「ケースワーカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ケースワーカーとは

2023-06-11

生活保護担当者ケースワーカーから見たColaboの住宅扶助

Colaboと暇空茜氏の裁判で、Colaboが、保護受給者は通常より高め、生活保護の上限の家賃を取っていると話題になっています

な「んんん???生活保護とき家賃53,700円にしてるって言ってません????」

ひ「家賃は3万円が基本です(キリッ生活保護ときは上限の53700円になります(キリッ)って言ってるね」

な「え?3万円が基準なのに生活保護だと上限申請するんですか????」

https://note.com/hima_kuuhaku/n/n123fd9c067a8

これに対して、一部で不動産業界なら当たり前」などの擁護(?)が出ているのを確認したので、実情をお話します。

まぁ実情といっても、保護受給率が60‰を越える自治体(かなりの高率です)での経験しかないので、もしかしたら別の自治体では別の運用をしているかもしれません。

(1)家賃を、通常は生保基準より低めに設定して、生保受給者には生保基準満額に設定するのは一般的

答えはNOです。

家賃が上限に張り付いているときは、例えば賃貸広告を見たり、大家不動産会社確認を取ったりして、その物件一般的いくらで貸し出しているか確認し、生保基準より下回っていたら大家不動産会社交渉します。「他の部屋と同水準の家賃とできないか」とね。

大抵の場合大家も後ろめたい事をしている自覚があるので受け入れてもらえますね。

(2)生保受給者から他者よりも高額の家賃を取っている例はあるか。

答えはYESです。

(1)の事例において、役所側に強制的調査できる権限はないし、契約あくま大家利用者個別のもので、多少の条件の違いはよくあることと突っぱねられれば抗弁のしようがありません。

まぁ役所側は典型的貧困ビジネス認識していると思います

当然、通常家賃3万円の部屋より通常家賃53700円の部屋の方が諸々の条件がいいので、保護受給者には転居を勧めたりしますね。(転居費用も実費を生活保護から出せます。)

(3)生保受給者には家賃額を変える最も一般的な事例は何か

本件事例とは逆で、通常は生保基準より高めの家賃だけど生保受給者には、生保基準満額の家賃とする場合です。例えば本件なら通常6万円の家賃を、生保受給者には53700円とするような場合ですね。

これは大家好意場合もありますし、家賃を確実に取りっぱぐれないというメリットもありますね。

保護担当者大家側と交渉してここまで下げてもらうこともあります

ちなみに、こういった交渉に応じてくれる大家物件情報共産党公明党が詳しくて、この両党が生保相談の窓口として頼りになる理由でもありますね。

まとめ

今回暇空茜氏が提示した資料がすべて真として、直ちに生活保護不正受給とは言えないものの、貧困ビジネスとは評し得る定義もありませんしね)のではないでしょうか。

※ただ、通常3万円、生保受給者は満額53700円って差額はなかなか見るものではありませんね…差があっても5000円とか10000円程度なら見かけるんですが。不正時給かどうかはこのあたりがどう評価されるかにもよるでしょうね。

余談(メガネスーパー案件との違い)

同社は「販売担当者福祉制度運用を正しく理解しておらず、上限額かそれに近い額を申請するものと誤って認識していた。現時点では故意性は確認していない」と説明

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02B210S3A600C2000000/

制度上実費負担となっているものを実費以上に請求してたからアウトってことですね。

住宅扶助も実費負担なのですが、市販価格の決まっているメガネと違って、個別契約で実費が確定するって違いがありますね。

もちろん程度問題で、それがどう評価されるか、ですが

2023-06-09

親以外にない anond:20230609172557 anond:20230621142041

先天的にそういう要素を持っていても社会適応できるよう教育可能です

犬猫経済動物などの畜生とも共生出来るのだから当たり前の話よね

 

しかしその教育DQN毒親が子にすることができない事が多いのよね

DQN毒親自身当事者(発達障害精神障害知能障害)だから

 

自分は、多様性肯定する立場で、優生学NG派なので、

そういうDQNを親にならぬよう排斥するべきとは言わないですけど、

その結果、引き起こされることは無視するべきではないと思います

 

精神疾患の親に育てられた経験のある方の体験談メッセージ

https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/bbs/52/2.html

下記のワード検索してもいいかもね

現職の児童相談所では,虐待している親が精神科に通院していたり精神障害を疑われていたりするケースが

かなりの頻度であり,ケースワーカーなどからたびたび相談を受ける

 

無理して子どもを持つ必要性はない。子育て社会負担は大したことないが、

親に愛されなかった・特性にあったサポートしてもらえなかった人のフォローはとんでもない社会負担になる

親にまともに愛されずサポートもされず、なんなら親に負担だけかけられたやつは、

最悪は自殺犯罪者になる。そうじゃなくても予備軍か無就業者

2023-05-31

anond:20230531195134

出来てないことはちゃんと『保護者として期待値に満たない』と言ってやるのが子ども権利を守る真っ当な大人

お金が無いではなくて、メンタル的にポンコツは、とにかく無理をするな

というか精神障害って遺伝するんよな

親もその特性持っているから、金持ってたらギリ子ども育てられるかもね?くらい

精神障害を持ってても親になっていいけど、その現実真摯に見つめた方がいい

 

精神疾患の親に育てられた経験のある方の体験談メッセージ

https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/bbs/52/2.html

 

下記のワード検索してもいいかもね

現職の児童相談所では,虐待している親が精神科に通院していたり精神障害を疑われていたりするケースが

かなりの頻度であり,ケースワーカーなどからたびたび相談を受ける

2023-05-28

anond:20230527194908

なるべく実家から遠いところに行かせるといいよ

大阪だと生活保護通りやすいらしい

自治体によって差がある

あとはケースワーカー相談

2023-05-21

夫はフツーに覚悟は足りないと思います anond:20230521083449

地域にある公費で利用出来るベビーシッター(東京24/365)や育児ヘルパーホームヘルパー積極的に利用し、

それらだけでどうにもならなければ、夫は、休職、離職して、必要なら生活保護を受けて妻と子どもの面倒をみるべき

金銭面は、誰でも病気怪我するし、老いるし、賃金平等では無いから、いくらでも公助に頼ればよく、べつに気にしなくていい

 

考えなきゃいけないのは、自分自身子ども家族を守り最優先する覚悟とそれを心から楽しめる気持ちがあるかどうかということ

 

からDQNじゃないメンタルに自信が無いおうちは子を持たない選択をすることが多いが、

知的社会的にアレしている元増田(anond:20230519190800)みたいな人たちには無茶な期待よな

元増田ネタでもこのまんまの人たちがいる

 

なお、メンヘラDQN親は下記を音読すべきだし、

精神疾患の親に育てられた経験のある方の体験談メッセージ

https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/bbs/52/2.html

 

下記のワード検索すべき

現職の児童相談所では,虐待している親が精神科に通院していたり精神障害を疑われていたりするケースが

かなりの頻度であり,ケースワーカーなどからたびたび相談を受ける

2023-05-19

anond:20230519101009

今その手のケースワーカーって市役所職員やってないよ

だいたい外注派遣社員がやってる

職員はなにやってるかっていうと奥の方でそういう人の管理

anond:20230518161245

売却指導ケースワーカーによるところがあるからなぁ…俺は古いオーディオ機器とかは別に売却指示してないけど、人によってはやるみたい

もしやるなら「友達パソコンくれるっていうんでもらってもいいですか?」って先に聞いておいて、まず間違いなくOKもらえるから、後はケースワーカーが入らない部屋にでも置いておけば大丈夫じゃないかな…

2023-05-18

anond:20230517235525

おおケースワーカーの人か いつもお疲れ様です

特にうちは支給までに最長1ヶ月かかるので、ギリギリに来すぎだと困るよね

2023-05-17

anond:20230517230610

それは起き得る。

といっても、ケースワーカーが悪い場合とケースが悪い場合もどちらもある。

 単に説教好きで自説を垂れ流すキショいタイプケースワーカーもいる。

 また、説明不足なケースワーカーが車の売却指示をしたら「なんで売却させられたのかわからないのにケースワーカーに捨てろと言われた!」と禍根を残すこともしばしば。

 ケースは結構、なんというか言ってしまえば保護を受けるようになってしまった原因がある感じの人が多く……有り体に言えばおバカさんが多い。

なので、こっちが法律で決まっていると説明をしても感情論で食ってかかってくるので、「俺は納得してないけど車を売れと言われた!嫌がらせだ!」となることもしばしば。

 ただ、もしひどい目に遭ったなら福祉事務所の所長にクレーム電話を入れても良い。常識的クレームならいつでも歓迎してるよ。

 また、生活保護において「自立」とは「自分で働き自分の金で生活できること」しか指していないので、「重大な傷病や傷害がない65歳以下は働け」と指導しなきゃならない。

 事務系の仕事を探してるケースだとしても「力仕事でも働いてみたら?」と指導する。上でいう「自立」の中には「自分に合った仕事でがんばる」というのが含まれてないから(保護あくま一時的であって、合う合わないに関わらずまず即仕事探して生計立てろ、という考え方)。

 そういうのを理解してないと「ケースワーカーからは不慣れな力仕事やれと言われた!」って噂が立つかもね。

anond:20230517222717

上のはお見込みのとおり。

下の設問には「ギャンブルには経費という考え方がない」ので、ただ勝ち分が保護から引かれるだけ。

から、わざわざ「パチンコで○万円買ったから申告しにきた!」と言うケースはいない(ただ減額させられるだけだから)。

さらケースワーカーに「パチンコ屋に行った」と話すケースもいない(申告させられるから)。

まりケースワーカーは「ケースがパチンコに行っていることを知らない」ということになる。

まり

とややこしいので、みんなの噂では「パチンコ行っちゃダメ」という構造になったと思われる。

anond:20230517175216

これは音読すべきなんじゃないか

精神疾患の親に育てられた経験のある方の体験談メッセージ

https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/bbs/52/2.html

 

下記のワード検索してもいいかもね

現職の児童相談所では,虐待している親が精神科に通院していたり精神障害を疑われていたりするケースが

かなりの頻度であり,ケースワーカーなどからたびたび相談を受ける

 

あと、地方自治体がやっているベビーシッターサービス積極的に使えばいいと思うよ

公費で毎月特定時間まで無料24/365で預けることが出来るので、

そのベビーシッターサービスを使って、

とかするといいと思います

 

一例↓↓↓

ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援) 東京都福祉保健局

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/hoiku/bs/bsitijiazukari.html

 

 

夫婦ともに無理して働こうと思わないことが大事じゃないか

親の代わりはいないが、働く人の代わりは無限のいるので

子どもと向き合うためのメンタル・体力作りが出来るかだけ考えればいいと思うよ

anond:20230517131352

追記】元ケースワーカー生活保護の誤解について解説するぜ

役場に行っても申請させてもらえない→ウソ

 申請書類を提出することができる(福祉事務所は提出を拒めない)。

 ただし、保護されるかどうかは別。

生活保護申請すると銀行保険の加入は調べられる→ホント

 法律に基づいて一斉調査する。これがまた結構ダルい

ヤクザ生活保護を受けられない→ホント

 元ヤクザでも破門状などが必要になる。

年金を受け取ってるから生活保護を受けられない→どっちともいえない

 保護費<年金額の世帯生活保護を受けられない。

パソコンなどの贅沢品は持てない→どっちともいえない

 贅沢品は売却するが、一般家庭にあるようなパソコンなどまでは売却指示しないとする福祉事務所一般的。

 ただし、ゲーミングPCとか高級オーディオとかがあったら売却指示します。

車があると生活保護を受けられない→どっちともいえない

 基本的には持ってるだけで金がかかるので売却指示するが、例えば電車がない田舎に住んでいて頻繁に病院に通うために必要場合は、福祉事務所が認めれば引き続き所有&運転することはできる

 もちろん、ベンツとかの高い車は売ってもらうし、通院・介護以外で運転はできない

持ち家、土地持ちは生活保護受けられない→どっちともいえない

 基本は固定資産税かかるから売却指示を行うが、家の価格が低く、その家に住むのであればOK

 ただし、家賃代が出ないので保護を受けるハードルは上がる

生活保護世帯パチンコに行けない→ウソ

 別に取り締まる根拠はない

 ただし、すぐにパチンコで金を使い果たして生活できない世帯には指導するし、収入原則報告することになっているのでパチンコで買っても報告をするべきではある(報告を受けたら来月の生活保護から同額減らされる)。

追記

ブコメで言われている「役場に行っても申請させてもらえない→ウソ」は水際作戦とかあるだろ!とのご指摘。

う~ん、あるんだろうね。少なくとも俺が担当していた4町ではなかった。

ただ、俺の勤務する北海道では「町村のケースは町が申請を受け取って、北海道ケースワーカーとして出向く(市は市のケースワーカーが付く)」なので、町の方では断っていたのかもしれない。

まぁ、俺は自分職場しか知らないけど、よっぽどすぐ却下にされるケース以外は申請書を受け取ると思う。だってそっちの方が楽だから

公務員根拠なく断るよりも、法に則って却下する方が楽だもんで。(保護されるケースなら一人救えるわけだし)

ま、ただの一人の元ケースワーカー意見として聞いてくれれば幸いだよ。

グレードが今よりも高いものに入れ替わる前に一時的に減るだけやで

ポンコツが無理すると社会負の遺産を撒き散らすだけなので無理はしなくて良い

そもそも中長期的にはコロナを経ても人口増(1億回目)

 

つか、すべての人は自分人生子ども必要であれば、金銭問題健康問題を考えず、子どもを作るべき

残念ながら賃金平等ではなく(社会必要職業ほど低賃金の傾向)、

誰しも健康を損なう可能性があり、誰しも老いるのだから

足りないもの社会全体で助け合うのは当然の事

 

殆ど地域では、子育てヘルパーが使えるし、一部地域では24/365でベビーシッター公費で利用できるので、

それらを積極的活用すると良い

それらだけでは健康経済的理由から補えないのであれば、一時的仕事から完全に離れ、

生活保護を利用するのもありだ 

しかし、自分が望んで作った子ども負担と考える身勝手無責任さ、仕事を手放したくないと駄々をこねる我儘は、

公助ではどうにもすることができませんし、する必要性もない

 

お金が無いではなくて、メンタル的にポンコツは、とにかく無理をするな

というか精神障害って遺伝するんよな

親もその特性持っているから、金持ってたらギリ子ども育てられるかもね?くらい

精神障害を持ってても親になっていいけど、その現実真摯に見つめた方がいい

 

精神疾患の親に育てられた経験のある方の体験談メッセージ

https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/bbs/52/2.html

 

下記のワード検索してもいいかもね

現職の児童相談所では,虐待している親が精神科に通院していたり精神障害を疑われていたりするケースが

かなりの頻度であり,ケースワーカーなどからたびたび相談を受ける

 

お分かりになりましたか

anond:20230517120430 anond:20230602191511 anond:20230606123207

2023-05-10

anond:20230510181348

いや母親が同情の余地ゼロで悪いが、ネグレクトネグレクトですね。父親製造責任は取りませんと

 

というか精神障害って遺伝するんよな

親もその特性持っているから、金持ってたらギリ子ども育てられるかもね?くらい

精神障害を持ってても親になっていいけど、その現実真摯に見つめた方がいい

 

精神疾患の親に育てられた経験のある方の体験談メッセージ

https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/bbs/52/2.html

 

下記のワード検索してもいいかもね

現職の児童相談所では,虐待している親が精神科に通院していたり精神障害を疑われていたりするケースが

かなりの頻度であり,ケースワーカーなどからたびたび相談を受ける

2023-04-26

anond:20230426140150

他人の芝生を見ても俺には関係ないと思う派だから共感できんけど、精神病ってほんと周りから理不尽に見えるもんや

生活保護ケースワーカーやってたけど楽してそうに見えるけど「できない」のハードルダンなんや

増田自分の芝生だけ見て育ててやってくれ 他人なんてぶっとばしたい奴だらけだよ

2023-04-10

発達障害二次障害(鬱、セルフネグレクト依存症)で入院中の兄の代わりに生活保護相談に行った。

他県からわざわざ窓口に来るだけでとても労わってもらえて心が楽になるような、こんな家族を持って申し訳なくなるようなモヤモヤした気持ちでいっぱいになる。

予想はしてたが家族は養えないですか?と聞かれた。申し訳ないが、ここ数年で兄のために500万以上使ってるし、これまで養ってた家族は老後の資金を使ってしまっている。

そして私は老後の資金補填に食料送ったり、ボーナスやらなんや理由をつけてお金を渡している状態のため難しい。(本人たちが素直に受け取らないため)

そのため生活保護を頼るようにケースワーカーから言われて役所相談に行ったが、終始私は何してるんだろうという気持ちだった。

兄に働かないならホームレスになってもらうしかないと強めに叱ったら自殺未遂をして強制入院になった経緯があるのでそのまま野に放つわけにもいかず、とはいえ養うこともできないので、病院に指示されるまま2時間かけて役所に行き、人様のお金を使わせてもらう相談をする。申し訳ない気持ちしかない。

現状鬱やら依存症にやらなっているが、そもそも兄の発達障害は軽度の部類。適切な仕事を選べば働けるのに病気理由に働かなかった。

以前働いてた仕事は「〇〇が頭おかしいから鬱になった」「勤務内容が求人通りじゃない(途中で部署異動になっただけ)」と文句言って辞めてる。

自分の知っている社会的ルールに沿ってないと感じると過剰に攻撃するタイプだったらしい。

次の仕事事務がいい、それなりに給与必要から吟味して探してるとか言い訳してたが、厳しく叱ると「俺は精神病だ」と病気を盾にしてた。

精神科から処方された薬を飲みすぎて目の焦点が合わずイラついている兄が恐ろしく、加害されないように強く言えない時期が数年あったのも良くなかった。でも、運動不足とはいえまだ30代前半の男性に勝てるようなスペック人間我が家はいなかった。自殺未遂して強制入院にならなかったら、今も怯えていただろうと思うとゾッとする。あの時、勇気を出して叱って良かったと思う。

本当にこんなやつが貰うための金ではないんだよなあ、と思いつつ、兄が自分役所の処理をすることもできない(叱られることが嫌いで税金未払い等の負目でいけない)ため完全に社会と断ち切られてしまって無敵の人ならいよう、病院の言うとおりにやっている。

仕事調節して、朝5時に起きて電車に揺られて役所行って、家に帰る時間もなく役所の近くのコワーキングスペース仕事を始める。本当に何をしているんだろうか私は。

兄が無敵の人になってしまって万が一事件を起こしたら私が社会的死ぬので退院して適切な施設に引き渡すまではと思って頑張っているが、私の社会的信用を人質にされている感覚がして辛い。

どうしてこうなってしまったのか。役所の人たちが親身に話を聞いてくれる度に申し訳ない。兄がひっそりと滅びてくれないだろうか。

2023-03-28

anond:20230327115830

勉強になる。

でもやはり安楽死是非の議論自体必要だと思う。

殺しはしないもの弱者を取り囲んで蔑みつまはじきにしている今の社会を許容はできない。

ある意味殺すよりも残酷行為が繰り返されている社会だと思う。

隣の弱者を労わることができないくせに何が平等だ。ジョンレノンが好きとか言うやつ見ると吐き気がする。

自分の都合で与えて育み拒絶する。そこには自分自身の意思しかなく相手への慮りは一切存在しないひどく自己完結独善しかない。

当たり前の話なのは分かっているが人間の獣性を感じる度に相手のことを考えられない存在はみんな死んでしまえと思ってしまう。

福祉ケースワーカーをしているが、他人独善のせいで心身が貶められている人を見る度にとても悔しく思う自分がとても嫌になる。

2023-02-15

anond:20230215113324

もうしてると思うが、ケースワーカーにもう一度相談してみたらどうかな

2023-01-14

ケースワーカー視点から家出少女コンドームを配る意義について

 過去ケースワーカーをしていた。生活保護とか、障害者福祉とか、その辺の。その時に、家出少女とも何度も接触した。

 私はケースワーカー立場だったので、彼女たちに何か物資用立てることはできなかったけど、できるならコンドームだって配りたかった。それは売春奨励しているわけではなくて、いとも簡単セックスしてしま少女たちに、君たちがセックスしてしまうのはわかったから、せめて病気妊娠だけはしてくれるなよ、という思いからだ。

 家出少女が家にいたくない理由は色々あるだろうけど、私の関わった子はシンプル貧困またはヤングケアラーとしての人生に嫌気がさして路上に溜まっていた。家に帰ればプライベートのない空間保護費で住めるアパート選択肢が少なく、自室をもらっている子はほぼいなかった)で、家庭内はよくてギスギスしてる、悪ければ虐待がある(そして少女たちが被虐待者になる確率は相当に高かった)ことがザラだった。家に障害者がいれば、少女たちは、当たり前のようにケアを求められる。15歳くらいでも、障害者の親兄弟おむつ替えや、家事生活費の確保のためのアルバイトを含む)を役割として担わされる。少女たちは自然と家に帰らなくなる。

 担当ケースに頼まれ家出したケース宅の娘さんを探しに行くと、なかなかの確率男性と一緒にいた。家出少女と一緒にいる20歳前後男性は、同じく家庭環境が悪い子か、別に家庭環境は悪くないが家出少女とは簡単セックスできるので周りをうろちょろしている子が多い印象だった。環境が悪い者同士なら、傷の舐め合い的な恋愛関係になっていたし、そこまでいかなくとも寂しさやストレス由来で気軽にセックスしていた。男の子側の家庭環境が悪くない場合は、彼の家に少女を連れて帰ることもあった(実家暮らしなのに家出少女を連れて帰る子もいた)。その時に、彼らは家賃代わりにセックス要求していた。少女たちも彼に家において欲しいと頼む原資がないのと、投げやりになっていたり、彼に恋していると思い込んだりで、簡単要求を受け入れていた。

 家出少女と一緒にいる成年者は、ワーカー相手には絶対に手を出していないと言い張ったが、後で少女から聞くと彼氏です、とか、売春していた、みたいなことも普通にあった。少女たちからすればファミレスで先にご飯を食べさせてくれた!とか、一万円くれるって言った!みたいなのも大事なので、声をかけられると容易くなびいてしまう。迎えに行った帰り道に、もう絶対こんなことはしないで、と言い含めても、少女からすればコンビニバイトと成年者とホテルに行くことの違いがわからない。どちらもキツくて辛いんだから、じゃあ手っ取り早くてより稼げる方がよくない?と売春に流れてしまう。売春常習の子はなんとか家からひっぺがして施設に入れたりしたけど、高校生くらいの困難を抱える女の子を受け入れてくれる公的施設メチャクチャ少ないため、施設の空きを待つように言いながら家に帰したこともある。だけど、施設入居を待てず、また家出ちゃう子も少なくなかった。

 家出しても親戚や友人、彼氏の家に行けるような子はまだいい。だけど、私の担当していた少女たちはそうした頼れる相手を持たず、路上でよく知らない相手関係性を構築していた。そして、彼女たちはストレス、さみしさ、お金、居場所、いろんな理由からやすやすセックスする。多分、少女たちがストレスなく暮らせる、安心環境を用意しないと、このセックスに対する敷居の低さは直らないと思う。だけど実際問題少女たちが安心して寝泊まりできるような児童養護施設シェルターも空きがないのである。(特に、本人の知能に問題がなく、世帯収入はそれなりにある家のヤングケアラーは、親から離して保護する理由場所もなかった)。だったら、せめて少女たちが性感染症や望まない妊娠を避けられるように、コンドームを配ろう、となるのは理にかなっていると思う。

 「コンドームを行き場のない少女に配布することが売春奨励している」とツイートしている人もいるが、家出少女たちは別にコンドームがあろうがなかろうがセックスするし売春もする。制度公的支援のキャパティ上、すぐに彼女たちを安易セックス売春から引き離せないのなら、せめてこれ以上よくない事を招かないように、コンドームを持たせることの何が悪いのだろうか。

 なお、私の書いている話は、「家出しても、少なくとも迎えに来てくれて、身の振り方を考えてくれる大人がいる少女」の話なので、世の中にはそうした大人サポートが一切ない少女もいることを書き添えておく。私見だけど、そういう子は生き延びるためなら、私の相対した少女たちよりもっと容易くセックスするだろうな、と思う。そういう子に一時的な手当として、公的機関がコンドームを配布したっていいと思う。その結果として家出少女病気になったり、望まない妊娠を避けられるのは、喜びこそすれ責めることではなくないか?と思う。

2023-01-03

困窮者支援専門性、Colaboに期待すること

監査請求が通ってコラボ不正会計疑惑いくらか目鼻がついてきた一方で、功罪あるとしても功の部分についてはこれまでもこれから必要なことだとの声がある。

かれらは公金を掠めて恥じない悪意の団体なのか。誰もやりたがらない崇高な仕事をやってきてくれた正義の人々なのか。みたいなことは実はどうでもよくて、いずれにせよ能力を越えた範囲仕事本来行政がやるべき範囲仕事を抱え込んだ時点で、質の低い仕事と公金垂れ流しの歯車は自ずと回り始める。

ボランティアとか非営利公益団体には向いている仕事とそうでない仕事がある。

例えば災害の後片付けのような集中的なマンパワー需要によく応え得る。しかしその後の復興期に居座って「コミュニティ再生」みたいな尤もらしい目標のために親睦イベントみたいなのを打ちまくって無意味住民疲弊させたりする。素人でも手が出せそうなところをつまみ食いしても本当の意味で「コミュニティ」をどうこうなんてできないから。

家庭に身の置き所がなくて街を彷徨少女キャッチする。そして食事やベッド、安全安心できる一時避難所提供する。それはいかに民間志向きなミッションである

その次は? いわば社会入り口を見失い先の希望を失った子に、どういうリカバリールートがあり得るか具体的な相談に乗れる人が必要になる。教育職業訓練必要ならば医療家族への介入、それぞれのプロに繋がるハブでもある。要はケースワーカーだ。その職能善意や熱情で代替できるものではない。

そして、一時避難よりあとの長いスパンでの生活基盤の保障。これも公の役割であり、そもそも一般社団法人なりを経由させる必然性がない。

要するに民間団体に期待されるのはキャッチ役と純粋なヘイブンの提供までだ。

とにかくそこに行けば飯とベッドがあり、詮索や説教なしで供される。「この先どうするつもりなのとかのウザい話は今晩はナシですよ、私たちはお役人じゃないんで」との役割に徹し、行政に引き継げばいいものを。

「そこに行政が待ち構えてないからウチラがやるしかないんじゃないか!!」と言うだろう。そうなんだ。そこに行政が待ち構えてないと、どっちみち全ては絵に描いた餅なんだ。

からって分を越えたことをやろうとするんじゃなく、また無駄にいがみ合うんじゃなく、みんなで行政のケツをぶっ叩くのが本当だと思うけどね。やるべきことをやれ、やるべきことをやってないのを隠すために非営利団体を利用するなと。

さて「恩知らずの元少女」の増田

https://anond.hatelabo.jp/20230102104157

にあるように、その敵対的姿勢は身を守る鎧でもある。みっともないトゲトゲ鎧を下手に脱がそうとせず、物理的な支援によって心理的安全性の担保に努めつつ、プロの手に引き継ぐべきである。要は善意で親身になって距離を詰めること自体が侵襲的なんだよ。

池内さおりのラインメッセージリークされていたが、あの内容の何が問題かわからないというブコメが多かった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/himasoraakane/status/1609824412395790336

前後文脈がわからないのでこれだけでは事の是非を判断できない」のはその通り。「これが問題になり得るとは思えない」としたらかなり想像力が足りない。

アダルトチルドレンだとか毒親とか、精神医療臨床心理の周辺の俗流用語概念には常に流行り廃りがある。

「それ毒親だよ!逃げていいんだよ」と流行りのフレーズをぶつけられて、抱えていた不定形の苦悩にシャープ輪郭が与えられ、状況が好転するきっかけになる者もいる。「そうか、あれもこれも毒親のせいだったんだ」と思い込みに凝り固まりちょっとした行き違いが転落のきっかけになる者もいるだろう。誰彼構わず虫下し飲ませて「ちょうどギョウ虫わいてたんだ、助かったよ」ならば結果オーライだが、その余はただ身体に毒なだけである

不安定状態未成年者に「家族と縁切っちゃう手もあるよ、その気なら協力してくれる人もいるよ」みたいな甘言を提示することも同工。時と場合により猛毒だ。どういう時と場合だったのかはわからない。

ちょっと追記

暇空氏が池内さおりのラインリークを爆弾ネタだという所以は「ほーら共産党と強い繫がりがあるだろ」というばかりの薄っぺら意味だったようだ。だから何なんだよ。そういう所がつくづく付き合いきれない。その行動力一定の敬意は払いつつ。

藤氏みたいなガサツな正義マンには本当の所を言うなら若年者支援なんていう繊細な仕事はしないでくれと思っている。でも100点満点の支援者を屏風から出せるわけじゃないからさ。せめて後進が「あの轍は踏むまい」と反面教師にすることを期待する。大きく言えば市民社会文化的成熟していく一助にならんことを。

2023-01-01

anond:20230101230745

そりゃあ要件満たしてたらできるよ

最後のセフティネットから

けど、基本的に老人障害者病気持ちが受給者になってるだよ

働ける受給者ケースワーカーから仕事勧められるのを断り採用されないようにし続けなきゃいけないんだよ

そんなん現実的じゃないし、落ちるために採用面接受けるとかアホらしいから、結局病気で働けないってことにするんだよ

anond:20230101142324

「>>生活保護って基本的病気で働けない人が受ける制度<< いや、だからどこにもそんな決まりはないって。うそつくなようそを。病気じゃなくて受給している人がほとんど。なぜなら病気だと障害年金などで捕捉されるから

嘘じゃないよ

もちろん病気じゃなくても受給できるけど、現実的じゃないんだよ

仕事のできる生活保護受給者はケースワーカーから仕事するよう話がある

それを断り続けるか、採用を落ち続けないといけない

それをしないと生活保護打ち切り検討されるんだよ

それを実行する剛の者がいないとは言わないけど

普通、鬱の診断受けて働けないとすることがほとんど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん