「クオーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クオーツとは

2024-04-22

オートミールを購入しました。もうすぐ届くはずです。クイックオーツではないので、お米と一緒に炊いても、トラブルにはならないと思いますちょっとそういう意味では期待できますね。ワクワクしています

2023-10-07

レコードオーディオマニアが知らない今のレコードの事と「日本」の役割

島耕作持ち

晒しみたいになって悪いんだが、「島耕作描いてる人間レコードの持ち方を知らない」って言うのがバズってるワケよ。

https://twitter.com/belmie2001/status/1709766808201527649

 

こういうレコードの持ち方批判投稿がバズってるをよく見る。

「正しい持ち方」っていうのは、レコードの端をもって盤面を指で触らない。指紋が付いて溝に脂が入ったり後でカビたりするから

だけど、レコードっていうのは実はずっと現役メディアなんよ。何処でか?というとクラブDJで。

それでDJっていうのはそういう持ち方しない。普通に島耕作みたいな持ち方で扱う。

 

例えばこれは自宅でDJプレイしてようつべ配信している素人愛好家なんだが、島耕作持ちしてる。

https://youtu.be/afjS-Km6juU?si=1ldtDQ1E2mQpzdPs

別に再生しなくてもいいよ。サムネ普通に握ってるでしょ。

他にもDJ配信してる人は多数居るが、皆マニア持ちじゃなくて耕作持ちしてる。

そういえば、シスコとかのレコード店でも商品なのに耕作持ちしてたな。

レコード需要の主流って、しっとりとした音を楽しむオーディオマニアよりも、こういう感じでクラブ音楽流したりDJっぽいことしたりっていうのが主流なんで、持ち方は耕作持ちが主流って事になる。

 

島耕作は年齢的にディスコソウルHi-NRGハイエナジーDJだったのかも知れないな。

 

テクニクスダイレクトドライブという奇跡

あともう一つ、オーディオマニアが「テクニクスダイレクトドライブが(マテ)」みたいな感じでテクニクスダイレクトドライブ過去のものと思ってネタにしてるのもたまに見る。

いやいやいや、テクニクスダイレクトドライブって現役なんよ。

 

ダイレクトドライブっていうのは、レコードの回転軸にそのままモーターが付いてる形式で、ハードディスクスピンドルとか、今では当たり前の技術だ。

レコードというのは回転ムラがあると音がぐわんぐわんと揺れて(ワウフラッター)滑稽な感じになってしまう。

からモーターを高速回転させて回転ムラを平準化して、ベルトで繋がれた重たいターンテーブルを回すっていうデザインにする事が多い。ターンテーブルが重いのはフライホイールマスにして回転ムラを無くすっていう手段だ。重いものは急に動かせないし急に止めれない。だから速度を一定にしやすい。

でもこれだと一度回転を止めると回転速度が元に戻るのにタイムラグがある。

 

テクニクス松下ナショナルの高級オーディオブランドだが、1972年冒険的な製品を開発した。それがSL-1200というターンテーブルで、回転軸に直接モーターが付いている。

そのままだと回転ムラが酷くなるが、松下はこれを電子技術解決した。写真を見れば判るが、https://ja.wikipedia.org/wiki/Technics_SL-1200

ターンテーブルの横に赤い光が出ている箇所がある。これは、ターンテーブルの横に模様が描かれており、それを赤外線フォトトランジスタで読み取っているのである。今のマウスに使われているフォトエンコーダとかロータリーエンコーダの走りだ。

これで常に回転数をフィードバック制御している。この制御は今の光学ディスクNC工作機械などのブラシレスDCモータと同じだ。今のは電線が4本出てる(電源+、アース、回転数読取、制御)が、SL-1200ではターンテーブル横のフォトトランジスタからフィードバックになっている。

ただ、セイコークオーツ回路の特許を公開する前だったので初期型だけ水晶発振子が載っていない。故に少しづつ回転数ズレが起きるのでピッチコントローラスライダを付けた。

 

普通に作ればいいのに、最近技術満載で作った異形のような野心作だったわけだ。

 

ディスコDJ御用達

そしてこの変態技術満載化によって特長が生まれる事になった。

・回転が落ちても直ぐに戻る(ずっと回転数見てフィードバック制御されてるから

ピッチコントロールで曲のテンポを変えられる

ターンテーブルを逆回転させるなどラフな扱いしても壊れない(ベルトが外れたりしない)

 

これに目を付けたディスコDJが挙って使うようになる。

松下エンジニアアメリカ行くとDJがみんなこれを使ってるのを目にする。DJ意見聴取すると「いやこれ最高に使いやすいんで何もいじらないでくれよ」と。

 

そんな中で生まれたのがある意味無茶苦茶で斬新だった、ハービーハンコックの『Rock It』だ。

https://www.youtube.com/watch?v=jWeBJsg6FHA

使ってるのがSL-1200かは不明だが、これなんかダイレクトドライブが無いと出来ないような演奏である

ハービーハンコックジャズ&フージョンの人だったのが、突然気が触れたように過激な事をし出したんだが、この後はまたしっとりした曲に戻ったので、ダイレクトドライブによる熱病みたいな曲である

 

CD隆盛後も製造続行

こうして高級オーディオを作ったはずが、意に反してDJスタンダードとなってしまった。

その間にCDが普及してレコード市場は消えて行くが、DJ世界ではCDでの演奏自由度が低く、CDJ等の製品はあったがあまり普及しなかった。ずっとレコード主流だったのである

これに呼応してベスタクス社がDJターンテーブル市場に参入したりもしたが、これも日本メーカーである

だが既にテクニクスSL-1200スタンダードブランドとなっていて、クラブDJの真似事したい層の憧れはやはりSL-1200、という訳で、高級オーディオが衰退して行く中で、テクニクス製品殆ど終売になっているのにターンテーブルけが延々と世界に向けて出荷されていた。

因みに1998年頃までテクノとかハウスとかトランスなどの電子ダンス音楽CDでは販売されず、専らレコードで売られていた。電子音楽アナログメディアだけというのは今では変に見えるが、家で聞く音楽じゃないしクラブではレコードしか扱わないしで、最初からレコードだけで発売されていた。

まりクラブ音楽とかクラブ文化を支えていたのは日本メーカー音響機器特にダイレクトドライブターンテーブルであったのだ。「日本スゴイ」の人らは視野が狭いし技術にも疎いので知らない現実である

地球の何処でも松下電器とベスタクスが溝を刻み音楽を鳴らし続けていた。

 

SL-1200レコード遂に堕つ

 

はてなココロ社氏が昔書いているが、https://kokorosha.hatenablog.com/entry/20071121/p1 ずっとクラブを支えていたレコード時代2010年頃には終わってしまう。

それにはネット配信の伸張が大きかった。元々クラブ音楽は大変市場が小さい。またネット配信中間コスト媒体マージンだけなのでインディーズ特に向く。そこでクラブ音楽ネットが中心になっていった。

更に使いにくいCDJじゃなくてファイルをそのまま突っ込んで演奏できるデジタルDJ商品の使い勝手が良く、レコード市場が急速にシュリンクSL-1200も終売、これだけで持っていたに等しいテクニクスブランドも消えてしまった。ベスタックスの方は2013年倒産しており、レコード時代は終わった。

 

…と思うじゃない?

 

CDの終わりでまさかの復活

だが2014年頃になるとネット配信に押されてCD市場の方も急速に収斂してしまう。

一方で、クラブ音楽はやっぱレコードの方がカッコいいよなぁという人が増えて行く。

またYoutubeライブなどでCDプレイ披露する人も増え、デジタルDJよりも難しいが見た目がカッコいいレコードDJへの憧れも高くなっていった。

それでSL-1200中古価格は高騰、美品なら100万円を超えるような事になっていった。程度普通中古でも60万程度した。

そんな中で松下テクニクスチームが再結成SL-12002016年まさかの復活を遂げたのである

今は丁度生産の谷間のようで価格が安定しないが、新品で約12万円程度となっている。

 

たこレコードブーム呼応してパイオニアからも5万円程度の入門用ターンテーブル販売され、活気がある市場となっている。

このブームを支えているのはまた日本音響メーカーという訳だ。

因みにレコードLPアルバム)で4000円くらいとなっている。普通CDアルバムが3000円なのにぼったくり価格である

以前のレコードと違うのは、90年代レコード12インチシングルばかりでLPは無かったが、今のはLPが中心という事である

 

そういう事で、オーディオマニア達の見えないところでずっとテクニクスダイレクトドライブは現役だったし今も現役なのだ

そこではずっと島耕作持ちが作法だった。

レコードは古いんじゃなくてずっと新しくて、今もまた新しいままなんである

50年前の製品がずっと時代最先端というのは他には無いのではなかろうか?

https://jp.technics.com/products/1200mk7/

2023-03-08

anond:20230308162924

ザ・シチズンサイト確認したんだけど、

年差±5秒 クオーツだと税込27万5千円でラインナップされてる。

70万くらい出すと年差1秒のモデルになってしまうみたい。

2023-02-21

ダメだ、業務スーパーオートミールが安すぎる

業務スーパー販売されているオートミールがある。

 

https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=6737

 

これだ。

なんと価格は500gで約150円(税込み)で販売されている。

店舗によっては140円くらいで買えるところもある。

 

激安である

 

楽天で見てもクイックオーツのレートは1g:1円が普通

安くなって1g:0.7円くらいか

業務スーパーのクイックオーツは1g:0.3円。

 

安すぎる。もうめちゃくちゃだよ!

通販してほしいけど業務スーパー通販って東京神奈川の一部だけなんだよなぁ。

神戸物産なのにさ。

 

ちなみにオートミールおかゆみたいにして食べるもんだという認識があるっぽいけど

個人的には、ひたひたくらいにお湯を入れて1分程度チンすると

ちょっとやわらかめご飯みたいな感じになって食べやすい。

中華だしの元を入れたりコンソメを入れたりすると味にバリエーションが出て

炊き込みご飯みたいな感覚で食べられるので飽きにくいのでオススメ

2023-01-18

anond:20230118165227

種類は

インスタントオーツ

クイックオーツ

ロールドオーツ

なのになぜか全部合わさるとオー"ト"ミールになるのって

純粋言語バグだよな

2023-01-17

腕時計を5分進めておく」という文化は死に絶え、ただ困惑対象

そもそも腕時計自体つけてる人がほとんどだったし、家族も、友人も、学校先生にも、「5分進めてる」みたいな人はいっぱいいた。なんなら「15分進めてる」みたいな人もいた。なんなら最長で「30分進めてる(ドヤァ)」も会ったことある

いまだに5分進めておくHACKでできる社会人!みたいなこと言ってるコンサルもいるっぽいけど、まあ死んだ文化。とどめ刺したのは日差の少ないクオーツ時計やら電波時計やらではなく携帯の普及でしょうね。

22歳の新人に話したら「なんでそんなことするんですか…?自分で5分進めてそのこと知ってるんですよね…?何が変わるんですか…?」と心から困惑された。それはそう。

自動巻きで毎日数分も時計がずれるような時代はともかく、平成の、そこそこ正確な腕時計が普及してたあの頃にもあんなに「5分進めてる」人がいたこと、自分不思議に思ってる。

2023-01-12

全ての表現人間になんらかの影響を与える可能性がある。全ての表現規制せよ。

それはそれとして業務スーパーのクイックオーツコスパに非常に優れる。

500gで135円

どろどろのおかゆ上のオートミールにはなじみがなくゲロじゃんと感じる日本人も多いと思うが

オートミール1に対してお湯を1.5~2程度くわえ2分程度チンすることでご飯くらいの固さで調理することが出来る

オートミールの米化などと言われたりもするが、

この調理法なら日本人が米を食う感覚に非常に近い感覚で食べることが出来る

 

この水分量は白米を炊き上げるときの水分量とほぼ同等なので

オートミール500gと精米された状態のお米500gは可食時の分量はほぼ同じとなる

5kgの白米を1350円で購入できると考えてもらえばコスパの良さは理解してもらえると思う

 

白米に比べてオートミール食物繊維が多く含まれGI値が低く血糖値の乱高下がおきづらく

タンパク質も多いのでダイエットなどにも適している

味に関してはどうしたって慣れが必要だが、玄米ご飯五穀米に慣れている人ならあまり気にならないだろう

 

ご飯くらいの固さで調理したオートミールであれば卵と醤油をかけて卵かけオートミールにもできるし

納豆かけて納豆かけオートミールにもできるしカレーかけても食える

 

調理方法が簡単なのでちょっと腹減ったなって時に水入れてチンするだけで食えるのは非常に助かる

同じお手軽レトルトご飯ではコスト面で勝負にならないことは今更言うまでもないだろう

 

カジュアルに米替わりに食うだけで財布は太って身体痩せる

業務スーパーのクイックオーツマジでオススメ

2022-11-19

今朝食べたオートミール粥美味しかった

ごきげんようオートミール粥大好きおばさんだよ

11月18日放送DAIGO台所で、大根と豚バラのこくうまスープを作っていて、そのスープが美味しそうだったので、オートミール粥にしてみようと思い作ってみたら美味しかったよ

具材は以下の通りだよ

これらを弱火で3〜4分ほど煮て、オートミールが柔らかくなったら完成だよ

お好みでネギとかラー油をかけると美味しいよ

バラを入れるともっと美味しいだろうね

でもダイエット中だから

オートミールタイプは、ねちょねちょなクイックオーツタイプが好きだから使ったけど、ご飯っぽい食感が欲しい人はロールドオーツタイプがいいよ

なお、味付けはやや濃いかもしれないので、小さじ1と書いたけど、ちょっと少なめにしたほうがいいと思うよ

よかったら試してみてね

2022-07-23

anond:20220723132706

時計叩くのはいい。ロレックスダイソークオーツだとダイソーの方がたぶん精度良い

あとの2つは一定の所までは値段と比例するだろうよ

2022-07-14

オートミール適当な食べ方

表面がうっすら湿るくらいにお湯を入れてかき混ぜて食べる

おかゆみたいににならないのでちょっとくっついちゃったお米くらいの感覚で食べられる

ポットがあればレンジもいらない

 

具体的な量で言うならオートミール+「オートミールの重量+20グラムのお湯」が適量

オートミール60gにお湯80g

オートミール80gにお湯100g

 

オートミール業務スーパー500g130円~160円くらいで売ってる

クイックオーツはお団子みたいになるのでオーツフレークみたいなやつのほうがオススメ

クイックオーツのほうが安いけども

 

オートフレークのほう

https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3682

クイックオーツのほう

https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4113

 

上に配合量を書いた通り、60gのオートミールで140gの可食物ができる

140gといえばお米で言えばお茶碗一杯分くらい

お茶碗一杯分のレトルトご飯に比べるとだいぶ経済的

 

ちょっと麦くさいところがあるけど麦芽米もそんな変わらんので

納豆かけたりとか、日本食のおかずと合わせて食べることもできる

2022-03-18

日本製造業が輝いていた頃

ホンダASIMO日本科学未来館卒業するって言うニュースホッテントリ入りしてて、“ASIMOを作れていた頃が、日本製造業が一番輝いていた時期なのかも”ってブコメがついててそこその星が集まってんだけど、ああ、本当に日本製造業が輝いていた時代を知らない世代が増えてんだろうなあ、と、なんだな切なくなった。

1970年代後半から80年代は、本当に日本製造業が一番輝いていたんだよ。

電卓戦争でどんどん安くなった電卓世界を席巻してたんだよ。

ニコンキャノン一眼レフドイツカメラ市場から追い出したんだよ。

セイコークオーツスイス時計産業を大混乱させたんだよ。

コイツのせいで俺たちの仕事を奪ったんだ”と日本車がアメリカ労働者に叩き潰されたんだよ。

イヤホンでどこでも一人で音楽聴くという、それまでなかった音楽の楽しみ方をSONYが広めて、“ウォークマン”なんていう、明らかな和製英語英語として字書に収録されたんだよ。

ビデオデッキビデオカメラは、日本企業同士の規格争いがそのまま世界デファクトスタンダードを決めてをきめて、世界シェアの9割を日本が握ってた時代もあるんだよ。

電子立国日本自叙伝”なんていうドキュメンタリー番組が人気になって、半導体バンバン作ってたんだよ。

アシモが出てきた頃は、もう大分おちめだったろ。

あれは、“でも、でも、まだこれくらい夢のある技術がまだあるもん!”という、燃え尽きる前の最後の輝きみたいなもんだろ

今も残ってるのは車くらいか

電卓カメラ時計ウォークマンビデオも、スマホ一台で事足りるようになっちまった

半導体で元気なのはSONY画像関係くらい?

今更ながら、なんでこんなことになっちまったんだろ。

2021-10-06

anond:20211006172329

スマホがあるから大丈夫って考えなんだろうけれど、

充電しないといけないじゃん。

腕時計クオーツだったらどんだけ持つと思います

2020-02-23

anond:20200223170316

機能性と正確さだけ求めるならクオーツデジタル腕時計の時点でアナログの優位性は無いわけで

実際に欧州時計業界崩壊寸前まで行ったわけで

でも高級路線で復活したってのは、ゼンマイ歯車で半永久的に動き続けるというロマンを嵌めてて時間機能なんか求めてないってこと

この記者はおそらくそれわかってるのにあえてデジタルネイティブの新しい感覚の持ち主ぶろうとしてる

2019-12-10

anond:20191210093535

Googleトレンドアメリカでのトレンドを見てみると、GAFA2009年から2010年にかけての2年間もてはやされたワードらしい。しかTwitterで見ると2010年GAFAGafa Gamyというラッパーさんに対する言及が多い。オーストラリア中央部不毛地帯卑下してそう呼ぶこともあるようだ。

GAFABig fourの意味で使っているのが確認できるのは2014年からEU絡みで使われている感じもする。クオーツのこの記事 https://qz.com/303947/us-cultural-imperialism-has-a-new-name-gafa/前後から使われるようになってる感じ。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=US&q=GAFA

一方日本では2018年から急に使われ始めた歴史の浅い言葉のよう。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=JP&q=GAFA

ITmedia記事によると2016年8月日経新聞国内最初だろうとのこと。翌9月経産省報告書にも記述が見られるという。2017年12月NHK特集放送してから人口膾炙するようになったという。NHKの影響はGoogleトレンドでも見て取れる。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/29/news112.html

英語版WikipediaではGAFAリファレンス先はアクセンチュアになってるな。アクセンチュアが言い始めたって可能性もあるのか?

https://en.wikipedia.org/wiki/Big_Four_tech_companies

2019-11-06

スクスタ攻略課金

まず前提として、"無課金URの戦力を揃えるのはかなり絶望的"です。

そのため、お金をかけすぎないように、いくらかは課金する必要が出てきます

無課金でもらえるもスターは、以下のような物があります

  1. デイリー課題: 毎日10
  2. ウィークリー課題: 週に50+10個
  3. キズナレベル10,20,...達成: 一人一回 10個~
  4. ストーリー読む: 初回のみ10
  5. 楽曲ボルテージ達成: 初回のみ最大10

一方で、10連を一回行うと500個スター必要になります

課題だけで10連を回すには、週に130個しかスターがもらえないので、4週間はかかります

10連や50スターガチャを回すと、シャイニークオーツと呼ばれる、一定数集めると好きなURと交換できるもの付与されます。ただしこれは各ガチャの期間が終わると、アイテムくらいしか交換できないものと変換されてしまます

そのため対策として、以下の方針をとっていく必要があります

  1. 無償石のパックを買う。10000円オーバーと高価ですが、3500個もスターがもらえるので早めにもらっておくべき
  2. 有償石を購入し、1日一回10スターガチャ毎日回し続ける(シャイニークオーツは貯まりません)
  3. 通常のピックアップガチャ天井まで届かない限り回さな

ちなみに10月のリリース記念ガチャでは天井シャイニークオーツ150個でした。今月は250個になっています。ご愁傷様です。

そもそもそこまでしてスマホゲーに金かける必要あるの?って感じもしますけどねー。

2019-03-22

anond:20190320152118

まり無機物で、重力等が変わってもほぼ常に一定の値になるものを見つければ良いわけだな

しかクオーツ振動がそういうものじゃなかったか最近Dr.ストーンで読んだ)

それで正確な時間を測れるようにして、音の伝わる距離とかから逆算する

大気の濃度とかにも影響は受けそうだが…水中ならもう少し正確になるのかな? わからん

2017-06-16

https://anond.hatelabo.jp/20170616103310

うんこ漢字ドリル広告電車の中で見かけた時は思わず笑ったけど、もう世界中に知られてるんやな。。。

http://blogos.com/article/228794/

アメリカニュースサイトクオーツ』もネット上の声を引用し、親が喜んでいると伝える。「台風ものすごい数のうんこがとんできた」など、ユニークな例文が子供に受けているとの見方だ。

 香港サウスチャイナ・モーニング・ポスト紙は、実際に親から喜びの声をよく聞くという成城書店員の声を載せている。見方によってはやや下品ともいえる漢字ドリルだが、高級住宅街で知られる成城でも売れているようだ。

2015-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20150911153933

時計ファッションは、他人から見られていい時計をしているなと思われたいから付けているののか、他人からどう思われようとも自分が気に入ったから付けているのかで二分されると思う。他人から評価を気にするのであれば、好ましい時計ブランド時計であって、セイコーでも10万円以上するものだ。だいたい他人時計が気になって評価したりする人は、時計マニアであって、普通の人は誰がどんな時計を付けようとも気にしないんだ。で、時計マニア評価基準というのはデザインなんかを口にするけど本心は値段の高い時計ほどよい時計というものだ。だから2万5000円の時計をしても普通の人は良し悪しが分からないし時計マニアには評価対象外だ。よって、他人からどう思われようとも自分が気に入ったものを買えばいいと思う。2万5000円ぐらいなら毎日がしがし使えるし、クオーツなら機械式のように針が止まっていることもないだろう。

時計実用的精度は機械式でもクオーツでも十分であるところ、日本クオーツの登場によって精度としての意義がなくなった機械時計機械メカニズムデザインブランド自体ステータスに意義を見出した。舶来のブランド時計機械式でバカみたいに高価なのはそういうことだ。精度をパフォーマンスと考えてコスパを考えるのならクオーツで決まりだ。ブランド機械時計はそういう精度という実用性よりも宝飾としてのファッション価値があるといってよい。

クオーツも精度が高いものはそれなりの値段がする。最近ムーブメントの精度はそれなりで電波自動補正するのが流行だ。電波を受信しなかった以前はムーブメントの精度を高めていてた。シチズンのザ・シチズンセイコーグランドセイコーというブランドクオーツで年差で5秒とか10秒とかだ。俺が結納返しでもらったのもこれで、同じ型番の時計マネックス証券社長が使っている。舶来ブランド機械時計ではなくて、グランドセイコークオーツを使っていると知って、妙に好感をもった。

2015-07-02

BBA女子がバトってる

40代BBAが一回り下の女性いじめている。

周りが見かねて、いじめられてる子に「あまりガマンしなくていいんだよ。みんなもさすがにひどいって思ってるし、できるだけフォローするから」と慰めようとした。でも「え?私っていじめられてたんですか?」と本人は自覚していなかった。「ずいぶん情緒不安定な人だな、更年期かな」と思っていたらしい。「そっか、悪意があるんだったらこっちもそれなりに考えますよね」というので今日に至るまで観察しているけど、毒舌で返すようにしたらしい。

その女子BBAで同じ制服なのにそう見えないほど見た目に差がつくので、「あんた制服スカート短くしてるでしょ!!」とキレるBBAに「身長がこれだけ(BBA150センチ女子165センチ)違うんだから当然ですよ。人間内臓が収まるのに必要なスペースなんて知れてるし、あとは足の長さしか変わらないでしょ」「いいじゃないですか、ミモレ丈普及してるし(笑)」と返したり、「恋愛がうまく行かないと、人に当たりたくなる人っていますよね。いろいろ頑張ってください」とローズクオーツダサい恋愛お守りを渡したりしている。女子はもうすぐ結婚するんだけどBBAが呼ばれてもいないのに「あんたの結婚なんか絶対祝わない!!チャラチャラしやがって」と言ったら「わかりますBBAさんはご祝儀払いっぱなしですもんね。回収できる見込み、いまんとこないですもんね。怒りたくなるのわかります」と言い返したり。BBA涙目になった。BBA彼氏は6歳下だが、BBAと別れたがっている。その彼に女子BBAパンツがへそパンであると聞かされたらしく「へそまであるパンツってお母さんが買ってくるんですか?デート用の下着ってないんですか?どうして私がこんなこと知ってるか知りたいですか?」とか聞いてる。どっちもどっちだが見ている分には面白い

2015-05-02

Apple Watchを使っている馬鹿に煽られたので、機械式腕時計の良さを説く

Apple Watchを使っている奴が馬鹿なのではなくて、Apple Watchを使っているユーザーの中にいるとある馬鹿に煽られたので書く。

俺は機械時計を昔から使っているが、その馬鹿が「腕時計なんて携帯があればいらないだろ」と一方的に突っかかってきていて鬱陶しかった。

携帯を見れば問題ないと思っている人にとって腕時計必要ないものだ。そしてそういう人はたくさんいるだろうし、彼がそう思うのは全く否定しない。

そいつ馬鹿なのは、その主張にもかかわらずApple Watchを買い、お世辞にも使いやすいとはいえないインターフェースで、メールとかの通知を必死に読もうとしていることだ。

諦めて携帯出せよw

その馬鹿のことはともかく、Apple Watchのおかげで機械式腕時計も注目度が上がってきて嬉しい限りだ。

せっかくここまで読んでくれた人に、俺の「主観的な」機械式腕時計の良い所と悪い所を挙げてみたいと思う。

機械時計電池がいらない

機械式腕時計電池がいらない。充電もいらない。ゼンマイを巻けばすぐに時計が動き出す。これが一番大きなポイントだ。

久々にクオーツ時計を使おうとしたときに、電池がなくて使えなかった経験をした人は多いのではないだろうか。

USB充電式の時計だと、充電忘れなんて日常茶飯事だ。携帯ですらたまに忘れるのに、さらに充電が必要アイテムを増やすのは辛い。残り容量を気にして生活するのも辛い。

機械式だと、リューズと呼ばれる横のゼンマイをチャチャっと巻くだけですぐに動き出す。

自動巻きの機械式腕時計ならば、腕につけているだけで自動的ゼンマイを巻いてくれるので、腕に着けている限り巻き直す必要もない。

すぐに動き出さないという難点はあるが、ソーラー時計も似たような特性があるので、毎日ゼンマイを巻くのが面倒な人は、自動巻きかソーラー式が良いだろう。

自分はメインでは手巻きの機械時計を使っていて、それをつけている時は夜寝る前に巻いてから寝ている。USBよりはよほど楽だし、一日の最後時計を巻くのは楽しい

機械時計時間が狂う

機械時計時間が狂う。超精密な時計であっても、月に15秒くらいは狂う。

クォーツ時計もその程度は狂うのだが、携帯電話電波時計などはいつも正確な時間を指すので、それらに比べると明らかに時間が狂う。

機械時計には「トゥールビヨン」と呼ばれる、重力の影響を可能な限りキャンセルして時間を狂わせなくしようとする機構もあるが、それでも機械である以上狂う。

なので機械時計を使う以上、時刻を合わせる必要がある。自分時計は1ヶ月で1分ほど狂うので、1ヶ月に1回くらい合わせているが、この頻度をどう判断するかは人それぞれだ。

特にラッシュアワーとかの乗り換えで秒単位認識しながら行動している人にとっては、電波時計スマートウォッチGoogle WearApple Watch)を使ったほうがいいだろう。

ちなみに自分機械時計は秒針すらない。

機械時計にも色々な機能がついている

機械時計Siriはついていないが、それでも日頃必要になる機能は大体ついている。

一番よくあるのがデイト、すなわち今日が何日かを表示する機能だ。外回りとかで入館証明を書かされたりするときデイトがあると便利である

高価なのになると永久カレンダーと言って、30日31日の判定はおろか閏年までしっかり対応してくれる。安いやつは月初に自分で合わせることになる。

次に、好きな人が多いクロノグラフ。乱暴に言うとストップウォッチ内蔵腕時計だ。これは機能よりも見た目の格好良さで好まれることが多い。

ワールドタイマーは、海外とのやりとりの多い人には便利だろう。時差のある国の時間も同時にわか機構だ。2国だけの場合もあれば、複数の国の時間が一気にわかることもある。

自分仕事日本以外に海外拠点とやりとりが必要なことがあり、その時にはワールドタイマー腕時計を着けているが、大変重宝している。多分スマートウォッチより見やすいと思う。

ミニッツリピーターという、時代遅れ機能も人気だ。光が一切ない夜に時間を知りたくなったことを想定して、今が何時何分か音で知らせる機構である

今のご時世、電気のつかない暗闇なんてものはそう滅多にないので実用性はほとんどないが、ゼンマイ式なのに音を出せるその複雑な機構のファンは大変多い。

これらの機能はみな電池式の時計でも可能なものばかりだが、機械式のメリット享受したままこれらの機能が使えるのが嬉しい。

機械時計ならでは機能もある。ドレスウォッチ薄型フォーマルだが、機械式だと電池の厚さ以上に薄いフォーマル時計もある。(充電型だともっと薄いものもあるにはあるが)

スケルトン時計電池だと格好わるいだろう。ミステリークロック腕時計版、ミステリーウォッチなんてものは、スマートウォッチでは到底実現出来ないだろう。

こういった機能はもう自己満足世界かもしれないが、電気を使わずカラクリだけでこういった機能が実現出来るのに魅力を感じる人は多い。

機械時計は高い

実際の所、今まで挙げてきた色々な機能は、ソーラー式の電波時計を買えば大体まかなえる。

ソーラー式の電波時計は、充電の必要もなく、常に正しい時刻を刻んでくれる。そして機械時計に比べればまだ安い値段で買える、大変良い選択肢である自分も1本持っている。

それに比べて、機械時計は高い。ちょっとしたものでもノートパソコンくらいするし、50万円くらいの時計もたくさんある。数百万から1000万円超えも高級時計ラインナップに普通に並ぶ。

機械時計は大体3年に1回オーバーホールに出す必要があり、そこで費用さらに発生することもある。色々と高くつくのだ。

一方、機械時計価格の大きなメリットの一つとして、価値が落ちないというものがある。ノートパソコン10年も経ったら間違いなくゴミだが、高級な機械時計は50年くらいは余裕で動作する。

結婚生活でずっと身につけて欲しいという思いから結納返し定番商品であるし、親から子供自分の使っていた時計プレゼントするのも機械時計ならよくある話だ。

生活を一緒に歩む、気持ちを込めた道具としての腕時計、という側面は、機械時計ならではのものだと思っている。

終わりに

これを読んで、機械時計ちょっといいな、と思う人が出てくれたら嬉しい。ソーラー電波がいいなと思ってくれても嬉しい。やっぱりApple Watchいいじゃん、でも結構嬉しい。

自分で調べて自分好みの魅力的な一本に出会えた時の嬉しさは格別なので、敢えてお勧め時計は挙げないことにする。

興味を持った方は、是非腕時計世界を調べてみて欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん