「カサンドラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カサンドラとは

2022-04-02

アスペ家族に苛ついてるとき自称カサンドラ気持ちがわからなくもないが

微弱アスペ立場からカサンドラは健常税だろとしか思わんね

カサンドラとかよく言うけどアスペからすると自分が健常で周りにアスペしかいないみたいな状況で、関係を断つこともできない

2022-02-12

ASDに注意すると逆恨みされる件

まずASDローコンテクストコミュニケーションしかすることができない。理解できる指示について理解できたら従う。感情的な指示や「口答えするな」「相手上司から」「空気読んで」みたいな指示には納得しない。

内容が客観的に見て納得できる、合理的理由がある指示ならば従うのだが、あの人が機嫌悪くなるからと言ったような理由で指示を出しても殆ど聞かないか圧政されたように感じて反感を持つ。

「私語禁止」「10分以内に報告」のような一律なルールに基づく注意ならば従う。

あの人は仲がいいから私語しててもいいけどこの人はダメ今日の気分では私語してもいいけどこの日はイライラしてるからダメ10分以内だったけど時間を守った感が態度に出てないのでダメ10分を過ぎてたけど真面目っぽい服だったかOK

こんな感じの人間個人的な気分や感覚に左右されるルールには、勝手感覚文句を言ってるだけのような、相手尊重しない態度のような、意地悪のようなニュアンスを感じさせることも想像できる。場合によっては恨まれたり、苦手な相手に思われたりする。

ルールASDなりに仮想して変な法則性を見つけ出すようなことになり全く言うことを聞かなくなることも考えられる。

健常者の感覚で注意をするとこれがしばしば起こる。

ASDとの関係問題を抱えるカサンドラや健常者や上司殆どこのNG事例のような対応をしている。

2022-01-23

発達障害アスペ向けの「青い芝の会」が必要

年々、発達障害とされる人々は増えている。

以下、発達障害者を発達と略す。

あと、ここでは「発達障害障害ではない」とか「スペクトラム問題から」みたいなことは扱わない。そんなこと言われても現実にあってないし何の慰めにも奮起にもならない発達は多いだろ。昔は発達にも居場所があったみたいな話も同じく。ただの社会的隔離を美化してる場合がある。

なんで発達が増えてるのか、医者と、教師の知り合いに聞いてみたことがある。それぞれの考えは違っていた。

ある中年男性医師は、一般生活に求められる技術社会性のハードルが上がり過ぎたから、と言っていた。つまり殆どは外部の、要因だと。

教師は、ちょっと違ったことを言っていた。後天的な要素もあるけど、それに反応してしまトリガーについては常に先天的にあるだろうし、それには確かに遺伝があるのでは、みたいな事を言っていた。

これらはいわば一般的な意見として受け取ってる。

上の意見は参考意見として、俺が言いたいのは、発達は新人類じゃないかってこと。そしてそれをめちゃくちゃに、クソみたいに、バカみたいに誇って良いんじゃないかってこと。

クソとかバカとか書いたのは、図書館かにある上品福祉本みたいな生やさしい肯定ではなく、社会敵対したりキモがられたり腫れ物にされたりする存在なのを本格的に誇るために。

「発達」「アスペ」「コミュ障・・・言葉名前が付けられたと思ったら、すぐにそこいら中で蔑称となって蔑視が広まってる。

アスペルガーの時も、ほんの少しの間にアスペアスペアスペ。「アスペ採用しないようにはどうする?」「彼氏アスペかも!」「アスペ犯罪気質がある!」みたいな記事だらけになった。

今度ネット上で流行ってた「ケーキが切れない」とやらもそうなりつつある。そして社会発達障害と向き合うことなく、排除嘲笑と腫れ物扱いのやり方だけ上手になるんだよな。


これまで、発達はそれぞれ一人一人の苦しみのなかで閉じ込んでしまっていたり、自助グループみたいなのに繋がっても「定型の、現行の社会」に矯正されるための監視された自助みたいなことしか出来なかった。

CPの人たちは「青い芝の会」という戦闘的な障害活動をしてたし、なんなら同性愛者もラディフェミも色々やってる。発達もそろそろ似たやり方をとるべきなんじゃねえか。


発達は、よく「挨拶謝罪形式みたいな社会的マナー文化が備わってない」と言われる。いいじゃん。新しい文化作ろうよ。今まで現れてきた色々な文化マナーも、「新しく」作られた瞬間はあるんだろ。発達もそれなんだよ。それが見れて嬉しいだろ。学者心配してないで、これについて論文書けよ。

カサンドラがどうとか「発達は身近な人を傷つける」とか騒ぐやつもいる。いいじゃん。俺たちは新しい人間関係モデルを今作ってんだよ。なんでパートナーが発達だって分かった瞬間「答えが得られた」気になってんだよ。相手が発達じゃないなら「傷つき度25」で発達なら「傷つき度100」なのかよ。

でも、個人的人間関係ばかりやっても限界があるし根本的な問題解決しない。もっと根幹に切り込もう。

発達障害手帳効果が他の手帳よりかなり少ないよな。役所にみんなで乗り込んで訴えようぜ。

発達は税金関連の処理が苦手だよな。税務署占拠して「もっと簡単しろ、発達の税金軽くしろ」って示威しなきゃだめだ。

ケーキの切れない」とかなんとかで有名になって、発達がかなり牢屋に入れられてる事が分かったじゃん。それでそんな記事みて「なるほどな」って思ってるだけなの?刑務所を取り囲むべきだろ。発達を社会に返せって。社会が発達と直接向き合って新しい文化を作る機会を奪ってるって。

少数民族レベルでも自治権を得て、これから増えていく発達の数に見あった土地を得るべきでは?

強めに書いてきたけど。

発達が増えてるとかい情報に触れて、発達自身が何で卑下しなきゃいけないのか?それに腫れ物ともキモがりともつかない態度で接する社会ってなんなの?その社会必要社会なの?って事なんだよな。

そしてそれは、発達が、ホモ・サピエンスの新しい形みたいなこと、そういうレベルにしないと、説明がつかない。ホモ・ハッタツトゥス。

俺は定型社会こそぶっ壊れるべきだと思うから、どんどん発達障害社員面接をすり抜けて会社の「慣習やマナー」を滅茶苦茶にすればいいと思うし、どんどんキモコミュ障が「正しいコミュニケーション」を破壊してくれればいいと思ってるよ。発達と定型社会対立軸が揃いつつある今、根本から発達障害者とされた人々が社会を問うていく必要がある。

発達は新しい人間だ。発達も、アスペも、コミュ障も、「青い芝の会」をやろう。CPバス占拠した様に、発達も社会占拠しよう。「不自然」を「自然」にしよう、というかそんな言葉辞書から消そう。

2022-01-01

ASD用の恋愛マニュアル作ってあげて

カサンドラの人かわいそう。

我々はそういう基準では動いてねえんだわ…

全然違うんだわ

2021-12-24

anond:20211224180809

可視化されてないだけで妻が発達でカサンドラ状態の夫はいるのかも

ただその場合呼び名が定まってない気がする

anond:20211224180809

カサンドラ(または、カッサンドラ)とは、古代ギリシャ神話に登場するトロイ王女の名です。カサンドラは、預言能力を持ちながら、神のアポロンから予言を誰も信じてもらえなくなる」という呪いをかけられてしまいました。

カサンドラ症候群と呼ばれる妻たちも、アスペルガー症候群の夫への不満を他人に話しても、周囲から信じてもらえず、「何言ってるの、真面目に働いてくれていて、いい旦那さんじゃない。」と軽くいなされてしまう…

これが、古代ギリシア神話カサンドラ状態共通点しているとして、「カサンドラ症候群」と呼ばれるようになりました。

疑似科学というより、神話じゃん。

2021-12-22

anond:20211115025709

ASD男性には女の中の女みたいなカサンドラ妻を引きつける何があるのだろうか

ある種の暴力なのかな

2021-09-13

プロミシング・ヤングウーマン』の絶賛されぶりが恐い

プロミシング・ヤングウーマン』観て、めっちゃもやもやする女性

私だけ!!!???

じゃないよね!!!???

似たような経験はあるし(回されたわけではないが)、

フェミ嫌いな私が歩み寄れるきっかけになるかもしらん……と思って観てきたが、

結果やはり理解することができないという感想しかなかった……

そもそもこの作品を、女性vs.男性映画として語ること自体がよくわからん

「女が男にひどいことをされる話」じゃなくて、「非対称な力関係によって起こされる加害と被害の話」じゃないの?

今の世なら、男性性的加害をする/したい女性だっているし。

(1ミリも信じられない人は鬼畜BLを読んでみてほしい…)

カサンドラという名前からもちろん意図的なんだろうけど

主人公当事者ではなく「被害者の友人」であり、彼女を崇拝し、同一化しているというところに対する言及が少ないところも気にかかる。

シスターフッドなんじゃない。共倒れからの加害を連鎖て、絶対回避したいやつじゃんか。


映画はとっても面白かった。

脚本すばらしくて会話はサイコーだし、美術ファッションも女心がびんびんになってしまう可愛さだし、音楽めっちゃクール

とてもいい映画だと思う。サイコスリラーとしては。

しかし、この映画を取り巻く言論空間が、どうしても気持ち悪くてしょうがない。

残念ながらチンコおじさんが絶えることはない。

チンコおじさんだけではない。

加害は絶えることはない。

そして当人にその罪業を心から理解させ償わせることは、だいたいできない。

私はできなかった。父親暴力を認めさせることも、むりやりホテルに連れ込んだ男を社会的に殺すこともできなかった。今もできる気がしない。


から、この映画から教訓を得るとしたら

男性すべからく傍観者含め―女性を害なす可能性があるチンコだ」

ではなく

チンコおじさんと飲酒の場を共にしようという成人女性は、自衛手段を持って臨むべきである

「傷を受けた者の役割は、傷の再生産を防ぐよう尽力すること、そして被害者を抱きしめることだ」

だと思う。



ヤリたくなけりゃチンコとは飲むな。

飲むなら「ホテルいこっか」のサインは3回くらいあるから見逃すな。

飲み代は男に払わせるな。

タクシー自分でつかまえろ。

おとななんだから自分を傷つける場所からは、自分の足で歩いて帰ろうよ。

2021-09-10

発達障害って新人類なの?凄いじゃん

年々、発達障害とされる人々は増えている。

以下、発達障害者を発達と略す。

あと、ここでは「発達障害障害ではない」とか「スペクトラム問題から」みたいなことは扱わない。そんなこと言われても現実にあってないし何の慰めにも奮起にもならない発達は多いだろ。昔は発達にも居場所があったみたいな話も同じく。ただの社会的隔離を美化してる場合がある。

なんで発達が増えてるのか、医者と、教師の知り合いに聞いてみたことがある。それぞれの考えは違っていた。

ある中年男性医師は、一般生活に求められる技術社会性のハードルが上がり過ぎたから、と言っていた。つまり殆どは外部の、要因だと。

教師は、ちょっと違ったことを言っていた。後天的な要素もあるけど、それに反応してしまトリガーについては常に先天的にあるだろうし、それには確かに遺伝があるのでは、みたいな事を言っていた。

これらはいわば一般的な意見として受け取ってる。

上の意見は参考意見として、俺が言いたいのは、発達は新人類じゃないかってこと。そしてそれをめちゃくちゃに、クソみたいに、バカみたいに誇って良いんじゃないかってこと。

クソとかバカとか書いたのは、図書館かにある上品福祉本みたいな生やさしい肯定ではなく、社会敵対したりキモがられたり腫れ物にされたりする存在なのを本格的に誇るために。

これまで、発達はそれぞれ一人一人の苦しみのなかで閉じ込んでしまっていたり、自助グループみたいなのに繋がっても「定型の、現行の社会」に矯正されるための監視された自助みたいなことしか出来なかった。

CPの人たちは青い芝の会という戦闘的な障害活動をしてたし、なんなら同性愛者もラディフェミも色々やってる。発達もそろそろ似たやり方をとるべきなんじゃねえか。

発達は、よく「挨拶謝罪形式みたいな社会的マナー文化が備わってない」と言われる。いいじゃん。新しい文化作ろうよ。今まで現れてきた色々な文化マナーも、「新しく」作られた瞬間はあるんだろ。発達もそれなんだよ。それが見れて嬉しいだろ。学者心配してないで、これについて論文書けよ。

カサンドラがどうとか「発達は身近な人を傷つける」とか騒ぐやつもいる。いいじゃん。俺たちは新しい人間関係モデルを今作ってんだよ。なんでパートナーが発達だって分かった瞬間「答えが得られた」気になってんだよ。相手が発達じゃないなら「傷つき度25」で発達なら「傷つき度100」なのかよ。

でも、個人的人間関係ばかりやっても限界があるし根本的な問題解決しない。もっと根幹に切り込もう。

発達障害手帳効果が他の手帳よりかなり少ない。役所にみんなで乗り込んで訴えようぜ。

発達は税金関連の処理が苦手だよな。税務署占拠して「もっと簡単しろ、発達の税金軽くしろ」って示威しなきゃだめだ。

ケーキの切れない」とかなんとかで有名になって、発達がかなり牢屋に入れられてる事が分かったじゃん。それでそんな記事みて「なるほどな」って思ってるだけなの?刑務所を取り囲むべきだろ。発達を社会に返せって。社会が発達と直接向き合って新しい文化を作る機会を奪ってるって。

そもそも少数民族レベルでも自治権を得て、これから増えていく発達の数に見あった土地を得るべきでは?

強めに書いてきたけど。

発達が増えてるとかい情報に触れて、発達自身が何で卑下しなきゃいけないのか?それに腫れ物ともキモがりともつかない態度で接する社会ってなんなの?その社会必要社会なの?って事なんだよな。

そしてそれは、発達が、ホモ・サピエンスの新しい形みたいなこと、そういうレベルにしないと、説明がつかない。

発達は新しい人間。おめでとう。

2021-09-06

anond:20210906135216

女性発達障害でも結婚やすく、生まれた息子も発達障害になることで、子供の顔までは見れたけど孫は見れなくなったって話を聞くね。

まあ意外に男でも結婚していて妻をカサンドラ病にしてるらしいが。

2021-08-24

anond:20210823084005

所謂カサンドラ妻って奴でしょうかね

察してくれないと金切り声で怒鳴りつけたり、専業主婦なのに自分はしっかりしてると思ってたり、自分で考えろと話し合いを放棄したり

この手の相手自分理想に従わせようとするタイプの人と分かり合うのは無理だと思うので逃げるしかない

状況は刻一刻と悪くなってるぞ

2021-07-15

軽度アスペルガーかもしれない

旦那さんはアスペルガーってシリーズkindleアンリミテッドであったので読んでみた。

このご主人ほどではないが、アスペってこう!みたいな特徴には結構当てはまっている

変な人間なのは自覚があるしダンゴムシのように暮らしてきて、なんとか結婚も出来て順風満帆なのかもって思ってたとこに、

お前はこういうクソヤロウからみたいなものを叩きつけられたような気がして気が滅入る。

カサンドラとして苦しんだ経験を周知して同じ苦しみを味わう人を減らそうという気持ちが著者にはあるんだろうけど、

基本的カサンドラ視点しかなくてこういう奴はクソ!みたいな話がほとんどを占めているように見えて胸が苦しい。

借金玉の人の本でも読めば対策が出来て気が楽になるかなぁ。

まれつきの身体障害みたいなもんなので、生きにくいなかなんとか折り合いつけて生きてきたのに、なんだこの言われようは。。。

2021-04-30

日本製ゲームがつまらなくなったのは何故?

近年、俺が良く遊んだ面白かったゲームを並べてみると見事にMade In Japanがない。

俺はストラテジーゲームシミュレーション好きなので、現在の他のジャンルの事は良く分からない。

それでもAPEXだとか、Ghost of Tsushimaだとか、 最近でも面白いと聞くゲームには海外ゲームが多い。任天堂タイトルを除くと。

だけど、日本製ゲームストラテジーゲームには、PCPS4他のコンシューマ機を問わず、心惹かれたタイトルは全くない。ただ、日本ゲームを遊んでない訳でも買ってない訳でもない。

信長の野望三国志の最新版は買ったし、スパロボも、ファイアーエムブレムも、かつて好きだったシリーズなら、新しいのが出ればやってみているし、買ってるからこそ不満がある。


しかし、かつては違ったと思う。

子供頃は、FFTサカつくダービースタリオンカルチョビットファイアーエムブレムスパロボなんかは楽しめていたし、好きなゲームジャンルを決めたくらいには好きだった。

古いゲームも遅れて遊んだけれど、遥かに昔の作品ですらタクティクスオウガフロントミッション風来のシレンとか、今でもいいゲームだったなぁと思える作品も沢山あった。

でも、今はどうだろう。面白かったはずのシリーズも、面白くなくなってるんじゃないかと思う。

スパロボなんか、今でもシステムには全く進化もないし、戦闘難易度はかつてのシリーズ作品と比べてすら話にならない程簡単になった。

かつてであれば、1ミスで全てが台無しになって絶望していた風来のシレンも、シリーズを重ねて風来のシレン5にもなると、やりなおし草なんて糞アイテムのおかげでノーリスクリセット出来る始末。

かつて好きだった日本作品が、シリーズを重ねるごとに簡単になり、面白くなくなってるって例は他にもある。というか、自分が好きだったほぼ全シリーズがそうなっている。


ゲーム好きの印象としても、日本ゲームは全体的に、難易度が大きく下がってしまっているのではないかと思うがどうだろう?

それが、日本ゲームがつまらない理由なのではないかと思うんだわ。

それって結局は、ゲームでも苦労して頭を使う事を嫌うようになったからなんだろうか?

いや、高難易度で知られたゲームは、今でも一部の日本人には根強い人気がある。RimWorldの5chの攻略スレッドは、発売後何年も経った今も盛況だ。

日本ゲーム会社が開発力を失って、システムアップデートを怠ってるんだろうか?

いや、ダークソウルシリーズなど、今でも世界的にも人気のある高難易度ゲームは出ている。その気になればいくらだって作れるはずだ。

供給する力もある、需要もある、そのはずなのに日本戦略ゲーム代表格と言えば、鬼の様につまらないし、低難易度だし、

システムに全く進化がない信長の野望三国志スパロボで、今や、高難易度で緻密なシステムを持った戦略ゲームを作るのは海外の開発会社だ。

まぁ、その高難易度ゲームを求める国内需要が小さくて、初めから海外をメインにということが考えられないってのが答えなのだとは思う。難しいゲームを作っても売れないのでは作るはずもない。

それってつまり、多くの日本人はゲームですら苦労するのは嫌だ、ヌルく生きたいって思ってるって事なのかもな。

なろう系小説が良く売れてるのも同根な気がするよ。


なろうで育ってきた様な人が、今後もゲームを作る訳だから日本ゲームはどんどん面白くなくなるんだろうか?ヌルくて萌え要素満載のゲームウマ娘みたいな)が喜ばれる様になるんだろうか?

だけど、一方では海外ストラテジーゲームは高難易度面白いが、XCOMなんかはストーリーは驚くほど薄っぺらくて、感動の欠片もない。

から、俺個人は今でもタクティクスオウガの様な世界観とストーリー個性的で魅力的なキャラクターを持った、高難易度ゲームを期待してるし

アニメ漫画を見ても日本からは素晴らしい作品が出てくる土壌はあるはずと信じてもいるんだけどね

追記

ブコメ見ても、読んでコメントしてるとは思えないブコメ散見されるし、こんなところにも頭使うのを嫌う日本人が増えてる傾向が見えるように感じた。

(追記2)

susuharai そんなことよりGWにはOxygen Not IncludedかEndzoneやろうぜ、きっと気に入るよ。自分はRimWorldの最高難易度ランディクリア目標

バニラカサンドラの最高難易度を、コミットメントモードで、一人も死者を出さずに宇宙船飛ばせるけど、プレイ最適化極致になるのでAIの行動パターンとか挙動を見極めて

各種の襲撃や生産活動込みで拠点動線含めて完全に最適化しつくすくらい考えて行けばいけると思う。降下やトンネルをどうやってキルゾーンで受ける確率を上げるかとか

過剰な食料生産をしない様に在庫資産管理を徹底するとか。Oxyはそのうちやりたいと思ってた。

追記3)

主語がでかいだの、SLGは~なんていうが、アクションゲームでも同じだよ。

今よりもゲームへの慣れも早くて操作も上手かったはずの、もっと若いころにやった三国無双は、味方もバタバタ死ぬ呂布やら張遼やらに苦労してステージクリアしてたが

最近三国無双なんて、呂布ですら弱くて微塵も苦労する要素なかったよ。バイオ最近のよりも2の方が大変だったし、シリーズものは全体的に易化してると思うわ。

JRPGなんて、そもそもかつても今も戦うコマンド連打で終わる脳死ゲーだろ。

ペルソナ4とか、古いファイナルファンタジーシリーズが、ストーリーとして良いとかBGMが素晴らしいとか、それは同意するし、ゲーム性以外の要素を好きな人がいることは分かる。

ペルソナやらクロノトリガーサントラは、今でもよく聞いてる位好きだしな。

だがJRPGにはゲーム性はないし難しくもない(断言 

ただし、子供向けに子供が満足するレベルトリックをふんだんに入れてるゼルダは別ってか、そもそも住んでる世界が違う。任天堂ゲームは、大人が遊んでも面白いが、大人の為には作られてない。

だがソシャゲなんかは極端な例だけど、課金する大人の為に作られているが、完全な脳死ゲーだ。日本人があれを有難がるのは、脳みそ死んでる証拠の一つだろ。

2021-02-17

anond:20210217005358

『彼くん』に救われるメンヘラ女がおおむね底辺毒親不登校中退無職派遣フリーターリスカ痕)なのに対して、

だめんず好きが飼うメンヘラ男は、高学歴高収入!でもDV男、バンドマン!でも浮気症、イケメン!でも勤労意欲ゼロ無職、と長所を見て惚れたし短所さえ治れば……と一面では魅力的で女を沼にハメるタイプのばかりなのがねぇ。

発達障害夫を支える妻パターンだったら、大手メーカー勤務の理系エリートだの今をときめくITエンジニアだのが実は発達でヘラって共依存カサンドラで哀想な私でしょ?

オーバードーズして自殺に失敗した直後のボサボサ頭メンヘラ女をちょうど性別反転したような、

子供の頃から発達で虐められて不登校の中卒、バイトすら続いたことが無い、二次障害で鬱、そんな状況で清潔感のある外見のはずがなく……という男を支える『彼女ちゃん』もこの世のどこかにいるんでしょうか?

2021-01-25

https://anond.hatelabo.jp/20210124135804

男性発達障害モテず、女性発達障害モテからじゃないでしょうか。

いわゆる本当に「天然」と言われている人達の中には発達障害の人がそこそこいると思っています

発達障害には大きく

ASDADHDがあり、(LDは詳しくないので一旦置いておく)

大体片方ある人はもう片方も併発はしているものの、濃度には差がある。

それぞれの特徴に関しては色々あるので調べてみてほしい。

女性発達障害自己認識率も込みで、ASDよりもADHDの方が多い。

ADHDの要素というのは割とダメっぽさが分かりやすい。色々な事ができない、という感じ。

から特に若い女性ならモテると思う。

一方で男性場合は「できない」は社会的にも性的にも良しとはされず、モテない。

女性よりも男性が多いとされるASDの要素は攻撃的な部分が多い。

そういう人と付き合うとカサンドラ症候群という状態になり、パートナー側が参ってしまう事もある。

このカサンドラ症候群男性もなるのだけどカサンドラ検索すると出てくるのは女性が多い。

男性が多いとされるASDだけど、女性にもいる。

女性ASD社会的生活比較的上手く、本人にも周りにも気づかれない場合が多い。

そもそも現在ASD定義自体が、男性的なものではないかという指摘が近年あるらしい。

と本で読んだ。確かにそう感じる。

個人的感覚で言うとADHDは逆に女性的な面が多いと思う。

一つ例を挙げると、

ASDが一つのことに拘るのに対し、

ADHDは色んなことに興味が移ってしまう。

まとめると

ASD男性が多く、攻撃的だからモテない。

ADHD比較女性もいて、「できない」が魅力に見えるからモテる。

ADHD男性は「できない」が魅力に繋がらないかモテない。

詳しい人、どうでしょうか。

あとは男性共感求めないのでああい漫画を描かないというのもありそうですけど。

2021-01-12

anond:20210112195347

カサンドラ症候群ってのは、健常者に生まれたのに進んで障害者結婚して頭がおかしくなった馬鹿のことや

遺伝子ガチャでハズレを引いたアスペは、運命犠牲者といえるが、カサンドラ自己責任障害者以下の存在

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん