「クリスタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリスタとは

2022-10-29

anond:20221029005837

いやクリスタでやってるよ!さすがに!iPadで!

アナログトーンは使ったことない

ひょっとして今はこの作業のことトーン貼りって言わないのか?

なんて言うんだ…トーン塗り?


AIトーンいいな

一刻も早く進化して欲しいな

2022-10-16

anond:20221016181832

クリスタ機能多すぎて使いこなせてないワイはメディバンコピー本作ったやで

不便ない

複数ページ作りたいならEX、1P漫画専門ならPRO

クリスタを買おうか悩んでいる

今はメディバンペイントでお絵描きマンしていて、最近漫画を書き始めた

クリスタ使用者が多くてTIPSとか講座とか配布素材とか豊富なのが魅力?

漫画機能EXでなきゃ意味はないのだろうか

一度は買うぞーと決めたところに今回のサブスク化告知があって白紙にしてしまった

それでメディバン漫画機能を試してみたら普通に書けてしまった

トーンの種類が少ないかなぐらいで不便はなさそう

PROなら安いし今のうちに買い切り版を買うだけ買っておこうか、どうしようか

2022-10-14

AIイラストはいったい…

text2imgで出力した結果を手動で手直しした絵はAIイラスト

text2imgで出力した線画を手動で彩色した絵はAIイラスト

手書きの棒人形アタリ入力にimg2imgで出力した結果はAIイラスト

手書きの線画を入力にimg2imgでフルカラーに出力した結果はAIイラスト

手書きの棒人形アタリ入力にi2iで線画を出力して、手動で大まかな色指定をしてi2iで彩色するのはAIイラスト

手書きイラスト入力にimg2imgでスタイルを変更して出力した結果はAIイラスト

自分手書きイラスト学習させたモデルで出力した絵はAIイラスト


SDやNAI以前からクリスタAIによる自動彩色があるし、

フォトショにもAI使った絵柄を変更するフィルタや、オブジェクトを消して背景を補完するブラシとかあるし

自動彩色がNAIの精度になるのは絶賛されそうな気はするし

画像認識AIを追加していい感じの名前の付いたレイヤ分けまでやってくれるのもありそう

2022-10-08

クリスタ大橋が陥落したけど、

もう人工知能が絵を描くからいらんよね…😔

2022-09-23

Stable Diffusionの画像生成は仕事を奪わないが検索性を低下させるかもしれない

Pixivでの投稿

https://twitter.com/A7aUAGyKLudYPLH/status/1571506731418791939

引用2022年9月18日23半時点)

ふと思い立って調べてみると pixivでの検索結果は

#midjourney : 2021作品

#StableDiffusion : 912作品

で、2022年9月23日18時時点だと

#midjourney : 2845作品

#StableDiffusion : 2329作品

https://www.pixiv.net/tags/StableDiffusion/artworks?s_mode=s_tag

ローカルで各々が無限に生成できるからかStableDiffusionの伸びが凄い。

一人が大量投稿可能なのもあって投稿数伸び率自体結構乱高下しそう。

版権タグは現状少ないが、ぱっと見だと初音ミクがちらほら見える。


クリスタアセットストアでAI画像の素材登録が増え始めている

やってる人自体は少ないが数が生成できるために結構な頻度で登録されてる。

ほぼ有償だったり時間限定無料で人を集めたりとなんとか稼ごうとしてる姿が見える

https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?type=image&word=AI&order=new

プロンプトに名前突っ込まれてるグローバルアーティストTwitter上での検索性の死

ilya kuvshinov

krenz cushart

greg rutkowski

あたり

Twitterに限らずSNSだと大体似たようなことになってそう

New順はもうだめだ

https://twitter.com/search?q=greg%20rutkowski&src=typed_query&f=live

AI画像生成は100枚生成して2,3枚ピックする感じで一見綺麗な絵ができるので

生成した側は見せたい欲求高まるけど、第三者からすると見たい人はそう多くないと思う。

供給量が圧倒的なだけに現状の増え方を見ると、他の検索時に紛れるような「低品質ノイズ」として加速度的に増える予感しかしない。

一応Stable Diffusionで生成された画像には電子透かしが入っているため機械的に弾くこと自体可能なはず(そっから画像変換されたらどうなるか知らない)

それとは別にAutomatic1111版みたいに初期設定だと生成時にPNGのチャンクやjpgexifに出力設定を突っ込んだりしてるのもあり、

知らずに出力設定ごと投稿してる人も結構いる。使う側含めて黎明期感ある。

2022-09-10

AIで描きましたって明示しないとダメ

むわああああああ

今日議論はあまりにモヤついたので晒しあげるわ👆。

絵を描いてアップするときに、いま流行りの機械学習を使った場合について。

例えばAIに生成してもらった後に、それをトレスして、自分の絵を描きあげたら。

AIを使いました」って概要欄とかに伏せずに明示しなくちゃダメなのか。

機械学習目的の絵の蒐集法律的にセーフだと明言されてるし、誰の著作権侵害してませんよね?

イラストレーターの知人らにそう聞いたら、

——ほとんどの絵師は専業で食えてないだの、神絵師たちだって実は努力してるだの、努力へのフリーライドだの、グダグダ文句を並べられた後に結局、「法律で禁じられてなければ何をしてもいいと思ってるの?」

と言われた。

表現の自由ですよね?

——機械トレパクラー炎上させる自由もある。

機械学習はスゴイ筆に過ぎなくて絵を描く主体あくまイラストレーター、とか言っといて、結局Photoshopクリスタとは別次元の何かだって認識なんじゃん。ならどういう理屈AI使用を伏せるのがモラル違反だって線引きしてるの?「お気持ち」じゃなくて論理で答えて。

——「優良誤認」。

モヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤ

2022-09-06

「mimic叩いてたやつはクリスタAI描画機能(またはプラグイン)が来ても使うなよ」って言う人の考えがわからん

ざっくりと「AI たたいた なら AI つかうな」としか認識できていないのか

自分が他AIに誰々風の〇〇を描かせているからって他人も皆そうだと思い込んでいるのか。

絵を描く人間なんて世の中に大量にいるんだからAI全般否定から肯定派までのグラデーションでそれぞれの意見を持ってる人がそれなりの数いるのに

AIを嫌がるのは描かない奴って平気で言い切るバカまでいて見てらんねえわ。

2022-09-02

anond:20220901184406

前段+目次でお腹いっぱいになった野郎だがこんな長文いらんやろ。

単に「すでにおまえらの大好きなクリスタフィルタにもAI彩色ついてるやろが」っていえばいいんちゃうかな。

AIツールに過ぎないことなんてとっくに知っている。

 

その上で、絵師はvPixi騒動とおなじ「悪意を許容するSNSおよびユーザー」の存在に怯えているだけってのを知ってくれ。

あとそいつらを取り締まれない著作権法もな。

この元増田絵師が「技術を」恐れていると思い込んでいるので完全にすれ違ってる。

 

絵師たちは(呪文によって言葉でなんとかお付き合いできそうな)ミッドジャーニーと(img2imgモードがあって複製容易だがインストールが複雑で無知には使いづらい)ステーブルディフュージョンにはモノ申してないけど、

mimic(ツイッターアカウントだけで利用でき、学習数が最低15枚と少ないのでmimicと公式規約無視する勇気さえあれば公式絵でもつっこめた)にはアレルギー反応でてるわけ。

 

mimicの規約は「自分のを素材につかってくれ」とお願いしており、さらに後付けで「目視パトロールもするかもね」くらいにかいてある。

けど申込ユーザー数が処理待ち出るほど並んでるのに、本当に目視チェックで侵害シャットアウトできるとおもうか?

AI描画ソフトって時点で素材画像自作できる人より他人絵使いたい人のほうが使用動機が強いにきまってるやろ。

それに加えて、著作権侵害裁判になったときにも(二次創作創作性ありという判決がすでに出ている日本では)デッドコピーコピペ物以外の侵害では依拠証明という悪魔の証明必要。そこにAI善意第三者として余計に悪魔を強めてしまう。もはややりたい放題ができるわけ。

 

まりツイッターアカウントをつくってピカチュウ絵15枚(ピチューなどアレンジは除く)いれたらあたらしいどこにもないピカチュウができるよな?それはAIつかってオレが書きましたって名乗れるんだね?著作権法30条の4をみても合法みたいに書いてある。となれば、子供なら、あるいはコンピューター教育に熱心で夏休み課題に困っている親なら、絶対「やる」よね。

 

ま、mimicくらい参入障壁が低ければ、そして著作権法30条の4を詳しく知らず全部合法おもいこむやつがおおければ、悪意(無知も含む)の著作権侵害したいしたいマン調子づかせるだけってのは事実だろうね。

 

ちなみにミッドジャーニー・ステーブルディフュージョンにも「深海誠風の」などと個人を素材に指定する呪文や、img2imgで他人の素材使うことは著作権的に禁呪にしたほうがよくね?ってユーザー自己規制が広まりつつあるぞ。

ご参考までに。

2022-08-31

クリスタすげー叩かれてるけど、楽天モバイルの件でもそうだけど、安くしても客に感謝されないどころか、プラン変更したときの反発リスクしかない

貧乏人にこびへつらっても意味がないどころか邪魔しかない

絵描きってやりがい搾取やめろ!報酬を払え!っていうのに、ソフトに金払うのはスゲー嫌がるよな

クリスタ再確認したわ

anond:20220831151040

最近のなろう系原作コミカライズの絵がどれもそっくりな気がしてるんだけど、あれクリスタか何かでああいう感じの絵を描きやすい補助機能があったりするのかな?

2022-08-30

anond:20220830112860

その「自分作品」とやらも、誰かが生み出したフォトショップだのクリスタだののブラシやフィルタープラグインポチポチしまくって作ってるんだから同じだと思うよな。

2022-08-24

これは惚気なんですけど…

私が使ってるクリスタは、彼氏誕生日クリスマス?のプレゼントリクエストして買ってもらったやつです…

ちなみに今は夫です…

 

追記

なんでいつのプレゼント曖昧なの

忘れたからです…

嬉しい感謝気持ちはおぼえてるけどいつ貰ったかは忘れた…

2022-08-01

anond:20220801185217

なんだかんだ無名絵師は正面絵しかあげてない感じがする。周りの背景をごちゃごちゃさせて、それで目の肥えてない素人は満足するのだろうが、それでは伸びないということだろう

やっぱアクロバティックな(動きのある)絵を描いてそれでいてパースがしっかりしてるかとか、目の肥えた鑑賞者は見てるのだと思う。

まあクリスタだっけ?でバーチャルクーマリオンがあるからうそこらへんも差をつけづらくなってきてるのかもしれんが

2022-06-26

anond:20220626212639

実はワイ増田最初印刷所に頼んだ同人誌なら持ってる。

そんでさらに前に文芸部の部誌(いわば小説合同誌で厚めのコピー本)も卒業後10年くらいの間は在学中発行された12冊くらい全部とってあったんだけど、卒業後いろいろあって全て手元から離れた。

そのときうちに自炊セットがあったら全部わら半紙でもスキャンしてたんだけどね。残念。

でもその最初同人誌なりコピー誌をみてもなんの勉強にもならないよ。

我ながら自分でなければつまらない、ただのガキの落書きなんだからネットいくらでもおちてる。

ポーズ定理クリスタかなんなら模写するためのアニメ設定資料集でも買った方がいいとおもうんだけどね。

2022-06-03

anond:20220601183310

今までもってなければ、だけど

据え置きゲーミングパソコンでこみこみ30万円(できればノートでなくデカデスクトップのほうが性能的に割安。デスクトップなら壊れた部品だけ新品に置き換えれるし。あとスマホで加入しまくったいろんなサブスクアカウントパソコンからなら「永遠に辞める」ことができる)

よさげで広めのパソコンディスプレイ 3万円

クリスタ親会社のエアなんとかの株(優待クリスタが1垢分、永久無料)で8万円

必要なら中古の板タブメルカリ3000円、か、スマホ本体3000円

計40万円

これで絵師はじめて小遣いかせげ 承認欲求も満たせるかもしれない 

 

パソコンディスプレイに録画機をHDMIでつなぎ、録画機に光テレビ回線つなぐと普通に地上波テレビがみられたりする

ディスプレイ2台置きでアニメお気に入りシーンみながら似顔絵かくの最高にたのしいよ

なお150万で自動車だと維持費考えると中古新車でも軽自動車になるかなあ

運転免許とったりフォークリフト免許とって仕事につなげるのはいいかもな、合宿で40万円

買い物程度にしか活用しないのならスクーター原付二輪免許もいいかもな ヘルメットかぶること、自賠責保険は入っておくこと

 

投資考えるのなら日本株が今は割り安だ(円安

マクドに50万くらいつっこむとセット無料券(700円相当の×10枚)を半月に1度おくってくれてうまい目に合える

円高ときなら海外株がよいが配当が届かないので😞

2022-05-17

自分エロ漫画でする創作オナニーにはまってる

現在の状況

自分エロ漫画しこり初めてからもう数年たった。

以前から絵は描いてたが、近年ついにエロ絵に乗り出した。

誰にも見せるでもなく、自分のためだけに描いていて、それでも最初は気恥ずかしさがあった。

でもいったんやり始めるとこれがなんとも言い難く良い。

自給自足は成り立つ

自分の絵で抜けるかどうか、つまり自給自足が成り立つかどうかについてだが、これはもう余裕で成り立つ。

多少絵や表現力が足らなくても、脳内想像力で補完できるのも大きい。

悪い意味同人レベル俺レベルの絵で成り立つのからエロ漫画かなんて余裕だし、フル勃起で描いていると思う。

現在の悩み

手前味噌だがだんだん画力も向上してきて、かなり表現力が上がった。

より良い絵を描くために液タブやクリスタも買った。

こういう話をすると「うpしろ」という声がどうしても増えるが、うpはしたくない。

自分の考えてることや変態さを知られたくない。世に公開するなんて恥ずかしすぎる。

でも最近は見せてみたいという気持ちもあり、いつか世に出すべきか葛藤している。これは俺のクリエイター魂的なのが理由だと思う。

それに言っといてなんだが、世の猛者どもに比べると俺の変態性なんて実際は大したことないレベルだろう、と思う。

ああ。見せたいような、見せたくないような。

永遠に悩んでいる。

自給自足の良さについて

自作エロ漫画の良さは、やはり俺の性癖に極めて忠実なセルフオーダーメイド作品ができることだ。

おかげで俺のエロ漫画特定シチュエーション脳死のように繰り返している。

だがこれでいいんだ。好みの絵でこればっかりで最高だよ。

ほんと最高だよ。

自給自足デメリット

ただこの趣味についてデメリットがいくつかある。

時間オナニー日常的になる

創作オナニー時間がかかる。

夜にちょっとしこるか…と開始すると、そのまま終わる頃には深夜ということがざらにあり、生活リズムを崩すことが多い。

無駄に持久力がついてしま

これは正直やばいのではないかと思っている。

普段オナニー右手ペン左手に珍棒というスタイルで描きながら興奮したシーンでしごいて、達しないうちに台詞タイプするため両手でカタカタして、またしごいてという繰り返し。

おかげで数時間、その体制で達しないまま描き続けしごきつつづけるみたいなスタイルが続いている。

意図せず持久力が伸びてしまい、実際のセックスではめったに射精できなくなっている。

でも創作オナニーが楽しすぎてやめられない。

2022-05-10

anond:20220509175051

俺は氷河期世代の1つ上でめちゃくちゃ幸運にも就職結婚も随分とSmoothだったんだけど

まりに後輩の氷河期がひどく、優秀すぎる子が職場面接しにくるものから

一つでもポスト椅子をあけてあげようかなというのもエリートコースから退職の一つの理由だったよ。

 

氷河期の表立っての理由はたぶんリーマンショックかなんかだったとおもうんだけど

裏にはそろばん習字・こまめなファックス送付・電話打ち合わせ・足すりへらしての営業…といったアナログビジネステクニックの(パソコン普及による)急激な廃れもあったとおもう。

そして、今の40代はITに関してはものすごくぶきっちょなんよ(50代以上はほぼ壊滅)

ギリギリIT化についていける、ラインも「オジサン構文」ならなんとかなる世代

それで本人は「努力したつもり」でも

まれときからツイッター炎上案件みてた世代就職時に当然大学就職研修でITならってきたでしょ、って世代とは内心かなり違う

オーガニック男女平等クリーンネット環境の水が澄みすぎててもとの濁りのアナログ恋しいんよ

どっちにしても人生の途中でITの壁にぶつかって苦労してるんよ(ね、みずほ銀行くん)

女性にはデジタル営業親和性高い人多いしPTAでラインをやむを得ず使いこなせてる人も多いけどそういう人を社会によびもどせるルートがまったくない)

ITできてもこんどは知財の罠にはまってて、今日も同年代が「うちの商品脱法だったみたい」って悩んでた

もうちょっとデジタル法学に目端がきいたらこのくらいの年代ってボコボコ起業しだしてるはずだったんだけどなぁ

 

俺なんか30代で退職してから悠々自適ツイッター増田もつかってるけど

フェイスブックアムウェイもどきやろうとした同級生マジでたか全然出入りしたくないし

勝手に習ったフォトショクリスタで15年くらいまえから同人やってるとかいさらいえないし

個人事業主で税務バリバリ、e-tax10年目とか言えないね

別に君たちに買ってほしい商品サービスもないし

日本教育制度だと目端が利かない、他人自分も食わせられない世代はこれからも量産されるとおもうけどまあがんばって

2022-04-26

自作絵でオナニーしてるんだが

自分の好きなシチュエーションフェチニッチすぎて自分で絵の勉強をして漫画みたいなの描いてる。そして捏ねたり摩ったりしている。

ワコムペンタブレットを買ってクリスタ買って、イラストの本を買って、途中戦闘シーンが必要からポージング画集を買って。

自分のためだけのエッチな絵だからもちろんオフライン

最近ネットで上げているゲーム解説動画(如上のエッチな絵とは無関係)の「客寄せ」にオープニングのイラストを描いてみた。

エッチな絵で修行? したせいか普通イラスト結構それなりに描けて、動画の人寄せに機能していると思う。

すごくいいサイクルなんだが、原動力がおちんちんを捏ねたり摩ったりするための欲望だなんて、だれにも言えない。

2022-04-11

新入社員研修クラスター

新入社員研修クラスター発生した最悪すぎる

ワンチャンニュースならないかな🙃

ホテル飲み会するとか馬鹿すぎる〜

さすがに学生気分抜けてなさすぎ

しっかりしてくれ学部卒たち

Yuri.SさんTwitterを使っています: 「新入社員研修クラスター発生した最悪すぎる ワンチャンニュースならないかな🙃 ホテル飲み会するとか馬鹿すぎる〜 さすがに学生気分抜けてなさすぎ しっかりしてくれ学部卒たち」 / Twitter

https://twitter.com/yuri_97111/status/1512010706358480896

彼女氏の職場新入社員クラスターって連絡入って、来週会う予定だから理由何気なく聞いてみたら新入社員飲み会やって集団感染って話だった

516さんはTwitterを使っています: 「彼女氏の職場新入社員クラスターって連絡入って、来週会う予定だから理由何気なく聞いてみたら新入社員飲み会やって集団感染って話だった」 / Twitter

https://twitter.com/pt5656_516/status/1512392045239107598

新入社員研修クラスター」だらけで、宿泊療養施設への緊急入所が多すぎる。

リモートでやらんかい

クリスタさんはTwitterを使っています: 「「新入社員研修クラスター」だらけで、宿泊療養施設への緊急入所が多すぎる。 リモートでやらんかい。」 / Twitter

https://twitter.com/kli_stall/status/1512318917028421634

この期に及んで対面で新人研修をするバカ会社世間迷惑をかけている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん