「クルー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クルーとは

2023-09-01

いじめられてたときに会ったお兄ちゃんにもう一度会いたい

アラサー男の昔話

 

小学校から中学校かけて虐められていた

理由なんてよくわからない。田舎学校でなんかおどおどしてオタクっぽい俺は虐めやすかったのかもしれない

小学校の時は無視されたり影でプークスクスされたり罵声を浴びせられたりする程度だったが、中学校になって自由になると思ったのに、中学校は輪をかけてヤベー不良みたいなやつらが俺を殴るわ蹴るわ

漫画みたいに脱がされて便所の水を飲まされる、なんてのはなかったが親の作ってくれた弁当を捨てられたりとかはまあ普通にあって(思い出したくないのでこれ以上は止める)

見事に不登校に。

といっても親に心配をかけたくなかったので、毎日学校に行く振りをして学校には行かず近所の橋の下とかでぼーっとしていた

だが田舎のおばちゃんがすぐに見つけて学校に行かないでいいのかとかいいだし学校通報をしやがるせいで親にも連絡が行きめんどうなことになった

あいうおばちゃんたち善意なのかもしれないがほっといてくれよ学校行きたくねえんだよ

虐めに遭ったとは言えなかったので親に詰問されても黙っていたが、とにかく学校行きたくないのは察してくれたのか堂々と学校に行かなくてよくなった。

親は腫れ物に触るようで、理由を言えと言ったが言いたくもなかったし、学校に行ければ行って欲しいとか言われたが行きたくもないし

ネットゲームしながらぼーっとする毎日でこれではダメだと思いながらも何も出来なくて、妹はダメ兄貴みたいに扱うし、動かないからどんどん太った

家族が寝静まった夜だけが歩き回れたから夜はふらっと夜道を歩いたりしていたがとにかく何もかもするつもりは湧かず、ただこのままではまずいが学校には行きたくない、何で俺を虐めたあいつらはのうのうと学校行ってるんだの恨みだけ

学校通報しても、どうせまた影で虐められるんだろうしと思うと誰にも言えなかった

夜の散歩をしているときに時々すれ違うジョギングのお兄さんがいて、なんとなくお辞儀をするとこんばんは、と返事してくれてた。お兄さんは大人って感じだったから多分20代くらいかなと今なら思う

たまにであうと、こんばんわ、こんばんわ、と言いつつすれ違うのを繰り返していたがあるときお兄さんが地面に座っていて、ビックリしたので大丈夫ですか、とこえをかけた。

転けて足をくじいたのかも、というので肩を貸して灯りとかのあるコンビニまで連れて行って、ありがとうといわれ、ちょっと話をした

暫くお兄さんの姿は見なくて、一ヶ月位して走ってるお兄さんを夜中に見かけたときはほっとした。

お兄さんが立ち止まって、あの時はありがとう、捻挫しててさ、とお話をしてくれ珈琲をおごってくれたりとかで、時々夜に話すようになった

相手のいない家族には嫌われている、友達もいない俺にはその夜の会話が嬉しくて、毎日散歩するようになった。お兄さんに会えないかなって。

会えば少し立ち話をしたりすることが続いて、お兄さんがどうして夜中にいつも散歩してるの、と聞いてきて、俺は誰にも言えなかった虐めの話をしてしまった

話しながら、あ、ドン引きされるかもどうしよう、と思っていたのに涙が出て止まらなくて泣きながら虐めの話をしていた

お兄さんは、そっかーと言って聞いてくれて、その時は得に何も言わなかったんだけど、その後数回会ったときに、俺も虐められてたんだよって話をしてくれた

俺は思わずどうなったんですか、と聞いたら今はもう大人から学生時代の虐めなんて関係ないし元気だよと言ってくれた

そして「相手いじめっ子は頭がいいのか」と聞いてきた

からないがすごい頭がいいという話は聞かない、といえば、お兄さんはこういった

「なら増田はとにかく自宅で勉強をしていい大学に入れ。どれだけ虐められていてもこの日本では頭いい奴が勝つし頭がいい奴が信用される。そいつらがバカなら増田は有利だ。誰でも知ってるような超有名大学にいけば、

あっという間に周囲はお前の味方になる。いいか中学高校もどうでもいい。大人大学しか見ない。それこそ中学高校不登校でも東大に入れば、そいつらよりよっぽど強い」

びっくりしてたら「これは俺の経験談だ」とお兄さんはい自分の話をしてくれた。

お兄さんは超絶エリートのお兄さんだった。

勉強も分からないなら教えてやるぞ」と言ってくれた

俺は「いじめっ子に勝てる」という言葉で俄然奮起しほぼ不登校のまま高校受験をした

田舎なので公立高校が強い

いじめっ子はあまりレベルの高くない公立に行った

高校は楽しくて、虐める奴もいなくて快適だった。夜の散歩はたまにしたけれど、お兄さんには会えなかった

でもお兄さんの言ったことは覚えていて、高校でも勉強をし続けて、お兄さんと同じ大学に行った。そのまま誰でも知ってるような企業に入って都会で生活している。

幸せだと思う。

いじめっ子達は地元で働いていて、会社がどの辺かもわかったが、俺の数分の一の年収で、なんかもうどうでもいい。

家族も俺がいい大学に入った途端に手のひらクルーした。

地元に戻ったときに当時の同級生に「すごいね」「不登校だったのに」と言われたら「当時○くんたちに虐められたか学校行けなくて家で勉強してたんだ」とわざと素直に語っている。

もちろん田舎の噂話の伝播力を信じてのことだ。

あの時のお兄さんが「頭がいい奴が信用される」と言ってくれなければ俺は多分今のようになっていない

名前も分かってるし、大学が同じだがあえて探さないようにしていたのに、最近お兄さんがお医者さんなのと開業したのを知ってしまった。

会おうとすればあえる。

でも、今更「あの時世話になった鶴です」といいに行く勇気がない。

俺の事はもう十年以上前で忘れているかもしれないし、「だれ?」と言われたら恥ずかしい。知っていたとしても会いに来るとか重すぎないかと考えてしまう。

でも俺の命の恩人なんだ。

死なずに今幸せなのはお兄さんのおかげなんだと伝えたい。でもそれはただの自己満足では?という思いと葛藤している

病気になったらお兄さんの病院に行ってみようかと思うのに健康体すぎて全く病気にならない

2023-08-25

anond:20230823145057

でもまあ人の上に立つ場合はある程度断定調で話していかないと人は理解できない&ついてこない

海賊王に俺は5%くらいの確率でなれる計算です。95%失敗するというと低いと思うかもしれませんがこれはブルーオーシャンではトップ0.1%数字世界的に見ても驚異的な確率です。俺が海賊王になった暁にはそのクルーには巨万の富と名声が約束されてます。私のクルーになってくれますか?」

よりも

「うるせえいこう!」ドン

の方が良いわけよ。何が言いたいかというと全員に科学的なもの見方を求めるのは無理だからリーダー層とかの人に啓蒙する側はいっぱい調べて勉強して、それをわかりやす単純化してこれだけやってればよいという形に落とし込んで伝えないといけないのよね

2023-08-17

やれやれ事前の根回しや対応してれば怒られなかった事を怒られると堪えるな

最悪の場合も想定して盆休み前に動いておくべきだったのか

テレビクルーが街ブラで訪問しない店にも撮影依頼出すようなもので、今回撮影依頼していない店にタレントが入って行ったようなものをしでかして怒られたような感じです

こんなんじゃ仕事嫌になっちまう

2023-08-16

anond:20230816114102

CAFA 発生が同じだけで指すものは同じだが使い出した地域が違う。CAという言葉JAL産らしいが日本語圏でしか通じないわけではない。

クルー乗務員 CAFA以外にパイロットとかも含む。主に客と接するのがキャビンクルーなのでクルーで通じる。

お台場海浜公園ポートレート撮影禁止の件

あの辺晴海だの東雲だの、謎のエロ撮影クルーが日頃からウジャウジャしてたんで堪忍の糸が切れちゃったんだろなあと思いました

2023-08-09

スキーム】財布コントロール

派遣社員賃上げせずに

→安いグモ車を売りつけよう

中古車情報誌も作るよ

(◯保ジャパンへの迂回協力)

  

クルートの車情報誌

ビッグ◯ーターを排除するようだが

◯フーは報道控えめだ

(これも迂回協力)

2023-08-06

anond:20230806200612

真面目にありがとー!


そのめっちゃ喧嘩した時に、どういう服着てほしいの?って聞かれて、まあベタかつ買うのも簡単ってことで

・やや大きめのクルーネックTシャツ(白)

スキニー(黒)

キャンバススニーカー

みたいな感じのどう?って写真見せたら、「こういう服着てる男は好きじゃない。流行もの好きなんだ?」って鼻で笑われました。流行もの好きで悪いか

8月オールアンラーキーデイズ

毎年3月11日9月11日不謹慎だという連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト

それがオールアンラーキーデイズ(All anrakki days)だ

このリスト著作権なんかねぇから日めくりカレンダー薄い本もなんだってしてもらってもいいぜ

戦争だああああああああああああ

決め方

以下の順番でその日に起きた出来事をチェック

基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件事象場合や、不謹慎がない場合海外対象に入る

  1. インターネットミーム化したものなどのネット炎上事件増田らしく)
  2. 東日本大震災台風豪雨などの未曾有の自然災害
  3. 世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日(世界大戦及びそれに匹敵するレベルのもの冷戦など)
  4. 1900年以降に起きた戦争テロ等の軍事行動殺人事件ロシアウクライナなど)
  5. 1900年以降に発生した交通事故(空>海>陸の順、死亡しない場合は除外)
  6. 世界的に炎上問題行動を起こした人間誕生日(本当に話題が無い時に書く)

8月一覧

2023-07-20

VOID通ったいま、ちょっと前にVOIDのHO2とHO4は人間そっくりな見た目のアンドロイドで来るべきだしあまりにも人間離れしてメカメカしい見た目はKPが止めるべきって言ってやや燃えてたふせったー思い出したなあ。

 

通過した今はその意見ちょっと分かるんだけど未通過ではそんなの分かるわけないし、KPだってぴくるーの仮置きイラストでオッケー出したら当日全然メカで来た、とかもありえるだろうし難しいなあ。金出して立ち絵依頼してきてたり、時間かけて自分で描いてたりするだろうし、そこでいやだめですピクルーの絵でやってください、とは言えない。

VOIDってなんか近未来のかっこいい戦闘できる有名シナリオ!と思ってあなたアンドロイドですって言われたらそりゃあ『ぼくのかんがえたさいきょうのあんどろいど』作ってきちゃうよなあ。

 

いやまあシナリオ説明では人間と遜色ない見た目って言われてるしそこをはりきってメカにする方もする方だけど。

2023-07-12

Twitter見ると思い入れもなさそうな人たちが次々に追悼表明しててびっくりした

死ぬほど辛い気持ちになった事に同情はするけど、LGBT表明する前に各所に吐きまくってた暴力的なほどの正論と決めつけは消えないし、傷付いた人たち沢山いたと思う

それありきで仕事して稼いでたんだから、手のひらクルーした事自体は叩かれても仕方ない(誹謗中傷は除く)

なのに自死選択したら、批判した人みんな悪!指でできる人殺し!みたいに言われてるのも????だし、批判側だったのにご冥福をお祈りしてる人も?????ってなる

そんなに辛いなら人生を降りる前に仕事をやめたり変えれば良かったのに。辞められない何かがあったのだろうか。

はてなには冥福祈る流れでもなく指の殺人!みたいに言うわけでもない層が一定数いてちょっと安心したわ

2023-07-03

ツイ廃のいま

これではっきりとわかった。Twitterに生きる者は還るべき現実を失っている。

  

日曜。暗い部屋で独り、動かない空っぽのTLを眺める。彼らは、依然として弱い紐帯の強みにしがみつく。それ以外に喪失を埋める術を持たないためである

  

彼らはTwitter注釈なしで現実を見られない。現実引用するTwitterは確かに現実的であり、それこそが彼らの現実であった。

日の出来事は一時的処置であるとはいえ、彼らにとってはハルマゲドンであった。彼らの世界は突然に滅んだのだ。

  

それからは単調である

まずは否認し、つぎに怒りに震え、さらに他のサービス代替しようとし、やがて喪失確信し、最後絶望する。受容までの道のりは険しい。さながら、帰らぬ伴侶を想う未亡人のように、自身偏執さを呪い無能を悔やみ、人生で一番つまらない日曜を過ごす。

  

翌日には、ぼんやりと死人の顔をして出勤する。そこは浮ついた偽物の世界であるフィルタのないタバコを吸って咽せるように、彼らはまだ冷たく動かないTLに逃避する。

  

宇宙空間で声は聞こえない。辛うじてクルー無線が届くばかりだ。しかしそのクルーも姿が見えない。宇宙ではぐれれば、もはや会うことはない。孤立無縁で宇宙に漂うことになれば、最期は寒さと飢えに喘ぎながら死ぬ運命だ。

  

いつか全てを失うのではないか

震えながら疑問を飲み込む。しかし、もう戻れない。

それが彼らの今である

2023-06-16

anond:20230614145110

単独野営協会おまいう団体であることが明白になってきて

ツイッターでは手のひらクルー🫲してるやつが多いが

この時期に既に連中側に着くのはヤバそうと見切っていたワイはやはり冴えている

2023-06-10

脚本案 「超巨大!みじんこ家族ウルトラマンへの挑戦」

シナリオ概要:

このドキュメンタリーは、みじんこ家族が突然巨大化し、ウルトラマンシリーズに出演するまでの驚くべき冒険を追います家族の一員であるさなみじんこたちが巨大化したことにより、彼らは人々の注目を浴び、ウルトラマンとの共演が現実となります

第1章: 「小さな変化」

みじんこ家族平和生活が一変します。何が原因で彼らが巨大化したのか、彼らはどのようにそれに適応していくのかが描かれます。さまざまな困難に直面しながらも、彼らは家族の絆を強めていきます

第2章: 「世界の注目」

みじんこたちの巨大化は世界中のメディアの注目を集めますテレビ局ニュースクルーが彼らを追いかけ、彼らが街中を歩く様子を報道します。一部の人々は彼らを脅威とみなし、一部の人々は彼らを英雄として祝福します。

第3章: 「ウルトラマンへの道」

みじんこ家族自身の巨大化を受け入れ、新たな目標を見つけます。彼らはウルトラマンと共演するためにトレーニングを開始し、特殊効果専門家スタントチームと協力します。彼らの成長と努力が描かれます

第4章: 「ステージへの登場」

ウルトラマンシリーズ製作陣がみじんこ家族ストーリーに感銘を受け、彼らをシリーズに招待します。彼らは巨大なセットの中で撮影を行い、ウルトラマンと共演します。みじんこ家族勇気と団結が物語クライマックスに向けて高まっていきます

第5章: 「感謝未来

みじんこ家族ウルトラマンシリーズでの経験を終え、人々に感謝気持ちを伝えます。彼らの冒険の結果、みじんこたちは小さなままでも大きな夢を実現できることをみんなに伝えることができました。

いかがでしたか?泣きましたかありがとうございます。それでは脚本料として100万円をくださいね。口座はゆうちょ、振込料はあなた持ちで。

2023-06-09

anond:20230609093524

ギュット・クルーム・EX 総重量 32.3kg

普通自転車+10kg位で本体の重さは大したことない

ガキと親本体の重さのがよっぽどでかい

どちらかというとガキも載せた重量がアシストのせいで簡単に20kmとか出ちゃうのがヤバいんだが。

速度が倍になったらエネルギーは4倍だぞ。

2023-06-06

あいつ1000回も回したの?細かいこと気にしすぎだよ・・・

繊細クルー(千サイクル)

なんつって

ぷぷ

2023-06-03

飲食チェーン店で働いていた頃の思い出


ちょっと話してみたい。昔の話だ。

若い頃、都内繁華街にある飲食チェーンで店長職を務めていた。今はもう会社を辞めて実家に帰り、細々と親の仕事を手伝ってる。農業を営んでるから食料品という意味では繋がってる。

あの頃はまだ30代半ばで、男が乗っている時期だった。心も体も無理がきいて、若者の考えもなんとか理解できて。懐かしいなぁ。今では50代が近づきつつある。

守秘義務とか一応あるから、どこの飲食チェーンかは言わない。読んでるうちにわかるかもしれないが。できればそっとしておいてほしい。

何の話をしようか迷ったが、『人』の話がいいだろう。何人かに絞って話がしたい。皆、よくも悪くも思い入れがある。三人だけ挙げよう。



1人目 スダ君

 もちろん仮名だ。雰囲気で名付けている。背は低めだったかな。危なっかしいけど、素直な子だった。だが、ある事件を機に店を辞めてしまった。

 大学二年生で、MARCHクラス大学に通っていた。やんごとなき方々が通いそうな大学名だった。私は専門学校出なので、大学生と聞いただけで眩しい感じがした。

 彼は夕方~夜のメンバーだった。クローズまで残ることもあった。ところで、ある従業員I氏との折り合いが悪く、さらにスダ君が好きだった女子店員TさんがI氏と交際していることもあってか、勤務中に不安定な感じになることがあった。若さというものだ。

 閉店作業中にI氏と諍いになることがあったらしい。マネージャークラスアルバイト従業員場合、連絡日誌を付けるのだが、そういう報告をみかけた。

 実際、迷ったものだ。I氏は当時、二十代前半のフリーターで、付き合っていたTさん大学四年生だった。I氏はほかの女子アルバイトにも手を出していた。時には、新人クルーを無理やり自分ビッグスクーターに載せて、当店の近くにあるラブホテル直行することもあった。

相関図

I氏 ⇔ Tさん ← スダ君

ほかの女子数人(身体目的)

 当時は2000年代の半ばだった。男のそういう行為甲斐性のひとつとされた時代だ。迷惑行為ではあったが、相当の戦力だったため目を瞑らざるを得なかった。

 ある年の秋、閉店数時間前だった。いつもだと、店の目の前にある事務所シフトを作ることが多いのだが、この日ばかりは実店舗で指揮を取っていた。どんな時間帯にもインして、店舗運営状況を確かめねば……という意識もあったが、正直この日は気分だった。

 夜9時頃、スダ君がお店にインしてきた。この日は3時間半のシフトだ。だが、様子がおかしい。足早にタイムカードを切ったかと思うと、店の奥にあるシンクに手をかけてうずくまるように立っていた。

 ほかのアルバイトも「様子がおかしいのでは?」と察していた。私は、スダ君と仲のいい大学ふたり事情聴くように指示した。こういう時はこれでいい。私が聞いても真実を答える保証はない。聞き取りするとしたら彼らの後だ。

 大学ふたりが聞き取ったところによると、スダ君が事務所に入った時、こんなことがあったらしい。

事務所の休憩室で、I氏とTさんが半裸でセックスをしていた

・運悪く、スダ君が入ってきた音に気が付かずに目撃することとなった

過去にもスダ君の目線からみてそうなのでは、と思うことがあった

 これには悩んだ。どう対処すればいいのか。店を預かる者としては判断に迷うところだ。というのも、I氏もTさんも、はっきりいって当店の最高戦力(I氏はマネージャークラスTさん接客専門職クラス)であり、辞めてもらっては困る。困るのだ。ただでさえ人手不足なのに。

 本来免職処分とすべきだ。事務所本来目的以外に使うな、とは言わない。待機時間学校での課題を片付けたり、シフトを上がった後にお喋りをするとか、そういう使い方をしてもいい。少しくらいは。

 ただ、過去においては、休憩室で飲み会を催していたクルー3名をまとめて免職処分したことがある。線引きが難しい。

 結局、I氏もTさんも当店に残すことにした。I氏は「次やったら辞めさすぞ」と何度もクギを差したうえで、出勤停止処分とした。Tさんは、大学卒業まで残り数か月だったのもあり、比較的温情のある処分をした。※思惑までは書かない。自分なりにバランスを取ったつもりだ。

 スダ君には、「人生いろいろあるけど挫けてはいけない」「あなたはひたむきだから。きっと報われる時がくる」など精一杯フォローしたものの、冬になるまでには店を辞めて、同系列チェーン店移籍した。確か、そこの店長から電話があって、「面接に来たけど、彼どんな子?」と聞かれたから、「ひたむきでいい子です。ちょっと心が弱いところもありますね。でも、戦力になりますよ」と答えた。今でいうリファラル採用だった。

 それから一年後、あの時スダ君から聞き取りをしてくれた大学から連絡があった。スダ君が、移籍した先の系列店でマネージャークラスランクアップしたという。私もその店に行ってみたところ、確かにスダ君がいた。社員と同じ服装でキビキビと働いていた。あの頃とは雰囲気が違う。人間として成長したのだ。

 それからすぐ、私も遠方の店に異動になってしまって、スダ君を見ることはなくなった。今はどんな人間に成長しているのだろう。いい男になっているだろうか。そんな未来を願っている。



2人目 フナモトさん

 この子は、いわゆるプレーヤータイプ極致だった。ほかの繁盛店から移籍してきた子で、クルーとしての実力は折り紙付きだった。POSでの接客もキビキビとこなすし、サービスレベルは最低限以上だし、料理を作るオペレーション作業も人並み以上にできた。

 どんな分野でもマルチ活躍できる子だった……ただし、現場作業に限っての話ではあるが。残念ながら、性格であるとか、人格であるとか、気質であるとか、そういうところに問題のある子だった。

 話は逸れるが、圧倒的美人だった。街を歩いていたら男は皆振り返るし、雑誌モデルをしていたとして不思議ではない。そういうルックスの子だった。

 ただやはり、性格に難があった。気に入らないクルー雑談を振られても冷たい態度を取ったり、無視することがあった。相手のことをミカンの皮くらいにしか思っていないのだ。

 ある時だったか、フナモトさんの接客現場でこんなことがあった(※当時は、女子厨房に入る子は極端に少なかった)。母親子どもふたりレジに並んでいて、子どもおもちゃ付きセットの説明を求めた。店内のカウンター横には、おもちゃの反則セットが豪勢に飾ってあった。※フナモトさんmaidになる。

 だが、彼女は冷たい様子で「ポケモンです。種類はこちから」とメニューを指さすだけだった。そのお子さんが十秒ほど迷っていたところ、フナモトさんがローファーの先でコーヒーシロップストローが入ったラックを何度も蹴り飛ばすのが見えた。

 またある時などは、夜の店内におばあさんがテイクアウトの注文後、「お水を持ち帰りでくれませんか」と言ってきた。フナモトさんはマニュアルどおり「お水は持ち帰りができません」(※衛生管理上の問題。お客の家で水が品質劣化した場合など)と答えたところ、おばあさんは「車にいる孫が薬を飲むので……水がほしいんです」とのこと。

 さて、こういう時はどうすべきか。一応、会社マニュアルには、接客については「ルールに準じつつも、自分らしい接客スタイルを求めてください。お客様のためになる接客を。迷った時はマネージャーに指示を仰ぎましょう」といったことが書いてある。

 フナモトさんはおばあさんに告げた。「その子カウンターまで来るなら用意できます」と。なるほど、機転が利いている。おばあさんが了承したところ、フナモトさんが水を用意してカウンターの前にいるおばあさんに水を届けた。

 しかし、おばあさんは水を取って、そのまま車に戻ろうとしたのだ。フナモトさんが一瞬早かった。おばあさんの二の腕を掴んで、水泥棒をガードしたのだ。

船「ダメっていいましたよね!?」

婆「いいでしょ。やめて!」

船「ダメって言ったよな、おい!?」

婆「ちょっと!」

船「おい!! ……お廻りさん呼びましょーか?」

婆「……」

 さすがに堪忍したのか、おばあさんは諦めて外の渋谷通りに留めてあった車に歩いていった。私はその様子を観ていたけど、どっちもどっちだと感じた。フナモトさんはお客様ファーストではなかったし、おばあさんにしてもジュースを買えばよかっただけのことだ。別に水でなくてもよかった。

 私だったら、「本来は衛生管理上の問題があり認められませんが、今回はお薬の事情があるということで持ち帰りを認めます」と言っていただろう。マニュアルに反する行為ではあるが、これなら上の人間が観ていたとしても申し開きできる。

 三つ目になるが、フナモトさんが専門学校卒業する半年前のことだ。店内のポジションを替わりたいという要望があった。弊社では、漢字表記だと接客専門職とでもいうべきランクがあり、それに選ばれるとお洒落制服を着ることができる。昔懐かしい、アンナミラーズ制服ちょっと似ている。

 だが、それはフナモトさんのわがままに過ぎなかった。本人から理由を聞いたところ、「可愛い制服から最後に着てから卒店したい」とのことだった。当然却下したのだが、それに激昂したフナモトさんは「だったら店を辞めます!!」と宣言して、マネージャールームパイプ椅子を立った。そのまま事務所を出て行き、二度と連絡してくることはなかった。残りのシフトはバックれてしまった……。

 約二週間後、別の系列から「フナモトさんという子が面接に来ているけど、どんな子ですか?」という問い合わせがあった。ちょっと迷った挙句に、こんなことを答えたかな。

「一本筋が通った子です。いい方に働くこともあれば、そうでないこともあります

 と告げた。嘘は言っていない。確かに嫌な別れ方はしたけれども、かつての仲間だ。応援はしたい。少なくとも、ほかの店への移籍妨害したくない。

 人格者じみたことを書いたけれども、保身のためでもあった。フナモトさんとは過去に二度、ホテルに行ったことがある。お店の公式飲み会があると、私はいつも若い子だけの方がいいだろうと思って(一万円を置いて)早めに帰るのだが、その時は最後の方まで残っていた。

 宴も酣(takenawa)ということになって、二次会に行こうと幹事が言い出した後で、フナモトさんと帰り道が一緒になり、いろいろ話すうちに飲み直そうということになった。私はまだ三十代だったので、いろいろと抑えることができなかった。

 フナモトさんの見た目はクールビューティといったところだが、いざ一緒に寝てみると情熱的なところがあった。やはり、体のいろいろな部分が柔らかかったのを憶えている。そういう体験が二度あった。

 それで、上の段で電話を受けた時は、フナモトさんが暴走したらよくないことになるのでは……!? という懸念があった。そうはならなくてよかった。

 思い返すと、これも懐かしい記憶だ。あの子は今も元気にしているだろうか。健やかであってほしい。



3人目 ワタベくん

 この子も鮮烈だった。当時は大学生。独得な雰囲気の子で、普段はボーっとしているかと思えば、厨房でのオペレーション中は熱気に満ち満ちていた。閉店時のクローズ作業も抜群に早かった。

 難点があるとすれば、マイペースなところや、人を怒らせる発言をするところや、常識のなさだった。ある時などは、冗談だと信じたかったが、早朝の開店作業中に「今日気合いを入れるためにビールを飲んできました!!」と宣言していた。

 今でいうところの、発達障害というやつだと思う。そうでないならパーソナリティ障害か。医師ではないので判断はできないが。

 さて、そのワタベ君だが、大学三年生のある時に「マネージャーになりたい」と言ってきた(※説明が遅れたが、正社員仕事をするアルバイトをいう)。確かに作業能力的には余裕でマネージャークラスだった。しかし、彼の発達障害的な言動は、他のアルバイト仲間の間では賛否両論だった。マイルールに対して過剰適応なところがあり、それが特に若い高校生クルーとの間に軋轢を生んでいた。

 当時のマネージャー全員に賛否を聞いたところ、半々ということになった。これは低い数値だ。普通は八割以上が賛成する。そして、ワタベ君本人に対して「貴君の意に添いかねる」という意思を告げたところ、なんと……彼は弾けた。バックレたのだ。

 フナモトさんと違って、自分シフトちゃんと消化していったが、店長である私に何も告げずに店を辞めた。ほかのアルバイト仲間には辞めることを伝えていたらしい。なんということでしょう……(劇的ビフォーアフター)。

 でも、これでよかったのだ。こういう極端な行動を取る人間管理者として相応しくない。彼がマネージャーになっていたとして、またどこかで軋轢を生んで誰かが店から消えてしまうような、そういう事態になっていたに違いない。

 それから、約七ヶ月が経った頃だった。なんと、ワタベ君がお店に戻りたいという(ほかのマネージャーから聞いた)。なんでも、そのマネージャーにワタベ君が電話をかけて「就職活動が終わったので店に戻りたい」という旨を伝えたらしい。

 これは、社会人でいうところの根回しに相当する行為だ。ワタベ君は成長したかもしれなかった。直球ストレートではなく、カーブを覚えた的な意味で。ワタベ君やるなぁ……。

 実際、この時期はとんでもない忙しさだった。スタッフの頭数があまりに少なく、基準に達していない人でも雇わざるを得ず、それがまた現在クルーとの摩擦を生むという悪循環だった。さすがの私も、相当な日数出勤することになった。時間外手当はゼロだった。名ばかり管理職というやつだ。

 話が逸れた。数日後、ワタベ君とマネージャールーム面談をしたところ、次のような意見があった。

・もうマネージャーになりたいとは思わない

・これまでは申し訳なかった

・週に四日以上必ずシフトに入る

 まあ、バックレではあるが、これからちゃんとするならいいだろうということで、ワタベ君を再雇用することにした。

 しかし、私が人を見る目がないのは皆様すでにお分かりのとおりだ。本当に見る目がない。この会社でも、最終的にはエリアマネージャー部長級)までは行けたのだが、そこでさらに上のクラス人達と揉めごと(本部クラスセクハラ関係)を起こしてしまい、最終的には理不尽降格処分店長に戻れ!!)を突きつけられ、会社を辞めることにした。

 さて。ワタベ君は普段はマジメだった。しかし、稀に凶悪な面を見せることがあった。ある日の早朝、お店の目の前に食品資材を搬入するトラックが停まっていた。ワタベ君は、せかせかと動いてトラックドライバーと協力し、荷台から野菜ジュースコーラシロップタンクPotatoを下ろし、店内に運んでいた。

 だがある時、見てしまった。トラックドライバーの目を盗んで、ワタベ君が野菜ジュースが50本ほど入ったビニル巻きの段ボールを――丸ごと盗んでいるのを。一瞬の早業だった。私でなければ見逃していたね。※一応、どうやって盗んだのかは伏せる。同様の行為を防ぐため。

 その時ほど、自らの人を見る目のなさを恨んだことはない。ワタベ君はすでに雇用三ヶ月目だったし、彼がいなければ深夜と早朝のシフトが回らない。困った事態だった。当時の私には、見て見ぬ振りしかできなかった。

 それから、ワタベ君は大学卒業まで店に在籍した。発達障害はやはりそのままで、ほかのアルバイト仲間との小競り合いが度々起こった。実は、ある時期から人手不足は解消していて、別にワタベ君には辞めてもらってもよくなっていた。クビにしようかと思ったことがある。しかし、性格や人柄が悪いとしか思えない彼が、多くのスタッフから嫌われながらも、一部のスタッフには懐かれているという現象を目の当たりにして思い留まった。

 なぜ、そんな判断をしたのか? 彼は本当に悪どい人間なのか、と思ったのもあるが――今風の言葉でいえば「多様性」だ。彼は確かに社会人以前に人として未熟なところが多くあった。だがしかし、一部の得意分野においては紛れもなく輝いていた。だったら、嫌なところには目を瞑ろう。それが当時の私の判断だった。

 風の噂だと、新卒時点での彼は、都内の某区役所地方公務員としてのキャリアスタートしたらしい。東京まれ東京育ちだから、やはり地元が一番ということだろう。彼も、元気でやっているといいのだが。



以上で終わりになる。

当時を振り返ってみて、間違いだったと思われる行動は多々ある。どれだけ後悔しても足りない。でも、それも人間だ。迷いながら進んでいくしかない。

ところで、満たされない心というのは、すごく大切だと思う。当時も今も、満足できる仕事をこなすというのは、とてもとても遠いことだと錯覚していた。

成長していくためには、これまでの自分を一人ずつ殺害していく必要があるのだと30代の頃は思っていた。朝が来るから起きるのです、みたいな当たり前のことだと思っていたけど、違うんだな。

人生が満たされなくても、自分自分なのだ理屈も何もない。ただ、それだけだ。だから店長として飲食チェーンで働いていた頃の失敗だらけの自分も、今では受け入れられる。そういう情けない私まで含めて私なのだ再確認できてよかった。

ここまで読んでくれてありがとう増田の皆さまの幸福を祈ってる。もし希望があれば、時間を空けて続きを書いてみたい。

2023-05-30

マックトレイ置く向き逆問題

何年も前から言われてるっぽいけど公式見解がパッと探しても出てこないな

絶対そういう指導されてると思うけど、だれか現役クルーか知ってる人いたら教えて

2023-05-25

ラヴィットの山添の行為、行儀悪いのはわかるけどそこまでか?

通勤中に歩きながらお菓子食ってる増田が同僚に異常行動と言われたってエントリが注目に上がってる。

これもまぁ、行儀のいい行為ではないとは思う。

 

似たような話でもっと大事になった事件もある。

ちょっと前にラヴィットで相席食堂の山添が使用済みの爪楊枝で屋台店頭唐揚げを刺して食って大炎上した。

で、なぜか怒り爆発した視聴者SNSで見かけた奴らが山添に謝罪要求している。

 

そもそもなんでお前らに謝らにゃならんのじゃ、という話はさておき。

爪楊枝だぜ?しか唐揚げだよ?

これがさ、店頭の鍋に使用済みの箸突っ込んで具を取ったとかならけっこう問題あると思うけどさ。

爪楊枝でから揚げを直接刺してそれをそのまま口に運んだんだよ?

使用済み爪楊枝で食べもしない唐揚げを突っつきまくってそのまま放置したとかじゃなくてだよ?

そんなバチ切れるようなことか?

コンビニおでんつんつんしたり、醤油さしペロペロしたり、

紅生姜入れに直箸したりとはさちょっと違うくない?

 

SNSではオードリー春日ペンギンプールお笑いとして落ちて問題になった件を引き合いに出したりしてるけど、あれは「春日ペンギン接触するとペンギンが大怪我をする恐れがある」「ペンギンの住環境に不衛生である」っていう、明確にペンギンに対して迷惑がかかる行為だったからそうなったわけでしょ。

もちろん、山添が使用済みの爪楊枝を突き刺す過程で爪楊枝についていた唾液が他の商品に垂れる可能性があるので他のお客さんに迷惑がかかる可能性があるというならそれは問題だねって話だけど、だったらクソ混んでる屋台街で撮影クルー芸人大勢で移動してる方がよっぽど他の客に迷惑だろ。

 

ラヴィットは結局、アナウンサー麒麟川島番組謝罪したけど、本当によくわからない。

そんな大仰に謝罪するようなことか、これ?

2023-05-20

anond:20230520200523

岩崎宏美デビュー間もないころ、歳の近い桜田淳子と仲良くしていたが、なにかと彼女があとで主張を翻す(手の平クルー)のにいいかげんうんざりしてきて山口百恵に泣きついたところ、「でも、それで勉強になったでしょ?彼女がどういうひとかって」と諭されて百恵ちゃん大人だなーと感心した、と後に述べたそうな

2023-05-09

SNS中国人小日本と絡まれたら

私は中国尊敬してます、素晴らしい国ですと返すと

いや、中国にも問題がある。日本から学ばなければならないところがたくさんある。と手のひらクルーしてくる

❤️🇨🇳🇯🇵🤍

2023-05-07

俺に一生クルーシオかけ続けるのはやめてね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん