「カブトムシ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カブトムシとは

2023-08-26

琵琶湖からaikoカブトムシが聞こえる

夏だね


追記

琵琶湖花火が上がる港で、男の人が歌ってたんだよ、ホントだよ

2023-08-25

anond:20230825125723

とーなーりどおし あ、な、た、と! わーたし カブトムシ

anond:20230825125723

aikoカブトムシ」夏の曲かと思ったらぜんぜん違うの

2023-08-24

anond:20230824172753

カブトムシとかトリバネアゲハ見たらオスとメスけっこう違うんだが

カイガラムシもオスがうんこみたいなもんだぞ

2023-08-21

高い声の出し方(男性場合)とは

がんばってカラオケをしているが、高い高い声が出ない当方男)。

具体的には高いファ(hiF)以降が出ない。

この音は、aikoカブトムシの「しょうらいー」のいの部分の高さ。

裏声でいいんだけど、出ない。

King Gnuの白日だともう一つ上のhiF#が出るし、絶対に無理。

高いミ(hiE)はなんとか出るんだけど、それ以降が難しい。

調べたところ、そこで裏声裏声みたいにひっくり返すらしいが、難しい。

Mrs.Green Appleの歌も高過ぎて、青と夏はいけるけど、ダンスホールは無理。

とりあえず練習するしかいか

2023-08-10

anond:20230809161319

理解ある彼氏(飼い主)オチは帰れ!っていわれないのうらやましいな

ところで最近カブトムシ飼育ゼリーしかといって漬物にもしないのでみんな白いところまで素でかじってるのか

うちはバッキバキに折ってしぼって水分出し切って生ゴミにしてるけどなんかもったいなくはある

10文字日記

・あと半日連休だー!

・帰ったらビールを飲む

カブトムシに餌をやる

いなり寿司を餅にする

・冷やしピーマン食べる

カルディ生ハム買う

ミッションインポ見る

墓参りして帰りに漫喫

ソフトクリーム食べる

・早く仕事終われ、早よ

anond:20230809161319

「赤いところ」って表現、何かカブトムシっぽくて好きです

2023-08-09

スイカを食べてるとカブトムシだった頃を思い出す

赤いところをたくさん残してくれたタケシくん、今は私の旦那さんです

2023-08-08

博物館美術館金持ち優遇サービスしろ」←特別展がそうじゃん

通常展示 500円

特別展 1500円

大体どこもこれぐらいじゃん。

国立科学博物館だと今は恐竜展やってんじゃないかな?

恐竜だと多分だけど高いだけじゃなくてチケットが前日予約しないと駄目なパターンかな。

アレ当日行って「おっ、これいいじゃん」で入ろうとした情弱はそこで弾かれるんだよね。

俺も何度か経験したわ。

ピカソ恐竜カブトムシ辺りがマジでつえーんですわよ。

自身旅行先で時間余ったときにフラっとよる系だから「おっいいのやってんじゃ~ん」からのガッカリはちょくちょく食らった。

ちょっと話逸れてるな。

もし普通に特別展示行けたとするよ行けたとする。

でも、通常展示の半分程度の規模の特別展で3倍の値段取られる所で逡巡が起きるんだよね。

通常展示✕規模1.5倍=値段✕1.5倍じゃないぞ。+0.5倍なだけなのに値段は4倍だ。

4倍だぞ4倍(小島)。

やすげーよ完全に足元見てる。

というワケじゃないのは知ってるよ色々他所から展示品貸し借りして大変なんだろなって。

コンセプト系の美術館とか行くと「ゆーて今こっちの絵はあっちの美術館あるんすわ。気になるならそっちまで行ってくれよな!」みたいなこと書かれてのよく見るしさ。

でも0.5倍のプラスアルファで3倍はボってるだろ。

体感6倍だぞ6倍(小島)。

一期一会からしゃーなしで払うことは多いんだが、飛行機時間とか近いと「4倍出して焦って回るよりは、のんびり通常展示だけ見ればいいのでは💡」となるわな。

特別展にホイホイ金出せるのってやっぱ金持ちだと思うんすよね。

美術館チケット売り場でペイペイ使えっかな―とか小銭の確認先にしとこーとかやってると前の人がチャリチャリン買ってくのが目に入るじゃん。

そこで色んなタイプに合うんすよ。

特別展は追加でかかるっていうの事前に気づいてなかったっぽいのに実質6倍を何食わぬ顔で払う爺さんがいたりして金持ってんなって、

「たけーなー」「でも僕ここみたーい」「金ないし今度にしよー」「今だけだって―」「でもたけーよなー」と言い合ってる若い家族連れがいてやっぱ厳しいよなって、

イチャイチャしてるカップルの片方が「え?高くね?」となってるのを「いやこんなもんでしょ」みたいに片方がしてるのとか、

金が無いのか時間が無いのか腕組して行くべきか行かないべきか悩んでるるっぽいオーラの奴が一番親近感。

もうね十人十色なんすよ。

界王拳4倍出来ますか出来ませんかっていう戦いが入場前にもう始まってるわけですよ。

こ れ ぞ 格 差 社 会 

文化を味わう権利を破格で売るのは通常展示まで!

特別展から本来価格に戻します!

貧乏人は近所にある別の美術館常設展示を見てこい!

ですよ!

もうね既に始まってる訳ですよ!

なぜこれが視界に入らないんや?

それともこれをもっと強烈にして「更に10倍払った人しか見れない超特別展ゾーン」みたいのやればええんか?

たとえばティラノサウルス化石は10倍ゾーンだけですとかやったらええんか?

泣くぞ?

子連れマジで泣くぞ?

2023-08-03

anond:20230802015113

はてな学級会 頻出議題100選

1 どんな英語勉強法有効

2 性的な要素のある表現表現の自由に関する話

3 持ち家か賃貸か論争

4 ブクマスターの付け合いなど互助会に関する話

5 インデックス投資をすべきという意見

6 過剰なポリコレについてのお気持ち表明

7 昔のインターネットの思い出話

8 炎天下での高校野球をどうにかすべき論

9 トランスジェンダーの扱い

10 Python勉強法

11 はてな社の株価の話

12 NHKスクランブル化すべき

13 芸能人スキャンダルに興味がないという主張

14 労基署仕事しろ

15 増田ばかりホッテントリに入りすぎ問題

16 ヴィーガンをめぐる論争

17 有料部分を読まないでブコメすることの是非

18 自民維新共産に対するお気持ち表明

19 論文に関する記事に対する、擬似相関ではないか、という指摘

20 詳細が分かるまで態度を保留するという立場

21 反出生主義に関する話

22 初デートサイゼリアはありかなしか

23 誤字を仕込んでブコメでのツッコミを誘う手法の是非

24 嘘松か否か論争

25 男女を逆にして考えてみる話

26 生成AIに関するお気持ち表明とそれに対する更なるお気持ち表明

27 不同意性交罪や痴漢についての冤罪懸念

28 映画吹き替えか、字幕

29 はてなスター、換金できる説

30 idコール廃止の是非

31 一方当事者の話だけでは判断できない、という意見

32 主語が大きいという指摘

33 また髪の話をしてる…という話

34 せめて人殺しの顔をしろ、という指摘

35 公立中学校は「動物園」か論争

36 ノロケ話とそれによってダメージを受ける闇属性

37 建設コメントAPI採用の是非

38 ジャニーズは社名を変えるべきという意見

39 はてな村の過疎化はてなーの高齢化への懸念

40 BANされてもすぐに複アカで復活する問題

41 パラパラチャーハンを作る方法

42 AIブクマカはなぜ人気が出たか

43 東京vs地方

44 うなぎを食べるべきではない、という主張

45 ブラック企業に勤める人に対して、いますぐやめろ、というアドバイス

46 モラハラDV配偶者に悩む人に対して、います離婚しろ、というアドバイス

47 問題のある友人への対応に悩む人に対して、いますぐ縁を切れ、というアドバイス

48 ニュージーランドへの移住は避けるべきか

49 きのこたけのこ論争

50 ブコメ非表示ウェブサイトホッテントリ入りさせるべきではない、という主張

51 初デート男性は奢るべきか論争

52 増田へのセルクマの是非

53 体育の授業に関する恨みつらみ

54 ちくわ大明神

55 Vtuberに対する誤解とそれに対するツッコミ

56 はてなウェブ漫画ビューワーに強い話

57 Wi-Fiはタダで使えると思ってる奴多すぎ問題

58 句読点も改行もない長文に対し、読みやすくてスゴい、との絶賛

59 ブコメに対するスターは1人1つまでにすべきか

60 カブトムシ

61 いまこそ、はてなハイクを復活させるべき論

62 ブクマカはタイトルしか読めないという主張

63 漏らした体験談

64 なぜはてな社は増田廃止しないのか

65 非モテに関する論争

66 下着を汚しただけなら漏らしたうちに入らない、という意見

67 メタブタワーの上層階まで来る人、レスバの当事者以外にいない説

68 セルフまとめはわるいぶんめいか

69 トップコメは変わるかもしれないから「トップコメ」と呼ぶな、という話

70 なぜ人をコロしてはいけないのか論争

71 単著もないのに、という指摘

72 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

73 ブコメでのダジャレの是非

74 スターください、というお気持ち表明

75 これだからブクマカは、と書いてる人もまたブクマである問題

76 カブトムシ

77 筋肉は全てを解決する話

78 三大〇〇、あと1つは?のネタフリで、既に3つ(以上)書いている、という指摘

79 三大〇〇、あと1つは?の時は3つ(以上)書くのが通例なのに2つしか書いてない、という指摘

80 カブトムシ

81 27歳のOLとは何だったのか

82 いつになったらグラフィーは完成するのか

83 落選を悲しむべきか、「また落選」と言えることを喜ぶべきか

84 メイドロボ実用化を推進すべき、という意見

85 トゥギャッたんは本当は何歳なのか

86 要は勇気がないんでしょ、という指摘

87 物心がつく前に男性子宮移植すべき、という主張

88 獣を檻に入れておくべきか

89 でも女性下方婚しませんよね、という話

90 よく知らない人、気持ち悪い、という意見

91 増田のやべーやつ番付作成者自身番付の上位に載せるべきか

92 ローカルママコミットメントはどうなったのか

93 2段ジャンプか、手から無限からあげの出る能力か、どちらを選ぶべきか

94 カブトムシ

95 睡運瞑菜実践したいが、あの人みたいにはなりたくない問題

96 再投稿は甘えか否か

97 斉藤巧は甘えか否か

98 「ブコメ面白くてaukusoe !」の部分だけ語呂が悪い問題

99 はてな社は来客にお茶を出すべきか

100 こんな長いリスト、誰も最後まで読まない、という指摘

2023-07-27

虫苦手なのを克服した人いるかな?

弱すぎワロタって感じなんだけど

iPhone絵文字の虫見て泣きそうになる

ゴキブリ対処法を調べるときリアルゴキブリ画像出てきたらどうしようと怖くて超薄目でググる

(ゴキブリって打ったらゴキブリ絵文字出てきてつらい😭)

生物図鑑の表紙でぶっ倒れそうになる

・将来虫が出る物件に住むのは絶対に嫌だというモチベーション受験就活むちゃくちゃ頑張れた

というレベルで虫が苦手です。苦手というか恐怖症レベルです。

今年我が家に息子が産まれてきてくれて本当に日々幸せなんだけど、虫好きになったらどうしようという不安が…

好きなものがたくさんあることは喜ばしいことだから虫好きになってくれたら遊びを全力でサポートしたいけど

虫取りとかカブトムシとか芋掘りとか、虫遭遇イベントで母が泡吹いて倒れる姿を見せることになったらどうしようと…

ということで、虫嫌いを少しでも克服したいのですが克服した方いらっしゃいますか…よかったらいい方法あれば教えてください…

2023-07-22

anond:20230722215149

▶️ 人生 Tier リスト
https://anond.hatelabo.jp/20230722215149#

S

子どもを生み育てる、共に過ごす ★★★★★ ❌

愛し合うパートナーセックスし続ける ★★★★★ ❌

 

A

親友を持つ ★★★★☆ ⭕️

青春があった ★★★★☆ ❓

 

B

頻繁に声を出して笑う・必要な時にちゃんと泣く・怒る ★★★☆☆❓

猫を飼う ★★★☆☆ ⭕️ 犬の方が好き🐕

子どもの頃に歳の近い、お互い人として認め合える相手恋愛をして、肌を重ねた経験がある ★★★☆☆ ❌

 

C

結婚式を挙げる ★★☆☆☆ ❌ 結婚してない

大学で学ぶ ★★☆☆☆ ❌ 高卒

顔や身体コンプレックスがない ★★☆☆☆ ⭕️ どうでも良い

気の合う仲間と集まってバカ騒ぎする・パーティで隅っこに引っ込まず人の輪の中に積極的に入って楽しむ ★★☆☆☆ 🔺ケースバイケース。金が絡むなら

暑くも寒くもない、真っ暗な部屋で目覚ましを掛けずに寝ている ★★☆☆☆ ❌ 目覚ましが無いと不安

 

D

夏休みカブトムシを採りに出かけた思い出がある ★☆☆☆☆ 🔺 カマキリとかザリガニなら

自分好みにカスタマイズした書斎を持つ ★☆☆☆☆ ❌ 無くした

1000人以上のフォロワーを抱える ★☆☆☆☆ ⭕️

募金したり弱い立場の人を擁護する活動に参加する ★☆☆☆☆ ⭕️

旅行趣味にする ★☆☆☆☆ ❌ 面倒

ビールを嗜む・気の合う仲間とビール乾杯する ★☆☆☆☆ ❌ 酒嫌い

▶️ これが日本人男性の平均的な人生らしい。
https://anond.hatelabo.jp/20230713112718#

・16歳:初めての彼女  ❌

・18歳:日東駒専以上の大学入学 ❌ 高卒

・22歳:国内中小企業就職 ❌ 大企業

24歳:年収300万円突破 ⭕️ 400~480万

・30歳:年収400万円突破 ⭕️ 500~750万

31歳:めでたく結婚 ❌

33歳:第一誕生 ❌ 結婚しとらん

・35歳:第二子誕生 ❌ 結婚しとらん

・37歳:念願のマイホーム購入 ❌ 買ってない・買う予定ない

・46歳:年収500万円突破 ⭕️ 46歳なっていないが既に700〜1000万超

・48歳:課長に昇進 🔺 小さな組織ならね

・55歳:年収600万円突破 🔺 かなり自信ない

・60歳:年収ピークを迎え721万円 🔺 かなり自信ない。最高年収になっているようにしたいね

・65歳:退職時の金融資産2,400万円 ⭕️ たぶんなんとかなる

・72歳:住宅ローン完済 ❌ 買ってない・買う予定ない

・81歳:子と孫に見守られ人生を終える ❌ 結婚しとらん

 

▶️ お前ら、ちゃんと発達しているか
https://anond.hatelabo.jp/20230708121756#

児童期】(6歳から12歳まで)

個人的社会的必要基本的生活習慣の意義を理解し,自立的にその向上に努めるようになること ❌

ⅱ徐々にその大きさが増していく仲間集団の一員となり,協同していくことができるようになること ❌

性的役割区別理解し,自分に期待されている役割について関心をもつようになること ❌

日常生活必要概念思考力・判断力が発達し,良心確立すること 🔺

 

青年期】(12歳から18歳まで)

容貌感情生殖機能等の変化をもたらす,身体的・生理的変化,成熟への準備をすること ❌

自己思想感情表現し,自己を把握するのに,より適切な言語表現を学ぶこと 🔺

ⅲ同年齢の男女との洗練された新しい交際を学ぶこと ❌

ⅳ両親や他の大人から情緒的に独立すること 🔺

経済的独立について自信をもつこと ⭕️

職業選択し,準備すること ⭕️

結婚と家庭生活の準備をすること ❌

市民としての必要知識と態度を獲得すること ❌

 

【成人前期】(18歳から30歳まで)

配偶者を選ぶこと ❌

結婚した相手と一緒に生活していくことを学ぶこと ❌

ⅲ家庭を形成すること ❌

子どもを育てること ❌

ⅴ家庭を管理すること ❌

職業生活スタートさせること ⭕️

市民としての責任をひきうけること 🔺

ⅷ気の合う社交のグループを見つけ出すこと ❓

anond:20230722211122

人生 Tier リスト

(同じランク同士で補填可能。)

S

子どもを生み育てる、共に過ごす ★★★★★

愛し合うパートナーセックスし続ける ★★★★★

A

親友を持つ ★★★★☆

青春があった ★★★★☆

B

頻繁に声を出して笑う・必要な時にちゃんと泣く・怒る ★★★☆☆

猫を飼う ★★★☆☆

子どもの頃に歳の近い、お互い人として認め合える相手恋愛をして、肌を重ねた経験がある ★★★☆☆

C

結婚式を挙げる ★★☆☆☆

大学で学ぶ ★★☆☆☆

顔や身体コンプレックスがない ★★☆☆☆

気の合う仲間と集まってバカ騒ぎする・パーティで隅っこに引っ込まず人の輪の中に積極的に入って楽しむ ★★☆☆☆

暑くも寒くもない、真っ暗な部屋で目覚ましを掛けずに寝ている ★★☆☆☆

D

夏休みカブトムシを採りに出かけた思い出がある ★☆☆☆☆

自分好みにカスタマイズした書斎を持つ ★☆☆☆☆

1000人以上のフォロワーを抱える ★☆☆☆☆

募金したり弱い立場の人を擁護する活動に参加する ★☆☆☆☆

旅行趣味にする ★☆☆☆☆

ビールを嗜む・気の合う仲間とビール乾杯する ★☆☆☆☆

よく子供は虫が好きだけど大人になると嫌いになるって言われてるやつ、自分はさっぱり理解出来ないんだよなあ

嫌いな虫は子供の頃からずっと嫌いだったので別に大人になってから嫌いになった訳じゃないし

子供の頃に好きだった虫は大人になった今でもやっぱり好きだ

子供の頃からハエや蚊は嫌いだし、大人になった今でもチョウチョやカブトムシクワガタムシは好きだよ

前者の虫が好きな子供って寧ろいるのか?

カブトムシのオスって交尾ときちんこみたいなの出してメスに突っ込むんだよね んでしばらくの間ギイギイ鳴らしながら繋がってる どこからそんな音出るのか分からなくて怖い

カブトムシ 交尾 とかで検索すると動画出てくる)

今年もカブトムシ飼いたいけど、怖いもの見たさでまたオスメスセットで飼うか迷ってる

2023-07-17

遠回しの"お断り言葉"を学習してくれ

いらない夏野菜を送り付けるテロの時期がやってまいりました。

以下の言葉を言われたことがある人は、今すぐクソ野菜送り付けるのやめましょう。

そもそもお礼の返事がない。

・「いつも悪いです~」←決してありがとうとは言わない

・「冷蔵庫がいっぱいで~」←だからこれ以上送るなよ?

・「前に頂いたのがまだあるので~」←だからこれ以上送るなよ?

・「お隣さんにあげたら喜ばれました~」←我が家では消費してないよ?

・「カブトムシが喜んで食べました~」←人間の食べられるクオリティを送ってこいよ?

まだまだあるが、「またください」と言われない限り勝手に送り付けるのは止めましょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん