「グローバルな」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グローバルなとは

2022-12-20

[] クリスマスソングレッドオーシャン

いまさら新曲を作ろうが既存曲をカバーしようがマライア・キャリー山下達郎には勝てないし。

それよりハロウィーンソング作って定番化を狙ってはどうかしら?過去アドヴェントにも同ネタ書いてる増田がいたわね。

ハロウィンの定番ソングがない

なのに何故過去増田カヴァーたかと言うとね。

米国ハロウィーンの時期にマイケル・ジャクソンの「スリラー」やゴーストバスターズテーマ曲再生回数伸びてチャートインしたらしいのよ。

ハロウィーンソングとしてはちょっと苦しくない?アメリカハロウィーンソングに飢えてるとはね。

という事はよ。ベタな内容の歌詞ハロウィーンソング作って日本語だけでなく英語でも歌えばグローバルなヒットが狙えるんじゃないかしら?

試しに作詞してみたわ


♪もーいーくつ寝ーるーとー ハロウィーン

 ハロウィーンには南瓜買ってー 顔をくり貫き遊びましょー

 はーやーくー 来い来い ハロウィーン

♪もーいーくつ寝ーるーとー ハロウィーン

 ハロウィーンには仮装してー “Trick or Treat”して遊びましょー

 はーやーくー 来い来い ハロウィーン


これでミリオンヒットでビリオネア間違いナシね!!

2022-12-15

なぜReduxが必要なのかを理解してるChatGPTさん

react redux はreactの何を解決するために作られましたか

React Reduxは、Reactアプリケーション状態管理簡単にするために作られました。React Reduxは、Reactアプリケーションデータ管理するために、Reduxと呼ばれるJavaScriptライブラリ統合しています。 Reduxを使用することで、Reactアプリケーションデータ一元的管理し、アプリケーション状態堅牢かつ信頼性の高いものにすることができます

react 単体ではアプリケーションデータ一元的管理できないということでしょうか?

React単独では、アプリケーションデータ一元的管理することはできません。Reactは、コンポーネントベースJavaScriptライブラリであるため、各コンポーネント独自状態データ)を持つことができますしかし、これらの独自状態統合して一元的管理することはできません。そのため、Reactアプリケーションでは、状態管理のために外部のライブラリフレームワーク必要になることがあります。Reduxはそのような状態管理のためのライブラリの1つです。

react 単体でもrootコンポーネントstate事実上アプリケーショングローバルな状態として扱うことは可能です。それだと何か問題ですか?

React単体でも、rootコンポーネント状態アプリケーショングローバルな状態として扱うことは可能です。しかし、この方法は、アプリケーションが複雑になっていくにつれて、状態管理が難しくなる可能性があります。また、rootコンポーネントstateを他のコンポーネントに渡す必要がある場合、propsを介して渡す必要がありますが、これは非常に冗長な処理となり、コードの可読性も悪くなります

さらに、rootコンポーネントstateを変更するためには、必ずrootコンポーネントメソッドを介して行う必要があります。これは、stateを変更するためには、必ずrootコンポーネントから呼び出される必要があるという制約があるためです。この制約は、アプリケーションの規模が大きくなると、管理が困難になる可能性があります

Reduxを使用することで、これらの問題解決することができます。Reduxを使用すると、アプリケーション状態state)を一元的管理することができます。また、Reduxを使用することで、状態を変更するためには、特定ルールに従って行う必要があります。このことにより、アプリケーション状態を変更する際に、堅牢かつ信頼性の高い方法採用することができます

また、Reduxを使用することで、rootコンポーネント以外のコンポーネントからも、状態を変更することができるようになります。これにより、アプリケーションの規模が大きくなっても、状態管理がしやすくなります

ありがとうございます。まさしくそのとおりだと思います

どういたしまして。お答えすることができて、嬉しいです。また、質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

2022-12-12

anond:20221212223841

ちょっと視野が狭くない?

オタク文化ちゃんタグづけされてオープンになってるから世界中オタクが同じ楽しみやニッチ性癖存在まで共有してみんなで面白おかしカルチャーを育てていけてるんだよ

そんでどうしても合わない趣味タグフィルタするし、フィルタ使いこなせてない人から死姦とかホモとかケモみたいなマイナージャンルは一斉にマイナス票食らって星1になりがちだけど、それでも気にせず定期的に供給してくる人がいるし、存在事態排除されることもなく、どうしても嫌な人は自分対処することを覚えていける、教導してくれるコミュニティもあるんだ

どんな嗜好の人にとっても共通害悪なのはちゃんタグをつけない/正しいタグをつけない人(検索避けってのはこれに該当する)

2ちゃんだってグロ画像を貼って嫌がらせすることはできるが、安価グロってつければ基本的にはほとんどの人が無傷で済むだろ

そういう発想で対処すべきなんだよ

まあナマモノなんかは隠したくなるのは分かるが、法に触れない限りは隠す必要がないし、法に触れる可能性があるものは触れる国の人のネットから隔離されるべきなので、隠蔽罪に協力させるようなもので不健全だろ

グレーかどうか分からいから隠すんじゃなく、堂々とオープンにしてその意義を問うことでしか世の中ってのは前進していけないんだよ

こそこそ活動していくのはアルカイダみたいなもん

三次ロリとかも一部の国では重罪だからこそ、しっかりタグ付けされてなきゃマジで困るわけよ

隠そうとするってことは一般的に良い目で見られないんだが、俺から見て女性向けオタク文化は隠してちゃもったいない胸張っていけるものの方がはるかに多いと思うぜ

オープンにしていかないと、ウブゆえに過剰反応してしま一般人が増えるだけで、理想としては「あーそういう世界もあるらしいね、よくわからんけど」くらいの認識をなるべく多くの人が持つほうが多様な価値観肯定やすい世の中になるはずだろ?

ちなみにグローバルな若いオタクをたくさん抱えるHoYoLabっていうmiHoYo作品フォーラムでは女性クリエイターによる男性キャラカプも普通~~にファンコミュニティに混じりあって存在しているし雰囲気も悪くないよ

おそらくこういうのがこの先当たり前になっていく未来図だと思うね、それほど過敏になって分け隔てようとする必要ないんだよ、人間側の意識アップデートもっと信頼していい

2022-11-27

anond:20221127130150

どっちかっつーとバニーガールとか過剰に性的な要素をアピールに使った商品グローバルな人気作になれない、じゃないの

それが許される国のエロ好き男にしか売れないわけだし

世界の老若男女に幅広く売ろうとしたらそういう一部以外には嫌われ排除されがちな要素は排除されるのはどんなエンタメでも当たり前

anond:20221127125800

オタクにとってもグローバルな人気作においてはバニーガールを避けるべきなのは事実

中国崩壊3rdバニーガール事件というものがあった

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210426-159440/

逆に言えば、泡沫ゲーほど過剰にセクシーな方向で攻めていくようになるのが自然とも考えられる

2022-10-26

anond:20221026115921

しろ若者だろ

自民老害のせいにして「何も為せない自分」を慰めてる様にしか見えない

VCしろなんにしろ

今はスタートアップがすごい楽なはず

グローバルな展開だって簡単にできる時代

ワカモノはなにやってんの

2022-10-16

anond:20221016051032

万規模グローバルな大大大企業以外はフルスクラッチ終わっただろうよ

既にベンチャーとかなら現時点でもクラウドサービスを組み合わせて、ひとつシステムを構築する

Fit to Standard を実践しとるし

2022-10-11

anond:20221011113556

将来的には万規模グローバルな大大大企業以外はそれが主流になるんでないの?

現時点ではいまだに日本企業の約7割がレガシーシステムを使っているので、クラウドに移行する作業が残っていますが、それが終わればSI発注する企業はなくなりますよ。AmazonからAWSを買ってくれば、わざわざ外注しなくても、自社でいくらでも運用できますから

https://type.jp/et/feature/16106/

 

既にベンチャーとかなら現時点でもクラウドサービスを組み合わせて、ひとつシステムを構築する

Fit to Standard を実践しとるし

2022-09-15

anond:20220915191618

日本ITが遅れてる」というのは「誰にでも理解できる素人向けの解説」であって、実態は「日本ITは今現在日本最適化されすぎている」だよ。
まり逆に言えば「将来の日本を想定していない」「グローバルな環境を想定していない」ということ。

個々人がインターネット接続できる携帯電話を所持し、オンラインバンキングを行い、電子決済で買い物し、デジタルテキストメディア交流職場にはパソコンがあり、ちょっとした業務でも表計算ソフトが登場し、給与の支払いは手渡しではなく銀行振込、こういう環境はどう考えてもIT先進国だ。

日本IT問題視するなら、問題点認識を誤らないように「日本ITは将来を見てなさすぎ」と言おう。

2022-08-31

anond:20220831003717

必要なところで可能性を潰しているのが問題というグローバルな視点

目の前の絵師が可愛そうという目の前の近視眼な視点がぶつかり合っている。

何がどう発展していくなんてわからないのに

最初から可能ゼロだと決めつけている輩と

どんなアホらしいことでも可能性を秘めていると考え自由やらせるのとでは

後者の方がこの先、生き残るだろう

自然淘汰というのはそういうことであり、自然の摂理に合っている。

2022-08-26

米の大人ミュージシャンさん、渋谷で誰にも気づかれない……

内向きな姿勢になり世界の潮流に興味を示さな現代日本人批判殺到

もちろんグローバルなポイントオブビューをパーマネントにアップデートしているはてなー諸君ならみんな知ってるよね?

リル・パンプのことを日本人は知らない?

 米BillboardのR&B/Hip-Hop Songsチャートで2位を獲得した「Gucci Gang(グッチギャング)」が大ヒットし、カニエ・ウェストリル・ウェインリッチ・ザ・キッドグッチ・メイン、リル・ウージーヴァートなどの人気ラッパーコラボするリル・パンプは、今年2回目の来日を果たした。

 4月に1度来日したリル・パンプは、今回セレブ御用達クラブとして知られる1OAKでイベントを開催。

 そんなリル・パンプ来日後、満を持して渋谷の街に出没。アメリカでは名を馳せているリル・パンプパニックになること覚悟渋谷スクランブル交差点に降り立ったが、実際はパニックになるどころか、誰にも気づかれないという予想外の“ハプニング”。レインボーツイストヘアで、誰よりも目立つにもかかわらず、街ゆく人々はリル・パンプの横や前を素通り。

 その様子が海外拡散されると、「日本ではリル・パンプのことを知っている人がいない」と大きな話題に。映像では、リル・パンプが誰にも気づかれないことを不思議がるような様子を見せたため、「ダサい」「アメリカ人はアメリカ重要なことが他国でも重要だと思いがち」などと揶揄するコメントも集まった。

 リル・パンプはこの映像母国話題になっていることを知ると、それに反抗するように、自身インスタグラム日本ファン交流している写真をアップ。

 日本では全員が知っているというわけではないようだが逆にその状況が良かったのか、リル・パンプ日本のことが相当気に入ったようで、インスタグラムに「みんな愛しています。すぐに戻ってきます」と宣言した。(フロントロウ編集部

https://front-row.jp/_ct/17565686

2022-08-16

表現の自由とは表現の自由とは表現の自由とは

公権力検閲のみを禁止するのが表現の自由じゃないだろうお前らグローバルな私企業国家よりも予算を持ち力を持っているだなんだの騒ぎ立てるわりに表現の自由の時だけは検閲ときだけはそれは公権力に対するものだなどと知った顔をして偉そうに説教ぶって検閲推奨するじゃないか権力体制側に利する発言をするじゃないか何なんだお前らはパペットなのかお前らはそこまで自由を妨げられたいのか体制側に既に取り入ってしまったので自分権力制限するなとそういうことなのかもしくは単に無能なだけなのか脳が足りないのかなんなのかお前らの表現の自由とはなんだお前らにとって表現の自由とはなんだ表現の自由とはなんなんだお前らは一体なんなんだ何なんだ何なんだ

2022-07-15

早く家電を全部遠隔操作したい

スマート家電がかなり普及しているけど、それぞれに固有の枕詞をつけないと動作しなかったり、企画が違う者同士を連携することが面倒だったりする

その点、Matterっていう共通規格には期待している(40%くらいだけど)

とりあえずAmazonAppleGoogleがいるだけで一安心

AnkerやSwitchBotがいないのが残念だけどなんとかなるんじゃないか

まあ実態中華圏の製品から従わないのかもね

まあこれに日本企業が絡むことはまずないとおもう

Panasonicあたりが本命なんだけど、絶対にこういう流れについていけないだろうね

たぶんグローバルなMatterなんかより中華圏に食われる方がさきかもしれない

あと10年もすれば、家電日本製を選ぶ理由が本当になくなってしまうと思う

冷蔵庫洗濯機も全部つながるのが当たり前なのに、日本製を選ぶとそいつだけ他の家電連携できないからって買われなくなる

2022-07-06

未来人材ビジョンを絶賛している人は全員無教育バカ

とりあえずグラフをたくさん載っけとけばデータドリヴゥウウウンでアハンアハンなスンバラシくてグローバルな問題意識ビンビン感を演出することはできるでしょう。色々とショッキンググラフがありますね。そこの君、安易コメントしてませんか。出典確認したんですか。その数字どうやって出したか知ってるんですか。そういうことには興味ないんですか。メッセージが正しければどんな統計でも良いんですか。あなたそれでも高学歴なんですか。本当にいい大学行ったんですか。本当に学士もらったんですか。修士持ってるんですか。博士持ってるんですか。大学教授やってるんですか。エリート自称してるんですか。あなた、一体どういう教育を受けてきたんですか。未来人材ビジョンが言ってることが間違いとは言ってないんですよ。そりゃまあ挙げられている問題は正しいこともあるだろうし問題意識を高めるのは良いことだと思うんだよ。でもね、あれは資料としては不誠実極まりないな。都合の良いように切り取った信頼できないグラフをあたかも厳正な検証を経た結果のように見せるのはおかしいしグラフだけみて結論を急ぐ自称エリート問題だな。未来人材ビジョン問題皮肉にもそれを絶賛している人達体現しているんだ。無教育バカばかりなんだよ!!!いい加減にしろ!!!

2022-06-25

anond:20220625074815

ただ否定される程度なら別にええわ

結局何が言いたいん?相手宗教にあわせて私もそうです〜って擦り寄るのがグローバルな価値観なら別にそうしてもいいよ どうでもいいし

2022-06-10

anond:20220609205639

若人(23)なので趣味合わないかもしれないけど,書く.

もしあなたが疲れているなら,即刻PCを閉じて,白米に味噌汁納豆を食べ,シャワーに入ってすぐに寝るべきだろう.ストレスが溜まっているなら,Youtube検索欄に「パッヘルベルカノン」もしくは「バッハG線上のアリア」を調べて流しておけばよいだろう.

2022-05-28

アンチフェミ女性だけの街は女性だけで運営しろインフラを男に頼るな」←盗人猛々しいにもほどがあるだろ?

「俺は悪い事してないのになんで男ってだけで俺もコスト負担しなきゃいけないんだ!」

慰安婦問題もそうだけどさ、現代日本人が悪い事してなくても、過去の一部の日本人が悪い事したから、現代日本人税金から賠償金払ったよね?

それがグローバルな感覚なんだよ。

男のせいで女は余計なコストを強いられてるのに、その負担補填する気はありません、って正気か?

2022-04-24

anond:20220419072718

これだよな。詰んでんねん

日本経済は終わり。はい終了。ごくろーさんでしたわ。終わり

ブコメとかで色々こうやればいいみたいな意見あるけど、なんかどれも意味わからん

どう考えてもここから打つ手なしだろう。日本(国民は)円を抱え込んだまま円がどんどん安くなっていって、

溜め込んでいた過去労働価値がみるみるしぼんでいく、国内の物品は(外国相対的に)安くなる。日本は買い叩かれる

一般国民にはマイナス上級国民とか資産家は自分の持ってる資産価値が上がるし、安く日本人を買い叩けるようになるのでウハウハ。

今回の円安日本にとって良いとか言ってるやつって要は、上級国民とか海外資産目線なんよなぁ

どの視点で喋ってるやボケナスって思うわ。自分のことを海外在住の資産家だと思いこんでるやべー底辺労働者なんだろうけど

ま、おれはずっと自民以外に入れてきたし、日本円はなるべく所持しないように頑張って資産配分してきたし平気だけど、もう知らんって感じだな

可愛そうだけど、これが日本人の選択からしゃーない。バイナラ

この国に生まれ日本語で生活してきたから、思い入れはあるけど、世の中の流れには逆らえない。俺がいくら日本円が下がる。日本価値日本人の価値が下がるって叫んだところで、彼らは海外に行くことも無ければ、SP500買うことすらないだろう

所詮自分人生立ち位置と、グローバルな世界との対比を把握できてないんだよ。そして、多分その知識世界観を知ることの重要自体に気が付けないし、素人もしない。だから無理なんだよ。

自分から救われようと動く人間しかこの世は救われない

国が滅ぶなら一緒に滅ぶ。それが宿命だ、とでも思ってるんだろう。儒教かな。儒教なのかな。おれは宗教よくわからんのだけれど、なんかそういった間違った方の諦念があるように感じられる。

ナンだんだろうな、この日本人の負け犬根性。みてていらつくのは、そういったマインドが俺にもあるからなんだろうな。現に俺は日本をここから復活させたいだとか復活させようだとかこれっぽっちも思ってないし、そんな事するくらいならさっさと海外移住するわっていう気持ちだし

ようは、運命を委ねる世界観のが国内ローカルで閉じてるか、グローバル空間で動いてるかくらいの差くらいしか無いのだろうな。

と言っても、じゃあ宇宙規模で自分立ち位置を考えるかというと、宇宙規模での経済の動きとかは現状無いので、まあグローバル経済の動きを追っかけておけばいいんじゃねーのって感じです。

なので、世界経済の主要な動きを見ておいて、それが日本にどのような影響があって、そレを受けて日本がどのように反応するのかってのを考えて、その日本国内にいる自分生活環境とかが今後どのように変化するのかとかまで、一人ひとりが自分の頭で考える必要があるってことだけど、

まあむりだよなぁ。俺だってそこまで考えたくないし、頭の悪い一般人なんて、金のことなんか考えたくないだろう。

まりもう構造的に大半の日本人は地獄落ちがかくていしてて、救われないのよな。残念賞

2022-04-18

P&G出身なのに意外....

って人がいるけど、外資グローバルなんて普通に顔採用がまかり通ってるんだから高いモラルがあるなんて保証はどこにもないよ

2022-04-13

anond:20220413153121

俺もwebは全く知らないけど、これを読んで理解する必要があるとしたらどういう手順で考えるかというと、

2022-04-09

anond:20220409082621

JJIかBBA

世の中グローバルなんちゃら加速してキスハグ挨拶という人たちがジワジワふえてるということですね

諸行無常というよりは盛者必衰の理、旧い固定観念は少数派になっていきます

2022-04-08

anond:20220408105347

少子超高齢化社会移民受け入れやむを得ないですよね


ダイヴァーシティ観点からグローバルな価値観インストールされた方がいいですよ


大阪ではコンビニ駐車場カップ麺サンドウィッチ食べてるだけで

おっちゃんから「姉ちゃんいくらや?」って聞かれるそうです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん