいくらいに徹底しつつアウトボクシングすることで、外から若干オーバーハンド気味に飛んでくるフックの隙間を縫ってコツンとあててカウンターをとることに専念していた。実際これで前半立て続けに2ダウンを奪っている。これについてはボクシングショップのTomitさん動画が詳しく解説してらっしゃるので見てみたらいいと思う。

個人的な所感として田中選手はたしかに押していたが、クリーンヒットが少なくポイント優性で勝利を狙っているのかと思っていた。なぜなら田中選手スタイルは打ち出すときにやや半身になり、構えも若干前に突き出すヒット重視の構えだったから。実際ヒット数では田中選手が多かったと思うし、審判の印象も良かった。

ところがRIZINなにあれ?五味選手なんて、バテて動けてもないじゃん。朝倉海選手とかYoutubeで遊んでる暇あったら練習したらいいよ。弱すぎじゃん。

背景を知らなさすぎ。五味隆典はPRIDEエースであったし、それだけで看板になり得るスター性がある。そして総合選手キック選手が戦う、しか総合側の体重を重くした状態、という条件をつけて勝敗予測をわかりにくくしている。視聴者的に皇治選手技術普通しかないのはキック界ですら周知の事実だし、五味隆典のテクニック今日総合と比べると低いのもまた事実。そのうえでスター二名が戦ったらどうか、というところに面白さを感じるわけで。元増田の言うようなボクシングと比べたらレベルが低い、なんて話は誰もしてない。

朝倉海選手に関して、これ兄貴未来共々言ってることだが、Youtubeやってるから練習が疎かになるほど時間は削られていない、と語っている。実際彼らは格闘技Youtubeだけで生計を立たているドル箱スターで、その点でバイトしながら減量するボクサー立場は変わらない。というよりむしろクレバーと見るべきだ。

シバターってYoutuberでしょ。素人に毛が生えてるだけじゃん。知名度と注目度があれば、競技性のない試合を見せても問題ないの?

正直それを言うならこいつにダウンを奪われたHIROYAにいうべきなんだが。それにシバターThe Outsider試合を見る限り瞬殺KOも数多く出していて、実は案外とちゃん総合ができることを皆知らない。知らなかった時点で格闘技視聴者として半端なこと言ってるのがよく分かる。

競技性の違いを語っておきたい

総合格闘技ボクシングテクニックはショボイ、という意見があるならそれ単体では正しい。しかし、総合格闘技という場面においてボクシングを愚直にやるやつは馬鹿だ。朝倉海ですらダッキング、ウィービングなどのテクニックは使ってない。当たり前だろう。総合格闘技タックルという武器がある。ボクシングの前傾姿勢と間合いで戦えば第三の打撃と言われるタックルを食らって早々にテイクダウンされ、あっという間に腕十字が決まってタップすること請け合いだ。

井岡vs田中試合朝倉海vs堀口の試合を見比べればわかることだが(というか常識過ぎて見比べる意味すらない)、総合選手の間合いは遠く、ボクシングでは中間距離と言われる間合いでも総合では近距離扱いとなる。これはタックルを警戒するためだが、そうなってくるとパンチテクニック自然と変化する。最も当てやすパンチタックルと見せかけつつ身を沈めてオーバーハンドフックすることであり、かつてヒョードルなどが好んで使ったこからロシアンフックの異名も持つ(命名の由来は違うかもしれないが)。

ジャブも大きく踏み込んで打たなければならず、スウェーバックでなくローとタックルを切るために体ごと移動する。ボクシンググローブがないためガードテクニック通用せず、せいぜいヘッドスリップ程度しか使えない。このこともあって体重移動のほうが重要になる。ローキックキックボクシングムエタイのようにアップライトすぎる姿勢は維持できないため、牽制程度になる。

こんなにも違う競技を持ち出して上下を決めるなんて実にくだらないし、そもそも何もわかってないと告白してるようなもの

つっても谷川モンスター路線では?

正直スダリオ枠とかはそうだし、五味vs皇治もそう。しか一般人を吸い込むためにもこういう試合必要。実はRIZIN大晦日以外の通常試合のほうが技が細かい選手が多くて、技術的には見ごたえがある。特に斎藤裕vs摩嶋一整戦ではお互いのグラップリング能力の高さがそれこそ素人目にもわかるレベルだった。

RIZINでもボクシングやればいいのでは

日本ボクシングコミッションはめちゃくちゃうるさい。ああいうところにはだせてもらえない。京口紘人選手榊原社長コネをつけるために直談判しに行ってるが、ふわ~っと流されただけでインタビューが終わった。

2020-12-24

好きな絵師に裏切られた失望感はかなりきつい話

要するにSkebとかPixivリクエストとかで依頼したのに納品期限超過して絶望した話し。

「Skeb 不満」で検索すると言いたいことを書いていた人がいたのでコミッションサイト問題点をあげつらうのは省略するが「人がお金を払って交わした約束事(契約)をほったらかしてアニメ見たりゲームしたり無料のお題箱に来たリクエストを平然と描いたり挙句には納品期日当日に他人家で遊んで”楽しかった~”とTwitterクライアントが見ている可能性があるにもかかわらず平然とツイートする」社会性が一切合切ない絵描きが平然といることに気づいた。

それと同時に所謂イラストレーター漫画家社会的地位が低い理由理解してしまった。

一部の漫画家は平然と「締切すぎちゃった~」とか「締切だけどゲームしてたわwww」とか平然と描いて担当者と揉めたとか漫画にして書いているけど、それはただ単に自身約束事(契約)を守らないと告白していることに気づいたほうがいい。

いまじゃどこでも見かける”いらすとや”が出てきたとき自分は怒りを覚えた。

イラストを描くことで生活しているプロ漫画家イラストレーター侮辱するとんでもない外道だ!こんなのを許してはいけないし使ってはいけない!」と。

しかし今、”いらすとや”がなぜ顕現してきたか、その理由がよくわかる。自分はこれからいらすとや”様が制作されたイラスト積極的に使っていきたいと思う。

信用ないんだものイラストレーターに対して。平然と約束ぶっちぎって謝罪言葉もないとか”ふざけるな”と怒鳴りつけたい。

Skeb や Pixivリクエストは納品期限超過したら全額返金はされる。しかし、依頼したクライアントからすればそれだけでは賄いきれないほど精神ダメージが大きい。それもずっと見守ってきた好きな絵師であれば尚更。

納品されるまで二~三か月はかかる。短いと思うかもしれないが人生何があるかわからない。不慮の事故に巻き込まれ可能だってあるし、身内に突然襲い掛かった不幸でイラストを描く気力を完全に奪われてしまい、依頼どころの話ではなくなってしまうこともあるだろう。

前者ならTwitterを見れば更新されてない、イコール、あっそういうことか…と想像つくし後者ならTwitterで「身内の不幸によりリクエスト消化が難しくなりました。申し訳ありません」と一言書くだけで「それならどうしようもないな」とあきらめもキレイにつく。

でもね、締切当日に他人家で遊んでいるとかはないだろ?いくらなんでも。挙句にSkebアカウント消してんじゃねえよ。

「お前が過度な期待をしているだけの話だろ?」と言われたらその通りかもしれないが金銭が発生している約束事を反故にされたらキレたくもなるわ。

掲示板あたりに「コミッションサイト悪質クリエイター晒しスレ」が出来ないことを願うばかりだ。

2020-11-25

skebをやって好きな絵師アンチになった話

skebというコミッションサイトがある。

端的に言えば、好きなイラストレーターさんに有償リクエスト(お題)を送り、イラストレーターさんがイラスト製作することで報酬を得るというコミッションサイトである

オリジナル系のイラストはもちろん、ゲームアニメキャラなども二次創作公認プログラムというもの原作者メーカーにもお金が入るようになってるらしい。


自分Twitterで見かけた好きなイラストレーターさんがいる。その方が書いてる薄い本も何冊か所有しているが、直接お会いしたことはない。

そんな方がskebを始めるというのだから自分リクエストしてみたいと思うことにそう時間はかからなかった。


1回目 リクエストをしてみる。金額はおまかせ金額の1.5倍の金額で、とくにエロ系のイラストは好まないので一般イラストリクエストしてみた。

リクエストして5分もたたないうちに承認される。 どきどきして待った。 締め切りは90日あるが 結果として締め切り日が過ぎても納品されず自動キャンセルされた。


その1週間後にDMが来た。本来TwitterDMで連絡しあうのはskebのルール禁止されているのだが、締め切り日過ぎてしまたことのお詫びと

再送要請をするので承認してほしいとのことだった。 わざわざDMまでいただいて断るわけもない。 再送要請同意することにした。


そこから90日過ぎたが、納品されることもなく DM等も来ることはなかった。 Twitterをみると仕事が変わったり、絵の仕事も入ってるようで忙しいようである

それなら仕方ない。 skebでその人が自分以外の人から受けたリクエストイラストをがんがん納品してるのは見えてるけど、裏山しいが見ないことにする。


それから2.3か月後 Twitter投稿されたイラストコメントをつけたところ「2回も締め切りぶっちして申し訳なかった。今なら空いてるので良ければリクエスト再度してください」とリプをいただいた。

なるほど覚えていただいていたのか。 これは再度リクエストせねば不作法というもの… 前回よりもすこし気持ち金額を足して条件はさらに簡易的なものにしてリクエストをする。


承認されたが、結果として3度目の締め切りぶっち。通算3回、最初リクエストから実に9か月近く待たされたがなにも納品されずに自分のskebリクエストは終わった。

もう4度目はないだろう。再送依頼されても願い下げだ。 なんせ3度目を待ってる間に少なくとも5作品近くは他の人のリクエストを納品している。おそらく最初から描く気がなかったのだろう。


無論、描きたくないものは描かなくていい。金額が合わないなら断ればいい。 あくまでskebは有料のお題箱である

それなら最初からリクエスト承認しないでほしいし、再送要請なんてして期待させるようなことはしないでほしい。

タイトルに"skebをやって好きな絵師アンチになった話"と書いたが、ここにきて訂正させてほしい。 単純に絵師人間性が嫌いになっただけである

その人の絵は今でも好きだし、イラスト投稿されたらいいねでもRTでもしよう。 ただその絵師人間性が嫌いになっただけである


その絵師からすれば何万といるフォロワーの1人に嫌われただけで痛くもかゆくもないだろう。

でも有償リクエストをする側からすれば選び抜かれた推し絵師なんだ。 どうかそれだけは理解してskebでのリクエストを受けてほしい。

2020-11-16

anond:20201115230324

ジャンル内の韓国絵師の垢にいってコミッションってググったら5000円くらい出したらすぐ高画質表紙用イラスト1枚くらいはやってくれるよ

ただ、ウォン送金するのがちょっとめんどくさい。ペイパル口座がある人がいい

韓国に知られてないマイナージャンルだと困るから自分で頑張れ

自作のものでも本にしておくと3年くらいたって「えっこんな神本が!」ってなる

2020-10-21

SNS投稿時、skeb絵の依頼主を蔑ろにする絵師が金の亡者みたいでキモイ

 初めに言っておくが、自分はskebというシステムのもの文句がある訳ではないし、

コミッションの様なわずらわしさ、頼む時の恥ずかしさが無いのは、大いに楽なシステムだろう。

「金の亡者」も全員の絵師がそうだとは言っていない。

問題はそれを利用する気持ちや心構えでそう見えてしまうという話です。

それに、IDは以前適当に浮かんだコンテンツ名前当てはめただけでそのコンテンツには何の思いもないのであしからず

プりコネやグラBル、ヱクナイでも良かった

依頼主に対して文句言うか普通!?

最近の御時勢もあってskebを利用する絵師が増えて来たが…その中には

「skebで描きました!胸を盛ったのは指示があったからです!許してヒヤシンス

とか

「依頼で描いた物です!変態だけどそういう要望から、俺は悪くねぇ!!」

みたいな

『承諾しておきながら、絵の公開と同時に自分立場の保持(?)の為に依頼主の指示や性癖言い訳や不満を漏らす絵師

が、チラホラと見られるようになり、個人的にですが凄くガッカリです。

skebの依頼を蹴るのはまだわかる…嫌いな性癖や中身もあるし。

それに絵師SNSで描かずに愚痴言ってる!みたいなのは逆も然りだしそこは別に今回問わない。

しかしそういう振る舞いをされると、個人的には

納得受けると決めた相手に、最後最後立場表明の為に個人的願望というデリケートな所に文句を言うのは余りに失礼な態度ではないか

と思ってしまう。

権利上は確かに絵師の物だから、その後何をしてもいい事になる。

しかしskebといえどお金のやり取り、ある種の約束仕事とも言えるのに、取引相手蔑ろにする態度は可笑しい。

仕事で言えば仕事が成立、官僚した顧客に対して悪口を言う様な物だし、性癖や願望となればセンシティブでどうしても恥ずかしい部分だし猶更だ。

相手がもう分かり切っていて仲良しだとか、依頼主が自虐的ネタにしていいよ~とか言ってるなら兎も角、そうではないのなら

例え冗談でも、依頼主の指示や性癖の願いを茶化してネタにするのはマナー違反

だと思う。絵がいいなら文句なしの人もいるだろうけど

自分みたいにそういう無礼な態度を持つ絵師には頼みたくない、或いは頼んでもいいけどそこは嫌みたいな人も結構いると思う。

そしてそれらの行為をすると、どうしてもskeb形式(これ自体問題ない)も相まって金の亡者に見えてしまうんです。

その振る舞い…やっぱり作品愛や拘りよりも金なのか?

エロ絵に関して個人的な拘りを持って接してる方の話やあくま自分妄想ロマンを形にしてるんだ!みたいな

エロ含む同人に対する姿勢肯定や賛美、批判意見に緩く反論する絵師が多い

直接的に言わなくても、誰もが1度は同意してRTやらいいねをした事あるだろう。

言ってしまえばきれいごとだが、自分もそれ自体は素晴らしいし、良いと思う。信念は大事だ。

しかし上の様な事例を同じ人間がその意思を見せつつしていると途端にキナ臭くなり「金だろお前」となるんです。

まぁ描けるから描くと言い訳を同時にすると金にすがりつく者に見えてしま

skebで了承する物の中身の中には普段は描かないけどまぁ描けるといった

言ってしまえばお金が来る依頼が来たから描く物

があるでしょう。それ自体は例えば知らない作品キャラ描くだとかと一緒で問題はないし、折角だからチャレンジもあるでしょう・

しかしそこに前述の依頼主を蔑ろにするような言い訳が加わると

依頼が来たから描いた、性癖じゃねぇから

という形になってしまう。これは前述の通り凄く失礼な態度であると同時に第三者からすると

文句を言うようなのを描いた?お金の為にイヤイヤしたのか?

とも受け取れる態度になってしまう(少なくとも自分はそう見える)

これが前述の絵描きへの賛美への同調が合わさると非常に気持ち悪い。

プロのならイヤイヤやるのもアリでしょう。生活上降りられない場合もあるし。

skebには降りる機能もある。イヤイヤ描く物でもないでしょう

最悪、skeb絵を描く時間バイトでもすればいいんです。絵のバイトも無くはないだろうし。

一抹の絵師に夢見すぎだ!とかお金貰うのの何が悪い!とかいう人もいるでしょうしそれも1つの真理です。

しかし少なくとも

こうした態度を取るのなら前述の賛美肯定は止めるべきだし、逆もまた然りだと思います
言っていた性癖個人的二次創作の拘りを無視した上、金を貰うムーブ邪悪です。

賛美と描いてあるのを見ればわかるが、いわばコレは意見ではなく絵描き信念的な問題です。

それを都合のいいようにブラしているのは、一番醜いと思います

依頼主への態度は大前提としてお金ならお金、信念なら信念とブラさない事が必要かと思います

終わりに

長くなりましたが駄文読んでくれた方ありがとうございます

同意するしないはまぁ人それぞれだとは思いますが、個人的には最近思う所があり、書いた次第です

skebも色々なジャンルが頼めるようになる分、こうした態度的な問題が減る事を自分は祈っています

2020-08-02

看板アニメキャラとか使うやつ

近所の薬局とか、まあなんだっていいんですけど、よくワ…ピースとかのキャラクターが喋らせられていたりするじゃないですか。

あれ見る度に、権利関係~いや黙認か~そうだよな~とか軽く思ってたわけです。

ゲーセンとかカードショップアニメスクショコラ画像使ってTwitter宣伝してたりすると、それもまたどうなんだろう?となります

例えばラ……イブ!のキャラクターコラ画像とか。カード持たせてるとか良く見ますよね。でもこれもまあ前述の軽く思うぐらいの感じです。

厳密に言えば良くないのはわかるんですけど、そこら中にありふれている光景から。黙認の範囲になっているのかなって納得はいくんですよ。

最近ネットを見ていると「アイコン描きます!」「立ち絵描きます!」「イラストオーダーメイド!」と言った類の、個人が出品しているようなサイト広告がよく出てくるんですよね。

おそらく人気のある出品のサムネイルランダムで表示されているのはわかるんですけれど、そこに表示されているのが版権キャラクター実在アイドルだったのを見た時から疑問を持つようになりました。

広告に表示されていたものだと「某ブラウザゲームキャラクターデフォルメイラスト」「某九人組男性アイドル似顔絵イラスト」あたりが記憶に新しいです。

サイトに飛ぶとサムネイルで色んなソシャゲキャラクターが見ることができました。

勿論、各出品ページに飛ぶと「版権キャラクターはお受けできません」や、「オリジナルのみで」等の文言が見られることもありました。

絵柄の参考にという記述を見てそのためなら版権貼っても良い…?とまた悩みました。

何となくコミッションについてなどを調べて、権利関係的に同人と同じ当たりの黙認のところに版権コミッションがあるのはわかったんですよ。

でも納得がいかないのが、版権キャラクター実在アイドルサムネイルを他のサイトに"広告"で出してるところなんです。

あれってどうなんだろう。これも黙認ってやつなんだろうか。うーん……。難しいですね。

2020-07-05

感想を金で買った話

あらゆる同人女にとって、何より欲しいもの感想である


と、いきなりクソデカ主語で失礼するが、一次創作でも二次創作でもイラストでも漫画でも小説でも、なんらかの作品を自ら作り出し、ワールドワイドウェブに公開し、あるいは大枚をはたいて本を刷っているひとは、少なからず反応が欲しいものなんじゃないかな、と私は思うわけ。

感想が欲しいか創作してるわけじゃないけど、でも、書き上がったものに対しては「どうだった?」って聞きたくなる。


え、ならない?

身近に感想不要派のひともいるし、全員がその限りではないことはもちろん分かっている。

欲しい反応だって言葉なのかRTなのかイイネなのか、はたまた本を買ってくれることなのか、人それぞれだということも分かっている。


まあそういうわけで、つまり 私は とにもかくにも感想が欲しい。

この「感想」というのもまた捉え方が人それぞれなので厄介なんだけど、私は『感想とは:作品を読んで思ったこと』と定義しています

純粋に読んで思ったことなので、それは「つまらん」とか「意味わからん」とか「冗長」とか「漢字が読めない」とか、そういうあらゆるネガティブなことも、当然「感想」に含まれると思っている。

そういうのもぜーんぶひっくるめて、私は感想が欲しい。

自分の書いたものが、どのように受け止められているのか、それが知りたい。

いたこと、書きたかたことが読み手に伝わっているのかどうかを、確認したい。

もちろん、褒めてもらえたら嬉しいし、けなされたら凹むんだけど、でもそれを知ることで、得るものがあると思っている。


と、いうわけで、コミッションサイト感想を買ってみた感想を書きます

<本題ここから


今回、こういう依頼をするのは初めてだったので右も左も分からない状態だったんだけど、ともかくとあるコミッションサイト登録して、そこから

感想書きます」と募集しているクリエイターさん、かつ自分作品を読んでくれそうな人(クリエイターさんによって受付条件がいろいろある)を一晩かけて見繕い、複数人に依頼してみた。

ちなみに、私は版権二次小説同人誌を書いている腐女子なので、そういうのが万事OKクリエイターさんにお願い。


結果、分かったこと。


クリエイターさんによって、仕上がりにものすごくバラつきがある

感想はいいぞ


この2点です。


私が登録したコミッションサイトでは、こちらが提出する文章の量に応じて値段設定してる人がほとんど。

依頼するときに、作品情報と同時に作品自体も提出したので、それを見て、価格や、依頼を受けるかどうかの判断もされていると思われる。

こういうのって、クリエイターさん側も成果物サンプルを上げていて、それらを見てこちらも誰に依頼しようか判断するものだと思うんだけど、

感想に関しては、成果物の例を上げているひとが誰もいなかったので、この時点では、どんな形式でどれだけの分量の感想が返ってくるのか、見当もつかない状態

募集要項に書いてあることを熟読しても、仕上がりのイメージはまったく湧かない。


まあこの手の市場はまだ発展途上というか、醸成されてないだろうから、お互いに手探りなのは仕方ない。

よう分からんけどまあええわ!!なんかいい感じによろしくたのむで!!と思いながら依頼ポチー!

そんな感じで、クリエイターさんと何往復かやりとりして、価格納期相談し、時がくると、感想文が納品されてくるシステムです。

よう分からんと書いたけど、このやりとりの時点で、クリエイターさんの作風(?)というのがだいたい分かってくるので、この時になんとなく仕上がりが察せられるんだけどね。

あっさりめとか、分量多めとか、なんかそういうのが漠然予測できる。(そしてその予測は的中した)

同じ小説を提出しても、返ってくる感想千差万別。分量も、感想テンションも、形式も、ほんとうに人それぞれ。

けっこうあっさり、さらっと流し読みしたのかな?って感じで、それはつまり「つまらなかった」(と直截には書かれてないけど)という感想かな、と思えるものから作品引用して一文ごとに詳細に感想を記してくれるものまで、ほんといろいろ。

まさに、私の小説を読んで各々が「感じたこと」を書いてくださったわけですよね。ありがとうございます。こんなとこで言うなて感じだけど。どれも、全部心からありがたかったです。

ここで、実際に納品された感想がどんなだったかを詳しく紹介したいとこだけど、互いに身バレしてもアレなんで控えます

実際に頼んでみるといい!!!


そういうわけで、依頼の時点では何が来るのか分からない、というのは良くも悪くもあるかな、と思いました。

自分の欲しい感想(見てほしい部分)がはっきりしている場合は、それをきちんと要望として出した方がいい。

例えば小説だったら、印象的だった一文を教えてほしい、とか読んでいてひっかかった個所を指摘してほしい、とか。

当たり前のことだけど、読み手としても、どういう視点で読めばいいのか迷うと思うので、漠然としているよりは着目してほしい点をはっきりさせた方が、お互いのためになる。

そのためにはまず依頼する側が、何を望んでいるのか、自分の思う「感想」とは何なのか、きちんと自己分析する必要があるとも思うけど。(自戒を込めて)


欲を言えば、クリエイターさん側からテンプレートというか…こういう点を見てこういうコメントしますよ、みたいな作例があると、さらに良いかなーとも思いますけど…。

それこそ、ジャンプのアンケはがきみたいなのでもいいし、よくTwitterとかで見かける、同人誌感想シートみたいなのでもいいし。

それをクリエイターさん側が作るのか、依頼者側が作るのかって話にもなるけど。

感想書きます!と募集しているからには、クリエイターさんなりの感想論というものがそれぞれあるはずなので、それが分かる何かがあらかじめ提示されていたら、依頼者としても自分の欲しいものマッチしたクリエイターさんを見つけやすいし、お願いしやすいんじゃないかな?

とはいえ、提出されたものによって、出てくる感想バラバラにはなるだろうから、一概にテンプレ化もできないのかもしれないけどね。


あと、感想どころかふつ~~~に校正とか校閲的な指摘をしてくれるクリエイターさんもいて、(これは、私が忌憚のない意見要望したこともあるとは思うけど)、入稿する前に校閲をお願いするのはありありのアリだと思いました。

多分、私は継続的にそういう使い方をすると思う。



そもそもお金を出して感想を書いてもらうってどうなの???と思われるかもしれない。

私も正直迷いました。

だってふつうに同ジャンルにいる人たちとは、互いの作品萌えたら感想を言い合ったりするわけで??

しかしたら相手義理で言ってくれるのかもしれないけど、それでもそれはある種の好意(あるいは厚意)として、もしくはなんか言いたいから(萌えたから)という理由で言ってくれているわけで???

そこに、「対価」という概念存在しない。はず。

それなのに、お前は感想を「買って」喜んでいるのか!!!!そんなに感想がほしいのかこの恥知らず!!!と思われるかもしれない。


でもね、ジャンルからの「自発的感想」と、「対価を払って得た感想」では、なんというか、土俵が違う。全然違う。

うまく言えないけど、「高級懐石料理」と、「風邪ひいたときにお母さんが作ってくれた大好物プリン」くらい違う。比べることなどできない。


どっちも違ってどっちも良い。どっちも良いんだ!!!

私はどっちも欲しいです。

2020-06-18

金で同人小説感想買った話

ワイ超マイナージャンル中心の同人小説

また同人誌の感想云々でもめてるのでコミッションサイトで金払って同人小説感想書いてもらった体験談を書く

結論から言うと感想を買うとその後も楽しく同人できるぞ

1.

前提としてワイはネット上でかなり昔のジャンルオンリーワンCP活動している

CP者はほとんど見たことがない

一応二人の関係性に萌えてる人たちと繋がっているがそもそもワイの小説を読んでくれたかどうかすら不明

(直接的なCP萌えというより関係萌えらしい)

閲覧はたまにつくが感想は全くもらったことがなかった

ワイの小説がつまらない・拙いのかキャラ解釈が閲覧者と合わなかったのかわからないままずっと悶々としていた

2.

コミッションサイト小説感想を売ってくれる人たちの存在を知る

とりあえずオールジャンルOKで褒め中心のコミッションを購入

相手は自ジャンルを知らないらしく「一作品としての感想になるがそれでもいいか」と聞かれた

了承の上で今まで書いた小説ものすごく短い解説を送る

解説適当かつ少なかったにも関わらず、相手はワイが小説に込めた自CPキャラの魅力をしっかりくみ取ってくれた

元々相手CP二次創作活動していた方なのも大きかったのだろうが

ジャンルを知らない人にもCPキャラの魅力は伝わったとわかってモヤモヤが晴れたし

文章表現の面も褒めていただけて嬉しかった

3.

もちろんワイが褒め中心の感想を買ったから誉め言葉ばかりになるのは当たり前だろう

とはいえワイの考えた文章シチュエーションが箸にも棒にも掛からものなら相手文章にしなかっただろうし

コミッションでもらった具体的な誉め言葉は今でも小説執筆でくじけそうになったときの支えだ

4.

コミッションサイトにはポジティブ感想だけでなく辛口批評アドバイス提供もしてくれる人もいるし

感想が来ない・思い通りの感想をもらえず悩んでいる同人者は

思い通りの感想を書いてくれそうなコミッションを買え

金で感想を買うのはいいぞ

2020-06-05

推しカプが増えなかったか同人活動を辞めた

同人活動しても推しカプが増えなかったから、活動を辞めた。

だいたい10年間同人活動をしてきて、いろんなカップリングにハマったけど、いつも特に好きになるカップリングは人気のないカップリングだった。

人気がないカップリングといっても、原作で横にいただけなど、絡みがないというのではなく、関係や絡みがあるのにカップリングとしては人気がないところばかり好きになっていた。

人気なカップリングも好きなカプはあるけど、たくさんの人が好きなら私は描かなくていいか…と思うし、他の人が作った作品がたくさんあるので、自然とあまり描かなかったし、大好きになることがあまりなかった。

ここ数年で描いていたカップリングは、ジャンル転々とする私にしては特に長く好きでいられた。今でも好き。自分でも不思議なくらい。

今思えば、転々としてしまうのも何年描いても推しカプを他の人が描いて(書いて)くれることがないのを目の当たりにするのが耐えられないからだったかもしれない。

特に私は「推しカプください!」と言うのがとても嫌いだった。だから言わなかった。それを見てしまうのも嫌いだった。それも、ください!と言っている人の好きなカップリングほとんど自分推しカプよりはるかに人気だったから。有り余るほど作品があるのに、欲しがるなんて贅沢だと思ってるから自分作品を作っているならまだしも、作らずに欲しがっている人は嫌悪していた。嫉妬と同じだった。

(私は推しカプがほしいのに頑なに言わない人間でした。でも、自分作品で満足できて、他の人の作品はいらないよ、という方もいると思うので、一緒くたにはしないでほしいです)

もちろん絵がすごくうまいタイプでは到底なく、口下手で面白いことも何も言えない。SNSのような距離の近い話し方も、苦手だし、友達も少ないので人脈もない。強いていえば「なぜ人気ないんだろう」「人気が出てほしい」と過去に違う人から2〜3回言われたことが奇跡的にある。この言葉はとても嬉しかったけれど、内心絵も下手だし、空気も読めず、交流が下手だから…と思っていた。

絵がうまくて、話の運びがうまくて、素敵な作品を生み出せるなら、本人が原作を読んでいない、プレイしていなくても人気が出る。加えて本人の人格面白く、交流がうまければ、さらに人気が出る。そのカップリング原作で絡みがほとんどなくても。そういう状況をたくさん見てきて、見て見ぬふりをしてきたけれど、もうできなくなってしまった。限界が来た。

声の大きい、影響力がある人が何かをすれば、たくさんの人がそちらに行く。少なくとも私よりずっと。そんな人が推しカプを好きになってくれたら、作ってくれたら…たくさんの推しカプ作品が見られるのに…と何度も考えた。

結局は自分以外の人が好きになってくれた推しカプの作品をひたすら待っていただけだった。コミッションではない、その人が好きで描いてくれた推しカプを見たかった。見たかった、読みたかった。本当は紙媒体にまでして、自分必死になって作った作品なんて、どうでもよかったんだと思う。でも、印刷所にお金を渡せるのは嬉しい。

もし、好きだと伝えてくれるなら、好きだと思ってくれるなら、そのカップリングの絵を描いたり、小説を書いてほしい。そして公表してほしい。その人、本人宛手じゃなくていい。きっと検索して見るから。その絵を保存して、テキストを読んで、何度も、それを見ただけで活動が報われた!と思って、また作品を作りたい!と明るい気持ちになれるから

立ち去ったあとに作品が好きだった、と言ってもすでに遅い。もう帰れない。

時間が経てば気持ちが変わって、どこか違うジャンルで描いているなんてことがあるかもしれない。でも、そのカップリング公表することはない。

何年も活動してきた結果に何の意味もなかった。意地で人に求めることもできなかったのに、報われたくてしかたなかった。自分には人を引きつけるものが何もないのに、勝手に期待しすぎていた。同じ気持ち同人活動をやめていった人がたくさんいるのかと思うと、同情してしまい、つらい。

悲しい。

ネットから私の形跡が完璧に消えたあと、誰か、推しカプの作品公表してくれる人が現れますように。

今まで作品を閲覧してくれた方、好きだと褒めてくれた方、お気に入りしてリツイートしてくれた方、拍手をくれた方、ありがとうございました。心の支えでした。気持ちを踏みにじるようなことばかり書いてしまい、申し訳ございません。

2020-04-12

anond:20200412084330

バカみたいななろう小説みたいで恐縮だけど本当の話なんだよ

コミッションサービスとか少額請負とかで金額はこっち(請負側)でやすくするんでとにかく数をくれっていうセミプロハイアマも今は増えてて

そういう人間ばっかりなんだ。本当にすまない

2020-01-03

RIZIN20大晦日後出てきたいくつかの問題点検証2

RIZIN20大晦日後出てきたいくつかの問題点検証1】

https://anond.hatelabo.jp/20200103105216


(つづき)



そして最後に④の

修斗コミッション事務局長日本修斗協会広報小島邦裕氏によるDEEPRIZIN誹謗中傷ツイート

https://i.imgur.com/CjOFHHz.jpg


これは以前にも私が指摘したように


日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事2】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200448


【TRIBE TOKYO M.M.A主宰 長南さんONEにおける立ち位置への問題提起

https://anond.hatelabo.jp/20191221191237


格闘技関係者SNSの使い方の下手さやリテラシーの無さからくる問題

これだけ今世間コンプライアンスが叫ばれている中で

格闘技業界関係者意識の低さが浮き彫りになった形です


今回の小島さんだけに限らず

以前からAbemaTV北野P、長南代表青木選手

DEEPへのSNS上での嫌がらせが目に余っていました

https://twitter.com/sakurabatakada/status/1212236439729033216

https://twitter.com/a_ok_i/status/1211274052158930944

https://twitter.com/TTT59455325/status/1211277481858093056


彼らはSNS上でDEEP誹謗中傷するわりに

DEEPの何が問題なのかエビデンスを持った論理的説明を今まで一切行っていません

そのため第三者には詳細が一切分かりませんが

もし本当にDEEP非難されるような違法行為があるのなら

ちゃんと法を通して訴えるべきですし

それができないのであれば誹謗中傷こそが犯罪です

今すぐやめるべきです


たこのようないざこざを関係者が公のSNS上で行うことは

団体イメージダウンしかならず

百害あって一利なしです

事情がわからないファン不愉快に思うのもそうですし

そのせいで不利益をこうむる関係のない選手たちが一番かわいそうです

いつまでもこういうチンピラまがいの古いやり方は変えるべきです

こんなだからいつまでも格闘技業界世間から馬鹿にされるんです

もう少し自覚を持ってください

RIZIN20大晦日後出てきたいくつかの問題点検証1

何やらRIZIN20大晦日後いくつかの問題点

TL上を賑わせている様子なのでまとめてみたいと思います


ハムソヒによるエージェント諸岡秀勝の横領告発

シューズ問題

バンテージ問題

修斗コミッション事務局長日本修斗協会広報小島邦裕氏によるDEEPRIZIN誹謗中傷ツイート




まず①に関してですが

ハムソヒ選手によるインスタでの

ハムソヒ選手エージェントであった諸岡秀勝氏のファイトマネー横領告発が発端です

https://www.instagram.com/p/B6xswOan5-R/


この件に関しては諸岡秀勝社長の言い分も聞いてみないと分かりませんが

それとは別にこういうエージェントによる不正

アジアでは以前から横行しているようで

ONEはいち早くこの問題に着目し対策をしています

https://www.onefc.com/press-releases/one-championship-strengthens-its-agent-certification/


この辺は詳しく格マスコミにも取材して問題提起してほしいですね


ハムソヒの言い分

諸岡秀勝社長の言い分

ONE対策の詳細と効果の程

日本の各団体はどうするべきなのか


そして各団体エージェントまかせにするのではなく

ONEのように不正をするエージェント排除積極的に行っていってほしいところです




次に②のシューズ問題ですが

何やら話が独り歩きしだし

マネケイプのシューズ問題」と曲解されているようですが

そうではなくて事の発端は大沢ケンジさんのツイートから始まって

https://twitter.com/kenjiosawa/status/1212021658841579521

それに関係者が反応し話がいろんな方向に独り歩きしだしたようなんですが

大沢さんは別にケイプがシューズはいていたから勝った

という意味ツイートしたのではなく

たまたまシューズが目に入ったので

前々から思っていたことをツイートしただけなんですが

https://twitter.com/kenjiosawa/status/1212039609447698432

タイミングが悪すぎたのとシューズに対するネガティブ意見だったので

変に話が広がり独り歩きしだしたようです


ただこの問題RIZIN公式HP等にもルールの詳細が公開されておらず

何故そのようなルールを設けたのかとか

シューズを履いた場合と履かない場合制限事項などの記述がないのは問題です

この辺はRIZINにしっかりしてほしいのと

大沢さんもこんなことをツイートで言っても誤解を招くだけなので

何か意見があるならちゃんRIZIN運営に直接意見してください




そして③のバンテージ問題ですが

今回RIZIN20において三人の選手の手の骨折がありました

石渡選手、ムサエフ選手パトリキー選手

激しい戦いとその破壊力故に起きたとも取れます

実は前々から関係者の間で

RIZINバンテージの巻き方のルール問題があると言われていたようで

https://twitter.com/_nodoitaidesu/status/1212609231255265281

もしそれが原因で手の骨折が増えたのであれば

至急ルール見直し必要ですので

RIZIN運営には事実確認調査をお願いしたいところです



(つづく)


RIZIN20大晦日後出てきたいくつかの問題点検証2】

https://anond.hatelabo.jp/20200103105459


2019-11-03

絵描きコミッション地獄を見やす構造になってる

俺は企業案件の絵の依頼で現在食ってる。

https://togetter.com/li/1424967

この件が気の毒すぎるんだがこれサービス構造として仕方ない。

依頼側にクオリティコントロール委任されすぎなんだ殆ど既存コミッションサービスは。

そんで絵描きは絵を描くことにプライド持ってると思うんだが、サービス性質絵描きはただのお絵描きマシンで、依頼側はお絵描きマシンお金を払うと自分好みのカスタマイズされる絵が出てくると思いやす構造になってる。個人評価とかどうでも良くて「あ、この絵が好きだから頼もう」という構造になってる。分かりますか「絵描きとしての自分」は見られてないんですよ。

加えて依頼側は事前に制定した金額を、予め支払う。CtoCでのとりっぱぐれが発生しないようにするためなのだが、これによって依頼側は「もう金払ってるのに」という気持ち相手に依頼することになる。すると依頼側は強い立場になる(と思い込む)お絵描きマシンに金突っ込んだんだから、あとは私の納得のいく絵を出力してくれよ、と。

上記リンクの件はとんでもない言いがかりだなとしか思わんのだが、依頼側が加熱しているのには「先に金を払ってるんだ」という気持ち問題が強い。だがこの構造が無いとコミッションサービスは成立しない。故にこの問題は避けられないし今後も増えるでしょう。依頼側と絵描き側に精神的な断絶が大きいんだもん。絵描き側はプロとして仕事しようと思ってても、依頼側にとっては有象無象お絵描きマシンの一つが気にいったから金を突っ込もう、でしかない。そんでお絵描きマシンは日々増えている。そんで残念なことに絵描きの時給はクソ低い。絵にまつわる個人産業すべての値付けのせいだと思う。依頼側も完全に麻痺してる。(一部理解のあるクライアントはもちろん存在する)

そんな中で最近skebというサービス結構良いバランスになってる。

依頼側はほしい内容を送り金を払う、あとは待つだけ。絵描きは絵を用意して、納品ボタンを押したらそれで納品完了。依頼側からのリテイク云々は無い(出来ない)。絵描きが納品したらそれで完了さら著作権譲渡は一切無く、全て絵描き帰属することになっている。このサービスは、構造的にお絵描きマシンではなく、気に入った絵描きに金を払って自分リクエストを描かせる仕組みになっている。絵描き投げ銭したら絵が返ってくるような仕組みだ。リテイクも著作権譲渡も無いのだから、客はその時点でふるいにかけられる。その絵描きを好きだったり絵を好きだとか、この絵描きに◯◯を書いて欲しい、などお絵描きマシンではなくしっかりその絵描きへの依頼になる。加えてサービス外部での打ち合わせなどまで禁じている。依頼側にとにかく裁量が無い。一方で絵描き自分が納品裁量を持つから適当ものは描けない。ポートフォリオとして残るから適当な絵を収めることはリスクになり、ある程度緊張感を持った作業になる。

コミッションサービスとskeb、共に「欲しい絵を依頼する」に変わりないんだが、精神的な構造が前者は依頼側圧倒的優位、後者製作者側優位になっている。とくにフリーランスは、後者の方で金をもらえるような紐付けを普段活動の中でしていかないと絵で食っていくのは到底不可能だと思ってる。前者を続けるなら企業に入って粛々と絵を書いてた方が全然食えるし余計なトラブルも少ない。指名される立場にならない限り、こんなに日々有象無象絵描きが量産される中で飯食うとか夢のまた夢だ。そしてお絵描きマシンには地獄案件が降りかかる。

2019-09-23

ラグビー選手審判に黙って従うのか?など

https://note.mu/satonao310/n/nd7256bae4a27

ラグビーが好きだからってサッカーを貶めて良いという話ではないというのは一旦おいておいて、このさとなおという人にはそもそもラグビーについての理解に不備がある。ブクマでもその手の指摘はすくないし、ちょっといい機会なので書く。

まず前提として、十数年前より以前のラグビーには「審判を欺ければ反則をしても良い」みたいな空気が確かにあった。古い試合を見れば、ラックができたとき審判から見にくい位置で敵選手を思いっきり踏みつけるハーフや、タックル後などで寝た状態から走り出す敵選手にこっそり足払いをかける選手審判の見えない位置アメフトかのようにボールを持たない選手妨害する選手 etc... ダーティプレイはいくらでも見れる。(ちなみに、めったに無いけどサッカーシミュレーションみたいな"痛くないの痛がって見せる選手"は今でもいる(たいてい後で批判される)。)

もちろん当時からクリーン選手もいただろうが、当時は「ダーティプレイラグビーにおける駆け引き」という主張も当たり前に言われていた。さとなおという人の言う「フェアプレイしないと危険から」というのは正しい側面もちょっとはあると思うが、今のラグビークリーンさは、危険度のようなラグビーというスポーツ本質からまれものではない(もしそうなら自然発生的なものなので、30年前だろうが40年前だろうが、大なり小なりクリーンだったはずだ)。今のラグビークリーンなのはコミッション側が「クリーンでフェアで安全ラグビー」を目指して、ルールを変え、レフェリー役割を変え、選手意識を変え、と努力を続けてきた結果だ。そのためにTMOビデオ判定)が導入され、主審が後ろで起きる不正監視できるようにすべての審判TMO含む)がTMO審議を要求できるようにし、危険プレイはより厳しく判定され、罰せられるようにルールが変更されていった。その際には「流れが悪くなる」とか「駆け引き要素が減る」とか「ペナルティが増えてゲームが荒れる」など批判もあり、実際に批判通りな部分もあるが、コミッション側はそれらよりもフェアネス安全性を優先してその方針を曲げなかった。(例えば、相手の足を持ち上げて上半身から地面に落とす俗に言う"スピアタックル"は過去には見た目も派手だし"素晴らしいタックル"としてある意味もてはやされていたが、場合によっては頭から地面に落ちて危険なため十数年前に明確に反則になった。これなんかは見栄えよりも安全性を撮った例としてわかりやすい)。その結果として、ラグビーアンフェアプレイが見逃されないスポーツになり、反則を取られたくない選手たちはクリーンプレイをするようになった。というのが歴史的な経緯だ。(私見だが、このような流れはここ20年ほどのもので、2000年代はまだダーティプレーTMOに指摘されてカードを貰う選手がそこそこいたように思う)

で、表題の件だが、結論から言うと、ラグビー選手レフェリーに"黙って"従わない(高校ラグビーとかは別として)。今やってるワールドカップ試合をよく見てもらうとわかるが、選手日本だとキャプテンリーチとか)が、直近の判定などについてレフェリー声をかけて、レフェリーがそれに対して説明するような状況がしばしばある。具体的には「さっきから敵がスクラム故意に壊してないか?」とか「さっきのは誰のどういう反則なんだ」というよう感じでレフェリー説明要求するシチュエーションだ。これは、ラグビールールに「ボールラックモールで"長く"停滞する」とか、「故意スクラムモールを崩す」などの審判時間感覚主観で判定が変わる要素があって、個人個人レフェリーにばらつきがあるためだ。ここの判定基準ブラックボックスになると選手側のフラストレーションはめちゃくちゃ大きくなる上にアンフェアにもなりかねないため、選手が納得がいかないときには説明要求できるというシステムがあることで、「なるほどこのレフェリーはそういう基準なのか」と理解し、その枠の中でプレイすることで「クリーンラグビー」ができるようになるわけだ(なので、よくキャプテンなどがこの手の説明を受けると、後でその選手はチームとその返答を共有する。試合でそのへんも気をつけて見たら面白いかもしれない)。ラグビーにおいてはレフェリー権限が大きいからこそ、レフェリー選手コミュニケーション重要であり、レフェリー選手の間の上下関係絶対的ものになりすぎてはいけないというのが現在ラグビーの考え方になっているんだと思う。

個人的な気持ちとして、現在ラグビークリーンであるという状況が、コミッション側とそれを受け入れた選手側の努力によって作り上げられたものであることはとても尊いことだと思う。

(誤解を避けたいの点をいくつか最後に言っておくと、曖昧な判定を避けるためにルールを変えたりして基準を明確にしたりもしているので、レフェリー裁量はそこまで極端に大きいわけじゃなくて、大部分のプレーレフェリー確認するまでもない。また、抗議は良くてもプレー中のセルフジャッジレフェリーへの暴言、しつこすぎる抗議は罰せられる)

2019-09-12

絵師さんにイラストを頼んだ話

これは本当ただの、個人的感想というか、

全ての依頼が必ずしもこうであるとか、こうなるべきというような社会的意味は全くない、

マジで単純な気持ちの話だ。

自分小説趣味で書いている。もちろん出版とかしているようなものでなく、

小説投稿サイトで細々と連載しているようなものだ。

ある日、ふと「キャラクターイラストがほしいな…」と思い立った。

なんというか看板のようなものというか、小説を一発で理解できるものというか……。

小説は単純にその作品を知ってもらうためにかかるハードルが大きい、

それゆえイラスト重要度、意味は大きかった。


自分は「思い立ったら即行動」のタイプなので、さっそく絵師さんにイラストを依頼できるタイプサービスを探した。

いくつかあったが「Skeb」がかなり手軽でお得な感じがしたのでそこにした。

そして、絵師さん探しだが、これは逆に難航した。

そう、「割と理想形が多すぎる」という課題があった。

自分小説キャラクターはいわゆるファンタジー系で、

それを得意とする人は多く、コミッションイラストをアップしている人も多く、

誰に依頼しても天才なので完璧イラストが来るだろうと予測された。


自分は悩んだ。

全員に依頼しようかとも思った。それはそれでいいな……とか思ったが、

流石に色んな絵師さんのイラストを雑多に並べるのはなんか失礼な気もしたが、

とりあえずめちゃくちゃ頑張って一人に絞った。

そして、三行くらいで「こんな感じのキャラです、小説登場人物です。衣装は服を着てるほうが恥ずかしい感じのえっちな服でお願いします」と書いて送った。

翌日「承認しました」みたいなメッセージが届いた。Skebの決済がされていた。一万円いかいくらいだったと思う。安い。お手軽。

それからイラストをわくわくしながら小説の続きを書いていた。

するとなんか一週間くらいでメッセージが届いていた。

「完成しました 確認お願いします」みたいな短いメッセージとともにイラストが添付されていた。

わくわくしながら開いた。



完璧だった。


なんというか、自分の脳を切り取って、それをイラストにして出力したのかと思うほどに理想的だった。

衣装希望通り、何なら全裸のほうがまだ健全であるほどのきわどいがかつ健全衣装で、

表情はそのキャラクターを知り尽くしているとしか思えないほどの的確なものもしかして小説現行を全て3回読み返したのか?と思うような出来栄え

肌の質感はもう言葉で語りつくせない。匿名ダイアリーでなければイラストドーンって貼って終わらせるくらいすばらしいものが届いていた。

まりの衝撃に意識を失っていたが、お礼を言っていない事に気がつきすぐにお礼の連絡をする。

それに対しての返信はサムズアップみたいな軽い感じだったと思う。


自分はこの出来事で恐怖さえ感じてしまった。

自分理想どおりのイラストが、数千円出せれば出てくる……?」

これはオタクなら誰しも妄想した事があるはずだ。

しか自分現実経験してしまった。

これは妄想でもなければ夢でもない。繰り返す、これは現実だ。

自分はしばらくSkebを見ない事にし、小説に没頭した。



翌週の更新分では、すごく筆が乗った。

自分キャラクターに命が吹き込まれたような気分だったからだ。

頭の中で動かすときに、明確なデザインイメージを持って動いてくれる。

ああ、小説ってこんなに楽しいものだったんだな……としみじみ思った。








それからいくらかたった今、私はお絵かき練習をしている。

理由はここまで読んでいただいた人ならわかるだろう。


小説あくまで、文字と、自分の頭の中で動くキャラクター達の物語だ。

しかしそれを、もっと他の、色々な人と共有するためには、「外見」が必要になってくるのだろう。

以前感じた、キャラクターに命を吹き込む行為を、自分でやりたくなったのだ。

試行錯誤しており、全然上手くかけないが、お絵かきは中々楽しいものだ。

小説を書いている人がいたら、イラストを依頼するか、

もしくは自分で描いて見るのもいいかもしれない。


きっとやみつきになる。

ここは深い沼だと思うが、それでもいいという人は、是非、自分と一緒に沈んでほしい。



楽しいぞ。 おいで。

2019-08-28

固執

アカウントを消して、身内間での空リプやり取りに辟易したり浮上のタイミング話題を伺って過ごさなくていいことにすごく楽を感じている。

身内間での空リプは、自分も時々するので悪いとは言わない。ただ、一般的に例えるなら「4〜5人が所属しているTwitterではないSNS内などでのやりとりや、その中で秘密に取り決めたことなどを匂わせつつ空リプやり取りやイラスト交換をしている」みたいなフォロワーたちに個人的疲れた

誰かのご機嫌を伺いながら生活するのなんか現実世界だけで充分だわ、クソッタレ

コミッションサイトを見ていて、やっぱり世の中の需要は圧倒的に絵>>>>文だよなあ…と思った。なんか色々書くとまたぐだぐだと長くなりそうだから割愛するけど、最近そんなことばかりで思ってしまって気が滅入る。

認められたい!を原動力にするのはダメだって聞くけど、何か作った以上は良い評価であれ悪口であれ何かしらの反応が欲しいと思うのは烏滸がましいだろうか。誰にも好かれないならいっそ強く否定された方が楽なのかなあと思う。好きの反対は嫌いじゃなくて無関心、とはよく言うけど、そう思う。

書き綴りたい言葉があるのにうまく出てこない。書くことなんか辛いからやめたいのにいろんな書きたいことが止まらない。

誰にも好かれてないけど、活動やめるほど嫌われてもないただの空気から、いっそ分かりやすく嫌ってほしい。

ところで、自分と友人が行こうと計画してた場所に、その友人が別の自分の知らない友人と出かけてた時のこの気まずさって何なんだ。

2018-12-02

[]2018年12月1日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008211388138.961
01425381128.166.5
02235939258.243
03101196119.632.5
044834208.553
05183252180.747.5
0626154659.535
07314015129.555
08344065119.648
09111989889.235
1055397372.236
111581307782.832
1210013733137.339.5
1310213091128.334
1410210322101.238
1511812154103.044
161131042192.228
1710013097131.033.5
1810920193185.345
191151060592.245
201141117498.045
2111112554113.151
2296833786.841.5
231151012888.135
1日1889210373111.441

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(205), 自分(153), 今(99), 話(89), 日本(75), 増田(74), 女(60), 問題(57), 仕事(57), 必要(57), 人間(57), 男(56), 前(56), 金(54), 意味(52), 関係(52), 好き(52), 頭(50), 結婚(48), 感じ(48), 気(47), あと(42), 相手(42), 会社(42), 場合(38), 他(37), 社会(35), 勉強(35), 普通(35), 子供(33), 全部(33), 理解(32), 言葉(32), ー(31), 理由(31), 企業(31), 今日(31), 環境(30), 無理(30), ネット(30), レベル(30), しない(29), 女性(29), 別(28), 他人(28), おっさん(28), 手(28), 気持ち(27), 存在(27), じゃなくて(26), 時代(26), 時間(26), 当たり前(26), 子(26), 男性(26), 最近(26), セックス(25), 大企業(25), バカ(25), 最初(24), キモ(24), 結局(24), 生活(24), 目(24), 英語(24), 日本人(24), しよう(23), 人たち(23), 人生(23), オタク(23), NTT(23), 派遣(23), では(22), まとも(22), 一人(22), 社員(22), 馬鹿(21), 国(21), 意見(21), 昔(21), 世の中(20), 正直(20), 簡単(20), 結果(20), 全員(20), 世界(20), 友達(20), いない(20), 映画(19), 大学(19), 嫌(19), 内容(19), 能力(19), 誰か(19), 東京(19), 退職(19), 職場(19), 家(19), 親(19), ダメ(19)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(75), 増田(74), じゃなくて(26), 大企業(25), キモ(24), NTT(23), いない(20), 東京(19), 同性婚(18), なんだろう(17), アメリカ(17), 元増田(15), 中国(14), スマホ(14), わからん(14), ワイ(13), 価値観(13), マジで(13), 2018年(12), 普通に(10), Google(10), にも(10), フェミ(10), 嫌韓(9), 富裕層(9), ブコメ(9), IT(9), 韓国(9), 腐女子(9), GAFA(9), シュレック(9), 飲み会(9), 個人的(9), 異性婚(8), アプリ(8), 日本企業(8), はてなー(8), 可能性(8), なのか(7), 20代(7), 一日(7), ブログ(7), 氷河期世代(7), s(7), 社会的(7), トラバ(7), LGBT(7), 自分たち(7), はてブ(7), Twitter(7), hatena(7), 悪いこと(7), 何度(7), detail(6), DV(6), NHK(6), …。(6), 夫婦(6), 何回(6), 交通事故(6), Webサービス(6), インド人(6), 最終的(6), 娘(6), SNS(6), 兄弟姉妹(6), ???(6), 1人(6), twitter(6), ツイッター(6), 上の(6), 基本的(6), いいね(6), HIV(6), 欧米(6), 数年(6), 外国人(6), 働き方改革(6), 主義者(6), togetter(5), -1(5), コピペ(5), マンスプレイニング(5), 社会人(5), キモい(5), いいじゃない(5), 人間関係(5), 自民党(5), パワハラ(5), E(5), 経済的利益(5), 10年(5), 婚活(5), 毒親(5), 5%(5), 私たち(5), note(5), かな(5), -3(5), ロスジェネ(5), 金(5), かもしれん(5), 明治維新(5), Web(5), 商標法(5), 外資系(5), どんだけ(5), 人手不足(5), 共産党(5), ポリコレ(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

シュレック(9), 異性婚(8), 商標法(5), ローグライク(3), コミッション(3), カモフラージュ(4), 妾(4), 経済的利益(5), GoPro(3), 11月30日(3), 出家(6), 同性婚(18), 外資(15), NTT(23), 日本企業(8), 大企業(25), 矯正(6), 派遣(23), ピル(6), 🐈(8), 正規(7), 富裕層(9), 輸入(8), 出世(14), ヤンキー(8), 年下(7), 通販(6), 退職(19), 正社員(14), 作れる(11), 地球(9), 社員(22), エントリ(9), 社内(9), 人材(8)

頻出トラックバック先(簡易)

■続きです→大企業の男に相手にされない(女にも) /20181201155849(28), ■大企業の男に相手にされない(女にも) /20181130212224(27), ■いつまで日本企業で消耗してるの? /20181201024136(20), ■言語を「その場に応じたことを言うゲーム」だと思っている人がいる /20181130112105(12), ■嫁の靴が93足あった /20181201183605(10), ■【急募デカチンになる方法 /20181201052902(9), ■富裕層への暴動って何したらいいの? /20181130075711(7), ■詭弁のガイドライン2018年版) /20181201124705(7), ■ /20181201103408(6), ■友達結婚 /20181201012357(5), ■投下する場所が間違ってるのは理解している /20181201180220(5), ■お金が貯まらない /20181201174317(5), ■ねこってなんであんな寝るん? /20181201105026(5), ■東京スーパーにロクな物がない件 /20181201165947(5), ■有能でなくても稼げる社会はムリ /20181201110911(5), ■半年くらい前にOmiaiで「ここで知り合った人と付き合うことになったのでごめんなさい」とやり取りが途切れた人 /20181201193302(5), ■ナンパについてった話 /20181201075226(5), ■妻「ビール250円てすごくない?」夫「まぁそういう戦略なんでしょ?薄利多売的な」 すまん、これの何がいけないんや??? /20181201091906(5), ■ /20181201150322(5), ■じゃあ訊くけど、40代氷河期世代って具体的にどう救えばいいわけ? /20181201113001(5), ■「私それ嫌い!」わざわざ言いに来るブクマカ達 /20181201080919(5), ■DBをUPDATEする時にWHERE句忘れたら全行UPDATEされるのって怖くない? /20181201151918(5), ■anond20181201125854 /20181201135149(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5839047(3325)

2018-12-01

外資で働く(GAFA編)

NTTの次は外資か?

https://anond.hatelabo.jp/20181201024136

ということで、GAFAのどれかでの勤務経験を書いてみる。

開発系ではなく総合職としての経験です。

入社

多くは中途入社だが、最近新卒も入ってきている。割合10対1ぐらい?

以下では特に言及がない場合、中途入社のケースについて書く。

中途採用しょっちゅう行っており、業務の内容や雰囲気などは部署上司によって大きく異なる。しかコロコロ変わるので1年前と大きく違うってことはザラ。もし内部にコネクションがあるなら必ず確認することをおすすめする。

無理ならガチャ。ただし一度入ってしまえば、評価が人並み以上なら社内異動は入社よりもはるかに楽だし、情報収集もしやすいので、一度入ってから希望部署に異動するルートおすすめ。もちろん最初部署でそれなりに評価される必要があるけどね。

英語

みんな気になる英語職種部署によって大きく変わる。

外人部隊部署だと公用語英語だし、日本人しかいない職場いくらでもある。その場合でも最低英語ツール簡単メールが読める(みんなWeb辞書使ってた)のは必須。これくらいはできないと仕事にならない。自分でもとりあえずコミュニケーションできる程度に書けると尚可。これはエージェントかに聞くと教えてくれると思う。ここでミスマッチが起こると採用しても意味がないから。

日本人しかいない系の部署英語の聞く・話すでコミュニケーションが取れるレベルだとかなり重宝される。仕事アサインも変わってくるので、評価・昇進などにかなり有利。

電話会議海外とのやり取りがあるポジションだと、相手性格などにもよるけど面と向かって話すより難易度は高い。早くYoutubeみたいにリアルタイム字幕生成して欲しいと思ってた。

英語学習は英語クラスとかオンライントレーニングとかもあるし、何より仕事外国人社員が一杯いるから実地で使える場面がいくらでも作れるのが良い。積極的に使っていけばガンガン鍛えられる。入社当初は初級クラス英語クラスに入れられてた人が電話会議単独で回すレベルになってたりした。

給料

中途で日系企業だと平~主任クラス入社した場合職種にもよるが大体以下の感じ。

基本給500-800万円 +株200-400万円

株は年2回の現物支給なので、ストックオプションみたいに値段が多少下がっても価値があるのは良い。確定申告必要になるのはめんどくさい。最初の1-2年は株に相当する金額を一時金として貰い、2-3年目から株での支給が始まる。営業系は部署によってはコミッションもあるけど詳細は知らない。

給与職種と職位によってテーブルが決まっている。テーブル金額のものも毎年多少変動はするようだが、大きな変化はあまりないはず。年1回の昇給は基本雀の涙。大きく昇給するのは採用時の給料が安すぎて調整が入ったときか、昇進候補として高評価をされているとき。大半の社員は1-3%程度の昇給率が多い。これ以下の時は逆に低評価可能性あり。

ちょっと前までGAFA株価がイケイケだったので、株を200-400万円分として年始に株数が決まっても、もらう頃には勝手に増えてるというのが当たり前だった。今は調整局面ぽいので今いる人はどう思ってるんだろうな。

同じ職位でもマネージャーになる、異動により職種が変わると昇給チャンス。事務系より管理系、そして開発系が給料はよい。

もちろん最大の昇給チャンスは昇進。課長クラス以上は以下の感じ(上の方は想像&人による差が激しいはず)。課長とか言ってるけど必ずしも管理職ではなくピン芸人もいる。上に行けば行くほどほとんど管理職だけど。

課長クラス

基本給800-1200万円 +株300-500万円

部長クラス

基本給1200-1800万円 +株500-1000万円

本部クラス

総額2000-4000万円ぐらい?

役員クラス

雲の上過ぎて不明。億とか?知らんけど。

計算してもらえばわかるが、基本給1000万円でも1.5%の昇給だとたったの15万円だけ。同じポジションに居続けると基本的給料殆ど変わらず、待遇を大きく変えるには異動か昇進がほぼ必須

残業とか

部署ポジションによる差が大きい。不夜城チックなところもあれば、18時前には誰もいない職場もある。正直ガチャ

自宅勤務やフレックス有給子育てなどによる変則勤務(8時に出社して16時に一旦帰って家から時間仕事するとか)はかなり寛容。

解雇

外資方針として使えない人材は切るという目標があることが多いが、その上には日本法律があり、ガンガン切るのは訴訟リスクがあるため無理。まともな部署上司ならそれなりに救いの手を差し伸べてくれるはず。それでも無理ならそもそもミスマッチだったか、本当に能力不足かどっちかだ。

元の投稿のようにセクハラなどの瑕疵があった際には容赦ないのはホント一般社員はいいことだけどね。

人間関係

同様に職場などによってかなり変わる。ガチ日本企業的な宴会芸とか用意しちゃうノリのところも無くはない。基本的にはドライな傾向はあるし、上記部署ドライ関係を貫いてもそこまで孤立しないと思う。

なお、GAFAクラスだと同僚に滅茶苦茶優秀な人がいたりして圧倒されるがすごく勉強になった。そういう人とコネクションができるのもメリットだね。

会社方針

日本企業と比べて本気で会社理念とかスローガン的なものを上から下までしっかり活用している。GAFAぐらいだと具体的な理念とかはいくらでも見つかるので、本気で共感できるならきっと合うと思う。

日本企業だと大半はシニカルな態度か無視だと思うけど、外資だとそこは本気でやれる人じゃないと出世できない。ここは好きなポイント

まとめ

語学力なんてなんとかなる。

先の保証がないのは日本企業だっていつ倒産するかわからいから一緒。

それなら自分がやりたい仕事がそこにあるならチャレンジすべき。

僕はもう日本大企業には戻れないな。外資か、スタートアップ企業文化が合うところじゃないと無理だと思う。それくらい日本特に古い、大きい企業とは格段に違った。

いつまで日本企業で消耗してるの?

外資系企業(米系/NOT金融)に転職してもう10年経つが日本企業に戻りたいと思うことはもうない。

はっきり言って給料が安すぎる。もはや日本企業給与水準東南アジアにも負けていることを社会は広く認識すべき。

この前のNTT退職の件にもあったけどあまりに多くの人が不当に搾取され続けているので、人道的見地から人民奴隷低賃金労働から解放すべく真実を記す目的でこのエントリを立ち上げる。

給料

給料は日系と比べると天と地ほどの差がある(除く商社キーエンスなど)。うちの会社新卒で入るとだいたいこんな感じ。

1年目 600 = 基本給500 + ボーナス100

2年目 700 = 基本給550 + ボーナス150

3年目 900 = 基本給700 + ボーナス200(昇進後)

5年目 1100 = 基本給900 + ボーナス300(昇進後)

10年目 1500 = 基本給1100 + ボーナス400(昇進後)

これが年間総支給額かというとそういうわけではなく現物株が支給されたりストックオプションがもらえたりする会社も多い。大体現レベルだと200万 - 500万くらいの付与が毎年されてそれを4分割とか3分割で1年毎に行使できる権利が確定する。

なので、気前のいい会社でかつ会社全体の業績が上げ調子であれば新卒3年目でも余裕の1000万円超えも狙える。いい時期に入ると10年働いただけで資産3億とか無いこともない。これは正直運。

また、営業コミッションが大きめの会社だと基本給は上記の1 - 2割引きということもあるが、コミッションが売上金額10%程度もらえる。中にはコミッションが「青天井」の会社もあって、億単位のディールを決めるとそれだけで家が建つほどだ。

ちなみに当然給与水準業界職種によって大きく左右されるが会社の規模はあまり関係ないことが多い。例のGAFAエンジニアだと上記水準の1.5 - 2倍が相場になる。人によってはもっと

追記

自分の中であまりにも当たり前過ぎて書かなかったのだが勘違いしている人がいるので追記

基本的には成果主義なので入社年数と給料は直接的にリンクしない。あくまで上は例であって大体新卒で入って上から25−40%くらいの評定をコンスタントに取っていて、かつ、2, 3年に一回順調に昇進している場合モデルケースである

から、同じ入社年数であっても3年目でいうと +/- 200〜300万円、5年目なら +/- 300〜500万円、10年目なら +/- 500〜1000万円くらいの上下の幅があってもおかしくない。

繰り返すが重要なのは仕事パフォーマンスを発揮することを通じて定期的に昇進していくこと。その人の職位と職種によって基本給は決まりさら仕事の出来によってボーナスや株の割当数が変化することを忘れないでほしい。

中途の場合は、前職の給料実質的に背負っていたであろう責任を勘案して現職での職位が決まることが多い。あと、採用時点でこの空きはこれくらいのレベルの人を取ろうと決まっている事が多いので要注意。

解雇

外資系はすぐクビになるとよく言うが本当だろうか。

半分正解で半分不正解

かに外資金融コンサルなど暗黙的にアップオアアウトの人事制度採用されている業界もある。上にあげたコミッション高めの営業職の場合もこれに近い場合もある。

しかし、それ以外の大多数の外資系企業はそこまで苛烈首切りシステムとして採用していることは少ない。意外にも、のほほんと仕事をしている外資系社員が大多数なのだ

とはいえ日本大企業ほどのルーズさはない。例えば、セクハラパワハラ常習犯軽犯罪者が解雇されることもなく社史編纂室でヒモのように会社に養ってもらえるようなことは断じて無い。こういったケースは外資系では容赦なくクビになる。

一方、仕事の出来がいまいち振るわないくらいであれば結構長くいられる。仕事の出来が悪くてどうも使えないからクビになる事例は50人に1人あるかないかくらいではないだろうか。

人間関係

こればっかりは職種部署によるとしか言えないが、まあ日本企業よりはサラっとしてるんじゃないですかね。自分自分他人他人というスタンスの人が多いので、私生活干渉されないように一定距離を保つことは簡単

飲み会あんまり無い。あっても行かなくても別にいい。行きたければ行けばいい。

あとは、前職で後輩だった/部下だった人が現職では上司なんてこともあったりするので、上下関係で縛るようなコミュニケーション基本的には得策ではないかな。

部下であっても後輩であっても一人の人間として接する態度を心がける方が後々トラブルを避けられる。

言語

前提として、その会社本社言語、少なくとも英語は喋れるに越したことはない。ただし、営業など英語ができなくても人手不足であればタイミング次第で入れることも多い。

とはいえ、社内資料メールは基本英語なのでどのみち英語力は必要

順番はどっちでもいいか英語勉強しよう。それだけで給料2倍になる。

労働時間労働環境


残業代一定職位になるまで基本出る。もちろん意味なく残業してると評定が下がったりするから要注意。金融コンサルガチで3時間睡眠1ヶ月とかあるらしいが普通事業会社ではそんなこと普通無い。9時とか10時に出社して6時とか7時に帰れる職場って結構ある。

そもそも本社とか欧州オフィス出張してみればすぐわかるけどビックリするぐらいみんな遅く来て早く帰る。アメリカ人なんかは昼飯はデスクサンドイッチで済ませてその分早く仕事終わらせることに命かけてたりする。

そもそも成果主義からデスクに座ってりゃいいというもんじゃないのでその辺は人それぞれで適当

ただし時差は乗り越えられないので本社とのコールで朝早く起きなきゃいけなかったり、夜遅くに家から会議ということは仕事上発生する部署や職位もあったりする。こればかりはどうしようもない。

昇進

事業会社とある程度までは誰でも頑張れば行けるラインってのが何となくある。

ただし、人によってそこに到達するまでの時間が大きく前後する。

数年で部長格まで行っちゃうサイヤ人級の人もいれば、同じ期間で1回しかプロモーションできない人もいるのは事実

まあ、中にはオレは昇進には興味ないよって感じで好き勝手やってそこそこの給料って人もいる。

そもそも入って1 - 2年すれば自分はどこまで行けるか・行きたいかってのが大体分かったりするもんなので、必死で最短距離でそこにめがけていく人もいれば、それを受け入れて気楽にやろうぜって感じの人もいる。

何が言いたいかと言うと出世に対するスタンス自分で決める必要がある。これが非常に重要。昇進したいなら上司にいつ頃昇進したいですと宣言した上で必要な条件を満たしていく必要がある。重要なのは自分スタンスについて上司とすり合わせを行うこと。

ちなみに管理職になるのは結構難しい。なぜなら管理職ポストは外から採用されることが多いから。担当レベル管理職は明確に異なるスキル責任職務内容が定義されているため、担当から管理職に昇進するには高いハードルがあることが一般的

一度でも管理職経験しているか否かはその後の転職の際にも大きく関わるので、運良く管理職になれそうなタイミングが来たら全力で取りに行くことが大切。

退職後、その先

こいつばっかりは人によって多種多様なので一言で言えない。よくあるパターンは次の通り。


これまで観察した限り、会社を辞めてものすごい不幸に陥った人は見たことがない。転職した先が業績悪化に伴い解雇されたりするケースはままあるが、その後すぐ再就職できるケースがほとんど。

同業種であればどこかで再会することも多いのでやっぱり人間関係は大切にしたほうが良い。あと、今の会社ダメほとんどクビみたいな人でも次は結構見つかる。何なら会社を変えたら全然前より偉くなることもある。

まとめ

うだうだ、日本企業でくすぶっているより外資系でみんな一発当てよう。

ダメでも何とかなるから恐れるな。人民よ、今こそ立ち上がれ。

2018-10-01

コミッション】SKIMAは初心者にも扱えて親しみやすいという話

前回の日記が界隈で若干賑わいを見せてしまったために、「SKIMAって危ないところなんだ」という印象をあらゆる方々に植え付けてしまっているかと思われる。

正直、版権作品二次創作の出品が可能だったり(出品者個人ではなく企業として訴えられたらどうするつもりなのだろう)、相談コンテンツでたまに見る風俗勧誘きな臭い取引を野放しにしていたり、葉星ヒトミ事件だったり、色々と危ないところはあるのだが、それだけではないことを書き記しておきたい。

その前に、以前の日記で書いた仲介料だが、運営費として活用している「利用料」が正しいことを記しておく。つまり円満解決してもしなくても、名義上は関係ないようだ。

個人日記とはいえ勝手悪名を売ってしまたことをお詫び申し上げる。

(それでも金銭が絡んでいる時点で、問題を完全に放っておいて自分達にダメージがないと考えるのはかなり悠長な気もする。もし被害者側が一般にも名の知れた大きな会社だったらそれなりの痛手があったのではないだろうか)




SKIMAは全ての機能直感的に扱える。

ジャンルバラつきすぎておらず、さっぱりとシンプルでいて堅くないデザインは、出品者側としても購入者側としても好印象だ。

仲介料ではなく利用料を取っているためか、自社関連以外の広告は一つもなく、例の浮かび上がってくる広告等もないのでストレスを感じさせない。

入力の面倒さを感じさせることはなく、金額入力においても手数料差し引かれた分を即座に計算してくれる。

商品サンプルは自動的にある程度劣化・切取が行われ、無断転載に対する予防にも買っているかと思われる。

イラスト特化型と自称していたこともあり、イラスト関連の商品ジャンルは他のサイトに比べて多岐に渡っており、ごく特定ジャンルのみ受け付けることも可能である

ギャラリーという機能には、商品サンプルとは別にサンプルを掲載できる。

個人的にはこれが一番の強みだと思うが、ギャラリーには制作時間入力することによって、大体の時給を換算してくれる機能もある。初心者にはかなり良い目安になる。

イラスト技術は長年の積み重ねにより形成されていくため、それが安いと思えば参考にしなくても良い。ただ、右も左も分からない人間には有難い機能であることに違いない。

リクエスト機能も非常にとっつきやすい。

この機能は出品者側が商品を出品するのとは逆に、購入者側が依頼を提示して出品者を募るというものである

コンペディション式、プロジェクト式と二種類あり、プロジェクト式は出品者側の自己PRのみを送る形だが、なんとコンペディション式は完成品のサンプルを事前に見ることができるのだ。

その分、コンペディション式はキャンセルを行なった場合キャンセル料というものが発生するのだが、一発でお気に入りの絵を見つけられる絶好の機会でもある。

他のクラウドソーシングサイトにもリクエスト機能はあるのだろうが、SKIMAのシンプルで見やすデザイン商品の良さを更に引き立てるのに一役買っている。

また、利用料についてだが、前回述べた通り20%。少々値は張るのだが、金額が上がるにつれて15%、10%と下がっていく仕組みだ。

当然そこまでの金額にすると顧客はかなり狭くなるのだが、とても有難いシステムであることは間違いないだろう。

利用者に関しても、今回の事件で減ってはいるのだが、それでもSNSアイコンはゆうに3000を超える出品があるあたり、まだまだ根強く、多種多様絵師がいる。

必ず好みの絵師出会えるとは限らないかもしれないが、検索仕様豊富であるため、理想に近い絵師出会えるだろう。



如何だっただろうか。

まだまだ魅力はあるのだが、前回の日記が思わぬ広がりを見せているため、急拵えではあるが思いつく限りを書き記してみた。

「その機能は他のサイトにもある」と言われるかもしれないが、見方を変えれば、「土台がしっかりしている」とも言えるのではないだろうか。

切り出しが前回と似た形になるが、これから数々のクラウドソーシングサイトが増えると思われる。

それでもSKIMAは今現在知名度デザイン性で圧倒的な居心地を感じる場所だ。

たまに質問や問い合わせへの回答が適当になったり、規約サイレント変更したり(バレてちゃんと表明した)、唐突コンテンツを追加したり、運営運営自身の尻拭いを出来なさそうだったりするが、なんだかんだと言いつつこから一年は続けるかも知れないので、一利用者としてより良い運営を目指してくれることを願おう。

書いている途中でSKIMAを確認すると公式アナウンスが表明されていた。利用者としては有難いことなので、一年と言わず二年くらいは続けてもいいかもしれない。

事なかれ主義な面も見受けられたがしっかり良い面もあるので、初めての方は一点だけでも商品を出品しに登録するのも良いし、退会した方もより良い環境になれば戻ってきても良いのではないだろうか。













前回の日記当人が見てしまったのか、トミーウォーカー側の被害者にも謝罪をするそうだ。謝罪文とは名ばかりの言い訳を並べている彼女文章ちゃんとした謝罪を述べられるのかどうかはわからないが。

深い意味がなく購入者プレイヤーを怒らせていた時点でもう滅茶苦茶なのだけど、どうなるのやら。

それと前回の日記だが、まだ一日もたっておらず全くブックマークコメントもなかったのにも関わらずどこから見つかったのか。当人ツイッターでひたすらに隠蔽を図っている理由を少し理解できたかもしれない。

そのように半端に隠すから更に広まるということは、当人はわからないのだろう。自分自重すると言いつつ普通にココナラリクエスト提案してるそうだし。

2018-09-30

【葉星ヒトミ事件】SKIMAは危険という話

追記

コミッション】SKIMAは初心者にも扱えて親しみやすいという話

https://anond.hatelabo.jp/20181001195910

記事を読む際、こちらも合わせて読んでいただきたい。SKIMAの良いところを書き記した記事である




SKIMAという、イラストなどの技術に対して料金を払うクラウドソーシングサイトをご存知だろうか。

coconaraと同じくソーシャルサービスCDパッケージイラスト個人に対し発注できる場所で、coconaraのイラスト特化型と言っても良いかもしれない。

もちろんそういうサイトには購入者や出品者の当たり外れ、相性の良し悪しが有る。だが、今回の件は相性の問題ではなく、完全なる黒の話。

SKIMAにごく最近追加された、adoptというコンテンツがある。

adoptとは「出品者が自分キャラクターを売って、購入者キャラクター使用権著作権を買う」という文化で、キャラクター養子縁組とも呼ばれている。

最近流行りのバーチャルユーチューバーで例えるなら、イラストレーターが出品者で、購入者企業または演者という形に近い。

勿論、adoptは版権キャラクター他人キャラクターを無断で売ってはいけない。

小説イラストなどに少しでも興味を持っている人間ならば、法的に、また倫理的にしてはいけないことであることは、理解できることだ。


だが、これを理解できない出品者がいた。

葉星ヒトミである

業界ではそこそこ悪名が知れた絵師だそうだが、筆者は今回の件で初めて知ったため、他の悪行については自身で調べて欲しい。

先に葉星ヒトミが何をしたのかについて話しておく。

葉星ヒトミは、個人または企業の依頼で製作したキャラクター第三者に売ったのである

まず、個人の依頼についてだが、プレイバイウェブ(PBW)というものについて説明しよう。

PBWは、FF11TWなどのオンラインロールプレイングゲームアナログにしたRPGで、自身で完全なる一から登場人物を作り上げてプレイする、大型参加のTRPGのようなものである。(別名人RPG)

参加者の多くは、イラストレーターに自身キャラクターイラストを描いてもらい、ライター自身キャラクター小説を書いてもらう。

pixiv企画に参加したことがある者にはなかなか親しみがあるかもしれない。

葉星ヒトミは当時haboというペンネームで、PBWの大手トミーウォーカーイラストレーターとして依頼を請け負っていた。

葉星ヒトミは目を惹く色使いと丁寧な仕上がりで参加当時好評の高かったイラストレーターだったそうだが、大量受注の末に納期の延期という失敗をしてしま評価は降下。更にアカウントを取り直したためにトミーウォーカーから出禁を受けた。

その時に描いたキャラクターが、SKIMAに売られていたのだ。

キャラクターデザインというものは、具現化した者だけでなくアイデアを出した者にも著作者人格権が与えられる。

更に、PBWのイラストのページでは、

使用権(非営利目的での使用)は依頼者が、著作権イラストレーターが、その他の権利トミーウォーカーが所有する」

非営利目的での外部サイトの公開は可能ではあるが当作品のものであるとわかるように明記すること」

といったような文章が書かれている。

まり、葉星ヒトミがそのキャラクターを売ることは完全なる違法なのだ

商業キャラクターに関しても、大半は該当キャラクターの出るアプリケーションゲームは終了しているが、著作権帰属しない限りその企業が持つことになる。その点は不明ではあるが、前述のことを考えると、恐らく帰属していないだろう。

以上のことが発覚し、葉星ヒトミの商品を買った被害者たちは葉星ヒトミへの事情説明や返金を要求していた。

しかし、葉星ヒトミ本人は「著作権こちらが持っている」と豪語し、被害者達を無視ツイッターに勤しむ。罪を認めたのはトミーウォーカーが動いてからだった。

その後も謝罪と言いながら、「睡眠障害うつ病を患っていたので許してください」といった類の言い訳をしてした。

主な活動拠点としているツイッターには事の次第を表明することはなく、返金が済み次第消す予定のSKIMAに謝罪文と言う名の言い訳を公開し、Tumblrにはそれと全く同じ文章を公開。事件の全貌には触れることはなく、事の次第を巧妙に隠している。

「なんだか怒らせてしまってすみません」「療養の機会が来たとポジティブに考えます購入者様を恨みはしません」など、相手のことを全く気遣いしない文章被害者の神経を逆撫でしつつ、剰え自分が罪を犯したのにも関わらず「イラスト界隈から干される」などと、犯罪自覚はまるでなく、自分被害者のように振る舞うことに徹する。

ツイッター検索をしても、葉星ヒトミに添削を頼んだ方が「●枚中2枚しか添削されてないのにそれ以降連絡がこない」と嘆いていたり、「そもそも返金のメール自体こない」と呟いている方が何人か見受けられるのにだ。

その上、「リプライ不具合で通知が来ない場合があるため連絡はDMで」と、表面上での対応を徹底的に避けている。大量にリプライが来ているならまだしも、そのようにピンポイント不具合が起きるとは考えにくい。そもそも、それが事実ならば運営に問い合わせるべきである

しかも、謝罪(という名の言い訳)をしているのはSKIMAの利用者にだけである

キャラクター勝手に売られたPBWプレイヤー達について言及することは一切なく今なお隠蔽を図っている。

葉星ヒトミはトミーウォーカーから弾かれているため連絡手段がないと言われるかもしれないが、葉星ヒトミはツイッターをやっている。ツイッターという広大な湖で、PBWプレイヤーを見つけることは容易かと思われる。

見つけて謝罪をしなくても、それこそTumblrツイッターで触れておくべきではないだろうか。

昨今、精神の病に対する理解が少しずつ改善されていっている中で、たとえ疾患が本当であったとしても、それを盾に自身を守ろうとすることは、睡眠障害者やうつ病患者風評被害まりないものである

今回の事件は、イラスト価値が正常に戻りつつある時期に、コミッションという文化自体を廃れさせかねないものだ。

自身も拙作ながらコミッションをやっている身として、葉星ヒトミのような怪物が二度と現れないことを祈るばかりである

SNSを見るに葉星ヒトミの神経は本人が思っているよりも随分と図太いため、すぐにも違うペンネーム活動しそうだが、「葉星ヒトミに依頼をしたら自身キャラクターを奪われるかもしれない」ということは、重々心の中にとどめておきたい。



ある一人の出品者が犯した罪の話は一区切りできたので、あとは購入者プレイヤー、その他被害者などに任せたい。

実はこの話には続きがある。

(追記:これより先はSKIMAの話になるが、SKIMAについては上記記事と合わせて読んでいただきたく思う)


SKIMAがずさんだったという話だ。

今回のadoptというコンテンツにおいて、他人既存キャラクターマイナー版権キャラクター投稿されることは容易に想像できた。

なのに、SKIMAは検閲を行うことなく葉星ヒトミによる大量の転売を見逃していた。

この事件が発覚したのは、葉星ヒトミのadoptへの連続投稿不審に思った数人が画像の出典先について調べたからだった。

購入者がSKIMAに対応を促すが、SKIMAは「葉星ヒトミが著作権自分にあると発言している」と一蹴。

直接トミーウォーカー通報し、トミーウォーカーからのSKIMAへの勧告で漸く返金まで漕ぎ着けたのだ。

その後も被害者達への積極的な協力はなく、被害に気付いている購入者いくらいるのかはわからない。

事件について責任は一切感じていないようで、公式でしっかりとした内容を記したアナウンスなどもしていない。

今回の特異な例を除いても、クラウドソーシングサイトにおけるトラブルは、大なり小なり免れないことである

それを運営円満解決するために仲介料というもの存在するのだが、仲介料の意味が完全に形骸化している事実が露見された。

「安い仲介料で何を言っているんだ」と思われるかもしれないが、SKIMAの仲介料は20%である10000円の依頼があったとしても、出品者には8000しか入らず、2000円がSKIMAに取られるのである

2000円もあれば鳥のモモ肉450gパックは4個は買えるはずだし、牛の切り落とし300gは5個は買えるはずだし、豚のロース100gは10枚は買えるはず。

ペンタブの替え芯をワンセット買えるし、SAIが買えるし、2000円を20回貯めれば安い液タブが買える。

上記に具体例を記した通り、出品者には決して安くはないのだ。


調べてみると、「今後SKIMAで活動するのは控えようか」「adoptの件もあったし購入は控えようか」と、SKIMAを離れる気の方や、何も言わずにもう離れている方がいるのがわかる。筆者もその一人だ。

イラスト特化型ということもあってとっつき易かったが、人口は少ないが発展するかもしれない場所はいくつかあるし、今度の10月にも創作者のための新しいクラウドソーシングサービスは始まるようだ。



自称ではなく、正真正銘イラスト特化型の元祖として、SKIMAの運営改善されることを願う。





以下、魚拓証言

(SKIMA公式アナウンス正式に入れたため、SKIMA公式DMは一部外させていただいた)

http://archive.is/wUaLM

http://tw4.jp/gallery/master/?master_id=02499

https://m.imgur.com/a/jGqUUnq

https://m.imgur.com/a/7IXPLLg

https://m.imgur.com/a/4rC0dEk

https://m.imgur.com/a/vKaJJPM

https://m.imgur.com/1KbquM6

https://m.imgur.com/a/KvdLUOY(※被害者ブロックしていないため、葉星ヒトミが被害者ブロックしている可能性がある)

2018-09-27

anond:20180926195211

コミッションってモノがあってな

画力がある人間増田が金と情熱とを持って依頼するんじゃよ

2018-08-08

anond:20180808000633

鬱だとかメンタル調子が悪いとか度々SNS投稿するけど

休みになると友達コスした写真嬉しそうに載せてる知り合い、

同じようなことブツブツ呟いてるけど

コミッション絶賛受付してます!」とか

嬉しそうにツイートしてるフォロワーがおるわ


もちろん本当に苦しんでる人もいるだろうが

大半の女子が言う鬱とかメンタルがどうこういうのは、男が言う鬱とかと違うような気がする

「少し落ち込んでます」の言い換えぐらいの意味しかないのかねえ

厄介事になりそうだから直接聞けないしなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん