「キャッシュメモリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャッシュメモリとは

2023-12-02

anond:20231202143928

ここでいうアラインメントとは、キャッシュメモリラインに合わせてメモリを割り当てることだよ。

配列複数スレッド動作するようにパーティション化されている場合

サブ配列境界キャッシュラインとアラインさせないとパフォーマンスが低下する可能性があるからね。

今回は、顕著にパフィーマンスが低下した失敗例ってこと。

2022-10-12

スゴイいいこと思い付いたんだけど

ゲーミングHDDってもの凄くアクセスが速いHDDを作って売り出したら

ゲーミング市場界隈で爆売れするんじゃないだろうか?

HDDはどうしても遅いので、いまの技術ならギガ単位キャッシュメモリも載せれるだろうし。

そういうの出たら普通にパソコンの起動も速くなって良いかも。

2022-02-05

anond:20220205085927

10GbE程度でもHDDの速度越えるから、ご家庭に入ってくるとNASファイルサーバ捗るというか構成見直さないといけないというか

1Gbだと対してスピードでないかHDDRAID来んどきゃええわーだったのが、SSDキャッシュジャーナル層を加えたやつに

てか、RAIDカード進化止まってるのよね

HWで高速階層と低速階層を組み合わせられるやつでないかなぁ

キャッシュメモリ積んでるんだからそんな難しくもなかろうもん

2020-03-04

anond:20200304114540

5Gって言ってるのにリードよりも常にライトがはやいって本気で言ってる?

自分ライトのほうが速くなるケースをいってみなよ

リードストレージから ライトキャッシュメモリまで やで?

2020-01-09

anond:20200109064404

何でこんな事を書くか?というと半導体を使った主記憶装置というだけだとSSDがあるし

高速と言う言葉だけだとCPU内部のキャッシュメモリーのほうが高速なのでそれを使うと言うことになるので

案外メインメモリーの説明って面倒っていう。ただ、プロだとこうなるけど

一般の人だとメモリーでとおるだろうなーというところが、言葉を複雑にする。

2010-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20100621152320

レス元増田です。

見直さない気持ちはわかる気がしますw

社会人になった今でも資料の見直しとかは凄まじく苦痛ですね。

めんどくさいんですよ。もう一度状況をバッファにロードするのが。

キャッシュメモリとかほとんど無いんで、問題を解き終わったら情報は既に揮発しています。

いちいち脳内パーサを起動して構造解釈する作業がまた発生するので、負荷が凄く高いです。

個人的に子供の頃こう教育して欲しかったなあと思うのは、「見直すのが面倒なんだったら他の解法を考えてみろ」という考え方ですね。

結論が食い違えば嫌でも見直したことになります。

国語系(つまり社会人的な見直し)には役に立たないですけどね…。

で、小学生のお子さんに対して今何をしたらいいかですが

自分経験に即して考えると、何よりまず成功体験を積ませることが必要だと思います。

周りの子供先生の大多数は馬鹿なので、「空気が読めない」という時点でそれ以外の要素がどんなに優れていても落第者のレッテルを貼ります。

これは増田で日々繰り返される頭の悪いレッテル貼り合戦を見ても明らかです。

そうすると、本当は優れた面があるにも関わらず「自分は落第者なんだ」と自己認識してしまって委縮するようになってしまいます。これは負のフィードバックです。

それを跳ね返すためには、自分のやり方で成功した体験を積むのが手っ取り早いです。

成功への道筋が見えるようになれば、「ひょっとして馬鹿なのは自分じゃなく周りなんじゃないか」と考えることができるようになります。

社会人としてどうしたらいいかについては、まず確かに、高度な空気読みスキルを要求するような職種は困難だと思います。

ところが日本におけるそういった職種(≒総合職)は、一部の優秀な人を除いて単なる「特に何も得意なことが無い人」にすぎないため、国際競争の中で淘汰される傾向にあります。

自分の得意分野を持ってそれを軸に周辺分野に触手を広げていくような専門職価値は相対的に高まっていて、お子さんのようなタイプ専門職にはむしろ適性があると思います。

従ってお子さんの得意分野を伸ばすことが重要で、またその分野が社会的需要と結びつくように必要に応じて微妙軌道修正を掛けてあげることが重要です。

結論としては

  • 成功体験を積む(自身の価値観を構築するための土台を形成する)
  • 得意分野を伸ばす(土台の上に価値観を構築する)

これが重要だと思います。

うちのような学も調査力もない知的に下流な両親(両親が嫌いなわけではありません)の下に生まれ、全てを自分発見するしかなかった俺のようなケースに比べれば、お子さんには遥かに可能性があると思います。

あくまで参考までに、頑張って下さい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん