「ギョーカイ人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギョーカイ人とは

2023-09-08

ホモギョーカイ人にも性接待してたとかそういうオチはご勘弁願いたい

2023-07-01

松尾潔ジャニーズ問題言及したことにより、事務所を実質クビになった問題、なにより山下達郎ダサい

山下達郎はポップな音楽の印象とは異なり、パンク精神を持った職人、くらいのイメージを持っていたが、所詮はカネのためにギョーカイ人を守る既得権益ミュージシャンに過ぎなかったか

2023-03-06

anond:20230306024346

ファンタジー売りながらそうやってマウントまで取ってくるんかって話なんよな

ホストにしてもそうだけど

女性被害を出しているはずのギョーカイ人女性理解ヅラしてるのは本当に寒い

2022-07-10

2010年代後半に台頭したウェーイ系ヤンキーに憧れるキモヲタ害悪さは計り知れない

陽キャ陰キャ」という言葉を使って驕り高ぶり、ネット芸人評論家アピール、エセ関西弁ナンパ師気取り、pornhubを見て深夜番組のノリで騒ぎ、K-POP・鬼滅好きで流行乗ってるアピールゴミ

ウェーイ系ヤンキーキモヲタの正体は、郊外から地方にかけて生息するヤンキーになれなかったヲタクだ。世代的には今の小学生から20代である

スタミナ太郎やラウワンの駐輪場部活の先輩に貰ったAVパッケージ持って「ウェーイ!!これクッッッソエロいわー」とか言っちゃう集団である

彼らの価値観では芸人を知っていればリア充という異様さなので、ネットでも「1周回ってあのイキったハネがほんま最高やんなwうちかて尺巻いてー!ゆーてドチャクソバリ盛り上がって昨日は眠れやんかったわ」と芸人用語関西共通語を織り交ぜてリア充アピールしてしまう。冷静に考えてダサ過ぎる。

80年代90年代世代(今の40, 50代)と全く変わらない。文化の中心にダウンタウンとんねるずがいて、アイドルグラビアが大好き、「おれっち昨日ギロッポンでシースー食べたんだよね〜(笑)ユーもザギンに行っちゃえばいいじゃ〜ん」とギョーカイ人ぶって関東共通語アピールするところが。

ギョーカイ人ぶる馬鹿世代から世代へ受け継がれていることを考えると、深刻な社会問題と言える。彼らは世界の恥で、日本全体の文化にも大きな悪影響を与えている。日本低俗人間がこれを恥じないといけないのと、メディアが変わる必要がある。

2022-05-17

anond:20220517202809

信用するって、誰をでつか?

恋人ラブラブ外国映画スターでつか?

Twitterエアリプで虐めてくるギョーカイ人でつか?

Twitterエアリプ肩パンしてくる大学教授でつか?

毎日監視して罵倒してくる村上隆でつか??

不審言動をしてくるリアルの知り合いでつか??

2022-05-11

anond:20220511091226

ギョーカイ人関係強要されようがそんなんたわわよりどうでもいいって、左翼の人も言ってます

2021-09-11

anond:20210911200705

一握りの天才はそうだろうし、皆があこがれるクリエイターの姿だと思う

自称ギョーカイ人が「いいもの評価される時代が終わった」とか言ってるの見ると

業者に成り下がってるようにしか見えない

2021-07-01

anond:20210701182806

昨日幼稚園の近所通ったら

園児

🙋🏻‍♂️おはようございます!~‘+‘+++++++!キャッキャッ


惜しい、夕方です。

ギョーカイ人のお子様なのかしら。

2020-03-13

anond:20200311165317

ギョーカイ人傲慢さが嫌いです。

なんであんなに偉そうなんだろう?

コネが何よりも大事セレブには媚まくり一般人を見下し、そのくせファッション左派を気取る。

民放テレビ放送広告モデルで成立しているので、「ゴミ」の方が主体であるもの文化を作ってるとドヤ顔されても。

ゴミ」として制作されたものなかに芸術なり文化なり評価されるものがあるのは確かだと思うが、それを選ぶのは鑑賞者や批評家であって制作者ではない。

海外では定量的広告理論がずいぶん昔から主流なのに、日本独特の「感性マーケティング」の方を礼賛するとは恐れ入った。

オールドメディアハンドリングという既得権を仲間内でやりとりしているうちに、ネットメディアが出てきて廃れてしまっただけのこと。

2019-06-07

百田尚樹特集面白かったな。

予想通り書いてる方、出版社は売れる時代小説だと言ってる。

明日あなたを元気にする本だから真面目に読むなよ的なことをさらっと言ってる。

大学教授とか歴史家じゃなくて純然たるギョーカイ人おっちゃんだし三国志感覚で読むならいいんじゃないのかくらいには思うけどな。

読んでる方はその前提をどこまでそう思って読んでるのだろうとは思う面はあるけど。

タバコの注意書きみたいにこれは学術書じゃなくて時代物です表記をつけなさいだとか、

此の本は学術書として売ってはいけない(学術書コーナーに置いてはいけない)と文科省がお触れを出す。

そういうふうなことをする時代も来るのかなと思ったりもする。

2019-02-15

なすために期待してると嘘をつく人

たまにいるよね

anond:20190214110242を読んでること前提で書く。

まずいわゆるフォトリアルさを足したディズニー的なアニメーショントゥーンシェーダーの差で話すのなら

当然だけどもペーパーマン名前が出てこなければいけない。

ペーパーマンディズニー短編アニメーションで、手描きのアニメーション意識して作られている。

一般的セル画調よりも少し柔らかい画づくりではあるが、2Dアニメーション再現としてかなり完成度が高い。

これにはからくりがあって、線についてはアニメーターが実際に描いたものを使っている。

以下のリンクメイキングがある。

https://www.youtube.com/watch?v=TZJLtujW6FY

これによると、頂点の移動情報を利用して、アニメーターの描いた線をほかのフレームに合成していくようだ。

とても面白い技術だと思うのだが、これにいったいどうやって限界を感じるのだろうか。

あるいは、ちょっと広く見てNPR(実写風でないレンダリング方式のこと)でみればギブリーズの水彩コンポジットというのがあって

これ多分10年以上前からあるんじゃないかと思うんだけれど

以下のリンクを見てもらいたい(ちなみにこれは前身サイトから転載された記事

https://aqu.hatenablog.com/entry/20120622/1340324416

とても良い出来だと思う。とりあえず、10年以上前から当然このような考え方があることを知れ。

また、ここ最近プリキュアエンディング、あれの後半はunityを利用したものだと知っているだろうか?

サンジゲン自動机に頼らない道の一つとして、アンリアルエンジン選択したことを知っているだろうか?

その過程PSOFTがアンリアル用にpencil+を開発したことを知っているだろうか

もしくはブコメに書いてあった、嘘パースや、見る角度によってキャラの顔の造詣が変わる、なんてことは当たり前の話で

後者に関しては、MODOなんて糞マイナーソフトにさえスクリプト提供されていることを知っているだろうか?

もし知らないのであれば、口が裂けても"期待していた"なんて言えないはずだ。

だって期待しているのなら、興味があるのなら調べていて当然だもの

正直言って私はNPRで映像を作るならスパイダーマンが限りなく正解に近いと思ってる。

セル画調のシェーディングにはそこまで期待していない。

なぜならセル画調でがっちり詰めようと思うと、けっきょく手で描くのとそこまで変わらない手間がかかってしまうからだ。

なんなら、3D業界のほうが幾分かまともだから、金で言えば高くついてしまう。

からギョーカイ人はまともに手を出さないんじゃないかなと思ってる。

例えばSIROBAKOで3Dの爆発ってだせーよなと例が出てたけれど

あんなもん、素人でも1日でできるレベルパーティクル表現なんだよ。

それをわざわざ例に出すってことは、アニメ関係者の3Dに対するリテラシーが低いってことなんだよ。

からNPRがまるで新しい表現ってのはちょっとむつかしいと思う。

出てくるならオタクコンテンツであっても別のルートから(例えばそれこそVtuberとかね)だと思う。




とはいえ、まるで素晴らしい作画がタダに近い価格で出てくるなんて思い込んでる糞野郎どもには一切響かないだろうな。

なんでディズニークオリティアニメテレビで流せないんだ!ってそりゃディズニークオリティを出せる予算がねえからに決まってんじゃん

で、なんでそんなことになってるかっていえば今まで異常に安い単価でアニメーター作画描かせてたからじゃん。

アニメは安くできるとか思ってるかもしれないけど、無理矢理作ってるだけだからさ。

映像のことになると銀の弾やら、魔法の杖で作ってると勘違いする人がいるけど、そんなわけないからさ。

とはいえ映像の末端(アニメじゃないけど)にかかわってる人間から言わせると、

お前らの言ってること予算範囲でやっておりますけど(笑)って感じでさ、

アニメの造詣の崩れとかもそうだけど、後から2Dぽくするとかさ、法線いじるとか

3Dでやって成立するようなキャラデザ(それこそシドニアとかコザキユースケはそうだよね)を選ぶとかさ

全然やってるわけよ、予算内ならね。

から、本当にトゥーンシェーダーに期待してるんだったらちゃんと調べたり勉強とかしたら?

まあさ、適当ものいってシコシコしようと思ったら叩かれて焦って「期待してる」なんていっただけなんだろうけど。

2019-02-03

anond:20190203102328

関西文化を目の敵にする関東勢陰謀だよ

クリスマスケーキのように余った分を破棄するなんてごく普通光景なのにことさら問題だと言い騒いでる

恵方巻き文化を潰し、ほかの何かに変えていきたいという思惑を感じずにはいられないね

ってここまでいうとギョーカイ人から撲殺されるかもw

2018-06-17

ドット絵はむしろ難しいんじゃなかったのかよ

90年後半ぐらいか

まりPS,PS2あたりから3Dゲームが全盛になって

それでドットを強調したゲームは激減した

そのときネットでは「ドットゲーが好きなんだけどなんでつくられないの?」みたいな意見をよく見たわけだ

そういった意見には必ずギョーカイ人みたいなやつが表れてこういうんだよ「いやwドットってむしろ大変で金かかるんだよw」なんて感じで

人材がもういないなんてことも言っていた

でもその当時携帯ゲーム機はまだまだ元気で、そこではドットが動いていたわけだ

意味が分からなかったが、とにかく据え置きではドットダメだという風に解釈していた

そしたら今だ

ドットであふれているじゃないか

スマホでもPCでもあえてドットを強調してそれが売りになってるくらいにドットは愛されているし、人材もいるわけだ

何だったんだドット理論

2017-10-14

anond:20171013225133

がっかりしたのには同情するが

なんというか、ギョーカイ人一般人の温度差を感じる

2017-09-27

製作委員会の内情(的なもの

製作委員会が、悪の枢軸呼ばわりされて盛り上がっている。

とある作品製作委員会に身を置いていたことがあるので、思い出を書く。


■カネのための集まりである

製作委員会というのは「製作」をする人たちの集まりであって「制作」をする人の集まりではない。

私も最初ここの違いが全く分からなかったが、中に入ってようやく理解した。

まり、「その作品を作るためにお金を出した人たちの集まり」であって

原作者監督声優脚本家が集まっているところではないのである

(このへんがネット上では未だにけっこう誤解されている気がする。)

から製作委員会の集まりで最も重要なのはカネの話だ。

これは良いとか悪いとかいう話ではなく、カネのために集まった組織なのだから当然の話である


■どんな人がいるのか/どんなことを考えているのか

会議に出席するのは、出資社(出版社とか、TV局とか、広告代理店とか、製作費を出す会社から送られてくる、各担当者だ。

いろんな会社から、いろんな人が出て来て、異業種交流会みたいで、けっこう面白い

そして、ここがポイントだと思うのだけど、この会議に出席してくるのは、必ずしも映像業界に詳しい人間ばかりではない。

彼ら(そして私もそうだったが)のミッションは2つ。

1.出資金以上のリターンを持ち帰ってくること

2.本業へ良い影響があるように、動き回ること

1つ目は分かりやすいと思う。株買って儲けようとするのと同じだ。投資だ。

でも、それ以上に、各社担当者にとって大切なのは、2つ目なのである


■なんだかんだ、本業の方が大事

例えば、広告代理店

彼らが委員会出資するのは、「その作品広告仕事が欲しいから」 以外には無い。

仮にその作品映画だったら、映画TVCMだけで何億円という発注を獲得できるのである

それ以外にも、新聞雑誌交通広告ウェブ広告・・・いくらでも仕事は降ってくる。

例えば、出版社

出版社が参加している場合は、原作出版であることがほとんどである

彼らが委員会出資するのは、「原作バカみたいに売れまくる事」を期待すること以外に無い。

そのための宣伝費と思えば、映像化する際の出資なんて大したことは無い

(今は違うかも・・・本売れないか・・・

映像作品商業的に成功すれば1つ目の目的は達成される。

だが、そんなのはバクである

そもそも作品性なんてものは、監督制作側の担当領域なので、製作委員会担当社員からすれば、自分たちでどうにかできるわけでもない。

みんな最初から1つ目なんてアテにはしちゃいない。

から、 2つ目の目的=自社の利益になりそうなこと の達成ばかりに力を入れ始める。


■どんどん仲が悪くなる

各社が2つ目の目的を達成しようとすると、どうしてもバラバラな動きになる。

それぞれ目指すところ(=自社の利益)が違うからだ。当たり前だけど。

2社だけなら良いが、委員会はたいてい5社6社は当たり前。

ということで、担当者仕事は「複数社間の利害調整」がメインになる というカラクリである



個人的な思い出

自分経験からすると、他社の担当者ケンカしていたかケンカ仲裁をしていた思い出しかない。

何がめんどいって、「みんな業界が違う」 ので、企業文化どころか、業界文化が違う。

「こんなこと当たり前だろ」が各社バラバラなので、話がとにかく合わない。

それが一番面倒だった。

まず共通言語を作るところから始めるのが正しいんだろうけど、正直そんな時間はないので

結果的ケンカ仲裁 の最短ルート選択されるのだ。

当方はどちらかというとウェブとかなんやらの会社だったので、

出版社広告代理店TV局(この3つは大抵どの作品にもいると思う)の人たちの文化がとにかく古すぎて、いっつもイライラしていた思い出がある。いわゆるギョーカイ人側の人たちですね。

会社の人と話せば5秒で終わる話が、なんやかんやで1か月かかるなんてザラである

ただ、いろいろな業界のお作法などが垣間見れたのは面白かったと言えば面白かった。

普通会社にいながら、ギョーカイ人と触れ合える経験なんてあまり無いし。

スキルとしては、複数社間の利害調整能力というものが身についたと思う。大抵のケンカ仲裁できるようになった。

当然のことながら、映像に関する知識あんまり身についていない。

自分は下っ端だったし、作品成功するかなんてのは比較的どうでもよくて、目の前の仕事をこなすのに精いっぱいだったのが正直なところ。

からネット製作委員会方式諸悪の根源扱いされるのも無理はないな、とは思う。

でも、本当に映像を作ってる人たち(監督とか)は、こうした状況を理解した上で、うまく利用してやろうという人もたまにいて、そういう人はどんどん有名になっていった。

今は全く違う仕事をしているので、最近どうなっているのかも知らないけど、

ケモノなんとか の騒動があったので、思い出して書いてみました。

ケモノなんとか は見てません)

~~~

こんな糞記事コメントしてくれた方、ありがとうございます

>だけど「複雑な力学が働いてるからたつきが善というわけでは無いぞ」と言いたいのかな、と思った。

悪ではないと思いますが善でもないだろうな、とは思います

もちろんたくさんの人に愛される作品を作った人という点では善だと思いますが、組織の中でどう見られるかは別の話なのですよね。悲しいか・・・

>「いわゆるギョーカイ人側の人たち」の考え方が古いのは何が原因なんだろう?

個人的には「プライド」ではないかと思います

やはり比較的、伝統的な手法を重視しますよね。これは別に製作委員会がどうこう、という話ではないと思いますが。

過去成功体験人間というのは縛られてしまものなのだな、ということです。

立場も分かるので、ボロクソに叩くほどのことでもないと思っています。うまく操作してあげればそれでよいのです。ある意味わかりやすい人たちです。

>カワンゴ(ドワンゴ)の調整力に期待するしかないなあ

まさに、ですね。普通こうした問題は事前に根回しがされるので、可視化されることは少ないと思うのですが、このパターンは珍しいですよね(だから騒がれているのだと思いますが)

ただ、その手前で十分に調整がなされたかどうかは分かりませんが、監督ツイート説明不足過ぎるがゆえに事態悪化させただけで、窮状を訴えるには良い手段ではなかった、と感じています

いずれにせよ、調整がうまい人がいるかいないか は委員会運営には重要な要素ですね。

>これを敷衍すると、出版利権カドカワ同人とか一枚絵とかウチ通さずに出してんじゃねーぞ、全部抜かせろって話?

そのへんは作品によって契約内容が違うので、外からはなんとも言えないところかと・・・

ただ、この業界頭悪い人しかいないので(汗)、契約なんてあってないようなものでして・・・今どうなのかは知りませんが。

よく揉めるポイントではあります

~~~~~

思いのほか伸びていてビビっている・・・

暗い話ばかりでもアレなので未来志向の話も・・・

 

制作会社もっとコントロールすべき

最近は、制作会社自身出資するケースも増えてきていると聞きます個人的には良い傾向かと思います

ただ、最後出資比率パワーバランスになるので、常任理事国入りできなければあまり意味ない・・・というのもあるかも。

常任理事国側は、常任理事国を増やしたくないですし)

それこそディズニーじゃないけど、制作側でも札束関係者を引っ叩ける存在が生まれると良いですね・・・

 

>この業界頭悪い人しかいない

これはね、自分自身も含めてそうだと思っています。ほんと自分バカなんで・・・残念ですが・・・

自分のことはさておき、頭が良いことがアドバンテージになりにくいんです。

映像作品お仕事って、ギャンブルに限りなく近いんですよね。

凄腕のギャンブラー必要なのは偏差値ではなくて運ですよね?

頭が良いか二の次で(もちろん良いにこしたことはないですが)、そんなことよりとにかく「運がいい奴」が残る場所だなー、と個人的には思います

逆に言うと、みんながディスりがちな「学歴社会」ではないので、それはそれで居心地が良い人もいるかも?

 

製作委員会の人、アニメ本編は見て無さそうなイメージ

半分ぐらい当たってます

というか、逆に言うと「制作」の領域神格化されすぎていて、現場の忙しい人は業務上何もタッチできないんですよね・・・

良く言えば分業化、なのかもしれませんが。

から、よっぽど個人的に好きじゃない限り、興味もなかったです。

実際にものづくりにも参加できていたら、全然違ったんじゃないかな、と思いますが。どうなんでしょうか。

 

ケンカ

ケンカ と書きましたが、ケンカするほど仲が良い というのは全くその通りで、意外と「現場に近い者同士」は、会社が違っても強い連帯感が生まれがちだと思います

会社同士はケンカしてても、現場担当者同士はちゃーんと仲良くしています

ある意味、「なんか知らんけど偉いっぽい人達」という共通敵が生まれるので、超連帯やすいです!

から仕事で嫌なことも納得いかないことも沢山あったけど、それ以上に楽しいこともたくさんありましたよ!

現場で育った人が、将来偉くなったら、もしかしたら色々環境が変わってくるんじゃないか・・・ と個人的には期待しています

自分は途中で降りてしまった人ですが)

2015-12-05

からないMGSなんて作って偉そうにしてた小島ゲーム馬鹿にして映画

追記:タイトル切れてた

からないMGSなんて作って偉そうにしてた小島ゲーム馬鹿にして映画コンプレックスもってる小島


そんな小島ゲームを愛してるとかちゃんチャラおかしいぜ!首になって当然だぜ!って話を長々と書きます

ファミコンMSXからゲームが好きだった俺からすれば、コナミゲームに対する憧れってすごかったわけですよ(矩形波とかね)

いつかコナミに入ってゲーム作りたいなとか思ってプログラムをかじったりしてました

でも結局ゲーム業界には行きませんでした

理由はいくつかあるんですけど、高校に入っていろいろ社会ってものが見えてきたってのもあります

なによりゲーム業界ってものちょっと首をかしげる方向に行ったからなわけですよ

首をかしげるっていうのは、PS1あたりから感じていたゲーム馬鹿にする風潮っていうんですかね

クリエイターなんて肩書を名乗り始めて、やたら前に出てくるようになってからですね

クリエイター達はファミ通で腕組んで「おれがクリエイターだ!」みたいな写真載ってましたよね。今もですけど

それ以前からファミマガみたいなのでは、ゲームのお兄さんだよ~みたいに出てましたけど

PS1あたりから急にギョーカイ人感出てきて、違和感ありましたよね

暗い部屋で光当ててインタビューみたいな、ロックバンドかよみたいな記事とかよくみましたよね。今でもですけど

ゲーム作風映画的とかそういう方向に流れていきましたよね

その風を起こしていたのがPS陣営であり、コナミとかスクウェアだったわけですよ

こんなこと言ってるんだからもうわかってるでしょうけど、PS1が業界支配していた当時僕はどっぷり任天堂派で

PS1は持ってはいたけどやっていたのは64ばかりという状況でした

理由は上で書いてたようなことです。映画的ってなんだよといいながら64支持してました

とにかくだからなんだって話ですけど

あの大好きなコナミが、僕が首をかしげ代表になっていったわけです

そして人物でいうなら小島秀夫、そう小島こそが俺の嫌いなコナミのそれを作ってた人物だったわけですよ

コナミ会社としては64でまともにソフト出してくれる数少ないサード会社でしたし、むしろありがたい存在だったわけです

だけど、小島映画コンプレックスクリエイター代表のような人物で、メタルギアシリーズもまさにって感じでしたね

小島の珍作である僕らの太陽はやったことないので知りませんけどね

から、なんていうか

そもそも小島取締役なわけで、社員として虐げられてる存在っていうわけのわからない物語首をかしげるばかりですし

開発費が増大するゲーム製作で、ちんたら何をこだわっているのか知りませんけど作品を出さないし、出してもベータ版切り売りしたようなしょうもないもの

切り売りメタルギア会社にせっつかれてしょうがなく出したのかもしれませんけど、どっちにしろちんたら作ってる金食い虫の小島が悪いだけですよね。

そんで首切られたって当然の結末。社員じゃなく取締役ですよ?そりゃもう自己責任ってやつですよね。結果出せないんだから

コナミはちゃんと定期的に出せてるウイイレパワプロプロスピは今後も出すみたいですし

まぁそりゃそうだよなって話ですよね

まり小島が悪いんじゃんって話ですね

顔と名前知ってるからって判官贔屓擁護しているようにしか見えませんよね

小島が本当にすばらしいならどっかの会社が引き抜いてるでしょうけど、あんな扱いづらい金食い虫誰が雇うんですかね

結局カネは出さないけど口は出すっていう、ネットでよく見るあれですよね。小島騒動って


かわいそうだね。コナミってひどいね

botみたいにみんなそういうだけですよね

そんでみんなスマホアプリぽちぽちですよね

小島擁護してるやつの何人がMGSV買ったんですかね


追記:10月26日

世間との認識の差という意味で同じだとおもったのでこの文章をはっつけた

おれはいつもはてブに感じているよ

はてブのみんなはゲハまとめに感じているようだけどさ

2015-01-11

テレビ番組ADを辞めてきたけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

http://himasoku.com/archives/51882763.html

のよく分からん記述

というか女性アイドルって数年前まではただの一般人だったわけよ

当然同世代女の子彼氏出来たりキスしたり一緒に旅行に行ってたりってのをSNSプライベートアカウントなんかで目にしてさ色々と考えちゃうと思うよ

何でこんなに可愛くてアイドルやってる自分自分より可愛くない同級生たちに先を越されるのかって

特に恋愛禁止されてるAKBでまだ一回も男性スキャンダル出てない子たちってある意味ヤバイと思うよ特に渡辺麻友ちゃんはおかしくなってるって話を色んな現場で聞いたな

ファンからしてみればそんなに恋愛したいなら辞めたらいいじゃんって思うかもしれないけど一度スポットライトを浴びた人間一般人に戻るなんて用意じゃない

からこそ恋愛したいけど出来ないって状況下にいすぎてみんなヒステリックになってた


実際に「恋愛出来なくて頭がおかしくなりそうなんです!」と大勢女性アイドルに言われた、ってならともかく

この人全然そんな事ないわけよ当然。

AKBエピソード挨拶されたとか表面的な事だけで、それ以上の深い付き合いなんて勿論何もない。

単に精神的に不安定な女性アイドルを何人か見かけた、って所だけが事実であとはただの思い込みなんだろう。

んでその精神不安定さの原因として「男がいないから」を真っ先に考えてしまうってのが斜め上過ぎて何故そうなるのかさっぱり分からん

そりゃ私は女性アイドルじゃないから何考えてるかなんて本当の所は分からんけど、

普通に考えて、芸能人なんて人一倍自信と上昇志向自己顕示欲強い人間でなきゃならないでしょ。

んで実際皆その辺の一般人より遥かに美人だし、普段から芸能人とか金持ちギョーカイ人とかもし付き合えれば一般人から羨望の的になるような男と接しているわけで。

彼女らが狙うんだったらその辺であって一般人男じゃないでしょ。

そういう女が、自分よりブスな女が平凡な男と付き合っているのを見て嫉妬なんてするだろうか?自分握手する為に大金払って列を成す男が掃いて捨てるくらい居る女が?

そんなもん鼻にもかけないんじゃなかろうか。

しろ「ブスはあんな男で妥協するしかなくて可哀想」くらいに思ってるんじゃないだろうか。

って発想が浮かばないのが不思議

自分を安売りしないししたくもないであろう美人芸能人が、どうでもいい男と付き合っている平凡な女に対して嫉妬する筈、と言う発想になるのが不思議

2014-11-27

http://b.hatena.ne.jp/entry/wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20141126/195601/

本人も書いてある通りこんなの誰もが分かっている事で

ついでに女子アナだけではなく男子アナも同じ、アナではない芸能人なんかも同じで

テレビってのが元々視聴者の欲望に合う人間を演じることで儲ける業界である事を考えたらごく当然の事だと思うんだけど

それどや顔で書いた揚句「満員電車に詰め込まれサラリーマン学生も、主婦子どもも「いい子であれ」って言われて息苦しい思いをしている」とか

いきなりギョーカイ人ではないど素人にまで話広げられても

2013-07-06

地域差主義者@gudahcanのその後

http://anond.hatelabo.jp/20130701115041

地域差主義者id:gudachan(グダチャン@gudahcan)のツイート

http://anond.hatelabo.jp/20130701115041

にて田舎者差別し、本人のブログhttp://gudachan.hatenablog.com/entry/2013/07/01/220257で「差別的な思考」を「表現」の問題に矮小化して謝罪を行った@gudahcanであるが、その後どうなったのか観察してみた。

田舎者のせいで東京が衰退する?

考えてみれば日本人口比は都市部地方で半々です。それに地方は超高齢化して居て、そんな時代大学田舎者がうようよいるのはおかしいわけで、実は彼らの実家は地の利の仕事自営業者とかで親が高卒なんですよ。時代時代なら大学にも進学せず家業を継いでいるような若者東京に集るのは危険

2013-07-06 12:52:34 webから | Location:

URL: | Timezone:Toky

http://twittaku.info/view.php?id=353360800548782082

そんなだから地方商店街は「跡継ぎがいないから」と廃業してしまう。農民がいなくなり耕作放棄地が増える。すると、地方衰退がさらに激化する。 都会の過密は一向に変わらず「一世代遅れ」の若者が多すぎるために都市社会の基本形がアップデートされず昭和のままに。東京はそうして国際競争力を失う

2013-07-06 12:54:03 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353361173489528832

上京一極集中を廃止にしよう。そのほうが地方未来東京未来も明るい。「高卒で当たり前」は本来は戦争体験世代までなんだよ。若者の親の時代(4~50代)は普通大学いってるんだよ。首都圏育ちで親が高卒なんてほとんど全くいねーぞ。「親が高卒田舎者」は単純に1世代遅れているんだよ

2013-07-06 12:55:25 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353361518693335040

地方出身の友人知人、大勢いる。個人に対する情はあるんですが、社会風土としての上京一極集中は絶やした方がいいと思うんだわ。こんなの間違ってる。こんな親の若い頃みたいな人間自分世代とか自分より若い年齢の大学生に多いか東京文化労働環境時代遅れのままで落ちぶれるんだよw

2013-07-06 13:04:28 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353363794732396544

地方出身者が地元に残った仲間との「格差」を口にするのを聞くと「いや、お前らがホイホイ東京に集るからのしわ寄せが地方に発生してあんたの友人も格差に苦労するんだろ」としかいいようがないのだが、同じ口で「上京して村を捨ててよかった」と自画自賛するから本当に鬱陶しかったな

2013-07-06 13:20:39 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353367868806660096

良いヤツほどUターン就職するんだけど、嫌味っぽいやつばっかり東京に居残るんだよ。商業主義のカモみたいな、着飾って、ギョーカイ人でもないのにTOKYO全開の場所にいきまくって、利己主義で軽薄な人間ほど残るわけ。東京がつめたい町になるのは間違いなくこのせいだと思うんだよねw

2013-07-06 13:22:06 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353368233044213763

俺は地方の人は嫌いではないけど、東京に居残る田舎者はいやだなあ。東京(都会)の嫌味な部分を上辺ベタベタにぬったくって、田舎地方)の悪い所、陰湿さとか村社会?とか封建仕込みは踏襲するあの感じ。ドヤ顔TOKYOっぷりをひけらかすあの感じはマジで吐き気がするし

2013-07-06 13:23:45 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353368648787828738

学歴差別

昼ドラマとか電話人生相談に出てくるような漫画みたいな姑的というか村八分社会に生きるしょぼい田舎者みたいな、そういう陰湿で「そんなことを気にするのか」という人の細かいことを槍玉にあげ、執着し、くどくどと文句を言いたがる、こういう人間は碌でもないよ

2013-07-05 11:29:38 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=352977541092474881

そして、あくまで「スクールカーストの下目」なんだよ。「スクールカーストの一番下」ではない。そして、そういう人間は、近親憎悪から一番下をイジメるんですね。いじめられっ子はみんなそうだった つまり生活保護を批判するのは「生活保護依存しない貧乏人」だと思う

2013-07-05 12:26:23 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=352991824043978757

なんつうの。ほら、田舎とかの自称進学校卒で、田舎人間なのにチャライこともやんなかったり、つうかオラオラ系にはびびっちゃって、一方で引きこもりオタク偏差値の低い高校の子どもたちを蔑視しているような、そういうポジの人、日東駒専大学にはうようよいるけど、「性格悪いいい子」多すぎw

2013-07-05 12:40:20 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=352995334777094144

日東駒専大学の中でもやはり数割程度だけど、こいつら、マジで閉塞感&存在感ヤベーよ。こういう人間たちは、偽でもいい子で「真面目系」だから自分自身は批判にさらされることはないので、極端になるわけですよ。あと、生きているフィールドが狭すぎるというのも問題だね

2013-07-05 12:41:29 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=352995621457756160

そういう馬鹿日東駒専東亜あたりの中堅(または中の下)の大学には多い。マーチにも下流層あたりに数割はると思う。こいつらのなりふりってネットの足手まといみたいな匿名世論のものマジで面倒くさい。自分みたいな出すぎた杭でない限りは厳しい批判にさらされているんだよ

2013-07-05 12:49:48 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=352997717041094656

田舎オラオラ系至上主義だろ?田舎育ちでチャライ兄ちゃん姉ちゃんは案外いい人多いんだよ。で、田舎だとしょこたんとか土田みたいなアニメ被れた中間層がいないから、カーストの底辺がヲタになる。田舎出身ヲタはいい人多い。ほどよい進学校でほどよくガリベンして手抜きしてた人間が一番たちが悪

2013-07-05 13:05:14 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353001600580722689

田舎だと子どもじゃないのにアニメ見てるってだけで、逸脱者だろ。あれも面倒くさそうだけど、その逸脱経験があるから寛容なれるんなら、上京すりゃあい生き方で切ると思う

2013-07-05 13:13:28 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353003669752516608

田舎の「ただのいい子」は限りなく偏狭だ。「頭がいい子」ならその頭脳をもってよく学び、視野を広め地元で一番の高校にいき、いい大学にいってエリートになる。「クラスメイトウケのいい子」はオラオラ系っぽくても弱い者に気にかけたり笑顔でお神輿かついでそうだ、田舎の「ただのいい子」は問題だわ

2013-07-05 13:17:50 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353004771931725824

偏差値ヒエラルキーでもスクールカーストヒエラルキーでも上位ではない。けど、底辺でもない。国道中央分離帯に生えてる並木みたいなありふれた存在の「いい子」は、高卒になるほどアレではなく、されど名門大に行くほど学もないか首都圏の中堅大にはうじゃうじゃいるんだよ

2013-07-05 13:19:39 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353005228028723201

都市部の「ただのいい子」なら別にいいんだよ。首都圏はやはり人口が多く流動性がある故に多様性がある。休日なんかには遊んだりする経験豊富だろう。「疎か過ぎず密すぎない」クラスの付き合いの中にも地方と比べると多様性がある。首都圏札幌仙台名古屋関西福岡はそんなもんかなあ

2013-07-05 13:21:27 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353005679084191744

その他

@-------- 地方固有のよい文化風土についてを貶める意図はないのですが、そういう点のみを読むと誤解されてしまうのも仕方がないでしょう。昔と違って今のネットユーザはじっくりと読みませんからな、ぱっと見た上で問題があったら批判をするでしょう。再考が必要かもしれないです

2013-07-02 16:15:33 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=351962332760514561

ホームの床に座りこんで通行客相手に堂々と巨大M字開脚してる女の子ヤバいな。県央ギャルはさすがにクオリティが違うわ

2013-07-03 23:16:36 Keitai Webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=352430678316552193

彼女との痴話喧嘩にキレたのかゴミ箱を蹴っ飛ばし飲んでいたビール缶を線路に投げて三回くらい唾を吐いて叫んだ青年よ。県央人の立派な鑑だよ

2013-07-03 23:21:05 Keitai Webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=352431806131343360

タイムライン勉強になる。なるほどなあ・・・都市地方の差ってこれかもな 「一般的な小中学生洋楽に並程度の認知理解があるか、または並にも満たないか

2013-07-05 13:40:28 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353010467783966722

@sasakitoshinao (承前)なんら過ちを侵していない人への理不尽な難癖による「炎上」ケースもたまにありますし、炎上に満たなくても、ネット上で些細ないざこざをおこしたがる人というのは、どこにでもいます佐々木さんはこの辺についてはお気づきしょうが、どう思われますか?

2013-07-06 15:45:37 webから | Location:

URL: | Timezone:Tokyo

http://twittaku.info/view.php?id=353404348778299392

おそらく、gudahcan本人は自分差別的な思考をしていること、本人が批判しているネトウヨと同じ思考洋式であることに全く気付いていないのでしょう。

学ぶことができない人間差別主義的な思考をする人間のサンプルとしてどうぞ。

2013-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20130429144927

NHKから委託されてる業者のしけがなってないのか、本当に怪しいの来るからなあ

街で若いニーチャンネーチャンに声かけキャッチおっさんみたい(ふた昔くらい前の「ギョーカイ人ステレオタイプみたいな格好と雰囲気

なのが来たときはどうしようかと思ったよ

2012-07-16

一人暮らし若者男性が受ける勧誘いろいろ

進学や就職で都会に出て暮らし始めると、個人情報漏れて色々勧誘を受けます

ということで多少情報は古いだろうけど書きます。何かの参考になれば。

※対象年齢:18歳から30歳過ぎくらいまで

引っ越した時

引っ越しをすると、新聞の勧誘が来ます。なぜ引越しをしたその日にタイミング良く来るんでしょうね。大家引越し業者が情報を流しているからです。ですのでその手の情報を流されたくなければ予め言っておきましょう。尤も、彼らは情報を流していると公言はしてませんし流しているという証拠を掴むのも困難でしょうが

新聞勧誘

特に首都圏はひどいようですね。基本は居留守です。賃貸物件のドアにつけることのできるカメラモニターも出てきているので必要に応じて利用しましょう。万が一ドアを開けてしまった場合はいらない必要ないの一点張りで。相手の話を聞いてはいけません。「最近よその地域からの勧誘員が来ててトラブルになるから今のうちに契約しといたほうがいいよ」とか面白いこと言ってくるのもいます無視

大学サークル宗教団体ダミー)勧誘

大学生の人はもしかしてひっかかる人がいるかもしれません。わざわざ家に来てサークル勧誘することはおかしいと思いましょう。気持ち悪いのがにこやかに話しかけてきますが、勧誘に乗らないとわかると途端に態度を変えてきます。それに対して面白がって煽りを入れるのも面白いですがそれができる人はこんな文章は読まなくても大丈夫でしょう。うっかりここに電話番号を教えるとそれが色々な勧誘業者に拡散されます

誘電

うちは新聞の勧誘も来なかった(無視した)し宗教ダミーも来てないよ!でも何故か知らない業者から変な勧誘電話が来ます。どうも自分の住所まで知っているようです。なぜなんでしょう?大学サークル会社の同期が作った名簿が漏れている可能性があります

困ったものですね、いくらもらったんでしょうか。漏らした本人を特定することは難しいので吊るし上げることもできません。名簿に載せる情報には気をつけましょう。固定電話は捨て番号と割り切るか、固定電話代わりとしてプリペイド携帯を持つか(受信するだけならそれなりに安くあがりますSBが徐々に制度改悪してるけどね)。自衛手段を考えましょう。

固定電話電話線を抜けばいいですし着信拒否もいいでしょう。しかしこの辺までくると、いくら田舎出の純朴な私やあなたも色々と慣れてきます電話の会話を録音する機器を嬉々として揃える人も出てきます。これはこれで困ったものですね(別に構いませんし個々の判断でやればいいんですが)。何事もほどほどに。

書店での英会話勧誘

今でも本屋いくと見かけますね。でも私はもう年を食っているので声はかけられません。自分がどのくらいの年齢に見られているかベンチマークにもなります抽選への応募と称して個人情報を聞いてきますがそれを教えると英会話の勧誘電話が延々とかかってきます。もちろん抽選になんて当たりません。

誘電話(資格やら旅行関係のなんたらやら)

あなたは○○に当選しました」「先日資料をお送りしましたが届いたでしょうか?」「つきましては説明会をするからどこそこのビルに来てください」とか言ってきます。「当選」というのは全プレのことです。自分が金銭負担をするところも含めてまさに全プレです、但し、その中身はあなたにとって欲しいものではありません。そこが違いますので注意しましょう。

また、資料なんてそもそも送っていませんし資料の存在自体がありません。「何月何日にどこの住所に送ったの?おたく会社名と住所は?資料の中身は何?」とか聞いてみるとたまに面白い反応が聞けます。資料の存在自体がないわけですから

で、こいつらは、たとえば鎌倉に住んでいる人に新宿まで来いとか面白いことを言ってきます個性的ですね。

誘電話(ブライダル関係がなんたらかんたら)

ブライダル関係の展示会をやるのでなんちゃらホテルの会場に来てください」「アクセサリーに興味がありますか?」なんてものもありますガチャ切り&電話線抜きでいいのですが、疑問点や質問があったら聞いてみましょう。

「キミらのギョーカイって交通費やらの経費は全部自腹で、しかも人を騙して契約撮らないと給料ゼロって本当なの?ねえそれってすごい空しいよねマクドナルドバイトしたほうがよっぽど儲かるじゃん?」と聞いてみると相手のおねえちゃんは途端に不機嫌になって「私はこの仕事好きでやってるしー。真面目に話ししないなら電話切りますね」と言ってもう話をしてくれません。「キミは『やりがい搾取』をされているんだ!目を覚ますんだ!」と言おうとしたら既に電話は切れています。ああ、どうして騙されて搾取される犠牲者が後を絶たないのか(涙)。

余談ですが、この手のおねえちゃんに「質問」をすると「私はこの仕事を好きでやってる」ということを何回も繰り返し言ってきます。そう教育されているんでしょうか、そして自分でも必死になって暗示をかけているのでしょうか。

また、この手の電話がかかってくるのは大抵休日の昼間なのですが、アダルト動画の音声は切っておきましょう。あなた休日に好きなことをして寛ぐ自由はありますが配慮をお忘れなく。勧誘電話をかけてくるのがウブなおねえちゃんの場合もたまにはあります

割引カードを売りつけるおっさん

街を歩いていると、一昔前のギョーカイ人ステレオタイプみたいな格好をした胡散臭いオッサンが話しかけてきます。誰このおっさん

おっさんは「マーケティング」とやらをしているようです。「映画見るのと買い物するのどっちが好き?」と聞いてきます。どっちを答えてもルートは同じです。

そして、「マーケティングに協力してくれたお礼に割引カードをあげる」と言ってきます。気前がいいですね。そしておっさんは割引カードパンフらしきものを出してこちらに見せてきますパンフの「無料です」の部分を指して「声に出して読んでみて」と言ってきます。そういうプレイ流行っているんでしょうか。「声に出さなくても日本語は読めるよ、馬鹿にしてんの?」と無粋なことを言ってはいけないようです。

無料」の部分を繰り返し声に出してカモに「無料」を印象付けるという基本テクニックです。「マーケティング」ってこういうことをやるんですね。

そして最後に「カードを渡すにあたりこの紙に署名して」と言って紙とボールペンを渡してきます。あれ?声に出して読みたい日本語はもう無いのでしょうか?でも紙には何か書いてあります。声に出して読んでみますと、カードをもらうにあたり私は5000円をおっさんに支払わないといけないようです。おかしいですね話が違いますね。「無料じゃないねこれ」「このマーケテングとやらをおっさんは誰に教わったの?」。

「物乞いするなら駅前でやったほうがいいですよ」とアドバイスをしてあげて歩き出すとおっさんはプルプルしながらこっちを睨み付けてきます。何かあったんでしょうか。

勧誘の終わり

英会話とかブライダルとか、そういった勧誘電話は30才を超えたあたりから急にかかってこなくなります。街を歩いていても勧誘の人は声をかけてくれません。私は今も昔も私なのに。今までの喧騒が嘘のようです。っていうか年齢もいつの間にか把握されていたり、街を行き交う人の年齢も見て判断しているんですね。おじさんびっくりだよ。

人によっては、勧誘電話のあしらい方や遊び方が板についてきたあたりのいいタイミングでこの「終わり」を迎えます。残念ですか?

エピローグ)勧誘業者との再会

5年くらいが過ぎ、勧誘電話との戦いの記憶も薄れてきました。そんなある日、35才を過ぎたあたりで一本の電話がかかってきます。「不動産投資お話なんですが~」。

俺たちの戦いはこれからだ!     第一部 完

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん