「クレイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クレイとは

2022-08-27

anond:20220827191259

なるほど、彼らはこういう脳内クレイマーと日夜戦っているのか。

2022-08-21

anond:20220821231933

ググれば秒で出てくるぞ、海外でも日本でもな

マドンナマリリンモンロー・蒼井そらみたいなのだってるし、政治家になった人もいるし医者になった人も学者になった人もプチ不動産王になった人もいる

 

けどAV女優のみんながみんなそんなクレイバーでもタフでもないのはご存知ですよね?

 

クレイバーでもタフでもない親がAV風俗やってる時点でカルトコミューンの子どもと同じレベルハンデキャップ・不幸なんだよな

スター成功した実業家にならなくてもフツーに幸せな家庭におさまった人もいるけど大半が、

セックス産業の人へのアウトリーチ活動してたり、カルト洗脳が解けたみたいなこと言うております

2022-06-05

anond:20220604191504

お金もかかるしどこでもできるわけじゃないけど、

クレイ射撃

クレイのお皿を割るのと、やっぱ技術がいるので良いのでは。

でも肩こりしそうかなー。

2022-05-19

anond:20220519133115

せやな。ワイは『AV風俗はなくていい福祉に繋がるべき』がスタンスだけど、

それは明確に『お前の知能で考えたことはまともじゃないので従いなさい』って思ってるからだよ

ポルノスターに成り上がるようなタフでクレイバーな人ではなく

食い物にされるようなタイプAV女優とか風俗嬢が母親とか

実際子どもにとって悪夢そのもやろ

2022-05-16

anond:20220516151903 anond:20220516121210 anond:20240104133303

文明人としての建前は守らなきゃいけないのでリンクは貼りませんけど

現実もっとキツイです

とあるAV女優風俗嬢の子供は、リフレキャバ嬢だよ

ママは先輩でライバルだねだそうです

まぁこれは一例で、親子二代AV女優だったり、風俗嬢だったりなんてのもあります

ウシジマくんにも似たような話あったなぁって思います

 

もちろん、現実仕事に思い悩むセックス産業女性と面と向かったとしても、

"こう言う行政サービスあるんだってー" とか "こう言う仕事もあるよー" くらいは、わざとらしく言ったとしても、

相手が、『えっ・・・なに?』って反応を示したら、そこでやめると思います

必死自分生活を立てようとしている彼女たちをがんばったねって肯定尊重するフリをすると思います

ひとりの人間が考え、自己決定したことからです

『お前の知能で考えたことはまともじゃないので従いなさい』なんて絶対言いません

我が身がかわいい以前に、頑張って生きている人を面と向かって蹴り飛ばすとか、人生全否定とか、フツーは出来ないです

 

でもまぁ、その結果、現実で起こることはキツイっす

現時点では建前上は二世タレントとなにも変わらないからね

個人的にはカルト教団コミューンの話に思えます

1億歩譲って本人はクレイバーでタフならよしとしても、その子どもは外の世界価値観で育ててあげて欲しいと思います

anond:20220516090930

AV風俗も無くていい、潰せ』は同感なんだ。身心の健康を損ねたり職業訓練の機会を棒にふらせるなも同感だし

そもそもそういうのに気軽にチャレンジしようみたいな空気感無しだと良いなも同感なんだ

 

ただ、聞きたいのはそれではなくて、

AV風俗業・水商売をやっている知り合いがいてその人があまり仕事が上手くいってない時に、増田はどんな反応・対応をするか

『上手くいってない』悩みの内容は、犯罪巻き込まれじゃなくて一般職業でも起こるような売上とか対人の悩みな

 

それに対して増田は下記のように返すとのことだった

「向いてないんじゃないの?他から向いている職業主婦主夫も含めて)をさがせば?」って言う程度だね

クレイバーでタフなポルノスターですらAV風俗業・水商売 をするのは危険なのでNGって思っているのに、

一般人、下手したら判断能力問題がありそうな子に対して増田上記で終わらせちゃうのはなんで?見殺しと同じなのでは?

2022-05-14

anond:20220514001724

そこで、

「なんじゃこりゃ~!」

と言えればクレーマーになれる素質あり

クレイジークレイマー…😫

2022-05-13

anond:20220513051336

トロールクレイマーはオマエの感想だとしても

「マシ」ってワード感情乗せちゃってるので

そのお互い様論は成立しないね

2022-05-03

ベターコールソウルの終わり方(の少し手前)予想 5/2(Ep03まで)時点

(可能性は限りなく低いが)ネタバレになりうるので、見たくない人はみないでください。というか読む価値はほぼありません。

あんまり突飛な予想はできないし、割と”当たり前”な方向の予想しかしてないので。ほぼ確実に外れます……




















結末の予想については、大きく3つの根拠がある。

酒とバラの日々

1つ目は、酒とバラの日々(Days of Wine and Roses)について。S6Ep01の冒頭は、この映画音楽BGMに、恐らくブレイキングバッドで逃がし屋で逃げた後、ソウル屋敷差押えされるシーンがセリフ無しで描写される。映画酒とバラの日々」では、アル中夫婦の内、夫は立ち直るが、妻はアル中を認めずに夫の元から去ってゆく。この"アル中"は、BcSにおいてはハワードをはめる詐欺悪事の事ではなかろうか。キムが悪事を止める事・認める事が出来ずに、ソウルの元を去っていく、もしくはソウルと何らかの理由により離ればなれにならざるを得ないという事で、これはBreaking Badにキムが出てこない事の説明になる。Breaking Badの時代にはキムは死んでいるという予想も世では根強いが、これは正直あり得ないと思う。理由は後述。

ケトルマン夫妻との類似点

S6がスタートし、ジミー&キムは、ケトルマン夫妻との類似点が強く示唆されてる。ジミーはキムの言う事に強く影響される。

ケトルマン夫妻

クレイグケトルマンベッツィーの言いなりだ。役所から金をくすねたのも、ほぼ間違いなく彼女の入れ知恵で、その言い訳についても彼女受け売りだ。彼らが横領した金をマイクが盗み、それをジミーがばらした時、金に執着を示した(金のありかに飛んで行った)のもベッツィーで、クレイグはあまり執着していなかった。「ピクニック」のテントでジミーとお金のバッグを引っ張り合ったのもベッツィーだ。S1Ep04で、くすねたお金正当性をジミーに話しているときも、クレイグは事前にベッツィーに言い含められたことを喋っているに過ぎない。クレイグが執着したのはベッツィーだ。S1Ep01で初登場した際に、ベッツィーは赤いブレスレットと鞄を見につけているが、クレイグはライトブルーシャツにネイビーのネクタイだ。赤は犯罪やその人の危険性を示している。いい人は青い。(cf. https://www.youtube.com/watch?v=1tN2K_Rq_K4 / https://twitter.com/petergould/status/570055433001369600)

ジミー&キム

他方、ジミーとキムについてみてみると、S1Ep05で、ネイルサロンでキムがジミーに高齢者法を勧めた直後、ジミーはチャックに高齢者法を専門にしようかと語っている。S6Ep01では、キムが「ソウルが乗る車はこういうの、ソウル事務所はこういうの」とジミーに彼女の思うソウル像を語っている。S5Ep10から言及されだしたハワードを陥れる事についても、ジミーが乗り気でなかったのを、キムが促した。S6Ep03でも、ジミーはヒューエルに"A couple months from now, there are people whose lives are gonna be way better." と語っている。これはS5Ep10でキムに吹き込まれたことそのままだ。ジミーはキムの言う事をどんどん内面化している。そして、クレイグと同じく、ジミーも妻であるキムに執着している。

以上から

クレイグが詐欺などの言い訳ベッツィーに吹き込まれた通り喋ってるのは、ジミーのこれらの出来事と恐ろしいほど似通ってる。この2つのカップルの違いは、金に執着するベッツィーと、正義に執着するキムなんだと自分は予想する。勿論この正義はキムの考える正義で、それを実現するのはハワードを陥れる事によってすぐ手に入るサンドパイパー和解金で、結局金だ。キムはハワードに散々嫌がらせをされ、ジミーを貶されて気分を害してきたが、彼の社会的生命を終わらせるのは完全に一線を超えている。

ここまで2組のカップル共通点を描いてきた制作チームが、このことをこれから起こる事の暗示として使っていないとは思えない。

実際、ジミーはここまでキムの言いなりで来たわけではない。キムが嫌がる事もやってきた。だからこそ、S6でそれが変わることの暗示としてケトルマン夫妻を再登場させたのでは?

ただ、ケトルマン夫妻は、少なくとも今の所、お互いを裏切るような事はしていない。これがジミーとキムの今後にも当てはまってくれることを願ってやまない。例え"Days of Wine and Roses"のように、キムがジミーの元を去る、もしくはなんらかの理由で離ればなれになるとしても。

S1からどれだけ変化したのか(これは予想の根拠ではなく、経緯の確認)

ジミー

滑りのジミー(Slippin' Jimmy)という二つ名を持ち、シカゴサンルーフを(運悪く)子供にみられて性犯罪者になりかけたジミー。彼ははS1では兄思いの善良な人間だった。更生していたのだ。そして独立開業弁護士として悪戦苦闘してもいた。金に困って当たり屋をたくらんだり、横領犯のケトルマン夫妻から弁護士報酬として口止め料を受け取ったりはしたが、そもそも金に困った原因はチャック(兄)にもある事が描写されている。チャックの負担が無ければ困っていなかったのかどうかは判断がつかないが。

S1終盤に兄の2度にわたる裏切りが発覚し、Marco形見ピンキーリング(Slippin' Jimmyの象徴)を身につけ、少し"カラフル"にはなったものの、ジミーはS6になっても、未だに暴力的な事に拒否感を示し、ケトルマン夫妻のような非暴力犯罪者へのシンパシーをも持っている。これはBreaking Badで描かれていたソウルグッドマンとは明らかに一線を画している。

BrBaS2Ep08で、「ヤツ(バッジャー)を殺せばいい」と言ったり、S5Ep10でハンクを"ベリーズ送り(殺すの暗喩)"にする事を提案するような、一線を越えたソウルグッドマンにはまだなっていない。フランチェスカ白眼視されるようになった理由もまだ不明だ(ベターコールソウルではまだ非常に愛想が良い)。あと10エピソードでこのラインを超えるにはどういう流れがあるか、と考えると、これはもう「そうある事をキムが望んだから」以外に無いんじゃないかと現時点では思ってる。多分99%外れるんだろうが。実際、ジミーはBreaking Badでキムが「El Camino」で話したような車と事務所を実現している。これが、ケトルマン夫妻との類似点を描いてきた元になっていると考える。

キム

一方でキムはどうか。貧しい家庭に生まれ、HHMの郵便室で働きながらロースクールに通い、弁護士になった。S1では上昇志向で、ハワードみたいなまっとうな弁護士に憧れて、そうなろうとしている彼女がいる。S1では法に触れる事も倫理的問題もない。

S2Ep01で、キムはBreaking Badの最初の一歩を踏み出す。被害者ケンだ。ホテルバーでGiselleとなり、ジミー扮するViktorと一緒に株屋をハメて、高級テキーラを奢らせた。しかし、せっかくD&M(有力弁護士事務所)に入れたジミーが、スクワットコブラーの証拠ビデオ捏造するという「危ない橋」を渡った事を非難し、二度としないで、という位には理性的だった。しかし、S2も後半になると、独立と同時にHHMから引き抜いた大規模クライアントメサ・ヴェルデを、チャックの口先で取り戻されてしまう。ジミーは書類を書き換え、兄に恥をかかせる事で、メサ・ヴェルデをキムの手に戻すことに成功する。キムはこのことを知るもジミーを責められず、逆に証拠隠滅を促すまでになっている。

S4ではヒューエルの投獄を避けるために、自ら大掛かりなお芝居を発案し、ジミーと一緒に検察法廷を欺く。S5では暴走気味のジミーの足手纏いにならないように(という言い訳で)ついに結婚。ジミーがカルテル仕事をするのも止められず、ジミーの危機には自らカルテルボス接触したり、言い負かしたりし、ついにはハワードを陥れる計画を立てるまでに。理由社会的弱者への弁護に必要な金を調達するため、ではあるが。

S6Ep02の最後には、赤黒だんだら模様のブラウスを着て腕組みしており、最早悪人として描かれている。Ep03ではさらに「I guess it's basically... Do you wanna be a friend of the cartel, or do you wanna be a rat?」なんてセリフを吐くまでになっている。


こうしてみると、この物語が始まった時からの変化は、キムの方がジミーよりも何倍も大きいように思える。もはやS1の頃の、「あと2年頑張れば大手事務所パートナーになれる」まっとうなキムは居ない。この先、さらエスカレートしたキムが理想とするソウルグッドマン。Better Call SaulのジミーとBreaking Badのソウルを超える壁は、このキムの理想想像ではなかろうか、という予想は的外れだろうか。



Season6ポスター

Season5までの第一話は、Breaking Badで逃亡した後、ジーン・タカヴィクという人になり切ったジミーのモノクロフラッシュフォワードコールオープンで始まる。Season6のポスターは、そのジーン(白黒)が色鮮やかな赤い上着羽織ろうとする瞬間が使われている。ソウルグッドマンの復活の暗示(ほとんど明示)だ。

これは、Better Call Saul S4Ep05のコールオープンで、フランチェスカに頼んだ11月12日の午後3時の件でもあるだろう。


さて、ジミー・モーガン・マッギルは、逃亡直前ソウルグッドマン事務所に置いておいた金とわずかな思い出の品だけを持って姿を消し、ジーン・タカヴィクとなった。そのジーン・タカヴィクがソウルグッドマンに戻る動機はどれくらいあるのか?想像力に乏しい自分には、キム・ウェクスラーの為としか思えない。どういう窮地のキムをどうやって助けるのか?これも想像力無さすぎて分からない……

一方で、キムを窮地に陥れるのか?という問題だが、こちらも現時点ではラロしか思い浮かばない。Better Call Saul最強ヴィラン笑うボス。彼は、Breaking Badでのガスのセリフあんたとホアキンだけだった。彼が最後の身内だ。サラマンカ名前は— あんたで終わりだ」と、Breaking Badでは一度も姿を見せない事で、Breaking Badタイムラインが始まる前に死亡しているというのが通説だった(名前だけはソウルグッドマン言及している)。

ここまで、Better Call SaulBreaking Badの前日譚として、数々のEaster Eggを飾り立ててきた。それらはかなりストレートかつ不自然さのないものだった。視聴者的にも予想を裏切られるようなEaster Eggは無かったように思う。1点だけ、予想外のEaster Eggを埋め込んでくるとしたらここではないか、ここでそれを使うのが一番効果的ではないか?というメタ視点で、ラロの生存を予想している。生存はいっても、ソウルはラロの死を知らず、ガスやヘクター(こちらだけは万一がありうるか?)はラロの生存もしらない。そういう形の計画失踪をたくらめる知性も持っている。お膳立ては十分では?







以上、まぁ大した事も書いてないが、この中の少しでも当たってたら後からドヤ顔したいので、アリバイ的に投稿しておく。

いやぁ、しかしまぁ、本当に面白いドラマだよ。世界最高峰だよ。脚本だけじゃない、演技も映像音楽も、すべてが最高峰。今のご時世、一挙配信ビンジウォッチ(一気見)が流行りだけど、1話ずつ(S6最初は2話公開だったが)公開されて、1週間その話題と次の予想でここまで盛り上がれる作品が今あるんだろうか?これからこれを超える作品が出てくるんだろうか?それが疑問に思えてしょうがないレベルベターコールソウルにぞっこんだ。

まとめ




増田はいつでも書き換えられるので、投稿直後に魚拓を取って追記しておく。

https://archive.ph/FdZTf

2022-04-07

お気持ち表明を簡単にできる社会になったら…

1.黒人…黒いしデカいし鼻の形が異常だし犯罪者予備軍だし気持ち悪い。

2.LGBT…遺伝子レベルの欠陥品なので存在自体キモい

3.朝鮮人…目が細いしエラ張っているしあちこちミサイルを撃ち込むキチガイだし嫌い。

このようなお気持ち表明も容認されるべきなんだけど、ジェンダークレイマー界隈はどう思っているのだろうか。

2022-02-28

anond:20220228213341

別に主人公好きになるためのアニメじゃないからなぁ…

おおきなおにいさんおねえさんたちにはクレイも(むしろクレイのほうが)好きだっていう人も、テロリスト首領たるリオがいいという人もめがねっ娘最高とかいろいろいっぱいいたよ

おまえがなんかの外部からおしつけられた「アニメ見方規範」(「主人公なら俺たちに寄り添ってくれるはず」とか、「勇気友情勝利が至高」とか)を過剰に内部化してのっとられてるだけだとおもうよ

2022-02-12

anond:20220212145952

破壊屋さんが昔書いた記事(http://hakaiya.com/20101127/movie-12643)で

アメリカのハークレインは連れ子にも優しいイクメン理想的男性として描かれていると知って

へー都合良いなーファンタジーだなーまぁ小説だしなぁと思ったもんだが

それ以上の気持ち悪いだとかミサンドリーだとかは思わなかったんだよな

ネットバトルに浸かり過ぎておかしくなってると思うわ

いや違うかこの手の話題に触るやつは

おかしい奴しか残ってないんだな

2022-02-10

どこか遠くへ増田行きたい車窓の眺め仮名納楚ゃ敷いた奇異出す魔へ句音に過去度(回文

おはようございます

オリンピックファンタジー

もはや存在しないのかも知れないし

オリンピックという概念けがあるのかも知れないわ。

ニュースオリンピックやってるっつってるけど、

そんなニュースを見ても非現実的というか

遠い世界というか

もうほとんど知らない人たちばかりで

いつまでも舟木!舟木!って行ってるデサントじゃないのよ。

そのぐらい

もうオリンピックに馴染みがないというか、

あんまり興味ないというか、

もうここ最近の若者のオリピック離れも甚だしいわ。

世間の関心事ではないのかも知れないわね。

それどころじゃないって感じもあるけど、

みんなきっとオミクロン避けに必死なのよ。

かと言って日常は変わらないで、

世の中何を中心に回っているのかしら?ってふと思うわ。

日々暮らすってのが精一杯な人多いのかも知れないわ。

いいやでも絶対やっぱりコロナ禍の中でのコロナ慣れしちゃってて、

そういった静かにすごすってのに慣れちゃった反面、

そう思ったら映画館全然行ってないし、

私の好きなレイトショーだって

ダニエルクレイグさんやリーアムニーソンさんの映画もやってるけど、

観に行かなくちゃ!って

頑張る気力がまるでコロナ禍の中のコロナ慣れしちゃってるなりよ。

もう急にコロ助が出てくるぐらいだもん。

クライマッチョだわ。

そう考えたら一番手っ取り早く非日常になるって方法を考えたらやっぱり遠出するってことじゃないかしら?って結論につけるべく安直な考えをもってしてもそうなるんだけど、

どこか遠くへ行きたいのよ。

見慣れない風景

車窓を横スクロールで流れて行く知らない風景

知らない土地で道に迷ったり、

そんな体験が足りていなかったのかも知れないわ。

きっとそうよ。

遠きに行きたいんだわ。

ずっと同じところに留まっていると、

何かが澱んでくるような気がするわ。

なんだかそう思うと

遠くに行きたい欲がひしひしと沸いてくるじゃない。

あーどっか遠くへ行きたいわ。

最近のなんだかモヤモヤした紫色欲求不満な感じは

きっとそこからだったのよ。

気付いただけでもまだマシよね。

まだ取り戻せるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ミルクたっぷりカフェオレです。

何度も書いてるけど

基本ブラックのヒーコーに好みの量のミルクをインする好みのカフェオレよ。

みんなもやってミルク

デトックスウォーター

最近じんわり朝起きてホッツ白湯ゆっくり飲んで身体を温めて起こすスロースタート起床が流行ってるのよ。

私も真似してみてるわ。

じわじわ目覚めてくる感じよ。

詳しくはスロースタート起床で調べてみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-01-06

[] そのひゃくろくじゅうきゅう

エウクレイデーッス

 

169って13の二乗なんですね、13に13を掛けたら169になるってことです。算数の話ですね。

とはいえ冪乗だ素数だなんだの話をしだすと私の中の学の無い部分が「そんな賢そうな話しないでよ!」と震えてしまうのでここら辺にしておきます

そういえば、大事なことだから二回言ったって奴は単なる誤植言い訳するのに使われた言葉だと私は思ってたんですけれども

なんかみのもんたが出てたCMの方が先のようです

なんかコピペの仕方を間違ってもう一回同じの貼った時の言い訳に使ってるものほとんどだったので、勘違いしたのかもしれません

まぁ大事なことは言われたまま、感じたままにするんじゃなくてちゃんと調べて確認するほうが大事なんだなぁって思います

その内容を信じるか信じないかはその作業が終わってからするものとして

 

ということで本日は【情報検索いか】でいきたいと思います

情報検索いか情報検索ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2021-12-17

anond:20211216174306

過去、やってきた趣味からお勧め

一時期検討した趣味

2021-12-12

[] PS4 ゴッド・オブ・ウォー クリア

1週間でクリア

プレイ時間わかんないけど30くらいかな?

グラフィックはすごいけど、ゲームとして楽しくなかった

グラフィックリアルにしてるのにゲーム的なギミックいれてるもんだから、外の自然の中だと背景にうもれて気づかないし

かと思ったらギミックばりばりの外見したステージもあるし

違和感なくするなら徹底しろよと

続編も出てしばらくして安くなったらやろっかな

バイオ4っぽい感じの視点だった

この時代バイオ4かよと

もともとがdmcオマージュだったらしいが次がバイオ4てw

敵がひるまないのがうざい

すげー力ためてこれから攻撃するぞするぞみたいな敵を攻撃してもそのタメがキャンセルされない

こっちはタメてるとき攻撃くらったらキャンセルされるのに

アクションにたいするレスポンスとしてひるみとかスーパーアーマーが考慮甘いゲームはクソだと思ってるからこれもそういう意味だとクソだわ

あと視界外からぽんぽん遠距離攻撃くるのもうざい

クレイトス攻撃がきかない消える魔女もうざかったボイスもあいまって

神様としったらとたんに生意気になるガキもあからますぎてげんなりするし

フレイヤ魔女メンヘラっぷりもクソうぜえ

あークソゲーだった

2021-12-11

[] PS4 ゴッド・オブ・ウォー序盤

ゲオブラックフライデーで1000円で買った

今半分くらい

1行でいうなら「グラフィックはすごいが、それ以外すべてnot for me」

一言でいえばつまらない

ダメなところ

ストーリーキャラもよくわかんないまま進む(メイン目的の一番高いとこから遺灰をまくってのはわかってる

音楽も頭に残らない

ロードないといいつつ、FF7リメイクみたいに露骨強制歩きするシーンがあって、ここで裏でロードしてんだろうなってはある

死んだときリトライ普通にロードあるし

もともとゴッド・オブ・ウォーシリーズの謎解き嫌いだったけど、今作は謎解きメインだからほんとめんどくさい

ただでさえめんどくさいのに、リアルさを損なわないよう意識してか、動かしたり進むためのポイントが、背景と同化しててすごくわかりにくい

斧なげて当てるパターンばっかだし

最序盤はどっちに進めばいいかさえわからなくてほんとイライラした

わりと序盤で魔女道標みたいなの手に入れてから目的地の方向と距離が見えるようになったけど

こんくらい最初から普通にみせとけと思う

魔女とあったときのそのアイテムについて話すことも全然なくて知らん間に入手してたくらいだし

ミニマップもないから立体的なマップで今どこにいるのかとかわからんくなるし

敵もゾンビもどきと羽はえてるのとウィル・オ・ウィスプみたいなのとあとたまに巨人とかでワンパターン

クレイトスも終始ぶすっとしててまともに子供会話しねーしイライラさせる

子供はがんばってるのに

昭和の頑固親父みたいな

せっかく宝箱みつけても、鍵がわりの紋章を3つもこわさないと開けられなかったりするし

HPをあげるためのリンゴも3つ集めないと意味ないとかだし

いま半分まできたけどリンゴ2つしかないよ

最後まで一度もHP上限UPできずにおわりそう

攻略みながらやったら取り逃しアイテムとか気になりそうだから、とりあえずズンズン進んでさっさとクリアする予定

つまったときだけ攻略みる

これまでのゴッド・オブ・ウォーなら何をどうすればいいか直感的だったのに今回はすげーわかりにくい

あと、これまでのゴッド・オブ・ウォーなら一度通った道を二度と通ることないから気にせずに進められたけど、今回は同じ道を行ったり来たりするのがすげーめんどくさい

まともなファストトラベルもないし

あーはやくクリアしたいなー

やってるとき感覚、無って感じなんだよな

何も心が動かされない

敵倒しても感動しない

謎解き解決してもカタルシスない

2021-10-29

anond:20211028203222

流れに乗って、故郷出水について思いつくままに書いてみる。

東光

うちの母は「とこやま」と呼んでいた。出水唯一の夜景スポットか?展望からの眺めが好き。帰省したら一回は行くくらい好き。

十五夜

十五夜の夜、子どもがお供物(お菓子)を貰いに近所の家を訪ねて回る風習があった。食べきれないくらいのお菓子を集めた思い出がある。

部落=集落地区

部落という言葉集落地区という意味で使っていた。出水を出て、差別的な使われ方があることを知ったときはびっくりした。

クレインパーク

じつは行ったことがない。今度帰省したら行ってみたい。

あじさい

正直、建て替え前の方が雰囲気あって好きだった。かき氷白熊、黒熊(白熊チョコレートバージョンみたいなの?)が好きだった。まだメニューあるかな

anond:20211028203222

わーお。出水市民と増田で会えるとは思わんだ。たぶん、出水市出張かなんかで来た感じだと思うけど、増田のその感触について書いていくよ!

東光公園

「とうこうざん」っていう発音だよな?はっきりいうが、東光山は湯の児温泉コピーだと思っている。水俣阿久根には一流の温泉地があるけど、出水市にはないんだな。花見以外に使いみちがないし、休みの日も東光山にいかないだろ?まぁ、小学校遠足に行くということぐらいかな?バスが使えれば、水俣市のグリーンスポーツとかの方が満足度は高いのよね。あと、SFTSツツガムシ病の原因となるダニに気をつけろよ。

クレインパーク①

鶴の英語の Crane は建設機械の『クレーン』だろうに... って思っていたけど、語源を調べると 'figuratively from crane the bird' であって、つまりから建築器具となって、しか発音的に /kreɪn/ なので【クレイン】に近く、まさかクレインの発音が本場に近いというね。マジっすか?!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3

https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/crane_1

クレインパーク②

ぶっちゃけクレインパークは日本が体力があった頃の名残りだす。そもそも高尾野に「鶴の飛来地」があるってあるのだからそっちでやるべきなのに、市町村合併の前にハコモノを作る勢力が力を持っちゃって造られた感じの建物なんだよ。ほら、文化会館やらスポーツ競技場もあの辺だろ?あそこは、出水市の重点投資エリアなんだよね。近場では、長島町の『マンダリンセンター』とかもチェケラ普通に考えて「クレインパークからリアルな鶴がみえない」なんて変じゃろ?そもそも、あの周りには鶴の餌付けしてないからね。それに、高圧電線やら道路やらあって、鶴が安堵できるには無理な場所なのさ。まあ、オイラクレインパークで自然科学学芸員勉強を教えてもらったり、あの設備実験させてもらったか感謝しているが。あと、あそこが暗く感じるのは「赤字」だからというのと、古い博物館にありがちだけど投写するスクリーンを持ってるからだろうね。市町村合併をしたのだから、中長期的には高尾野にある鶴の飛来地に博物館を併設して、出水のはクローズすべきだとは思う。

出水

出水駅は昔から何もないよ。理由は、鶴に配慮たからだよ。ソースは見つけられなかったが、鶴に気をつけてたら、あんな不便な場所にしたのよ。俺はデザイン新水俣の方が好きかな。それでも、川内駅よりはかっこいいとは思うが。

スーパーよしだ

昔の「トゥモロー路線洒落ていて好きだった。惣菜は、ニシムタとサンキューよりも良いと思う。

米ノ津川

そのカニを食べるなよ。寄生虫リスクあるから。あと、出水市アフリカマイマイがいるしな。家に帰ったら、手を洗おう。

http://www.nouzai.com/news/webdir/409.html

トライアル

あそこはかつては建築業者の桑木組があって、あと問屋さんもあったけど消えちゃったけど、平成に入って小売業メッカになったよね。はじめはナフコ進出してきて、サンキューコメリドコモケーズデンキとかできて、コスモストライアルができてね。あそこが発展したのは、水俣の連中が土日に買い物するのにちょうど良かったからよね。正直、水俣の水光社は駐車場とかを含めて設備が古すぎると思う。昭和末期は、本町ダイワ寿屋があって都会に感じたものよ。

トライアル周辺の田園地帯

あそこはパチンカス運転が荒いから注意しろよ。あと、自転車でも田んぼに突っ込むと、死ねから注意しなよ。案外に高低差あるからヤバい

そりゃ、水俣病あったしね。北朝鮮拉致問題がある頃は、本当に怖かったよ。不知火海サンゴ礁がないから余計に暗いよな。

武家屋敷

あれ、一応は文化財なんで。とは言っても、修繕やるかしないと、すっごく傷んでるよな。個人宅にするのも大事だろうけど、生活感出てたりするのがなぁ。

俺んち

出水市で、おそらく米ノ津に、4階建てって相当に限られんか?まさかだけど、出水総合医センターから書いてる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん