「キャンバス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャンバスとは

2024-05-05

はぁ…

あの先生も、せいせいえーあい()が「学習して模倣」していると思い込んでいる…のか…

学習」と称しているのはただ「かき集めて溜め込んでいる」だけ、「模倣」ではなく「切り貼り」しているだけ

「内部にガチ違法画像を大量に溜め込んだ、海賊版自動生成ツール」でしかないんだってば…

せいせいえーあい()が「知能」を使ってるのは「溜め込んだデータを貼り合わせる際に、違和感なくつながるように均す」ところ「だけ」で、「なにもない白紙キャンバスにいちから線を引いている」訳ではまったくないはずなんだが…

ぼくみたいなトーシロでもわかることが何故わからんのだ…

やっぱね「AI」がよくない

なんかこう、「AI」=「人工知能」という名前のせいで、それが「自ら思考して行動する知性体」と誤認させてるフシがある

特に漫画家先生勢!

せいせいえーあいアトムでもドラえもんでもないんですよ!!!

強いて言うなら鉄人28号、「良いも悪いもリモコン(を操作する人間)次第」

…で、問題ひとつはその「悪い(使い方をする人間)」を取り締まるべき「法」が不十分だということ

現に「現行法では合法」が推進派の掲げる錦の御旗だしね

2024-05-02

スニーカーマニアではないスニーカー好きの各ブランド評など

はじめに…

ここでのハイテクEVAなどクッション性に優れた素材が使われているランニングシューズを基本とするデザインのものを指し、ローテクゴム底でクッション性がないテニス/バスケットシューズを基本とするデザインを指す。最近ローテクでもアウトソールの上に極厚インソールを載せてクッション性を高めているものも多く出ている点には留意したい。また、シューズについての言説でよく目にする「◯◯(ブランド名)は幅がせまい!」などといったものは「私が履いたそのモデルは幅がせまい!」が正しく、主語デカいってやつだ。大きな違いがあるのでこちらも心に留めておきたい。

NIKE

王者ハイテクが強い、というかフロンティアスニーカーマニアなら何足も持っていて、レアであることがステータス投機対象。スウッシュにいくつか種類がある。昔のが好き。最初オニツカのモデルを模したコルテッツを売ってただけなのにここまでになるとはね。手を使わずに履けるシューズ耐久性がどんなもんなのか気になっている。

adidas

世間認知されてるのはローテク量販店オリジナルスを扱っているのは某マートだけだが、マニアに言わせると量販店モデルスタンスミスは認めないらしい。3本線は元々adidasのものではなかった。なのに他社の平行線には厳しい。ハイテクだとboostシリーズおすすめ

New Balance

世間ではめちゃくちゃ履き心地のよいシューズとして認知されている。必ずと言っていいほどUSA製やUK製(990番代)の信奉者から中国製(500番代)はマウントを取られる?ことでも有名。しか生産国と履き心地には関連がない。クッション素材が重要なんだな。足に合えば/気にいれば安心して買ってください。ロゴは一周回ってやはりダサいと思う(基本的にどのブランドもでかでかとしたロゴダサいとは思うが)。ローテクモデルもあり、こっちのほうがなんか好き。

CONVERSE

キャンバスシューズ界の王者。他にも数多くのブランド(SUPERGA/SPRING COURT/PF Flyers/Kedsなど)があるが淘汰されている。日本流通している商品コンバースジャパン企画製造していて、NIKE傘下の米コンバースとは別の会社であるマニアから言わせると日本商品コンバースではないらしく、ここでもマウントが取られている。CAMPING SUPPLYとかCOUPEとかおもしろいけどね。ジャックパーセルは完成されたデザインよな。

VANS

スケートシーンで一択。他にもブランドはたくさんあるが一強。日本では某マートが商標持ってるので販売されているのは某マートの企画品。若者からの支持が厚い印象。ハーフキャブとかはあまり人気ないのかな?GRAVISとかもあったよね。

PUMA

ローテクSUEDEシリーズがまず思いつく。ハイテクもありボリューミーなデザイン。あ、ディスクプレイズとかあったわ!TSUGIシリーズおもしろかった。他ブランドの台頭により街で見なくなってしまった。あまりスニーカーに力を入れてないように感じる。

Reebok

おそらくPUMP FURYしか世間では認知されていないがハイテクローテクもある。adidas傘下だったが販売不振で売却されてしまった。

ASICS

ランシューイメージが強い。最近ではランシュースニーカーとして履くのがオシャレらしい。少し前まではGELLYTEのようないわゆるニューバランスのようなスニーカーも知る人ぞで履かれていた。個人的にはGELMAIがデザイン/履き心地ともに気に入っている。

Onitsuka Tiger

もはや高級路線メキシコラインをあしらった定番デザインとかなり攻めたデザインの2本柱。日本ではメキシコライン体育館シューズの印象が強いためか、海外のほうが人気がある印象。キル・ビルとか。セラーノはソールが薄いのに履き心地がよくて好き。

MIZUNO

スポーツシーンではすごいソール更新し続けている。ASICSに続いて体育館シューズ?のイメージ日本人にはありそう。最近ニューバランスのようなクラシックラインもあるが街では見かけない。WAVE PROPHECYのような奇抜な?デザインもあり独自性もある。最近はミャクミャクモデルのようにコラボが増えている。IL BISONTEとのコラボシューズお気に入り

BROOKS

日本では無名だがアメリカでは誰でも知ってるランシューブランド。数年前まではスニーカーもあったけど今はランシューだけなのかな?

【SKECHERS】

クッション性に全振りしたコンフォートシューズメッシュ素材が多く、ファッションに取り入れるのは難しいかもしれない。量販店PBが他ブランドパクるのは世の常だが、NBのくせにわりと他ブランドデザインをパクっている。デザインや配色を選ばなければ投げ売りされていることもしばしば。

【Allbirds】

SKECHERSの上位互換

【MOONSTAR】

様々なブランドシューズ生産を手掛けている。例えばコンバースMADE IN JAPANモデル最近は810sシリーズ安価かついなたいデザインで人気だが履き心地はうーん。GYM CLASSICを愛用中。

【SAUCONY】

数年前に某マートから販売されたが一瞬流行ってすぐに消えた印象。SHADOW ORIGINALは履き心地が良かったがJAZZ普通かなあ。ロゴダサいとの声が多い。

KARHU

かわいいクマロゴが特徴のフィンランドブランド。なんとも表現しづらい配色が特徴。女性向けのデザイン/配色のような印象。投げ売りされてたランシューがめちゃ良かった。

【DIADORA】

バッジョが履いてた。ロゴが音符を並べているみたいな。Heritageシリーズくらいしか知らない。まだ日本で買えるのかな?

【Atlantic Stars/PREMIATA

イタリアサッカー界隈で流行った星の連弾ロゴ職人手作り/ホに見えるがユニオンジャックらしい。ソールも特徴的。

【WALSH/NOVESTA/blueover】

ハイテククラシック系。それぞれに特徴があってよい。blueoverは銀だことのコラボスニーカーが当たってしまった。

le coq sportif】

このブランド特有フランスっぽい?デザインが特徴だが製造販売デサント女性に人気がある印象。最近ロゴから△がなくなったが、あったほうがよかった。ハイテクシューズでも芯が入っていて履き心地は微妙

【PATRICK】

フランスまれ日本製。ハイテクローテクともにモデルが多く、素材も多種多様サッカー起源モデルも多い。30代~から支持されている印象。買ったモデルに関しては日本製だが特段品質面で優れているとは思わなかった。

【SPINGLE MOVE

日本製。革のアッパー×しなやかなゴム底のシューズバルカナイズ製法デザインにも特徴がある。男性向けのデザインのような気がする。セメント製法で貼っつけただけのローテクシューズ比較すると明らかに品質で差がある。

【Admiral】

ミツカンと同じかと思ったら上下が逆だった。この手のデザインブランドってMobusとかマカロニアンとか無数にあるけどなんていうカテゴリーなのかわからない。クラシックではあるんだろうけど。最近はめっきり見なくなった。某プラザ販売されてるイメージ

【HOKA ONE ONE

Time to Fly。とんでもなく分厚いソールが特徴でとくにローテクに慣れていると履いた瞬間になんだこれ!?となる。それと同時にボリュームが出るのでぼってりとしたデザイン。ランシューだがファッションで取り入れられることも多く、最近スニーカー販売されはじめた。

on

アンノーンみたいなデザインシューズ。アウトソールに特徴があり、人を選ぶかも。こちらもランシューだがビジネスシーンで取り入れる人も多く、自分もその一人。定番モデルは見た目にボリュームがなく薄い印象のため取り入れやすいのかも。

【FILA】

現在韓国企業で厚底ブームに合わせて進出してきた。AKI CLASSICも似たような感じだろうか。あんまりわからん

SALOMON

テック系がファッションシーンで盛り上がっていてその筆頭。タウンユースでは贅沢な機能性。アウトドアシーン向けなので履いたときの包まれ感はガチッとしている。

MERRELL

JUNGLE MOCが定番自分には合わなかった。ソールがかてえ。

KEEN

サンダルジャスパーシリーズが人気。フェスでよく見かける。足先にゆとりがあるデザインが特徴。

Columbia

アウトドアメーカーだがスニーカー豊富。防水スニーカーなど日常使いできる選択肢を増やしてきてる印象。たまに公式を覗くとおもしろい。

PBも好きで買い漁ってる。無印良品キャンバススニーカー定番でよく履いてた。最近だとアルペン(DEPO)のPBがんばってる。

もう思いつかないのでこのへんで。ちなみにダンロップライセンスであることはあまり知られていない。

ツッコミなどなんでも歓迎です。

2024-05-01

スニーカーブランドじゃないけどってやつ

GU

GUの靴って数年前は履けたもんじゃなかったが、最近はかなり改善されてる。

これで運動しろとか言われたらさすがに無理だけど、日常で履く分には、まあ。

定番リアルレザーシリーズとか、本革仕様スニーカーもでてる。

白のレザースニーカーとか汚れが気になるけど、GU価格ならって感じ。

ただレザー使ってない靴は総じて微妙かな。

ユニクロ

キャンバススニーカーとか悪くなかったけど、靴カテゴリは弱いというしかない。

そのキャンバススニーカーだって、あと数千円出せばコンバース買えるって感じだし。

新作が出てきても値段相応の質感で、履き心地も普通

たまに良いものが出てきてもメンズ向けはない、とかね。

ZARA

ファストファッション大手だけあって、靴も豊富結構いいの出てくる。

トレンドをしっかり押さえたものや、コラボラインもしっかり服好きにアピールしてる感じ。

履き心地は、まあ、ZARAでそういうの気にする人いないでしょ。

でも「ファストファッションブランドが出してる靴」って枠組みで評価すると、値段ちょっと高い。

H&M

ラインナップはそれなりにあるし、値段もGUとそう変わらないしで悪くないとは思う。

思うんだけど、店舗自分生活圏にないし、あえてここで買うほどのフックがない。

革靴はまあまあだけど、スニーカーは「なんちゃって感」が多少する。

無印良品

日用品ひとつとして作ってる感じで、スニーカーとかも機能性とコスパ重視ってイメージだった。

でも最近は服飾デザインにも力入れてるって話も聞くので、靴も店舗で実物みたら印象変わるのかも。

日用品ばっかり買ってるからノーマークだったけど、無印良品週間のときにでも見に行ってみよう。

ワークマン

GUですら安すぎだって思うけど、ワークマンの靴は「大丈夫?」ってなる。

近年のワークマンデザインも頑張ってるって聞くけど、靴に関してはまだまだ。

あの値段で文句言うのもどうかと思うけど、あの値段で靴を売ること自体が間違ってる、とも思う。

THE NORTH FACE

あんまり靴ってイメージがなくて、「そりゃあ売ってはいるだろうね」くらいの感覚だった。

でも友人に愛用者がいるんで、気になって店舗を覗いてみたことがある。

結構デザイン凝ったものがあるし、機能性もこだわってるようだ。

友達が気に入ってるのも分かるっちゃあ分かるけど、値段も相応にする。

GLOBAL WORK

「らくっション」とか、名称からしてオシャレを気にする人向けに売ってないってのはわかる。

方向性としては無印に近いんかね。

名称はともかく、革靴とサンダルデザインも悪くないと思う。

スニーカーは正直ビミョー。

セレクトショップ

キリがないし、書くの飽きてきたからまとめていう。

まず、大手ブランドの別注モデル

「あのブランドのあのモデルが好きなんだけど、ちょっと個性も欲しいんだよね~」ってニーズを満たしてくれる。

ただ個人的には公式ショップ定番のを買った方がスマートだと思う。

あと、セレクトショップオリジナル(セレオリ)ね。

そもそもレオリって価格帯も品質微妙ラインなもんで、ピンキリというしかない。

結局、それなりの価格出すなら相応のブランド候補に挙げる人が多いから、セレオリの靴に言及する人自体が少ない。

完全な余談だけど、「セレオリ」って要はプライベートブランドPB)だよね。

アパレル界隈では「PB」とはいわず、もっぱら「セレオリ」っていう人が多いけど、あれ何なんだろう。

2024-04-27

よい作品と売れる作品が違う決定的な理由

 芸術作品には、そのメディア特有表現を駆使し、他のメディアでは再現できないような唯一無二の体験を観客や鑑賞者に提供することを目指したものがあります。このような作品は、そのメディア可能性を最大限に引き出し、芸術としての価値を高めるでしょう。

 例えば、絵画であればキャンバス画材特性を活かした表現彫刻であれば素材や造形の特徴を活かした表現音楽であれば楽器作曲技法を駆使した表現など、それぞれにしかできない表現があります。このような作品は、そのメディアの特徴を深く理解し、表現可能性を追求した芸術家によって生み出されます

 

 一方、商業的に成功を収める作品には、メディアミックスがしやすいという特徴がありますメディアミックスとは、一つの作品物語複数メディアで展開することです。例えば、小説映画化漫画化され、さらゲームアニメなど様々な形で展開されることがあります

 このような作品は、元となる物語キャラクターの魅力を幅広いメディアで伝えることができ、より多くのファンを獲得することができます。また、複数メディアで展開することで、それぞれのメディアの特徴を活かした表現を楽しむこともできます

 

 芸術作品において、そのメディア特有表現を追求することは重要です。絵画彫刻音楽など、それぞれにしかできない表現を極めることで、芸術としての価値が高まります。一方、商業的な成功を目指す作品では、メディアミックスがしやすいことが重要となります小説映画などを複数メディアで展開することで、より多くのファンを獲得することができます

 このように、芸術作品商業作品は、それぞれに異なる価値観や目的を持っています。そのため、良い芸術作品と売れる作品は、決定的に異なるものとなってしまうのです。

 

2024-04-15

anond:20240415103929

キャンバスの星をより輝かせるためには、空をより暗く塗れ、の話やな

2024-04-03

現代アートでは「苦労して本人が描いているか」は評価に影響しない。有名アーティスト自分スタジオ設立し、スタジオメンバーが手を動かして作品を作っているケースが多い。アーティスト本人はアイデアを考え、作品コンセプトを練り、発表の場を作っていく。

そして「作品物体を作っているのか」も関係がない。有名なマルセル・デュシャントイレ作品「泉」以降、すべての作品はレディ・メイド既製品)であり、アーティストが行うのは制作ではなく「選択であると考えられている。

油絵を描くにしても、アーティストは絵の具やキャンバスなどの既製品を購入(選択)し、どの色を使うかを選び、どこにどのように配置するかを選んでいる。既製品の使い方を選択し続けている。

何か新しいもの存在していなかった物体を作り出しているわけではなく、既製品選択の組み合わせが新しいアイデアを生み出しているか大事ということだ。

きっとこれは生成AI時代で役にたつ考え方だ。

AIツールの種類を、ツールバージョンを、プロンプトを選択する。出力した画像の組み合わせ方を、画像の使い方を、画像説明付けを選択する。ツールによって作り出すもので、何を成し遂げたいのかを常に選択する。

見る側はその選択意図評価し、価値を見出すことになる。

知らんけど。

現代アートでは「苦労して本人が描いているか」は評価に影響しない。有名アーティスト自分スタジオ設立し、スタジオメンバーが手を動かして作品を作っているケースが多い。アーティスト本人はアイデアを考え、作品コンセプトを練り、発表の場を作っていく。

そして「作品物体を作っているのか」も関係がない。有名なマルセル・デュシャントイレ作品「泉」以降、すべての作品はレディ・メイド既製品)であり、アーティストが行うのは制作ではなく「選択であると考えられている。

油絵を描くにしても、アーティストは絵の具やキャンバスなどの既製品を購入(選択)し、どの色を使うかを選び、どこにどのように配置するかを選んでいる。既製品の使い方を選択し続けている。

何か新しいもの存在していなかった物体を作り出しているわけではなく、既製品選択の組み合わせが新しいアイデアを生み出しているか大事ということだ。

きっとこれは生成AI時代で役にたつ考え方だ。

AIツールの種類を、ツールバージョンを、プロンプトを選択する。出力した画像の組み合わせ方を、画像の使い方を、画像説明付けを選択する。ツールによって作り出すもので、何を成し遂げたいのかを常に選択する。

見る側はその選択意図評価し、価値を見出すことになる。

知らんけど。

2024-03-31

anond:20240331230338

ありがとう

ChatGPTちゃんに試しに作ってもらった

こちらが新しい文例のリストです:

  1. 鉛筆を削ると、なぜか紙も「新しいアイデアでいっぱいになるよ!」と期待しています
  2. ギターが奏でられると、なぜか部屋も「心地よいメロディで満たされるね!」と喜んでいます
  3. 朝の光が差し込むと、なぜか窓も「新しい一日が始まるよ!」と明るくなります
  4. スニーカーを締めると、なぜか道も「冒険に出かける準備ができたね!」と誘っています
  5. 星座地図を広げると、なぜか夜空も「宇宙の旅を始めよう!」とミステリアスに輝いています
  6. 絵の具が準備されると、なぜかキャンバスも「色鮮やかな作品が生まれるね!」とわくわくしています
  7. 花瓶に水を入れると、なぜか花も「新鮮な水で生き生きとするね!」と喜んでいます
  8. 日記を開くと、なぜかページも「今日の出来事を記録しよう!」と期待しています
  9. パソコンを開くと、なぜか画面も「新しいプロジェクトを始めよう!」と刺激しています
  10. チョコレートを口に入れると、なぜか舌も「甘くて幸せな味だね!」と満足しています

これらの文例は、物や状況が感情を持っているかのように表現していて、日常生活ちょっとした魔法を加えるイメージです。

2024-03-22

anond:20240322102642

なんでこういう人って「キャンバスを左右反転させる」「3Dモデルデッサン人形写真トレースする」みたいな

「そんなんじゃアナログ通用しないよw」とか言われがちだけど手軽にクオリティを上げるのに有用な手を使わず

天才と同じ土俵で戦おうとすんの?

天才死ぬほど訓練してる奴と同じことして戦ったらそりゃ才能や経験値の差の分だけクオリティ下がるだろ

2024-01-03

anond:20240103153821

パソコンデータ入力するだけで描いたとか言うのはおかしいよな。ちゃんキャンバス張って絵の具乗せていかないと

AI以前からデジタルで出力しただけのものちゃんと描いた絵のように言ってコンテスト出して審査員が騙された被害も実際出てたし(何故かデジタル画像出力者の方が被害者面してたけど)

2023-12-20

可愛いお嫁さんより、ハニーズニットワンピースGUデニムを履いて、コンバース風だけどコンバースではないキャンバススニーカーを履いて、中古fitに乗って、カスミヤオコーで買い物して大きい買い物袋抱えて、パタパタ帰宅して慌ててご飯作る姿が似合うお嫁さんが欲しい

なかなか白髪染めできなくて白髪アホ毛が目立ったり美容院に行く間がなくてちょっとプリンになってる姿もいいよね

2023-12-01

日大アメフト可哀想だなと思ったこ

なんか大人たちがフルボッコにしてるのも可哀想ちゃ可哀想なんだが、所詮外野から無視すれば良い

それよりは廃部阻止の為の署名が180人しかまらなかったのが今の日大アメフトの人望を象徴してるようで、キッツ…となった

キャンバスは違えど総数7万になんなんとする日大生徒諸君ならば、もう少し多くても良かったと思うんだよ

同じキャンパスで過ごしてるのも万は下るまい?

アメフト部は学内でもやはり孤立してるのだろうかと感じて切なくなった

大人に叩かれるより同輩に疎んじられる方が、俺が子供の頃は辛かったな、と思った次第

2023-11-22

anond:20231122133212

「生成AI叩いてる絵師」は、イラレフォトショタブレットも使わんのか

もっと言えば、油絵具もキャンバスも筆も使わんのか

写真発明されて、写実的絵画特に肖像画)の需要が劇的に減って食えなくなった19世紀画家に謝れ

2023-11-11

anond:20231111173121

アスペから渋谷ついた瞬間キャンバス聖地巡りしようと思ってたの思い出して泣いてる

2023-10-25

最近、構図の下手な絵師が増えたと思ったら

4:3の画面比率じゃなくて、スマホに合わせてか16:9みたいな縦長のキャンバスで描く人が増えたんだな。

まだ縦長イラストの構図のノウハウがないんだ。

2023-10-24

無気力のために

一遍の詩を書くこともなく

五線譜にはただ五本の線があり

キャンバスは立てかけられただけ

お前は一体何を残して死ぬつもりなのか

2023-09-02

anond:20230902094849

他のホラー映画だったら即殺害されそうな頭ハッピーセットビッチ主人公ってのよかったね

前向きになりすぎて全裸キャンバスに繰り出していくの大爆笑したわ

2023-08-20

anond:20230820171119

美術別に詳しくなくて中学の授業ぐらいでしかやってないけど、家の壁が真っ白で寂しくて数年前から絵を飾ってる。

ただ、それこそ美術の授業でやったような作品は、現代一般的日本住宅にあまり合わない気がして避けている。(もちろん全部ではない)

で、最終的にたどり着いたのが https://www.icanvas.com

普通の日本人はまったく名前も知らないような、現代アーティスト作品を、キャンバスや額付きのポスターとして送付してくれる。

ここででっかいキャンバス印刷してもらって真っ白な壁に飾ると、すごく良い。

キャンバス自体の厚みもそうだし、キャンバス地の凹凸も相まってとても存在感がある。

絵の種類もとんでもなくあって、自分の部屋、インテリアに合うものをひたすらに選べる。

昔はAllPosters.comがこのポジションサービスだったんだけど、数年前から日本に送ってくれなくなった。

この場を借りてAllPosters難民の人にもiCanvasの存在を伝えておきたい。

2023-08-13

anond:20230813225202

白いキャンバスに何も描いてないと何にも思わないけど

線やら丸やら一度描いちゃうとその周りの余白が気になっちゃって未完成なような気がしちゃうから

2023-08-11

ルーブル展で文化に触れる

ルーブル展の個人的目玉作品

ウルカヌスに驚かされるマルスヴィーナス」ルイ・ジャン=フランソワラグルネ作

である

興味を持った増田検索してもらいたい。

この絵はヴィーナス(嫁)が愛人マルス)に寝取られて鬱勃起している夫(ウルカヌスである

この絵はどこに飾ってあったかというと、ルイ16世のベッドルームであり、おそらく性的興奮を得るためにこの絵が描かれたと考えられているようだ。つまりルイ16世寝取られ性癖であったというわけだ。今どきならNTRAVの愛好者ということになるだろう。

この絵は楕円形のキャンバスに描かれている。これは窓から覗き見ていることを描写しているらしい。つまりルイ16世寝取られ性癖の他に覗き趣味がある。今の世の中なら女子更衣室や女子トイレカメラを仕掛けるような人物であろう。

ルーブル美術品を見るのは文化だと東京増田は言っていた。文化なんてAVと大して変わらない。

2023-08-06

anond:20230806200612

真面目にありがとー!


そのめっちゃ喧嘩した時に、どういう服着てほしいの?って聞かれて、まあベタかつ買うのも簡単ってことで

・やや大きめのクルーネックTシャツ(白)

スキニー(黒)

キャンバススニーカー

みたいな感じのどう?って写真見せたら、「こういう服着てる男は好きじゃない。流行もの好きなんだ?」って鼻で笑われました。流行もの好きで悪いか

2023-07-14

最近若い男子って、みんな長ズボンなのな

いま大学キャンバス前のカフェで、人の流れを眺めているんだけど。

学生男子が、みんな長ズボンで暑そうダなーっと思った。

ズボントレンドなんかね~

それともハーパン絶滅したのか。。。?

うーん。。。

パンオッサンには分からんわい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん