「ゲーム感覚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲーム感覚とは

2021-10-29

衆院選つまんねえええええ!!!

参院選面白かったけど、衆院選はつまんねえ

2019参院選から自分の1票を最も有効な形で使う、ってことを意識し始めたんですよ。

例えば定員2名上の選挙区だったら、ほぼ当選確実候補とかほぼ当選しないであろう候補は一旦無視して、当落線上の候補吟味して誰に入れるかを考える。

所属政党とか当人政策とか、許容できない言動の有無とか、そこら辺調べて。

その上で投票結果を見るのが凄い楽しくて、僅か0.5%の相対得票率の差で当落が決まることもあるんだな、とか、初めて選挙結果の細かい数字を気にするようになった。

これは当時定員が複数選挙区住民票があったからこその楽しさではあったけど。

比例代表もさ、全国統一で入れたい候補に直接入れることができる訳じゃん?

当落だけじゃなくて得票数大事、みたいな話があったし「数字に活かせている感覚」みたいなのを覚えることができたわけよ。

誤解を恐れず言えばゲーム感覚投票先を選んだと言っても良い。

流石にマズいか

投票行動のゲーミフィケーションとでも言えばマシか?多少はマシかな?

あんま変わんないね

んで、翻って衆院選よ。

つまんねえと感じているのは選挙制度によるもの

小選挙区制

定員1名。

候補者も少数。

競り合ってるなら全然いいよ?

でも投票前の段階で大勢決してたら「自分が1票入れたところで」ってなるわな。

しかも負けるであろう候補に入れようもんなら開票を待たず死票

まあそれでも世代投票率に少しでも寄与できたら程度の考えで今までもずっと投票はしてたけどさ。

あと比例代表な。

ブロックに分かれている。

これも小選挙区ほどじゃないけど、全国統一比較すると死票を生みやすい?

さら拘束名簿式

自分の1票の寄与が見え辛え~~~~

いやなるべく選挙区を区切ることの意義は理解できるよ?

地域それぞれの声を反映しづらくなるって理屈はわかる。

2019参院選とき鳥取島根とか徳島高知みたく複数の県で1人だけってなるとマジかよってなるし、なんなら後者なんて徳島地盤にした候補が1人も居なかったって話だし。

分かるんだけどね…

つまんねえと感じてはいるけど投票には行くよ

まあ行くよ、今回も。

でも前回の参院選投票行動が楽しかっただけに、今回はあんテンション高くない。

来年参院選をまた楽しみにするとします。

あ、用語とか間違ってたら教えて下さい。

2021-10-26

最近の私の集ストによる被害はあるのだが、無いに等しい感じである

こちらの心の持ちようで、そうなれるという実証である

困っているのは加害者側ではなかろうかと心配さえしているのである

加害者諸君もっと腰を入れてかかって来なさい!

腰が引けている感じが伝わってくるのが情けないぞ!

国家権力ともあろう者が?

集スト犯罪ごっこに対して集スト犯罪周知ごっこは強力に続けていく。

また楽しい事も沢山して、集スト加害者達をがっかりさせていく所存である

我々の増田での宣伝活動は、今の処、目に見えて結果が分かる活動ではないが、自殺者が減少したことは喜ばしいニュースとして受け取っている。

この犯罪をたまにはお笑いにしたり、どってことないよという態度や言動が少しでも被害者の皆様の気休めでもいいし、うさばらしでもいいし、支えになればもっと嬉しい。

被害者物語で言えば主役である加害者は悪役であり多くのエキストラしかない。

被害者の方も「集スト織り込み済み人生」をお勧めする。それにより驚くことは一つもない。

単なる風景騒音と受け止める強さを持ちましょう。

集ストのある人生と無い人生に、どれ程の差があるだろうか?

例えば常連客の多い店に、一見客で行くと居心地の悪い感じを受けることがあるが、これは集ストではない。

集スト加害者で側を固められた店で食事をするのと、差は無いのではないだろうか?

同じ人間被害者だが、そういう人もいるのである

逆に加害者の方が引いてしまう程、楽しく人生一生懸命生きればいいのではないだろうか?

加害をして死ぬのと、被害者死ぬのとどちらが良いですか?

ごまかしてゲーム感覚にし、薄めて罪の無い人を使い、惨めで不憫さを感じる加害者共ではないでしょうか?

そんなことを考えながら次の展開を考えている増田でした。

エントリ投稿が遅れたりしています理由はそういうことです、今後も頑張りますので応援宜しくお願いします。

2021-10-13

増田断ち

履歴を全て削除(バックアップURLHDD

家具の配置換えをする(増田椅子を捨てる)

・日数カウンターを使い、ゲーム感覚で行う

日記をつける

運動有益ストレス活動をする  

・外に出る、公園散歩する

・人付き合い

瞑想する

xebra師の教えはオナ禁にも通ず。

anond:20211013165548

ポルノを全て削除(バックアップURLHDD

家具の配置換えをする(オナニー椅子を捨てる)

・日数カウンターを使い、ゲーム感覚で行う

日記をつける

運動有益ストレス活動をする  

・外に出る、公園散歩する

・人付き合い

瞑想する

2021-10-06

anond:20211005054439

マジレスすると、俺は、全て諦めて、風俗いって、女性経験して、「なんやセックスなんて金で買える程度のもんやったのか」と思ってからモテだした

なんというか、女に憧れがあって、特別視して、熱望しているうちはかえって女から敬遠されてた気がする

全てを諦め、女体とお金はいつでも交換可能という余裕を得てから女は寄ってきだした

恋人毎日同じだけど、風俗は毎回違う可愛い子とできるんだよ

風俗嬢は素人より上手だし、大切な人にはできない独りよがりプレイしても構わないし、こっちは完全受け身100%奉仕させるプレイでもいいし、風俗に慣れると身の回り素人女を性的な意味で特別視することはなくなるね

今日巨乳最高記録目指そう、今日はどこまでデブでも射精できるか試そう、みたいなゲーム感覚も出てくるし

その境地になってから女は寄ってくるようになった

どっちかというと、早く飽きるほど風俗行ったほうがいいぞ、という個人的経験

俺は確か22歳くらいで行きだして、24になる頃から彼女普通にいるようになった

大学生の時にできなかった、というのが諦めポイントだったわ

増田も40まで我慢せずに、学生のころピンサロで終わらずしっかり風俗遊び覚えていたら、今頃は結婚してたんじゃないかなと思うと哀れだわ

俺は最初彼女いても普通に風俗行っていたけど、今の妻と付き合いだしてからは一度も風俗行ったことないな

そう思うとそれほど楽しい風俗よりも最愛の妻のほうが最高なのかもしれない

当然、付き合ってすぐブライダルチェックしたので病気ナシは検査済みです

あ、風俗行くなら性病知識感染予防の知識、危ないプレイ拒否は徹底するように

俺は生フェラ断ってたぞ

2021-08-22

男子数人がゲーム感覚女子トイレ盗撮することがある」

これヘイトスピーチだろ

まあ実際やった奴がいるんなら文章として嘘じゃないんだけど、この書き方はよくない

稀有な一例だろ

俺はまあまあ荒れた公立中学偏差値50くらいの高校に行ったけど、そのどちらでも、覗きをマジでやろうとしてる奴は一人もいなかった 盗撮なんてなおさらだ

男部屋で覗きてえ!みたいな話はそりゃ多少出て……なかったな 

アメイジングスパイダーマン見て、大富豪で盛り上がってただけだ

風呂上がりの女子を一目拝みたいけど、キモがられそうだし、やめとくか…… そういう話があったくらいだ

男の何割かは女風呂を覗こうとしてるし、遊び感覚盗撮をしようとする

んなワケあるか そんなん一部の異常者じゃ

まあ、そうやって異常者とか言って切断処理して排除するってのもよくないかもしれないんだけど、とにかく、「男子は〜」で括っていいところにいる人たちではないですよ

黒人徒党を組んで通行人をぶん殴り、金を奪うことがある」

これヘイトスピーチじゃん

実際に徒党を組んで強盗行為をやった黒人がいるんなら文としては事実だけど、そんな書き方をするのはフェアじゃねえわけ

だって一緒なんだよなあ!

なんで男だってだけでこんなに倫理的劣位に置かれないといけないんだ?

対象に「男」っつうバカかい属性を使って罵るようなことを言わないでくれ、なんとなく傷つくから……つったら、Not all menの醜い男仕草だって言われるんだよな

なんなんだこれ

僕は目と耳を閉じ口をつぐんだ人間になろうと考えた

2021-08-13

anond:20210813160745

カネより数字見て満足するタイプだよ

視聴者数とか登録者数とかの

ゲーム感覚でやってるって自分でも言ってた

2021-07-12

ウーバーについて読んだらホッテントリいりしたので補足書く

anond:20210711175401元増田です。

思った以上にブコメついたので、それも参照に調子にのって書く。


チップってどれくらいもらえる?

そもそもそんなにもらえるもんでもないが、個人的にはこのところ本来報酬10%くらいの金額になってる週が続いててて、そう考えるとわりともらえてる?

客として使っている人は知ってるだろうが、ユーザーアプリチップを渡すための画面と金額が出てくる仕組み。

一回あたりの金額は、まあ100円とか200円とか、そんなもんだが。

一度だけ、システム通さず置き配で指定した場所に、“ご苦労さまです”と500円玉置いてた人いたけど。

すげえ高級タワマンで、運んだ量も多かった。ハンバーガー一個でも、弁当5つでも報酬は一緒なので、こういう気遣いは粋だと思った。


・割に合わなくね?

自分の都合で好きなときにできて、素人でもすぐ時給1500円〜1600円くらい稼げるようになるのを、どう考えるかの問題

あと、報酬は、月曜〜日曜の分がすぐ翌火曜日には振り込まれるので、そこは魅力といえば魅力。

まあ、配達員はじめて最初はそこまで稼げないかもしれないが、すぐに慣れる

コンビニとかファーストフードバイトで未経験の時給はそんなにいかんだろうし。

自分場合は、空き時間有効活用とか運動替わりのゲーム感覚の要素も入ってるので、まあ金はもっともらえるに越したことはないが、まあこんなもんだよね?と思っている。

実際、ウーバーはじめて痩せたし、電動自転車でやってもかなり運動効果はある。

ジムに金払って通って泳いだりサイクルマシンやるよりは、有効時間を使っていると思っている。

・人に勧められる仕事

空き時間副業でやるのはいいと思う。

専業でやるのは、その人のタイプ事情にもよる。

個人事業主出来高払いは良い面も悪い面もあるだろう。

人間関係ストレスが皆無で、シフトに縛られることもなく、自分のペースで働くというのは、自由不安定が裏腹。

トラバを書いてくれた専業の人は、いろいろ不満はありながらも、ウーバーの仕組みをうまく使って自分のペースで働きながら心の安定を取り戻しておられるように読めた。

・やっていいことは?

飲食店の人は基本的に“お願いします”とか“ご苦労さまです”とか言ってくれるし、コロナ禍で置き配主流になってお客さんに合うことは激減したが、ちゃんと届けていれば、大抵は“ご苦労さまです”とか言ってくれるし、ごくたまに母親と小さな子供が一緒に出てきて“マックきたあ!”とか子供がはしゃいでいると、和む。

本業にあまりそういう要素がなく、おっさんになってからあらためてこういう素朴な仕事すると、案外楽しかったり。

あと、都内のいろんな場所にいくのも

楽しい

普段は縁がない超一等地のすんごいタワマンとか。

(まあ、タワマンはついてから徒歩の移動距離が長いし、地図上でその場所についてから搬入口に回って、警備員の前で名前書いて…とか手間が多くて、稼ぎ重視の人には不評だが)

ラブホの客室とか、営業中メイド喫茶とか、派遣風俗事務所なんてのもあったな。

夜、隅田川にかかった橋から見る東京夜景は思った以上に美しいことを知った。

皇居本丸北の丸公園を間を抜ける代官町通りを、自転車で抜けるのは心地よい。

東大本郷キャンパスには、看護師が住んでる宿舎が並んでいて、ウーバー利用者は多いようだ。


・評判の悪い一部のドライバーとウーバー運営をどう思う?

一部の運転マナーの悪いドライバーは本当に何とかしてほしい。

ついつい“早く配達したい”が先に立ってやりたい放題になるのは分かるが、自転車同士でも無理やりな追い越ししようとしてヒヤッとすることさえある。

自分の見る範囲では、大抵のドライバー運転以外のマナーも含めて、わりときちっとしてるとは思うが、一部のせいで全体のイメージ最悪になってる。

個人的には、自動車ナンバーのように、なにか登録番号を掲示するのを義務付けるのもありだと思っている。

運営は、ともかくビジネスの規模や拡大のスピードに色々ついてってなさそうな感じがありあり。だからこそデカくなってるのだろうが。

・他社に乗り換えたり、兼業したりすつもりはある?

実は、新規登録者にもらえるポイント目当てにちょっとだけMENUやったことがあるが、自分登録したときはやはりウーバーほど稼げる感じがしなくて、その後やってない。アカウントはまだ持ってるけど。

複数アカウントを同時に使いこなすほど力入れてやってないし。

まあ一社独占は良くないので、出前館あたりにも頑張って欲しいけど。

あんまりウーバーの話はリアルでする人もおらず、配達員やってる友人とかもいないので、なんか吐き出し始めたらいろいろでてくるけど、まあこのへんでやめとく。

2021-07-11

陰鬱話題が多いし音系ガジェットの話しようぜ

コロナがどうのオリンピックがどうのと陰鬱になる時事しかいか面白おかしガジェットの話でもしようや。
テーマは俺が勝手に決める「音系ガジェット」な。

1980年代音楽シーンを作ったと言って良い音系ガジェット

なんでも世界の一部の音楽シーンじゃ日本1980年代シティポップが再注目されているらしく時代は巡るというか何というか何故今更そんなもんを思ってしまうわけだけど、この時代の音系ガジェットと言えば「Roland TR-808」は外せないでしょ。というかコイツ代表って言って良いレベルだ。

TR-808はいわゆるリズムマシンドラムマシンとか言われるドラムパーカッションサウンドエフェクトを設定した順番と間隔通りに鳴らす音系ガジェットで、発売はまさに1980年代スタートである1980年
それまでのリズムマシンプリセットパターン通りにしかドラムパーカッションサウンドエフェクトを鳴らせなかったのに、TR-808ユーザパターンをエディットすることが出来た革新的機能を有していた。

なんて語ってるとシンセサイザーオタクの語りかって怒られちゃうので、ここで話を面白くするためにTR-808をお前らは既に知っている」言葉を投げかけよう。
なにせTR-808は「ラムラブソング / 松谷祐子」で利用されているのだ!
誰でもわかるのはハンドクラップ(拍手)の音で2回目の「あんまりソワソワしないで(1分9秒あたり)」の部分の裏で鳴ってる「チャッチャ・チャッチャ」がTR-808

なんなら結構前に一斉を風靡したPPAP / ピコ太郎」でもTR-808は使われているんだけど、PPAPリズムである「ズチャズチャ(コーン)ズチャズチャ(コーン)」のコーンTR-808だ。

しかしたらお前らの中に「いや似たような音いっぱいアッチコッチで聴いたことあるんだが。みんなそこまで同じ機器使う?」と疑問持ったヤツが居るならお前はすごく耳が良い。
本当にアッチコッチで使われていて、TR-808使用楽曲リストアップするのは事実上不可能と言って良いほど普及しているのだ。
1980年代以降の音楽シーンは石を投げればTR-808に当たる、マジでそういうレベル(現在ではソフトウェアシンセサイザー化されているので実機を持ってなくとも利用可能)。

でも俺けっきょく楽器できないし

わかるわかる。
ピアノとかシンセキーボードとか弾けたらカッコイイなって思うけど、そんなサッと普通は弾けないじゃん?」と。
ピアノ教室通うったって月謝はかかるし時間はないし」と、その気持ちはスゲーわかる。

俺がちょっと聴いてみたいのはさ、音楽コンクールとか出たいの?
クラシック楽曲をチャラララァンみたいにやりたいの?いやそういう人も居るかも知れんけど大半はそうじゃなくね?
遊びで、息抜きで、暇なときに軽く弾いてみようみたいなもんじゃない?

そんな人向けに今は良いのがあるんですわ!その名も「Synthesia」だ!

WindowsMaciOSAndroid(Chrome OS)に対応リズムゲーム風鍵盤楽器練習アプリで、MIDI規格に対応した鍵盤ガジェットを使ってピアノ練習が出来ちまうもんなんだよ。
MIDI音源を読み込むことで自動的譜面作成し、右手だけ・左手だけ・両手練習、各パート自動繰り返し、降ってくるノーツオブジェクトスピードなどの調整も可能
QWERTYキーボードバーチャル鍵盤としても扱えてMIDI規格対応の鍵盤ガジェットを所持して無くたって良い。

ゲーム感覚でスキマ時間ピアノ練習しようぜ!タッチ表現とかフレーズがどうのとかが重要コンクールに出るつもり無いならSynthesiaで必要十分。

MIDIファイルネット上に転がってる。例えば二次創作に関してゆるい東方プロジェクトとか簡単に入手可能で、版権が厳しい曲も「ヤマハミュージックデーショップ」で合法的に買えるぞ。

ただもちろん鍵盤ガジェットプレイしたほうが演奏やすいのは確実で、これから俺もピアノ始めるんだぜ!って思うのならば鍵盤ガジェットを買うと良い。
ちなみに鍵盤数が49鍵以上のモデルが推奨で、25鍵盤とか32鍵とか37鍵盤を買ってしまうと鍵盤数が足りなくて残念な気持ちになるぞ。鍵盤数よくわからんならデカイのを無視して88鍵か61鍵モデルを買おう。

鍵盤ガジェットを買う

何も考えず書いてたら話の流れでSynthesiaの話になっちゃったので、エントリタイトルどおりにガジェットへ引き戻すぞ。
とは言ってもまるっきり変えるのも何だし関連する鍵盤ガジェットにしよう。

KORG microKEY Air-49

まず最初に挙げるとしたらコレだろというKORG microKEY Air-49。
鍵盤数は型番通りの49鍵。鍵盤サイズミニ鍵盤という少々小さめの鍵盤を採用していてコンパクトなのが特徴。
そして更にUSB有線接続(バスパワー駆動)の他にBluetooth無線接続(電池駆動)が可能ケーブルの煩わしさがない。
シンセ向けのホイールペダル用の接続端子もある。実売価格は13,000円前後

M-AUDIO Keystation 49 MK3

続いてKORG microKEY Air-49と比較されがちなM-AUDIO Keystation 49 MK3。
鍵盤数はこちらも49鍵で、KORG microKEY Air-49との違いが鍵盤サイズがフルサイズ鍵盤で実際のピアノと幅が同じで、シンセキーボードではありがちなセミウェイトと呼ばれる重さになっている。ただしその分デカイ。
KORG microKEY Air-49とは違ってBluetooth無線接続は出来ないがUSB有線接続ではもちろんバスパワー駆動する。ホイールペダル端子もあり実売価格10,000円前後KORGよりちょっと安いのが悩ましい。

Roland A500PRO-R 49

MIDIキーボードの弾き心地という話題では必ず出てくるRoland A500PRO-R 49。
先に実売価格を言っちゃう20,000円前後上記2モデルよりも高いが、確かに弾き心地は上記2モデルを上回っていて、しかも高機能だ。ここまで来るとオモチャじゃなくて音楽制作者向けになってくる。
鍵盤数は49鍵のセミウェイト・フルサイズ鍵盤。上記2モデル比較してシンセ向けのホイールジョイスティックとなっているほかにシンセの様々なパラメータ操作できるスイッチや回転ノブスライダー豊富に備えている。しかも、ドラムパーカッション向けのパッドボタンまで備えていて何でもアリだ。もちろんペダル端子もある。
唯一ないのはBluetooth無線接続機能のみって感じでUSB有線接続ではバスパワー駆動もする。シンセで音鳴らして遊ぶことや、何なら音楽制作視野に入れている、どうなるか分からんから最初から全部入りが欲しい人向けかな。

KORG B2

ホイールとかノブとかスライダーとかマジで煩わしい!俺はピアノを弾くんだ!」って人向けの電子ピアノの入門モデル
シンセ向け機能がほぼ無い代わりに鍵盤のタッチと内蔵音源の良さに振っているのが電子ピアノ系の鍵盤ガジェット
電子ピアノ基本的に鍵盤数が88鍵のピアノ(リアル)ウェイト・フルサイズ鍵盤を採用しており上記MIDIキーボードよりはピアノに近いタッチ感を得られる。USB有線接続可能だがバスパワー駆動しない。もちろんBluetooth無線接続もしない。
価格ちょっと躊躇し始める40,000円前後。その分筐体の作りは良いし所有感も優れる。

YAMAHA P-125

価格は50,000円前後だが電子ピアノ系ではコスパ高すぎと言われる 人気機種。ネット上の相談電子ピアノ選びに悩んでいたらコレ買っとけとか言われちゃうやつ。何ならよく売り切れる。
鍵盤数が電子ピアノでは定番の88鍵のピアノ(リアル)ウェイト・フルサイズ鍵盤で、KORG B2比較するならば独立したLINE OUTを備えているのがエライKORG B2ヘッドフォン端子と共有なのでサウンドミキサーを別途購入しないとヘッドフォンで聴きながらピアノサウンドを録音とかできない。
USB有線接続可能だがバスパワー駆動はしない。Bluetooth無線接続もしない。子供の頃にピアノ習ってたが復帰するみたいな人だと満足感高いんじゃなかろうか。

CASIO Privia PX-S3000

「違ぇ!そういうんじゃない!俺が求めてるのはもっとロックファンクヒップホップ電子ピアノだ!」って人向けの電子ピアノコイツを選出しているだけでピアノ経験者が怒り出しかねないくらいにホットだ!(CASIOリアルピアノを作ってないとかピアノ経験者が怒ってしまう色んな理由がある)
鍵盤数が88鍵のピアノ(リアル)ウェイト・フルサイズ鍵盤だが奥行きが同価格モデルよりも少なくコンパクトなのが特徴。更に同価格モデル比較すると収録されている音色数が700音色以上という他メーカーよりも10倍以上も収録されてる。端子類もメチャクチャ豊富LINE OUTSTEREOMONO独立していたりヘッドフォン端子を2基備えていたり、USB有線接続用のUSB-BのほかにUSBメモリ用のUSB-A端子が独立してあったりする。
USB有線接続ではバスパワー駆動はしないものBluetooth無線接続可能で、USB有線接続しなくてもSynthesiaで遊べちゃう上に、シンセ向けのホイールまで備えているので真面目なお堅い楽器メーカーとはひと味もふた味も違うぜCASIOは!
実売価格は8万円前後だが、この価格帯では同等の機能性を持った電子ピアノ存在しない。注意点として近々に後継機のCASIO Privia PX-S3100がリリース予定なので検討する場合は後継機の登場を待ったほうが良いだろう。


まぁこんな感じ?
いやぁ語った語った。やっぱりこういう話題があったほうが楽しいよね。

2021-07-08

anond:20210708161018

完全にゲーム感覚やん…

しろヤツこそがパワー系だった!

2021-06-25

地方都市楽天モバイル契約たらこの数か月で一度しか楽天回線をつかんでいない

楽天回線がつながったのは健康診断ちょっと遠出した日だけなので、普段の行動圏内にはまず使える場所が無かった

もはや楽天回線を探しに行くゲーム感覚

早くワクチン打って自分で5G接続できるようにならないかなあ

2021-06-17

anond:20210617202033

除草剤使わないと道がふさがってクリアできないよ、とゲーム感覚で夫にやらせる。

anond:20210617195118

キラキラしてる系の大手マスコミは凄いぞ。

ガチ富裕層に生まれて、中学から早慶附属入るような頭脳明晰で、インターハイ出るようなスポーツ万能で、しかも顔が格好良くて友達多くて女にモテるみたいな完璧超人みたいな奴らが職場童貞いじりしたり、社内不倫ゲーム感覚で競い合ったりしてるからな。

2021-06-08

anond:20210608230439

恋愛工学読めよ

お前みたいなやつのための本だぞあれは

とりあえず成功体験を積まないとまともな恋愛をする前に卑屈になって終わってしま

まずはゲーム感覚で女を落とすんだ

その先に安寧がある

2021-06-04

頭がいい人と付き合って人間性が変わった

表現の仕方がわからなかったので人間性と書いたけど、かんたんに言うと”頭がよくなった”

私は田舎まれで、学力をあまり気にせず学生時代を生きた。

女だし、尖ってたので本当に学歴を高めようとか思ったことがなかった。

社会人になったときに、紹介で知り合ったIT系の人と付き合った。

彼の知的雰囲気がすきだった。

例えば、

私「コロナワクチンが打てるようになったらどうする?打つ?」

彼「調べたことないからなあ。調べてみないと何とも言えない」

といった具合だ。

ある程度学歴がある人や、男性同士ではもしかしたら違和感のない会話なのかもしれないが、

恐らく女性同士でこのやりとりは発生しないと思う。少なくとも、私と学歴が似たような女友達とは絶対にならない。

私 「コロナワクチンが打てるようになったらどうする?打つ?」

友人「なんかアメリカではすぐ打てるから打ってすぐ帰ってくるのやってた人いるらしいよねー」

友人「ワクチン陰謀論とかツイッターでよく見るよね」

実際友人とこの会話をしたときはこんな具合だった。

彼の返答は正直めんどくさいと思うことがよくあるけれど、

すごく新鮮で、驚きや発見連続といったかんじだった。

私も本当は、ディベートというのかわからないけど、そういうものが好きなんだと思う。

いろいろ考えながら話し合うというのがゲーム感覚で楽しくなった。

彼や会社に揉まれて、私も論理的思考というか、ちょっと大人っぽい喋り方ができるようになったんだなあとふわっと思っていた。

ある時社外講義で、正しい文までは忘れてしまったが、「大きいと思うものはなんですか?紙に書いて発表しましょう」といったワークがあった。

私は適当に、一般的ものの2倍と書いた。

みんなの回答を見てみると、家、キリンなど様々な回答があった。

その回答を見た時、すごく衝撃を受けた。

私の会社中小零細ではあるがIT系だし、高学歴の人もいる。

そんな人が家、キリンと答えているのが信じられなかった。

正直、私の一般的ものの2倍という回答も微妙かなー突っ込みくるかなーと考えていた。

講師にも私の回答は珍しい、論理的思考能力が高いですね的な事を言われてまた更にびっくりした。

急にめんどうになったのでまとまるが、

彼と付き合うことで私の人生は明らかに変わった。

彼と出会わなかったら、私はキリンとか答えて、ギャハハ笑っていたかもしれないと思うととても怖くなる。

.

.

.

プレビューしたら改行なくて見辛いね。見てくれてありがとう

2021-05-20

anond:20210520110317

金に困らず女に不自由しない男が、ゲーム感覚で女を落としに行くところだぞ

2021-04-26

anond:20210426045700

1票差で勝負が決まらない限り自分が誰に入れようが棄権しようが選挙結果は変わらなかったことになる

そしてよっぽど田舎選挙でもない限り1票差で勝負が決まることはまずないだろう

従って1票を誰に入れようが結果に影響を及ぼすことはほぼないんだから適当に決めればいい

当選者を当てるゲーム感覚でもいいし、真面目に考えた気になってもいいし、あみだくじでもいいし、そもそも面倒なら行かなくてもいい

万が一1票差で勝負が決まったらその時にはちょっと後悔すればいいだろう

2021-04-20

マッチングアプリガチでやめとけ

https://anond.hatelabo.jp/20210420160813

マッチングの数が少ない状態で誰かと付き合うと妥協感が否めず好きになれないし、たくさんマッチングしても今やりとりしている他の子もっといい子ががいるのでは?とか考えてしまってもっと顔がかわいい子を探し始める。

マッチングアプリは恋愛大前提なので男女どちらも最初のウケを気にしてしまい取り繕ろったとこからスタートする、なので性格がいいとかで判断するのは無理。共通点がかなりあるとかでも顔がタイプじゃないと、他を優先してしまうようになる。

この人しかいないみたいな出会いは本当に稀だし、マッチングアプリではそんなことはまぁ聞いたことがない。

そんな出会いがあったとしてもそう錯覚してるだけ、相手とかかわっている時間が少ないんだからそうゆときは大体顔で判断している。

                                                  

さらさらに、ユーザーは圧倒的に男性が多く、ワンチャン狙いの人やいいねを沢山消費してマッチングをしようとする非モテ男性が多いため女性側は3桁いいねをもらえるのは当たり前。

比較対象が増えることでちょっとのヘマでも即ブロックする女や、並行して誰かといい関係を築く横暴な女が完成するし、そもそもいいね確認できていない女性が多い(かわいくて人気の人なら特に)。あと多数の人からメッセが溜まることで見るのが億劫になって開きすらしなくなる人も多い。(無料から

こうなると可愛い子とは会うことはおろか、マッチングすら難しい。会えたとしても比較対象が多いし強すぎるせいで完璧を演じなければならない。もうほんとに疲れる。

                                                  

マッチングしないことで嘆いている人が浮上しがちだけど、それなりにマッチングする人でもかなりキツイところがある。

疑心暗鬼になったり、他人比較したり他人比較したりするようになるのでメンタルもやられるし性格も悪くなる。

そもそもマッチングアプリの構造が悪いんだけどここまで流行ったら簡単には変わらんだろう。

                                                  

マッチングアプリはゲーム感覚だったり、身近で作るとめんどくさいことが多いと思う人にはおすすめだけど、まともな恋愛したいならやめといたほうがいい。コミュニティにでも入って作ったほうが例え可愛くなくても楽しいと思う。

俺はマッチングアプリのせいで恋愛がわからなくなった。ちな、いいね300稼いだからこの意見は割とまっとうだと思う。

2021-03-31

anond:20210331124248

根本が好きって感覚なことに異論はない。

けど現在流通している「推し」は、単に好きという感情だけでなく、ゲーム感覚を含んでる。

対戦格闘ゲーでキャラを選ぶような。

2021-03-27

anond:20210327141241

公立中学までの勉強って努力すれば誰でも学年1位になれるんよ。

ゲーム感覚だろ。

俺は2位までしかなれなかったけど。

2021-03-14

中学時代ゴミ箱漁る生活をしていた

といっても生活に困ったわけではない。シール集めをしていたからだ。

ボスワンダ等の缶コーヒーコーヒー牛乳のパック等に貼られているシールを集めて懸賞に応募していた。実際にあたったことはほぼないけど、当時は懸賞クイズを解いたりすることがマイブームだったせいか学校ゴミ箱や通学路沿いにある缶入れ、そして駅構内ゴミ箱等をあさってシールをせっせと集めていた。

特に缶のシールは集めがいがあって、どの缶がどの駅のどのベンチ付近においてあるかとか、どのゴミ箱が開けやすいかとか、色々リサーチして集めまくっていた。サラリーマンが飲み干すまで電車を一本やり過ごすなんてこともあった。空き缶回収のとき自分で貰いに行ったりもしていた。自分で買うことはあまりなく、最後はどうやって効率的に集めるかというゲーム感覚になっていた。

どう考えても不審者。当時、ゴミ箱漁る不審中学生を目撃していた人は記憶を消してください。

(以前のもの編集したつもりが再投稿になってしまった。すまぬ)

2021-03-08

anond:20210308094056

え?ああやって詰まらないように進路をこまかく切り替えるのが楽しいんじゃん

競輪とか競馬みたいなゲーム感覚でこまめにラインを切り替える運転の何がだめなの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん