「クルド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クルドとは

2023-09-07

クルドってアイアムクルドしか喋れないのになんで意思疎通できるんだろう

初代見てからずっと気になってんだよね

2023-09-03

川口クルドカー

画像見た時笑っちまったわ。昭和初期の違法積載飲酒運転何でもアリの時代に戻ったみたいでワクワクしてきたぞ

2023-08-23

人間性を欠く”

意見を異にしたり、理解できなかったりする人々にむけてあなた提供できる、最もおしつけがましいことはなんですか?」

「さあ。なんですか?」

「その人々を治療すること。それが最初のHワードです。health」

医療テクノロジースーパーノヴァ化直前です。さて、それほどの力はなんのために使われることになるでしょう?〝健康〟の維持、あるいは創出のためです。それでは〝健康〟とはなんでしょうか?最後ウイルス寄生虫や癌遺伝子が跡形もなく完全に根絶されてしまったとき、そのとき治療〟の究極目的はなんになるでしょう?わたしたちがみな《エデン主義》的な〝自然律〟に運命づけられたなんらかの役割を演じ_「本来わたしたち生物として最適化されている状態_狩猟採取で糧を得て、三十歳か四十歳で死ぬこと_に回帰することでしょうか?それが究極目的なのでしょうか?それとも…技術的に可能なありとあらゆる存在モードを切りひらくこと?その場合自分健康と疾患の境界定義する専門家だと主張した人が…すべてを決める事になります。」

僕が言葉を返す。「そのとおりですね、健康という言葉欺瞞はらみ、意味あいまいだ_そしてつねに議論の的になる」

「それで、もうひとつのHワードはなんなんですか?大きい方は?」

「ほんとうにおわかりになりませんか?ではヒントを。論争に勝とうと思ったら、考えうる最も知的怠惰方法とはなんでしょう?」

「答えをいってほしいんですが。なぞなぞは苦手なので。」

「論争相手が“人間性(humanity)”を欠いている、と主張することです。」

「これは最古の意味論的な武器です。さまざまな時代の、さまざまな文化において、“非人間的(non human)”というレッテルを貼られた多くの分野や人々のことを考えてみて下さい。よその部族から来た人々。肌の色が異なる人々。奴隷女性精神病者聴覚障害者同性愛者。ユダヤ人ボスニア人クロアチア人セルビア人アルメニア人クルド族_」

ぼくは弁護するように、「人をガス室に送りこむことと、そのいいまわしをレトリックとして使うことは、多少は違うと思いませんか?」

「もちろんです。しかし、仮にあなたわたしを、“人間性を欠く”といって非難したとしましょう。それがじっさいに意味するところとは?いったいなにをしたら、そんなふうにいわれるのか?平然と人を殺したとき子犬溺死させたとき?肉を食べたから?ベートーヴェンの第五番に感動しなかったから?それとも単に、人生のあらゆる局面あなたと寸分違わぬ感情をもてない_あるいは、もとうとしない_からですか?あなた価値観目標のすべてを共有できないから?」

グレッグ・イーガン万物理論

2023-07-07

クルド人の話、思ったこ

はてなーって普段リベラルポリコレぶってて一時はホッテントリ入管で亡くなった女性話題で埋め尽くされてうんざりするほどだったのに、川口蕨のクルド人問題には「不良外国人日本から退去しろ川口女子供が歩けない街」だなんだめちゃくちゃヒステリックに反応するからなんだそれ〜?って思っちゃった周辺地域住民です。

住んでないやつが言ってるっしょこれ。女子供が歩けない?歩けます普通に

ただクルド人ってその他の外国人(主に中国人)と比べると確かに言葉通じないし日本人とはつるまないし、クルド人若い男たちがコンビニ前でたむろしたり夜遅い時間駅前喧嘩したりしてるの見てたか外国人の中でも特にお行儀悪いなーとは前から思ってた。

でもトルコにも日本にも居場所がなくてどんなに学んでも報われない、先行きの見えない不安定生活をしていたら若者だってそうなるやろという気はする。学んだり真面目に仕事したら報われるような道筋を示してあげられればいいのにね。

あと私の観測範囲だけど保育園幼稚園であまりクルド人を見ない気がするので幼児のうちからもっと日本の文化に触れさせたら全然違うんじゃないの。そうしたら小学校以降でもより馴染みやすくなりそうだけどね。

蕨のことは知らんけど川口行政外国人共生するための催しを開いてるらしいのを市の広報で以前知ったのでそういう取り組みを応援していきたい。

川口市には暴力沙汰起こす不良クルド人のことを厳しくしょっぴきつつ、クルド人の子どもや多少迷惑なりに犯罪は犯していないクルドや真面目なクルド人へのサポートをこれからも続けてほしい。

あとお前ら(はてなブックマーク民)のヒステリーの方が怖い!相手人間なのを忘れてんじゃねえかと思う。一度見返してみろ自分コメントを。さいたま市のやつの煽りが一番ムカつく。

川口ってすげー広いので私の住んでる地域の話をなんとなくした。ホッテントリに上がってたのは安行の話かな。あそこは蕨や西川口からはだいぶ遠い地域。)

2023-06-09

anond:20230609225308

わらびタン合併すんなや

てか東京近辺だと、クルド住民トルコ系などの他住民代理的に争ってて、みんな日本ではマイノリティ扱いだからポリコレも下手な手出しや非難ができなくて困ってると聞いた

2023-03-14

元気がない時は女児向けアニメを観ろ

自分セルフケアの一環で趣味をつくろうとアニメを見るようになったけど、

セルフケア必要なくらい精神疲弊してる時は、並の深夜アニメを観ても所々にメンタルウィークポイントがあってしんどいので観てられないものである

そこで俺がオススメするのが女児アニメ


Pros

基本的に明るいので元気付けられる

・頭がからっぽでも見れる

・バッドエンドはまずないので安心

・どれも50話からあるので、ハマってからも長く楽しめる

上記から長いのでしんどいと思われがちだが、ちゃんと1クールごとにオチを持ってくる作品が多いので1クールで響かなければ割と切りやす

女児になんらかの教育メッセージを伝えようという作品が多く、これが意外と大人にも効くので元気付けられる

Cons

・周りに知られると白い目で見られる


ということで、俺がまずオススメするのは以下の作品

あにゃまる探偵 キルミンずぅ(50話)

まずキャラがかわいくて癒されるのと、それぞれが成長していく様に感動する。

ミュークルドリーミー(48話+続編37話)

かわいい絵柄かつ頭からっぽで見れるストーリー

Hugっと!プリキュア(49話)

プリキュアの中でも特にメッセージが俺に刺さった作品

プリパラ(140話+続編51話)

俺が一番好きなアニメ。一期が3クール38話と若干短く、かつ各クールごとに大きいオチもあるので初心者オススメ。これが響かなければ他のアニメに移っていけば良い。

電脳コイル(26話)

女児アニメというより児童向けアニメだと思うけど、好きなので紹介。近未来の話なのに昔が懐かしくなったりする。

ということでみんなもっと女児アニメ見てセルフケアしろよな!

https://anond.hatelabo.jp/20230314175108

2023-03-10

イラクでもクルド自治区比較安全で高級ブティック歓楽街が出来てるって池上彰が言ってたんだけどあのなかで観光するならどこらへんがおすすめ

2023-02-18

シネマンドレイクレビューする 前

最近よく見ている映画レビューサイトシネマンドレイク』がフィーチャーされているので、あらためてまとめてみようと思う。

人物

個人的な話になりますが、私は省庁の人と仕事したことがある

・小さい頃からゲームっ子”だったゆえにアニメ漫画はそこまで深く立ち入る機会も好奇心もなかったのです。

アニメーションに素人人間

子どもの頃から「男っぽい」もの、「女っぽい」ものという、露骨に固定的なジェンダーイメージが強いものに対して内心では避けたい気持ちがありました。今では私はノンバイナリーを自認

・私は北海道出身で、北海道のいくつかの地方と縁があるので実情を多少は知っているのですが、知らない人が思っているよりもはるか絶望的です。

個人的な話になってしまますが、私は「兄弟」よりも「姉妹」の方が身近な存在で、家族・親戚周辺もなぜか3姉妹が多いです。逆に3兄弟は3姉妹よりは少ないですけど一応はいるので、3姉妹と3兄弟比較…みたいなことが自然とできてしまったり

・私も科学に関わって政府の人ともやりとりしたことがあるのですが、あんな“暖簾に腕押し”みたいな反応の役所なんて日常茶飯

地球環境問題というのは嘲笑われやすトピックです。私もこの分野をかじっていた人間なので経験としてわかります。どうも世間地球環境問題に取り組むことや取り組む人のことを「オシャレ」だとか「意識高い系」みたいな見下しで扱ってくるんですよね。もしくは「慈愛」「慈善」みたいな感情的活動だとみなしてくる。全然その問題本質理解してくれないわけです。ときには「地球環境問題もいいけど貧困に取り組むべきだよ」とか言ってくる人もいるし、ジェンダーやLGBTQには関心があるわりには地球環境問題にはまるで当事者意識のない人もいます

・なお、Twitterを見る限りでは町山氏には批判的なようである

自己紹介

シネマンドレイク管理人

映画を愛する映画ライター雑草)。洋画邦画アニメドキュメンタリードラマシリーズ、なんでも観ます。年間で鑑賞する新作映画の数は約300程度(劇場未公開作品も含む)。アセクシュアル・アロマンティック・ノンバイナリーのLGBTQ当事者(they/them)なので、その視点映画を語ることも。得意なテーマは、映画全般ジェンダーセクシュアリティ自然環境、野生動物など。ライター取材仕事等の依頼は「お問い合わせ」まで。


環境問題について

・今の環境問題を振り返っても『ドント・ルック・アップ』みたいにフィクションの中でくらいは何回か人類絶滅させてやらないと…それくらいしないと加害者責任自覚できない

政治的映画は嫌だとほざいている…そんな人も日本はい

・少しでも多くの人がこの問題当事者意識を持つということ。私もあなた中立ではありません。人間である以上、もう問題加害者です




※Z世代について

・Z世代の子もの方が真面目にネット規制を支持していると思う

SNS社会の中、どうしても「いいね」欲しさに自分をより良く見せようと日々奮闘する、そんな強迫観念に駆られる10

フェミニズム的な“正しさ”がブレることな存在し昨今の定番であるZ世代通用するキャラクター性に更新されている

  • 【出典】 

・これがアメリカ血気盛んなZ世代10代だったら全然違いましたよ。きっと「そんな酷い目に遭っているの?! よし、なら抗議してやろう!」とハッシュタグアクティビズム全開で連帯を開始して入国管理局前でデモを始めた

・「SDGs」はノリノリで掲げるくせにそのSDGs目標ひとつであるジェンダー平等」にはたいして興味がないばかりか、そもそもジェンダーが何なのかイマイチからないまま雰囲気だけで同調している日本社会の皆さん、ごきげんよう

・「カミングアウトを大仰にドラマチックに描くのはもうダサいだろう」というイマドキなZ世代感覚

表現規制について

残酷描写エロ描写をもっぱら規制しようとしてきたのは「保守派」や「宗教右派である

・世の中には“配慮”に気を使いすぎて映画としてつまらなくなっている作品も少なくない

・でも、映画芸術からこそ、とき政治的視点批評するのも大いに結構

  • 【出典】 

LGBTQについて

日本もじゅうぶんにLGBTQには辛い場所

おカネが山ほどあればこんな日本を飛び出して海外暮らしたいと正直思っている

・よりモルモット化はジェンダー最先端(断言)

洋ゲー最近の潮流なでクィアのようなカルチャーの取り入れ方が上手い

同性婚は実現してもトランスジェンダー差別は依然として残ったまま。トイレなどの一部の空間での露骨に強調されるトランスジェンダー排除

そもそもフェミニズムというのは実際のところ誰の心にも宿るもの

日本だといまだに「女の敵は女」と吹聴する輩が一定


「男らしさ(マスキュリニティ)」批判

・「男オタク」は今の社会では圧倒的なマジョリティであり、特権を持った支配層であり、自己批判がや差別意識から目を背けがち・日本というろくにジェンダー教育をしていない

いかなるジェンダーでも中立的な立場にいる人はひとりおらず、自分の中のマジョリティ加害者的側面を自覚しよう

男性であることは罪ではない

ホモソーシャル的な生存術であり、同時に科学に対する日本メディアの態度でもある

・多くの女性不本意ではあるけど男性評価を気にしながら生きている

・「歌舞伎」とアニメ漫画などの「オタク」という趣味はどちらも女性排除されがちでオタク世界男性中心的

・と高身長女性というのは、男社会にとってのステレオタイプな寵愛しやす女性像ではないので男性オタクから白眼視される---【出典】アニメ『かげきしょうじょ!!』感想ネタバレ)…歌劇に生きる現代少女を描く より

女性ファンダムに身を投じることは時に男性とは異なる困難をともなう。風当たりが男性以上に冷たかったり、安全ファンダムの居場所が用意されていなかったりする。

理想的男性の振る舞いは女性ファンダムを一切邪魔せず、変に首も突っ込まず、そっとサポートし弱音を見せたり、“男らしさ”で気取らず、しっかり自分の弱さを示すのも良い

日本先進国の中でははるか女性差別の激しさで言えば酷いものだということも繰り返したいところ

・。本作でも女性キャラの扱いか脱臭できないほどに男性目線主体匂いを感じる

日本でもAI無自覚ジェンダーロールによる女性差別問題視されている

・従うしかできない、抗うことは許されない…そういう日本社会の体質

・本は実名を出さなくても政治ネタ映画で扱うとそれだけで「プロパガンダだ」と非難されてしま

日本2020年代になってもなお非常に封建的社会が残存しており、家長絶対主とする規律があり、従属調和を優先し、主流の社会に逆らうことは許さな

・男に主導権を与えるな、男が助けてくれると思うな、男の料理場合によってはヤバイ

・『シュレック』というアニメ映画があり、あれも当時は斬新で「怪物でもプリンセスのようなヒロインになれる」ことを示した作品でしたが、今の価値観で見ると「女性美人かブスかの二択」のようで違和感も感じます

ヒロイズムな着地になってしまます。まあ、もちろんやっていることは立派で正しいのですが、やはり男性であるというだけで作品トーンは偏向するもの

シリアで拘束されて解放されたフリージャーナリストをボロクソに批判することに快感を見いだし、はたまた中東情勢不安になるたびにガソリン灯油価格心配する。そんな国がこの日本

ジェンダー構造には無関心で自身男性特権自己批判でせず冷笑的なマッチョイズムで典型的ホモソーシャル

・マスキュリニティ賛美の色合いが濃いこ、異性愛規範も充満している

軍隊主義的な“男らしさ”だけが物事解決できるわけじゃないという教訓

・車が自分の男らしさを体現する剣であり、もっと言えばペニスである

上から目線のマスキュリニティではなく、下から支える献身的な愛を感じる良いシーン

・「女の連帯」とは似て非なるものです。なぜなら既得権益に酔いしれたいだけ

アニメにおけるホモセクシュアル

男性中心のオタク界隈にあるホモフォビア

・「ガンダム」は男同士の同性愛には直接的には踏み込まない。やはりホモフォビアがある

・そして日本インターネット界隈もSNSまとめサイトを中心にしてインセル巣窟になってしまっている動かぬ現実がある

・『機動戦士ガンダム』を継承する「男vs男」の対決に行き着き真の部分はものすごくホモセクシュアル

長くなったので後編【https://anond.hatelabo.jp/20230218181513】に続く。

2022-09-20

anond:20220920160431

困っている女子供支援する施設ではないけど、警察による在日クルド人への対応に抗議するデモに対して

日本クルド文化協会否定的な声明を出したときには、協会保守派議員との繋がりを槍玉に挙げる人は結構いたよ(日本クルド友好協会とごっちゃにして雑叩きする人も含めて)

2021-12-16

6歳の娘がエバーテイルにハマっている

課金は不可/ダウンロードと削除は自由R-18コンテンツ検索しても出てこない設定にして子供用のタブレットを与え好きにさせていたら、少し前に広告で見たようでエバーテイルをダウンロードしていた。

けっこう難しそうだしGUI周りも会話もビッシリ漢字が混じっているから、訳がわからなくて先に進めずすぐ飽きるだろうと思っていたら意外と続いている。新しいイベントが出るたび、めちゃくちゃに強いよそのプレイヤーの強さの助けを借りてはガチャ石をゲットしてガチャを回しまくっている。残念ながら私は携帯端末RPGはまったく経験がないため攻略の役にはほぼ立てない。

この手のガチャつきゲームにはつきもので、女の子露出が非常に高い。「君それはマイクロビキニを着ていた方がまだエロくないのではないかね?」みたいな服装ときわどいポーズのうら若い女性が山ほど出てくる。私は「こんないやらしい格好の人が出てくるゲームなんかしてダメでしょ!」と言って無理やりやめさせるみたいなのは好きではないので、「こりゃあ(露出度が)スゴイ! 現実にこんな服着たらすぐに落ちてきて(胸が)丸見えになっちゃうね!」などと茶化しつつも見守っている。

娘も流石に察して「なんでエバーテイルの子はみんなえっちな格好しているの?」と聞いてくるが、「えっちな格好の人がSSRになっているとみんながたくさん本当のお金を払ってガチャを回してくれるからね。そうやって本当のお金をたくさん使ってもらえないとゲーム会社の人がゲームを作り続けられなくなって、そのゲームが終わっちうからだよ。大変だね!」と正直に答えている。

娘はクラリスというメイド服を着た女の子を気に入っており(メイド服が好きなのかもしれない。厳密にはメイド服と異なるが以前もシャドーハウスアニメを毎週見ていた)Amazonプライムで「メイド」と検索したらしく、最近では「小林さんちのメイドラゴン」というアニメ毎日観ている。小林さんの声の人が「吸血鬼すぐ死ぬ」のアルマジロのジョンの声の人と同じだよと教えてあげたら驚いていた。


特にオタクになるように育てたつもりはないのだが、順調にオタク趣味を覚えてしまいつつある(一応オタクコンテンツばかりでなく、プリキュアミュークルドリーミーと妖怪ウォッチポケモン鬼滅の刃といった普通キッズが好むアニメも毎週楽しみに観ている)。

よそのご家庭から見たら眉を顰めるような放任DQN家庭なのだろうがまあしょうがない。クソみてェなオタクのお母さんですみません

2021-06-30

俺が見忘れてるここ2年ぐらいのアニメ教えて

見た 面白かった

安達としまむら

種族レビュアー

イド:インヴェイデッド

ウマ娘 プリティーダービー

映像研には手を出すな!

SK∞ エスケーエイト

オッドタクシー

進撃の巨人

呪術廻戦

スーパーカブ

体操ザムライ

SSSS.DYNAZENON

デカダンス

Dr.STONE

波よ聞いてくれ

バック・アロウ

Vivy - Fluorite Eyeʼs Song-

ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima

PUI PUI モルカー

Fairy蘭丸あなたの心お助けします~

ミュークルドリーミー

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

遊☆戯☆王SEVENS

ゆるキャン△

ワンダーエッグプライオリティ

見た 普通~つまら

アイカツプラネット

うまよん

86エイティシックス

おそ松さん(第3期)

乙女ゲーム破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった

かくしごと

神様になった日

ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE(最序盤および最終盤のみ面白かった)

虚構推理

ぐらぶるっ!

ゲキドル

ドラゴンクエスト ダイの大冒険

はてなイリュージョン

ひぐらしのなく頃に

BNA ビー・エヌ・エー

へんたつ

別冊オリンピア・キュクロス

本好きの下剋上

無能なナナ

見てない アマプラやabema一挙待ち

アクダマドライブ

ゴジラ S.P<シンギュラポイント

ケンガンアシュラ

ドロヘドロ

2021-05-07

dアニメミュークルドリーミーみっくす!4話のサムネめっちゃ三次元なんだけど

なにこれどういうこと?

こういうメタ展開なの?

見てないけど気になる。

2021-03-07

anond:20210306213217

幼女先輩たちからすればあんたら大人全員が来ないで欲しい鬱陶しい部外者だよ。

今すぐ見るのやめなよ。

鬱陶しいアホが首を突っ込むなと主張するならまず自分子供向けアニメに群がるのをやめなよ。

ミュークルドリーミーだっていい迷惑だと思ってるよ。

お前みたいのは深夜にショウバロックを見てれば良いんだ。

いややっぱ褒めないでくれ。来ないでくれ。

2021-03-06

プリキュアって大人から過剰に期待されすぎて気の毒だなって思う

放映のたびに子どもたちへのメッセージ性がどうのこうのとかポリコレがどうのとかで語られるのほんと大変だよなぁって思ってる。

他の女児向けアニメではここまでいかないよね。

もっとミュークルドリーミーで朝陽くんが男の子だけどぬいぐるみパートナーの一人として平等に扱われてることとかハイテンポコメディなのに意外と筋の通った教訓が込められてることとか、アイカツプラネット女子制服スカートパンツで選べるようになってることとかアバターという設定によって自己解放というテーマ自然と描かれていることとか、もっと褒めていいのよ?

いややっぱ褒めないでくれ。来ないでくれ。

プリキュア見てると、視聴者側も制作側も社会的責任というか使命感みたいなのをものすごく感じてるように見えて、ちょっと窮屈だなと思うことがある。

2021-01-29

夢に江頭2:50が出てきた

夢に江頭2:50が出てきて、男女一緒にいる寮の女子部屋に入って行っていつもの大暴れして帰っていった

その後で人混みで女子高生を払い除けてたら痴漢されたと友達に話してて、何故か触られたと喜んでたのを見て、そんなわけないだろと私は苦笑していたり

寮の女子部屋で酒盛りしていた人がいるからの見回りが来て帰った後に見たこともない女性と会話してたら目が覚めた

なんか不思議でひどい夢だった

ミュークルドリーミーのラスト江頭2:50の出る夢占いをしてほしいと思った

2021-01-21

[]126日目 今期のアニメ視聴リスト

なわとび:600回

ボクシング:158kcal

徒歩:105.3kcal/3544歩

今期見るアニメと現段階での評価とか

Dのやつは今後の展開如何によっては切ると思う

ログホラは見てみたんだけどディーンになってから微妙微妙アニメになったことを思い出して急速に見る気が失せたのでもういいや

今期は2期ものが多くて、安定していると言えばそうなんだけど、新しいアニメももう少し見たかったなあという気もする

ここに上げてないけどモルカーは見る


A:ゆるキャン

相変わらず安定して楽しい

D:蜘蛛ですが、なにか?

面白いのかつまらないのかいまいち評価が定まらない感じ

今後の展開次第では切るかも 

C:呪術廻戦

面白いというほどではないけどまあまあ見れるので見ておいてもいいかなという感じ

C:ホリミヤ

ラブコメだなぁ

B:SK∞

今のところわりと真面目に青春スケボーアニメやってるけど、脇役連中のキャラが異様に濃いので青春スケボーアニメだけでは終わらなさそうな雰囲気がある

A:プリキュア

幹部プリキュアを利用して下剋上するというまるで戦隊のような終盤展開

プリキュアはほんとに年が明けると容赦がなくなるな

E:プリチャン

もはや惰性で見ている

マスコットというかジェネリックノンシュガーのために見続けはするが、面白さのかけらもないと思う

B:ミュークルドリーミー

ギャグ時空でごまかしながらも、やってることは毎回結構シリアスで重めの内容なのがすごい

まちかどまぞくもこういう作風だったのかな

C:怪物事変

保健室の死神を描いてた人の漫画らしい

まあまあ見れる感じ

B:無職転生

アニメとしての出来は文句なしだけれど、作品全体に漂う下品さがどうもちょっと気になる

D:たとえばラスダン

ギャグとしても俺tueeeとしてもなんだかいまいち中途半端な印象

切るかも

D:裏世界ピクニック

これもまた評価に悩む感じ

切るかも

B:Re:ゼロ

毎回毎回クライマックスのような演出ごまかされて意外と地味な進捗しかないのにテンションがぶち上がって満足してしまう変な作品

好き

B:ビースターズ

これもまた、物語がどこへ向かって転がっていくのかよくわからないまま、レゴシのとぼけた人柄に惹かれて続きを見てしまう変な作品

2021-01-20

アイカツ!に引導を渡されたアイカツ!ゾンビに引導を渡した 2/2

https://anond.hatelabo.jp/20210120180007 の続き

こうして羅列すると本編はめっちゃ好感触でDCDはもうちょっと何とかしろよって感じだな。
本編は今のところ文句なし面白いです。ガワが変わってもやってることはいものアイカツ!からすんなり受け入れられたわ。これはスタッフ陣がちゃんとやってくれたからだと思う。
シナリオは良いしキャラ可愛いで言うことがない。1話ごとに推しが増えてしまう。立ち位置が最推しと同じシオリ、ギャップが可愛すぎるルリ。ガチ勢キューピットと、今年はこの三人を推していこうと思う。っつってもどうせ全員で揃う時には箱推しとか言ってんだろうな、オタクは単純だから。もちろんハナも好きだよ。

ただ一つ本編になんか言うなら、日曜7時放送はかなりつらいよ…いや、俺は女児なんで7時起き余裕ですよ?でも周りがね?キモータしかいないので^^;
ヒープリの前にやってくれりゃいいのになんで1時間空くのがきついね…ヒープリの前ってなにやってんだ?…ってポケモンか。ポケモンなぁ…これとディズニーらせんかったの?流石のバンダイ様もディズニーには勝てないか;;
俺やっぱりアイカツ!好きなんだな……そう感じさせる作品です。ありがとうアイカツ!ありがとうBNP


それに比べてお前はなんだDCD!
俺はさぁ、きゃわわなマイキャラちゃん版権キャラ自由きゃわわドレス着させてきゃわわステージきゃわわに歌ってるのを見るのが好きだし、うるせぇ戦いてぇってひたすらに相手ボコボコにするのも好きなんですよ。
DCDプラネット!はコンセプト的に後者から、前者のような楽しみ方をしたいなら音ゲー部分完璧にして高レドレシアで殴るか低レべ脳死プレイしかねーんかなぁ…両方は両立しないだろうし。

なんだろう、当然なんだが変わっちまったな。どっかの誰かが言ってた「ラブベリだと思ったらムシキングだった」がしっくりくる。
楽しいっちゃ楽しいしマイキャラちゃんが滅茶苦茶可愛くなったのは素直に感謝してるし、これまでなかった「悔しい」って気持ちを感じられることでオーディション大会で負けて悔しい思いしてる"あいつ等"と同じ気持ちになれて嬉しいってのはある……んだけど前作までの"楽しい"とはまた違うベクトル楽しいに少し気持ちが追い付いてないって感じだ。

多分DCDプラネット!の楽しさって、対戦ゲーとして見るならガンダムクソゲーみたいな楽しさじゃなくてカードゲームみたいな楽しさなんじゃねぇかなって。
相手の構築に合わせてスイング選ぶ戦術が似てるっていうか、ポケモン?みたいな?
ただ、俺はカードゲームポケモンもハマったことないのよね…人並みに手出してたけど対人戦はあんまやったことなかったし(別ゲーではバリバリやってたよ)。合ってるか分からん
からDCDプラネット!の本当の楽しさにまだ気付けていないだけなのかもしれない。それが分かるまでおかねを入れ続けるぜ。

ただこの対戦ゲー特有の楽しさをアイカツ!に求めていたかというと………う~んどうでしょうね。大体本編とDCDで対戦の重きが違うんだよなぁ…本編ぐらい対戦要素はあっさりさせて従来のアイカツ!の楽しさを詰めた方がいいかな~なんて思ったけどそれで8,9年戦ってきたから今更感あるかな

それに、いつまでも昔の作品を引き合いにするのは健全か…?と。アリシアさんも言ってたじゃないですか、

 

「あの頃の楽しさに囚われて、今の楽しさが見えなくなっちゃもったいないもんね」

「きっと本当に楽しいことって比べるものじゃないよね」

「今―――楽しいと思えることは、今が一番楽しめるのよ。だからいずれは変わっていく今を、この素敵な時間を大切に、ね」

 

って。俺達大事なことは全てARIAが教えてくれた勢としてもこの考えは大切にしていきたい。
今までのシリーズ差別化して展開しようとしてるんだからそこは評価せんとなぁと思いたい。本編は実際に楽しいしね(DCDのバトルが面白いとは言ってない)。
どれだけ変わろうとアイカツ!「コーデを選んでステージに上げる楽しさ」さえ失わなければ、いいんじゃないでしょうか。

 

本編は最高!DCDはもうちょっと頑張れ!!これが今の俺の感想
ゾンビ今日も元気にバンダイBNPお金を落とします。

 

 

それでは最後にいつものあれで〆ようと思います

 

せーのっ

 

今日は誰のどんな夢に?💜

2020-11-12

アニメ1つも見てないのでTLの知識感想書く

レギュレーション

今季アニメは1話も見ていない

インターネット等で知った情報だけで感想を書く

感想が出てこないアニメ情報が入ってきてない

今季始まったアニメじゃない?知らねえよ見てねえもん

鬼滅の刃

 凄い泣けるらしいけど、話を聞く限りそれって超普通じゃねって思う。でも俺も昔ナルトを友だちに勧めたら「言っちゃ悪いけど、それ超普通じゃね?わざわざ読むほど?」と言われたけど、王道って傍から見るとそういうものなんだろうね。変わった話だとOPが敵のラスボスに乗っ取られてるとか言われたり、長男連呼とか主人公が色んなコラボしてるパロが作られたりとかで、人気ありすぎると逆張り凄いなあと思う。刀で戦う漫画ってそういや最近少ないから、まあ人気でるよねと思う。やってることはるろ剣BLEACHしか思えなくて、わざわざ読むほど見るほどかなあって気がする。

ひぐらしのなく頃にGO?)

 最初だけ同じで途中から変わるらしいね。それも含めて今までと一緒じゃねえかって俺は思った。うみねこのあとの続編が続かなかったかひぐらしで稼ごうって感じなのかな?30年前を舞台にした13年前の作品リバイバルって頭めっちゃ混乱するわ。でも過去舞台だと続編ある意味作りやすいなあと思います

魔女の旅々

 度々話題になるね(つ座布団1枚)。売り方がちょっと話題になったけど、アニメ化まで行ったの凄いなあと思う。ひぐらし月姫とはまた違った新時代シンデレラストーリーを感じるね。主人公性格を悪くしたキノの旅らしいね主人公ちょっとクズ作品って最近ちょっとした流行りよね。正直言うと、スライム倒してLV100とかと頭の中でゴッチャゴチャなので聞きかじりだとどれがこの作品の話なのか分からんすわ。

100万の命の上に俺は立っている

 1話だけ話題になったねえ。それから全く聞かない。全話でやってれば全話話題になったんじゃない?なんでやらなかったんだろ。労力に見合わないのかな。

キングスレイド・アサルトリリィ

 とじみこみたいだーみたいに言われてるのは見たけど、ソレ以外は知らん。

ヒプノシスマイク

 マイクダイナマイトみたいに腹に巻いた強盗が出てくるらしいねダイナミックコードと一緒に語られることが多いし、ムサシGUN道みたいなクソアニメ何だと思う。でも原作ファンが怒っている姿は見かけないんだけど……どういう事?

呪術廻戦

 OP超いいらしい。本編の話?あんま聞かない。

ダイの大冒険

 ポップ、アニメ面白さは名シーンがネタにされた回数で決まるのですよ。だめだアバン先生ーーー!!本編が語られなくなっちまう!!!

ラブライブ

 顔に液晶画面付いてる子の話題だけ凄い盛り上がってるね。あの子ってアンドロイドなのかな?

魔法科高校の劣等生

 すっかりコアなファンけが残った感じ。原作卒業証書は笑った。ストーリーは知らん。

魔王城でおやすみ

 かわいいOP最高!ED最高!以外の情報が入ってこねえ……。スクショ見る限りは絵柄が20年ぐらい前のアニメみたいで変わってるなーと思った。

くまくまべあー

 かわいい!以外の情報は入ってきません。

ノブレス

 変なファンがやたらついてる。お兄様やヒプマイと同じポジションっぽい?

ストライクウィッチーズ

 いつもどおりらしいですね。老人ホーム同窓会かな?

安達としまむら

 間に挟まりてぇ~~~ガイア!!!って感じらしい。百合好きだね皆。

ごちうさ

 大人アニメだった気がするけど少しずつコアなファンしか見なくなってる印象

神様になった日

 30年前と変わらぬセンス作品提供する伝統工芸みたいな扱い受けてる。

おそ松さん

 面白いらしいね話題にはあんまなってねーけど。

プリキュア

 コロナで足踏みした分客は減ってる感じですなあ。出産またやったんです?ところで自然環境保護についてはどういう結論で行く気なんじゃろか。進展を聞かないのだが。

ミュークルドリーミー、プリチャン

 キチガイ展開目当てに女児アニメを見る変なオッサンが相変わらず群がってやがんぜ

仮面イダイーセイバー

 話題は聞く。盛り上がりは感じない。ゼロワンと比べると批判まみれじゃないし、まあ普通はこんなもんだと思う。

2020-10-17

[]80日目 アニメリストラ会議

なわとび:601回

ボクシング:145kcal/26歳

徒歩:267.4kcal/9130歩

新しいアニメが大量に増えていつもどおり収集がつかなくなってきたのでリストラをして週あたりのアニメの本数を適正な規模に抑えたい

今のところ前期から継続と今期の予選を通過したのを合わせて毎週録画してるのが18本

これを12本程度まで絞り込みたい

CD評価のものを中心に6本ほど選んで切る

評価

A:大正義

B:正義

C:いい感じに普通

D:普通

A:ウルトラマンZ

1クールめの終盤を中ボス倒して締めくくる形ではなくて、怪獣を倒すことの意味を考えさせて締めくくる形にしたのは良かった

ブルトンさん主人公たちの成長にものすごく貢献してるな

A:ハイキュー

期待と安心と信頼しかない絶対大正義アニメ

A:プリキュア

キュアアースあんまりどうでもいいので他の3人の話をもっと見せてくれ

A:ミュークルドリーミー

杉山先輩がものっそい棒読みなのがいつも気になる

ゆにさまには幸せになってもらいたい

B:プリチャン

ラビリィとマスコットのえらい人が無限かわいいので見続けるしかない

キラッチュは一度ペッパーに捕食されるといいと思う

B:魔王城でおやすみ

1話が神がかった出来だったけど、2話は普通だった

B:呪術廻戦

1話面白かったし原作の評判も良かったんでこのまま見るつもり

C:ラブライブ

キャラデザがこれまでよりやや大人っぽくなった感じがする(ゲームCMキャラデザと比べるとわかりやすいかも)

1期のときキャラデザが受け付けなかったのとキャラクターの行動が突飛すぎて1話で無理だった(2期はそもそも見てない)けど、今回はキャラクターも落ち着いていて普通に見れる感じがある

このへんでそろそろ一度ラブライブを履修しておきたい気もするが、無理して見なくてもいいかなとも思う

C:シグルドリーヴァ

ブリュンヒルド最近オーディンの奴が調子に乗って人のことをシグルリちゃんて呼んでくるのマジムカつく」

戦闘舞台海上中心なの、作画コストが抑えられるからなんだろうな

C:神様になった日

話の先が気になるけど麻枝なのであんまり期待しても肩透かしを食らいそうな気もする

C:ノブレス

イケメン異能バトルアニメかと思いきやイケメンシュールギャグアニメだった

C:体操ザムライ

1話はわりと面白く見れてしまった

2話見て考える

C:アクダマドライブ

人類の7割くらいがニンジャスレイヤーアニメで見たかった景色を描いているアニメ

ストーリーはたぶん大したことない

CV黒沢ともよ一般人の目がぐるぐるしていて可愛い

C:魔女の旅々

はいいのでストーリー次第だが、キノっぽい話になるらしいと聞いてやや不安しかない

D:くまクマベア

なんとなくこういうのを一つくらい見ておきたいような気もするのだけれど、たぶん切るんだろうなあ

いろいろあって最後現実世界で生きる意味見出していくような話のまとめ方になるのだろうか

D:仮面ライダーセイバー

01が期待はずれだったんで仮面ライダーに対する信頼がガタ落ちになっている

とはいえオーズを縦にしてWからトリプルにしたような変身の仕組みは結構面白いと思うし、なんだかんだで気になることは気になる

D:キラメイジャー

話はそこそこ面白いけど、ラメの入ったキラメイストーンがださいのとマブシーナ姫が可愛くないのが難

?:安達としまむら

まだ見てないけど2話くらい見て切れたら切りたい

2020-10-02

世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいい

 世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいいのだと思うわけですよ、極論。

https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20201001/1601515800

 シロクマ先生のこれを読んで、あとブクマでよく見る家庭教師の人とか、そこにtopisyuさんが話を広げるのとかを見てぼんやり思った。みんなそれぞれの世界でそれぞれのことを語ってるなあと。

 それが悪いわけじゃないですよ。むしろもっとやれと思う。自分の知らない世界が見えるのって楽しいじゃないですか。ミュークルドリーミーを満面の笑みで毎週キャッキャ視聴するヒゲ面のおっさんとか観たら楽しいですよ。こいつエンディングを完コピで踊ってやがる、とか驚愕ですよ。それはさておき、知らない世界知的好奇心をくすぐられるの、俺は楽しいです。たぶん多くの方も楽しいと感じることだと思いますもっとも一人一人の人間が語るそれは世界の片隅であり、そこから業界全体とか社会全体とかの批判につなげるときは、本当にそうなのかと自問すべきだと思うし、家庭教師の人はちょっと古くせえ見識で今の受験業界を斬っててそれは悪手じゃろとか思ったのも事実ですが、それでも自分の見てきた世界を語るのはやはりいいことだと思うのですよ。その点だと、こないだの竹書房退職エントリーは抜群に面白かった。あれはすげえ。

 ただ、シロクマ先生文章とそれに対する反応を見て気になったのは、共感を得られすぎるのもあんまりよくねえのかなあと思うわけですよ。それはただ俺がシロクマ先生とは違って、そもそも育ちがいいとか上流階級かい人間マンガの中ぐらいしか知らないから、あんまり共感できないってのもあるかと思います。そういうのってどこに見られんの。高級レストラン? って発想しかかばないことですら階層の違いを痛感するわけですよ。いやまじどこで出会うのか分からん

 繰り返すけれど、俺に見えないからそんな世界はないとか否定したいわけではないんですよ。それは俺の見えないどこかにあるし、多くの人が実体験として上流社会との格差を感じてるから賛同コメントが多くつくのだと思う。俺に見えてる世界はっていうと、たとえば偏差値的にすげえ頭の悪い高校生が身近にいるんですが、コロナで家に籠もっていたそいつがしばらくぶりに出てきて「海外留学する」とか言うわけですよ。聞いてみたらYoutuberに影響されたと。バカじゃねえか。と正直思ったんですが、聞いてみたらけっこう計画がしっかりしている。数日単位とかの留学ってあるのおっさんの俺が知らなかった。バイトでそこそこ貯めていたのもあって聞けば聞くほど十分に実行可能だなと感心した。で、俺の見えてる世界はその子海外留学したら地方紙記事になりそうな感じのとこです。たぶん壮行会とか開かれそうな勢い。

 でも、留学の話を聞いてすげえとひたすら感心していた。たとえ偏差値が低くても頭の回転が速い子ってのが相当な数がいて、ただ周囲に情報がないってだけで足を止めていて、そういうのがYoutuberとかをきっかけに動き出す。俺も試しに見てみたら留学したくなったし。情報の調べ方とかも説明文でくわしくある。数万再生行ってるから、その子だけでなくかなりの人数が影響されるかもしれない。こんな動画が俺の高校時代にあったらイギリスに行ってアリス・カータレットちゃん運命出会いをしていたのに。

 そこの地方で生まれ育ったわけでない俺にも、高校生海外留学ってのはそれこそ上流社会世界イメージがあります。それがネットの広がりで、とくにYoutuber活躍で、活字を読むという幼児体験を得られなかった層にも多くの情報が伝わっていて、今のネットってのはこれまでのあり方をぶっ壊してんな、今の子供らが大きくなったときってけっこう面白いかもな、とか思っていました。上流社会との格差とか、そもそも育ちのいい人間身の回りにいないから分からねえし。それが俺の身の回り現実です。なお、別にこれをもって社会には格差がないとかを言いたいわけじゃないのは、念を押して繰り返しておく。

 正直なところ、シロクマ先生が挙げた本のタイトルを見てもそれほどヤバいとは思えませんでした。上流社会生活をハックするって感じで育ちの悪い人間がどんどん入りこんでいけば面白いんじゃねえのぐらいにしか感じられない。その上で記事を見て、まあ育ちのいいってのがもてはやされるのに不安を感じるのも分かるなと納得はした。

 しかし、俺はけっこう特殊人間世間から忌避される方に入ると思うのだが、生涯の中で言葉をかわした育ちのいいっぽい人間の方が俺を受入れてくれていた。表面上だけの話かもしれないが、積極的攻撃された覚えがない。まあそんなもの個人経験なんだが、そういう上流の人間相手を直接には排除しないイメージが俺の中にはあり、そうであるなら育ちのいい人間ってのが増えるのはありがたいことだと思えてしまうのが本心

 俺の問題は、俺が社会から異質な存在だと認識されたとき、それを認識した人間排除するか見逃してくれるか、という点だ。

 これはシロクマ先生結論とも共通する話で、何をするにもマナーでごたごた言われたら息苦しいし、そういう不幸せ世界は望ましくないなと思う。育ちの良さが絶対視される社会は俺みたいな人間簡単排除するだろうから避けねばならない。でも、育ちのいいってことってそこまで槍玉にあげることかとも思う。極端な話、俺が俺のまま生きていけるのなら上流社会があろうが格差があろうが関係はない。もちろん、極端な話であって、そういうのが進みすぎたら社会がゆがみ、そのゆがみが俺の生活をおびやかすことになるだろうから、程度問題格差が広がるのはよくねえよなと思う。そのぐらい。

 敵は育ちとかを重視する社会の傾向とかぼんやりしたものじゃなく、直接的に俺を排除しようとする考え方だ。

 該当の本は読んでいないが、「育ちのいい人は変な人とも仲良くしましょう」って書いてあったんなら喜ぶし、育ちの悪い人間をさげすむような表現が見られるなら、よくないんじゃねえのと思うぐらい。ただまあ、こんなのは俺の問題意識の話であって、シロクマ先生がそこに問題を感じるなら訴えればいいんだと思う。そういういろんな主義主張社会はできあがってるんだろうし。ただ社会傾向そのもの気持ちを向けすぎるのはあんまよくねえんじゃないかなと感じはしましたけどね。

 で、俺にとっての問題は上流とか格差とかじゃないんです。そもそも実体験がないから語れない。

 問題意識共感が集まりすぎるのもよくねえのかなあと感じただけです。

 ここはふと感じただけなので、共感するなという話でないのは前提としておいておきますちょっとうまく言葉でまとまらないんですが、「共感の横に自分には見えない世界があるという意識を置く」って感じですかね。俺も同じような世界に生きていたら純粋共感していたと思いますし、えらそうに言えたもんじゃないんですけどね。

 ただ俺は地方の片隅で、問題視される上流社会のかけらもないような世界で生きているんで、思うんですわ。

 今ここでネットに向かって言葉を書きこめてる大半が上流の人間じゃねえの、と。

 俺の見える世界にはあまりいない大卒生やきちんとした企業勤めの人らが格差を語るとき、その人たちは自分階層のどこに置いているんだろうなとよく思う。これは、「偏差値50の大学」と聞いて浮かべるイメージを考えればいい。そう簡単な話ではないんだろうが、ざっくり偏差値50の大学を真ん中と考えてみてほしい。それなら普通ランク、決してバカではない、なんて思うなら俺とはイメージがかなり違う。たとえ名前を書くだけで受かる大学であろうが、そこに通える大学生は高校卒業後に働くことが当たり前の世界はいない。勉強することに金を出す親がいる環境で育った、それこそさっきの言葉を借りるなら、育ちのいい人間だ。

 大学ぐらい名前を書くだけでも行けるだろ。

 そう思えるのなら、すでに見えない格差が心の中にある。

 今調べてみたら短大もふくめた大学進学率は2019年度で54.67%らしい。進学を考えない45%あまりの子供たちを思い浮かべながら、偏差値50の大学を考えてほしい。その上で聞く。今のあなた自分階層のどこに置いているのだろうか。

 俺の周りにいる、車で数十分かけないと小さな本屋にすらたどり着けない環境で生まれ育ち、親類縁者から勉強を勧められることもなく自身大学に行くことすら思いつきもしないでいる子供たちはどの階層だろうか。ある子は都会の生活を考えることもなく地元にある自分たちの世界で生き、ある子はYoutubeで知った海外留学になんか楽しそうだからと独力で行こうとする。彼ら彼女らを、俺やあなたは、どの階層に当てはめようとするんだろうか。

 何度も繰り返しておきますが、お前も実は上流の人間から格差を語る資格はない、とかそういうことが言いたいわけじゃないです。自分の目に映る問題言葉にすることはすごく大切だと思うし、俺は経済とか不勉強なのだけど肌感覚として金が金を産むのは分かっているつもりだから格差は広がるとマズいよなあという認識はあります。あと、お前に見えない世界があるのに安易共感するな、とかって話でもないです。俺は逆に55%ぐらいの大学学者世界イメージできてませんし。むしろそっちの方が過半数ですしね。

 だからすげえ言葉にするのは難しいですし、なにが結論かってのもないです。ただたまたま俺の環境から気づけたことがあって、それを言葉にしてみただけです。はてな環境はたぶん日本全体で見ると優秀な部類の人が多く存在していると思うので、こういう知らない世界が見られるのもちょっと面白いかなと思うので。そういう自分にはない世界の話を見聞きすることが、巡り巡って、俺みたいな人間が生きていても許される社会に近づくんじゃないか夢想しています

 だから世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいいのだと思うわけですよ、極論。

 とりあえず俺は今、輸入食品フライドポテトスティックの端に芽っぽい異様に青い部分があってそれを食ったら激烈に腹が痛くなりながら、ごまかすためにこの文章を書いてるんですが、病院に行くべきか苦悩しております。よし、行ってくるか。

 あと似てる境遇ではありますが俺とコンビニ店長とは無関係です。あの人の文章が大好きなので影響を受けているところが多々あると思いますが、もし最後まで誤解してくれた人がいたんなら光栄であります

2020-09-29

30歳を過ぎるとアニメ見られなくなる

っていうけど、意外と見れてるぞ

筋トレしながらアニメ見て、健康診断も良くなったしイイ感じ

最近気に入ったアニメはプリコネ、まちカドまぞく、八十亀ちゃん観察日記

きららアニメに加えて、若いときには食わず嫌いだったプリチャンとかミュークルドリーミーも面白く感じてきた

筋トレ身体を、アニメメンタル健康になっている気がする

だた、健全で善良な社会人から遠ざかってる感はある

2020-09-18

anond:20200918190449

その3前編

第3章・アニメ放送局問題・そしてネットインフラ

本来なら別々のテーマとして扱う予定だったが、統合させて頂きました。

最初テレビ東京

一体何なんなのですか、ここ数年の放送政策は…?

ワンパンマン2期やゾイドワイルドゼロアースグランナー、ミュークルドリーミーをBSテレ東供給しない、

プリチャンも2年目最後BSテレ東外す、

フルーツバスケットアニメももテレ東東名阪枠という放送局供給で最悪の組み合わせ…

ゼロ年代末から地方番販・CSBS卑の症状が最悪なまでに悪化していますよ。

特にアースグランナーはこれからロボットファンを育てるための入門編的な作品の一つなのに…

本来なら平日夕方にやればいいのにバラエティ番組時間半に増やし、

主要民放局の東映バンダイアニメ特撮とぶつけるとか。

タカラトミーも限られた地域での番販みたいな政策とか何の疑問に思わないのでしょうか?

裏番組同士のぶつけ合いなんて地上波日中だけじゃありませんよ。

BS地上波深夜でも同じことが起きてますよ。

とある科学の超電磁砲MBSスーパーアニメイズム、

ご注文はうさぎですか?再放送ジョジョの奇妙な冒険第3部再放送

氷菓再放送(もうすぐ終わるけど)とラブライブサンシャイン再放送

有力作品同士の潰し合いが何個も起きてるのに…

その一方で金曜日深夜はBS日テレ、BSフジ共に24時台にアニメ放送しないとか馬鹿げいるじゃないですか…。

何で月〜水に必要以上に集中させるんだよ、旧作ぐらいでもいいから金曜に移動させるとか出来ないのですか…

はっきり言って金24時のBS11・MX枠に裏番組アニメ仕向けてはいけないとかい協定でもあるんですか?

一番刺客として他ジャンルアニメ必要だったクールがあったのに…

18秋(抱かれたい男)、19冬(Bプロ2期)、19春(抱かれたい再放送)、それに今期(ギヴン再放送)の4つだ。

何で腐夢コンテンツに対して他アニメ再放送仕向けようとしないのですか?

ニチアサ戦隊vsワンピースvsアースグランナーが、

月深でごちうさvsジョジョという対戦カードが嫌々行わされている一方で、何で

コテコテの腐夢コンテンツばっか裏番組不在同然の状態だなんて…

BS日テレも前期のNumber24も、19秋のトライナイツBS放送もどの局も裏番組アニメしかけなかった事も俺は許してませんよ。

腐夢ジャンルばっか裏番組合戦回避しやがり、

その他ジャンル裏番組合戦の供物にされる、それが今の日本テレビアニメ放送日程の悪いところであります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん