「ガイガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガイガーとは

2015-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20150618010437

金にならないけど税金突っ込んでたおかげで維持出来てた学問を潰したら

韓国みたいに昔の資料意味がわからなくなりましたって状態にならなきゃいいけどね

分かる必要がないよね?縦しんば分かる必要があったとして、それを説明できてない人文学側の怠慢だよね?自己責任だよね?

海外要人と社交する場になったらみんな何故かお金にならない学問ネタの話ばかりするってよくあるのにね

よそはよそ、うちはうちだから。カイガイガーは消えてね?人生無駄から

2015-04-11

カイガイガーカイガイガーっていうのもアホらしく思えて仕方ない

2014-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20141015094951

他国だと値引きで買うと恥らしいな。乞食的な扱いを受けるらしい。

どこの国か言ってみろ

普通に値引きする駆け引きなんて何処にでも在るわ。

違うとしたら最初からある程度強くお互いに主張するくらい。

それでも最初からその値段にお互い出来ると思ってるわけじゃなくて交渉の1つ。

まともに諸外国も知らないカイガイガーは黙ってろ、ホントに。

2014-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20140917123848

フランスでは結婚しなくても色々夫婦と同じような補助とか得られるが

それをするためには結婚に近い書類を色々提出しないし

そこまでするのに結婚ほど完璧な補助は受けられない。

ただただ、離婚するとき財産分与とかの面倒が少ないだけ。

要は、逆に離婚するかもしれないのにお前と結婚なんて出来るかよwwwって時に使うだけの制度

その辺勘違いして、国に決められた結婚なんて制度にはまらないでかっこいい、と言うバカが居るが、いや、普通に国の制度に従わないと何も意味がないんだが?


そして、それで胸を張れる、なんてことはない。

そのレベルでいいなら日本と同レベル

日本でもブコメにも出てきてる様なキモい制度にはまらない自分かっけー」と言うバカが多いが

フランスだろうがそのレベル

他の国なんてもっと酷い。









カイガイガークズはまずきちんとまずその国行ってその国で自分実体験して

きっちり暮らして周りの様子も見てから物を言え

2014-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20140817101930

で、でたーーー

意味不明な文句を言っておいて最終的に何も言えなくなって論点を無くす事で逃げるクズ

あんたがもし元増田でなくてもあんたが出てきてからでも十分言えることだからな?



そもそも論

両者は同じメンタリティ被害者ストックホルム症候群だよな。

ってのは何を意図してるか、あんたの読み取ったことを教えてくれよ?

これはつまりマネージャーというのは完全に自分人生犠牲にしてるのにそれを野球部員や世間によって正当化され

間違った方向に進んでるのに本人もそれでよしとしてしまっている、と言う話だよな?

違うか?

で、それがカイガイガーによって、アメリカではーって話があって、それに対するブコメに対して文句を言ってるわけだ。

から、その「アメリカではー」がそもそも論おかしい、と言う指摘は何も論理的おかしくないことだと思うが?

着いて来れるか?クズ君?

で、それによって元記事全部否定されるので、それに対して文句言ってるブコメは何もおかしくない、と。

で、それに対して文句言ってる元増田おかしいと。

それのどこがおかしいか説明してみ?

また、変な方向へ逃げるなよ。

まっとうに答えてみろ、放射脳

2014-08-14

春日部共栄マネージャーの件

あれ、単に可愛いマネージャーに対する嫉妬がまずあって、

その後フェミ的な、カイガイガー的な変なのが湧いて最後にはきちんとメイロマおばさんとかまで落ちを付けてくれてるんだけど、

あれ、完全に個人を特定しての攻撃だし、

の子名誉毀損で訴えたら普通に勝てる気がするんだが。

まあ、相手が不特定多数になってしまうのであれだけど、Twitterとかでアカウントからきっちり本人に結びつくのだけでもいいから

訴えれば、と。

その辺どうなんだろうね、まあ、言った本人共は何も考えてない発言らしいけど、こういう時こそ弁護士が出てきてくれれば良いのに。

2014-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20140813232158

そして笹井さんのような一流の人材自殺に追い込む。笹井さんは「早くクビになってアメリカ研究したい」

ころっととんでもねー嘘つくなよクソカイガイガー

2014-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20140801171215

音楽先生になる様な人は音大に行った崩れだし

そんな人間普通受験についてどうこういうことは出来ないはずだけど、

「教育」っていうのを勘違いしてどうこう言ってるんだろ。

音楽を習わせる様なバカ金持ちだけだかからそういう親に感化されて。

で、元増田別に音楽で食ってるわけじゃなくてたまたま海外に行く仕事について典型的なカイガイガートシガーになったアホ、を演じてる屑だろ。

ピアノ語学右脳開発、水泳絵画教室舞踊、などなど、一人の子供が3つ以上の塾を掛け持ちしているのも珍しくない。まだ小学校なのだけど。

さて、何故「舞踊なのだろう?考えてみよう。海外に居るはずだ。まあ、無いことはないと思うが、

小学校入学前の人間に教える「舞踊」を海外で教えてるところがどれだけあるか。

2014-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20140729163207

日本大学軽自動車くらいの値段で卒業できるが?いくらの軽自動車のことを言ってるかしらんが。

ヨーロッパ万世ならヨーロッパ行けば良いと思うが。

日本以上の差別格差国家殆どだということを身にしみて感じない限り理解できないのだろうお前みたいなカイガイガーは。

(海外にいるカイガイガーも大概だが、海外にも行ったことがない、まともに暮らしたことが無いカイガイターはホント意味不明。)

2014-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20140727203204

実際はスポーツ世界だけでなく研究者世界も一流どころは海外に行って帰ってこない現象がかなり前から起こっている。

研究に関しては別に起こってないよ?

そういうのを無理やりピックアップしてるカイガイガーが居るだけで。

2014-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20140711104424

平凡なエンジニアでもこっちでやりたいならやる道はあるよと言いたかっただけだよん。

「ひょっとして俺でもチャンスあるんじゃね」と思ってる人の足を引っ張らなきゃいい。

いや、だからさ、平凡んあエンジニアでもチャンスつかめるってんなら、日本で出来るしよっぽど楽だっての。

単なるカイガイガーのお前やメイロマみたいなクズ勝手にほざいてればいいけど、

アメリカにいけば夢が叶います!」みたいな

何時の時代だか分からん様な詐欺文句をはやし立てて何が楽しいのか?と。

で、お前はどこで何をやってんだよ?

日本で何をやっててどうしてそこに居るんだよ?

で、

ああだこうだとシリコンバレーに来ない理由を探している間に、そういう人たちは静かにちゃんと行動起こしてるよ。

お前ななんでこんなとこであーだーこーだ言ってんだよ?

別に、ここにシリコンバレーに行くのをためらってる様なぷろぐらまー()なんておらんだろ。

益田でそんな意見を探したりしてるんだとしたらそんなやつはまったくもって意味が無いし。

2014-06-23

メイロマ

http://anond.hatelabo.jp/20140619102732

すごいな、カイガイガーってのは

・狭い道で鉢合わせると道をこころよく譲ってくれる。"After you"

普通に日本のが譲る人は多い。

・道で鉢合わせて行く方向がかぶるシチュエーションの時に相手は必ず"Sorry"ってあやまってくる。

世界中で言われてる様に日本人はすぐに「謝る」

イギリス人なんて謝らない人種の典型。

スーパーとかでカートを素早くハシによけてくれる。

同上。

・ドアを開けたときは後ろを必ず確認。後ろに人がいれば、そのまま開けて待っててくれる。

別に日本でも同じ。

・他人でも目が合うと、スマイルを返す。

無い。お前がバカ面な日本人意味もわからず見てくるから、ん?(笑)っていう顔だろ。

・なにかあれば笑顔ありがとうthanksとかcheers)たとえば、会計ときとか。バスから降りるときとか。

え?何かあるとすぐsorryじゃないの?

会計の時とかに「ごちそうさま」とか言うのは日本だけだし(と言うか英語にはその手の言葉自体が無い)

そもそも「thanks」というのはお金を受け取った側が言うことだし。

バスから降りるときにいちいちthanksなんてどこで聞いたの?

会計ときは必ず、コミュニケーションがある。"Hiとか""how are you?"とか"Are you alright?"

???

ヨーロッパスーパー人間仕事意識が低いから普通に客と駄弁る事はあるけど、

それが良いか悪いかは別の話。

すべての客にサービスとしてヤルわけではないし、単にレジ係が話したいだけ。

そして、そのせいで普通にノッたりやって遅れる。

信号のない横断歩道道路を渡ろうとしていると、すぐに車が止まって待っていてくれる。

法律、というか、実際に事故でどの様に扱われるか、の問題。

後は信号のものが少ないので普段から気をつけてる、ということはあると思う。

別に性格の問題ではない。

・広い道で老人とか障碍者信号のない場所を横断しようとしてるときも車が止まってくれる。(ちょっと渋滞になる…)

無い。お前がたまたまそういう現場1回見ただけだろ。

・お爺ちゃんもおじさんもジム運動の後はデオドラント匂い管理、身だしなみもしっかり整える。

臭い奴は臭いしヤル奴はやる。

日本だってジムに通うような人間はそれくらいやる奴が多いだろ。

お前が日本ジムに通ったことが無いだけだろ。






アホすぎ。

2014-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20140619130106

誰もカイガイの話なんてしていないのに、突然カイガイガーとか言い出されても意味不明なんだが。

2014-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20140606223711

mixiしろtwitterしろfacebookしろlineしろ

その時流行っちまったもんがち。

大体、一番流行るのは1.5番煎じくらいの、ちょっとおもしろそうな物が出てきたら他の所でパクる、ってやつね。

流行る理由は別にそれが優れているとかい必要は全くない。

単なる偶然もあるし、美味いこと宣伝やった場合もある。

無駄に知識を持った奴がすごい物作った所でなんの恩恵も感じれない奴が消費者なんだから

バカのバカによるバカのための商品が一番。

Lineなんかがその典型例だけど。

instagram日本で多用されてるとは思わないが、あれはあれで比較的早い時期に出てきて、

他のサービス駆逐するように広まってしまたから。

日本で多用してる人がいるとしたらそれは単なるカイガイガーだったり。

いずれにしろはてなフォトライフなんて、そもそも"はてな"が一般では無いのになんでInstagramなんかと対抗出来ると思ってんの?

2014-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20140331142954

有料化はそのままコネ入社とかにつながるから

まず、有料化OKにしたいなら全面的コネ入社OKにしてからだね。アメリカなんかは大学もこね入学普通にOKなんだから(だから"裏口入学"なんて物が存在しない、そもそも裏じゃないので)

この金額なら確かに効果はあるかもしれないけど、これを解禁してしまうと限度が無くなるから

から、上としてはどうしたってここは全てを止めざるを得ない。

そもそも、この程度の金額なら、100社くらい払うだろう、今の若者なら。

100社でも25万だ、地方からまり込みで何度も就活に来てるのを考えれば大した額ではない。

(今回は地方は除く、とかにしてるけど、これはこれでまた色々差別にどうしたってつながるので一般的に行うのは難しい)




一番簡単なのは単に書類を出し審査してもらうまでの過程を大変にすること。

論文を提出せよ、みたいのだと流石に見る方も大変になるけども、でも、ある程度成果物最初に提出させる、っていう入社試験をやってるところは多いけど、

それが一番志望者を減らし、且つ、ホントに入りたい人が受ける様になる方法だと思う。

今は、皆が皆、100も200も受けて、ってやってるから焦るかもしれないけど、皆が皆、10も受けたら大変だ、みたいな感じになればそれなりに収まるのでは?

最初は人気の会社ばかりに偏ったりしてその会社が大変になったり、一方、ちょっと下のランク会社には全然応募が無くなったりするかもしれない。

でも、なんだかんだの競争原理で上手くばらまかれるんじゃないかな、とは思うが。

ただ、そうすると、今度は、「就職試験対策塾」みたいなのが本格化し、くだらん金の動きが出る可能性が否めない、というか、確実に出る。

リクルートとかはすでにアップをはじめてる、というか、実際そういうのはじめてる害虫も居るわけで。

それを避けるには会社側が工夫しなきゃいけないんだけど、今度は、その工夫が出来ないからコンサルみたいなのに頼んだりするようになり、

結局は堂々巡りでいろんなところに害虫が入ってくるだけで上手くいかないな。。。

どうしたらいいの?




一番いいのは新卒一括採用を辞める、ってことは誰もが解ってることだとは思うんだけどね。これだけはカイガイガーと言われようが海外のゆるさを取り入れたい所。

ただ、そのためには、まず、終身雇用を完全に撤廃して、正規とか非正規とかなくして、だれでもすぐ辞めれてすぐ入れる様な組織を作っていかなくては行けないんだけども。

2014-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20140213194617

でも海外でもそんな違わないんじゃね?

だとしたらカイガイガーとか関係ないんじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20140213162027

から

塾だとか私立だとかそういった金でなんとかする部分はある程度あるけども。

と言ってるし、別に日本100%平等だ、なんて言ってないよ。

ただ、カイガイガーが「日本学歴社会だ( ー`дー´)キリッ学歴による区別は悪だ。格差社会を作ってる。海外もっと平等だ」って言う感じの事を言うけど、

海外の方はその学歴を取ることに日本以上に格差があることすら無視してるのが恐ろしい、ということ。

2014-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20140111011425

30歳程度ならその時代、十分に「無用な老人」でしょ?

少なくとも哺乳類子供を産んで「育てる」というところまで親が担ってることは事実ですが?

まず、子供を産んだ後にも生きてく意味がある、ということが大前提ね?

そこに突っかかってくる意味がわかりません。私は、

人間出産可能な年齢を超えてもその後も長く生きます。1つには上にあるように子孫に物事を直接伝えていくためです。

(いくため、というか、長く生きる様な特性のため伝える時間がありそういう技術をみにつけた、とも言えるかもしれません)

に対して、それは間違いだと指摘したに過ぎません。なぜなら長くても30歳程度、近年の研究では10代後半と言われる寿命長命だとは思えないからです。

ちなみに、あなた意見だと無用な老人の年齢は30より下になります。よく考えてみてください。

あと、子孫を残したあとにも生きていく意味があることについて?までつけて確認する必要はありません。私それに関して否定的スタンスじゃないですし。

うーん、またカイガイガーか。

親を尊敬する、ってのは別に日本に限った話じゃないんだけどね。。。

ヒトコトもカイガイガ-なんて言ってはいませんが。日本構造というだけでカイガイガ-である、というなら辞書に覚えさせておきましょう。

ちなみに親に感謝をすることを間違いとは本文でも書いていません。しかしそれを他人に強制する者が多数派であることが問題なのです。

えーっと、別に親とか、個人がそんな流れを作って尊敬されてるわけではないんですけどね。。。

で、オンリーワンとかナンバーワンって何の話?

お前はオンリーワンでもいいけど、別にいらないワンじゃん?

いいえ、そういう流れを作って尊敬させているのです。もしくはしていない人間を「おかしい」ということで、同調させようとしているのです。

オンリーワンとかナンバーワンの話は意味はありません。書いているうちに馬鹿らしくなって語感の良い言葉タイプして消すの忘れただけです。すいません。

あと、僕がいらないワンかどうかはこの場で分かる事ではないでしょう。推測で他人を必要ないと断じる精神性は変えた方が良いです。

お前の意見全否定する。

親を尊敬したくない、というなら今の人間社会では生きていけないから、後世代に頼らないオンリーワン()になってみてください。

出来れば、それが何なのかここで示してもらいたいですね。

ま、何も出来ないクズでしょうけども。

今の人間社会で生きていけないとか、殺人者並の罪人じゃねーか。入信しないと殺されちゃうの?この社会マジ怖ぃ。

世代に頼るとか、そういうお話ではないのです。増えた老人を姥捨て山にドナドナしようとか、そういうお話でもありません。

社会継続するには互助的なシステム必要であり、前の世代を現役世代がある程度支えるシステム必要です。

しかし、物理的な援助以外の、精神までも強制されることに対しては断固反対しますし、その理由は最初に書いた通りなのです。

まりあなたの書いている文章は、私が書いたことの本質を理解せず、勝手シャドーしているにすぎません。刃牙か。

最後に、クズ等の暴言を事を書くのはやめましょう。学生の内は良いですが、社会人になって嫌な奴に対してすぐに暴言を吐いていたら、それこそ生きていけませんょ。

http://anond.hatelabo.jp/20140111005447

嘘乙。人の寿命が長いのは衣食住、特に医療が発達したためです。

医療技術が無い時代は長くても30歳程度が平均寿命と考えられています

縄文時代に至っては10代後半が平均寿命という研究結果もあります

30歳程度ならその時代、十分に「無用な老人」でしょ?

少なくとも哺乳類子供を産んで「育てる」というところまで親が担ってることは事実ですが?

まず、子供を産んだ後にも生きてく意味がある、ということが大前提ね?

その上で、人間が「老後」まで生きれるようになったのは、医療の発達、というよりもまず先に、

「老人」まで生きながらえさせる「余裕」を作る程の支配者になれたから。

医療の発達や栄養源の増加は、「現役」で要られる時間を長くしたけれでも、

何も生み出さない「老人」、もしくは…まで生き長らえさせてるのはただひとつ人間に余裕があるから。それだけ。ちょっと論点がおかしいのを理解したほうがよいねあなたは。

今の日本構造を端的に表した文章だと思います

うーん、またカイガイガーか。

親を尊敬する、ってのは別に日本に限った話じゃないんだけどね。。。

後世の負担になってもいいから生き残りたい→そうか尊敬させて面倒見させるんや!

そろそろこのステージを抜け出したいところです。

このステージを抜け出すには、単純に一度行き過ぎて減るしか無いわけで。

狼が増えすぎて山羊が減ったら空腹で死ぬ狼が増えてやがていい感じの量になるでしょ?それと同じことよ?

限りなくソフトに戻すことは出来るかもしれないが、常に良いほう良い方、といかないことだってあるでしょう。

そんな流れを作らなくても尊敬される人物は尊敬されます

ナンバーワンじゃなくてもいいんです。オンリーワンなんです。

えーっと、別に親とか、個人がそんな流れを作って尊敬されてるわけではないんですけどね。。。

で、オンリーワンとかナンバーワンって何の話?

お前はオンリーワンでもいいけど、別にいらないワンじゃん?

最後ですが、長文書くなら反対なのか賛成なのかはっきりさせてください。

お前の意見全否定する。

親を尊敬したくない、というなら今の人間社会では生きていけないから、後世代に頼らないオンリーワン()になってみてください。

出来れば、それが何なのかここで示してもらいたいですね。

ま、何も出来ないクズでしょうけども。

2014-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20140108144553

http://anond.hatelabo.jp/20140108143552

いや、ちょっとびっくりしたんだけど、元増田はトレビの泉すら知らずに、あれは日本で行われてるなんとなくの行為なんだ、なんて日本人馬鹿なんだーということだったのか…?

海外事情も知らずに日本人海外でもやってる、とか勝手妄想

本気であれは日本発祥日本人がやってる行為だと…

海外事情をきちんと知らないのはカイガイガーの1つの症状だけど、ここまでなのはびっくりするわ。


特に池など水物に投げ入れる行為はトレビの泉が有名だけど、

そうでなくても日本にもお賽銭と言う制度があるし、何らかのもの宗教的見立ててそこにお金を入れたら願いが叶う、良い事が起こる、と考えられてるのはむか~しっから世界各地にあることだろ。

ディズニーがそんなしょぼい金で儲かるわけなかろう。むしろそれを綺麗にするための費用のが無駄だろう。まーけてぃんぐ()でそんなことするわけ無いだろ。

2013-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20131203091600

日本ほど自転車迫害して車を推進している国はない。

どのあたりのことを言ってるのかなぁ?カイガイガーだけど話すと、っていう辺り、海外自転車に乗ったことはないのかな?

しかも、この件はアメリカヨーロッパで大きく違うし、ヨーロッパでも国によってぜんぜん違うが。

何処のことを言ってるのかな?

外国には、いたるところに自転車レーンがある、とでも思ってるのかな?

外国で実際に自転車乗るってどういうことだかわかってるのかな?増田だったら直ぐ事故るだろうなあ。これだからカイガイガーは。

2013-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20131129032552

いやさ、日本人がー外人がーとかじゃなくて、単に文化が違うだけでしょ。

ここは遮って入っていく所、頷く所、相手を遮ってはいけない所、

ってのは割りとその文化によって違う。

英語圏なんかだと、物凄い勢いで相槌打つじゃん。相槌打たないと聞いてないの?って感じになる。相手の方をちゃんと見てても。

でも、あれ、日本語で話してて、うん、うん、そうだよね、とか、同じようにしたらうざい。

話をきるタイミングなんかも、相手に話を振ってるのか、それとも自分で自問して話し続けたいのか、とか、

言い方でも違うし、同じような言い回しでも文化によって違うことがある。

同じ日本の中、英語圏の中だって違うこともある。

さらに言えば、ひとによっても違う。

自分文化の中で空気読んで行ってたことが他の文化では全く空気を読めてない、って思われることもあるわけで。

から日本人の中に外国人が入ってくれば、こいつ、分かってないな、グイグイ入ってくるな、とか思うこともあれば、

逆に、日本人外国に行けば、こいつなんでここで入ってくんだよ、止めるなよ、ってこともあるんでしょ。


そういうこと無視して、カイガイガーニホンガーとか、アホすぎ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん