「クラゲ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クラゲとは

2023-10-25

船着場からTシャツのまま飛び込んで

高校の時、

みんなでチャリで海に行って、

Tシャツのまま船着場からワー!!って海に飛び込んで、

そしたら白くて長いクラゲの足がみえて、

ハブクラゲだ!」って誰かが叫んで、

またワーワーいいながら泳いで逃げて、

めちゃくちゃゲラゲラ笑って、

最後防波堤にぺたーって寝転んで、

コンクリートの熱で服を乾かしたんですよね〜。

って死ぬほどエモい話をしてる新入社員を眺めながら、自分にはなかったキラキラ青春時代を感じるなど。

私が高校の時は

1人で遠くの海までチャリでいって、

白っぽい石だけ選んで大量にあつめて、

それを浜辺につみあげて、

「墓みたいだな」と納得して、

やっぱり1人で帰ってきた。

2023-10-22

anond:20231022122535

いまのAIって虫とかクラゲくらいで昆虫には負けてる感があるからAIに認めるならゴキちゃんにも認めないといけなくなるで

2023-09-17

anond:20230917124154

まあ君の脳みそは単純だけど生物生存戦略クラゲでさえそれよりは複雑だからなあ

2023-08-28

anond:20230828030346

急にはさすがに難しいだけ(商社なんてすぐ動いてるから時間問題

あと国内需要が少ないものは厳しい(クラゲとか)

ホタテなんかはまだ売れるんじゃね

2023-08-24

anond:20230824132602

あれなんか返事ついてる…ってお前かよ。お前CC BYすら適用せんでも内容でおのずからわかる奴じゃん。丸の中にPDって書いといてくれ。

しかし流石に絡めんの無理だろ

男はCC BY で女はCC BY NC NDってか。自分で書いてて全然意味わからんが。

CCって結局デジタルにおいて複製がほぼほぼ無料に近いコスト可能だってことに依存してるから出産とか結婚とか扶養とかそういうのは射程圏内に入んねーんだよなー

人類がカビとかクラゲだったらありえたかもしんないな

2023-08-06

anond:20230806095024

そうなんだね

ここまでクラゲがいる情報はなかったので、暑さのせいなんだね

他の海水浴客はクラゲを持って投げてた

波打ち際にクラゲがたくさん打ち上げられてて、こんなに多いのは初めてだった

anond:20230805224220

海の近くに住んでる者だが

海水温が高いからか今年のクラゲマジでヤバイ

盆前なのに盆明け以上に浮いてる

干潮時には浜に取り残されたクラゲ死屍累々

2023-08-05

今日家族旅行反省

【悪かった点】

海水浴に行ったのに、クラゲが多くて子供が嫌だと言って、ほとんど泳がず(8月初めならいないと思ったのに)

・海が見える部屋を予約したが、眺望が悪くて子供ガッカリ(海は確かに見えるが木々が茂って見にくい。半年前に予約したのに…)

露天風呂は海が見えるのだが真っ暗で何も見えない

【良かった点】

・天気が良かった

海自体はキレイで遠浅で良かった

・山の上の景色が良かった

旅館での卓球が盛り上がった

カラオケ無料でできた

・夕食の種類が多くて良かった

・部屋や建物キレイで良かった

宿泊費を抑えられた

・館内の飲み物が定価

【次回の教訓】

クラゲがいない海水浴場を探す

・部屋はもう少し良い部屋を頼む、もしくは期待しない(させない)


他にある?

2023-07-22

anond:20230722183839

海も離岸流やら潮の満ち引きやらクラゲやら水上バイクやら怖いぞ

だってボートで轢き殺されるし

2023-06-30

面白い漫画を教えてくれ

ここ最近漫画アップデートしていなくてここで募集しようと思う

過去に俺が面白いと思った漫画漫画家を描いていくからこれ好きそうだなというのあれば教えてくれ

望郷太郎を何度もあげてくれるけれど山田芳裕に含まれます

弐瓶勉

ドロヘドロ

少女終末旅行

レベルE

鬼頭莫宏

スティール・ボール・ランジョジョの中では特に

シグルイ

フリージア

模造クリスタル

ダンジョン飯

山賊ダイアリー

鍋に弾丸を受けながら

panpanya

てるみな・ぱらのま

道満晴明

堕天作戦

山田芳裕

鶴田謙二

ギャグ寄りの沙村広明

第三世界の長井

追記

岩明均

ファイアパンチ1話(それ以降はオマケ

ネムバカ

ピンポン

25時のバカンス

アンダー・ザ・ローズ

銀と金

フランケンふらん

マスターキートン

ゾンビ屋れい子

みなぎ得一

もっけ

安住の地(山本直樹

りとる・けいおす

童夢絶対AKIRAより数百倍面白いと思ってる)

3番目死神風紀委員中学2年生エスパーBHプラ板縦ロールヘリコプターボーリングトビウオとその妹ロボ絶滅ナルト学び舎パワードスーツラミカスパイの大作戦友情ウニマタ○ゴ裏設定青大将放射ダクトヤニタコプレ三つあみメガネ文庫悪魔の坊クラゲ無頼カマボコ板夏のお嬢さんスレイヴ大○魔竜ブルマ宇宙怪獣大きなお友達あしたを夢見てさまーたいむかな?とにかくおっぱいぴーな小島くんはインテリだったりする消しゴムケーキ解説羊の顔建前盗撮鈍く光ったマグナム弾プラ魔改造光速801リンゴの皮トロロしっぽマスクトサカ草輪廻転生迫撃少女風紀団担英タネコウモリダコタコイカたまみ両親ストーカーおた2ブレイクサルSD力さすらいの保険医体温計ネコ天使腕ズ歩くサンマー担Xペン蔵ころねシャチョー天使博士ヒルメイドクタイケモンゴッドシニガミ14号サイシュウカイ番長鼻行類チョコ零式戦闘爆撃型レッドシアタースーパー惚れちゃうジェットエッチしてぇラブラブ光線3987型 CCPG電撃ももえサイズ

メイドインアビスは面白いと思うけれどナナチいなかったら俺は読み続けてたのか?と思うと断言できないのでこのリストに含まれてない)

有名どころ(ベルセルクとか進撃の巨人とかゴールデンカムイとかファブルとか)はもう言わなくても分かるよね?レベルなので入れてなかった。ちなみにベルセルクはロストチルドレン編が最高。

高橋葉介諸星大二郎伊藤潤二辺りはもうレジェンドです

2023-06-29

インボイスとか増田なんか面倒くさがる画作丼目カンナ出す間蚊と吸い盆医(回文

おはようございます

インボイス制度ってなんか登録し始めて準備しておかなくちゃいけない雰囲気の昨今でいったい何したらいいのか分からないのそれなんてインボイス美味しいの?ってインボイスの郷のある山脈に向かってヤッホー!って叫びたいところよ。

ちなみに郷って郷と書いてさとと読ませるタイプの郷ね。

和食のさと系列のとはちがうさとで

郷って美味しいものがあると言えば山菜とか筍とかキクラゲとか!

でね、

なんかどっかの立ち寄った道の駅で偶然見かけて生キクラゲが売ってたのよ!

いつも見るラーメンとかで刻んで細かくなったキクラゲしかたことなかったので

ちびっこの子どもが魚の形を知らないで切り身のまま泳いでいると思っているかの如く、

私もキクラゲは細いまま海に漂っているクラゲの類いかと思ったら

山の幸なのね!

そんで忘れちゃったけど、

湯通ししたのかそのまま洗って食べたのかは忘れたけど、

キクラゲをお刺身でいただいて美味しいキクラゲの郷の思い出はあるわ!

そんで私はインボイスの郷になにか美味しいものがあるのかそれは事業者にとって美味しくないのかも知れない噂があるので、

ちゃん勉強して、

とりあえずはなにかしらの登録というかそう言うのはしなくてはいけないみたいなのよね。

からのものなのか山のものなのか

どっちで採れるのか分からないキクラゲ海藻かと思っていた時代が私にもあったように、

その時代を懐かしく思う大黒摩季さんなのよ。

ってそれは懐かしいにおいのした~だったわね。

からなにかインボイスの本を買ってみたけれども

すっかり買ったことを今の今まで読んだ形跡がないことも思い出したわ。

読んで勉強しなくちゃ、

私が買ったのは猿でも分かるシリーズじゃなくて、

鷲でも分かるシリーズなのよ!

デアゴスティーニ的な分冊のインボイスシリーズがあるけど完結しているころはもうインボイス制度が始まっちゃうので間に合わないけれど

暴れん坊将軍ディーブイディーは買ってしまいそうだったけれど、

それはさすがにやめておいたわ。

あれの週刊分冊シリーズは1回でも買うの逃しちゃうともう集める気力が無くなっちゃうのよね。

今の私のインボイスに対する勉強姿勢と一緒だわ。

笑っちゃうわね。

でも避けてられないので

毛利元就さんが言っていたように

分冊の1冊ではなんかよく分からないけど、

3冊ぐらい集まったらなんか集めてる雰囲気出るんじゃね?って逸話とも似ているわ。

あーもうインボイス面倒くさいと行っていて忘れたふりしていたけど、

だって忙しいのよ!

スプラトゥーン3の目指せSランク

昇格戦あんじゃない!昇格戦!

昇格戦控えてんのよ!

今度の時間あっときにばちーんと昇格決めちゃいたいところよ!

じゃないと枕を高くして寝ると案外首が痛いから良い枕って最初思いのほか高さが低いから、

え?これ良い枕なのにこんなに高さ低いの?ってちょっとビックリするぐらいだけど、

つの間にか慣れてくるのよね。

枕を合わせるんじゃなくて人が枕に合わせに行くんだと思うのよね。

から昇格戦が終わらないと

てーか昇格しないと

安心して眠れないわ寝ているけど。

そう言うものの例えで言ってるだけだから

心配しなくても眠れる睡眠はしっかりばっちりよ!

今私の忙しいことは

昇格戦昇格とインボイスと生キクラゲよ!

うふふ。


今日朝ご飯

茹で玉子が美味しく挟んであるチキンチリサンド

おお!珍しく変わりダネサンドイッチね。

大豆ミート使ってんだって

流行の高タンパクの高タンパクね!

チリソースがチリっと美味しくて

レッドホットチリ登山って感じ。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー

スッキリとした水出し緑茶は余計な渋味なく美味しいわよ。

暑くなってきたので、

補給の水分はお水でもいいわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-13

俺は人だったっけ?

いや、クラゲだったか

2023-06-02

anond:20230602234211

ルッキズム人魚はもちろんカニや魚のメインキャラクター、果てはモブキャラタコクラゲヒラムシまで徹底されてるのに草生えた

人間ウケする見た目にいじったりするなどの誤魔化しを許さず、ありのまま自然の姿をそのまま実写化してた

https://www.buzzfeed.com/jp/mjs538/little-mermaid-character-reveals-1

2023-05-14

さす

釘を刺す

刃物で刺す

クラゲに刺される

かんざしを挿す

花瓶に花を挿す

目薬をさす

光が差す

魔が差す

指を指す

北を指す

将棋を指す

2023-05-05

三大「あ、この女に近づくのやめとこ」となる女の趣味

ジャニーズ

競馬

クラゲ





出揃ったな

2023-04-21

イソギンチャクは何に急いでいるのか

イソギンチャクは何に急いでいるのか――。この問いかけを聞くと、私たち海の底に住む神秘的な生き物に想いを馳せる。イソギンチャクはその名前からも分かるように、「急ぎ」を意味する「磯」、「銀杏」を意味する「銀杏」、「茶屋」を意味する「茶屋」の3つの言葉から成り立っている。しかし、これらの言葉がどのように関連しているのか、そしてイソギンチャクがどのような生き物であるのか、私たちは深く考察することが求められる。

イソギンチャクは、触手を広げた姿がまるで銀杏の葉のように見えることから、その名が付けられたとされる。そして、イソギンチャクが「磯」という言葉を持っているのは、磯に生息することが多いためであるさらに、「茶屋」の部分は、たまたま響きが似ているだけで、実際には意味はないと言われている。しかし、その名前が持つ意味とは別にイソギンチャクが何に「急いでいる」のかという問いに対する答えは、私たちにとってさらなる謎である

イソギンチャクは、クラゲコンブの仲間である。彼らは海中を漂いながら、触手に付着した毒で獲物を捕らえる。しかし、イソギンチャク自体は動かない。彼らは海底に付着し、その場で生活を送る。だからこそ、「急いでいる」という表現が、この生き物に対してどのような意味を持つのかが問題となる。

イソギンチャクが急いでいるのは、生存競争において優位に立つためだと考えられる。彼らは触手を広げ、獲物を待ち構える。そして、獲物が近づいた瞬間に、瞬時に触手を伸ばして捕らえる。このスピーディな行動が、イソギンチャクの生き残りをかけた「急ぎ」であると言える。

また、イソギンチャクは、共生関係を結んでいるクマノミという魚とも、独特の「急ぎ」が見られる。クマノミイソギンチャク触手の間を自由に泳ぎ回り、イソギンチャク触手に付着した寄生虫を食べることで、イソギンチャク健康を保つ役割を担っている。一方で、イソギンチャククマノミに対して、その毒性を持つ触手で身を守り、安全な生息地を提供している。この共生関係は、互いに支え合いながら生き抜くための、まさに「急ぎ」の象徴とも言えるのではないだろうか。

さらに、イソギンチャクの「急ぎ」は、繁殖にも関係していると考えられる。彼らは一度に多くの卵を産むことがあり、その数はなんと数千から数万にも及ぶ。しかし、その多くは海の中の繁殖競争に敗れ、成長することができない。イソギンチャクが産む卵の数が多いのは、その中から少しでも多くの子孫を残すための「急ぎ」であると言えるだろう。

イソギンチャク名前が示すように、「急ぎ」は彼らの生活に欠かせない要素である。彼らは獲物を捕らえるスピード共生関係繁殖においても、「急ぎ」を見せている。しかし、それは私たち人間にも共通することではないだろうか。私たちもまた、日々の生活の中で「急ぎ」を必要としている。

時間に追われる私たちの姿は、イソギンチャクの「急ぎ」にも似ているかもしれない。だが、イソギンチャクはその「急ぎ」の中で、しっかりと生き抜く術を見つけている。私たちもまた、イソギンチャクから学ぶことができるだろう。私たちが「急いでいる」ことに気づき、それを上手に活かすことができれば、より豊かな人生が待っているのではないだろうか。

イソギンチャクは何に急いでいるのか――。その答えは、生存競争共生関係繁殖といった、彼らが生き抜くための戦略にある。「急ぎ」はイソギンチャクにとって、生命力のものである。そして、その「急ぎ」を私たち人間が学ぶことで、私たちもまた、自らの生活において新たな視点を得ることができるだろう。

イソギンチャクが海底で見せる「急ぎ」は、私たちにとって、自然界における生命の力強さを感じさせるものである。その姿は、まるで磯に打ち寄せる波のごとく、時に激しく、時に静かにしかし常に前へ進む力を持っている。私たちはその「急ぎ」の姿に、自らの人生においても、進むべき道を見つけ、力強く歩んでいく勇気を感じることができるのではないだろうか。

最後に、イソギンチャク私たちに教えてくれるのは、「急ぎ」だけではない。彼らは独特の共生関係を通して、お互いに支え合い、生き抜く術を見つけている。私たち人間もまた、互いに支え合い、助け合うことができる限り、どんな困難な状況においても、乗り越えていくことができるだろう。

イソギンチャクは何に急いでいるのか――その答えは、私たち自身の中にある。彼らが見せる「急ぎ」と共生の姿を学び、私たちもまた、自らの人生において、困難に立ち向かい、力強く生き抜く力を見つけることができる。それが、イソギンチャク私たちに教えてくれる、深い教訓であると言えるだろう。

2023-04-01

anond:20230401104938

お題:足立区。なんか色々付け足し始めた。

昨日、足立区すみだ水族館に行ったんです。すみだ水族館

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。

で、よく見たらなんか看板に、ペンギンのふれあいタイム、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、ペンギンのふれあいタイム如きで普段来てない水族館に来てんじゃねーよ、ボケが。

ペンギンだよ、ペンギン

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で水族館か。おめでてーな。

よーしパパイルカのショー見に行くぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、ペンギンぬいぐるみやるからその入口空けろと。

水族館ってのはな、もっと神秘的で静かな雰囲気がいいんだよ。

深海生物とか見て、感動するか恐怖すら覚えるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。子供連れは、もう少し静かにしてろ。

で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、ジンベエザメのエサやり体験、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、エサやりなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、エサやりだ、だ。

お前は本当にエサやりを体験したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい

お前、エサやりって言いたいだけちゃうんかと。

水族館通の俺から言わせてもらえば今、水族館通の間での最新流行はやっぱり、

クラゲ展示、これだね。

幻想的なクラゲの展示。これが通の楽しみ方。

クラゲってのはね、見てるだけで癒されるんだ。そん代わりエサやりなんてことはしない。これ。

で、それにクラゲの生態をじっくり観察。これ最強。

しかしこれを堪能すると次から水族館にハマるという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、アシカショーでも楽しんでなさいってこった。

そんな足立区すみだ水族館ですが、もちろんその他にも楽しみ方はたくさんあります足立区には素晴らしいスポットがいっぱいあるので、水族館だけじゃなく、他の観光名所も見て回るといいですね。

例えば、東京スカイツリー足立区の近くにあるので、そこにも足を運んでみるのも面白いでしょう。また、足立区内には河童橋亀有公園などの自然に囲まれスポットもあるので、そういった場所ゆっくりと過ごすのも良いかもしれません。

とにかく、足立区は多様な楽しみ方ができる素晴らしい場所です。ただ、どこに行くにしても、他人迷惑をかけないようにマナーを守りながら楽しむことが大切ですね。次回からは、そんな足立区での楽しみ方をもっと追求していきたいと思います

2023-01-29

タコになりたい イカでもいい

最悪クラゲでもいい

軟体動物ならなんでもいい

ただナマコは勘弁

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん