「クリミア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリミアとは

2024-05-23

ロシアの言い分まとめ

2014年ウクライナ危機の開始

1. クリミア併合

ロシアは、クリミア住民ロシアへの帰属を望んでいると主張し、クリミア併合正当化

クリミアでの住民投票を根拠に、ロシアへの併合を決定。

2. 東ウクライナ紛争

ロシアは、ウクライナ政府が東部親ロシア派住民に対して迫害を行っていると主張。

ドネツクルガンスク親ロシア派武装勢力を支持し、自決権尊重を強調。

2015年ミンスク合意

3. ミンスク合意の履行:

ロシアは、ウクライナ政府がミンスク合意を履行していないと非難特に東部自治権付与停戦実施に関する合意事項を守っていないと主張。

2019年:ゼレンスキー政権誕生

4. ウクライナ西側傾倒:

ロシアは、ウクライナNATOEUに近づく動きを国家安全保障上の脅威と見なす

ウクライナ西側諸国との軍事協力や演習がロシアに対する挑発行為と主張。

2021年軍事的緊張の高まり

5. NATO東方拡大:

ロシアは、NATO東方拡大がロシア安全保障に直接的な脅威を与えていると主張。

NATO加盟国の軍備増強や軍事基地設置がロシア国境近くで行われていることへの懸念を表明。

2022年侵略の開始

6. ウクライナ政府の「ネオナチ化」:

プーチン大統領は、ウクライナ政府が「ネオナチ勢力支配されており、ロシア住民人権侵害されていると主張。

ウクライナ東部での「人道的危機」を理由に、ロシア軍事介入を正当化

7. ウクライナ核兵器開発疑惑

ロシアは、ウクライナ核兵器を開発している可能性があると主張。これがロシア国家安全保障に対する重大な脅威であると強調。

8. 保護責任自衛権

ロシアは、ウクライナ東部親ロシア派住民保護理由に、軍事介入を正当化

ロシア国境付近でのウクライナ軍の攻撃自衛のための軍事行動と位置付け。

戦争継続

9. ウクライナ内戦化:

ロシアは、ウクライナ事実上内戦状態にあり、ロシアの介入が安定化に寄与すると主張。

ウクライナ政府が東部地域の自治権拡大を拒否し、住民投票を認めないことを非難

10. 停戦と和平交渉

ロシアは、ウクライナ停戦と和平交渉消極的であり、戦争を長引かせていると主張。

ウクライナ側が西側諸国支援を受けて戦争を続ける意図があると非難

2024-05-18

anond:20240518121437

凍結資産没収もだけど、それがやるくらいなら派兵の方がまだいけるやろって感じよな

ゼレンスキークリミア解放までやるつもりだが、そこまで付き合えるスポンサーはいるのか(その見返りはあるのか)っつーと…

ウクライナが劣勢である!!!

兵士が足りてねえんだよな、結局

ロシア制裁受けた上で経済回しながら徴兵もできてるけど

ウクライナはム~リ~経済が死んでまう~

でも増員しねーと前線兵士休みも取れず殺schedule

冬に配置転換で再編すれば余裕ができるつってたけど結局ダメ

海外にいるヤツら強制帰国させよーとしたり囚人合法化したりガンバッテるがキツク

徴兵は人気落ちるのもね

ただでさえクリミアどーなったよってんのに

2024-05-14

もう正直、ウクライナロシア戦争「飽きた」よね

開戦当初は何をあんなに盛り上がったんだ?

別にウクライナの負けで良いから早く終わってくれよ

NATOが東に拡大したらロシアを刺激すんの分かりきってたのに、ウクライナを入れようとしたら闘ってあたりまえじゃん

もうウクライナ東西に分けて、西ウクライナNATO入り、東ウクライナ紛争地域

とかで良いじゃん

クリミアも諦めてくれよもう

俺は安く冷房をかけたいんだよ暑いんだよ

2024-05-11

支援再開したのにウクライナが劣勢な理由

兵士が足りてないか

公式発表だと元々100万人の兵士がいて死傷者3万人ってことになってるが

ザルジニー元総司令は昨年末に50万人の動員が必要だとメディアに訴えて更迭された

実際の兵力は半減していると推測される

先月、東部防衛ラインが破られた際も後方から増員するのではなく、別の前線から戦力を移動させて対応した

まり、後詰めの人員も枯渇している

武器弾薬が届いても使う者がいなければどうしようもない

また、徴兵したばかりの素人武装させてもロシア熟練兵には敵わない

ウクライナ熟練兵は充分な休息も取れず、転戦して削られている

NATO派兵でもしなければクリミア解放どころか戦線の維持も難しいだろう

2024-05-10

anond:20240510154250

ウクライナ侵攻はその通りでしょう?

ニュースとか見てないの?

用語時代に合わせて正しくアップデートしていこうな

今、ウクライナ侵攻と言われてクリミア危機からを指す人は稀だよ

その意図がある場合は適切に補足するなりしような

どちらにしろちゃんニュース見てる人は間違えないような意見だね

anond:20240510153526

ウクライナ侵攻も始まる前はありえないと言われていたのが蓋を開けたらこのザマだよ

まりきみは、あくま2022年からのものけがウクライナ侵攻であり

2021年までの、ロシアによるクリミアおよびドンバス一部地域ロシアによる支配ウクライナへの侵攻」にはあたらないと主張しているんだ

 

さてはロシアの回し者だな?

anond:20240510152022

2014年クリミア切り取って2021年までにドンバスの何割か占拠してんのに「侵略やるやる詐欺」ってなに???

2022年の大規模侵攻前から普通に侵略は進んでたけど???

anond:20240510151657

ゼレンスキーも一時期はクリミアまで取り返そうと欲出してたけど、西側はそこまで付き合う気は全くなさそうだよな

anond:20240510151329

ロシアは、キエフを取ったら勝ちだったけど、そこでは既に負けたので、いまはとりあえず「クリミアを維持できたら勝ち」くらいまで後退してるんじゃないかな。

2024-05-06

ゼレンスキー任期5月に切れるって話

戒厳令延長するだけでしょ…

と思いきや、5月に入ってもまだ決まってないみたいで

どうも、前線ロシアに圧されてるんで、退陣するんじゃないかとも言われてるらしい

不利だからこそ責任取って続けるべきやろ思うけど、方向性も決めなあかんしな

ゼは停戦しない、クリミア奪還まで戦うってんだがそれが出来んのか、って話で

仮に退陣したら和平派が出てくるかもだが、逆に撤退抗戦だって強硬派が来るかもな

2024-05-02

徴兵制について軽く調べてみた



日本徴兵制を復活させるのは何らかの有事が起きないと無理ではないか。もし台湾有事が起きたら日本でも徴兵制議論活性化すると思う。

北朝鮮韓国台湾中国では徴兵制があるのに日本だけ無いのはやはり第二次世界大戦敗戦国からだろうか。

2024-04-24

ウクライナへの軍事支援が再開したが

ロシア制裁経済破綻して弾薬も作れない、西側兵器蹂躙すればクリミアもすぐ取り返せるって見込みが外れたワケで

現場ウクライナからすると、いいかNATOでも米軍でも参戦してくれ!って感じだろうな

しかし、核とか第3次大戦抜きにしても他国のために死にたいなんて思う兵はいないだろうし難しいだろう

ロシアもそれ分かってて、領土以上に人的損傷狙ってるそうな

実際、減った分は徴兵で補充するしかなく、そうすれば市民の不満は溜まるし士気も下がる。

ロシアみたいな独裁じゃないのが裏目に出るな

2024-04-13

プーチンロシア優勢でウクライナ有利の和平案持ち出して来たの

戦争前の領地に戻すことになるから、ゼレンスキーが認めたら犠牲払いまくったロシア実質的敗北なんだけど

クリミア解放を諦めるってことになるから、認めたらゼレンスキーも主戦派に暗殺クーデターされて終了

でも我が身可愛さに和平蹴ったら現実見えてる層からは愛想尽かされて支持率は地におちる

プーチンなら反対派粛清してでも最善手選べるけどゼレンスキーには無理だから

ウクライナ敗戦亡命やろな

2024-04-08

ウクライナヤバいらしいね

ゼレンスキーアメリカ支援がなければ敗戦するとゆったらしい

停戦には応じないクリミア奪還まで戦うってガチ主戦派の口から敗戦言葉が出たのは重い

ロシア戦闘機から滑空爆弾(ミサイルみたいなもん)撃ちまくって陣地破壊歩兵突撃制圧って戦法

火力で劣勢だからロシアの真似して塹壕作ってもあん意味ない

というか、防衛戦作る時間がなかったんだよね

泥濘期がもうすぐ終わるが、ロシアの猛攻を凌げるのか

2024-03-13

anond:20240313090551

ロシアは1日で首都落とせると舐めてかかって大敗したけど、ウクライナも2週間でクリミア解放できるなんて同じ失敗やらかしてんだよな

ウクライナ最近ゲリラ活動に切り替えて成果出してるけど、地力が違うし支援先細りでどうしようもない感じ

anond:20240313085826

クリミアときオリンピックタイミングとか色々奇襲とまでは行かないけど「まさか」ってタイミングだったけど、

今回は「やるぞやるぞ俺はやるぞ」と言い続けてて、ウクライナ支援する側も準備出来てたから、同じやり方じゃねぇ

2024-03-10

ロシア崩壊とかクリミア解放されてたら

アラブの春みたいに大混乱してただろうな

2024-03-09

クリミア橋爆破計画検討するドイツ軍会議音声が、シンガポールからロシアリークして公開された

2014年ごろからウクライナを操っていた米国ヌーランドが辞任(更迭

大統領選控えるバイデンウクライナ戦争拡大反対に転じた(ロシア負かす気がなかったくせに)

英米は、最後ドイツロシアを戦わせるために、ドンバス紛争を続け、ゼレンスキーを使って戦争を長期化したことが判明

ドイツ軍は「うっかり」したが、ロシアスパイがいたとしても、計画回避できたなら、たぶん良かったことね

河野太郎ヒゲ隊長、女嫌いの自民面々もヌーランドには満面の笑顔(察し)

遠藤誉が詳しい

それで日本では原因謎の文化人逝去報道が続いてるが、そういうことなんじゃないの?

2024-02-28

キーウは5日で落ちると言われてたが2年も耐えてるからウクライナの勝ち

経済制裁ロシア崩壊は?

反転攻勢でクリミア奪還は?

2024-02-25

ゼレンスキーどうすんだろな

クリミア奪還が無理になったけど

演説キャンセルされまくってるし、デブ化して半泣き状態しかわいそうだよ

プーチンみたいに堂々としろ

2024-02-11

anond:20240211145301

まあ結果はどうなるかはわかんないけどね…

つかロシアっていつも西側と揉めるとその次に東に降りてくる癖があるみたいだねー。

クリミアと同じように北方領土もあげちゃう

不凍港を手に入れたロシアますます強くなるから、その次は北海道まで降りてくるかもよ…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR11AO40R10C24A1000000/

https://www.zakzak.co.jp/article/20231120-MPACHA6MHJP7JBIREGTQGI3Q3A/

2023-12-31

ウクライナ戦争、結構ヤバイかも

ロシア揚陸艦撃沈の報復ウクライナ大規模空襲報復ロシア民間人クラスター爆弾ぶち込んだんだけど

安保理はこれ最初に侵攻したロシアが悪いつって追認しちゃったんだな

まりイスラエルみたいに民間人虐殺してもお咎めなしってこと

同時に、凍結されてるロシア資産没収してウクライナプレゼントとか言い出したわけね

停戦じゃなくてロシア挑発する方向に行ってる

反転攻勢失敗で前線が後退してる状況なのに

でもさ、渡河作戦橋頭堡維持するだけで必死って状況で、支援も停滞してクリミア奪還がもうダメっぽいってなって、他国様の金で現状維持続けられるかっつーと無理なわけよ

なんとかして別のアプローチ取るしかない

よっしゃこれまで御法度だったロシア本土攻撃解禁じゃ~!ってなってくんじゃねーかな~

そうなればロシアを刺激しないように、みたいな配慮不要だし資産没収だって遠慮無用

しか民間人を標的にした報復合戦は際限なくエスカレーションしてくわけでね

攻撃第三次大戦が近づいてくんじゃねぇのかってなぁ

2023-12-13

反転攻勢失敗でゼレンスキー無能レッテルを貼られてしまった

レッテルを剥がすにはクリミア解放有言実行するしかないが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん