「カム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カムとは

2024-03-12

anond:20240312093443

異常者か変態しかいない金カム世界で数少ない常識人キャラと見せかけて、実は鶴見劇場で丁寧に心を折られたヤバい奴っていうギャップええんやいか

とくに後半の鯉登の光属性化との対比が映える映える。

anond:20240312010706

猛烈な少子化時代にお子様ウェルカムは随分思い切ったなあと思ったけど、なんか都心店を減らして郊外地方進出してるっぽいな

それならスタンスはよくわかるわ

2024-03-11

anond:20240310224120

これが最底辺意見

自由学園みたいな受験と縁のない学校育ちで

ドリームカムトゥルースピリチュアル自己実現みたいなのがリアル現実だと思ってる

 

から二番目は母子家庭育ち、元ケアラー田舎マイルドヤンキーなど努力競争の参加権がなかった人達

希望を持たずに慎ましく生きてる

 

から三番目が小金持ちの私立大学出身

自認不遇の有能弱者・自認努力の有能どちらかのパターン

いずれも上の階層には入れてもらえないので、努力信仰と親ガチャはずれで言い争ってる

2024-03-10

バイトルCMシニア層、外国人高校生を指して

みんなウェルカム多様性時代!とか言ってんだが

こいつら雇用機会均等法って知らんのか?

何が多様性時代!だよ

ずっと昔から多様性時代だったんだよ適当抜かすな猿企業

2024-03-06

anond:20240306165200

まるでお友達のようにウェルカムしてくるなんてありがたいよな

涙はない、涙はない、明日に、ほほえみあるだけ🎵

カムヒア、インターン3!インターン3!🎵

2024-03-05

上手くいけば25歳でマイホームけんじゃね?

4月から新社会人で寮に入る23歳。寮費は光熱費込みで2万くらい。トイレ洗面台は共用で風呂も大浴場なんだけど、個人的にはあまり気にしていない。洗面台が共用なのは渋いが、大浴場は自分風呂掃除しなくていいのでむしろウェルカム。部屋はワンルームだけど、雨風しのげて寝るスペースがあれば十分だ。

問題なのは趣味道具を置く場所である。親から譲ってもらう車1台と愛車の大型バイクスキースキーに行くためのスタッドレスタイヤをどこかに納めなければならない。車は寮に置けばいいが、バイクタイヤとその他道具を保管するにはレンタルコンテナを借りなければならない。寮周辺のコンテナ相場は、月あたり約2万だった。

となると、(住まい関係の)月の固定費は4~5万程度になる。多目に見ても6万くらいだ。

さて、ここからが本題。職場は某地方にあり、近くに別荘地がある。ネットで軽く調べてみると、1000万以下の中古物件ゴロゴロあるじゃないか

90年代に建てられた2LDK650万の物件を、頭金なしボーナス払い無し15年で払うとすると、月の支払いは約3万7000円で済んでしまう。リフォームすることを考慮して800万借りるとしても、月の支払いは約4万6000円だ。もちろん、これに加えて固定資産税光熱費管理費(別荘地なので)の支払いがあるので、月の支払いは6~7万程度になるだろうか。

寮で暮らす費用+1,2万で、緑に囲まれ閑静な土地にあるマイホームが手に入ってしまう。風呂自分で沸かさねばならないけど、敷地に余裕があるのでプレハブ小屋を建ててもいいし、車は3台くらいであれば余裕で停められる。隣の家とはゆとりがあるので、友達呼んでBBQやっても迷惑はかからない(たぶん)。融通が効かない寮(賃貸)+レンタルコンテナと同じくらいのコストでこの環境が手に入ってしまう。

転勤や結婚(今のところ可能性はゼロ)により住めなくなる可能性は十分あるものの、売却、貸別荘にする、自分で使う別荘としてキープ、などなどその後の展開も融通が利く。

コストしか考えていないので何ともいえないけど、上手くいけば2年後(25歳)くらいには現実的検討できるのでは?

anond:20240304161913

英語に関して言えば音で覚えるのはオススメ

とにかく口に出して覚える。不規則動詞代名詞の変化とかね。

アーイマーイミーマインカームケームカム!みたいな。青森県庁活用表いいな。

単語も耳で聞いてシャドーイングするのが一番だと思う

いずれリスニングもあるわけだし、話せる言葉は聞けるし解る、ってのはガチ

から入るのもありだし、おれは20年前くらいだがネトゲ外人煽りあって覚えてたが

2024-03-02

思い出すだけでムカムカする

そんなやつと同じ空間で過ごさなければならない地獄

2024-02-27

anond:20240227053405

男性嫌悪のくせに、こんないかにもなヤリチンにだけは触られても身体を許しても大丈夫なんか……

逆に奥手で襲ったりしない安全童貞を見ると生理的嫌悪感バリバリになってそうだな

ヤリチンだけウェルカム男性嫌悪って笑えるなw

anond:20240227140538

最近アニメほとんど知らないけど、有名なセリフはあるのでは

鬼滅の刃全集中、○○の呼吸」

呪術廻戦「領域展開」

フリーレン「アウラ、○○しろ

進撃の巨人駆逐してやる!」

カム「俺は不死身の杉元だ!」

2024-02-23

ニワカのジーンズ好きとして今日人生最良の日

lee 101zの1962モデル今日初めて実物を見て、歓喜のあまり気付いたら買っていた。

短い期間に1948、1954とリリースして間を開けずに1962モデルリリースしてて、値段も生産中止前から1万円値上がりしてるし「エドウィンさん節操ねぇなぁ」と思ってたけど、そんなの実物見て吹き飛んだ。

1962モデルカムロックジッパーだった。

公式サイトでもジッパーメーカーは書いてても種類は書いてなかったので実物見るまで分からなかった。ニワカだから

ありがとうエドウィン

本当にありがとう

これでオレの手元には欲しかったヴィンテージデニムレプリカジッパータイプが一通り揃った。

大分前に買ったLee 101z 1952や最近買った1948のピンロックジッパーLevi’s 501ZXXのタロン42 オートマチックジッパー、そして今回のLee 101z 1962のカムロックジッパー

これからじっくり履きつぶしていく。

出来ればこれからもピンロックジッパーカムロックジッパーの両モデルを売り続けて欲しい。今持ってるヤツを履きつぶす頃にまた買うから

ヴィンテージデニム好きの99割はボタンフライ派だろうけど、ジッパーモデルもいいぞ。

ボタンフライは変わらない良さがあるが、ジッパーフライ技術進歩マイルストーンだ。

はじめはロック機構無しでジッパーが下がっちゃうから止めるためにベロにピンを立ててジッパーの歯の隙間に刺して止めるピンロックが出てきて、ピンロックのピンが折れて困るからピンを増やして太くしたカムロックが出て、そのあとジッパーの筐体にパネ仕込んだオートマチックが出るけど、色々問題あって構造シンプルな今主流のセミオートに落ち着く、というジッパー進化過程がオレの手元にはある。

超嬉しい。

ありがとうエドウィン

2024-02-21

anond:20240221132302

作家同士で真面目にレビューした結果でも遺恨残ることがよくあるくらいだし

はっきり言って素人とか知らん奴のネガ意見なんか聞くクリエイターは誰もいない

ネガティブな感想なんか求めてない奴の方が圧倒的に多いんだから

「叩きウェルカム」って自分から言ってる奴以外には本人に聞こえる所で言うべきじゃない

自己PRしても無駄そうな雰囲気は分かる

クラスの29人の好き嫌い自己PRでどうこうなるものではない

ウェルカムされないことが分かり切っているなら形だけですます

2024-02-17

今後3年以内に起こることは「ミニコミ媒体の復活」なのではないか

①生成AIの影響で真偽が判断つかない情報や、無意味・無内容な情報が、加速度的にSNSなどに溢れかえる

➁もはや、オープンSNSインターネットはスカム情報で溢れかえりナンセンスで役に立たないものになる

オンライン/オフラインわずニッチフェイス2フェイスコミュニケーション流行

ニッチコミュニティを横断するミニコミ媒体需要が復活する

意味のある情報」が人の手に戻ってくる時代と考えると、インターネットがより身近になる、人間中心的テクノロジーになる契機なのかもしれないよね。もはや、「ただの情報」がスカム化して意味をなさなくなり、「人とのつながり」みたいなコンテクスト重要になる。

この話はなにも生成AI話題に出すまでもなく、そもそもインターネット広告モデルの持つ情報流通脆弱性の話なんだけどね。

まりインターネットはすべてをフリーにした。そういったアナーキー価値観草の根的に生まれ世界だった(cf.自由ソフトウェア運動)。だけど、それじゃビジネスは成り立たない。

そこで、インターネットがたどってきた道はこうだ。

アナーキストたちは採算度外視で(そもそもそういう商業主義否定するんだからそりゃそうだ)市場を壊していく。「無料アクセスできる」情報には誰も金を払いながらない。だって、値段をつけて売られてるものが、ネットならタダではいから

そのため、商業主義者たちは考えた。「つまりエンドユーザーには無料で届けなければ太刀打ちできない。なら、エンドユーザー商品にして、toBエンドユーザーを売ればいいんだ」。これが今日まで続く、インターネットで主流の「広告モデル」によるコンテンツ生産だ。

しかし、インターネットの「広告モデル」は、これまでのメディアのそれと大きく異なる。なぜならば、トラフィックのすべてが事細かに分析対象となり、しかもそれがリアルタイムで見えてしまうから。つまりウェブコンテンツは「この特定ページのこの部分にこのくらいの時間滞留する。だから、ここに広告を置けば見えやすい」ということが分かってしまう。

これは大問題だ。クリエイティブっていうのは、コミュニケーションっていうのはそういうもんじゃない。数字言葉に現れない絶妙な采配。そこにしかクリエイティブは宿らない。なのに、それが許されなくなってしまった。

そうなるともう、アテンション・エコノミー問題につながる。さらに注目を、さらに注目を、そんなことをしているうちに「何に注目したらいいか」をゆっくりと捉える時間がなくなり、「安易な刺激」に逃げるようになる。

タイパ」という言葉最近話題らしいが、あんものは嘘っぱちだ。「安易な刺激」のイテレーション周期をいくら速めたところで、そこに「意味」はない。TikTokを2時間見る時間があれば、映画館に行ったり、コンサートに行ったりして、「意味のある体験」をしたほうがよっぽどパフォーマンスはいいはずだ。

そして、「タイパ」という言葉流行さらに「生成AIによる情報のスカム化」は、いわばこの「無意味な加速」の極限であり、ピー状態である。つまり、このバブルはあっという間に弾ける。徐々にその加速が無意味であることに気が付き始める。(cf.寝そべり族、Doomer、だめライフ

からこれからは、「ミニコミ時代」だ。自分たち時間を大切に、自分たち価値を大切に、自分たちいのちの使い方を大切に決められるオルタナティブライフが求められる。そうした血の通ったネットワークが求められる。そこに必要なのは、内部の結束と、外部への発信としての「ミニコミ」なんだとおもう。

2024-02-16

少なくとも世の中はマシになっている

私人逮捕Youtuberとか裏金作ってたゴミクズ連中が少なくともちゃん批判され石を投げられ報いを受ける社会になったのは本当に良い事だと思うわ

昔は調子に乗った奴勝ちみたいな感じで

ヤンキーこそ男らしいぜ!真面目なのはカッコわりぃ!

みたいなガイ思考でガキだけじゃなくオッサンジジイまで動き回ってたか地獄だった

イキったガイジほど見てて不愉快存在は無いからその類のチンカス未満がどんどん苦しんで死んでくれる世の中になりつつあるのマジで嬉しい

地獄への道は善意舗装されてる~とかしたり顔でほざく馬鹿がいるが

クソ共が地獄見る社会になるならオールウェルカムなんだわ

2024-02-14

新海誠好きの元彼の一人として言いたいことがある[追記あり]

新海誠好きの元彼」が何を指すのかについて誤解が生じているようなので下の方に追記しました。

はじめに

新海誠好きの元彼についてアンケートを取り元彼達についての同人誌を出す企画があったが、その企画に対して「新海誠好きの元彼」を馬鹿にしているとの批判が出たこから企画が延期(中止?)になったらしい。

「新海誠が好きだった元カレ」がいた人々にインタビューしてみた|ペシミ

「新海誠好きの元彼」同人誌企画への3つのモヤモヤ、あるいはごく個人的な悲しみについてのこと - ささやかな終末

同人誌の企画中止につきまして|三宅香帆

おそらくこの批判をした人も、そして野次馬の多くも「新海誠好きの元彼」ではないだろう。別に新海誠好きの元彼」を代表するつもりはないのだが、そのうちの一人として意見を表明しておくことに何らかの意味があるかも知れないと思い増田に書いておくことにする。

先に結論を書いておくと、この投稿で主に自分が伝えたいのは「新海誠好きの元彼に関する同人誌」を是非世に出して僕たちの古傷をえぐって欲しいという意見表明であるとともに、そこに少しだけ当時(現在のではない)感じたであろう愛情を添えておいてくれると助かるというお願いである。

新海誠好きの元彼」というステレオタイプ

まず自分の「新海誠好きの元彼」としてのバックグラウンドを話しておきたい。僕が新海誠作品出会ったのは高校一年生のときである中学三年生の時いい感じだった同級生がいたもののお互いに奥手だったので付き合うには至らず、卒業と同時に単身赴任中の父親の勤務先近くに引っ越ししま彼女との別れを経た僕に当時話題になっていた秒速5センチメートル死ぬほど刺さった。その後大学生になってからその同級生と5年間遠距離恋愛をしたり(因みに再開した当時桜木町バイトをしていた、そんなとこにいるはずもなくもなくもなくもなくもなかった。)、彼女の家から帰る時に毎回涙ぐむのを彼女バカにされるのが定番化したり、夜行バスの中で長文LINEメッセージを生成したりといったような自己陶酔ロマンチシズムの激しい人間自分である

そんな自分なので上記新海誠好きの元彼がいた人へのインタビュー記事を読んで自分にも間違いなく「新海誠好きの元彼」としての要素があると思ったし、自分と似た人は世の中にそこそこいるのだろうなとも思った。インタビュー内容からは「集団の中では浮いている教室の隅で本を読んでいるタイプオタクなんだけど、恋愛にはそこそこ興味があって一部の物好きな女性の心をくすぐることがある」というようなイメージがなんとなく浮かんでくる。つまり新海誠好きの元彼」とは、単に新海誠が好きなだけでなく「遠野貴樹」や「秋月孝雄」、「寺尾昇」といった新海誠初期~中期のウジウジとした主人公感情移入し、心の中に彼らが住んでいるような男性を指しているのではないかと思う。

新海誠好きの元彼同人誌が人を傷つける可能性について

まず新海誠好きの元彼同人誌(以下、元彼同人誌と言う)が一方的元彼バカにするだけの目的作成されるというのは誤解を含んでいるのではないかと思う。正直、インタビュー記事の中には自分の行いが書かれているようで目を背けたくなるものもあり、古傷をえぐられる羞恥心となんとも言えない快感に襲われた。あのインタビューバカにしているかいないかで言えば、バカにしている要素を含むのだろう。一方でそこに当時受け取った愛情も同時には感じなかったというと嘘になる。企画自身も弁明しているが、同人誌企画趣旨には「新海誠好きの元彼」と付き合っていた自分という自虐も含むらしい。これは受け取り方によっては「こんな馬鹿な男と付き合っていた私」という追い打ちとも取れる(というかそう取っている人が多いように見える)が、おそらく真の意図は『そんな男を好きになっていた私も同じ穴のムジナ』という意味でありまたそんな思い出も忘れがたい青春の1ページとして同人誌の形で残す意図も含まれているのではないかと思う。なお過去の美しい(?)記憶や思い出をわざわざ言葉という劣化コピーの形で残すのが新海誠作品の読解的に正しい行いなのか、という議論はここでは置いておく。

そもそも論で言うと、自分新海誠に会ってから新作を見るたびに(あるいは動画を見返すたびに)傷つけられてそれが快感になっている。そして「新海誠好きの元彼」の中には同類が数多くいるのではないかとも思う。成長した元彼元彼同人誌を見て「こんな馬鹿なこともしたな、懐かしいなぁ」と心中悶え苦しみながらも穏やかに過去自分、そして成長した自分に向き合う、そういった同人誌になるのであればウェルカムだ。ただ本当に馬鹿にされているだけの同人誌だったら後で泣いてしまうと思うので、どうか当時の愛情を少しだけ添えておいて欲しい。

自分以外の「新海誠好きの元彼」へ

自分元彼同人誌が読みたい。そして忘れている過去の恥ずかしい思い出を掘り起こされて悶絶しつつ『あの頃』に浸りたい。きっと共感してくれる元彼もいると思うし、それを発信することで企画が前に進むこともあるのではないかと思う。もちろんそんな思い出は見たくもないというのであれば読まなければ良いし、そんなものが世に出ること自体が許せないなら反対の声を上げるのも自由だ。ただ今は自分たちの声が置き去りにされて無関係人達だけで議論が進んでいるようなので、当事者として声を上げることが大事だと思う。

元彼同人誌に反対の声を上げてくれた人へ

結果的余計なお世話だという趣旨記事になってしまったが、元彼の中には自分気持ちを代弁してくれてありがたい人もいると思います。代わってお礼を言わせてください。ありがとうございます

追記

新海誠好きの元彼」について少しだけ補足させてください。「新海誠好きの元彼」を定義することは元彼同人誌がやるべきだと思ったのであえて本文中ではボカしたのですが、それが「新海誠男性ファン」とイコールで捉えられることは本意ではありませんでした(元彼同人誌炎上根本的な要因も、「新海誠好きの元彼」が指す範囲ボタンの掛け違いなのではないかと思っています)。実際の「新海誠好きの元彼」が指す対象は「新海誠男性ファン」よりも(今となっては)かなり狭く、あえて乱暴定義するなら「新海誠初期~中期の作品感傷マゾ性癖クリーンヒットしてしまった人」でかつ「現実の男女関係にも感傷マゾ性癖を持ち出してしまう」ような人達のことを指すのではないかと思っています。なんなら新海誠作品出会っていないが「新海誠好きの元彼」的な性質を持っている人もいるはずで、「新海誠好きの元彼」の「新海誠」とはあくまでも当時感傷マゾをしばき倒していた代表格としての意味しか持たないと自分理解しています。(この辺りが同人誌作成過程の調査で明らかになると良いと思っています。)

そんな気持ち悪い、本質的には新海誠作品とあまり関係ない生物呼称新海誠名前を使うのは失礼という指摘に対しては、まあ一理あるけど概ね当然の報いなのでは?というのが自分の偽らざる気持ちです。

2024-02-12

これだけコミュ力社会になったのに大企業総合職高卒門前払いしてるのはなんでだろ

しろ昭和時代みたいに高卒ウェルカム的な採用活動に戻る流れに思えるのに。

2024-02-01

anond:20240201212929

そのキャラが金カム宇佐美と同じくらい下半身露出してたら問題になってると思うけど…

進撃実写の

諫山と町山の件って笑い話として消費されてるけど

町山からしたらほんとにたまったものじゃないと思うし

諫山が無茶振りしてニチャってたのが発覚してそれが広まったのって映画公開から数年後とかじゃなかったっけ

もしあの映画が金カム実写みたいに評判がよかったら、コケるにしても最初から責任所在は諫山にあると分かっていたら

三浦春馬は死ななかったかもしれないしそうすれば芸能人の中に自殺するという選択肢が入り込むことな芦名星さんや竜ちゃんも死ななかったんじゃないかと思うとあんまり笑えないんだよな

というか生身の人間を笑い者にするのはいじめを助長するから駄目なんじゃなかったの?

笑われることで何かの得がある(弄られることによって給料がもらえる)わけでもないのにコラ画像まで作って諫山が町山を笑い者にしてそれをオタクが笑い者にすることをよしとするってよー分からん

2024-01-31

BL好き女に「お前らに本当のチンコを見せてやるよ!」って突撃したら

普通にアカウント凍結されたわ

逆の立場だったら俺は全然ウェルカムなのに……

2024-01-29

略称にすごくモヤっている

個人的には『ドラゴボ』よりはるか違和感がとてつもない事になっている。

何でそんな略称にした?

ハッキリ言って『ゴールデンカムイ』を『金カム』って

・『ゴールドライタン』を『金タン

・『ゴルドラン』を『金ラン』

・『ゴールドマン・サックス』を『金マン

って略すレベルからな?

こればっかりは俺の感覚の方が絶対的に正しいと確信を持って言えるわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん