「オーバースペック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーバースペックとは

2022-04-21

めっちゃ悩む

カーシェアで車が便利なことを知ってしまった。

わりと郊外に住んでるしあると確実に便利なんだが……。

今のところ8割ぐらいの確率年末には子供も生まれてくる。必要そう。

まずスライドドアが必要なのか。

N-BOXでいい気もするが高速にのるのに不安がある。

3列シートいらんがトールみたいなのは非力でN-BOXと変わらん気もする。

となるとフリードとか……アウトドア趣味ないしオーバースペックな気がするんだが。

スライドドアいらんならコンパクトカーでいい。そもそもミニバンフォルムは好きではない。

近所見てるとあんまりないんだよなスライドドア。マツダSUVめっちゃ多い。

妻とはとりあえずカーシェアでいいんじゃねって話をしてるんだが。

から予約する必要あるし、チャリ10分くらいかけて都度取りに行くのもな。

今日みたいな雨の日にサクッと車出して迎えに行けるのは大きい気もするが。

悩ましい…

追記

うおっめっちゃ伸びとるやんけ!?

婚活増田以来です。思えば遠くへ来たもんだ……。

ブコメも参考になる情報多くて助かります

結局、俺のミニバンなんかダサくねって気持ちに引っ張られてしまってた気がする。

自分自身オデッセイで育ってきているしいけんじゃねとも思ったが

わざわざ不便な方に行くことはないな。やっぱスライドドアの方向で考えよう。

いやしかし、車なんて不要という典型的はてな民だったはずなのに……。

まれ確率8割

つい微妙な書き方をしてしまった。

特別何か問題があるわけでなく、まだ妊娠初期で確定していない。逆算して年末くらいかなって感じ。

高齢出産差し掛かってるし流産になってしまリスク比較的あると聞く。

まぁこの辺はまた別の話ということで。

N-BOX安全性問題

正面からの衝突安全性普通自動車とそんなに変わらんのではと思っている。

自動ブレーキあるし。

レーントレーシングアシストあるから横風でもある程度対応できるだろうし。

最新だとEPBついて全車速追従ACCもあるぞ!!!!!うおおーっ!!!

軽は車幅がない分横からの衝撃に弱くすぐ横転するという話は、納得感がありちょっと怖いところだが

正直これであとは1.3L直3とかストロングハイブリッドで加速が問題ないなら、悩まずこれにしてたと思う。

いやまぁまだ乗ってないかわからんのだが。

ターボで十分なのかね。ターボターボエンジンオイルのサイクルとか気になるんだが。

とか色々考えて試算していくと、そもそも普通車コストそんな変わらない事に気づいた。

ソリオ

マイルドハイブリッドハイブリッドに入るのだろうか。(スペック厨感)

ネット見積もりしたら結構高いし別の車でもいいのでは、となっている。

ルーミー(ダイハツトール

1Lエンジンなのが不満(スペック厨感)

横転の危険性は下がると思うが、軽スーパハイトと変わらんのではという気がしてしまっている。どうなんだろ。

あと手元の検討メモにACCが別売りで厳しいって書いてある。

カーシェアで続行

自宅前は交通量ないから、カーシェア取りに行って自宅まで持ってきて作業するのはできるかもと思ったが……。

やっぱ無理があるな。雨降ったら最悪になりそう。雨の時ほど車がいるのに。

家の前にあればなぁ。

なおカーシェア置き場まで軽で行って乗り換えるのは無理だ。

レンタカーなら多分できる(要確認)だが……。

例えば帰省で使うなら5日間とか借りる事になるわけで、コスト的に普通車買っても変わらん気がするんだよな。

やっぱフリードシエンタ

うーんやっぱ夏頃出るらしいシエンタの新型だな(自己完結)。納車間に合わんかもしれんが……。

比較的近くに住んでる義両親の足になりそうな予感もするし、3列の方がいいかもしれない。いやあえて2列に……?

斗比主閲子氏にはこれより育休手当が非課税なのを使ってなんかうまいことできんか聞きたいんじゃ。投信処分して譲渡益で均すとかどうかの。

まぁカーシェアで色々乗って考えよう。とりあえず今乗りたい車は新型ハリアーです。

あとちょうど書いて頂いて、別の話なんだが、チャイルドシートもどうするか全然わかんねぇんだよな。

トラベルシステムってどうなの?

なんかめっちゃ強そうだし気になってるんだが。

追記2

そういえば義父が日産信者で妻はずっと日産車で育ってきたんだよな。

なので、義両親に相談したら自動的懇意日産ディーラーに連れて行かれ、セレナを買うことになると思われる。

セレナ……名前が上がってこないがどうなんですかね。高速のランプ上がっていくCMは若干詐欺臭いなと思ってた。

俺はトヨタレンタカー使ってて(県内ワンウェイ無料旅行で便利)近場のカーシェアトヨタ車で、すっかりトヨタ誘導されてしまっているが。

追記3

いやー色々コメントいただいてありがたいありがたい。

個人的

いま持ち家でないなら、将来どんな車庫と道で運転することになるかわからいから、あまり大きな車はやめておいたほうがいいか

家族のためにミニバンを3台乗り換えてる身から言うとこれから子供お金がかかるから固定費は抑えた方がいい。新型シエンタセレナは高い。5万キロ以下のスライドコンパクト中古にしときマジで

あたりがよく刺さった。

そうね……買い物の熱に浮かされて冷静な判断できなくなってる感もある。

今後の生活フットワークを考えれば、大きな車より軽の方がいいか、とも考えてきた。

それを踏まえて昨日寝ながら考えてたのは、やっぱりN-BOXにして遠距離は都度カーシェアを借りてくる案。

そもそも車に対しては、急病や駅への送迎などの街乗りと、帰省レジャーという2つの利用シーンがある、と考えている。

街乗りは突発的に発生するからカーシェアだと厳しいが、レジャーなら前もって予定を立てて予約開始日の0時に押さえれば問題ない。

N-BOXシエンタの差額を100万として、10年で均して年10万!

これをカーシェアで……使ってたらそんな変わらん気もするな。

じゃあ本体価格を下げる。中古

と思ったが、安全装備がなぁ。ACCとかはまぁ高速乗らないからいらん。LTAもいらん。だが衝突回避支援はほしい。バックモニターも必須だ。

リセール考えたら新車でもいいかもなんだが、うーんじゃあやっぱりミニバン一本か?

まぁこの辺プランを整理して妻と相談かなって感じだけど、

そもそも義実家に話がいった時点で話が変わりそうだし

ジジババも乗るから援助してってなると

うーん斗比主閲子案件不可避な予感。

セレナ、一応手は届くが家計バランス考えたらやっぱ分不相応なんだよな。お察しください。

スペーシアユーザ結構多いな。

スズキ車はHUDめっちゃよさそうなんだよな。

そもそも検討を始めたのが、テレビ神奈川クルマでいこうの新型アルト回で結構よさそうだなと思ったのがきっかけだった。

街乗り特化なら新型アルトもありだな。スライドじゃないが。

ただ、ダイハツスズキスマアシ性能どんなもんだろうという気持ちはある。

あとチャイルドシート関連の助言もあざす!

まずトラベルシステムで、1歳からトラベルベストがいいのかなと思った。

回転式は良さそうだけど、高そう(要出典)なのもありスライドドアならいらんかな。

トラベルベストは着脱動画も見たけど、それなりにスムーズに行けそうだし。

追記3.5

そういえばこの辺はGO提供範囲内だから、非常時はタクシー呼ぶでもいけるとは思うんだよな。

じゃあいよいよレジャー用のカーシェアでいいかという感も……。

あとは電動チャリカバー

……タクシーチャイルドシートダメじゃね?これはダメだな

追記4

妻に軽+カーシェア案を話してみたら、長距離だと子どもお菓子食べ散らかして吐く、それが長距離移動の現実という指摘が出た。頼れる~~。

……うーーーーーーーーーんどうすっかな。

とりあえず3年軽ハイトワゴンで過ごして下取り…いやいやコスト圧縮したいから軽にするのに意味ないのでは。

やっぱフリードシエンタらへんか。

追加4.5

レンタカーNOC免除プランなら室内汚損も対象になる…らしい。カーシェアNOC免除でも事故場合のみ。

両方使って感じるカーシェアメリット

とあるのでできればカーシェアを使いたかったのだが。

レンタカーはやっぱり安全安心ではあるな。

2022-04-04

生理軽い民あつまれ

https://www.sofy.jp/ja/products/bodyfit/p_day_light_wing.html

なんと、先月末で「ソフィボディフィット軽やかスリム 羽つき」が販売終了しているではないか

軽い日用で唯一の羽つきだったのに・・!ショックすぎる。

ほとんどどのドラッグストアにも置いてなくてアマゾンしか買えなかったのに、それももう買えなくなってた。

これもコロナのせい?戦争の余波?単に需要が少なくて利益でないの?

わたし場合羽なしだと横からもれちゃうことがよくあるので羽あり一択なんだけど、

経血は少ないので普通の日用のはぶあつくてオーバースペックな気がするんだ。

もっとうすくて羽つきのやつがいいんだ。

企業様どうか軽い日用羽つきを作ってください!

はてなにいる生理軽い民はおすすめナプキン教えてください!

追記

4〜5日目くらいからはおりものシート使うよ!

3日目くらいまではおりものシートでは足りなくて、ふつうの日用ナプキンでは足りすぎる量の経血なんです・・。

2022-03-18

anond:20220318093331

いうてテロに使うにはオーバースペックやろ

適当な車とか吹っ飛ばすならRPGで十分や

2022-02-17

anond:20220217092218

いい商材は金払いのいいところに出したいのが企業論理というものでしょう。

金払いは悪くないはずなんだけどなー、弊社

その程度の人間でもできる仕事なんでしょ? なら問題ないし適切な仕事をしてるよね

うーん、仕事内容に対して人材オーバースペック判断されたのか

かにまら仕事もあっただろうけど、それにしてもなぁ

2022-02-12

何と戦うためかわからない超兵器

ファンタジーロマン要素として「超古代文明超兵器メチャクチャデカくてあきらかにオーバースペックであり、何と戦うことを想定してたのかわからない」みたいなのが出てきて、そういうのすげえ好きなんだけど、まあでも冷静に考えたらどんな兵器でも人間相手に使ってた可能性は全然あるよな

人間は愚か

2022-02-08

右肩成長って詰んでない?

ある程度普及している商品営業をやってるんだけど、人口が増えないんだから、これから右肩成長するには情弱付加価値ーって言ってオーバースペック押し付けていくしかなさそうなんだよね。

労働金も作ってくれる人は安くないと利益にならないから、奴隷貿易するしかないし。

あれ、産業革命から何も進歩してなくない?

2022-01-17

初心者向けPCの選び方

用途

スマホよりデカイ画面の奴が欲しい奴

iPad買え。

iPadよりデカイ画面の奴が欲しい奴

iPad Pro買え。

iPad Proよりデカイ画面の奴が欲しい奴

RAMが8GB以上、SSD容量が240GB以上のWindowsラップトップデスクトップを買え。

Mac OKならM1 Macbook AirかM1 iMac24インチ)買っとけ。

Macはだいたい家電量販店に展示されているので、そこで触ってみてダメならNG大丈夫そうならNG大丈夫ならOKみたいな判断で良い。

なお、iMacのような形のPCで買って良いのはiMac24インチ)だけってことだけは覚えてくれ。

Windowsデスクトップを買うときは、モニターは机と相談した上でできるだけ大きいのを買え。

机と相談する上では置ける横幅はもちろん物理的な限界となるので重要だが、それだけではなくモニターと座ったときの目の距離を考えろ。

モニターは意外と奥行きを取るので、だいたい机の奥より20~30cm程度前に画面が来ると考えたら良い。

その位置普段の目の位置の水平距離を測っておいて、それだけ顔を近づけてから使用感を試せ。なお、店頭での確認は甘くなりがちなので、冒険するつもりがないなら大丈夫そうはNGにしとけ。

近くにあるモニタは意外と圧迫感がある上、モニタの端から端まで視線を移動するために顔を大きく振る必要が出てくるので疲れる。そして圧迫感も顔の移動もモニタデカければデカい程デカくなる。

から、机の奥行きが短いなら24in程度が無難だ。27in以上は机の新調から考えても良い。

なお、モニターアームを導入するともうちょっと奥にモニターを追いやれる。

あと、ゲーミングとか付いてるモニターはこの用途では不要

そういうのはちゃんとしたグラフィックボード必要なので。

PCゲームをしたい、または、画面がデカくて高性能なパソコンが欲しい人

RAMが16GB以上、SSD容量が1TB以上(できれば2本の2TB以上)のWindowsデスクトップPCを買え。

予算に合わせてRTX○○60、RTX○○70、RTX○○80のどれかを積んでるのを買え。

RTX○○90をご家庭で使うのは、逸般の誤家庭状態になるからやめとけ。普通にオーバースペック

SSD容量が多いと思うだろうが、最近AAAゲームは平気で100GB程度持っていくから、下手すると1TBに4~10しか入らんとかある。

まぁ、消せば良いんだけど、ふとやりたくなったときにまた数時間DLするのもなんかなっては思うんだよな。消すけど。

から、できれば1TB以上のSSDが2個乗っていて、Windows(とか色々)用とゲーム用を別々のSSDにわけられる構成にした方が良い。

モニター解像度という奴は、RTX○○60ならFullHD(4Kも可だが、ゲームによっては設定を落とす必要がある)、RTX○○70以上なら4Kがだいたいの対応目安ということになってる。

別にゲームしないならRTX○○60でも4Kモニタ良いし、普通に4Kモニター+ゲーム解像度をFullHD~WQHDあたりに落としてもいけるけどね。

なんか解像度落としたとき挙動が怪しいゲームはあるけど。

予算の決め方は非常にシンプル

ゲーミングPCは3~5年で買い換える消耗品だ。なので、それぞれの年数で積み立てられる額がそのまま予算になる。

ゲーム用途メインだけど移動が多い

例えば出張がめちゃクソ多くて家に落ち着く暇が少ない、あるいは頻繁に引っ越すなどの理由デスクトップが使いづらいタイプ人間

このような人間けがラップトップタイプのゲーミングPCを買う栄誉に預かることが出来る。

ゲーミングラップトップは、値段比でスペックが低い+どうしても熱が籠もりやすいのでデスクトップPCに比べて寿命は短めになることが予期される。

このため、一般人はゲーミングラップトップ原則的に避けるべき。

部屋が汚くてデスクトップPC置けない? 片付けて?(業者いるレベルだったら業者呼んで? 風呂にも入って?)

部屋が狭くてデスクトップPC置けない? うーむ。確かにそれは悩む。モニタを置く余裕の有無が分かれ目になるだろう。

動画編集配信

ゲーム兼用ならRAMが32GB以上のCPUIntel Core i7って書いてあるデスクトップPCを買え。それ以外は2つ上のゲームPC編を見ろ。

ゲームを同じPCでするつもりがないなら、M1 Macbook ProかM1 iMac24in)がお勧め。MBPは14inの方で良い。

AMDでも良いが、特にAdobe系を使う場合にはIntel OR Macの方が安定するようだ。

なお、ストレージ場合によっては無限必要になるので、デスクトップPCならHDDを入れておいた方が良いかもしれない。

お勧めWindowsSSD+ゲームSSD+録画先・作業SSD作業・保管用HDD

ただ、初回にはいらんか。

あと、モニターは2枚以上欲しくなる時が来る。そのときが来たらモニターとは別に机がきちんとモニターを2枚置けるかや、場合によってはモニターアームの導入も検討しよう。

Windows Pro

自宅でHyper-VかBitLockerを使おうとする者のみがWindows Proを買う意味がある。

Hyper-VとBitLockerのどちらにもピンと来ない奴が買う必要は無い。

自作

右も左もわからないなら自作は辞めた方が良い。

マジな話、PC専門店BTOはお前の代わりにPC専門店自作してくれるPCなので、まずはそれ買え。

なにか不満が出て来たら、その不満を解消する術を調べて内部を弄っていこう。

自作する上で一番大事なのは、自ら答えを導出するために調査時間を掛ける癖をつけることだ。

答えだけが欲しいなら、BTOを買え。そのためのBTOだ。

買う場所

デスクトップPCなら基本的にはPC専門店BTOお勧め次点マウスコンピューター/HP/Dellなど。

その中でもお勧めは俺の経験上はツクモだが、近くにリアル店舗がある所でもまぁ良い。

別の決め方として、好きなeSportsチーム/有名ストリーマーがいて、かつ、そいつコラボモデルを売ってるとこがあるならそこでも良いんじゃない?

それ以外はAppleなので略。

総評

悩んでるときが一番楽しい

2022-01-03

anond:20220103232801

障害となる他列車特にない深夜に高速列車能力全開で各駅停車する」というオーバースペックなことをやらかしてるので変に早い

駅と駅の間が普通に特急で、こんな忙しい各駅停車はイヤだを地でやってる

あ、札幌数駅手前で停止信号食らった24時には間に合わんわ

2022-01-02

anond:20220102234811

年齢的に仕方ないのかもしれんがそんなアナログなところに行ったのが悪い

俺も経理経験積みたくてあちこち面接に行ったけど

事務所パソコン置いてあるのに、手書き請求書発行とか手書き債権債務管理してるところはドン引きした

まあそもそも不採用だった(オーバースペックだと思われたらしい)けど、仮に採用されても断る気満々だったわ

2021-12-21

anond:20211221155642

一方日本のサラリマンおじさんは自分の家でも自由テレビゲームなんか楽しめないわけだが。。。



オーバースペックでは?

2021-11-21

欲しいカメラシステム妄想してみる

社会人になったときに組みたいカメラシステム妄想してみる。

あ、社会人になる頃には新製品も出てるだろ!っていうのはナシね。あくまでも妄想なので

ちなみに現在システムは以下の通り。

Nikon D7100

ニコン純正の18-300ズーム

シグマ 8-16広角レンズ

・タムキュー(20年前のモデル)

やっぱり、Fマウントに見切りをつけてZマウントに完全移行したい。

NikonがFマウントにさっさと見切りをつけたいのがビリビリ伝わってくる。Fマウントレンズカタログも、レンズ一覧を簡単な表にまとめるだけのものになってしまったし。Fマウント固執しすぎてレンズを揃えてしまうと、長い目で見た時に逆に金がかかることになりそうだ。

幸い?なことにレンズ資産豊富なわけではないので、これを機に良いレンズを揃えてしまうのが一番安上がりで満足度が高いのではないかと。

・ボディ

やはりフルサイズへの憧れがあることと、小さすぎるカメラは使いづらいと感じるので、Z50とZfcは除外。風景写真ほとんどなので、Z7、Z7Ⅱ、Z6Ⅱはオーバースペック気味でこちらも除外。なのでZ6かZ5を選ぶことになる。社会人になる頃には販売終了ギリギリの時期で、在庫処分ニコンダイレクト福袋で安く買えるかも...なんて思ったり。

動体撮影はあまり行わないけどたまーにする機会があること、暗所撮影を考えると奮発してZ6を買うべきか。撮影スタイルが変わるかもしれないしね。長い目で見ると大は小を兼ねるで行ったほうが無難か。

レンズ

標準レンズはZ6の24-70のレンズキットにするとして、他のレンズはどうするか。

シグマ8-16を愛用してきた身としては、広角ズームは外せないところ。14-24mm f/2.8は流石に高すぎるしそこまでの性能はいらないので、14-30mm f/4 が丁度いい塩梅な気がする。

望遠も欲しい所。風景写真を撮る時に望遠を使うのが結構好きなので、最低でも400mmはほしい。理想的には600mmくらいほしいが....

理想的には100-400mmが欲しいけれどお値段30万超え。流石に手が出せないので、サードパーティーレンズを待つか、中古を狙うのが現実的かなあ。

2021-10-19

anond:20211019072139

金持ちガレージに並べるためだけに云千万する高級外車買ったり

ワイセラーのハクをつけるためだけに云百万のワイン買ったりするってのに

増田と来たらたかだか数万のデバイスオーバースペックから養分云々

感性貧乏人過ぎて泣けてくるわ

iPad miniyoutube見るために買うやつアホなの?

Youtubeアマプラのために6万以上するデバイス買うやつ頭おかしい。Fireでいいやろ。

かく言う自分もipadminiは新しいのを買ったが、目的は以下の通り。

  1. ウエストポーチに入るサイズの高性能な電子メモ帳 with ペン
  2. 出先でのソースコード簡単メンテ
  3. マークダウンでコンテンツ執筆
  4. 車内用ディスプレイ
  5. 簡単イラストフォトショ加工

こういうスマホでは代替しにくい用途がメインで、さらKindleや安いAndroidでは処理が追いつかない用途で使ってて今のところ、満足してる。

アマプラYouTube見るためなら完全にオーバースペック

これはiPhone13でも同じ。動画望遠レンズ活用、暗所撮影をやらないのに、pro買うやつ、養分すぎる。

え?ゲームに使う?

それ、もっと養分ですからー!

え?バッテリー持ちが?

それ、どんだけ高いバッテリー!?

もちろん、趣味と割り切って満足してるなら、それはそれでいいと思いますが( ´•_•。)💧

2021-09-28

パナソニックドライヤー高すぎぃぃぃ

8年前ぐらいに買ったパナソニックドライヤーが、壊れてはいないんだが首の関節がゆるゆるになってしまった。

買い替えようかとAmazonを覗いてみたが、2万越えは当たり前!みたいな値段設定で衝撃

39歳KKO(短髪)(禿げかけ)が使うにはいささかオーバースペックかもしれんな

SHARPのは7,000円ぐらいで買えそうだったから、そっちを買おうかな。

2021-09-27

スマホ新しくしたけどオーバースペックすぎた

Amazonタイムセール祭りセール来てたかXiaomiのミドル?機買った。28000円ちょっとくらい。

セキュリティサポート切れてるHuawei P20 Liteからの乗り換え

スペックめっちゃ上がってるはず。

ただイマイチ良さを実感できない。

まあわかりきってたことなんだけど5ch閲覧、はてな閲覧、TODO家計簿アプリが主な用途な感じなのにスペック上げたってなぁ。

多少サクサクにはなったんだろうけどP20Liteの時点で不満なんてあんまりなかったしーっていう。3万近くかける価値あったか

ゲームアプリとか適当検索してみたけど特に興味もわかず。

これなら1万5千円以内の価格帯でも別によかったかもなぁって。

まあ日課撮影してるお料理写真が綺麗になることが一番の収穫かな。

他にも良い用途ないだろうか。

2021-09-22

anond:20210919191831

しろ1万出るだけでもありがたいだろ

実際に日商簿記1級単品を求めてる企業ってどこだよ

より高度な知識経験って話なら税理士なり公認会計士の方が良いし

最低限の知識って話なら2級でも事足りるか、オーバースペックになりかねない。未経験のドシロートが1級持ってたところで現金出納帳の入力すら手間取るのが現実だぞ

後は実務経験が物を言う職種から、結局のところ知識だけに金を払う企業なんか無い

2021-09-17

どのノートパソコンタブレット?を買ったらいいのか分からん

大学入学を機に買ったノートパソコン調子が悪くなってきた。2012年モデル東芝。そのへんの家電量販店適当に買ったやつ。

そろそろ買い替えたいんだけど、いかんせん知識がなくてどれを選べばいいのか分からん

小説書く

・↑調べ物のために同時に複数タブ開く

小説の表紙作る

一太郎クリスタを入れたい

・↑これらをしながらYouTube音楽流したい

・外でも作業したい

同人仲間は絵を描く人間が多いのでiPadProユーザーが多いんだけど、自分にはオーバースペックなのでは?という気がしなくもない。

あとSurfaceって何?

詳しい増田、教えてくれ〜。

2021-07-29

後輩が退職するって言ってる

後輩が退職するって言い出した。

 この後輩は早慶のどっちか出ていて、英語もベラベラだし仕事もできると評判だった。30すぎてまだ独身だがそれでも美人だし、明るくて上司のおぼえもめでたい、いわゆる幹部候補生だった。

 確かに、後輩は地方県庁にしてはオーバースペック気味だったかもしれない。でも、新卒公務員になるくらいだからワークライフバランス重視の、保守的タイプだと思うじゃん。ところがどっこい、後輩はここまできて「キャリアプランが見えなくなった」などとほざきはじめた。

 俺は人事なので、それを言われるとちょっと苦しい。確かに後輩はいい感じの駒だった。この四月に後輩を今の職場に異動させたのも、その部署が育休やらメンタルやらで穴が空きまくりだったから、二人分以上働けそうな後輩を突っ込んでなんとかしようと思ったからだし。まあ、これまでバリバリエリート街道を走らせた後輩に、いきなり土地勘のない水道仕事をさせたのも悪いと思ってるよ。分からないなりにメーター検針にも付き合ってたらしいね。でも、公務員なんて多かれ少なかれそんなもんじゃん。むしろ幅広く仕事できる方が後々有利じゃんくらいにこっちは思ってたのに、半年経たずに辞めたいだと。なんなんだよもう。

 まあ優秀だからと便利に使い倒して、専門性ねじ曲げてジェネラリスト(笑)育成して、それで給料10年で三回育休取ってる子と入社日が一緒なら変わらないって言われると、納得いかないよな。後輩は頭もいいか仕事ぶりは係長級だけど、年齢的にあと3年は係長に昇級しないよって言われたら、嫌だよな。わかるわかる。でもさあ、公務員はそれと引き換えにノルマもなければ仕事の出来も精査されないで生きてけるわけじゃん。そのありがたみ分かってる?

 後輩の転職先は有名な外資だった。外資なんかノルマやばくて明日から来なくていいよって言われるあれじゃん、って言ったら、テレビイメージですか?って真顔で返された。いやいや、俺だって民間経験あるし、3年働いて嫌だったか公務員転職した口だし。後輩も俺も、じっと耐えていれば幹部になれるんだから、あと20年静かにしてればいいんだ。50になれば年収だって一本に乗る。それを待てばいい。なのに、後輩はもう耐えられない、と言っている。

 俺は結婚して子供いるから、仕事ぬるいな、とか、年を取る以外では給料上がんないなと思っても、このまま県庁に勤め続けるよ。でも、後輩みたいに、学もあって美人仕事もできて独身だと、ぱっと丸の内大企業転職できるんだなと思った。なんか人生楽しそうで羨ましい。あーあ、俺も仕事辞めたい。辞めないけど。

2021-07-16

2回目の接種タイミングにこだわりすぎでは。

ファイザー安全を見て言っているものでも3週間後から6週までというかなりのレンジがあるから、その長い期間のどこかで近付いてきたら予約を取ればいいだけ。しかも実際には、一回目を急いだイギリスでは10週以上間が空いた人も少なくなかったが抗体などは問題ないようだ。だから、1回目の予約を取るときに2回目のことまで考えて日程調整するというのはやり過ぎで、こんな緊急対応の急ごしらえ一回切りの予約システムにそんなやり過ぎの人のことまで考えた設計をしてはオーバースペックになるよ。

anond:20210715120904

2021-07-10

自動車レースができるのってオーバースペックじゃない?

人間自分の足で動く分には時速100キロはおろか30キロすら無理じゃん

なのに、なぜ時速300キロとかで動く車を制御できるのか

その機能、いるのか?

まったく認知が追いつかなくて、何も見えません、何もわかりません!ってなって然るべきじゃないか

2021-06-18

ローカル5Gでネットワーク仮想化技術の導入が積極的に進められている

5Gで注目されるネットワーク仮想化技術ですが、とりわけローカル5Gではコアネットワークから無線アクセスネットワークまで、仮想化技術の導入が積極的に進められているようです。2021年6月2日より実施されていた「ワイヤレスジャパン2021」からローカル5Gと仮想化技術を巡る動向を追ってみましょう。→過去の回はこちらを参照。

画像】KCCSMEはJMA仮想化RANソリューション活用したローカル5Gネットワーク構築ソリューション提案しており、同社ブースにはJMA製の機器などが多く展示されていた

コアからRANまで仮想化技術をフル活用

2020年末に、5Gの機器のみでネットワークを整備できる、スタンドアロン運用可能なサブ6の4.5GHz帯の割り当てがなされたことを受け、ローカル5Gの市場が急速に盛り上がりつつあるようです。そうしたことからワイヤレスジャパン2021においてもローカル5Gに関する展示や講演が多くなされていました。

JMA仮想化RAN(vRAN)の技術に力を入れている企業の1つで、KCCSMEはJMA2020年11月に協業を発表。同社の機器を用いたローカル5Gソリューション提供するようです。そうしたことから、会場ではJMA提供するvRANソリューション「xRAN」や、複数電波活用して障害物が多い屋内でもミリ波で広範囲カバーできる無線機「IOTA」などが展示されていました。

しかもKCCSMEはRANだけでなく、コアネットワークにも仮想化技術を用いたローカル5Gのネットワーク構築を推し進めようとしているようです。実際、同社はコアネットワークにイタリアベンダーであるAthonetの仮想化アネットワークソリューション採用しており、物理的な設備必要アンテナ部分を除くとネットワークのほぼすべてを仮想化技術で実現しているようです。

ローカル5Gと仮想化技術の相性がいい理由

同様に、仮想化技術を取り入れてローカル5Gの環境構築を進めようとしているのがネットワークインテグレーターのレンジャーシステムズです。同社はノルウェーのWorking Group Twoという企業のコアネットワークを用い、ローカル5GやsXGPなどの自営モバイルネットワーク構築を進めているとのことです。

Working Group Twoのコアネットワークは、仮想化技術クラウド上に構築されているのが大きな特徴。それをSaaS形式提供していることからネットワーク知識を持たない企業であってもアクセスポイントと端末、インターネット回線を用意し、月額料金を支払えば利用できるという手軽さで本格的な自営ネットワークを構築できるのが大きなポイントとなっているようです。

なお、同社の説明によるとWorking Group Twoのコアネットワークは現在、sXGP向けとして提供しているとのことですが、2021年中にはローカル5Gへの対応も進めるとしています

このほかにも、エレクトロニクス製品商社である丸文がAthonetのコアネットワークを活用したローカル5Gのネットワーク構築ソリューションを講演で解説するなど、ローカル5Gではネットワーク仮想化技術の導入に積極的な動きを見せる企業が多く見られた印象です。その理由は大きく2つあると考えられます

1つはコストです。ローカル5Gを導入するのは携帯電話会社より規模の小さい企業なので、いかに低コストネットワークを構築できるかが重要になってきます

その点、仮想化技術を用いたネットワークでは汎用サーバなどを用いるため、専用の機器調達するよりもコストが大幅に抑えられますし、Working Group Twoのようにクラウド上に構築されたコアネットワークを活用すれば、機器導入にかかる初期コストも抑えられることからメリットが大きいと言えるでしょう。

そしてもう1つは規模です。いくら仮想化技術が進み、仮想化されたRANやコアネットワークを使ってネットワーク構築が可能になったとしても、専用の機器で構築されたネットワークと比べれば消費電力やパフォーマンスなどで劣ることは確かで、規模の大きな携帯電話会社にとってはそれが導入のハードルとなっています(第29回参照)。

しかし、ローカル5Gはそもそも展開する場所が限られていますし、接続する端末も携帯電話会社と比べればはるかに少ないため、ネットワークにそこまで高いパフォーマンス必要とされておらず、逆に大手ベンダー機器では高額でオーバースペックになってしまうことも多いようです。仮想化ネットワークパフォーマンスで十分対応できる規模だというのもローカル5Gで採用が進む大きな要因と言えるでしょう。

そうしたことからローカル5Gと仮想化技術は非常に相性がいいと考えられますし、これから新規ネットワークを構築するケースが大半を占めることからしがらみも少なく、新しい技術を導入しやすいこともあって、ローカル5Gでは仮想化技術積極的活用される可能性が高いと言えるのではないでしょうか。

佐野正弘

福島県出身東北工業大学卒。エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話モバイル専門のライターに転身。現在では業界動向からカルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。

2021-06-01

Mac Proとか、iPad Proとか、AirPods Maxとか、Apple Pro Display XDRとかさ、

Appleラインナップの最上位ってほとんどセミプロ用なのであって、

一般人が「高すぎ」とか「オーバースペック」とか言うのはアホじゃん。

業務スーパーで何kgの塊肉とかを買って「一人で食いきれねえ」って言うようなもんやろ。

そもそも俺ら向けの商品じゃねえんだよ。

2021-05-30

スマホタブレットってオーバースペックで買うの多くない?

ゲーム動画編集デザイン機械学習も全く触る予定がないおじさんがRTX2070搭載のPC買おうとしてたら

「いやそんな良い絶対奴いらんって」って思われる気がするんだけど、スマホタブレットだとこういう感じになってるの多くない?

たか女子高生がなんでそんな良い奴持ってんの?とかゴロ寝Youtube用にそのスペックタブレットって絶対使い余すやろみたいなの

どこのメーカーはいわんけど

2021-04-27

anond:20210427015235

てことはそのM1とやらを待って購入するのがいいのか?と思ったが自分にはオーバースペックかもしれん

実務利用は大丈夫です、レンタルしてしばらく試してみましたので

2021-04-04

首都圏の都合を田舎押し付けSuicaの普及はもう頭打ち

そもそも首都圏通勤ラッシュを捌くために作られてるんだから要求仕様は下げられない。

NFCねじ込んでも海外採用事例が全然増えないかボリュームメリットも効かせられずコストが大して下がらない。

Suica仕様オーバースペック地域の方が圧倒的に多いので普及するわけ無いわな

けどまぁ、これ以上普及しないってだけで廃れるって訳じゃない。

COVID-19でさえ滅ぼせなかった首都圏通勤ラッシュは今後も末永く日本存在し続けるだろうから

からSuicaを使ってる人達クレカオープンループ採用QRコードにヒビってキャンキャン吠える必要は無いよ。

Suica占領してる領土なんて他の誰も狙わないから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん